JP6437116B2 - 空気調和機の室内機 - Google Patents
空気調和機の室内機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6437116B2 JP6437116B2 JP2017524503A JP2017524503A JP6437116B2 JP 6437116 B2 JP6437116 B2 JP 6437116B2 JP 2017524503 A JP2017524503 A JP 2017524503A JP 2017524503 A JP2017524503 A JP 2017524503A JP 6437116 B2 JP6437116 B2 JP 6437116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wind direction
- air
- plate
- casing
- indoor unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 7
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 50
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 43
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/08—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
- F24F13/10—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
- F24F13/14—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
- F24F13/15—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre with parallel simultaneously tiltable lamellae
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air-Flow Control Members (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
- Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
Description
図1は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の室内機の断面を模式的に示す図である。この図1に基づいて室内機100の構成について説明する。この室内機100は、冷媒を循環させる冷凍サイクルを利用することで室内等の空調対象域に調和空気を供給するものである。図1に示されるように、室内機100は、ケーシング4を備えている。ケーシング4には、その上面に室内空気を内部に吸い込む室内機上面の吸込口1が設置されており、下部には調和空気を空調対象域に供給するための吹出口8が形成されている。ケーシング4内部において、吸込口1の下側には、フィルター11が設置されており、その下部には軸流ファン2が設置されている。軸流ファン2は、吸込口1から室内空気を吸い込み、吹出口8から調和空気を吹出す。また、軸流ファン2から吹出口8までの風路には熱交換器3が設置されている。熱交換器3は、軸流ファン2から送られた室内空気と冷媒とで熱交換し、調和空気を作る。
実施の形態1の空気調和機の室内機は、上部に吸込口が形成され、前面部下側に吹出口が形成され、内部風路が形成されたケーシング4と、ケーシング4の内部において、吸込口1の下流側にケーシング4の幅方向に並設された複数の軸流ファン2と、吹出口8の上流側に設けられ、軸流ファン2によりケーシング4の内部に取り込まれた空気と冷媒とが熱交換される熱交換器3と、吹出口8から吹き出される気流の上下方向の向きを制御する上下風向板5と、を備える。内部風路13は、隣接する複数の軸流ファン2の間で分割して形成され、上下風向板5は、上下風向板5の面上に上下風向板5の短辺方向に沿って設置され、内部風路13の分割に合わせて上下風向板5を区切る仕切り板6を備える。このような構成を備えることにより、調和空気が上下風向板5を通過する際の気流の干渉を抑制することができる。これにより、複数の軸流ファン2のそれぞれが異なる風量の調和空気を吹き分けることができる。
実施の形態1では、1枚の上下風向板5の面上の隣り合う軸流ファン2の間の延長上の位置(内部風路13の分割に合わせた位置)に、上下風向板5の短辺方向に沿って配置された仕切り板6により、吹き出される調和空気の干渉を抑制する構成を説明した。実施の形態2においては、上下風向板5が軸流ファンの数と同数に室内機100の幅方向に分割されている場合について説明する。
実施の形態2においては、実施の形態1の空気調和機の室内機に対し以下の構成を更に備える。上下風向板5は、内部風路13の分割に合わせてケーシングの幅方向に分割されている。仕切り板6は、内部風路13の分割に合わせて、分割された上下風向板5の端に設けられている。このような構成を備えることにより、上下風向板5が、内部風路13に合わせて分割された場合においても、調和空気が上下風向板5を通過する際の気流の干渉を抑制することができる。これにより、複数の軸流ファン2のそれぞれが異なる風量の調和空気を上下の異なる方向に吹き分けることができる。
実施の形態1及び2においては、上下風向板5の面上に隣り合う軸流ファン2の間となる位置に上下風向板を短辺方向に区切るように仕切り板6を設置していた。実施の形態3では上下風向板5の面上に、吹出口から吹き出される気流を左右方向(室内機100の幅方向)に偏向する左右風向板7を設置されている場合の構成について説明する。
実施の形態3においては、実施の形態1の空気調和機の室内機に対し以下の構成を更に備える。上下風向板5の面上に、吹出口8から吹き出される気流をケーシング4の幅方向に偏向させる複数の左右風向板7を更に備える。このような構成を備えることにより、調和空気が上下風向板5を通過する際の気流の干渉を抑制することができる。これにより、複数の軸流ファン2のそれぞれが異なる風量の調和空気を左右の異なる方向に吹き分けることができる。
実施の形態3では1枚の上下風向板5の面上に左右風向板7があり、隣接する軸流ファン2の間の延長上となる位置に周りの左右風向板7よりも高い左右風向拡大板12が設置されていた。実施の形態4においては、この上下風向板5が軸流ファン2の数と同数にユニット幅方向に分割されている場合について説明する。
実施の形態4においては、実施の形態3の空気調和機の室内機に対し以下の構成を更に備える。内部風路13の分割に合わせてケーシング4の幅方向に分割され、分割されたそれぞれの当該上下風向板5上に、複数の左右風向板7を備える。このような構成を備えることにより、上下風向板5が、内部風路13に合わせて分割された場合においても、調和空気が上下風向板5を通過する際の気流の干渉を抑制することができる。これにより、複数の軸流ファン2のそれぞれが異なる風量の調和空気を上下左右の異なる方向に吹き分けることができる。
Claims (2)
- 上部に吸込口が形成され、前面部下側に吹出口が形成され、内部風路が形成されたケーシングと、
該ケーシングの内部において、前記吸込口の下流側に前記ケーシングの幅方向に並設された複数の軸流ファンと、
前記吹出口の上流側に設けられ、前記軸流ファンにより前記ケーシングの内部に取り込まれた空気と冷媒とが熱交換される熱交換器と、
前記吹出口から吹き出される気流の上下の向きを制御する上下風向板と、を備えた空気調和機において、
前記内部風路は、
隣接する複数の前記軸流ファンの間を仕切ることにより分割され、
前記上下風向板は、
当該上下風向板の面上に、前記吹出口から吹き出される気流を前記ケーシングの左右方向に吹出方向を変更させる複数の左右風向板を更に備え、
複数の該左右風向板のうち前記内部風路の分割位置にある前記左右風向板は、
高さが他の前記左右風向板より高い、空気調和機の室内機。 - 前記上下風向板は、
前記内部風路の分割に合わせて前記ケーシングの左右方向に分割され、分割されたそれぞれの当該上下風向板上に、複数の前記左右風向板を備える、請求項1に記載の空気調和機の室内機。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/068248 WO2016208009A1 (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 空気調和機の室内機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016208009A1 JPWO2016208009A1 (ja) | 2018-02-15 |
JP6437116B2 true JP6437116B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=57585015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017524503A Expired - Fee Related JP6437116B2 (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 空気調和機の室内機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6437116B2 (ja) |
CN (1) | CN206469457U (ja) |
WO (1) | WO2016208009A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6926024B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2021-08-25 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機の室内機 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57174934U (ja) * | 1981-04-30 | 1982-11-05 | ||
JPS61149047U (ja) * | 1985-03-05 | 1986-09-13 | ||
JPH06147627A (ja) * | 1992-11-10 | 1994-05-27 | Toshiba Corp | 空気調和装置の室内ユニット |
JPH07174403A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-14 | Hitachi Ltd | 空気調和機 |
JP3893840B2 (ja) * | 2000-03-16 | 2007-03-14 | 三菱電機株式会社 | 吹出し気流の旋回成分補正方法及び送風装置 |
JP5220068B2 (ja) * | 2010-08-04 | 2013-06-26 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機の室内機、及び空気調和機 |
-
2015
- 2015-06-24 CN CN201590000229.3U patent/CN206469457U/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-06-24 WO PCT/JP2015/068248 patent/WO2016208009A1/ja active Application Filing
- 2015-06-24 JP JP2017524503A patent/JP6437116B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN206469457U (zh) | 2017-09-05 |
JPWO2016208009A1 (ja) | 2018-02-15 |
WO2016208009A1 (ja) | 2016-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4945305B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2002022198A (ja) | 空気調和機 | |
ES2781553T3 (es) | Dispositivo de acondicionamiento de aire y unidad interior | |
JP6238260B2 (ja) | 空気調和機 | |
CN206459325U (zh) | 风向调节装置 | |
JP6702255B2 (ja) | 空調室内機 | |
KR20160044998A (ko) | 원심팬 및 그를 갖는 공기조화기 | |
KR20070060875A (ko) | 공기조화기 | |
JP2017125678A5 (ja) | ||
JP6429204B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5408319B1 (ja) | 空調室内機 | |
JP6437116B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP2017116146A (ja) | 空気調和装置の室内ユニット | |
JP2017116146A5 (ja) | ||
JP6739619B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP5516666B2 (ja) | 空調室内機 | |
JP3820182B2 (ja) | 空調装置のルーバー及び空調装置の気流制御構造、並びに空調装置 | |
JP6085998B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP6233398B2 (ja) | 空気調和装置の室内ユニット | |
JP6225966B2 (ja) | 壁掛け式の空調室内機 | |
JP7145129B2 (ja) | 環境試験装置 | |
JP7104310B2 (ja) | 送風装置 | |
CN109341032B (zh) | 空调器 | |
JPH05141718A (ja) | 輻射空調機器 | |
JP6303035B2 (ja) | エアーカーテン装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170914 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6437116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |