JP6421135B2 - 車両用電源装置 - Google Patents
車両用電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6421135B2 JP6421135B2 JP2016019252A JP2016019252A JP6421135B2 JP 6421135 B2 JP6421135 B2 JP 6421135B2 JP 2016019252 A JP2016019252 A JP 2016019252A JP 2016019252 A JP2016019252 A JP 2016019252A JP 6421135 B2 JP6421135 B2 JP 6421135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- capacitor
- switch
- power supply
- generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 164
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 28
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 13
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 69
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 25
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 13
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Description
前記発電機とキャパシタとの間に設けられた第2スイッチ部と、前記二次電池と前記第1スイッチ部とを接続する第1接続部と前記キャパシタと前記第2スイッチ部とを接続する第2接続部との間に設けられ入力された直流電圧を異なる直流電圧に変換して出力する直流変換器と、前記第1スイッチ部の接続状態と前記第2スイッチ部の接続状態とを制御する制御手段と、を備えた車両用電源装置であって、前記制御手段は、前記車両の減速時に、前記電気負荷の消費電流に応じて、前記第1スイッチ部と前記第2スイッチ部の接続状態を制御し、前記電気負荷の消費電流が所定値以下の場合に前記発電機からの回生電力を前記キャパシタへ給電するとともに前記直流変換器を介して前記電気負荷へ給電する制御を行い、前記電気負荷の消費電流が所定値より大きい場合に前記発電機からの回生電力を前記電気負荷へ給電する制御を行う。
<1−1.概要>
図1は、第1の実施の形態に係る車両用電源装置1の概要を示す。車両用電源装置1は、車両2に備えられ、車両2に備えられた鉛バッテリ3や、電気負荷4、キャパシタ5を制御する電子制御装置である。車両用電源装置1は、車両2に備えられた発電機6からの電力を鉛バッテリ3や、電気負荷4、キャパシタ5、エンジンENを始動するスタータ7に適切に配分する。これにより、鉛バッテリ3及びキャパシタ5の充電状態を必要以上に低下させず、電気負荷4を安定的に作動させ、効率よく鉛バッテリ3及びキャパシタ5を充電できる。また、エンジンENを円滑に始動できる。
図2は、車両用電源装置1の構成を示す。車両用電源装置1は、鉛バッテリ3、電気負荷4、キャパシタ5、発電機6、及び、スタータ7と接続される。
図5は、車両用電源装置1の処理工程を示す。図5に示す処理は、所定周期で繰り返し実行される。
図7は、エンジンENの初回始動時における車両用電源装置1の回路構成を示す。この場合において、車両用電源装置1は、第1スイッチ11をオンに制御し、第2スイッチ12をオフに制御し、DCDCコンバータ14を停止する。これにより、鉛バッテリ3とスタータ7の間に経路C1が形成され、鉛バッテリ3から第1スイッチ11を介してスタータ7へ直接通電できる。初回始動時はキャパシタ5の充電が不十分であるため、鉛バッテリ3からスタータ7へ直接通電することで、エンジンENを円滑に始動できる。キャパシタ5は劣化防止のため、エンジンENの最終停止後に放電されるからである。
次に、第1スイッチ11及び第2スイッチ12の構成、処理、及び動作を説明する。第1スイッチ11及び第2スイッチ12の切替え制御によっては、過電流やサージ電圧を発生し、車両用電源装置1が破損する恐れがある。
次に、第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態は第1の実施の形態と同様の構成を含む。このため、以下に第1の実施の形態との相違点を主に説明する。
図13は、第2の実施の形態に係る車両用電源装置1の構成を示す。前述の第1の実施の形態に係る車両用電源装置1は、記憶部15に車両状態データ15bを記憶した。これに対し、第2の実施の形態に係る車両用電源装置1は、記憶部15に車両状態データ15bに加えて充電状態データ15cをさらに記憶する。
図17は、第2の実施の形態に係る車両用電源装置1の処理工程を示す。第2の実施の形態に係る車両用電源装置1の処理工程は、第1の実施の形態の処理工程に加え、充電状態制御(ステップS10)を備える。充電状態制御は、鉛バッテリ3及びキャパシタ5の充電状態を取得し、取得した充電状態に基づき車両用電源装置1を制御する。
図19は、鉛バッテリ3の充電状態が80[%]以下の場合の車両用電源装置1の回路構成を示す。この場合において、車両用電源装置1は、第1スイッチ11をオンに制御し、第2スイッチ12をオフに制御し、DCDCコンバータ14を駆動させて発電機6でキャパシタ5を充電する。これにより、発電機6と鉛バッテリ3との間に経路C5が形成され、発電機6とキャパシタ5との間に経路C6が形成され、発電機6の電力で鉛バッテリ3を十分に充電できる。また、発電機6の余分の電力でDCDCコンバータ14を介してキャパシタ5も充電できる。
本発明は上記実施の形態に限定されることはない。本発明は変形可能である。以下、本発明の変形例を説明する。なお、上記及び以下に説明する実施の形態は、適宜組み合わせ可能である。
2 車両
3 鉛バッテリ
4 電気負荷
5 キャパシタ
6 発電機
7 スタータ
11 第1スイッチ
12 第2スイッチ
13 制御部
14 DCDCコンバータ
15 記憶部
16 鉛バッテリ電流検出センサ
Claims (7)
- 車両の内燃機関によって駆動される発電機と、
電気負荷と、
前記内燃機関を始動する始動装置と前記電気負荷への給電を行う二次電池およびキャパシタと、
前記発電機と二次電池との間に設けられた第1スイッチ部と、
前記発電機とキャパシタとの間に設けられた第2スイッチ部と、
前記二次電池と前記第1スイッチ部とを接続する第1接続部と前記キャパシタと前記第2スイッチ部とを接続する第2接続部との間に設けられ入力された直流電圧を異なる直流電圧に変換して出力する直流変換器と、
前記第1スイッチ部の接続状態と前記第2スイッチ部の接続状態とを制御する制御手段と、
を備えた車両用電源装置であって、
前記制御手段は、前記車両の減速時に、前記電気負荷の消費電流に応じて、前記第1スイッチ部と前記第2スイッチ部の接続状態を制御し、前記電気負荷の消費電流が所定値以下の場合に前記発電機からの回生電力を前記キャパシタへ給電するとともに前記直流変換器を介して前記電気負荷へ給電する制御を行い、前記電気負荷の消費電流が所定値より大きい場合に前記発電機からの回生電力を前記電気負荷へ給電する制御を行うことを特徴とする車両用電源装置。 - 車両の内燃機関によって駆動される発電機と、
電気負荷と、
前記内燃機関を始動する始動装置と前記電気負荷への給電を行う二次電池およびキャパシタと、
前記発電機と二次電池との間に設けられた第1スイッチ部と、
前記発電機とキャパシタとの間に設けられた第2スイッチ部と、
前記二次電池と前記第1スイッチ部とを接続する第1接続部と前記キャパシタと前記第2スイッチ部とを接続する第2接続部との間に設けられ入力された直流電圧を異なる直流電圧に変換して出力する直流変換器と、
前記第1スイッチ部の接続状態と前記第2スイッチ部の接続状態とを制御する制御手段と、
を備えた車両用電源装置であって、
前記制御手段は、
前記車両の減速時に、前記電気負荷の消費電流が前記直流変換器の放電最大レベル以下と判断したときは、前記第1スイッチ部を開放して前記第2スイッチ部を接続し、前記発電機からの回生電力を前記キャパシタへ給電するとともに前記直流変換器を駆動して前記電気負荷へ給電するよう制御し、
前記電気負荷の消費電流が前記直流変換機の放電最大レベル以上かつ前記発電機の電流最大レベル以下と判断したときは、前記第1スイッチ部を接続して前記第2スイッチ部を開放し、前記発電機からの回生電力を前記電気負荷へ給電するとともに前記直流変換器を駆動してキャパシタへ給電するよう制御し、
前記電気負荷の消費電流が前記発電機の電流最大レベル以上と判断したときは、前記第1スイッチ部を接続して前記第2スイッチ部を開放し、前記直流変換器を駆動させないことで、前記発電機からの回生電力全てを前記電気負荷へ給電するよう制御することを特徴とする車両用電源装置。 - 請求項1に記載の車両用電源装置において、
前記制御手段は、前記内燃機関の最初の始動時に、前記第1スイッチ部を接続して前記第2スイッチ部を開放し、前記直流変換器を駆動して前記発電機によって発電される発電電力を前記直流変換器を介して前記キャパシタへ給電するよう制御することを特徴とする車両用電源装置。 - 請求項3に記載の車両用電源装置において、
前記制御手段は、前記二次電池の電力を前記直流変換器を介して前記キャパシタへ給電するよう制御することを特徴とする車両用電源装置。 - 請求項1に記載の車両用電源装置において、
前記制御手段は、前記車両の走行時に、前記第1スイッチ部を接続して前記第2スイッチ部を開放し、前記直流変換器を駆動して前記キャパシタの電力を前記直流変換器を介して前記電気負荷へ給電するよう制御することを特徴とする車両用電源装置。 - 請求項1に記載の車両用電源装置において、
前記制御手段は、前記車両のアイドリングストップ時に、前記第1スイッチ部を開放して前記第2スイッチ部を接続し、前記直流変換器を駆動して前記キャパシタの電力を前記直流変換器を介して前記電気負荷へ給電するよう制御することを特徴とする車両用電源装置。 - 請求項1に記載の車両用電源装置において、
前記制御手段は、前記車両の再始動時に、前記第1スイッチ部を開放して前記第2スイッチ部を接続し、前記直流変換器を駆動させないことで、前記キャパシタの電力を前記始動装置へ給電するよう制御することを特徴とする車両用電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016019252A JP6421135B2 (ja) | 2016-02-03 | 2016-02-03 | 車両用電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016019252A JP6421135B2 (ja) | 2016-02-03 | 2016-02-03 | 車両用電源装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014240960A Division JP6469424B2 (ja) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | 車両用電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016104627A JP2016104627A (ja) | 2016-06-09 |
JP6421135B2 true JP6421135B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=56102659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016019252A Active JP6421135B2 (ja) | 2016-02-03 | 2016-02-03 | 車両用電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6421135B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005102425A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Toyota Motor Corp | 車両の駆動装置 |
JP2011004556A (ja) * | 2009-06-22 | 2011-01-06 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用電源装置 |
WO2012008124A1 (ja) * | 2010-07-15 | 2012-01-19 | パナソニック株式会社 | 車両用電源装置 |
CN104737412B (zh) * | 2012-10-18 | 2017-06-23 | 三菱电机株式会社 | 电源管理系统及电源管理方法 |
-
2016
- 2016-02-03 JP JP2016019252A patent/JP6421135B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016104627A (ja) | 2016-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6469424B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
US10308119B2 (en) | Vehicle power supply control apparatus | |
US8121748B2 (en) | Startup sequence control method of fuel cell-super capacitor hybrid electric vehicle | |
JP5387383B2 (ja) | 車載電源装置 | |
JP4835690B2 (ja) | 電源装置 | |
US9809126B2 (en) | Vehicle-mounted power source apparatus | |
US20180254658A1 (en) | Automotive dual voltage battery charging system | |
US9515554B2 (en) | Power supply that charges an electric storage by regenerative power generated by a generator and supplies power to a load | |
US9024466B2 (en) | On-board electrical system for a motor vehicle and method for operating an electrical load | |
US9843184B2 (en) | Voltage conversion apparatus | |
EP1319548A2 (en) | Hybrid vehicle and control method therefor | |
US11211813B2 (en) | Battery charge control apparatus for vehicle and method of controlling battery charging of vehicle | |
JP2007064209A (ja) | エンジン制御装置、制御方法、及び制御システム | |
EP2773526A2 (en) | A dual energy storage system for micro hybrid vehicles | |
US11299138B2 (en) | Hybrid vehicle control device | |
JP2005045883A (ja) | ハイブリット車両 | |
JP6268145B2 (ja) | 回生システムおよび回生システムの制御方法 | |
JP6528129B2 (ja) | バックアップ電源装置およびバックアップ電源装置を用いた車両 | |
WO2016125852A1 (ja) | 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法 | |
JP3925166B2 (ja) | エンジン自動始動システム | |
JP2007153079A (ja) | 電動パワーステアリング装置の電力供給装置 | |
KR101836643B1 (ko) | 차량용 마일드 하이브리드 시스템 | |
JP2015174533A (ja) | 車両用電源供給装置 | |
JP2007288918A (ja) | 電力供給装置 | |
JP6421135B2 (ja) | 車両用電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6421135 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |