Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6481532B2 - 金属板材の成形方法及び金属板材の成形装置 - Google Patents

金属板材の成形方法及び金属板材の成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6481532B2
JP6481532B2 JP2015135536A JP2015135536A JP6481532B2 JP 6481532 B2 JP6481532 B2 JP 6481532B2 JP 2015135536 A JP2015135536 A JP 2015135536A JP 2015135536 A JP2015135536 A JP 2015135536A JP 6481532 B2 JP6481532 B2 JP 6481532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
die
metal plate
punch
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015135536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017013113A (ja
Inventor
平田 和之
和之 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2015135536A priority Critical patent/JP6481532B2/ja
Priority to US15/194,929 priority patent/US10384250B2/en
Priority to DE102016112066.9A priority patent/DE102016112066A1/de
Publication of JP2017013113A publication Critical patent/JP2017013113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6481532B2 publication Critical patent/JP6481532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D13/00Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
    • B21D13/02Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form by pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/04Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of sheet metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0254Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form corrugated or undulated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ダイ及びパンチを有する成形型により金属板材を冷間プレスすることによって張出し部を成形する方法及び装置に関する。
従来、燃料電池用セパレータとして、金属板材に複数の張出し部を設けて、その張出し部により水素や酸素などのガス、あるいは冷却水などを流すための流路を形成したものがある。このような燃料電池用セパレータの成形方法としては、例えば特許文献1及び特許文献2に開示されるような方法が提案されている。
特許文献1に記載の成形方法においては、図9に示すように、成形型40を構成するダイ41及びパンチ42は、金属板材50の張出し部51の頂部511及び同張出し部51に隣接する他の張出し部51からそれぞれ離間した状態で張出し部51の側壁部512を圧延する。
特許文献2に記載の成形方法においては、まず、図10(a)に示すように、第1工程において第1成形型60のダイ61及びパンチ62により金属板材80に張出し部81が成形される。このとき、張出し部81の頂部811は他の部分よりも薄くされる。続いて、図10(b)に示すように、第2工程において第2成形型70のダイ71及びパンチ72により張出し部81の側壁部812が圧延される。また、第3工程において図示しない第3成形型のダイ及びパンチにより張出し部81の側壁部812が起立方向に整形されるとともに張出し部81の頂部811が拡げられる。
特許第5573511号 特開2014−213343号公報
ところで、張出し部の断面形状を矩形状に近づけようとするほど、張出し部の側壁部を圧延して成形する際に要する荷重が大きくなる。その結果、耐久性の高い成形装置が必要になるといった問題が生じる。
特に、燃料電池用セパレータにおいては、燃料電池の出力性能の向上の観点から、例えば水素や酸素などのガスを流しやすくするために流路断面積を大きくすることが好ましく、張出し部の断面形状を矩形状に近づけることが求められている。
本発明の目的は、成形荷重を低減することのできる金属板材の成形方法及び金属板材の成形装置を提供することにある。
上記目的を達成するための金属板材の成形方法は、ダイ及びパンチを有する成形型により金属板材を冷間プレスすることによって張出し部を成形する方法であって、第1成形型により、予備張出し部を有し、同予備張出し部の側壁部に窪み部が形成された予備成形体を成形する第1工程と、第2成形型により、前記予備成形体の前記窪み部がなくなるように前記側壁部を圧延する第2工程と、を備える。
また、上記目的を達成するための金属板材の成形装置は、ダイ及びパンチを有する成形型を備え、前記成形型により金属板材を冷間プレスすることによって張出し部を成形する装置であって、予備張出し部を有し、同予備張出し部の側壁部に窪み部が形成された予備成形体を成形する第1成形型と、前記予備成形体の前記窪み部がなくなるように前記側壁部を圧延する第2成形型と、を備える。
同方法または同装置によれば、まず、第1成形型により金属板材がプレスされることで、予備張出し部を有し、その側壁部に窪み部が形成された予備成形体が成形される(第1工程)。
続いて、第1工程において成形された予備成形体が第2成形型によりプレスされる(第2工程)。このとき、ダイの傾斜面及びパンチの傾斜面と予備張出し部の側壁部との間には、窪み部によって隙間が形成される。このため、ダイの傾斜面とパンチの傾斜面とによって側壁部が圧延されると、側壁部の内部においては上記窪み部の両側に位置する材料が同互いに近接する方向に移動することとなる。したがって、こうした窪み部を有していないものを圧延して張出し部を成形する場合とは異なり、側壁部の内部における材料の移動が小さな荷重によって円滑に行なわれるようになる。よって、プレスに要する荷重を低減することができる。
本発明によれば、成形荷重を低減することができる。
一実施形態の金属板材の製造方法により成形された燃料電池用セパレータの斜視図。 図1の2−2線に沿った部分拡大断面図。 同実施形態の成形方法の第1工程を示す部分断面図。 第1工程の過程を示す部分断面図。 同実施形態の成形方法の第2工程を示す部分断面図。 第2工程の過程を示す部分断面図。 (a)は第1工程後の金属板材の部分断面図、(b)は第2工程後の金属板材の部分断面図。 同実施形態の作用を説明するための図であって、第2工程の過程を示す部分断面図。 特許文献1に記載の成形方法を示す部分断面図。 特許文献2に記載の成形方法を示す部分断面図であって、(a)は第1工程を示す部分断面図、(b)は第2工程を示す部分断面図。
以下、図1〜図8を参照して、一実施形態について説明する。なお、本実施形態の金属板材の成形方法及び成形装置は、燃料電池用セパレータの製造において採用される。
図1及び図2に示すように、燃料電池用セパレータとなる金属板材30の表面及び裏面(同図の上面及び下面)には、それぞれ表面側及び裏面側に向けて張り出した複数の襞状の張出し部31が形成されている。表面側の隣り合う2つの張出し部31の間に、裏面側の1つの張出し部31が位置するように表面及び裏面に交互に張出し部31が形成されている。
張出し部31は、張出し方向(図2の上下方向)の前端に位置する頂部311と、頂部311の両端にそれぞれ連なるとともに頂部311の中央に位置する平坦部分に対して傾斜した一対の側壁部312とを有しており、その断面形状は、張出し方向の前方に向けて先細となる略台形状をなしている。したがって、表面側の張出し部31と同張出し部31に隣接する裏面側の張出し部31とは側壁部312を共有している。また、頂部311の平坦部分と側壁部312との間の部分は湾曲している。また、図1及び図2に示す金属板材30は全体が均一な厚さを有している。
金属板材30の材質としては、例えばチタン、チタン合金やステンレス鋼などの耐腐食性に優れた材料が用いられる。なお、本実施形態ではチタンが用いられている。
こうした燃料電池用セパレータは、図3に示す平板状の金属板材30を冷間プレスすることによって成形される。なお、成形前の金属板材30は全体が均一な厚さを有している。
本実施形態では、図3に示す第1成形型10を用いた第1工程と、図5に示す第2成形型20を用いた第2工程とにより、図1及び図2に示す金属板材30が成形される。
図3に示すように、第1成形型10は、第1ダイ11と、この第1ダイ11に対して接離可能に配置された第1パンチ12とから構成されている。
第1ダイ11の上面には、凹部111と凸部112とが交互に設けられている。また、第1パンチ12の下面には、上記凹部111及び上記凸部112にそれぞれ対応した凸部121及び凹部122が交互に設けられている。
第1ダイ11の凹部111及び凸部112はそれぞれ湾曲面状をなしている。また、第1ダイ11における凹部111と凸部112との間の傾斜面113には、湾曲凸部114が形成されている。湾曲凸部114は、傾斜面113における凸部112の突出方向(同図の上下方向)の中央部に位置している。このように第1ダイ11の上面は、複数の異なる曲率半径を有する複数の湾曲面によって構成されている。
第1パンチ12の凸部121及び凹部122はそれぞれ湾曲面状をなしている。また、第1パンチ12における凸部121と凹部122との間の傾斜面123には、湾曲凸部124が形成されている。湾曲凸部124は、傾斜面123における凸部121の突出方向(同図の上下方向)の中央部に位置している。このように第1パンチ12の上面は、複数の異なる曲率半径を有する複数の湾曲面によって構成されている。
本実施形態においては、第1ダイ11の湾曲凸部114の曲率半径と第1パンチ12の湾曲凸部124の曲率半径とが同一の大きさに設定されている。
図5に示すように、第2成形型20は、第2ダイ21と、この第2ダイ21に対して接離可能に配置された第2パンチ22とから構成されている。
第2ダイ21の上面には、凹部211と凸部212とが交互に設けられている。また、第2パンチ22の下面には、上記凹部211及び上記凸部212にそれぞれ対応した凸部221及び凹部222が交互に設けられている。
第2ダイ21の凹部211の中央部及び凸部212の中央部はそれぞれ第2パンチ22の移動方向(同図の上下方向)に直交する平面状をなしている。また、第2ダイ21における凹部211と凸部212との間の傾斜面213は平面状をなしている。また、凹部211及び凸部212と傾斜面213との間の部分は湾曲している。
第2パンチ22の凸部221の中央部及び凹部222の中央部はそれぞれ第2パンチ22の移動方向(同図の上下方向)に直交する平面状をなしている。また、第2パンチ22における凸部221と凹部222との間の傾斜面223は平面状をなしている。また、凸部221及び凹部222と傾斜面213との間の部分は湾曲している。
したがって、第2ダイ21の凹部211の中央部及び凸部212の中央部と、第2パンチ22の凸部221の中央部及び凹部222の中央部とは互いに平行とされている。また、第2ダイ21の傾斜面213と第2パンチ22の傾斜面223とは互いに平行とされている。
次に、本実施形態の成形方法について説明するとともに、本実施形態の作用について説明する。
図3に示すように、第1工程においては、第1成形型10の第1ダイ11上に平板状の金属板材30が載置された状態で、第1パンチ12が第1ダイ11に向けて接近するように降下される。これにより、図4に示すように、第1ダイ11の凹部111及び凸部112と第1パンチ12の凸部121及び凹部122との間で金属板材30が所定の間隔をおいて裏面側(同図の下側)及び表面側(同図の上側)に交互に張り出されて予備張出し部34が成形される。このとき、予備張出し部34の頂部341が第1パンチ12の凸部121及び第1ダイ11の凸部112の押圧によって引き伸ばされ、その頂部341の両側に側壁部342が形成される。また、第1ダイ11の傾斜面113の湾曲凸部114と同湾曲凸部114に対向する第1パンチ12の傾斜面123の湾曲凸部124とによって、側壁部342の両面が押圧されて側壁部342の両面に湾曲面状の窪み部343がそれぞれ成形される。これら窪み部343は、側壁部342における予備張出し部34の張出し方向(同図の上下方向)の中央部にそれぞれ成形される。このようにして予備成形体33が成形される。したがって、予備成形体33の側壁部342は、窪み部343によって張出し方向の中央部ほど肉厚が薄くされている。
なお、図4に示すように、第1パンチ12の下死点位置において、第1ダイ11及び第1パンチ12の凹部111,122の内底部と、金属板材30(予備成形体33)との間には隙間が形成される。また、凹部111,122の内底部が、金属板材30に対して圧延力、すなわち成形圧力を付与しない程度に軽く当接していてもよい。
図5に示すように、第2工程においては、第2成形型20の第2ダイ21上に予備成形体33が載置された状態で、第2パンチ22が第2ダイ21に向けて接近するように降下される。これにより、図6に示すように、予備成形体33の予備張出し部34が、第2ダイ21の成形面及び第2パンチ22の成形面に沿ってプレスされる。これにより、図7(a)及び図7(b)に示すように、第2工程後の金属板材30における張出し部31の高さH2は、第1工程後の金属板材30(予備成形体33)における予備張出し部34の高さH1よりも小さくされる(H2<H1)。また、張出し部31の頂部311は、予備張出し部34の頂部341よりも拡げられる。
またこのとき、図8に示すように、第2ダイ21の傾斜面213(実線)及び第2パンチ22の傾斜面223(実線)と予備張出し部34の側壁部342(二点鎖線)との間には、窪み部343によって隙間が形成される。このため、第2ダイ21の傾斜面213と第2パンチ22の傾斜面223とによって側壁部342が圧延されると、側壁部342の内部においては、同図に矢印にて示すように、上記窪み部343の両側に位置する材料が同互いに近接する方向に移動することとなり、最終的に窪み部343がなくなる。したがって、こうした窪み部を有していないものを圧延して張出し部を成形する場合とは異なり、側壁部342の内部における材料の移動が小さな荷重によって円滑に行なわれるようになる。よって、プレスに要する荷重を低減することができる。
また、図6及び図7(b)に示すように、第2工程では、張出し部31における頂部311と側壁部312との間の湾曲部分に、第2ダイ21及び第2パンチ22によって圧延された材料が移動して充填されることとなる。これにより、図7(b)に矢印にて示す方向に作用する引張応力が緩和されてスプリングバックが抑制される。
以上説明した本実施形態に係る金属板材の成形方法及び金属板材の成形装置によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)第1工程において第1成形型10により、予備張出し部34を有し、予備張出し部34の側壁部342に窪み部343が形成された予備成形体33を成形するようにした。続いて、第2工程において第2成形型20により、予備成形体33の窪み部343がなくなるように側壁部342を圧延するようにした。
こうした方法によれば、こうした窪み部を有していないものを圧延して張出し部を成形する場合とは異なり、側壁部342の内部における材料の移動が小さな荷重によって円滑に行なわれるようになる。したがって、成形荷重を低減することができる。
また、こうした窪み部を有していないものを圧延して張出し部を成形する場合とは異なり、側壁部342の内部における材料の移動が円滑に行なわれることで、成形後の金属板材30の側壁部312における引張り応力を低減することができる。したがって、成形後の金属板材30、すなわち燃料電池用セパレータの反りを抑制することができる。
また、2つの工程によって燃料電池用セパレータを成形することができることから、特許文献2に記載の成形方法よりも工数を減らすことができる。
(2)第1工程において側壁部342の両面に窪み部343を成形するようにした。このため、第2工程において第2ダイ21の傾斜面213と第2パンチ22の傾斜面223とによって予備成形体33の側壁部342が圧延される際に、側壁部342の内部の材料の移動のしやすさが側壁部342の内面側と外面側とでばらつくことを抑制することができる。したがって、金属板材30の反りを効果的に抑制することができる。
(3)第1工程において窪み部343を湾曲面状に成形するようにした。このため、第2工程において第2ダイ21の傾斜面213と第2パンチ22の傾斜面223とによって予備成形体33の側壁部342が圧延される際に、側壁部342の内部において上記窪み部343の両側に位置する材料が互いに近接する方向に円滑に移動することとなる。したがって、金属板材30の反りを効果的に抑制することができる。また、金属板材30の張出し部31に予備成形体33の窪み部343の痕跡が残ることを適切に抑制することができる。
(4)第1工程において予備成形体33の側壁部342における予備張出し部34の張出し方向の中央部に窪み部343を成形するようにした。
こうした方法によれば、予備成形体33の側壁部342における上記窪み部343を挟んだ一方の側と他方の側とで材料の量に差が生じることを抑制することができる。このため、第2工程において第2ダイ21の傾斜面213と第2パンチ22の傾斜面223とによって側壁部342が圧延される際に、側壁部342の内部において上記窪み部343を挟んだ一方の側と他方の側とで互いに近接する方向への材料の移動のしやすさに差が生じることを抑制することができる。したがって、金属板材30の反りを効果的に抑制することができる。
<変形例>
なお、上記実施形態は、例えば以下のように変更することもできる。
・第1ダイ11の湾曲凸部114の曲率半径と第1パンチ12の湾曲凸部124の曲率半径とを異ならせることもできる。
・予備成形体33の側壁部342における張出し方向の中央部よりも前側あるいは後側に窪み部343を形成することもできる。
・予備成形体33の側壁部342に複数の窪み部343を形成することもできる。また、窪み部343の形状を適宜変更しても良い。
・予備成形体33の側壁部342の一方の面にのみ窪み部343を形成するようにしてもよい。この場合であっても、上記実施形態の効果(1)に準じた効果を奏することができる。
10…第1成形型、11…第1ダイ、111…凹部、112…凸部、113…傾斜面、114…湾曲凸部、12…第1パンチ、121…凸部、122…凹部、123…傾斜面、124…湾曲凸部、20…第2成形型、21…第2ダイ、211…凹部、212…凸部、213…傾斜面、22…第2パンチ、221…凸部、222…凹部、223…傾斜面、30…金属板材、31…張出し部、311…頂部、312…側壁部、33…予備成形体、34…予備張出し部、341…頂部、342…側壁部、343…窪み部。

Claims (8)

  1. ダイ及びパンチを有する成形型により金属板材を冷間プレスすることによって張出し部を成形する方法であって、
    第1成形型により、予備張出し部を有し、同予備張出し部の側壁部に窪み部が形成された予備成形体を成形する第1工程と、
    第2成形型により、前記予備成形体の前記窪み部がなくなるように前記側壁部を圧延する第2工程と、を備え
    前記第1工程において前記窪み部を湾曲面状に成形する
    金属板材の成形方法。
  2. ダイ及びパンチを有する成形型により金属板材を冷間プレスすることによって張出し部を成形する方法であって、
    第1成形型により、予備張出し部を有し、同予備張出し部の側壁部に窪み部が形成された予備成形体を成形する第1工程と、
    第2成形型により、前記予備成形体の前記窪み部がなくなるように前記側壁部を圧延する第2工程と、を備え、
    前記第1工程において前記側壁部の両面に前記窪み部を成形し、
    前記側壁部において、前記側壁部の内面に形成された前記窪み部の反対側に前記側壁部の外面に形成された前記窪み部が位置している、
    金属板材の成形方法。
  3. 前記第1工程において前記窪み部を湾曲面状に成形する、
    求項2に記載の金属板材の成形方法。
  4. 前記第1工程において前記側壁部における前記予備張出し部の張出し方向の中央部に前記窪み部を成形する、
    請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の金属板材の成形方法。
  5. ダイ及びパンチを有する成形型を備え、前記成形型により金属板材を冷間プレスすることによって張出し部を成形する装置であって、
    予備張出し部を有し、同予備張出し部の側壁部に窪み部が形成された予備成形体を成形する第1成形型と、
    前記予備成形体の前記窪み部がなくなるように前記側壁部を圧延する第2成形型と、を備え
    前記第1成形型は、前記予備成形体の側壁部に対向する傾斜面をそれぞれ有する第1ダイ及び第1パンチを備えており、
    前記第1ダイの傾斜面及び前記第1パンチの傾斜面の双方には前記側壁部に前記窪み部を成形する凸部がそれぞれ形成されており、
    前記凸部は湾曲面状をなしている
    金属板材の成形装置。
  6. ダイ及びパンチを有する成形型を備え、前記成形型により金属板材を冷間プレスすることによって張出し部を成形する装置であって、
    予備張出し部を有し、同予備張出し部の側壁部に窪み部が形成された予備成形体を成形する第1成形型と、
    前記予備成形体の前記窪み部がなくなるように前記側壁部を圧延する第2成形型と、を備え、
    前記第1成形型は、前記予備成形体の側壁部に対向する傾斜面をそれぞれ有する第1ダイ及び第1パンチを備えており、
    前記第1ダイの傾斜面及び前記第1パンチの傾斜面の双方には前記側壁部に前記窪み部を成形する凸部がそれぞれ形成されており、
    前記第1ダイの傾斜面に形成された前記凸部と、前記第1パンチの傾斜面に形成された前記凸部とは対向している
    属板材の成形装置。
  7. 前記凸部は湾曲面状をなしている、
    請求項6に記載の金属板材の成形装置。
  8. 前記凸部は前記第1ダイの傾斜面の中央部及び前記第1パンチの傾斜面の中央部にそれぞれ形成されている、
    請求項5〜請求項7のいずれか一項に記載の金属板材の成形装置。
JP2015135536A 2015-07-06 2015-07-06 金属板材の成形方法及び金属板材の成形装置 Active JP6481532B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015135536A JP6481532B2 (ja) 2015-07-06 2015-07-06 金属板材の成形方法及び金属板材の成形装置
US15/194,929 US10384250B2 (en) 2015-07-06 2016-06-28 Method for forming metal plate and apparatus for forming metal plate
DE102016112066.9A DE102016112066A1 (de) 2015-07-06 2016-07-01 Method for forming metal plate and apparatus for forming metal plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015135536A JP6481532B2 (ja) 2015-07-06 2015-07-06 金属板材の成形方法及び金属板材の成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017013113A JP2017013113A (ja) 2017-01-19
JP6481532B2 true JP6481532B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=57583867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015135536A Active JP6481532B2 (ja) 2015-07-06 2015-07-06 金属板材の成形方法及び金属板材の成形装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10384250B2 (ja)
JP (1) JP6481532B2 (ja)
DE (1) DE102016112066A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6680226B2 (ja) * 2017-01-20 2020-04-15 株式会社デンソー フィン、フィンを備えた熱交換器、及びフィンの製造方法
US20180248203A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 GM Global Technology Operations LLC System and method for manufacturing channels in a bipolar plate
CN109465336B (zh) * 2017-09-08 2021-05-04 徐煜 质子交换膜燃料电池的金属流场板的冲压组合式模具
CN108422154A (zh) * 2018-02-23 2018-08-21 河南宏源车轮股份有限公司 一种车轮挡圈加工方法及冷压模具
CN111974898A (zh) * 2019-05-24 2020-11-24 江苏科艾福机电科技有限公司 一种卡箍成型设备及其实现方法
CN115275254A (zh) * 2022-08-29 2022-11-01 上海交通大学 一种增强流体扰动的燃料电池双极板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2741834A (en) * 1952-06-26 1956-04-17 Macdonald S Reed Method of forming integrally stiffened panels
JPS5573511A (en) 1978-11-28 1980-06-03 Kubota Ltd Molding of faucet
JP2000317531A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 板材のプレス加工方法
JP3807192B2 (ja) * 2000-05-17 2006-08-09 セイコーエプソン株式会社 部品取付軸の製造方法
JP2005340163A (ja) * 2004-04-30 2005-12-08 Daido Steel Co Ltd 燃料電池用金属セパレータ及びその製造方法、燃料電池用金属素材及び燃料電池
FR2939339B1 (fr) * 2008-12-04 2011-03-18 Air Liquide Procede et dispositif de fabrication d'une onde de garnissage structure, et appareil de traitement de fluides correspondant
JP5271728B2 (ja) * 2009-01-22 2013-08-21 東プレ株式会社 凹凸部が形成された金属薄板の製造方法
FR2941635B1 (fr) * 2009-02-04 2012-04-06 Wuu Shiang Ind Co Ltd Methode de formation de tole en metal a haute resistance elastique
JP5381647B2 (ja) * 2009-11-26 2014-01-08 トヨタ紡織株式会社 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP5573511B2 (ja) * 2010-09-02 2014-08-20 トヨタ紡織株式会社 成形体の製造方法
JP6028671B2 (ja) * 2013-04-24 2016-11-16 トヨタ紡織株式会社 金属板材の成形方法及び成形装置
JP6036555B2 (ja) * 2013-05-29 2016-11-30 トヨタ紡織株式会社 プレス金型
JP6028678B2 (ja) * 2013-05-29 2016-11-16 トヨタ紡織株式会社 成形金型装置
EP3015182B1 (en) * 2013-06-25 2017-10-04 Nissan Motor Co., Ltd Device and method for forming thin-plate substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US10384250B2 (en) 2019-08-20
DE102016112066A1 (de) 2017-01-12
DE102016112066A8 (de) 2017-01-19
JP2017013113A (ja) 2017-01-19
US20170008058A1 (en) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6481532B2 (ja) 金属板材の成形方法及び金属板材の成形装置
CN105142815A (zh) 金属板材的成型方法及成型装置
US10150152B2 (en) Sheet metal forming method and apparatus
JP5573511B2 (ja) 成形体の製造方法
JP6103147B2 (ja) 燃料電池セパレータ成形用微細成形型、燃料電池セパレータの製造方法、及び、燃料電池セパレータ
JP5470812B2 (ja) プレス成形品の製造方法および製造装置、並びにプレス成形品
CN104812507B (zh) 金属板材的成型方法及成型装置
TWI619564B (zh) 壓製成形品之製造方法及壓製模具
JP2018089672A (ja) 金属板材の成形方法及び成形装置
JP5271728B2 (ja) 凹凸部が形成された金属薄板の製造方法
JP2015178133A (ja) 伸びフランジ成形部品の製造方法
JP6870672B2 (ja) プレス成形方法
JP6738055B2 (ja) プレス成形品の設計方法、プレス成形金型、プレス成形品およびプレス成形品の製造方法
JP6112226B2 (ja) プレス成形方法、及びプレス成形部品の製造方法
JP2014166645A (ja) 金属製構造材の製造方法
JPWO2017085868A1 (ja) 燃料電池セパレータ及びその製造方法
JP6056808B2 (ja) 溝形状部を有するプレートのプレス成形方法
JP4769570B2 (ja) 金属薄板の成形方法
JP6153584B2 (ja) 金属プレートの製造方法、及び該製造方法により製造された金属プレートのプレート式熱交換器への使用
JP2019139966A (ja) 金属成形体の製造方法
JP6787013B2 (ja) 成形材製造方法
JP2006043719A (ja) 無段変速機用エレメントおよびその製造方法
JP2020069534A (ja) プレス部品の製造方法及び下金型の設計方法
JP7246227B2 (ja) プレス成形方法及び金属板
JP6153583B2 (ja) 金属プレートの製造方法、及び該製造方法により製造された金属プレートのプレート式熱交換器への使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6481532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250