JP6412572B2 - Ignition device for internal combustion engine - Google Patents
Ignition device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6412572B2 JP6412572B2 JP2016530693A JP2016530693A JP6412572B2 JP 6412572 B2 JP6412572 B2 JP 6412572B2 JP 2016530693 A JP2016530693 A JP 2016530693A JP 2016530693 A JP2016530693 A JP 2016530693A JP 6412572 B2 JP6412572 B2 JP 6412572B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ignition
- timing
- voltage
- coil
- primary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 95
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 52
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 13
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 63
- 230000008569 process Effects 0.000 description 63
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 34
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 description 17
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 8
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P3/00—Other installations
- F02P3/06—Other installations having capacitive energy storage
- F02P3/08—Layout of circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Description
本発明は,電流遮断型の内燃機関用点火装置に関するものである。 The present invention relates to a current interrupting type ignition device for an internal combustion engine.
電流遮断型の内燃機関用点火装置として、特許文献1や特許文献2に示されているように、機関のクランク軸に取り付けられたフライホイールの外周に永久磁石を取り付けて3極の磁石界磁を構成した磁石回転子と、磁石回転子の磁極に対向する1対の磁極部を有する鉄心に点火コイルを巻回して構成した固定子とからなる磁石発電機(フライホイールマグネト)を点火電源として用いる、バッテリレスの点火装置が広く採用されている。
As a current interrupting type ignition device for an internal combustion engine, as shown in
この種の点火装置に用いる磁石発電機においては、点火コイルの一次コイルが点火電源用の発電コイルを兼ねていて、一方の極性を有する第1の半波と、他方の極性を有して第1の半波よりも波高値が高い第2の半波と、一方の極性を有して第1の半波と同等の波高値を有する第3の半波とが順次現れる波形を有する交流電圧が、クランク軸が1回転する間に1回だけ一次コイルに誘起する。一次コイルに誘起する第1ないし第3の半波の電圧のうち、最も波高値が高い主たる半波は第2の半波であり、この第2の半波の電圧が点火エネルギを得るために用いられる。 In the magnet generator used in this type of ignition device, the primary coil of the ignition coil also serves as the power generation coil for the ignition power source, and the first half wave having one polarity and the other polarity having the first polarity. AC voltage having a waveform in which a second half wave having a peak value higher than that of the first half wave and a third half wave having one polarity and the same peak value as the first half wave appear sequentially However, it is induced in the primary coil only once during one rotation of the crankshaft. Of the first to third half-wave voltages induced in the primary coil, the main half-wave with the highest peak value is the second half-wave, and this second half-wave voltage is used to obtain ignition energy. Used.
磁石発電機の固定子に設けられた点火コイルの一次コイルの両端には、IGBTやバイポーラトランジスタ等のオンオフ制御が可能な半導体スイッチ素子からなる電流制御用スイッチが並列に接続され、この電流制御用スイッチと磁石発電機とにより点火回路が構成される。また電流制御用スイッチを機関の点火時期にオン状態からオフ状態にするタイミングを制御することにより内燃機関の点火時期を制御する点火制御部が設けられ、この点火制御部と、上記点火回路とにより、電流遮断型の内燃機関用点火装置が構成される。 Both ends of the primary coil of the ignition coil provided in the stator of the magnet generator are connected in parallel with current control switches composed of semiconductor switch elements such as IGBTs and bipolar transistors that can be controlled on and off. The switch and the magnet generator constitute an ignition circuit. An ignition control unit is provided for controlling the ignition timing of the internal combustion engine by controlling the timing at which the current control switch is switched from the on state to the off state at the engine ignition timing. The ignition control unit and the ignition circuit A current interrupting type ignition device for an internal combustion engine is configured.
特許文献1に示された点火装置においては、電流制御用スイッチがNPNトランジスタからなっていて、点火コイルの一次コイルに第2の半波の電圧が誘起したときに、該トランジスタのコレクタの電位がエミッタに対して正電位になるようにして、該トランジスタのコレクタエミッタ間回路が点火コイルの一次コイルの両端に並列に接続されている。また、トランジスタのコレクタとベースとの間がバイアス用抵抗を通して接続され、点火コイルの一次コイルに誘起した第2の半波の電圧が所定のレベルに達して、トランジスタのコレクタ側からバイアス用抵抗を通してトランジスタに所定の大きさのベース電流が流れたときに(トランジスタをオン状態にするための駆動信号が与えられた時に)、トランジスタがオン状態にされる。
In the ignition device disclosed in
特許文献1に示された点火装置においてはまた、電流制御用スイッチを構成するトランジスタのベース・エミッタ間にサイリスタが接続され、内燃機関の点火時期にこのサイリスタがオン状態にされることにより、それまでオン状態にあったトランジスタがオフ状態にされる。トランジスタがオフ状態にされると、点火コイルの一次コイルからトランジスタのコレクタエミッタ間を通して流れていた一次電流が遮断されるため、点火コイルの一次コイルに、それまで流れていた一次電流を流し続けようとする向きの高い電圧が誘起し、この電圧が点火コイルの一次と二次の間の昇圧比により点火用の高電圧まで昇圧される。点火コイルの二次コイルに誘起した点火用の高電圧は、内燃機関の気筒に取り付けられた点火プラグに印加されるため、該点火プラグの放電ギャップに火花放電が生じて機関が点火される。
In the ignition device disclosed in
上記のように、電流遮断型の点火装置においては、点火コイルの一次コイルに対して並列に接続された電流制御用スイッチをオン状態からオフ状態にすることにより、点火コイルの二次コイルに点火用の高電圧を誘起させて点火動作を行わせるため、電流制御用スイッチをオン状態からオフ状態にするタイミングを制御する点火制御部を設けることにより、機関の点火時期を制御することができる。 As described above, in the current interruption type ignition device, the secondary coil of the ignition coil is ignited by changing the current control switch connected in parallel to the primary coil of the ignition coil from the on state to the off state. The ignition timing of the engine can be controlled by providing an ignition control unit that controls the timing of switching the current control switch from the on state to the off state in order to induce a high voltage for ignition.
特許文献1に示された点火装置においては、点火制御部を構成するためにマイクロコンピュータが設けられ、このマイクロコンピュータに電源電圧と機関の回転情報とを与えるために、点火コイルの一次側にトリガコイルが設けられている。トリガコイルは、一次コイルと同位相の電圧を誘起するように設けられていて、その誘起電圧は、電源回路と周期信号生成部とに入力されている。電源回路は、点火コイルの一次コイルに第1の半波の電圧及び第3の半波の電圧が誘起したときにトリガコイルに誘起する電圧を一定の直流電圧に変換して、該直流電圧をマイコンの電源端子と周期信号発生部とに与える。周期信号発生部は、点火コイルの一次コイルに誘起する電圧を波形整形することにより、一次コイルに誘起する第1の半波の電圧及び第2の半波の電圧のそれぞれの立上がりと立ち下がりとでレベル変化が生じる矩形波状の信号を周期信号として発生して、この周期信号をマイクロコンピュータの割込み信号入力端子に与える。マイクロコンピュータは、周期信号の発生周期(クランク軸が1回転するのに要する時間)から内燃機関の回転速度を検出して、検出した回転速度に対して機関の点火時期を演算し、演算した点火時期が検出されたときに、電流制御用スイッチを構成するトランジスタのベースエミッタ間に接続されたサイリスタをオン状態にして点火動作を行わせる。
In the ignition device disclosed in
特許文献2に示された点火装置においては、トリガコイルが省略されて、点火コイルの一次コイルに誘起する電圧が電源回路と周期信号生成部とに入力されている。電源回路は、点火コイルの一次コイルに誘起する第1の半波の電圧と第3の半波の電圧とを一定の直流電圧に変換してマイクロコンピュータに電源電圧を与える。また周期信号生成部は、一次コイルに誘起する電圧を波形整形してえた矩形波状の周期信号をマイクロコンピュータの割込み信号入力端子に与える。
In the ignition device disclosed in
特許文献2に示された点火装置においても、点火コイルの一次コイルにコレクタエミッタ間回路が並列に接続されたトランジスタにより電流制御用スイッチが構成され、該トランジスタのベースエミッタ間に該トランジスタをオフ状態にするためのサイリスタが接続されている。またトランジスタのコレクタとベースとの間がバイアス用抵抗を介して接続され、点火コイルの一次コイルに誘起する第2の半波の電圧が所定レベルに達したときに、トランジスタのコレクタ側からベースに所定のベース電流を流してトランジスタをオン状態にし、サイリスタをオン状態にしたときにトランジスタをオフ状態にして点火動作を行わせるようにしている。
Also in the ignition device disclosed in
特許文献1や特許文献2に示された従来の電流遮断型の内燃機関用点火装置においては、機関の始動時においても、始動完了後の通常運転時においても、点火コイルの一次コイルに誘起する電圧を波形整形して得た周期信号を用いて検出した機関の回転速度に対して機関の点火時期を演算して、演算された点火時期に電流制御用スイッチをオフ状態にすることにより点火動作を行わせるようにしていたため、機関の始動操作開始後、マイクロコンピュータが起動して機関の回転速度を検出し得る状態になるまで点火動作を行うことができなかった。
In the conventional current interruption type ignition device for an internal combustion engine shown in
周期信号の発生周期から機関の回転速度を検出するためには、クランク軸が1回転する必要がある。そのため、従来の点火装置によった場合には、機関の始動操作を開始した後、クランク軸を1回転以上回転させた後でないと最初の点火を行わせることができず、機関の始動性が損なわれるという問題があった。 In order to detect the rotational speed of the engine from the generation period of the periodic signal, the crankshaft needs to make one rotation. Therefore, in the case of the conventional ignition device, after starting the engine starting operation, the first ignition cannot be performed unless the crankshaft is rotated more than once, and the engine startability is improved. There was a problem of being damaged.
電流遮断型の点火装置においては、点火コイルの一次コイルに大きな電流を流すことができるようにしておく必要があるため、一次コイルの巻数を少なくしておくことが必要である。そのため、始動時のクランキング回転速度が低いと、一次コイルに誘起する第1ないし第3の半波の電圧のうち、マイクロコンピュータに電源電圧を与えるために用いる第1の半波の電圧及び第3の半波の電圧の波高値を、マイクロコンピュータの電源を確保するために必要なレベルまで到達させることが困難になり、マイクロコンピュータを動作状態に維持することが困難になる。従って、バッテリを搭載せずに、点火コイルの一次コイルに誘起する電圧でマイクロコンピュータを動作させて、該マイクロコンピュータにより点火時期を制御するようにした電流遮断型点火装置は、始動時のクランキング速度が低下した場合に、点火動作を行わせることができなくなって、機関の始動に失敗するという問題があった。 In the current interruption type ignition device, since it is necessary to allow a large current to flow through the primary coil of the ignition coil, it is necessary to reduce the number of turns of the primary coil. Therefore, when the cranking rotation speed at the time of starting is low, the first half-wave voltage used to supply the microcomputer with the power supply voltage among the first to third half-wave voltages induced in the primary coil and the first half-wave voltage It becomes difficult to reach the peak value of the half-wave voltage of 3 to a level necessary for securing the power supply of the microcomputer, and it becomes difficult to maintain the microcomputer in the operating state. Therefore, the current interrupting ignition device in which the microcomputer is operated with the voltage induced in the primary coil of the ignition coil without controlling the battery and the ignition timing is controlled by the microcomputer is the cranking at the start. When the speed decreases, there is a problem that the ignition operation cannot be performed and the engine fails to start.
特に、リコイルスタータやキックスタータのような、人力により操作する始動装置を用いて機関を始動する場合には、機関の始動操作を開始した後、クランク軸が1回転以上回転する間、マイクロコンピュータを動作させるために必要な電圧値以上の電圧を、点火コイルの一次コイルから電源回路に与え続けることが難しいため、従来の点火装置によった場合には、機関の始動に失敗する確率が高くなるのを避けられなかった。 In particular, when starting an engine using a starter that is operated manually, such as a recoil starter or a kick starter, the microcomputer is operated while the crankshaft rotates one or more times after starting the engine. Since it is difficult to continue to supply a voltage higher than the voltage value necessary for operation from the primary coil of the ignition coil to the power supply circuit, the probability of failure to start the engine increases with the conventional ignition device. It was inevitable.
なお、マイクロコンピュータを用いた点火制御部の他に、点火コイルの一次コイルの両端の電圧から点火すべきタイミングを検出して、電流制御用スイッチをオフ状態にする回路を別途設けることも考えられるが、マイクロコンピュータの他にこのような回路を設ける構成をとった場合には、点火装置の構成が複雑になるため、好ましくない。 In addition to the ignition control unit using a microcomputer, it is conceivable to separately provide a circuit for detecting the timing to be ignited from the voltage across the primary coil of the ignition coil and turning off the current control switch. However, it is not preferable to use such a circuit in addition to the microcomputer because the structure of the ignition device becomes complicated.
本発明の目的は、マイクロコンピュータの電源電圧が確立した後遅滞なく最初の点火動作を行わせることができるようにして、人力により操作される始動装置により機関を始動する場合でも、機関の始動を容易に行わせることができるようにした電流遮断型の内燃機関用点火装置を提供することにある。 The object of the present invention is to enable the initial ignition operation without delay after the power supply voltage of the microcomputer is established, and to start the engine even when the engine is started by a starter operated by human power. An object of the present invention is to provide a current interrupting type ignition device for an internal combustion engine which can be easily performed.
本発明は、内燃機関に取り付けられた磁石発電機の固定子に一次コイル及び二次コイルが設けられて、負極性の第1の半波と正極性の第2の半波と負極性の第3の半波とが順次現れる波形を有する交流電圧を前記内燃機関のクランク軸が1回転する間に1回だけ一次コイルに誘起する点火コイル及び前記点火コイルの一次コイルに対して並列に接続されて前記第2の半波の電圧が誘起したときにオン状態にされる電流制御用スイッチを備えて、前記電流制御用スイッチがオン状態からオフ状態にされた時に前記点火コイルの二次コイルに点火用の高電圧を誘起させて点火動作を行う点火回路と、前記電流制御用スイッチのオンオフを制御して前記点火回路が点火動作を行うタイミング(点火時期)を制御する点火制御部とを備えた内燃機関用点火装置を対象とする。
According to the present invention, a primary coil and a secondary coil are provided on a stator of a magnet generator attached to an internal combustion engine, so that a negative first half wave, a positive second half wave, and a
本明細書には、前記の目的を達成するために、少なくとも以下に示す第1ないし第10の発明が開示される。
第1の発明
本明細書に開示された第1の発明においては、点火コイルの一次コイルを通して流れる一次電流を検出する一次電流検出部と、前記一次電流検出部により検出される一次電流の情報を用いて前記点火制御部を構成するために必要な処理を行うマイクロコンピュータと、前記点火コイルの一次コイルに誘起する第1の半波の電圧及び第3の半波の電圧を直流電圧に変換して、該直流電圧を前記マイクロコンピュータに電源電圧として与える電源回路とが設けられる。In order to achieve the above object, the present specification discloses at least the following first to tenth inventions.
1st invention In 1st invention disclosed by this specification, the primary current detection part which detects the primary current which flows through the primary coil of an ignition coil, and the information of the primary current detected by the said primary current detection part are obtained. A microcomputer that performs processing necessary to configure the ignition control unit, and converts the first half-wave voltage and the third half-wave voltage induced in the primary coil of the ignition coil into a DC voltage. And a power supply circuit for supplying the DC voltage to the microcomputer as a power supply voltage.
また上記点火制御部は、一次コイルに第2の半波の電圧が誘起するまでの間に電流制御用スイッチに駆動信号を与えて該電流制御用スイッチをオンし得る状態にしておくスイッチ駆動手段と、一次電流検出部により検出される一次電流が閾値に達するタイミングを基準タイミングとして検出する基準タイミング検出手段と、内燃機関の始動時に一次電流検出部により検出される一次電流の波形から内燃機関の始動時の点火時期とし得るタイミングを始動時点火時期として求めて、該始動時点火時期を求めた時に直ちに電流制御用スイッチをオフ状態にして点火回路に点火動作を行わせる始動時点火制御手段と、内燃機関の始動が完了した後に基準タイミングが検出される周期から得られる前記内燃機関の回転速度情報に対して内燃機関の点火時期を演算して、演算した点火時期を検出した時に電流制御用スイッチをオフ状態にすることにより点火回路に点火動作を行わせる通常時点火制御手段とを備えている。 In addition, the ignition control unit provides a switch driving means for providing a drive signal to the current control switch so that the current control switch can be turned on until the second half-wave voltage is induced in the primary coil. And a reference timing detection means for detecting, as a reference timing, a timing at which the primary current detected by the primary current detection unit reaches a threshold, and a waveform of the primary current detected by the primary current detection unit at the start of the internal combustion engine. A start point fire control means for obtaining a timing that can be used as an ignition timing at the start time as a start point fire timing, and immediately turning off the current control switch and performing an ignition operation in the ignition circuit when the start point fire timing is determined; Igniting the internal combustion engine with respect to the rotational speed information of the internal combustion engine obtained from the period in which the reference timing is detected after the start of the internal combustion engine is completed By calculating the period, and a normal ignition control means for causing an ignition operation in an ignition circuit by turning off state current control switch when detecting the calculated ignition timing.
上記のように、一次コイルに第2の半波の電圧が誘起するまでの間に電流制御用スイッチに駆動信号を与えて該電流制御用スイッチをオンし得る状態にしておくスイッチ駆動手段を設けておくと、機関の始動時に点火コイルの一次コイルに第2の半波の電圧が誘起した時に大きな遅れを伴うことなく電流制御用スイッチをオン状態にして一次電流を流すことができる。また上記のように、内燃機関の始動時に一次電流検出部により検出される一次電流の波形から内燃機関の始動時の点火時期とし得るタイミングを始動時点火時期として求めて、該始動時点火時期を求めた時に直ちに電流制御用スイッチをオフ状態にして点火動作を行わせる始動時点火制御手段を設けておくと、機関の始動時に、クランク軸が1回転して機関の回転速度が検出されるのを待つことなく、マイクロコンピュータが起動した後、最初に一次コイルに第2の半波の(正極性の半波の)電圧が誘起した時に最初の点火を行わせることができる。従って、機関の始動操作を開始した後、機関の初爆を速やかに行わせて、機関を始動させることができ、人力により機関を始動する場合のように、機関のクランキングを十分な速度で行うことが難しい場合であっても、機関の始動を容易に行わせることができる。 As described above, there is provided switch driving means for providing a drive signal to the current control switch until the second half-wave voltage is induced in the primary coil so that the current control switch can be turned on. In this case, when the second half-wave voltage is induced in the primary coil of the ignition coil at the time of starting the engine, the current control switch can be turned on to flow the primary current without causing a large delay. In addition, as described above, a timing that can be used as the ignition timing at the start of the internal combustion engine is obtained as a start timing fire timing from the waveform of the primary current detected by the primary current detector when the internal combustion engine is started, and the start timing fire timing is determined. If a starting point fire control means is provided that immediately turns off the current control switch to perform an ignition operation when it is obtained, the crankshaft rotates once and the engine speed is detected when the engine is started. Without waiting, the first ignition can be performed when the second half-wave (positive half-wave) voltage is first induced in the primary coil after the microcomputer is started. Therefore, after starting the engine starting operation, the engine can be started quickly and the engine can be started, and the cranking of the engine can be performed at a sufficient speed as in the case of starting the engine manually. Even if it is difficult to do so, the engine can be easily started.
電流遮断型の点火装置は、点火コイルの一次電流を遮断する際の電流値が大きければ大きいほど大きな点火エネルギを発生する。本発明においては、機関の始動時に点火エネルギの大きさと直接関わりを持つ一次電流の波形を監視することにより点火時期を定めるため、機関の始動時の最初の点火時期を、始動時の点火時期とし得るタイミングで、しかも十分な点火エネルギを得ることができるタイミングに定めて、機関の初爆を適確に行わせることができ、機関の始動を容易にすることができる。 The current interruption type ignition device generates larger ignition energy as the current value when the primary current of the ignition coil is interrupted is larger. In the present invention, since the ignition timing is determined by monitoring the waveform of the primary current that is directly related to the magnitude of the ignition energy at the start of the engine, the initial ignition timing at the start of the engine is set as the ignition timing at the start. It is possible to determine the timing at which sufficient ignition energy can be obtained at the timing to obtain the engine, and to properly perform the initial explosion of the engine, thereby facilitating the start of the engine.
また上記第1の発明においては、点火コイルの一次電流が閾値に達するタイミングを基準タイミングとして検出する基準タイミング検出手段を、マイクロコンピュータにより構成される点火制御部に設けて、この基準タイミング検出手段により基準タイミングが検出される周期から、機関の回転速度情報を得るので、機関のクランク角の情報を与えるクランク信号を発生する回路を別途設ける必要がない。従って、第1の発明によれば、点火コイルと電流制御用スイッチとにより構成される点火回路の他に、一次電流検出部と、点火制御部を構成するマイクロコンピュータと、該マイクロコンピュータに電源電圧を与える電源回路とを設けるだけで点火装置を構成することができ、点火装置の構成の簡素化を図ることができる。 In the first aspect of the invention, the reference timing detection means for detecting the timing at which the primary current of the ignition coil reaches the threshold value as the reference timing is provided in the ignition control unit constituted by a microcomputer, and the reference timing detection means Since the engine rotational speed information is obtained from the period at which the reference timing is detected, it is not necessary to separately provide a circuit for generating a crank signal that gives information on the crank angle of the engine. Therefore, according to the first invention, in addition to the ignition circuit configured by the ignition coil and the current control switch, the primary current detection unit, the microcomputer that configures the ignition control unit, and the power supply voltage to the microcomputer. It is possible to configure the ignition device simply by providing a power supply circuit for supplying the power, and to simplify the configuration of the ignition device.
第2の発明
本明細書に開示された第2の発明においては、点火コイルの一次コイルを通して流れる一次電流を検出する一次電流検出部と、一次コイルに誘起する電圧を用いて内燃機関のクランク角情報を含むクランク信号を生成するクランク信号生成部と、一次電流検出部により検出される一次電流の情報とクランク信号により与えられるクランク角情報とを用いて点火制御部を構成するために必要な処理を行うマイクロコンピュータと、点火コイルの一次コイルに誘起する第1の半波の電圧及び第3の半波の電圧を直流電圧に変換して、該直流電圧をマイクロコンピュータに電源電圧として与える電源回路とが設けられる。Second Invention In the second invention disclosed in the present specification, a crank angle of an internal combustion engine using a primary current detector that detects a primary current flowing through the primary coil of the ignition coil and a voltage induced in the primary coil. Processing necessary for configuring an ignition control unit using a crank signal generation unit that generates a crank signal including information, primary current information detected by the primary current detection unit, and crank angle information given by the crank signal And a power supply circuit that converts the first half-wave voltage and the third half-wave voltage induced in the primary coil of the ignition coil into a DC voltage and supplies the DC voltage as a power supply voltage to the microcomputer And are provided.
第2の発明においては、上記点火制御部が、一次コイルに第2の半波の電圧が誘起するまでの間に電流制御用スイッチに駆動信号を与えて該電流制御用スイッチをオンし得る状態にしておくスイッチ駆動手段と、内燃機関の始動時に一次電流検出部により検出される一次電流の波形から内燃機関の始動時の点火時期とし得るタイミングを始動時点火時期として求めて、該始動時点火時期を求めた時に直ちに電流制御用スイッチをオフ状態にして点火動作を行わせる始動時点火制御手段と、内燃機関の始動が完了した後にクランク信号の発生間隔から得られる前記内燃機関の回転速度情報に対して内燃機関の点火時期を決定して、決定した点火時期を検出した時に電流制御用スイッチをオフ状態にすることにより点火回路に点火動作を行わせる通常時点火制御手段とを備える。 In the second invention, the ignition control unit can turn on the current control switch by supplying a drive signal to the current control switch until the second half-wave voltage is induced in the primary coil. And a timing that can be used as the ignition timing at the start of the internal combustion engine from the waveform of the primary current detected by the primary current detector at the start of the internal combustion engine. A starting point fire control means for performing an ignition operation by immediately turning off the current control switch when the timing is obtained, and the rotational speed information of the internal combustion engine obtained from the crank signal generation interval after the start of the internal combustion engine is completed With respect to the internal combustion engine, the ignition timing is determined, and when the determined ignition timing is detected, the ignition circuit is ignited by turning off the current control switch. And a constantly ignition control means.
このように構成した場合も、第1の発明による場合と同様に、機関の始動操作を開始した後、機関の初爆を速やかに行わせて機関を始動させることができ、人力により機関を始動する場合であっても、機関の始動を容易に行わせることができる。また点火エネルギの大きさと直接関わりを持つ一次電流の波形を監視することにより機関の始動時の点火時期を定めるため、機関の始動時の最初の点火時期を、十分な点火エネルギが確実に得られる時期に定めて、機関の初爆を確実に行わせることができる。 Even in this configuration, as in the case of the first aspect of the invention, after starting the engine starting operation, the engine can be started by promptly performing the initial explosion of the engine, and the engine can be started manually. Even in this case, it is possible to easily start the engine. In addition, since the ignition timing at the start of the engine is determined by monitoring the waveform of the primary current that is directly related to the magnitude of the ignition energy, sufficient ignition energy can be reliably obtained for the initial ignition timing at the start of the engine. It is possible to make sure that the first explosion of the engine is performed at a fixed time.
第3の発明
第3の発明は、第1の発明又は第2の発明に適用されるもので、本発明においては、一次コイルが誘起する第1の半波の電圧と第3の半波の電圧とを直流電圧に変換して、該直流電圧を前記マイクロコンピュータに電源電圧として与えるように前記電源回路が構成されている。Third Invention The third invention is applied to the first invention or the second invention. In the present invention, the first half-wave voltage induced by the primary coil and the third half-wave The power supply circuit is configured to convert a voltage into a DC voltage and to supply the DC voltage to the microcomputer as a power supply voltage.
第4の発明
第4の発明は、第1の発明又は第2の発明に適用されるもので、本発明においては、点火コイルが、一次コイルに対して直列に接続されて該一次コイルに誘起する電圧と同位相の電圧を誘起する付加コイルを一次側に備えている。この場合、電源回路は、一次コイルに第1の半波の電圧が誘起したときに付加コイルに誘起する電圧及び一次コイルに第3の半波の電圧が誘起したときに付加コイルに誘起する電圧を直流電圧に変換するように構成される。4th invention 4th invention is applied to 1st invention or 2nd invention, In this invention, an ignition coil is connected in series with respect to a primary coil, and is induced to this primary coil. An additional coil for inducing a voltage having the same phase as the voltage to be applied is provided on the primary side. In this case, the power supply circuit includes a voltage induced in the additional coil when the first half-wave voltage is induced in the primary coil and a voltage induced in the additional coil when the third half-wave voltage is induced in the primary coil. Is converted to a DC voltage.
第5の発明
第5の発明は、第1の発明又は第2の発明に適用されるもので、本発明においては、一次電流検出部により検出された一次電流がピーク値に達するタイミングを前記始動時点火時期として求めるように始動時点火制御手段が構成される。Fifth Invention The fifth invention is applied to the first invention or the second invention. In the present invention, the timing at which the primary current detected by the primary current detector reaches the peak value is started. The starting point fire control means is configured to obtain the ignition timing.
第6の発明
第6の発明も第1の発明又は第2の発明に適用されるもので、本発明においては、一次電流検出部により検出された一次電流がピーク値を過ぎた後設定されたレベルまで低下した時のタイミングを始動時点火時期として求めるように、始動時点火制御手段が構成される。Sixth Invention The sixth invention is also applied to the first invention or the second invention. In the present invention, the primary current detected by the primary current detector is set after the peak value has passed. The starting point fire control means is configured to obtain the timing when the level falls to the level as the starting point fire timing.
第7の発明
第7の発明は第1の発明又は第2の発明に適用されるもので、本発明においては、点火制御部が、内燃機関の始動操作を開始した後に行われた点火動作の回数が設定された回数に達するまでの間始動時点火制御手段により点火時期を制御し、内燃機関の始動操作を開始した後に行われた点火動作の回数が設定された回数に達した後は通常時点火制御手段により点火時期を制御するように構成される。Seventh Invention The seventh invention is applied to the first invention or the second invention. In the present invention, the ignition control unit performs an ignition operation performed after starting the starting operation of the internal combustion engine. The ignition timing is controlled by the starting point fire control means until the number of times reaches the set number, and after the number of ignition operations performed after starting the internal combustion engine starting operation reaches the set number, it is normal The ignition timing is controlled by the hour ignition control means.
第8の発明
第8の発明は、第2の発明に適用されるもので、本発明においては、クランク信号生成部が、点火コイルの一次コイルに誘起する交流電圧を入力として、該交流電圧の波形の第1の半波が開始するタイミング又は該交流電圧の波形が第1の半波から第2の半波に移行するタイミングでクランク信号を発生するように構成される。Eighth Invention The eighth invention is applied to the second invention. In the present invention, the crank signal generator receives an AC voltage induced in the primary coil of the ignition coil as an input, and the AC voltage The crank signal is generated at the timing when the first half wave of the waveform starts or when the waveform of the AC voltage shifts from the first half wave to the second half wave.
第9の発明
第9の発明も第2の発明に適用される。本発明においては、点火コイルが、一次コイルに対して直列に接続されて該一次コイルに誘起する電圧と同位相の電圧を誘起する付加コイルを一次側に備えている。この場合、クランク信号生成部は、付加コイルに誘起する電圧を入力として、一次コイルに誘起する交流電圧の波形の第1の半波が開始するタイミング又は一次コイルに誘起する交流電圧の波形が第1の半波から第2の半波に移行するタイミングでクランク信号を発生するように構成される。Ninth Invention The ninth invention is also applied to the second invention. In the present invention, the ignition coil includes an additional coil that is connected in series to the primary coil and induces a voltage having the same phase as the voltage induced in the primary coil on the primary side. In this case, the crank signal generation unit receives the voltage induced in the additional coil as an input, the timing at which the first half wave of the waveform of the AC voltage induced in the primary coil starts or the waveform of the AC voltage induced in the primary coil is the first. The crank signal is generated at the timing of transition from the first half wave to the second half wave.
第10の発明
第10の発明は、第1の発明又は第2の発明に適用されるもので、本発明においては、点火コイルの一次電流を遮断した際に点火コイルの二次コイルに誘起する電圧が過大になるのを防ぐために、電流制御用スイッチを遮断した際に点火コイルの一次コイルに誘起する電圧を設定されたレベル以下に制限する一次誘起電圧制限手段が設けられている。Tenth Invention The tenth invention is applied to the first invention or the second invention. In the present invention, the primary current of the ignition coil is induced when the primary current of the ignition coil is cut off. In order to prevent the voltage from becoming excessive, primary induced voltage limiting means for limiting the voltage induced in the primary coil of the ignition coil when the current control switch is cut off to a set level or less is provided.
本発明によれば、機関の始動時にマイクロコンピュータが起動した後、一次コイルに正極性の半波の電圧が最初に誘起した時に最初の点火を行わせることができる。従って、機関の始動操作を開始した後、クランク軸が1回転するのを待つことなく、機関の初爆を速やかに行わせて機関を始動させることができ、人力により機関を始動する場合のように、機関のクランキングを十分な速度で行うことが難しい場合であっても、機関の始動を容易に行わせることができる。 According to the present invention, the first ignition can be performed when a positive half-wave voltage is first induced in the primary coil after the microcomputer is started when the engine is started. Therefore, after starting the engine starting operation, the engine can be started quickly without waiting for the crankshaft to make one revolution, as in the case of starting the engine manually. Even if it is difficult to crank the engine at a sufficient speed, the engine can be easily started.
また本発明によれば、点火エネルギの大きさと直接関わりを持つ一次電流の波形から機関の始動時の点火時期を求めるため、機関を始動する際に、点火時期を十分な点火エネルギが得られる時期に定めて、機関の始動性能を向上させることができる。 Further, according to the present invention, since the ignition timing at the start of the engine is obtained from the waveform of the primary current that is directly related to the magnitude of the ignition energy, when the engine is started, the ignition timing can be obtained with sufficient ignition energy. Therefore, it is possible to improve the engine starting performance.
特に請求項1に記載された発明によれば、マイクロコンピュータにより構成される点火制御部に、点火コイルの一次電流が閾値に達するタイミングを基準タイミングとして検出する基準タイミング検出手段を設けて、基準タイミングが検出される周期から機関の始動完了後の通常運転時の点火時期を演算するために必要な機関の回転速度情報を得るようにしたので、機関の回転速度情報を得るための信号を発生するハードウェア回路を省略して、点火装置の構成の簡素化を図ることができる。 In particular, according to the first aspect of the present invention, the ignition control unit constituted by the microcomputer is provided with the reference timing detection means for detecting the timing at which the primary current of the ignition coil reaches the threshold as the reference timing. Since the engine rotational speed information necessary for calculating the ignition timing in the normal operation after the completion of the engine start is obtained from the period in which the engine is detected, a signal for obtaining the engine rotational speed information is generated. The hardware circuit can be omitted, and the configuration of the ignition device can be simplified.
以下図面を参照して、本発明の実施形態につき詳細に説明する。本発明は、2サイクル内燃機関を点火する点火装置にも、4サイクル内燃機関を点火する点火装置にも適用することができるが、以下に示す実施形態では、点火する内燃機関が4サイクル機関であるとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention can be applied to an ignition device for igniting a two-cycle internal combustion engine and an ignition device for igniting a four-cycle internal combustion engine. However, in the embodiment shown below, the internal combustion engine to be ignited is a four-cycle engine. Suppose there is.
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態の構成を示したブロック図で、同図において1は、図示しない内燃機関に取り付けられた磁石発電機である。磁石発電機1は、内燃機関のクランク軸に取り付けられた3極の磁石回転子と、磁石回転子の磁極に対向する磁極部を有する鉄心に点火コイルIGの一次コイルWp及び二次コイルWsを巻回して構成した固定子とを有するもので、図10(B)及び図11(B)に模式的に示したように、第1の半波の電圧V1 と、第2の半波の電圧V2と、第3の半波の電圧V3とが順次現れる波形を有する交流電圧を、内燃機関のクランク軸が1回転する間に1回だけ一次コイルWpに誘起する。[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is a magnet generator attached to an internal combustion engine (not shown). The
点火コイルの一次コイルWpに誘起する第1ないし第3の半波の電圧のうち、第1の半波の電圧V1及び第3の半波の電圧V3は、波高値が比較的低い負極性の電圧であり、第2の半波の電圧V2は、第1の半波の電圧及び第3の半波の電圧よりも波高値が高い正極性の電圧である。電流遮断型の点火装置では、波高値が高い第2の半波の電圧V2を、点火エネルギを得るために用いる。 Of the first to third half-wave voltages induced in the primary coil Wp of the ignition coil, the first half-wave voltage V1 and the third half-wave voltage V3 have negative polarity with relatively low peak values. The second half-wave voltage V2 is a positive voltage having a peak value higher than that of the first half-wave voltage and the third half-wave voltage. In the current interruption type ignition device, the second half-wave voltage V2 having a high peak value is used to obtain ignition energy.
図2を参照すると、磁石発電機1の構成例の要部が示されている。図2に示された磁石発電機1は、機関のクランク軸(図示せず。)に取り付けられた磁石回転子1aと、機関のケース(図示せず。)に対して固定された固定子1bとからなる。磁石回転子1aは、機関のクランク軸に取り付けられたカップ状のフライホイール101と、フライホイールの外周に形成された凹部102内に固定されてフライホイールの径方向に着磁された弧状の永久磁石103とからなっている。図示の磁石回転子においては、永久磁石103の外周側の磁極(図示の例ではN極)と、凹部102の両側に位置するフライホイールの外周面に導出された永久磁石の内周側の磁極(図示の例ではS極)とにより、フライホイールの周方向に並ぶ3つの磁極を有する(3極の)磁石界磁が構成されている。
Referring to FIG. 2, a main part of a configuration example of the
固定子1bは、鋼板の積層体からなる棒状の主鉄心104と、主鉄心104の長手方向の一端及び他端にそれぞれ後端部が固定された一対のヨーク105及び106とを備えたコの字形鉄心107と、主鉄心104に巻回された点火コイルIGとを備えている。ヨーク105,106の先端には、円筒面状の磁極面を有する磁極部108及び109が形成され、これらの磁極部が磁石回転子の外周面にギャップを介して対向させられる。
The
点火コイルIGは、鉄心主部104に固定された一次ボビン110に巻回された一次コイルWpと、二次ボビン111に巻回された二次コイルWsとを備えており、二次コイルが巻かれた二次ボビン111が一次コイルWpの外周に嵌装されている。二次コイルWsの外側には、点火コイルの一次コイルWpを流れる電流を制御するために必要な素子をプリント基板112に実装して構成した点火ユニット113が配置され、点火ユニット113と一次コイルWpとの間が導体114を介して接続されている。点火コイルIG及び点火ユニット113は、樹脂製のケース115内に挿入され、ケース115内に熱硬化性の絶縁樹脂が注型されることにより、点火コイルIGと点火ユニット113とがモールドされている。点火コイルの二次コイルWsの非接地側端子から高圧コード116が導出され、二次コイルWsに誘起する点火用の高電圧が、機関の気筒に取り付けられた点火プラグに高圧コード116を通して供給される。
The ignition coil IG includes a primary coil Wp wound around a
図示の例では、点火コイルIGと、点火ユニット113と、これらを収容するケース115とにより電流遮断型の内燃機関用点火装置IUが構成されている。点火装置IUは、鉄心107の磁極部108,109を、磁石回転子の磁極が形成された外周面に所定のギャップを介して対向させた状態で配置されて、点火コイルIGの鉄心107のヨーク105及び106にそれぞれ形成された取付孔h1及びh2を貫通させたボルトにより、鉄心107を機関のケース等に設けられた固定子取付部に締結することにより、内燃機関のケースに対して固定される。
In the example shown in the drawing, the ignition coil IG, the
内燃機関のクランク軸が回転して、図2に示した磁石発電機1の磁石回転子1aが回転すると、磁石回転子1aの界磁のSNSの3つの磁極が固定子の鉄心107の磁極部108及び109の位置を通過する際に、図10(A)及び図11(A)に示すように鉄心107を流れる磁束φが交番し、この磁束の変化により、点火コイルの一次コイルWpに、図10(B)及び図11(B)に示すように、第1の半波の電圧V1と第2の半波の電圧V2と第3の半波の電圧V3とが順に現れる波形の交流電圧が誘起する。磁束φの交番により二次コイルWsにも交流電圧が誘起するが、一次コイルWpに流れる一次電流を遮断する前に二次コイルWsに誘起する電圧は点火プラグで火花放電を生じさせる電圧に達しないため、この二次電圧により点火動作が行われることはない。
When the crankshaft of the internal combustion engine rotates and the
図1に示されているように、点火コイルIGの一次コイルWpに対して並列に電流制御用スイッチ2が接続され、点火コイルIGと電流制御用スイッチ2とにより点火回路3が構成されている。電流制御用スイッチ2は絶縁ゲート型トランジスタ(IGBT)、バイポーラトランジスタ、電界効果トランジスタ(MOSFET)等のオンオフ制御が自在な半導体スイッチからなっていて、点火コイルの一次コイルWpに正極性の第2の半波の電圧が誘起したときにオン状態にされる。
As shown in FIG. 1, a
電流制御用スイッチ2がオン状態にされると、一次コイルWpから電流制御用スイッチ2を通して一次電流I1が流れる。電流制御用スイッチ2は、後記する点火制御部10により、内燃機関の点火時期にオフ状態にされる。電流制御用スイッチ2がオフ状態にされると、それまで流れていた一次電流I1を流し続けようとする極性の高い電圧が一次コイルWpに誘起する。この電圧は点火コイルの一次、二次間の昇圧比により昇圧されるため、点火コイルの二次コイルWsに20〜30[kV]の点火用の高電圧が誘起する。二次コイルWsに誘起した高電圧は、内燃機関の気筒に取り付られた点火プラグ4に印加されるため、点火プラグ4の放電ギャップで火花放電が生じ、機関が点火される。
When the
本発明においては、点火制御部10を構成するためにマイクロコンピュータ(図1には図示せず。)が設けられる。マイクロコンピュータは、内燃機関の点火時期(電流制御用スイッチ2をオン状態からオフ状態にするタイミング)を制御するための処理を行うためのプログラムを実行する。マイクロコンピュータを動作させるためには、該マイクロコンピュータの電源端子に所定の電圧値(通常は5[V])を有する直流電圧Vccを与える必要がある。
In the present invention, a microcomputer (not shown in FIG. 1) is provided to configure the ignition control unit 10. The microcomputer executes a program for performing processing for controlling the ignition timing of the internal combustion engine (timing for turning the
本発明に係る内燃機関用点火装置においては、点火制御部10を構成するマイクロコンピュータを動作状態に維持するための直流電源を点火コイルの一次コイルWpに誘起する第1の半波の電圧V1と第3の半波の電圧V3とから得る。そのため、本実施形態では、一次コイルWpに誘起する第1の半波の電圧V1と第3の半波の電圧V3とを一定の(通常は5[V]の)直流電圧Vccに変換して、該直流電圧Vccをマイクロコンピュータの電源端子に与える電源回路5が設けられている。電源回路5は、例えば、一次コイルWpに誘起する負極性の第1の半波の電圧V1及び第3の半波の電圧V3で一定の電圧まで充電される第1のコンデンサと、この第1のコンデンサに蓄積された電荷を第2のコンデンサに移行させて該第2のコンデンサの両端に、第1のコンデンサの両端の電圧を反転させた極性の直流電圧を発生させるポンピング回路とにより構成できる。
In the internal combustion engine ignition device according to the present invention, the first half-wave voltage V1 for inducing a DC power source for maintaining the microcomputer constituting the ignition control unit 10 in an operating state to the primary coil Wp of the ignition coil; Obtained from the third half-wave voltage V3. Therefore, in the present embodiment, the first half-wave voltage V1 and the third half-wave voltage V3 induced in the primary coil Wp are converted into a constant (usually 5 [V]) DC voltage Vcc. A
本実施形態ではまた、電流制御用スイッチ2を通して流れる一次電流I1を検出して、検出した一次電流の情報をマイクロコンピュータのA/D入力端子に与える一次電流検出部6が設けられる。この一次電流検出部6は、例えば、一次電流I1が流れるように電流制御用スイッチ2及び一次コイルWpに対して直列に接続されて、一次電流I1が流れたときに該一次電流の電流値に比例した電圧降下を両端に生じる電流制限素子により構成することができる。一次電流検出部6を構成する電流制限素子としては、シャント抵抗器や、同じ向きの複数のダイオードを直列に接続して構成したダイオードアレイ等を用いることができる。またホール電流センサなどにより一次電流検出部6を構成することもできる。
In the present embodiment, there is also provided a primary
マイクロコンピュータにより構成される点火制御部10は、スイッチ駆動手段11と、基準タイミング検出手段12と、始動時点火制御手段13と、通常時点火制御手段14とを備えている。以下これらの手段について説明する。
The ignition control unit 10 constituted by a microcomputer includes a
スイッチ駆動手段11
スイッチ駆動手段11は、一次コイルWpに正極性の第2の半波の電圧V2が誘起するまでの間に電流制御用スイッチに駆動信号を与えて該電流制御用スイッチをオンし得る状態にしておく手段である。マイクロコンピュータは、機関の始動操作が開始され、電源回路5がマイクロコンピュータを起動させるために必要な電圧を発生した時に、メモリやタイマなどの各部のリセットをした後(パワーオンリセットをした後)、先ず電流制御用スイッチ2の制御端子に駆動信号を与えることにより、一次コイルWpから電流制御用スイッチ2に第2の半波の電圧が印加されれば該電流制御用スイッチが直ちにオン状態になるようにしておく。マイクロコンピュータがパワーオンリセットした後、電流制御用スイッチ2に駆動信号を与える処理を行う過程により、スイッチ駆動手段11が構成される。Switch driving means 11
The switch driving means 11 gives a drive signal to the current control switch until the positive second half-wave voltage V2 is induced in the primary coil Wp so that the current control switch can be turned on. It is a means to put. When the microcomputer starts the engine operation and the
基準タイミング検出手段12
基準タイミング検出手段12は、内燃機関の回転速度の検出を行うタイミングや、機関の点火時期の計測を開始するタイミングとして用いる基準タイミングを検出する手段である。基準タイミング検出手段12は、図10(D)に示すように、一次電流検出部6により検出される一次電流I1が閾値Ith に達するタイミングtcを基準タイミングとして検出する。マイクロコンピュータは、一次電流検出部6からA/D入力端子に与えられる一次電流の情報を微小時間間隔で読み取って、読み取った一次電流情報を閾値と比較し、読み取った一次電流情報が閾値以上になるタイミングを基準タイミングとして検出する。一次電流I1の波形は、機関のクランク角(クランク軸の回転角度位置)と一定の相間関係を持って変化するため、上記基準タイミングtcは、機関のクランク角位置が一定の位置(基準クランク角位置)に一致した時のタイミングとなる。Reference timing detection means 12
The reference timing detection means 12 is a means for detecting a reference timing used as a timing for detecting the rotational speed of the internal combustion engine and a timing for starting measurement of the ignition timing of the engine. As shown in FIG. 10D, the reference timing detection means 12 detects a timing tc at which the primary current I1 detected by the primary
始動時点火制御手段13
始動時点火制御手段13は、内燃機関の始動時に一次電流検出部6により検出される一次電流の波形から内燃機関の始動時の点火時期とし得るタイミングを始動時点火時期として求めて、始動時点火時期を求めた時に直ちに電流制御用スイッチ2をオフ状態にする処理(電流制御用スイッチ2に与えられている駆動信号を除去する処理)を行って、点火回路に点火動作を行わせる手段である。内燃機関の始動時の点火時期が、機関のピストンが上死点に達するタイミングに対して進み過ぎていると、機関が点火された時にピストンが上死点を越えることができずに押し戻されるため、機関の始動に失敗するだけでなく、始動装置を操作している運転者が衝撃を受けることになるため、好ましくない。機関が点火された時にピストンが上死点を越えることができずに押し戻される現象はケッチン又はキックバックと呼ばれる。Start-up fire control means 13
The starting point fire control means 13 obtains a timing that can be used as the ignition timing at the start of the internal combustion engine from the waveform of the primary current detected by the primary
機関の始動時にキックバックが生じないようにするため、内燃機関の始動時の点火時期とし得るタイミングは、機関のクランク軸が上死点に達する時のタイミングに対して進み過ぎていない位置で、かつ機関を点火させるためのエネルギを得るために十分な遮断電流値(電流制御用スイッチ2をオフ状態にして一次電流を遮断する際の一次電流の値)が得られるタイミングである。一次電流I1の波形は機関のクランク角と一定の相間関係を持って変化するため、一次電流の波形に基づいて始動時の点火時期を定めると、機関の始動に、始動時の点火位置として適したクランク角位置で点火を行わせることができる。
In order to prevent kickback from occurring at the start of the engine, the timing that can be used as the ignition timing at the start of the internal combustion engine is a position that is not advanced too much with respect to the timing when the crankshaft of the engine reaches top dead center. In addition, this is the timing at which a sufficient cut-off current value (a value of the primary current when the
例えば、内燃機関のクランク軸の回転角度位置が、機関のピストンが上死点に達する位置(上死点位置)又は該上死点位置よりも僅かに進角した位置に達した時に一次電流I1がピークに達するように、磁石発電機の固定子1bが配置されているとする。この場合、機関の始動時の点火位置とし得るクランク角位置は、例えば、一次電流I1がピークに達する位置か、又は一次電流I1がピークを過ぎた後、機関を点火するために必要なエネルギを得るために許容される電流遮断値の最小値を下回らないように設定された設定レベルまで低下した時のクランク角位置である。
For example, when the rotational angle position of the crankshaft of the internal combustion engine reaches a position where the piston of the engine reaches the top dead center (top dead center position) or a position slightly advanced from the top dead center position, the primary current I1 It is assumed that the
上記の場合、始動時点火制御手段13は、一次電流検出部6により検出される一次電流がピーク値に達するタイミングを始動時点火時期として求めるように構成するか、又は一次電流検出部6により検出される一次電流がピーク値を過ぎた後設定されたレベルまで低下した時のタイミングを始動時点火時期として求めるように構成される。
In the above case, the starting point fire control means 13 is configured to obtain the timing at which the primary current detected by the primary
通常時点火制御手段14
通常時点火制御手段14は、内燃機関の始動が完了した後に、基準タイミング検出手段12により基準タイミングが検出される周期から得られる内燃機関の回転速度情報に対して内燃機関の点火時期を演算して、演算した点火時期を検出した時に電流制御用スイッチをオフ状態にすることにより点火回路3に点火動作を行わせる手段である。Normal point fire control means 14
The normal point fire control means 14 calculates the ignition timing of the internal combustion engine with respect to the rotational speed information of the internal combustion engine obtained from the period in which the reference timing is detected by the reference timing detection means 12 after the start of the internal combustion engine is completed. When the calculated ignition timing is detected, the current control switch is turned off to cause the
図1に示した例では、通常時点火制御手段14が、回転速度演算手段14Aと、通常時点火時期演算手段14Bと、通常時点火時期検出手段14Cと、スイッチオフ手段14Dとにより構成されている。 In the example shown in FIG. 1, the normal time point fire control means 14 is composed of a rotational speed calculation means 14A, a normal time point fire timing calculation means 14B, a normal time point fire timing detection means 14C, and a switch-off means 14D. Yes.
ここで、回転速度演算手段14Aは、基準タイミング検出手段12が基準タイミング(一次電流が閾値に達するタイミング)を検出する毎に、前回基準タイミングが検出された時刻から今回基準タイミングが検出された時刻までの時間(クランク軸が1回転するのに要した時間)から機関の回転速度を演算する手段である。
Here, each time the reference
また通常時点火時期演算手段14Bは、回転速度演算手段14Aが演算した回転速度における機関の点火時期を演算する手段である。この通常時点火時期演算手段は、回転速度演算手段14Aにより演算された回転速度に対して、回転速度と点火時期との関係を与える点火時期演算用テーブル(マップ)を検索して、検索した値に補間演算を施すことにより、演算された回転速度における機関の点火時期を演算する。通常時点火時期演算手段14Bは、基準タイミングで回転速度が演算される毎に演算された回転速度に対して点火時期を演算して、演算した点火時期をマイクロコンピュータのRAMに記憶させる。 Further, the normal time-of-fire timing calculation means 14B is a means for calculating the ignition timing of the engine at the rotation speed calculated by the rotation speed calculation means 14A. This normal point fire timing calculation means searches the ignition timing calculation table (map) that gives the relationship between the rotation speed and the ignition timing with respect to the rotation speed calculated by the rotation speed calculation means 14A, and the searched value Is subjected to an interpolation calculation to calculate the ignition timing of the engine at the calculated rotational speed. The normal ignition timing calculation means 14B calculates the ignition timing with respect to the calculated rotation speed every time the rotation speed is calculated at the reference timing, and stores the calculated ignition timing in the RAM of the microcomputer.
通常時点火時期検出手段14Cは、基準タイミングが検出された時に、前回検出された基準タイミングで演算されてRAMに記憶されている点火時期を検出するために、マイクロコンピュータ内の点火タイマに計測させる時間を点火時期計測時間として演算し、演算した点火時期計測時間を直ちに点火タイマにセットして、その計測を開始させる。通常時点火時期検出手段14Cは、点火タイマがセットされた点火時期計測時間の計測を完了した時のタイミングを点火時期として、該点火時期を検出した時にスイッチオフ手段14Dにスイッチオフ指令を与える。スイッチオフ手段14Dは、通常時点火時期検出手段14Cからスイッチオフ指令が与えられたタイミングで電流制御用スイッチ2をオフ状態にする処理(電流制御用スイッチ2に与えられている駆動信号を除去する処理)を行って電流制御用スイッチ2をオフ状態にする。
When the reference timing is detected, the normal time-of-fire timing detection means 14C causes the ignition timer in the microcomputer to measure the ignition timing calculated at the previously detected reference timing and stored in the RAM. The time is calculated as the ignition timing measurement time, the calculated ignition timing measurement time is immediately set in the ignition timer, and the measurement is started. The normal time ignition timing detection means 14C uses the timing when the measurement of the ignition timing measurement time when the ignition timer is set as the ignition timing, and gives a switch-off command to the switch-off means 14D when the ignition timing is detected. The switch-off means 14D is a process for turning off the
図3を参照すると、図1に示した内燃機関用点火装置のハードウェアの構成例が示されている。同図に示した例では、点火コイルの一次コイルWpの非接地側端子にコレクタが接続されたIGBT(絶縁ゲート型トランジスタ)T1により電流制御用スイッチ2が構成されている。
Referring to FIG. 3, a hardware configuration example of the internal combustion engine ignition device shown in FIG. 1 is shown. In the example shown in the figure, the
またIGBT T1のエミッタと一次コイルWpの接地側端子との間にシャント抵抗器Rsが接続され、このシャント抵抗器により一次電流検出部6が構成されている。シャント抵抗器Rsは一次コイルWpと電流制御用スイッチ2とに対して直列に接続されているため、点火コイルの一次コイルから電流制御用スイッチ2を通して一次電流I1が流れると、シャント抵抗器Rsの両端に一次電流I1に比例した電圧降下が生じる。この抵抗器Rsの両端の電圧が一次電流検出信号として用いられる。一次コイルWpの接地側端子は、二次コイルWsの接地側端子と共に接地されている。
Further, a shunt resistor Rs is connected between the emitter of the IGBT T1 and the ground side terminal of the primary coil Wp, and the primary
また電源回路5は、一次コイルWpの接地側端子にアノードが接続されたダイオードD1と、ダイオードD1のカソードに一端が接続された第1のコンデンサC1と、このコンデンサの他端にアノードが接続され、一次コイルWpの非接地側端子にカソードが接続されたダイオードD2と、コンデンサC1とダイオードD1との接続点にアノードが接続されたダイオードD3と、ダイオードD3のカソードと接地間に接続された第2のコンデンサC2と、第2のコンデンサC2の両端にアノードを接地側に向けて接続されたツェナーダイオードZDと、ダイオードD1と第2のコンデンサC1との直列回路に対して並列に接続された抵抗R1とにより構成されている。ダイオードD1ないしD3と、第1及び第2のコンデンサC1及びC2と、抵抗R1とにより、一旦第1のコンデンサC1に蓄積した電荷を第2のコンデンサに移行させて第2のコンデンサC2を充電することにより、第2のコンデンサC2の両端に第1のコンデンサC1の両端の電圧と逆極性の電圧を得るポンプ回路が構成されている。
The
図示の電源回路5においては、一次コイルWpに負極性の第1の半波の電圧V1及び第3の半波の電圧V3が誘起したときに、第1のコンデンサC1がダイオードD1及びD2を通して図示の極性に充電される。第1のコンデンサC1に蓄積された電荷がダイオードD3と抵抗R1とを通して第2のコンデンサC2に移行するため、第2のコンデンサC2が図示の極性に充電される。第2のコンデンサC2の両端の電圧はツェナーダイオードZDのツェナー電圧により制限される。ツェナーダイオードZDとしては、マイクロコンピュータの電源電圧(5[V])に等しいツェナー電圧を有するものが用いられている。
In the illustrated
図3において、MCUは点火制御部10を構成するマイクロコンピュータである。マイクロコンピュータMCUは、CPUの他、ROMやRAM等のメモリや、タイマなどを備えて、ROMに記憶されたプログラムを実行することにより各種の機能実現手段を構成する。マイクロコンピュータMCUは、電源回路5から電源電圧Vccが与えられる電源端子と、電流制御用スイッチに駆動信号を与える出力ポートAと、アナログ信号が入力されるA/D入力ポートとを備えており、一次電流検出部6の抵抗器Rsの両端に得られる一次電流検出信号がA/D入力ポートに入力されている。
In FIG. 3, the MCU is a microcomputer constituting the ignition control unit 10. The microcomputer MCU includes a CPU, a memory such as a ROM and a RAM, a timer, and the like, and constitutes various function realizing means by executing programs stored in the ROM. The microcomputer MCU includes a power supply terminal to which a power supply voltage Vcc is applied from the
次に図10を参照して、図1に示した内燃機関用点火装置の動作を説明する。図10(A)は、点火コイルの鉄心を流れる磁束φの変化を示しており、同図(B)は一次コイルWpに誘起する電圧VLを示している。また図10(C)は電源回路5からマイクロコンピュータに与えられる電源電圧Vccを示し、同図(D)は一次電流I1を示している。更に図10(E)はマイクロコンピュータ内の点火タイマの計時動作を示し、同図(F)及び(G)はそれぞれ、IGBT T1をオン状態にするタイミング定めるタイマの計時動作及びマイコンの出力ポートAからIGBTのゲートに与えられる電圧を示している。
Next, the operation of the internal combustion engine ignition device shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 10A shows the change of the magnetic flux φ flowing through the iron core of the ignition coil, and FIG. 10B shows the voltage VL induced in the primary coil Wp. FIG. 10C shows the power supply voltage Vcc supplied from the
内燃機関の始動操作を行うと、機関のクランク軸が回転するため、点火コイルの鉄心を流れる磁束φに図10(A)に示すような変化が生じ、この磁束変化により、一次コイルWpに、負極性の第1の半波の電圧V1と正極性の第2の半波の電圧V2と負極性の第3の半波の電圧V3とが順に現れる波形を有する交流電圧VL(図10B)が誘起する。図10においては、交流電圧VLの第1の半波の電圧V1が発生する時刻及び零になる時刻(第2の半波の電圧が発生する時刻)をそれぞれt1及びt2とし、第3の半波の電圧が発生する時刻(第2の半波の電圧が零になる時刻)及び第3の半波の電圧が零になる時刻をそれぞれt3及びt4としている。 When the start operation of the internal combustion engine is performed, the crankshaft of the engine rotates, so that a change as shown in FIG. 10A occurs in the magnetic flux φ flowing through the iron core of the ignition coil, and this change in the magnetic flux causes the primary coil Wp to An AC voltage VL (FIG. 10B) having a waveform in which a negative first half-wave voltage V1, a positive second half-wave voltage V2, and a negative third half-wave voltage V3 appear in order. Induce. In FIG. 10, the time when the first half-wave voltage V1 of the AC voltage VL is generated and the time when it becomes zero (the time when the second half-wave voltage is generated) are t1 and t2, respectively. The time when the wave voltage is generated (time when the second half-wave voltage is zero) and the time when the third half-wave voltage is zero are t3 and t4, respectively.
交流電圧VLの第1の半波の電圧V1及び第3の半波の電圧V3が電源回路5に入力されるため、電源回路5がマイクロコンピュータMCUに電源電圧Vcc(図10C)を与える。電源電圧Vccは、第1の半波の電圧が発生している間にピーク値(5V)に達した後一定の割合で低下していくが、第3の半波の電圧V3が発生すると再び上昇し、第3の半波の電圧がピークを過ぎた後、次の第1の半波の電圧V1が発生するまでの間一定の割合で低下していく。機関が始動した後、第1の半波の電圧V1及び第3の半波の電圧V2の波高値が高くなり、交流電圧VLが発生する間隔が短くなっていくと、電源電圧VccはツェナーダイオードZDのツェナー電圧に等しい値(5V)に保たれるようになる。
Since the first half-wave voltage V1 and the third half-wave voltage V3 of the AC voltage VL are input to the
機関の始動操作を行った後、時刻taで電源電圧Vccがマイクロコンピュータを動作させるために必要な電圧の最小値Vthに達すると、マイクロコンピュータMCUが起動してパワーオンリセットする。マイクロコンピュータの電源電圧Vccの定格値が5[V]である場合、マイクロコンピュータを動作させるために必要な電圧の最小値Vthは2.3[V]程度である。電源電圧Vccが最小値Vth以上の値を保っている間マイクロコンピュータが動作状態に維持される。 After the engine is started, when the power supply voltage Vcc reaches the minimum voltage Vth necessary for operating the microcomputer at time ta, the microcomputer MCU is activated to perform a power-on reset. When the rated value of the power supply voltage Vcc of the microcomputer is 5 [V], the minimum voltage Vth necessary for operating the microcomputer is about 2.3 [V]. The microcomputer is maintained in the operating state while the power supply voltage Vcc is maintained at the minimum value Vth or more.
なお図10に示した例では、電源回路5が出力する電源電圧Vccがピークに達するタイミングと一次コイルWpに誘起する電圧の第1の半波の電圧及び第3の半波の電圧がピークに達するタイミングとが一致しているが、図3に示すように電源回路5をポンプ回路により構成した場合、機関の始動時に電源電圧Vccがピーク値に達するタイミングは一次電圧VLの第1の半波の電圧及び第3の半波の電圧がピークに達するタイミングよりも若干遅れる。
In the example shown in FIG. 10, the timing at which the power supply voltage Vcc output from the
図10に示した例では、時刻taでマイクロコンピュータMCUが起動し、メモリの初期化などのリセット動作を行った後に、図10(G)に示すように、マイクロコンピュータが出力ポートAからIGBT T1のゲート・エミッタ間に駆動信号を印加する。この駆動信号の電圧値は、マイクロコンピュータの電源電圧Vccの電圧値とほぼ同じである。これにより、IGBT T1がオンし得る状態(コレクタ・エミッタ間に閾値以上の順方向電圧が印加されれば直ちにオンする状態)になる。従って、交流電圧VLの第2の半波の電圧V2が時刻t2で立ち上がった後、時刻tbで閾値に達すると、IGBT T1がオン状態になって、点火コイルに一次電流I1が流れ始める。 In the example shown in FIG. 10, the microcomputer MCU starts at time ta and performs a reset operation such as initialization of the memory. Then, as shown in FIG. 10G, the microcomputer starts from the output port A to the IGBT T1. A drive signal is applied between the gate and the emitter. The voltage value of this drive signal is almost the same as the voltage value of the power supply voltage Vcc of the microcomputer. As a result, the IGBT T1 can be turned on (a state in which the IGBT T1 is turned on immediately when a forward voltage higher than the threshold value is applied between the collector and the emitter). Therefore, after the second half-wave voltage V2 of the AC voltage VL rises at time t2, when the threshold value is reached at time tb, the IGBT T1 is turned on and the primary current I1 starts to flow through the ignition coil.
次いで、マイクロコンピュータMCUは、一次電流検出部6からA/D端子に入力される一次電流検出信号から、一次電流I1が閾値Ithに達する時刻tcを基準タイミングとして検出する。マイクロコンピュータが基準タイミングtcを検出する過程により、基準タイミング検出手段12が構成される。
Next, the microcomputer MCU detects the time tc when the primary current I1 reaches the threshold value Ith from the primary current detection signal input to the A / D terminal from the primary
マイクロコンピュータはまた、一次電流検出部6により検出される一次電流の波形から内燃機関の始動時の点火時期とし得るタイミングを始動時点火時期として求めて、該始動時点火時期を求めた時に直ちに電流制御用スイッチ(本実施形態ではIGBT)2をオフ状態にして点火回路に点火動作を行わせる。
The microcomputer also obtains a timing that can be used as the ignition timing at the start of the internal combustion engine from the waveform of the primary current detected by the primary
図10に示した例では、一次電流検出部6からA/D端子に入力される一次電流検出信号を微小時間毎にサンプリングして、新たにサンプリングした一次電流値を直前にサンプリングした一次電流値と比較することにより、一次電流I1が最大値を示すタイミングtdを始動時点火時期として求め、この始動時点火時期tdで、図10(G)に示すように、ポートAからIGBT T1のゲートに与えていた駆動信号を零にする。これにより、始動時点火時期tdでIGBT T1をオフ状態にし、それまで点火コイルに流れていた一次電流I1を遮断して点火動作を行わせる。
In the example shown in FIG. 10, the primary current detection signal input from the primary
上記のようにして始動時点火時期を求めて、求めた始動時点火時期でIGBTをオフ状態にして点火動作を行う過程により、始動時点火制御手段13が構成される。始動時点火時期制御手段13が機関の圧縮行程の終期において点火動作を行わせたときに機関の初爆が行われて機関が始動する。 The starting point fire control means 13 is configured by the process of obtaining the starting point fire timing as described above and performing the ignition operation with the IGBT turned off at the obtained starting point fire timing. When the ignition timing control means 13 at the starting time performs an ignition operation at the end of the compression stroke of the engine, the first explosion of the engine is performed and the engine is started.
マイクロコンピュータはまた、時刻tcを基準タイミングとして検出した時に、次にIGBTに駆動信号を与えるタイミングを決めるための計時動作を行うタイマX(オンタイミング決定用タイマ)に所定の時間をセットして、図10(F)に示すようにその時間の計測を開始させる。時刻teでタイマXが計時動作を完了した時にマイクロコンピュータのポートAからIGBTのゲートに駆動信号を与えてIGBTをオンし得る状態にする。 The microcomputer also sets a predetermined time to a timer X (on timing determination timer) that performs a time measuring operation for determining the next timing of supplying the drive signal to the IGBT when the time tc is detected as the reference timing, The time measurement is started as shown in FIG. When the timer X completes the time measuring operation at time te, a drive signal is applied from the port A of the microcomputer to the gate of the IGBT so that the IGBT can be turned on.
タイマXに計測させる時間は、一次コイルWpが第3の半波の電圧を誘起した後に、該タイマが計時動作を完了するように設定しておく。機関の始動操作を開始した後、機関の回転速度が検出されるまでの間は、タイマXに計測させる時間を、始動時のクランク軸の回転速度の予測値に基づいて設定した一定の時間に設定しておく。機関の回転速度が検出されるようになった後は、機関の回転速度に基づいて演算した時間をタイマXに計測させるようにする。 The time to be measured by the timer X is set so that the timer completes the time measuring operation after the primary coil Wp induces the voltage of the third half wave. After the engine start operation is started and until the engine rotation speed is detected, the time to be measured by the timer X is set to a fixed time set based on the predicted value of the rotation speed of the crankshaft at the start. Set it. After the rotational speed of the engine is detected, the timer X is caused to measure the time calculated based on the rotational speed of the engine.
始動操作開始後、マイクロコンピュータが起動したときにIGBTに駆動信号を与える過程及びタイマXが計時動作を完了した時にマイクロコンピュータのポートAからIGBTのゲートに駆動信号を与える過程により、スイッチ駆動手段11が構成される。 After the start operation is started, the switch driving means 11 is provided by a process of supplying a drive signal to the IGBT when the microcomputer is started and a process of supplying a drive signal from the port A of the microcomputer to the gate of the IGBT when the timer X completes the time measuring operation. Is configured.
上記のように、機関の始動が完了するまでの間は、一次電流検出部6により検出される一次電流の波形から内燃機関の始動時の点火時期とし得るタイミングを始動時点火時期として求めて、該始動時点火時期で点火動作を行わせる。内燃機関の始動時の点火時期が機関のピストンが上死点に達するタイミングに対して進み過ぎていると、ピストンが上死点を越えることができずにキックバックが生じるおそれが生じる。キックバックが生じるのを防ぐため、一次コイルに誘起する交流電圧の第2の半波の電圧がピークに達するタイミングがピストンが上死点に達するタイミングに対して進み過ぎないように、機関に磁石発電機を取り付けておく。
As described above, until the start of the engine is completed, a timing that can be used as an ignition timing at the start of the internal combustion engine is determined as a start timing fire timing from the waveform of the primary current detected by the primary
内燃機関の始動が完了した後は、通常時点火制御手段14により点火時期を制御する。通常時点火制御手段は、基準タイミングtcが検出される毎に、回転速度演算手段14Aにより、基準タイミングtcが検出される周期(クランク軸が1回転するのに要した時間)から内燃機関の回転速度を演算し、通常時点火時期演算手段14Bにより、演算した回転速度に対して内燃機関の通常時点火時期を演算して、演算した点火時期をメモリに記憶させておく。また基準タイミングtcが検出された時に、通常時点火時期検出手段14Cが、前回の基準タイミングで演算されて記憶されている通常時点火時期を読み出して、読み出した通常時点火時期を検出するために点火タイマに計測させる時間(点火時期計測時間)を演算し、演算した点火時期計測時間を点火タイマにセットしてその計測を開始させる。通常時点火時期検出手段14Cは、点火タイマが計時動作を完了した時に(通常時点火時期を検出した時に)スイッチオフ手段14Dにスイッチオフ指令を与えて、IGBTへの駆動信号の供給を停止させる。これによりIGBTをオフ状態にして点火動作を行わせる。
After the start of the internal combustion engine is completed, the ignition timing is controlled by the normal time fire control means 14. Whenever the reference timing tc is detected, the normal time point fire control means rotates the internal combustion engine from the period (time required for one rotation of the crankshaft) that the rotation speed calculation means 14A detects the reference timing tc. The speed is calculated, the normal time fire timing calculation means 14B calculates the normal time fire timing of the internal combustion engine with respect to the calculated rotation speed, and the calculated ignition timing is stored in the memory. In addition, when the reference timing tc is detected, the normal time ignition timing detection means 14C reads the normal time ignition timing calculated and stored at the previous reference timing and detects the read normal time ignition timing. The time to be measured by the ignition timer (ignition timing measurement time) is calculated, the calculated ignition timing measurement time is set in the ignition timer, and the measurement is started. When the ignition timer completes the timing operation (when detecting the normal time ignition timing), the normal time ignition
内燃機関の始動が完了したことの検出は、例えば、内燃機関の始動操作を開始した後に機関の正規の点火時期(クランク軸が2回転する間に1回行われる圧縮行程の終期における点火時期)で行った点火動作の回数が設定された回数(少なくとも1回以上)に達したことから行うことができる。点火制御部10は、内燃機関の始動操作を開始した後、正規の点火時期での点火が設定回数行われるまでの間始動時点火制御手段13により点火時期を制御し、内燃機関の始動操作を開始した後に正規の点火時期に行われた点火の回数が設定された回数に達した後は通常時点火制御手段14により点火時期を制御するように構成することができる。本実施形態では、説明を簡単にするため、機関の始動操作を開始した後正規の点火時期で1回点火が行われた時に機関の始動が完了するものとする。 The detection of the completion of the start of the internal combustion engine is, for example, the normal ignition timing of the engine after starting the start operation of the internal combustion engine (ignition timing at the end of the compression stroke performed once while the crankshaft rotates twice). This can be done because the number of ignition operations performed in (1) has reached the set number (at least once). The ignition control unit 10 controls the ignition timing by the start point fire control means 13 until the ignition operation is started a predetermined number of times after starting the start operation of the internal combustion engine, and the start operation of the internal combustion engine is controlled. The ignition timing can be controlled by the normal point fire control means 14 after the number of ignitions performed at the regular ignition timing after the start reaches the set number. In the present embodiment, for the sake of simplicity, it is assumed that the start of the engine is completed when the ignition is performed once at the normal ignition timing after the start operation of the engine is started.
4サイクル内燃機関は、クランク軸が2回転する間に1回行われる圧縮行程の終期(ピストンが上死点を過ぎた直後の一定の区間も含む)に行わせた点火動作が機関を回転させるために有効に働くが、本実施形態では、クランク軸が1回転する毎に点火動作を行わせている。従って、排気行程の終期においても点火動作が行われるが、排気行程で行わせた点火動作は機関の動作に影響を与えない。 In a four-cycle internal combustion engine, an ignition operation performed at the end of a compression stroke (including a certain period immediately after the piston passes the top dead center) that is performed once while the crankshaft rotates twice rotates the engine. In this embodiment, the ignition operation is performed every time the crankshaft makes one rotation. Therefore, the ignition operation is performed even at the end of the exhaust stroke, but the ignition operation performed in the exhaust stroke does not affect the operation of the engine.
本実施形態において、点火制御部10を構成するためにマイクロコンピュータに実行させるプログラムのアルゴリズムを示したフローチャートを図12ないし図17に示した。図12は、マイクロコンピュータが実行するメインルーチンのアルゴリズムの一例を示したものである。このアルゴリズムによる場合には、先ずステップS101でマイクロコンピュータをパワーオンリセットし、ステップS102で図13に示すメモリ初期化処理を行う。 In this embodiment, flowcharts showing the algorithm of the program executed by the microcomputer to configure the ignition control unit 10 are shown in FIGS. FIG. 12 shows an example of the main routine algorithm executed by the microcomputer. In the case of this algorithm, first, the microcomputer is powered on and reset in step S101, and the memory initialization process shown in FIG. 13 is performed in step S102.
図13に示したメモリ初期化処理では、ステップS201で経過時間を計測する計時用タイマをスタートさせ、ステップS202でマイクロコンピュータ内の計時用タイマ以外の各タイマのカウント値及びフラグをリセットする。次いでステップS203で必要なメモリの初期化を行った後、ステップS204で電流制御用スイッチを構成するIGBT T1のゲート・エミッタ間に駆動信号を与えて電流制御用スイッチをオンし得る状態にし、ステップS205でメインルーチンに復帰する。 In the memory initialization process shown in FIG. 13, a timer for measuring elapsed time is started in step S201, and the count value and flag of each timer other than the timer for timer in the microcomputer are reset in step S202. Next, in step S203, necessary memory is initialized, and in step S204, a drive signal is given between the gate and emitter of the IGBT T1 constituting the current control switch so that the current control switch can be turned on. In S205, the process returns to the main routine.
メモリ初期化処理を終了して図12のメインルーチンに復帰すると、ステップS103でマイクロコンピュータに設けられているウォッチドッグタイマをクリアし、ステップS104で機関の始動が終了したか否か(始動終了フラグがセットされているか否か)を判定する。ステップS104で機関の始動が終了していない(始動終了フラグがセットされていない)と判定されたときには、ステップS105に進んで図14に示す始動A/D処理を行う。 When the memory initialization process is completed and the routine returns to the main routine of FIG. 12, the watchdog timer provided in the microcomputer is cleared in step S103, and whether or not the engine has been started in step S104 (start start flag). Whether or not is set). If it is determined in step S104 that the engine has not been started (the start end flag has not been set), the process proceeds to step S105 to perform the start A / D process shown in FIG.
始動A/D処理では、ステップS301で、一次電流検出部6からマイクロコンピュータのA/D入力ポートに入力されている一次電流の検出値がピーク値を超えたか否かを判定し、一次電流の検出値がピーク値を超えていない場合には、ピーク値を超えるのを待つ。ステップS301で一次電流の検出値がピーク値を超えたと判定された時にステップS302に進んでIGBT T1のゲートに与えていた駆動信号を零にしてIGBTをオフ状態にし、ステップS303で始動終了フラグをセットする。始動終了フラグをセットした後、ステップS304でメインルーチンに復帰する。
In the starting A / D process, in step S301, it is determined whether or not the detected value of the primary current input from the primary
始動A/D処理からメインルーチンに復帰した後、ステップS103でウォッチドックタイマをクリアし、ステップS104で始動終了フラグがセットされているか否かを判定する。このとき、始動終了フラグがセットされていると判定されるので、ステップS106に進んで演算開始フラグがセットされているか否かを判定する。その結果、演算開始フラグがセットされていないと判定された場合にはステップS103に戻る。ステップS106で演算開始フラグがセットされていると判定された場合には、ステップS107に進んで、点火時期の演算に用いる点火時期演算テーブルを選択する。点火時期演算テーブルは、機関の回転速度と点火時期との関係を与えるテーブルで、機関の種々の特性を与える複数のテーブルが実験的に作成されてROMに記憶されている。ステップS108で別途検出されている機関の回転速度に対して点火時期演算テーブルを検索して、検出されている回転速度に近い回転速度における点火時期をテーブルから読み出し、読み出した点火時期に補間演算を施すことにより、機関の点火時期を演算する。 After returning from the start A / D process to the main routine, the watchdog timer is cleared in step S103, and it is determined in step S104 whether the start end flag is set. At this time, since it is determined that the start / end flag is set, the process proceeds to step S106, and it is determined whether or not the calculation start flag is set. As a result, if it is determined that the calculation start flag is not set, the process returns to step S103. If it is determined in step S106 that the calculation start flag is set, the process proceeds to step S107, and an ignition timing calculation table used for calculation of the ignition timing is selected. The ignition timing calculation table is a table that gives the relationship between the engine rotational speed and the ignition timing, and a plurality of tables that give various characteristics of the engine are experimentally created and stored in the ROM. The ignition timing calculation table is searched for the engine rotational speed separately detected in step S108, the ignition timing at a rotational speed close to the detected rotational speed is read from the table, and interpolation calculation is performed on the read ignition timing. By applying, the ignition timing of the engine is calculated.
ステップS108で点火時期を演算した後、ステップS109で、点火タイマにセットするタイマセット値(点火時期計測時間)を演算してステップS103に戻る。点火タイマにセットする点火時期計測時間は、基準タイミングが検出されてから点火動作を行うまでの間に点火タイマに計測させる時間である。 After calculating the ignition timing in step S108, in step S109, a timer set value (ignition timing measurement time) to be set in the ignition timer is calculated, and the process returns to step S103. The ignition timing measurement time set in the ignition timer is the time for the ignition timer to measure from when the reference timing is detected until the ignition operation is performed.
マイクロコンピュータはまた、一次電流検出部6から与えられる一次電流I1の検出値が閾値Ithに達したか否かを随時判定して、一次電流が閾値に達するタイミングを基準タイミングとして検出する基準タイミング検出手段を備えていて、この検出手段により基準タイミングが検出される毎に実行中の処理に割込みをかけて、図15に示す基準タイミング割込処理を実行する。この処理では、ステップS401で計時用タイマの計測値を読み取り、今回読み込んだタイマの計測値と前回の基準タイミング検出時に読み込んだタイマの計測との差を演算することにより、基準タイミングが検出される周期を示す時間(前回基準タイミングが検出されてから今回基準タイミングが検出されるまでの時間)を周期時間として計測し、時間計測用タイマを再スタートさせる。また周期時間(クランク軸が1回転するのに要した時間)から機関の回転速度を演算する。
The microcomputer also determines whether or not the detection value of the primary current I1 given from the primary
次いでステップS402でIGBT T1を次回オン状態にするタイミングを求めるための時間を計測するタイマXにタイマセット値をセットする。このタイマセット値は、一次コイルWpに誘起する交流電圧の第3の半波V3が消滅した後にタイマXが計時動作を完了するような値に設定しておく。 Next, in step S402, a timer set value is set in the timer X that measures the time for obtaining the next timing to turn on the IGBT T1. This timer set value is set to such a value that the timer X completes the timing operation after the third half wave V3 of the AC voltage induced in the primary coil Wp disappears.
次いでステップS403で点火タイマとして用いるマイクロコンピュータ内のタイマに点火時期計測時間をセットした後、ステップS404で演算開始フラグをセットし、ステップS405で、基準タイミング割込処理に移行する割込をかけた際に実行中であった処理に復帰する。 Next, after setting the ignition timing measurement time in the timer in the microcomputer used as the ignition timer in step S403, the calculation start flag is set in step S404, and in step S405, an interrupt for shifting to the reference timing interrupt process is applied. Return to the process that was being executed.
マイクロコンピュータはまた、タイマXがセットされた時間の計測を完了した時に図16に示すタイマX割込処理を実行する。このタイマX割込処理では、ステップS501でIGBT T1に駆動信号を与えて該IGBTをオンし得る状態にし、次の基準タイミング割込を行うのを許可した後、ステップS502でタイマX割込処理に移行する際に実行していた処理に復帰する。 The microcomputer also executes a timer X interrupt process shown in FIG. 16 when the measurement of the time when the timer X is set is completed. In this timer X interrupt process, in step S501, a drive signal is supplied to the IGBT T1 so that the IGBT can be turned on, and the next reference timing interrupt is permitted. Then, in step S502, the timer X interrupt process is performed. Return to the process that was executed when moving to.
マイクロコンピュータはまた、点火タイマがセットされた点火時期計測時間の計測を完了した時に(回転速度に対して演算された点火時期を検出した時に)図17に示す点火タイマ割込処理を実行する。この割込処理では、ステップS601でIGBT T1に与えていた駆動信号を除去してIGBTをオフ状態にすることにより点火動作を行わせた後、ステップS602で、この割込処理に移行する際に実行していた処理に復帰する。 The microcomputer also executes the ignition timer interruption process shown in FIG. 17 when the measurement of the ignition timing measurement time in which the ignition timer is set is completed (when the ignition timing calculated with respect to the rotation speed is detected). In this interrupt process, after the drive signal applied to the IGBT T1 in step S601 is removed and the ignition operation is performed by turning off the IGBT, the process proceeds to this interrupt process in step S602. Return to the process that was being executed.
図12ないし図17に示したアルゴリズムにより点火制御部10を構成する場合、図13のメモリ初期化処理のステップS204及び図16のタイマX割込処理によりスイッチ駆動手段11が構成される。また図14に示した始動A/D処理により始動時点火制御手段13が構成され、図15に示した基準タイミング割込処理及び図17に示した点火タイマ割込処理により通常時点火制御手段14が構成される。
When the ignition control unit 10 is configured by the algorithm shown in FIGS. 12 to 17, the
通常時点火制御手段14の内、回転速度演算手段14Aは、図15の割込処理のステップS401により構成され、通常時点火時期演算手段14Bは、図12のメインルーチンのステップS107及びS108により構成される。また通常時点火時期検出手段14Cは、図15の割込処理のステップS403により構成され、スイッチオフ手段14Dは、図17の点火タイマ割込処理により構成される。 Of the normal point fire control means 14, the rotation speed calculation means 14A is constituted by step S401 of the interrupt process of FIG. 15, and the normal point fire timing calculation means 14B is constituted by steps S107 and S108 of the main routine of FIG. Is done. Further, the normal point fire timing detection means 14C is configured by step S403 of the interrupt process in FIG. 15, and the switch-off means 14D is configured by the ignition timer interrupt process in FIG.
上記の実施形態のように、一次コイルWpに第2の半波の電圧V2が誘起するまでの間に電流制御用スイッチ2に駆動信号を与えて該電流制御用スイッチをオンし得る状態にしておくスイッチ駆動手段11を設けておくと、機関の始動時に点火コイルの一次コイルに第2の半波の電圧V2が誘起した時に大きな遅れを伴うことなく電流制御用スイッチ2をオン状態にして一次電流を流すことができるため、一次電流が流れる時間を長くすることができ、一次コイルWpが第2の半波の電圧を発生している期間のうち、一次電流を遮断することにより点火動作を行わせることができる期間が占める割合を大きくすることができ、機関の点火時期の可変範囲を広くとることができる。
As in the above-described embodiment, a drive signal is applied to the
また上記の実施形態のように、内燃機関の始動時に一次電流検出部6により検出される一次電流の波形から内燃機関の始動時の点火時期とし得るタイミングを始動時点火時期として求めて、始動時点火時期を求めた時に直ちに電流制御用スイッチ2をオフ状態にして点火動作を行わせる始動時点火制御手段13を設けておくと、機関の始動時に、クランク軸が1回転して機関の回転速度が検出されるのを待つことなく、マイクロコンピュータが起動した後、最初に一次コイルWpに第2の半波の電圧V2が誘起した時に最初の点火を行わせることができる。従って、機関の始動操作を開始した後、機関の初爆を速やかに行わせて、機関を確実に始動させることができ、人力により機関を始動する場合のように、機関のクランキングを十分な速度で行うことが難しい場合であっても、機関の始動を容易に行わせることができる。
Further, as in the above-described embodiment, the timing that can be used as the ignition timing at the start of the internal combustion engine is determined as the start timing fire timing from the waveform of the primary current detected by the primary
また上記の実施形態においては、機関の始動時に、始動時点火制御手段13が、点火エネルギの大きさと直接関わりを持つ一次電流の波形を監視することにより点火時期を定めるため、機関の始動時の最初の点火時期を、始動時の点火時期とし得るタイミングで、しかも十分な点火エネルギを得ることができるタイミングに定めて、機関の初爆を適確に行わせることができる。 In the above embodiment, when starting the engine, the starting point fire control means 13 determines the ignition timing by monitoring the waveform of the primary current directly related to the magnitude of the ignition energy. By setting the initial ignition timing at a timing that can be used as the ignition timing at the start, and at a timing at which sufficient ignition energy can be obtained, the first explosion of the engine can be performed appropriately.
また上記の実施形態では、点火コイルの一次電流が閾値に達するタイミングを基準タイミングとして検出する基準タイミング検出手段12を、マイクロコンピュータにより構成される点火制御部に設けて、この基準タイミング検出手段により基準タイミングが検出される周期から、機関の回転速度情報を得るようにするので、機関のクランク角の情報を与える信号を発生する回路を別途設ける必要がない。従って、点火コイルIGと電流制御用スイッチ2とにより構成される点火回路3の他に、一次電流検出部6と、点火制御部を構成するマイクロコンピュータと、該マイクロコンピュータに電源電圧を与える電源回路5とを設けるだけで点火装置を構成することができ、電流遮断型点火装置の構成を著しく簡単にすることができる。
Further, in the above embodiment, the reference timing detection means 12 for detecting the timing at which the primary current of the ignition coil reaches the threshold value as the reference timing is provided in the ignition control unit constituted by the microcomputer, and the reference timing detection means performs the reference. Since the rotational speed information of the engine is obtained from the cycle in which the timing is detected, it is not necessary to separately provide a circuit for generating a signal that gives information on the crank angle of the engine. Therefore, in addition to the
[第2の実施形態]
図4は、本発明の第2の実施形態の構成を示している。本実施形態では、点火コイルIGが、一次コイルWpに対して直列に接続されて該一次コイルに誘起する電圧と同位相の電圧を誘起する付加コイルWaを一次側に備えており、付加コイルWaに誘起する電圧が電源回路5に入力されている。電源回路5は、一次コイルWpに第1の半波の電圧V1が誘起したときに付加コイルWaに誘起する電圧及び一次コイルWpに第3の半波の電圧V3が誘起したときに付加コイルWaに誘起する電圧を直流電圧に変換するように構成されている。[Second Embodiment]
FIG. 4 shows the configuration of the second embodiment of the present invention. In the present embodiment, the ignition coil IG includes an additional coil Wa that is connected in series to the primary coil Wp and induces a voltage in phase with the voltage induced in the primary coil. Is induced in the
本実施形態では、図5に示したように、一次コイルWpと付加コイルWaとの接続点が磁石発電機の固定子の鉄心に接地され、付加コイルWaの非接地側の端子が、電源回路5の非接地側の入力端子に接続されている。図5に示された電源回路5は、付加コイルWaの非接地側端子にアノードが接続されたダイオードD1と、ダイオードD1のカソードと接地間に接続されたコンデンサC2と、コンデンサC2の両端に、アノードを接地側に向けて接続されたツェナーダイオードZdとにより構成され、コンデンサC2の両端の電圧が電源電圧VccとしてマイクロコンピュータMCUの電源端子に印加されている。第2の実施形態に係る点火装置のその他の構成は、図1及び図2に示した第1の実施形態に係る点火装置の構成と同様であり、マイクロコンピュータMCUが実行するプログラムのアルゴリズムは、図12ないし図18に示したものと同様である。
In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the connection point between the primary coil Wp and the additional coil Wa is grounded to the iron core of the stator of the magnet generator, and the terminal on the non-ground side of the additional coil Wa is the power circuit. 5 is connected to the input terminal on the non-ground side. The
本実施形態のように、点火コイルの一次側に、一次コイルWpと直列に接続されて、一次コイルWpに誘起する電圧と同位相の電圧を誘起する付加コイルWaを設けて、一次コイルWpに第1の半波の電圧及び第3の半波の電圧が誘起したときに付加コイルWaに誘起する電圧を直流電圧に変換するように電源回路5を構成すると、電源回路5に電圧を反転する回路を設ける必要がないため、電源回路の構成を簡単にすることができ、電源回路5及び点火制御部10を構成する電子部品を実装するプリント基板の小形化を図ることができる。
As in this embodiment, an additional coil Wa that is connected in series with the primary coil Wp and induces a voltage in phase with the voltage induced in the primary coil Wp is provided on the primary side of the ignition coil. When the
[第3の実施形態]
図6を参照すると、本発明の第3の実施形態の構成が示されている。またこの実施形態の各部の電圧、電流の波形を図11に示した。本実施形態においては、図1及び図4に示した実施形態で設けられていた基準タイミング検出手段12が省略され、代わりに、点火コイルIGの一次コイルWpに誘起する電圧を波形整形して内燃機関のクランク角情報を含むクランク信号を生成するクランク信号生成部7が設けられている。クランク信号生成部が発生するクランク信号は、一次コイルに誘起する交流電圧VLの第1の半波の電圧V1が発生するタイミング、第1の半波の電圧V1が零になるタイミング(第2の半波の電圧が発生するタイミング)、第3の半波の電圧V3が発生するタイミング(第2の半波の電圧V2が零になるタイミング)及び第3の半波の電圧V3が零になるタイミングでそれぞれ識別し得るレベル変化を示す矩形波状の信号であり、各レベル変化を示すタイミングがクランク軸の特定のクランク角位置に対応している信号である。従って、クランク信号からクランク軸の回転角度位置の情報を得ることができ、クランク信号の特定のレベル変化が検出される周期(例えば,第1の半波の電圧V1が発生するタイミングで生じるレベル変化が検出される周期)から、機関の回転速度情報を得ることができる。[Third Embodiment]
Referring to FIG. 6, the configuration of the third embodiment of the present invention is shown. In addition, FIG. 11 shows waveforms of voltages and currents of respective parts of this embodiment. In the present embodiment, the reference timing detection means 12 provided in the embodiment shown in FIGS. 1 and 4 is omitted, and instead, the voltage induced in the primary coil Wp of the ignition coil IG is waveform-shaped to perform internal combustion. A
この場合、マイクロコンピュータMCUは、一次電流検出部6により検出される一次電流の情報と、クランク信号発生部7が発生するクランク信号により与えられるクランク角情報とを用いて点火制御部10を構成するために必要な処理を行う。
In this case, the microcomputer MCU configures the ignition control unit 10 by using the primary current information detected by the primary
本実施形態に係る点火装置のハードウェアの構成は図7に示す通りである。図7に示した点火装置において、電流制御用スイッチ2、一次電流検出部6、電源回路5及びマイクロコンピュータMCUの構成は図3に示された電源回路5の構成と同一である。
The hardware configuration of the ignition device according to the present embodiment is as shown in FIG. In the ignition device shown in FIG. 7, the configurations of the
図7に示されたクラック信号発生部7は、エミッタが接地され、コレクタがマイクロコンピュータの割込み入力端子INTに接続されたNPNトランジスタTrと、電源回路5のコンデンサC2の非接地側端子(電源回路5のプラス側出力端子)とトランジスタTrのコレクタとの間に接続された抵抗R5と、電源回路5のコンデンサC2の非接地側端子とトランジスタTrのベースとの間に接続された抵抗R6と、トランジスタTrのベースと接地間に、アノードを接地側に向けて接続されたダイオードD5と、カソードが点火コイルの一次コイルWpの非接地側の端部に接続されたダイオードD6と、トランジスタTrのベースに一端が接続され、他端がダイオードD6のアノードに接続された抵抗R7と、抵抗R7の両端に接続されたコンデンサC7とにより構成されている。抵抗R7及びコンデンサC7により微分回路が構成されている。
The
図7のクランク信号発生部7においては、機関の始動操作を開始した後、点火コイルの一次コイルに第1の半波の電圧が誘起して、電源回路5の出力電圧が確立したときに、電源回路5から抵抗R6を通してトランジスタTrに所定のベース電流が与えられ、また電源回路5から抵抗R5を通してトランジスタTrにコレクタ電圧が与えられるため、トランジスタTrがオン状態になる。電源回路の出力電圧が確立した後は、一次コイルに電圧が誘起していないときにもトランジスタTrがオン状態に保たれる。また点火コイルIGの一次コイルWpが負極性の第1の半波の電圧V1及び第3の半波の電圧V3を発生しているときには、一次コイルWp→ダイオードD5→抵抗R7及びコンデンサC7からなる微分回路→ダイオードD6→一次コイルW1の経路で電流が流れてダイオードD5の両端に順方向電圧降下が生じ、これによりトランジスタTrのベースエミッタ間電圧が低下するため、トランジスタTrがオフ状態に保たれる。
In the crank
従って図7に示したクランク信号発生部7からマイクロコンピュータの割込み端子INTに入力されるクランク信号は、図11(D)に示すような波形を呈し、機関の始動時には、電源回路の出力電圧が閾値に達するタイミングt1′及び第3の半波の電圧V3が発生するタイミングt3で低レベルから高レベルに立ち上がり、第1の半波の電圧V1が零になるタイミング(第2の半波の電圧が発生するタイミング)t2及び第3の半波の電圧V3が零になるタイミングt4で高レベルから低レベルに立ち下がる矩形波状の信号となる。また電源回路の出力電圧が閾値以上に保たれている状態では、第1の半波の電圧V1が発生するタイミングt1及び第3の半波の電圧V3が発生するタイミングt3で低レベルから高レベルに立ち上がり、第1の半波の電圧V1が零になるタイミングt2及び第3の半波の電圧V3が零になるタイミングt4で高レベルから低レベルに立ち下がる矩形波状の信号となる。
Therefore, the crank signal input from the
上記のような波形のクランク信号を発生させる場合、第1の半波の電圧V1が発生するタイミングt1(機関の始動時には電源回路の出力電圧が閾値に達するタイミングt1′)で生じる低レベルから高レベルへの立上がり、及び第1の半波の電圧V1が零になって第2の半波の電圧V2が発生するタイミングt2で生じる高レベルから低レベルへの立ち下がりをマイクロコンピュータに認識させることにより、タイミングt1及びt2に対応する機関のクランク角位置情報をマイクロコンピュータに与えることができ、タイミングt1で生じるクランク信号のレベル変化が検出される周期(クランク軸が1回転するのに要した時間)から機関の回転速度を求めることができる。同様に、タイミングt2で生じるクランク信号のレベル変化が検出される周期からも機関の回転速度を求めることができる。 When the crank signal having the waveform as described above is generated, the low-level to high level generated at the timing t1 when the first half-wave voltage V1 is generated (timing t1 ′ when the output voltage of the power supply circuit reaches the threshold when the engine is started). Causing the microcomputer to recognize the rise to the level and the fall from the high level to the low level that occurs at the timing t2 when the first half-wave voltage V1 becomes zero and the second half-wave voltage V2 is generated. Thus, the crank angle position information of the engine corresponding to the timings t1 and t2 can be given to the microcomputer, and the period in which the level change of the crank signal generated at the timing t1 is detected (the time required for one rotation of the crankshaft). ) To determine the engine speed. Similarly, the rotational speed of the engine can be obtained from the cycle in which the level change of the crank signal that occurs at timing t2 is detected.
なお第3の半波の電圧V3が発生するタイミング(第2の半波の電圧V2が零になるタイミング)t3及び第3の半波の電圧V3が零になるタイミングt4でもクランク信号にレベル変化が生じるが、点火コイルの一次電流を遮断して点火動作を行わせた場合、タイミングt3及びt4付近では、一次コイルの両端の電圧波形が大きく乱れ、それに伴ってクランク信号の波形も乱れるため、タイミングt3及びt4でのクランク信号のレベル変化から機関の回転情報を正確に得ることは困難である。 It should be noted that the level of the crank signal also changes at the timing t3 when the third half-wave voltage V3 is generated (timing when the second half-wave voltage V2 becomes zero) t3 and the timing t4 when the third half-wave voltage V3 becomes zero. However, when the ignition coil primary current is cut off and the ignition operation is performed, the voltage waveform at both ends of the primary coil is greatly disturbed around the timing t3 and t4, and accordingly, the waveform of the crank signal is also disturbed. It is difficult to accurately obtain engine rotation information from changes in the level of the crank signal at timings t3 and t4.
本実施形態において、マイクロコンピュータMCUに実行させるプログラムのメインルーチンは図12に示したものと同様であり、メモリ初期化処理は図13に示したものと同様である。また始動A/D処理は、図14に示したものと同様であり、点火タイマ割込み処理は図17に示したものと同様である。本実施形態においては、第1の実施形態でマイクロコンピュータに実行させた図15の基準タイミング割込み処理に代えて、図18に示すINT入力時割込処理を実行させる。IGBT T1をオンし得る状態にする処理は、図18の処理で行うため、図16に示したタイマ割込み処理は実行させない。 In this embodiment, the main routine of the program executed by the microcomputer MCU is the same as that shown in FIG. 12, and the memory initialization process is the same as that shown in FIG. The start A / D process is the same as that shown in FIG. 14, and the ignition timer interrupt process is the same as that shown in FIG. In this embodiment, instead of the reference timing interrupt process of FIG. 15 executed by the microcomputer in the first embodiment, an INT input interrupt process shown in FIG. 18 is executed. Since the process for turning on the IGBT T1 is performed in the process of FIG. 18, the timer interrupt process shown in FIG. 16 is not executed.
図18に示したINT入力時割込処理は、図11(D)に示すタイミングt1(機関の始動時には電源回路の出力電圧が閾値に達するタイミングt1′)で、クランク信号発生部7からマイクロコンピュータMCUのINT端子に低レベルから高レベルへのレベル変化が与えられた時に実行される。この処理では、ステップS401′で計時用タイマの計測値を読み取り、今回読み取った計測値と前回(クランク軸の1回転前に)行ったINT入力時割込み処理のステップS01′で読み取った計測値との差を周期時間として検出する。この周期時間から機関の回転速度を演算して計時用タイマを再スタートさせる。
The INT input interruption process shown in FIG. 18 is performed from the
次いでステップS402′でマイクロコンピュータのポートAからIGBT T1のゲートに駆動信号を与えてIGBT T1をオンし得る状態にし、次回のINT入力時割込み処理を許可する。次にステップS403′で点火タイマに点火時期計測値をセットし、ステップS404′で演算開始フラグをセットした後、ステップS405′で、INT入力時割込処理へ移行する際に実行していた処理に復帰する。 In step S402 ', a drive signal is supplied from the port A of the microcomputer to the gate of the IGBT T1 so that the IGBT T1 can be turned on, and interrupt processing at the next INT input is permitted. Next, after the ignition timing measurement value is set in the ignition timer in step S403 ′, the calculation start flag is set in step S404 ′, and then the processing executed when the routine proceeds to the interrupt processing at the time of INT input in step S405 ′. Return to.
本実施形態では、図18に示したINT入力時割込み処理により、始動時点火制御手段13と、通常時点火制御手段14とが構成される。本実施形態のその他の構成は図1に示した第1の実施形態と同様であり、基準タイミングの検出周期から機関回転速度を検出する代わりにクランク信号の発生間隔から機関の回転速度を演算する点、及び第1の半波が発生するタイミングt1で生じるクランク信号のレベル変化をマイクロコンピュータが認識した際に点火時期の計測を開始させる点を除き、第1の実施形態と同様の動作を行う。 In the present embodiment, the start time fire control means 13 and the normal time fire control means 14 are configured by the INT input interrupt process shown in FIG. The other configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 1, and the engine rotation speed is calculated from the crank signal generation interval instead of detecting the engine rotation speed from the reference timing detection period. The operation similar to that of the first embodiment is performed except that the microcomputer starts to measure the ignition timing when the microcomputer recognizes the change in the level of the crank signal generated at the timing t1 when the first half wave is generated. .
上記の説明では、マイクロコンピュータがタイミングt1でのクランク信号のレベル変化を認識した時にINT入力時割込み処理を実行するとしたが,マイクロコンピュータがタイミングt2でのクランク信号のレベル変化を認識した時にINT入力時割込み処理を実行するように構成することもできる。即ち、タイミングt2でIGBTをオンし得る状態にする処理と、機関の回転速度の演算とを行うと共に、点火時期の計測を開始するように構成することもできる。 In the above description, the interrupt processing at the time of INT input is executed when the microcomputer recognizes the crank signal level change at the timing t1, but the INT input is executed when the microcomputer recognizes the crank signal level change at the timing t2. It can also be configured to execute hourly interrupt processing. That is, it is also possible to perform a process for turning on the IGBT at timing t2 and a calculation of the rotational speed of the engine and start measuring the ignition timing.
[第4の実施形態]
図8に第4の実施形態の全体的な構成を示し,図9に同実施形態で用いるハードウェアの構成を示した。本実施形態では、第2の実施形態と同様に、点火コイルIGが、一次コイルWpに対して直列に接続されて該一次コイルに誘起する電圧と同位相の電圧を誘起する付加コイルWaを一次側に備えており、電源回路5は、一次コイルWpに第1の半波の電圧V1が誘起したときに付加コイルWaに誘起する電圧及び一次コイルWpに第3の半波の電圧V3が誘起したときに付加コイルWaに誘起する電圧を直流電圧に変換するように構成されている。[Fourth Embodiment]
FIG. 8 shows the overall configuration of the fourth embodiment, and FIG. 9 shows the hardware configuration used in the embodiment. In the present embodiment, as in the second embodiment, the ignition coil IG is connected in series to the primary coil Wp, and the additional coil Wa that induces a voltage having the same phase as the voltage induced in the primary coil is used as the primary coil Wa. The
図9に示された電源回路5は、第2の実施形態で用いた電源回路5(図5参照)と同様に構成されている。また図9に示されたクランク信号発生部7は、エミッタが接地され、コレクタがマイクロコンピュータの割込み入力端子INTに接続されたNPNトランジスタTrと、電源回路5のコンデンサC2の非接地側端子(電源回路5のプラス側出力端子)とトランジスタTrのコレクタとの間に接続された抵抗R5と、トランジスタTrのベースエミッタ間に接続された抵抗R8と、アノードが付加コイルWaの非接地側端子に接続されたダイオードD6と、ダイオードD6のカソードとトランジスタTrのベースとの間に接続された、抵抗R7とコンデンサC7との並列回路からなる微分回路とからなっている。
The
図9に示されたクランク信号発生部7においては、一次コイルWpに第1の半波の電圧が誘起したとき及び一次コイルWpに第3の半波の電圧V3が誘起したときに、付加コイルWaからダイオードD6と、抵抗R7及びコンデンサC7からなる微分回路とを通してトランジスタTrにベース電流が流れるため、トランジスタTrがオン状態になる。また一次コイルWpに電圧が誘起していないとき及び一次コイルWpに第2の半波の電圧V2が誘起した時には、トランジスタTrがオフ状態になる。
In the
従って、図9に示したクランク信号発生部7からマイクロコンピュータの割込み端子INTに入力されるクランク信号は、一次コイルに誘起する交流電圧VLの第1の半波の電圧V1が発生するタイミングt1(機関の始動時には電源回路5の出力電圧が閾値に達するタイミングt1′)及び第3の半波の電圧V3が発生するタイミング(第2の半波の電圧V2が零になるタイミング)t3で高レベルから低レベルに立ち下がり、第1の半波の電圧V1が零になるタイミング(第2の半波の電圧が発生するタイミング)t2及び第3の半波の電圧V3が零になるタイミングt4で低レベルから高レベルに立ち上がる矩形波状の信号となる。このクランク信号の波形は、図11(D)に示されたクランク信号の波形を反転させた波形となる。
Therefore, the crank signal input from the crank
本実施形態による場合には、タイミングt1(又はt1′)で生じるクランク信号の高レベルから低レベルへのレベル変化又はタイミングt2で生じるクランク信号の低レベルから高レベルへのレベル変化をマイクロコンピュータに認識させて、図18に示すINT入力時割込み処理を行わせることにより、始動時点火制御手段及び通常時点火制御手段14を構成することができる。 In the case of the present embodiment, a level change from a high level to a low level of the crank signal generated at timing t1 (or t1 ′) or a level change from a low level to a high level of the crank signal generated at timing t2 is transmitted to the microcomputer. By making it recognize and performing the interruption process at the time of INT input shown in FIG. 18, the starting time fire control means and the normal time fire control means 14 can be configured.
なお図10及び図11においては、一次コイルに鎖交する磁束φ、一次コイルに誘起する電圧VL及び一次電流I1の波形を、三角波形で近似して模式的に図示しているが、一次コイルに鎖交する磁束φ、一次コイルに誘起する電圧VL及び一次電流I1の実際の波形は正弦波に近い波形を呈する。 10 and 11, the waveforms of the magnetic flux φ interlinked with the primary coil, the voltage VL induced in the primary coil, and the primary current I1 are schematically illustrated by approximating them with triangular waveforms. The actual waveform of the magnetic flux φ interlinked with the voltage VL, the voltage VL induced in the primary coil, and the primary current I1 is a waveform close to a sine wave.
上記の各実施形態では、一次電流検出部により検出された一次電流がピーク値に達するタイミングを始動時点火時期として求めるように始動時点火制御手段を構成するとしたが、一次電流検出部により検出された一次電流がピーク値を過ぎた後設定されたレベルまで低下した時のタイミングを始動時点火時期として求めるように始動時点火制御手段を構成することもできる。 In each of the above embodiments, the starting point fire control means is configured to obtain the timing at which the primary current detected by the primary current detecting unit reaches the peak value as the starting point fire timing. Alternatively, the starting point fire control means may be configured to obtain the timing when the primary current drops to a set level after passing the peak value as the starting point fire timing.
電流遮断型の内燃機関点火装置においては、点火コイルの一次電流を遮断したときに一次コイルに過大な電圧が誘起すると、点火コイルの二次コイルに誘起する高電圧が高くなりすぎて、点火コイルの二次側の絶縁が破壊するおそれがある。このような事態が生じるのを防ぐため、電流制御用スイッチ2を遮断した際に一次コイルに誘起する電圧を設定されたレベル以下に制限する一次誘起電圧制限手段を設けておくことが好ましい。
In the current interruption type internal combustion engine ignition device, if an excessive voltage is induced in the primary coil when the primary current of the ignition coil is interrupted, the high voltage induced in the secondary coil of the ignition coil becomes too high, and the ignition coil There is a risk that the insulation on the secondary side will be destroyed. In order to prevent such a situation from occurring, it is preferable to provide primary induced voltage limiting means for limiting the voltage induced in the primary coil when the
この一次誘起電圧制限手段は、例えば、IGBTのコレクタとゲートとの間にカソードをIGBTのコレクタ側に向けたツェナーダイオードを接続して、IGBTをオフ状態にした時に一次コイルWpに誘起する電圧が設定レベル以下に下がるまで、IGBTをオン状態に保つ回路を構成することにより実現してもよく、電流制御用スイッチ2を構成する半導体スイッチとして、アクティブクランプ特性を有するもの(両端の電圧を一定値以下に制限する機能を有するIGBTや、バイポーラトランジスタ等)を用いることにより実現してもよい。
The primary induced voltage limiting means is configured such that, for example, a voltage induced in the primary coil Wp when the IGBT is turned off by connecting a Zener diode with the cathode facing the collector side of the IGBT between the collector and gate of the IGBT. It may be realized by configuring a circuit that keeps the IGBT in an on state until it falls below the set level. The semiconductor switch that constitutes the
1 磁石発電機
2 電流制御用スイッチ
3 点火回路
4 点火プラグ
5 電源回路
6 一次電流検出部
7 クランク信号発生部
10 点火制御部
11 スイッチ駆動手段
12 基準タイミング検出手段
13 始動時点火制御手段
14 通常時点火制御手段
14A 回転速度演算手段
14B 通常時点火時期演算手段
14C 通常時点火時期検出手段
14D スイッチオフ手段DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記点火コイルの一次コイルを通して流れる一次電流を検出する一次電流検出部と、前記一次電流検出部により検出される一次電流の情報を用いて前記点火制御部を構成するために必要な処理を行うマイクロコンピュータと、前記磁石発電機が出力する交流電圧を直流電圧に変換して、該直流電圧を前記マイクロコンピュータに電源電圧として与える電源回路とを具備し、
前記点火制御部は、前記一次コイルに前記第2の半波の電圧が誘起するまでの間に前記電流制御用スイッチに駆動信号を与えて該電流制御用スイッチをオンし得る状態にしておくスイッチ駆動手段と、前記一次電流検出部により検出される一次電流が閾値に達するタイミングを基準タイミングとして検出する基準タイミング検出手段と、前記内燃機関の始動時に前記一次電流検出部により検出される一次電流の波形から前記内燃機関の始動時の点火時期とし得るタイミングを始動時点火時期として求めて、該始動時点火時期を求めた時に直ちに前記電流制御用スイッチをオフ状態にして前記点火回路に点火動作を行わせる始動時点火制御手段と、前記内燃機関の始動が完了した後に前記基
準タイミングが検出される周期から得られる前記内燃機関の回転速度情報に対して前記内燃機関の点火時期を演算して、演算した点火時期を検出した時に前記電流制御用スイッチをオフ状態にすることにより前記点火回路に点火動作を行わせる通常時点火制御手段とを備えていることを特徴とする内燃機関用点火装置。 A stator of a magnet generator attached to an internal combustion engine is provided with a primary coil and a secondary coil, and a negative first half wave, a positive second half wave, and a negative third half wave. Are connected in parallel to the ignition coil that induces an AC voltage having a waveform that sequentially appears in the primary coil once during the rotation of the crankshaft of the internal combustion engine, and the primary coil of the ignition coil . A current control switch that is turned on when a half-wave voltage is induced, and when the current control switch is turned from the on state to the off state, the secondary coil of the ignition coil is An internal combustion engine comprising: an ignition circuit that induces a voltage to perform an ignition operation; and an ignition control unit that controls on / off of the current control switch to control a timing (ignition timing) at which the ignition circuit performs an ignition operation With ignition device I,
A primary current detector that detects a primary current flowing through the primary coil of the ignition coil, and a micro that performs processing necessary to configure the ignition controller using information on the primary current detected by the primary current detector A computer, and a power supply circuit that converts an alternating voltage output from the magnet generator into a direct current voltage and supplies the direct current voltage to the microcomputer as a power supply voltage,
The ignition control unit is a switch that provides a drive signal to the current control switch until the second half-wave voltage is induced in the primary coil so that the current control switch can be turned on. Drive means, reference timing detection means for detecting the timing at which the primary current detected by the primary current detection section reaches a threshold as a reference timing, and the primary current detected by the primary current detection section when the internal combustion engine is started. The timing that can be used as the ignition timing at the start of the internal combustion engine is determined from the waveform as the start timing fire timing, and immediately after the start timing fire timing is determined, the current control switch is turned off and the ignition circuit is ignited. A starting point fire control means to be performed, and the internal combustion engine obtained from a cycle in which the reference timing is detected after the start of the internal combustion engine is completed. A normal time point at which the ignition circuit performs an ignition operation by calculating the ignition timing of the internal combustion engine with respect to the rotational speed information of the engine and turning off the current control switch when the calculated ignition timing is detected An ignition device for an internal combustion engine, comprising: a fire control means.
前記点火コイルの一次コイルを通して流れる一次電流を検出する一次電流検出部と、前記一次コイルに誘起する電圧を用いて前記内燃機関のクランク角情報を含むクランク信号を生成するクランク信号生成部と、前記一次電流検出部により検出される一次電流の情報と前記クランク信号により与えられるクランク角情報とを用いて前記点火制御部を構成するために必要な処理を行うマイクロコンピュータと、前記磁石発電機が出力する交流電圧を直流電圧に変換して、該直流電圧を前記マイクロコンピュータに電源電圧として与える電源回路とを具備し、
前記点火制御部は、前記一次コイルに前記第2の半波の電圧が誘起するまでの間に前記電流制御用スイッチに駆動信号を与えて該電流制御用スイッチをオンし得る状態にしておくスイッチ駆動手段と、前記内燃機関の始動時に前記一次電流検出部により検出される一次電流の波形から前記内燃機関の始動時の点火時期とし得るタイミングを始動時点火時期として求めて、該始動時点火時期を求めた時に直ちに前記電流制御用スイッチをオフ状態にして前記点火回路に点火動作を行わせる始動時点火制御手段と、前記内燃機関の始動が完了した後に前記クランク信号の発生間隔から得られる前記内燃機関の回転速度情報に対して前記内燃機関の点火時期を演算して、演算した点火時期を検出した時に前記電流制御用スイッチをオフ状態にすることにより前記点火回路に点火動作を行わせる通常時点火制御手段とを備えていることを特徴とする内燃機関用点火装置。 A stator of a magnet generator attached to an internal combustion engine is provided with a primary coil and a secondary coil, and a negative first half wave, a positive second half wave, and a negative third half wave. Are connected in parallel to the ignition coil that induces an AC voltage having a waveform that sequentially appears in the primary coil once during the rotation of the crankshaft of the internal combustion engine, and the primary coil of the ignition coil . A current control switch that is turned on when a half-wave voltage is induced, and when the current control switch is turned from the on state to the off state, the secondary coil of the ignition coil is An internal combustion engine comprising: an ignition circuit that induces a voltage to perform an ignition operation; and an ignition control unit that controls on / off of the current control switch to control a timing (ignition timing) at which the ignition circuit performs an ignition operation With ignition device I,
A primary current detector that detects a primary current flowing through the primary coil of the ignition coil; a crank signal generator that generates a crank signal including crank angle information of the internal combustion engine using a voltage induced in the primary coil; A microcomputer that performs processing necessary to configure the ignition control unit using information on the primary current detected by the primary current detection unit and crank angle information given by the crank signal, and an output from the magnet generator A power supply circuit that converts an alternating current voltage into a direct current voltage and applies the direct current voltage to the microcomputer as a power supply voltage,
The ignition control unit is a switch that provides a drive signal to the current control switch until the second half-wave voltage is induced in the primary coil so that the current control switch can be turned on. A timing that can be used as an ignition timing at the start of the internal combustion engine is determined as a start timing fire timing from a waveform of a primary current detected by the drive means and the primary current detection unit at the start of the internal combustion engine. And a starting point fire control means that immediately turns off the current control switch to perform an ignition operation in the ignition circuit, and obtained from the crank signal generation interval after the start of the internal combustion engine is completed. The ignition timing of the internal combustion engine is calculated with respect to the rotational speed information of the internal combustion engine, and the current control switch is turned off when the calculated ignition timing is detected. Ignition device for an internal combustion engine, characterized by comprising a normal ignition control means for causing an ignition operation in the ignition circuit by.
前記電源回路は、前記一次コイルに第1の半波の電圧が誘起したときに前記付加コイルに誘起する電圧及び前記一次コイルに第3の半波の電圧が誘起したときに前記付加コイルに誘起する電圧を前記直流電圧に変換するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関用点火装置。The ignition coil includes, on the primary side, an additional coil that is connected in series to the primary coil and induces a voltage having the same phase as the voltage induced in the primary coil.
The power supply circuit induces a voltage induced in the additional coil when a first half-wave voltage is induced in the primary coil and a voltage induced in the additional coil when a third half-wave voltage is induced in the primary coil. The ignition device for an internal combustion engine according to claim 1 or 2, wherein a voltage to be converted is converted into the DC voltage.
前記クランク信号生成部は、前記付加コイルに誘起する電圧を入力として、前記一次コイルに誘起する交流電圧の波形の第1の半波が開始するタイミング又は前記一次コイルに誘起する交流電圧の波形が第1の半波から第2の半波に移行するタイミングで前記クランク信号を発生するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の内燃機関用点火装置。The ignition coil includes, on the primary side, an additional coil that is connected in series to the primary coil and induces a voltage having the same phase as the voltage induced in the primary coil.
The crank signal generation unit receives the voltage induced in the additional coil as input, and the timing at which the first half wave of the waveform of the alternating voltage induced in the primary coil starts or the waveform of the alternating voltage induced in the primary coil 3. The internal combustion engine ignition device according to claim 2, wherein the crank signal is generated at a timing of transition from the first half wave to the second half wave. 4.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/067363 WO2016001968A1 (en) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | Ignition device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016001968A1 JPWO2016001968A1 (en) | 2017-05-25 |
JP6412572B2 true JP6412572B2 (en) | 2018-10-24 |
Family
ID=55018570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016530693A Expired - Fee Related JP6412572B2 (en) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | Ignition device for internal combustion engine |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6412572B2 (en) |
CN (1) | CN107076096B (en) |
WO (1) | WO2016001968A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10995726B2 (en) | 2018-03-29 | 2021-05-04 | Woodward, Inc. | Current profile optimization |
JP7144981B2 (en) * | 2018-06-21 | 2022-09-30 | 東洋電装株式会社 | ignition device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2841947B2 (en) * | 1991-08-22 | 1998-12-24 | 国産電機株式会社 | Capacitor discharge type ignition device for internal combustion engine |
US5638798A (en) * | 1996-03-25 | 1997-06-17 | Ford Motor Company | Method and system for generating ignition coil control pulses |
JP4335410B2 (en) * | 2000-04-28 | 2009-09-30 | 日本特殊陶業株式会社 | Ignition device for internal combustion engine |
JP2002174163A (en) * | 2000-12-06 | 2002-06-21 | Denso Corp | Ignition control device for internal combustion engine |
JP4524635B2 (en) * | 2005-03-08 | 2010-08-18 | 飯田電機工業株式会社 | Ignition operation control method and ignition point control device in lower limit speed range of internal combustion engine ignition device. |
JP4816319B2 (en) * | 2006-08-11 | 2011-11-16 | 国産電機株式会社 | Capacitor discharge engine ignition system |
JP4826802B2 (en) * | 2007-03-19 | 2011-11-30 | 国産電機株式会社 | Ignition device for internal combustion engine |
JP4978915B2 (en) * | 2009-02-09 | 2012-07-18 | 飯田電機工業株式会社 | Ignition point control device for ignition device for internal combustion engine |
WO2014163071A1 (en) * | 2013-04-03 | 2014-10-09 | 国産電機株式会社 | Internal combustion engine ignition device |
-
2014
- 2014-06-30 CN CN201480080332.3A patent/CN107076096B/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-06-30 WO PCT/JP2014/067363 patent/WO2016001968A1/en active Application Filing
- 2014-06-30 JP JP2016530693A patent/JP6412572B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016001968A1 (en) | 2016-01-07 |
CN107076096B (en) | 2019-06-07 |
CN107076096A (en) | 2017-08-18 |
JPWO2016001968A1 (en) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4135748B2 (en) | Engine control device | |
US9739250B2 (en) | Internal combustion engine ignition device | |
JP4915207B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JP5644724B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6412572B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JP4577031B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
US11149678B2 (en) | Stroke determination device for 4-stroke engine | |
JP7144981B2 (en) | ignition device | |
CN110431302B (en) | Ignition module with low speed control | |
JP2005061380A (en) | Ignitor for capacitor discharge type internal combustion engine | |
JP3986006B2 (en) | Non-contact ignition device for internal combustion engine | |
JP2007198220A (en) | Non-contact ignition device of internal combustion engine | |
JP2006328959A (en) | Igniter for engine | |
JP5092171B2 (en) | Non-contact ignition device for internal combustion engine | |
JPWO2019003279A1 (en) | Engine rotation speed change amount detection device and engine control device | |
JP6707370B2 (en) | Internal combustion engine operating mode setting device | |
JP4538831B2 (en) | Ignition operation control method and ignition operation control device in lower limit speed range of ignition device for internal combustion engine | |
JP4421503B2 (en) | Engine ignition control device | |
JP4367230B2 (en) | Ignition system for capacitor discharge internal combustion engine | |
JP2004169615A (en) | Non-contact ignition device for internal combustion engine | |
JP4666628B2 (en) | Non-contact ignition device for internal combustion engine | |
WO2011138861A1 (en) | Capacitor discharge type internal-combustion engine ignition device | |
JP2005155398A (en) | Capacitor discharge type ignition device for internal combustion engine | |
JPS6219587B2 (en) | ||
JP2005054635A (en) | Ignitor for multi-cylinder internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6412572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |