JP4666628B2 - Non-contact ignition device for internal combustion engine - Google Patents
Non-contact ignition device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4666628B2 JP4666628B2 JP2005364473A JP2005364473A JP4666628B2 JP 4666628 B2 JP4666628 B2 JP 4666628B2 JP 2005364473 A JP2005364473 A JP 2005364473A JP 2005364473 A JP2005364473 A JP 2005364473A JP 4666628 B2 JP4666628 B2 JP 4666628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- ignition
- induced voltage
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、内燃機関の点火時期を調整可能にするコンデンサ充放電式の、内燃機関の無接点点火装置に関する。 The present invention relates to a non-contact ignition device for an internal combustion engine of a capacitor charge / discharge type that makes it possible to adjust the ignition timing of the internal combustion engine.
従来の内燃機関の無接点点火装置として、例えば、磁極を持ったロータの回転時に、エキサイタコイルが誘起した電圧を点火用充放電コンデンサに充電し、この点火用充放電コンデンサに充電した電荷を、トリガコイルが誘起した電圧によってスイッチされるスイッチング素子を通じて、イグニッションコイルに供給するものがある。 As a conventional contactless ignition device for an internal combustion engine, for example, when a rotor having a magnetic pole rotates, the voltage induced by the exciter coil is charged to the charge / discharge capacitor for ignition, and the charge charged to the charge / discharge capacitor for ignition is Some supply to the ignition coil through a switching element that is switched by a voltage induced by the trigger coil.
この内燃機関の無接点点火装置では、内燃機関の回転数、つまり、前記ロータの回転数が上昇すると、これとともに点火用充放電コンデンサの充放電タイミングが早くなり、遂には内燃機関の回転数が設定回転数を超えて上昇してしまい、内燃機関の焼付きを生じる場合がある。 In this contactless ignition device for an internal combustion engine, when the rotational speed of the internal combustion engine, that is, the rotational speed of the rotor is increased, the charging / discharging timing of the charging / discharging capacitor for ignition is accelerated, and finally the rotational speed of the internal combustion engine is increased. There is a case where the engine speed increases beyond the set rotational speed and the internal combustion engine is seized.
一方、これに対し、内燃機関の回転数を監視する複数のスイッチング素子およびインピーダンス素子などを用いて、内燃機関が設定回転数に達したとき、点火用充放電コンデンサの点火タイミングを遅らせるなどして、内燃機関の過回転を電気的制御にて防止できるようにした内燃機関の無接点点火装置が、提供されている。 On the other hand, by using a plurality of switching elements and impedance elements that monitor the rotational speed of the internal combustion engine, when the internal combustion engine reaches a set rotational speed, the ignition timing of the ignition charge / discharge capacitor is delayed. There is provided a non-contact ignition device for an internal combustion engine that can prevent over-rotation of the internal combustion engine by electrical control.
ところが、このような電気的制御による従来の内燃機関の無接点点火装置は、2個以上のスイッチング素子やインピーダンス素子を用いているために、実装のための占有空間が大きくなるほか、回路構成が複雑となり、装置全体のコストが高くなる。 However, the conventional contactless ignition device for an internal combustion engine based on such electrical control uses two or more switching elements and impedance elements, so that it occupies a large space for mounting and has a circuit configuration. It becomes complicated and the cost of the whole apparatus becomes high.
これに対し、内燃機関の無接点点火装置に、点火用充放電コンデンサの充放電タイミングを設定する時定数回路等を付加するのみで、回路構成を複雑化することなく、ローコストに内燃機関の過回転を防止する内燃機関の無接点点火装置が提供されている。 On the other hand, by adding a time constant circuit for setting the charging / discharging timing of the ignition charging / discharging capacitor to the non-contact ignition device of the internal combustion engine, it is possible to reduce the cost of the internal combustion engine at low cost without complicating the circuit configuration. A non-contact ignition device for an internal combustion engine that prevents rotation is provided.
この内燃機関の無接点点火装置では、磁石を挟んで配置された磁極を有するロータと、該ロータに対向配置されて、エキサイタコイルおよびトリガコイルを巻装したコアーと、エキサイタコイルの正の誘起電圧を充電する点火用充放電コンデンサとを設け、トリガコイルの正の誘起電圧が所定のトリガレベルに達したときにスイッチング素子をトリガして、前記点火用充放電コンデンサの電荷をイグニッションコイルに供給するようにしている(例えば、特許文献1参照)。 In this non-contact ignition device for an internal combustion engine, a rotor having a magnetic pole disposed with a magnet interposed therebetween, a core disposed opposite to the rotor and wound with an exciter coil and a trigger coil, and a positive induced voltage of the exciter coil And an ignition charge / discharge capacitor for charging the ignition coil, and when the positive induced voltage of the trigger coil reaches a predetermined trigger level, the switching element is triggered to supply the charge of the charge / discharge capacitor for ignition to the ignition coil. (For example, refer to Patent Document 1).
従って、この内燃機関の無接点点火装置では、例えばトリガコイルの前記正の誘起電圧を充電する充放電回路を設けて、内燃機関が設定回転数以上となったとき、充放電回路の放電時定数にもとづく前記スイッチング素子のオンにより、前記点火用充放電コンデンサの充電を禁止することができる。従って、内燃機関が失火状態となり、内燃機関の回転数の上昇(過回転)を抑えることができる。
しかしながら、かかる従来の内燃機関の無接点点火装置にあっては、アナログ的に変化するトリガコイルの誘起電圧を用いて、前記スイッチング素子を駆動制御しているため、内燃機関の点火タイミングを進めたり遅らせたりする進角、遅角や失火の各制御応答が遅いという不都合があった。 However, in such a conventional contactless ignition device for an internal combustion engine, the switching element is driven and controlled using an induced voltage of a trigger coil that changes in an analog manner, and therefore the ignition timing of the internal combustion engine is advanced. There was an inconvenience that each control response of the advance angle, retard angle and misfire was delayed.
また、マグネットや磁極を持つロータと、エキサイタコイルやトリガコイルを持つコアーとの取り付け(主にギャップ)精度のばらつき等により、制御される点火タイミングや失火タイミングにばらつきが生じるという問題があった。 In addition, there is a problem in that the controlled ignition timing and misfire timing vary due to variations in the mounting (mainly gap) accuracy between a rotor having a magnet or magnetic pole and a core having an exciter coil or trigger coil.
本発明は、かかる従来の問題を解決するものであり、トリガコイルの誘起電圧から得られるパルスのデジタル処理により、制御応答が良好で、ロータおよびコアー相互の取り付け精度に影響されずに、設定された点火タイミングにて内燃機関を安定的に運転制御できるとともに、さらに内燃機関の始動時におけるケッチンの発生や逆転を確実に防止できる内燃機関の無接点点火装置を提供することを目的とする。 The present invention solves such a conventional problem, and the digital response of the pulse obtained from the induced voltage of the trigger coil provides a good control response and is set without being affected by the mounting accuracy between the rotor and the core. Another object of the present invention is to provide a non-contact ignition device for an internal combustion engine that can stably control the operation of the internal combustion engine at the ignition timing, and can reliably prevent the occurrence or reverse rotation of kettin when starting the internal combustion engine.
前記目的達成のために、本発明にかかる内燃機関の無接点点火装置は、磁石を挟んで配置された2つの磁極を有するロータと、該ロータに対向配置されて、エキサイタコイルおよびトリガコイルを巻装したコアーと、前記エキサイタコイルの正の誘起電圧を充電する点火用充放電コンデンサと、前記トリガコイルの誘起電圧に基づきトリガされて導通し、前記点火用充放電コンデンサの電荷をイグニッションコイルに供給するスイッチング素子と、を有する内燃機関の無接点点火装置であって、前記内燃機関の始動開始時には、前記ロータの回転によって前記トリガコイルに得られる第1および第2の正の誘起電圧とこれらの2つの誘起電圧間に連続する負の誘起電圧のうち、該負の誘起電圧直後の、前記第2の正の誘起電圧に基づいて得られる駆動パルスにより、前記スイッチング素子を駆動する制御手段を備えたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a contactless ignition device for an internal combustion engine according to the present invention includes a rotor having two magnetic poles arranged with a magnet interposed therebetween, and an exciter coil and a trigger coil wound around the rotor. And a charge / discharge capacitor for ignition that charges a positive induced voltage of the exciter coil, and is triggered to conduct based on the induced voltage of the trigger coil, and supplies the charge of the charge / discharge capacitor for ignition to the ignition coil. A non-contact ignition device for an internal combustion engine having a switching element that performs first and second positive induced voltages obtained at the trigger coil by rotation of the rotor at the start of the internal combustion engine, and these of the negative induced voltage continuously between the two induced voltages, immediately after the induced voltage of the negative, resulting et on the basis of the second positive induced voltage The drive pulse that, characterized by comprising a control means for driving the switching element.
この構成により、トリガコイルに得られる負の誘起電圧を基準にして、その直後に得られる第2の正の誘起電圧を読み違えすることなく特定できるため、この特定した正の誘起電圧から得られた駆動パルスによりスイッチング素子を駆動した際、内燃機関にケッチンや逆回転が発生するのを未然に回避することができる。 With this configuration, the second positive induced voltage obtained immediately after the negative induced voltage obtained in the trigger coil can be specified without misreading, so that it can be obtained from the specified positive induced voltage. When the switching element is driven by the drive pulse, it is possible to avoid the occurrence of ketchin or reverse rotation in the internal combustion engine.
また、本発明にかかる内燃機関の無接点点火装置は、前記制御手段が、前記駆動パルスを、前記第1の正の誘起電圧の発生タイミングに対し内燃機関の点火タイミングを進める方向または遅らせる方向に制御するマイクロコンピュータであることを特徴とする。 In the non-contact ignition device for an internal combustion engine according to the present invention, the control means causes the drive pulse to advance or delay the ignition timing of the internal combustion engine with respect to the generation timing of the first positive induced voltage. It is a microcomputer to be controlled.
この構成により、マイクロコンピュータの制御下で、内燃機関の回転速度の制御、過回転の防止制御、失火の制御等を、高精度かつ迅速に実行することができる。 With this configuration, under the control of the microcomputer, control of the rotational speed of the internal combustion engine, control of preventing overspeed, control of misfire, and the like can be executed with high accuracy and speed.
また、本発明にかかる内燃機関の無接点点火装置は、前記制御手段が、第1の正の誘起電圧および第2の正の誘起電圧に基づいて得られる第1の入力パルスの立ち上がりタイミングから第2の入力パルスの立ち上がりタイミングまでの時間と、前記第2の正の入力パルスの立ち上がりタイミングと次の周期の第1の正の入力パルスの立ち上がりタイミングまでの時間とを比較し、この比較結果を内燃機関の回転速度の加減速情報として、制御プログラムに従って前記駆動パルスを内燃機関の点火タイミングを進める方向または遅らせる方向に制御することを特徴とする。 In the non-contact ignition device for an internal combustion engine according to the present invention, the control means starts from the rising timing of the first input pulse obtained based on the first positive induced voltage and the second positive induced voltage. The time until the rise timing of the second input pulse is compared with the rise timing of the second positive input pulse and the time until the rise timing of the first positive input pulse in the next cycle. As the acceleration / deceleration information of the rotational speed of the internal combustion engine, the drive pulse is controlled in a direction to advance or delay the ignition timing of the internal combustion engine according to a control program.
この構成により、得られた加減速情報によって、駆動パルスの有無や出力までの時間をデジタル的に高精度に補正処理することで、速やかに内燃機関のアイドリングの安定化等を図ることができる。 With this configuration, it is possible to quickly stabilize the idling of the internal combustion engine by digitally correcting the presence / absence of the drive pulse and the time until the output with high accuracy based on the obtained acceleration / deceleration information.
本発明は、制御手段を有し、この制御手段に、内燃機関の始動開始時に、ロータの回転によってトリガコイルに得られる第1および第2の正の誘起電圧のうち、該トリガコイルに得られる負の誘起電圧直後の、前記第2の正の誘起電圧に基づいて得られる駆動パルスを得て、この駆動パルスにより前記スイッチング素子を駆動させることによって、第2の正の誘起電圧の読み違えを回避でき、前記駆動パルスによってスイッチング素子を駆動した際に、内燃機関にケッチンや逆回転が発生するのを未然に防止することができるものである。 The present invention has a control means, and the control means obtains the trigger coil of the first and second positive induced voltages obtained by the rotation of the rotor at the start of the internal combustion engine. A drive pulse obtained based on the second positive induced voltage immediately after the negative induced voltage is obtained, and the switching element is driven by the drive pulse, thereby misreading the second positive induced voltage. It is possible to avoid the occurrence of ketchin and reverse rotation in the internal combustion engine when the switching element is driven by the drive pulse.
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態による内燃機関の無接点点火装置の要部構成を一部破断して示す正面図、図2は、本発明の実施形態による内燃機関の無接点点火装置を示す回路図である。 FIG. 1 is a partially cutaway front view of a main part configuration of a contactless ignition device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 shows a contactless ignition device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention. It is a circuit diagram.
図1において、無接点点火装置を構成するエキサイタコイル1およびトリガコイル2が、コ字状コアー8の両脚部8a、8bにそれぞれ巻装されている。ここでは、エキサイタコイル1が後述のロータ3の回転方向4とは反対側の脚部8aに巻装され、トリガコイル2がこの回転方向4側にある脚部8bに巻装されている。
In FIG. 1, an
また、コアー8の対向位置に、前記ロータ3が高速回転可能に配置されている。このロータ3は、アルミなどの非磁性の円柱状ブロックからなり、この円柱状ブロックには、磁石5を挟むようにして、一対の磁極6、7が埋設されている。
Further, the
これらの磁極6、7は、ロータ3の外周に一部が露出しており、ロータ3の回転中にコアー8の両脚部8a、8b端面に対向状態にて通過可能となっている。また、コアー8の両脚部8a、8b端面は、円弧状に形成され、ロータ3の外周面に対して一定幅のギャップ(距離)を保持可能にしている。
A part of the
なお、磁極6、7のサイズおよび設置間隔と、前記コアー8の両脚部8a、8bのサイズおよび間隔は、後述の点火用充放電コンデンサの充放電タイミングやトリガタイミングに応じて設定されている。
The size and installation interval of the
図2は、前記内燃機関の無接点点火装置を示す回路図である。同図において、
エキサイタコイル1にはダイオード9、点火用充放電コンデンサ10およびイグニッションコイル11の一次コイル11aが直列接続され、これらは、エキサイタコイル1が誘起する正の電圧を点火用充放電コンデンサ10に充電する充電回路を構成している。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a contactless ignition device for the internal combustion engine. In the figure,
The
また、点火用充放電コンデンサ10は、スイッチング素子としてのサイリスタ12のアノード・カソードおよびイグニッションコイル11の一次コイル11aとともに直列接続されている。
The ignition charge /
これらのサイリスタ12およびイグニッションコイル11は、点火用充放電コンデンサ10の充電電荷をイグニッションコイル11の1次コイル11aへ放電する放電回路を構成している。
The
これによれば、サイリスタ12がトリガされて導通したとき、前記点火用充放電コンデンサ10の充電電荷をイグニッションコイル11に放出する。なお、このサイリスタ12は、トリガによってエキサイタコイル1をシャントして点火用充放電コンデンサ11への充電を阻止するようにも機能する。
According to this, when the
さらに、前記イグニッションコイル11の二次コイル11bには点火プラグ13が接続されている。さらに、前記サイリスタ12のアノード・カソード間には、点火用充放電コンデンサ10に対する電圧充電用を兼ねる逆流防止用のダイオード14が接続されている。
Further, a
一方、トリガコイル2の両端子には、駆動パルスを出力する制御手段としてのマイクロコンピュータ(マイコン)15が接続されている。このマイクロコンピュータ15の出力端子には、前記駆動パルスを入力するための前記サイリスタ12のゲートが接続されている。
On the other hand, both terminals of the
前記マイクロコンピュータ15は、トリガコイル2が誘起する電圧を波形整形し、所定のプログラムに従ってデジタル処理を実施し、得られた駆動パルスを、前記サイリスタ12のゲートに入力するように機能する。
The
次に、この内燃機関の無接点点火装置の動作を、図3乃至図7に示す回路各部の信号のタイミングチャートを参照しながら説明する。 Next, the operation of the non-contact ignition device for the internal combustion engine will be described with reference to timing charts of signals at various parts of the circuit shown in FIGS.
まず、内燃機関が作動し、ロータ3が図1において矢印4方向に回転すると、このロータ3に対向するコアー8上のトリガコイル2およびエキサイタコイル1は電圧をそれぞれ誘起する。
First, when the internal combustion engine operates and the
このうち、エキサイタコイル1は、正の誘起電圧をダイオード9、およびイグニッションコイル11の一次コイル11aを介して、点火用充放電コンデンサ10に印加する。このため、この点火用充放電コンデンサ10に電荷が充電される。この充電電荷は、後述の放電タイミングまで保持される。
Among these, the
一方、トリガコイル2は、図3(a)に示すような電圧を誘起し、コンピュータ15の入力部では、その誘起電圧のレベル検出および波形成形処理を行い、図3(b)に示すような2つの正の入力パルスp1、p2と、図3(c)に示すような1つの正の入力パルスp3とをそれぞれ取り出して認識する。ここで、入力パルスp3は入力パルスp1、p2間に位置している。
On the other hand, the
まず、内燃機関の始動時においては、マイクロコンピュータ15は、認識した図4(a)に示すような正の入力パルスp1、p2(図3に示す入力パルスp1、p2を時間軸上に略2周期分表示したもの)のうち、正の入力パルスp2の立ち上がりタイミングで、図4(b)に示すような正の駆動パルスp4を生成する。
First, when starting the internal combustion engine, the
この駆動パルスp4は、内燃機関の回転、つまりロータ3の回転の1周期ごとに得られる。また、この駆動パルスp4は、エキサイタコイル1の正の誘起電圧により、前記点火用充放電コンデンサ10に蓄積された充電電荷をイグニッションコイル11に供給するために、前記サイリスタ12に対して印加される。
This drive pulse p4 is obtained for each period of rotation of the internal combustion engine, that is, rotation of the
従って、この駆動パルスp4によってサイリスタ12がトリガされ、前記エキサイタコイル1の正の誘起電圧により、点火用充放電コンデンサ10に蓄積されていた充電電荷が、サイリスタ12のアノード、カソードを通してイグニッションコイル11の1次コイル11aに放電される。このため、2次コイル11bには瞬時に高電圧が誘起され、点火プラグ13に火花を発生し、内燃機関の気筒内の混合気に着火が行われる。
Accordingly, the
この内燃機関の始動時において、駆動パルスp4による混合気の着火は、内燃機関の起動開始後n回転(例えば2〜6回転)程度分実施される。これにより、内燃機関の回転はスムースに立ち上がって、次第に通常運転モード(メインモード)の回転数に上昇していく。 At the start of the internal combustion engine, the ignition of the air-fuel mixture by the drive pulse p4 is performed for n rotations (for example, 2 to 6 rotations) after the start of the internal combustion engine. As a result, the rotation of the internal combustion engine rises smoothly and gradually increases to the rotation speed of the normal operation mode (main mode).
また、マイクロコンピュータ15は、この内燃機関の始動モードでは、駆動パルスp4の、後述の進角方向または遅角方向への制御を規制している。
Further, the
ところで、このような内燃機関の始動当初においては、始動直前の磁極6、7と脚部8bの位置関係によって、トリガコイル2による1周期目の正の誘起電圧(入力パルスP2に対応する電圧)が得られない場合がある。この場合には、駆動パルスP4は認識されない。
By the way, at the beginning of such an internal combustion engine, a positive induced voltage in the first cycle (voltage corresponding to the input pulse P2) by the
この場合には、マイクロコンピュータ15は、次の周期(2周期目)の第1の入力パルスP1を第2の入力パルスとして誤認識してしまう。
In this case, the
このときは、誤認識してしまったこの第2の入力パルスにより、前記サイリスタ12をトリガし、点火用充放電コンデンサ10の電荷を点火コイル11に誤って供給することとなり、内燃機関のケッチンまたは逆回転を招いてしまう。
At this time, the second input pulse that has been erroneously recognized triggers the
本発明では、図3(c)および図5(b)に示すような入力パルスp3が、図3(b)および図5(a)に示すような入力パルスp1、p2の中間にあるところから、マイクロコンピュータ15に、入力パルスp3の直後に得られる入力パルスp2を正規のパルスとして認識させることができる。
In the present invention, the input pulse p3 as shown in FIGS. 3 (c) and 5 (b) is between the input pulses p1 and p2 as shown in FIGS. 3 (b) and 5 (a). The
これにより、マイクロコンピュータ15は認識したこの入力パルスp2に基づいて生成した、図4(b)に示すような駆動パルスp4によりサイリスタ12を正しくトリガし、内燃機関をケッチンや逆回転を発生させずに始動させることができる。
Thereby, the
従って、内燃機関を収納した草刈機等において、内燃機関の始動直後におけるケッチンによって、人体が大きな衝撃を受けるのを未然に回避することができる。 Therefore, in a mower or the like that houses the internal combustion engine, it is possible to prevent the human body from receiving a large impact by the ketchin immediately after the start of the internal combustion engine.
また、マイクロコンピュータ15は、図6(a)に示すような入力パルスp1の周期Tを計測することにより、内燃機関の回転数を把握することができる。さらに、マイクロコンピュータ15は、外部からの入力操作に基づき、またはプログラムで予め決められた点火タイミングで、図6(b)に示すような駆動パルスp4を出力している。
Moreover, the
この駆動パルスp4は、入力パルスp1の立ち上がり時から次の入力パルスP2が入力されるまでの時間t2内に位置するように、マイクロコンピュータ15による信号処理によって出力される。
The drive pulse p4 is output by signal processing by the
そして、前記駆動パルスp4は、前記サイリスタ12のゲートに入力されてこれをトリガし、前記点火用充放電コンデンサ10の放電タイミング、つまり内燃機関の点火タイミングを決定する制御信号となる。
The drive pulse p4 is input to the gate of the
この駆動パルスp4を、入力パルスp1に対してマイクロコンピュータ15によるデジタル処理によって、進角方向〈矢印S方向)または遅角方向(矢印R方向)に移動させることで、内燃機関の点火タイミングを、ユーザが内燃機関の特性に応じて自由に設定することができる。
By moving this drive pulse p4 in the advance direction <arrow S direction) or retard direction (arrow R direction) by digital processing by the
マイクロコンピュータ15は、前記時間Tを計測することによって現在の内燃機関回転数を把握し、トリガコイル2から得られる最初の前記パルスp1波形を基準にして、任意に設定された時間t2で前記点火用充放電コンデンサ10の電荷を放電させる。
The
これにより、内燃機関の点火タイミングが制御される。この時間t2(点火タイミング)は、プログラムによるデジタル信号処理によって内燃機関回転数ごとに任意に設定しておくことができる。 Thereby, the ignition timing of the internal combustion engine is controlled. This time t2 (ignition timing) can be arbitrarily set for each engine speed by digital signal processing by a program.
従って、コンピュータ15がプログラムにより駆動パルスp4の位置を切り替えることで、内燃機関の回転数が十分に立ち上がった後、減速操作を認識した場合に、内燃機関の回転数を前記プログラムに従って予め設定されたアイドリング回転数に安定保持させておくことができる。また、その後、前記プログラムに従って、適時に目的回転数に速やかに立ち上げることも可能になる。
Therefore, when the
このように、プログラム上で前記時間t2を予め固定的または任意に設定しておくことで、内燃機関の回転数を設定、変更することができる。この結果、点火プラグへの点火電圧の供給タイミングを調節し、例えば内燃機関の過回転防止や高速領域からアイドリング領域への内燃機関回転の急速応答制御を、簡単に実施することができる。 In this way, the rotational speed of the internal combustion engine can be set and changed by setting the time t2 in advance fixedly or arbitrarily on the program. As a result, the supply timing of the ignition voltage to the spark plug can be adjusted, and for example, overspeed prevention of the internal combustion engine and rapid response control of the internal combustion engine rotation from the high speed region to the idling region can be easily performed.
また、内燃機関の回転数は、図6(a)の時間Tで確認できるため、失火させようとする内燃機関の回転数をプログラムで予め設定しておくことができる。これにより、この失火させようとする回転数となった際、図6(b)に示すような駆動パルスp4を1周期間中出力し、サイリスタ12のゲートに速やかに入力することで、前記点火用充放電コンデンサ10への充電を阻止することができ、失火を容易、確実に実現できる。
Further, since the rotational speed of the internal combustion engine can be confirmed at time T in FIG. 6A, the rotational speed of the internal combustion engine to be misfired can be set in advance by a program. As a result, when the rotational speed to be misfired is reached, a drive pulse p4 as shown in FIG. 6 (b) is output for one period and is promptly input to the gate of the
この場合において、失火からの復帰回転数を設定しておくことにより、失火後に点火を再開させて、内燃機関を再起動することもできる。 In this case, it is possible to restart the internal combustion engine by restarting the ignition after the misfire by setting the return rotation speed from the misfire.
このように、マイクロコンピュータを用いたデジタル制御では、プログラムの設定により内燃機関の点火タイミングの進角制御や遅角制御を容易に実施でき、コアー8およびロータ3間のギャップのばらつきなどによって、点火時期や失火回転数がばらつくことを防止することができる。
As described above, in the digital control using the microcomputer, the advance control and retard control of the ignition timing of the internal combustion engine can be easily performed by setting the program, and the ignition is controlled by the variation in the gap between the
また、図7に示すように、入力パルスp1、p2の各立ち上がりタイミング間
の時間t1と、入力パルスp2および次の周期の入力パルスp1の各立ち上がりタイミング間の時間とを測定し、その測定時間差から加減速の判定を行う。
Also, as shown in FIG. 7, the time t1 between the rising timings of the input pulses p1 and p2 and the time between the rising timings of the input pulse p2 and the input pulse p1 of the next cycle are measured, and the measurement time difference Acceleration / deceleration is judged from
これにより、この判定結果に応じて駆動パルスの有無や、出力までの時間t2を補正して、ケッチン対策等を取ることができる。 Thereby, the presence or absence of the drive pulse and the time t2 until the output are corrected according to the determination result, and measures against Ketchin can be taken.
このケッチン対策は、トリガコイル出力の1周期内における入力パルスp1、p2の生成タイミングによる前記加減速の判定結果に基づいて行われるため、速やかに必要とする駆動パルスの有無、進角または遅角の制御を実施することができる。 This countermeasure against Ketchin is performed based on the determination result of acceleration / deceleration based on the generation timing of the input pulses p1 and p2 within one cycle of the trigger coil output. Can be implemented.
これにより、この内燃機関を備えた草刈機等の始動時に、人体に大きな衝撃が入力されるのを回避することができる。 Thereby, it is possible to avoid a large impact being input to the human body at the time of starting a mower or the like equipped with the internal combustion engine.
以上のように、本実施形態によれば、制御手段15を設けて、この制御手段15に、内燃機関の始動開始時に、ロータ3の回転によってトリガコイル1に得られる第1および第2の正の誘起電圧のうち、該トリガコイル1に得られる負の誘起電圧直後の、前記第2の正の誘起電圧に基づいて得られる駆動パルスにより、前記スイッチング素子12を駆動させるようにしたので、トリガコイル1に得られる負の誘起電圧を基準にして、その直後に得られる第2の正の誘起電圧を読み違えすることなく特定でき、このためこの特定した正の誘起電圧から得られた駆動パルスによりスイッチング素子12を駆動した際、内燃機関にケッチンや逆回転が発生するのを未然に回避することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
本発明の内燃機関の無接点点火装置は、トリガコイルの誘起電圧から得られるパルスのデジタル処理により、制御応答が良好で、ロータおよびコアー相互の取り付け精度に影響されずに、設定された点火タイミングにて内燃機関を安定的に運転制御できるとともに、さらに内燃機関の始動時におけるケッチンの発生や逆転を確実に防止できるという効果を有し、内燃機関の点火時期を調整可能にするコンデンサ充放電式の、内燃機関の無接点点火装置等に有用である。 The contactless ignition device for an internal combustion engine according to the present invention has a good control response by digital processing of a pulse obtained from an induced voltage of a trigger coil, and a set ignition timing without being affected by the mounting accuracy between the rotor and the core. Capacitor charge / discharge type that has the effect of stably controlling the internal combustion engine at the same time, and also reliably preventing the occurrence or reverse rotation of kettin at the start of the internal combustion engine, and making it possible to adjust the ignition timing of the internal combustion engine This is useful for a non-contact ignition device for an internal combustion engine.
1 エキサイタコイル
2 トリガコイル
3 ロータ
5 磁石
6、7 磁極
8 コアー
8a、8b 磁極
10 点火用充放電コンデンサ
11 イグニッションコイル
12 サイリスタ(スイッチング素子)
13 点火プラグ
15 マイクロコンピュータ(制御手段)
17 失火スイッチ
DESCRIPTION OF
13
17 Misfire switch
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005364473A JP4666628B2 (en) | 2005-12-19 | 2005-12-19 | Non-contact ignition device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005364473A JP4666628B2 (en) | 2005-12-19 | 2005-12-19 | Non-contact ignition device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007170187A JP2007170187A (en) | 2007-07-05 |
JP4666628B2 true JP4666628B2 (en) | 2011-04-06 |
Family
ID=38297076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005364473A Expired - Fee Related JP4666628B2 (en) | 2005-12-19 | 2005-12-19 | Non-contact ignition device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4666628B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0658168U (en) * | 1993-01-18 | 1994-08-12 | 追浜工業株式会社 | Non-contact ignition device for internal combustion engine |
JP2003013829A (en) * | 2001-06-28 | 2003-01-15 | Kokusan Denki Co Ltd | Capacitor discharge ignition system for internal combustion engine |
-
2005
- 2005-12-19 JP JP2005364473A patent/JP4666628B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0658168U (en) * | 1993-01-18 | 1994-08-12 | 追浜工業株式会社 | Non-contact ignition device for internal combustion engine |
JP2003013829A (en) * | 2001-06-28 | 2003-01-15 | Kokusan Denki Co Ltd | Capacitor discharge ignition system for internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007170187A (en) | 2007-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4915207B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
US7472688B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JP4577031B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JP4666628B2 (en) | Non-contact ignition device for internal combustion engine | |
JP6913158B2 (en) | 4-stroke engine stroke discriminator | |
JP5092171B2 (en) | Non-contact ignition device for internal combustion engine | |
JP6412572B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
US6799557B2 (en) | Processor controlled discharge ignition with fixed firing angle at startup | |
JP2007198220A (en) | Non-contact ignition device of internal combustion engine | |
US6584957B2 (en) | Contactless ignition system for internal combustion engine | |
JP3986006B2 (en) | Non-contact ignition device for internal combustion engine | |
JP4424196B2 (en) | Ignition control device for internal combustion engine and ignition system for internal combustion engine | |
JP3498503B2 (en) | Ignition method for internal combustion engine and ignition device for internal combustion engine | |
JP3985597B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JP4325377B2 (en) | Ignition system for capacitor discharge internal combustion engine | |
JP2006046236A (en) | Method and device for determining rotation direction of internal combustion engine | |
JP6707370B2 (en) | Internal combustion engine operating mode setting device | |
JP6608663B2 (en) | Magnet type engine ignition device | |
JP4382215B2 (en) | Overspeed prevention device for internal combustion engine | |
JP3123294B2 (en) | Contactless ignition device for internal combustion engine | |
JPS63626B2 (en) | ||
JP2006266206A (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JPH045825B2 (en) | ||
JPS6232286A (en) | Ignitor for internal combustion engine | |
JP2009115013A (en) | Ignition control device of internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4666628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |