JP6402948B2 - Face material - Google Patents
Face material Download PDFInfo
- Publication number
- JP6402948B2 JP6402948B2 JP2017003660A JP2017003660A JP6402948B2 JP 6402948 B2 JP6402948 B2 JP 6402948B2 JP 2017003660 A JP2017003660 A JP 2017003660A JP 2017003660 A JP2017003660 A JP 2017003660A JP 6402948 B2 JP6402948 B2 JP 6402948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- face
- reinforcing
- face material
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 161
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 35
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 24
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 16
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 11
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 8
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Description
本発明は、建物の構造躯体に固定される面材に関するものであり、特に、耐力壁の面材に関するものである。 The present invention relates to a face material fixed to a structural frame of a building, and particularly to a face material of a load bearing wall.
従来、耐力壁の面材としては、構造用合板、セメントなどの無機系材料から形成される面材などが用いられている。また、本件特許出願人は先に、下記特許文献1に開示されるように、枠形状に配設された軸組の片面にパンチングメタルである面材がその周縁部において固定具により固定されることで構成される耐力壁を提案している。
Conventionally, face materials made of inorganic materials such as structural plywood and cement have been used as face materials for bearing walls. In addition, as disclosed in
この先の発明によれば、前述した構成であるので、耐力壁の構造を設けるに際して、軸組の切断および取替、並びに溶接施工を必要とせず、一般の作業者が能率よく耐力壁の組込施工を行うことが可能である。加えて、軸組の切断および取替を要しないことから、産業廃棄物として処理すべき軸組の切断片などが発生せず、産業廃棄物処理コストの低減を図ることができる。さらに、面材がパンチングメタルであるので、施工に際して作業者の負担を軽減し、施工能率の向上を図ることができる。 According to this previous invention, since it is a structure mentioned above, when providing a structure of a load-bearing wall, cutting and replacement of a shaft set and welding work are not required, and a general worker efficiently incorporates a load-bearing wall. It is possible to perform construction. In addition, since the cutting and replacement of the shaft group are not required, a cutting piece of the shaft group to be processed as industrial waste is not generated, and the industrial waste processing cost can be reduced. Furthermore, since the face material is punched metal, it is possible to reduce the burden on the operator during construction and improve the construction efficiency.
しかしながら、面材が構造用合板や無機系材料から形成される場合、面材の強度不足もさることながら、建物の変形能力を左右するねばり強さに欠け、地震などの際に脆性的破壊が起こるおそれがある。また、面材がパンチングメタルから形成される場合、面材の重量が増加し、現場での簡易な施工を行う点で改善の余地があった。 However, when the face material is made of structural plywood or inorganic material, it lacks the strength of the face material, but lacks the stickiness that affects the deformability of the building, causing brittle fracture in the event of an earthquake, etc. There is a fear. Further, when the face material is formed from punched metal, the weight of the face material increases, and there is room for improvement in terms of simple construction on site.
本件特許出願人は、より優れた強度の面材について鋭意研究に努めた結果、合板の一方の板面に鋼板を重ね合わせた面材が有効であることを見出した。ところが、合板の一方の板面にのみ鋼板を設けただけでは、地震などの際に、面材を建物の構造躯体に固定する釘と合板の側縁との間の端あき部が破壊されるおそれがある。また、合板の一方の板面全体に鋼板が設けられるので、耐力の向上にほとんど影響しない部分にまで鋼板を設けることになり、コスト面で改善の余地がある。 As a result of diligent research on a surface material having better strength, the present applicant has found that a surface material obtained by superimposing a steel plate on one surface of a plywood is effective. However, if a steel plate is provided only on one side of the plywood, the perforated part between the nail that fixes the face material to the structural frame of the building and the side edge of the plywood is destroyed in the event of an earthquake, etc. There is a fear. Further, since the steel plate is provided on the entire one plate surface of the plywood, the steel plate is provided even in a portion that hardly affects the improvement of the proof stress, and there is room for improvement in terms of cost.
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、地震などの際に生じる脆性的破壊および端あき部の破壊を防止することができ、現場での施工にかかる負担の軽減および製造コストの低減を図ることができる面材を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a problem, and the main purpose thereof is to prevent brittle fracture and breakage of the edge portion caused by an earthquake or the like, and it is applied to construction on site. An object of the present invention is to provide a face material that can reduce the burden and the manufacturing cost.
上記目的を達成するための本発明に係る面材は、略矩形板状の基材と、前記基材の前面および後面の左右両端部において、上下方向に三等分した領域の内、中央部を除く上下の領域に重ね合わされて設けられる補強材とを備え、前記基材および前後の前記補強材を介して、建物の構造躯体に固定具が打ち込まれることで、前記構造躯体に固定されることを特徴とする。 The face material according to the present invention for achieving the above object includes a substantially rectangular plate-like base material, and a central portion of a region divided into three equal parts in the vertical direction at the left and right end portions of the front surface and the rear surface of the base material. And a reinforcing member provided to be superposed on the upper and lower regions excluding the base material, and a fixture is driven into the structural housing of the building via the base material and the front and rear reinforcing materials, thereby fixing the structural housing to the structural housing. It is characterized by that.
また、本発明に係る面材は、前記補強材は、前記基材の左右方向内側へ開口した平面視略コ字形状の板材からなり、前記補強材の前後片間の溝に前記基材の左右の端部がはめ込まれることを特徴とする。 Further, in the face material according to the present invention, the reinforcing material is a plate material having a substantially U-shape in plan view that is opened inward in the left-right direction of the base material, and the base material is inserted into a groove between front and rear pieces of the reinforcing material. The left and right ends are fitted.
また、本発明に係る面材は、前記補強材は、繊維シート状物からなり、前記基材の左右両端部において、前記基材の前面、後面および端面に重ね合わされるよう折り曲げられて、上下方向へ沿うように設けられることを特徴とする。 Further, in the face material according to the present invention, the reinforcing material is made of a fiber sheet-like material, and is bent at the left and right ends of the base material so as to overlap the front surface, the rear surface, and the end surface of the base material. It is provided along the direction.
本発明に係る面材によれば、基材の前後面の左右両端部において、少なくとも上下両端部を含む領域に補強材が設けられ、この補強材が設けられた箇所で固定具により建物の構造躯体に固定される。従って、構造用合板や無機系材料からなる面材と比較して、ねばり強さを持たせて耐力の向上を図ることができる。また、基材の固定具が打ち込まれる箇所の前後面には補強材が設けられるので、基材の端あき部の破壊を防止することができる。また、補強材が基材の前後面の左右両端部に設けられる構成であるので、面材の重量を軽減することができ、現場での施工を容易に行うことができる。さらに、補強材が基材の前後面の左右両端部に設けられる構成であるので、耐力の向上に影響のある箇所にのみ補強材が配置されて、面材の製造コストを低減することができる。 According to the face material according to the present invention, the reinforcing material is provided in the region including at least the upper and lower end portions at the left and right end portions of the front and rear surfaces of the base material, and the structure of the building is formed by the fixture at the place where the reinforcing material is provided. Fixed to the housing. Therefore, compared with a structural plywood or a face material made of an inorganic material, it is possible to improve the yield strength by giving a stickiness. In addition, since the reinforcing material is provided on the front and rear surfaces of the portion where the fixture of the base material is driven, it is possible to prevent the end perforated portion of the base material from being broken. In addition, since the reinforcing material is provided at the left and right ends of the front and rear surfaces of the base material, the weight of the face material can be reduced, and construction on site can be easily performed. Furthermore, since the reinforcing material is provided at the left and right end portions of the front and rear surfaces of the base material, the reinforcing material is disposed only at the location that has an influence on the improvement of the proof stress, and the manufacturing cost of the face material can be reduced. .
また、本発明に係る面材によれば、補強材の溝に基材をはめ込むことで形成できるので、面材を容易に製造することができる。 Moreover, according to the face material which concerns on this invention, since it can form by inserting a base material in the groove | channel of a reinforcing material, a face material can be manufactured easily.
また、本発明に係る面材によれば、シート状の補強材を基材の左右両端部に巻き付けることで形成できるので、面材を容易に製造することができる。 Moreover, according to the face material which concerns on this invention, since it can form by winding a sheet-like reinforcement material on the both right-and-left both ends of a base material, a face material can be manufactured easily.
以下、本発明の面材の具体的実施例を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, specific examples of the face material of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1および図2は、本発明の面材の実施例1を示す図であり、図1は使用状態を示す斜視図、図2は平面図である。本実施例の面材1は、略矩形板状の基材2と、この基材2の左右両端部に設けられる補強材3とを備える。ここでは、面材1は、建物の構造躯体4に固定されるものであり、耐力壁の面材とされる。
1 and 2 are views showing Example 1 of a face material of the present invention, FIG. 1 is a perspective view showing a use state, and FIG. 2 is a plan view. The
建物の構造躯体4は、梁5、土台6および複数の柱7,7,…により略矩形枠状に構成される。梁5と土台6とは、上下に離隔して平行に配置され、それぞれ角材から形成される。各柱7は、垂直に配置され、それぞれ角材から形成される。複数の柱7は、互いに左右に離隔して土台6の上面に固定される。その固定された各柱7の上面に梁5が載せ置かれた状態で、各柱7に梁5が固定される。このようにして、構造躯体4は、上下に離隔して配置される梁5と土台6、および左右に離隔して配置される二本の柱7,7により略矩形枠状に構成される。これにより、構造躯体4には、梁5、土台6および二本の柱7,7により囲まれた矩形状の開口部8が形成される。
The building
構造躯体4には、面材1が固定される。面材1は、略矩形板状とされ、構造躯体4の開口部8よりも大きく形成されている。具体的には、面材1は、上下長さが開口部8の上下長さよりも長く形成されていると共に、左右長さが開口部8の左右長さよりも長く形成されている。図示例では、面材1は、基材2とこれに設けられる一対の補強材3,3とを備える。
The
基材2は、木製の合板とされ、複数のラミナが積層されて形成される。また、各補強材3は、基材2の左右方向内側へ開口した平面視略コ字形状の板材からなり、上下方向へ延出して形成されている。本実施例では、各補強材3は、平面視略コ字形状の鋼板からなり、その上下長さが基材2の上下長さと同一に形成されている。なお、各補強材3の板厚は、基材2の板厚よりも薄い。
The
各補強材3は、開放両端部である前片9および後片10と、前後片9,10を接続する中央片11とを備えており、前後片9,10と中央片11とが一体形成される。前後片9,10は、上下方向を長手方向とする長方形の板状とされ、上下長さが基材2の上下長さと同一に形成されている。中央片11は、上下方向を長手方向とする長方形の板状とされ、板幅が前後片9,10の板幅よりも小さく、上下長さが基材2の上下長さと同一に形成されている。
Each reinforcing
このような構成の左右一対の補強材3,3は、基材2の左右の端部に設けられる。具体的には、左側に配置される補強材3の前後片9,10間に形成される溝12にその開口を介して基材2の左端部がはめ込まれる一方、右側に配置される補強材3の前後片9,10間に形成される溝12にその開口を介して基材2の右端部がはめ込まれる。本実施例では、基材2と各補強材3とは、接着剤により接着される。
The pair of left and right reinforcing
この際、基材2の前面の左端部には、その上下方向全域にわたって、左側に配置される補強材3の前片9が重ね合わされると共に、基材2の後面の左端部には、その上下方向全域にわたって、左側に配置される補強材3の後片10が重ね合わされる。一方、基材2の前面の右端部には、その上下方向全域にわたって、右側に配置される補強材3の前片9が重ね合わされると共に、基材2の後面の右端部には、その上下方向全域にわたって、右側に配置される補強材3の後片10が重ね合わされる。このようにして、左右一対の補強材3,3は、基材2の上下方向全域にわたって連続的に設けられる。
At this time, the
次に、面材1の構造躯体4への固定について説明する。本実施例では、面材1は、構造躯体4に固定具13で固定される。図1に示されるように、面材1は、構造躯体4の前面に重ね合わされた状態で、面材1を介して構造躯体4に複数の固定具13,13,…が打ち込まれることで、構造躯体4に固定される。なお、本実施例では、面材1を構造躯体4に固定する固定具13は、釘とされる。
Next, fixation of the
前述したように面材1が構造躯体4の開口部8よりも大きく形成されているので、面材1の左縁部および右縁部をそれぞれ、左側の柱7および右側の柱7に当接させることができる。すなわち、面材1の左側の補強材3を左側の柱7に当接させることができると共に、面材1の右側の補強材3を右側の柱7に当接させることができる。従って、構造躯体4の開口部8を前方から覆うようにして、面材1の左側の補強材3の後片10を左側の柱7の前面に重ね合わせると共に、面材1の右側の補強材3の後片10を右側の柱7の前面に重ね合わせ、その状態において、補強材3が設けられた箇所で、基材2および前後片9,10を介して左右の柱7,7に複数の釘13を打ち込むことができる。
Since the
また、面材1が構造躯体4の開口部8よりも大きく形成されているので、面材1の上縁部および下縁部をそれぞれ、梁5および土台6に対応させることができる。従って、構造躯体4の開口部8を前方から覆うようにして、面材1の基材2の上縁部を梁5の前面に対応させると共に、面材1の基材2の下縁部を土台6の前面に対応させた状態で、基材2を介して梁5および土台6に複数の釘13を打ち込むことができる。なお、面材1の左端部および右端部において、補強材3の上下両端部はそれぞれ、梁5および土台6に当接される。この箇所では、基材2および前後片9,10を介して梁5および土台6に釘13を打ち込むことができる。
Further, since the
このようにして、構造躯体4の開口部8を前方から覆うようにして、面材1の周縁部を介して構造躯体4に複数の釘13を打ち込むことで、面材1を構造躯体4に固定することができ、耐力壁を構成することができる。なお、複数の釘13は、互いに所定間隔を空けて、面材1を介して構造躯体4に打ち込まれる。
Thus, the
次に、本発明の面材の実施例2について説明する。本実施例2の面材1も、基本的には、前記実施例1と同様の構成である。そこで、以下では、両者の異なる点を中心に説明し、対応する箇所には同一の符号を付して説明する。図3は、本発明の面材の実施例2を示す斜視図である。
Next, Example 2 of the face material of the present invention will be described. The
前記実施例1では、補強材3は、平面視略コ字形状の一対の鋼板とされたが、本実施例2では、補強材3は、一対の略矩形状の繊維シート状物とされる。各繊維シート状物3は、上下方向を長手方向とする長方形のシート状とされ、上下長さが基材2の上下長さと同一に形成されている。ここでは、各繊維シート状物3は、炭素繊維シートとされる。
In the first embodiment, the reinforcing
図3に示されるように、左右一対の繊維シート状物3,3は、基材2の左右の端部に設けられる。具体的には、基材2の左端部において、左側に配置される繊維シート状物3が基材2の前面、後面および端面に重ね合わされるよう折り曲げられ、基材2に上下方向へ沿うようにして設けられる。一方、基材2の右端部において、右側に配置される繊維シート状物3が基材2の前面、後面および端面に重ね合わされるよう折り曲げられ、基材2に上下方向へ沿うようにして設けられる。本実施例2では、基材2と左右一対の繊維シート状物3,3とは、接着剤により接着される。
As shown in FIG. 3, the pair of left and right fiber sheet-
この際、基材2の左端部の前後面には、その上下方向全域にわたって、左側に配置される繊維シート状物3が重ね合わされると共に、基材2の右端部の前後面には、その上下方向全域にわたって、右側に配置される繊維シート状物3が重ね合わされる。すなわち、左右一対の繊維シート状物3,3は、基材2の上下方向全域にわたって連続的に設けられる。本実施例2の面材1も、前記実施例1と同様にして、構造躯体4に固定具13である釘により固定される。
At this time, the front and rear surfaces of the left end portion of the
具体的には、構造躯体4の開口部8を前方から覆うようにして、面材1を構造躯体4に重ね合わせ、その状態において面材1の周縁部を介して構造躯体4に複数の釘13が打ち込まれる。この際、基材2に繊維シート状物3が設けられた箇所では、基材2と繊維シート状物3の前後両端部とを介して、構造躯体4に釘13が打ち込まれる。このようにして本実施例2の面材1が構造躯体4に固定されることで、耐力壁が構成される。
Specifically, the
前記各実施例の面材1の場合、基材2の左右両端部に平面視略コ字形状の鋼板または繊維シート状物からなる補強材3が設けられるので、構造用合板や無機系材料からなる面材と比較して、大きな耐力とねばり強い変形性能を得ることができる。また、前記各実施例の面材1の場合、基材2の左右両端部が鋼板3または繊維シート状物3により挟まれるので、基材2の側縁と釘13との間の端あき部の破壊を防止することができる。また、前記各実施例の面材1の場合、基材2の左右両端部が鋼板3または繊維シート状物3により挟まれるので、合板の一方の面に鋼板を設けた場合と比較して、釘13とのせん断面が増加するので、耐力の向上を図ることができる。
In the case of the
また、前記各実施例の面材1の場合、補強材3が基材2の左右両端部にのみ設けられる構成であるので、面材1の重量を軽減することができ、構造躯体4への面材1の施工時における安全性および施工容易性の向上を図ることができる。また、補強材3にかかるコストを低減することができ、面材1の製造コストの低減を図ることができる。
Further, in the case of the
また、前記各実施例の面材1の場合、鋼板3に基材2がはめ込まれるか、または、基材2に繊維シート状物3が巻かれるかによって面材1が形成されるので、面材1を容易に製造することができる。さらに、前記各実施例の面材1の場合、鋼板3の上下長さおよび繊維シート状物3の上下長さが基材2の上下長さと同一とされている。従って、基材2の左右両端部それぞれにおいて、鋼板3または繊維シート状物3の取付作業を行うことで、補強材3を基材2の上下方向全域にわたって一体に形成することができ、面材1の製造をより容易に行うことできる。
In the case of the
このような前記各実施例の面材1を用いた建物は、構造用合板、無機系材料からなる面材または鋼板のみからなる面材を用いた場合と比較して、建物の構造安全性の向上を図ることができる。また、耐力面材部を減らすことができるので、建物に大きな開口や空間を設けることができる。
Such a building using the
本発明の面材は、前記各実施例の構成に限らず、適宜変更可能である。たとえば、前記各実施例では、補強材3は、平面視略コ字形状の鋼板、または、基材2の前後面および端面に重ね合わされる繊維シート状物とされたが、これに限定されるものではなく、基材2の前面および後面の左右両端部に重ね合わされるものであればよい。この場合、補強材3は、基材2の前面および後面の左右両端部において、少なくとも上下両端部を含む領域に重ね合わせて設ければよい。
The face material of the present invention is not limited to the configuration of each of the above embodiments, and can be changed as appropriate. For example, in each of the above-described embodiments, the reinforcing
典型的には、基材2の前後面の左右両端部において、上下方向に三等分した領域の内、中央部を除く上下の領域に補強材3を設ければよい。このようにして基材2に補強材3が設けられた面材1では、基材2および前後の補強材3を介して、建物の構造躯体4に固定具13が打ち込まれることで、構造躯体4に固定することができる。なお、補強材3が鋼板または繊維シート状物の場合においても、基材2の左右両端部において、少なくとも上下両端部を含む領域に設ければよい。
Typically, the reinforcing
また、前記各実施例では、固定具13は、面材1を介して構造躯体4に打ち込まれる釘とされたが、これに限定されるものではなく、たとえば、ビスであってもよい。さらに、前記実施例2では、繊維シート状物3は、炭素繊維シートとされたが、繊維シートであればよく、たとえば、アラミド繊維シートであってもよい。
Further, in each of the above embodiments, the fixing
本発明は、耐力壁の面材として好適に用いられる。 The present invention is suitably used as a face material for a load bearing wall.
1 面材
2 基材
3 補強材
4 構造躯体
9 前片
10 後片
12 溝
13 固定具
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記基材の前面および後面の左右両端部において、上下方向に三等分した領域の内、中央部を除く上下の領域に重ね合わされて設けられる補強材とを備え、
前記基材および前後の前記補強材を介して、建物の構造躯体に固定具が打ち込まれることで、前記構造躯体に固定される
ことを特徴とする面材。 A substantially rectangular plate-shaped substrate;
In the left and right ends of the front surface and the rear surface of the base material, the reinforcing material is provided to be overlapped with the upper and lower regions excluding the central portion of the region divided into three equal parts in the vertical direction
A face material characterized by being fixed to the structural housing by driving a fixture into the structural housing of the building via the base material and the front and rear reinforcing members.
前記補強材の前後片間の溝に前記基材の左右の端部がはめ込まれる
ことを特徴とする請求項1に記載の面材。 The reinforcing material is made of a plate material having a substantially U-shape in plan view that is open to the inside in the left-right direction of the base material,
The face material according to claim 1, wherein left and right end portions of the base material are fitted into a groove between front and rear pieces of the reinforcing material.
前記基材の左右両端部において、前記基材の前面、後面および端面に重ね合わされるよう折り曲げられて、上下方向へ沿うように設けられる
ことを特徴とする請求項1に記載の面材。 The reinforcing material is made of a fiber sheet,
2. The face material according to claim 1, wherein the face material is provided so as to be bent along the vertical direction at the left and right ends of the base material so as to overlap the front surface, the rear surface, and the end surface of the base material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017003660A JP6402948B2 (en) | 2017-01-12 | 2017-01-12 | Face material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017003660A JP6402948B2 (en) | 2017-01-12 | 2017-01-12 | Face material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018112008A JP2018112008A (en) | 2018-07-19 |
JP6402948B2 true JP6402948B2 (en) | 2018-10-10 |
Family
ID=62910939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017003660A Active JP6402948B2 (en) | 2017-01-12 | 2017-01-12 | Face material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6402948B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1193290A (en) * | 1997-09-18 | 1999-04-06 | Ig Tech Res Inc | Heat insulating panel |
JP2012202112A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Nichiha Corp | Structure for constructing exterior wall substrate |
-
2017
- 2017-01-12 JP JP2017003660A patent/JP6402948B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018112008A (en) | 2018-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190078314A1 (en) | Method for forming a plurality of beams connected in series | |
JP4895284B2 (en) | Reinforcement structure of existing steel structural members | |
JP6402948B2 (en) | Face material | |
JP4945428B2 (en) | Reinforced structure | |
JP6402947B2 (en) | Face material | |
JP2020076226A (en) | Shape steel, floor structure, and construction method of floor structure | |
JP4238991B2 (en) | Seismic isolation structure on the middle floor of the building | |
JP7201149B2 (en) | Horizontal member reinforcement structure | |
JP5451508B2 (en) | Seismic base material and seismic wall structure using this base material | |
JP4275000B2 (en) | Building load-bearing wall panels | |
KR101355147B1 (en) | Shear reinforcement device for junctional region of column-slab | |
JP5921954B2 (en) | Bearing wall | |
JP2011184952A (en) | Base reinforcing material fitting for partitioning strut | |
JP6857480B2 (en) | Reinforcement structure of existing columns | |
JP2020117873A (en) | Bearing wall, face material for bearing wall, and building | |
JP7034580B2 (en) | Formwork equipment and concrete structure construction method | |
JP6301229B2 (en) | Anti-vibration structure of unit building and construction method thereof | |
JP2015227588A (en) | Structure | |
JP4934423B2 (en) | Composite member and building structure using the same | |
JP5238188B2 (en) | Building units and unit buildings | |
JP5911696B2 (en) | Wooden wall | |
JP4514678B2 (en) | Roof panel or floor panel reinforcement method, reinforcement structure, and support bracket for reinforcement | |
JP2017186849A (en) | Soundproof panel and wall | |
JP6765275B2 (en) | Reinforcement method and structure of existing columns | |
JP2007002416A (en) | Reinforcing wall structure of light metal sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6402948 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |