Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6447747B2 - 搬送システム - Google Patents

搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP6447747B2
JP6447747B2 JP2017554958A JP2017554958A JP6447747B2 JP 6447747 B2 JP6447747 B2 JP 6447747B2 JP 2017554958 A JP2017554958 A JP 2017554958A JP 2017554958 A JP2017554958 A JP 2017554958A JP 6447747 B2 JP6447747 B2 JP 6447747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
transport
transfer
storage unit
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017554958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017098804A1 (ja
Inventor
修 本田
修 本田
啓二 山田
啓二 山田
小野 大輔
大輔 小野
高志 野沢
高志 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Publication of JPWO2017098804A1 publication Critical patent/JPWO2017098804A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6447747B2 publication Critical patent/JP6447747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67733Overhead conveying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67754Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a batch of workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0457Storage devices mechanical with suspended load carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67724Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations by means of a cart or a vehicule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本開示は、搬送システムに関する。
例えば半導体製造工場に適用される搬送システムとして、天井搬送車と、天井搬送車の走行路である軌道と、軌道と半導体処理装置の装置ポートとの間に設けられた保管部(バッファ)と、装置ポートと保管部との間で被搬送物を受け渡しする移載機構(ローカル台車)と、を備える搬送システムが知られている(特許文献1参照)。
上記特許文献1に記載の搬送システムでは、天井搬送車及び移載機構がともに、装置ポート及び保管部の双方との間で被搬送物の受け渡しを行うように構成されている。
特開2013−153193号公報
上述したような搬送システムには、半導体処理装置の稼働率を向上させることが求められている。また、上記搬送システムのように天井搬送車及び移載機構の両方を運用するシステムにおいては、搬送システムの状況に応じて両者を適切に運用することで、半導体処理装置の稼働率を高められる可能性がある。
そこで、本開示の一形態は、搬送システムの状況に応じて装置の稼働率を向上させることができる搬送システムを提供することを目的とする。
本開示の一形態に係る搬送システムは、軌道と、軌道に沿って走行し、被搬送物を搬送する複数の搬送車と、搬送車が被搬送物を受け渡し可能な保管部、及び搬送車が被搬送物を受け渡し可能な装置ポートと保管部との間で被搬送物を移載可能な移載機構、を有する保管装置と、設定された運用モードに応じて搬送車及び移載機構の動作を制御するコントローラと、を備え、コントローラは、移載機構による装置ポートから保管部への被搬送物の移載動作を禁止する第1のモード、搬送車による保管部への被搬送物の移載動作及び移載機構による保管部から装置ポートへの被搬送物の移載動作を禁止する第2のモード、並びに移載機構による装置ポートから保管部への被搬送物の移載動作及び保管部から装置ポートへの被搬送物の移載動作の両方を許可する第3のモードの間で、運用モードを切替可能となっている。
上記搬送システムでは、コントローラは、運用モードとして、移載機構によって可能な移載動作(すなわち、装置ポートから保管部への移載動作、及び、保管部から装置ポートへの移載動作)の一方を制限する第1のモード及び第2のモード、並びに移載機構の移載動作を制限しない第3のモードの間で、運用モードを切替可能となっている。運用モードを第1のモードに設定することで、装置ポートへの被搬送物の供給を優先させることができる。運用モードを第2のモードに設定することで、装置ポートからの被搬送物の回収(保管部への退避)を優先させることができる。運用モードを第3のモードに設定することで、被搬送物の供給及び回収をバランス良く実行することができる。従って、上記搬送システムによれば、搬送システムの状況に応じてコントローラの運用モードを切り替えることで、被搬送物の供給及び回収の優先度を適切に切り替えることができ、装置の稼働率を向上させることが可能となる。
上記搬送システムでは、保管部が、搬送車の走行方向において装置ポートよりも上流側に設けられる第1保管部と、搬送車の走行方向において装置ポートよりも下流側に設けられる第2保管部とを含み、コントローラは、搬送車による第2保管部への被搬送物の移載動作を禁止するとともに、移載機構による装置ポートから第1保管部への被搬送物の移載動作を禁止してもよい。これにより、第1〜第3のモードのいずれにおいても、搬送車の走行方向における上流側から下流側への一方向に被搬送物が搬送される構成を実現できる。その結果、各モードにおいて可能な移載動作の範囲で、1台の搬送車によって、上流側のポート(第1保管部又は装置ポート)に被搬送物を供給し、下流側のポート(装置ポート又は第2保管部)に載置された処理済みの被搬送物を回収することが可能となる。従って、上記搬送システムによれば、搬送車の運用効率の向上を図ることもできる。
上記搬送システムでは、コントローラは、保管装置毎に、運用モードを切替可能となっていてもよい。これにより、保管装置毎の状況に応じて、保管装置単位で適切に運用モードを切り替えることができる。
上記搬送システムでは、コントローラは、運用モードの切替を要求する操作を受け付け、当該操作に応じて運用モードを切替可能となっていてもよい。これにより、オペレータ等の手動操作によって、運用モードを適時に切り替えることができる。
上記搬送システムでは、コントローラは、搬送システムの稼働状況に関する稼働状況情報を定期的に取得し、稼働状況情報及び予め定められた切替ルールに基づいて運用モードを自動で切り替えてもよい。これにより、搬送システムの稼働状況に応じて自動的に適切な運用モードに切り替えることができる。
上記搬送システムでは、コントローラは、稼働状況情報として、装置ポートにおける1つの被搬送物に対する処理時間を取得し、当該処理時間と予め定められた閾値とに基づく比較演算を実行し、当該比較演算の結果に基づいて、装置ポートとの間で移載機構による被搬送物の移載が可能とされている保管装置に対応する運用モードを切り替えてもよい。この構成によれば、装置ポートにおける1つの被搬送物に対する処理時間(或いはその平均値等)と予め定められた閾値とを比較する簡易な処理により、各保管装置の運用モードを自動的且つ適切に切り替えることができる。
上記搬送システムでは、コントローラは、稼働状況情報として、保管装置を含む所定範囲のエリアにおける搬送車の稼働台数を取得し、当該稼働台数と予め定められた閾値とに基づく比較演算を実行し、当該比較演算の結果に基づいて、保管装置に対応する運用モードを切り替えてもよい。この構成によれば、保管装置を含む所定範囲のエリアにおける搬送車の稼働台数と予め定められた閾値とを比較する簡易な処理により、各保管装置の運用モードを自動的且つ適切に切り替えることができる。
上記搬送システムでは、コントローラは、稼働状況情報として、保管装置の保管部又は当該保管部との間で移載機構による被搬送物の移載が可能とされている装置ポートから処理済みの被搬送物を回収する搬送車の配車時間を取得し、当該配車時間と予め定められた閾値とに基づく比較演算を実行し、当該比較演算の結果に基づいて、保管装置に対応する運用モードを切り替えてもよい。この構成によれば、処理済みの被搬送物を回収する搬送車の配車時間(或いはその平均値等)と予め定められた閾値とを比較する簡易な処理により、各保管装置の運用モードを自動的且つ適切に切り替えることができる。
本開示の一形態によれば、搬送システムの状況に応じて装置の稼働率を向上させることができる搬送システムを提供することが可能となる。
図1は、本開示の一実施形態の搬送システムの要部を示す図である。 図2は、図1の保管装置及び半導体処理装置の平面図である。 図3は、搬送システムの制御構成を示すブロック図である。 図4は、第1のモードを説明するための模式図である。 図5は、第2のモードを説明するための模式図である。 図6は、第3のモードを説明するための模式図である。
以下、添付図面を参照しながら本開示の一実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1及び図2を用いて、本実施形態の搬送システム1について説明する。搬送システム1は、複数の半導体処理装置100を備える半導体製造工場内で、複数の半導体ウェハが収容されたFOUP(Front Opening Unified Pod)を搬送するためのシステムである。図1に示すように、搬送システム1は、軌道10と、複数の天井搬送車20と、各半導体処理装置100に対応するように設置された保管装置30と、を備える。図1は、半導体製造工場内に存在する複数の半導体処理装置100のうち1つの半導体処理装置100に対応する保管装置30を図示している。
軌道10は、半導体製造工場の天井付近に敷設されている。天井搬送車20は、OHT(Overhead Hoist Transfer)である。天井搬送車20は、軌道10に吊り下げられた状態で軌道10に沿って一方向に走行する。以下、天井搬送車20の走行方向Aにおける上流側及び下流側のことを「上流側」及び「下流側」という。
天井搬送車20は、複数の半導体ウェハが収容されたFOUP90を各半導体処理装置100の装置ポート101又は後述する保管部31に搬送(供給)する。本実施形態では一例として、1つの半導体処理装置100に対して2つの装置ポート101が、天井搬送車20の走行方向Aに沿って並んで設けられている。半導体処理装置100は、装置ポート101に載置されたFOUP90に収容された半導体ウェハ等に対して所定の加工処理を実行する。以降の説明においては、FOUP90に収容された半導体ウェハ等に対する処理のことを指して、単にFOUP90に対する処理と表現する。例えば、収容する半導体ウェハ等に対する加工処理が実行された後のFOUP90のことを指して、処理済みのFOUP90等と表現する。処理済みとなったFOUP90は、天井搬送車20によって回収され、例えば次工程の処理を行う半導体処理装置100の装置ポート等に搬送される。処理済みとなったFOUP90は、装置ポート101において天井搬送車20に回収されることもあるし、一旦保管部31に退避させられた後に天井搬送車20に回収されることもある。
天井搬送車20は、FOUP90のフランジ部91を把持可能な把持機構21と、把持機構21が接続されたベルト22の繰出し入れによって把持機構21を昇降可能な昇降機構23と、を有する。天井搬送車20は、把持機構21を昇降機構23で昇降させることで、後述する保管部31及び装置ポート101のそれぞれとの間で、FOUP90を受け渡し可能となっている。
保管装置30は、一例として2つの保管部31と、ローカル台車(移載機構)32と、保管部31及びローカル台車32を支持する支持部材33と、を備える。支持部材33は、主面同士が軌道10の延伸方向に対向するように地面に立設された一対の側壁部33a,33aと、軌道10の下方において軌道10の延伸方向に沿って延在する一対のレール部材33b,33bと、を有する。一対のレール部材33b,33b同士は、同一の高さ位置において軌道10の延伸方向に直交する方向に対向している。各レール部材33bの両端部はそれぞれ、一対の側壁部33a,33aの上面端部に支持されている。なお、一対のレール部材33b,33b同士の間隔は、天井搬送車20によって昇降させられるFOUP90がレール部材33bと干渉しない寸法とされている。
保管部31は、FOUP90を載置可能なように水平方向に延在する板状部材である。2つの保管部31のうち上流側の第1保管部31Aは、2つの装置ポート101よりも上流側に位置するように、上流側の側壁部33aの下流側側面に固定されている。一方、2つの保管部31のうち下流側の第2保管部31Bは、2つの装置ポート101よりも下流側に位置するように、下流側の側壁部33aの上流側側面に固定されている。
上流側の第1保管部31Aは、装置ポート101に空きがない場合(図1の例では、2つの装置ポート101にFOUP90が載置されている場合)に、処理待ちのFOUP90を待機させる待機場所として機能する。第1保管部31Aに処理待ちのFOUP90を待機させておくことで、装置ポート101に空きが生じた場合に、第1保管部31Aから当該装置ポート101に処理待ちのFOUP90を直ちに供給することができる。
下流側の第2保管部31Bは、半導体処理装置100による処理が完了した処理済みのFOUP90を装置ポート101から退避させる退避場所として機能する。第2保管部31Bに処理済みのFOUP90を退避させることで、処理済みのFOUP90が天井搬送車20によって回収されずに装置ポート101上に載置されたままとなり、当該装置ポート101が利用できない状態のままになることを解消できる。
ローカル台車32は、車輪Wが取り付けられた台車部32aを有する。また、ローカル台車32は、天井搬送車20と同様に、FOUP90のフランジ部91を把持可能な把持機構32bと、把持機構32bが接続されたベルト32cの繰出し入れによって把持機構32bを昇降可能な昇降機構(不図示)と、を有する。ローカル台車32は、台車部32aの車輪Wが一対のレール部材33b,33b上を走行することにより、一対のレール部材33b,33bに沿って移動自在とされている。また、ローカル台車32は、把持機構32bを昇降機構で昇降させることで、保管部31と装置ポート101との間で、FOUP90の移載を行うことが可能となっている。
図3に示すように、搬送システム1は、制御系統を司る機能要素として、搬送コントローラ41と、複数の天井搬送車20に共通の天井搬送車コントローラ42と、保管装置30毎に設けられた保管装置コントローラ43と、を備える。搬送コントローラ41、天井搬送車コントローラ42、及び保管装置コントローラ43の各々は、例えば、プロセッサ、メモリ、ストレージ、及び通信デバイス等を含むコンピュータ装置として構成される。各コントローラにおいて、プロセッサが、メモリ等に読み込まれた所定のソフトウェア(プログラム)を実行し、メモリ及びストレージにおけるデータの読み出し及び書き込み、並びに通信デバイスによるコントローラ間での通信を制御することによって、後述する各コントローラの機能が実現される。
搬送コントローラ41は、保管装置30毎(すなわち、半導体処理装置100毎)に設定された運用モード(詳しくは後述)に応じて天井搬送車20及びローカル台車32の動作を制御するコントローラである。天井搬送車20の動作を制御する場合、搬送コントローラ41は、天井搬送車コントローラ42に対して、FOUP90の搬送指令を出力する。また、ローカル台車32の動作を制御する場合、搬送コントローラ41は、当該ローカル台車32を含む保管装置30を制御する保管装置コントローラ43に対して、FOUP90の搬送指令を出力する。
搬送指令とは、搬送対象のFOUP90をある出発地(搬送元)からある目的地(搬送先)まで搬送することを指示する情報である。具体的には、搬送指令は、搬送対象のFOUP90を識別する情報(ID)と、搬送対象のFOUP90を荷掴みする地点(装置ポート及び保管部等)を特定する情報(From地点)と、搬送対象のFOUP90を荷降ろしする地点(装置ポート及び保管部等)を特定する情報(To地点)とを互いに関連付けた情報である。
搬送コントローラ41は、搬送指令のFrom地点とTo地点の組み合わせに基づいて、適切なコントローラに搬送指令を出力する。具体的には、From地点とTo地点の組み合わせが同一の保管装置30内のローカル台車32によって移載可能な組み合わせである場合、搬送コントローラ41は、当該保管装置30に対応する保管装置コントローラ43に搬送指令を出力する。一方、From地点とTo地点の組み合わせが同一の保管装置30内のローカル台車32によって移載可能な組み合わせでない場合(例えば異なる半導体処理装置100間の搬送の場合)、搬送コントローラ41は、天井搬送車コントローラ42に搬送指令を出力する。
搬送コントローラ41により出力される搬送指令は、上位コントローラ40からの搬送要求に基づいて生成される。上位コントローラ40は、半導体製造工場全体の状況を監視することにより、各半導体処理装置100の装置ポート101及び保管部31の空き状況を把握している。また、上位コントローラ40は、各FOUP90の処理状況も把握している。上位コントローラ40は、搬送コントローラ41、天井搬送車コントローラ42、及び保管装置コントローラ43と同様に、例えば、プロセッサ、メモリ、ストレージ、及び通信デバイス等を含むコンピュータ装置として構成される。
上位コントローラ40は、例えば半導体処理装置100の装置ポート101又は第1保管部31Aに空きが生じたことを検知すると、新たなFOUP90の荷降ろし(供給)を指示する搬送要求を搬送コントローラ41に出力する。
また、上位コントローラ40は、例えば半導体処理装置100の装置ポート101上に処理済みのFOUP90が生じたこと(すなわち、装置ポート101上に載置されたFOUP90に対する半導体処理装置100の処理が完了したこと)を検知すると、当該処理済みのFOUP90の荷掴み(回収)を指示する搬送要求を搬送コントローラ41に出力する。
搬送コントローラ41は、上記例示したような上位コントローラ40からの搬送要求を受信すると、当該搬送要求に基づいて、どのFOUP90をどこからどこに搬送するかを決定し、上述した搬送指令を生成する。例えば、搬送コントローラ41は、予めプログラムされたルールに基づき、上位コントローラ40から受信した供給要求(供給を要求する搬送要求)及び回収要求(回収を要求する搬送要求)のマッチングを図ることにより、From地点及びTo地点が指定された搬送指令を生成する。搬送コントローラ41は、このようにして生成された搬送指令を天井搬送車コントローラ42又は保管装置コントローラ43に出力する。
天井搬送車コントローラ42は、複数の天井搬送車20の走行動作を制御する単一のコントローラであり、搬送コントローラ41からの搬送指令(ID,From地点,To地点)を受信すると、当該搬送指令を特定の天井搬送車20に割り付ける。具体的には、天井搬送車コントローラ42は、搬送指令に示されるFOUP90の搬送処理を実行させる天井搬送車20を予め定められた割付ルールに基づいて決定する。そして、天井搬送車コントローラ42は、決定された天井搬送車20に対して、FOUP90の搬送処理を実行するように制御信号を送信する。例えば、天井搬送車コントローラ42は、現時点で搬送指令が割り付けられていない天井搬送車20のうち割付対象の搬送指令のFrom地点に最も近い位置に存在する天井搬送車20に、当該割付対象の搬送指令を割り付ける。また、天井搬送車コントローラ42は、別の搬送指令を実行中の天井搬送車20であっても、割付対象の搬送指令のFrom地点から所定範囲内の地点をTo地点としてFOUP90を搬送中の天井搬送車20に対して、「割付対象の搬送指令を現在実行中の搬送指令の後に実行すること」を指示する搬送指令(搬送指令予約)として割り付けることもできる。
搬送指令が割り付けられた天井搬送車20は、当該搬送指令に基づく搬送処理を行うように走行動作を開始する。ただし、上述の搬送指令予約が割り付けられた天井搬送車20は、現在実行中の搬送指令に基づく搬送処理を完了した後に、搬送指令予約に基づく搬送処理を行うように走行動作を開始する。具体的には、天井搬送車20は、From地点に向かって走行を開始し、From地点に到着すると、搬送指令のIDによって特定されるFOUP90を荷掴みする。その後、天井搬送車20は、To地点に示される位置に向かって走行を開始し、To地点に示される位置に到着すると、掴んでいるFOUP90を荷降ろしする。このような一連の動作によって、搬送指令のIDによって特定されるFOUP90が、From地点からTo地点まで搬送される。
保管装置コントローラ43は、搬送コントローラ41からの搬送指令(ID,From地点,To地点)を受信すると、制御対象の保管装置30のローカル台車32に対して、搬送指令に基づく搬送処理を実行するように制御信号を送信する。これにより、ローカル台車32は、上述した搬送指令が割り付けられた天井搬送車20と同様に、搬送指令に基づく搬送処理を行うように走行動作を開始する。具体的には、ローカル台車32は、From地点に向かって走行を開始し、From地点に到着すると、搬送指令のIDによって特定されるFOUP90を荷掴みする。その後、ローカル台車32は、To地点に示される位置に向かって走行を開始し、To地点に示される位置に到着すると、掴んでいるFOUP90を荷降ろしする。
なお、保管装置コントローラ43は、図示しないセンサ等によって制御対象の保管装置30の保管部31の空き状況を監視し、監視結果を逐次搬送コントローラ41に送信する。これにより、搬送コントローラ41は、各保管装置30の保管部31の空き状況を把握することができる。
次に、搬送コントローラ41が保管装置30毎に設定された運用モードに応じた搬送指令を出力する構成について説明する。保管装置30毎に設定された運用モードは、搬送コントローラ41が参照可能な設定モード記憶部41aに記憶されている。保管装置30毎に設定可能な運用モードとして、第1のモード〜第3のモードの3つのモードが用意されている。以下、まず、本実施形態において各モードに共通の制御について説明した後に、図4〜図6を用いて、各モードについて説明する。
(全モード共通の制御)
搬送コントローラ41は、各半導体処理装置100に対応して設けられた装置ポート101、第1保管部31A、及び第2保管部31Bについて、天井搬送車20による第2保管部31BへのFOUP90の移載動作を禁止するとともに、ローカル台車32による装置ポート101から第1保管部31AへのFOUP90の移載動作を禁止する。つまり、搬送コントローラ41は、下流側から上流側に遡る方向へのFOUP90の移載(及びこのような下流側から上流側へのFOUP90の移載を行う必要を生じさせる移載動作)を指示する搬送指令を、天井搬送車コントローラ42及び保管装置コントローラ43に出力しない。
これにより、上流側から下流側への一方向にFOUP90が移載される構成を実現できる。その結果、後述する各モードにおいて可能な移載動作の範囲で、1台の天井搬送車20によって、上流側のポート(第1保管部31A又は装置ポート101)にFOUP90を供給し、下流側のポート(装置ポート101又は第2保管部31B)に載置された処理済みのFOUP90を回収することが可能となる。従って、搬送コントローラ41が上述のように搬送指令の出力を制限することで、天井搬送車20の運用効率の向上を図ることもできる。
(第1のモード)
図4に示すように、第1のモードは、ローカル台車32によって可能な移載動作(すなわち、装置ポート101から保管部31への移載動作、及び保管部31から装置ポート101への移載動作)のうち、装置ポート101から保管部31へのFOUP90の移載動作を禁止するモードである。具体的には、搬送コントローラ41は、第1のモードが運用モードとして設定された保管装置30を制御する保管装置コントローラ43に対して、装置ポート101から第2保管部31BへのFOUP90の移載を指示する搬送指令(すなわち、From地点が装置ポート101であり、To地点が第2保管部31Bである搬送指令)を出力しない。より具体的には、搬送コントローラ41は、例えば、上位コントローラ40から、装置ポート101に載置された処理済みのFOUP90の回収要求、及び、第2保管部31BへのFOUP90の供給要求を受け取ったとしても、装置ポート101に載置された処理済みのFOUP90の第2保管部31Bへの移載を指示する搬送指令を保管装置コントローラ43に出力しない。
第1のモードによれば、ローカル台車32は、専ら第1保管部31Aから装置ポート101へのFOUP90の供給を実行することになる。これにより、ローカル台車32が装置ポート101から第2保管部31Bへの移載動作を併せて実行する場合と比較して、空きポートとなった装置ポート101へのFOUP90の供給効率を上げることができる。従って、例えば装置ポート101での処理時間が短く且つ処理済みのFOUP90の回収効率が良い場合等に、第1のモードを設定することにより、装置ポート101へのFOUP90の供給をスムーズに行うことができ、半導体処理装置100の稼働率を向上させることができる。
ここで、処理済みのFOUP90の回収効率が良い場合とは、例えば、半導体処理装置100が天井搬送車20の稼働台数が多いエリアに存在しており、FOUP90の回収を行うための天井搬送車20を比較的短時間で配車できる場合である。FOUP90の回収を行う天井搬送車20の配車は、例えば以下のようにして行われる。すなわち、まず上位コントローラ40が処理済みのFOUP90の回収を指示する回収要求を搬送コントローラ41に出力する。続いて、搬送コントローラ41が当該回収要求に基づいて生成した搬送指令を天井搬送車コントローラ42に出力する。続いて、天井搬送車コントローラ42が当該搬送指令を一の天井搬送車20に割り付ける。このとき、現時点で搬送指令が割り付けられていない天井搬送車20が存在しない場合、天井搬送車コントローラ42は、例えば、現時点で割り付けられている搬送指令に基づく搬送処理を完了してフリーになった天井搬送車20が現れるまで待機する。或いは、天井搬送車コントローラ42は、別の搬送指令を実行中の天井搬送車20に対して、割付対象の搬送指令を次の搬送指令として予約する。このような場合、処理済みのFOUP90が回収されるまでに時間がかかる場合がある。一方、例えば天井搬送車20の稼働台数が多い場合、搬送指令が割り付けられていない天井搬送車20が見つかり易く、このような天井搬送車20に搬送指令が割り付けられることで、処理済みのFOUP90の回収が比較的短時間で行われることが期待できる。
(第2のモード)
図5に示すように、第2のモードは、第1のモードとは逆に、ローカル台車32によって可能な移載動作のうち、保管部31から装置ポート101へのFOUP90の移載動作を禁止するモードである。具体的には、搬送コントローラ41は、第2のモードが運用モードとして設定された保管装置30を制御する保管装置コントローラ43に対して、第1保管部31Aから装置ポート101へのFOUP90の移載を指示する搬送指令(すなわち、From地点が第1保管部31Aであり、To地点が装置ポート101である搬送指令)を出力しない。また、上記のローカル台車32の移載動作の制限によって、第1保管部31Aに載置されたFOUP90はローカル台車32によって移載されないことになる。従って、搬送コントローラ41は、天井搬送車20による第1保管部31AへのFOUP90の移載を指示する搬送指令(すなわち、To地点が第1保管部31Aである搬送指令)についても出力しない。すなわち、搬送コントローラ41は、例えば、上位コントローラ40から、第1保管部31Aに対するFOUP90の供給要求を受け取ったとしても、当該供給要求に基づく搬送指令(To地点が第1保管部31Aである搬送指令)を天井搬送車コントローラ42に出力しない。
第2のモードによれば、ローカル台車32は、専ら装置ポート101から第2保管部31BへのFOUP90の退避(装置ポート101からのFOUP90の回収)を実行することになる。これにより、ローカル台車32が第1保管部31Aから装置ポート101への移載動作を併せて実行する場合と比較して、装置ポート101からの処理済みのFOUP90の回収効率を上げることができる。従って、例えば処理済みのFOUP90の回収効率が悪い場合等に、第2のモードを設定することにより、装置ポート101からのFOUP90の回収をスムーズに行うことができる。これにより、空ポートとなった装置ポート101に対して未処理のFOUP90を移載することが可能となり、半導体処理装置100の稼働率を向上させることができる。なお、処理済みのFOUP90の回収効率が悪い場合の例としては、例えば、半導体処理装置100が天井搬送車20の稼働台数が少ないエリアに存在しており、FOUP90の回収を行うための天井搬送車20を短時間で配車できない場合等が挙げられる。
(第3のモード)
図6に示すように、第3のモードは、ローカル台車32によって可能な移載動作を第1のモード又は第2のモードのように制限しないモードである。すなわち、第3のモードは、ローカル台車32による装置ポート101から第2保管部31BへのFOUP90の移載動作及び第1保管部31Aから装置ポート101へのFOUP90の移載動作の両方を許可するモードである。具体的には、搬送コントローラ41は、第3のモードが運用モードとして設定された保管装置30を制御する保管装置コントローラ43に対して、第1保管部31Aから装置ポート101への移載を指示する搬送指令を出力可能であるとともに、装置ポート101から第2保管部31Bへの移載を指示する搬送指令を出力可能である。すなわち、第3のモードでは、ローカル台車32は、第1保管部31Aから装置ポート101へのFOUP90の供給及び装置ポート101から第2保管部31BへのFOUP90の回収の両方を実行可能となる。従って、第3のモードは、FOUP90の供給及びFOUP90の回収のいずれか一方を優先させる必要がなく、両者をバランス良く実行したい状況に適したモードであるといえる。
搬送コントローラ41は、運用モードの切替を要求する操作を受け付け、当該操作に応じて運用モードを切替可能となっている。例えば、図3に示すように搬送コントローラ41と通信可能に接続された管理端末Tを介して、保管装置30毎の運用モードの手動切替(例えば第1のモードから第2のモードへの設定変更等)が可能となっている。具体的には、オペレータは、管理端末T上に表示された運用モードの設定画面を見ながら、キーボード等の入力デバイスを用いた入力操作を行うことで、保管装置30毎の運用モードの設定を変更することが可能となっている。このようなオペレータ操作がされると、設定モード記憶部41aに記憶されている保管装置30毎に設定された運用モードのうち、切替対象の保管装置30の運用モードが、オペレータ操作によって指定されたモード(上述の第1〜第3のモードのいずれか)に変更される。その結果、搬送コントローラ41は、運用モードが切り替えられた保管装置30について、変更後の運用モードに基づいて搬送指令を出力するようになる。
例えば、オペレータは、ある半導体処理装置100について、処理済みのFOUP90が長時間装置ポート101上に放置される傾向が強くなってきたと感じた場合、当該半導体処理装置100に対応する保管装置30の運用モードを第2のモードに設定することで、装置ポート101からのFOUP90の回収効率を上げることができる。一方、オペレータは、ある半導体処理装置100について、装置ポート101が空の状態となる時間が長くなってきたと感じた場合、当該半導体処理装置100に対応する保管装置30の運用モードを第1のモードに設定することで、装置ポート101へのFOUP90の供給効率を上げることができる。
また、搬送コントローラ41は、搬送システム1の稼働状況に関する稼働状況情報を定期的に取得し、稼働状況情報及び予め定められた切替ルールに基づいて運用モードを自動で切り替えるように構成されてもよい。稼働状況情報としては、例えば、各保管装置30に対応する半導体処理装置100の1つのFOUP90に対する平均処理時間(サイクル時間)、各半導体処理装置100の周辺エリアにおける天井搬送車20の稼働台数、各半導体処理装置100において装置ポート101上の処理済みのFOUP90を回収する天井搬送車20が配車されるまでの平均配車時間等が挙げられる。搬送コントローラ41がこのような稼働状況情報を取得する方法は特に限定されないが、搬送コントローラ41は、例えば上位コントローラ40や天井搬送車コントローラ42等との間の通信によって稼働状況情報を取得することができる。以下、稼働状況情報と切替ルールの具体例(第1の例〜第3の例)について説明する。
(第1の例)
半導体処理装置100の1つのFOUP90に対する処理時間(すなわち、半導体処理装置100の装置ポート101における1つのFOUP90に対する処理時間)が短い場合、装置ポート101上に処理済みのFOUP90が発生する頻度が高くなる。このため、装置ポート101への未処理のFOUP90の供給よりも、装置ポート101からの処理済みのFOUP90の回収を優先した方が半導体処理装置100の稼働率を向上できる可能性がある。よって、このような場合には、運用モードを第2のモードに設定することが好ましいといえる。そこで、搬送コントローラ41は、半導体処理装置100毎に、半導体処理装置100の各FOUP90に対する処理時間を定期的に取得し、当該処理時間の平均(平均処理時間)が予め定められた閾値d1よりも小さい場合、当該半導体処理装置100に対応する保管装置30の運用モードを第2のモードに切り替える。
一方、半導体処理装置100の処理時間が長い場合、装置ポート101上に処理済みのFOUP90の発生する頻度が低くなる一方で、空きポートが生じた場合に直ちに半導体処理装置100に未処理のFOUP90を供給することが、半導体処理装置100の稼働率を向上するために特に重要となる。すなわち、装置ポート101からの処理済みのFOUP90の回収よりも、装置ポート101への未処理のFOUP90の供給を優先した方が半導体処理装置100の稼働率を向上できる可能性がある。よって、このような場合には、運用モードを第1のモードに設定することが好ましいといえる。そこで、搬送コントローラ41は、半導体処理装置100の平均処理時間が予め定められた閾値d2(d2>d1)よりも大きい場合、当該半導体処理装置100に対応する保管装置30の運用モードを第1のモードに切り替える。
また、搬送コントローラ41は、半導体処理装置100の平均処理時間が上述した閾値d1と閾値d2との間に収まる場合には、FOUP90の供給及び回収をバランス良く行うべく、当該半導体処理装置100に対応する保管装置30の運用モードを第3のモードに切り替える。
以上説明した第1の例では、半導体処理装置100の平均処理時間が稼働状況情報に該当し、当該平均処理時間と閾値d1,d2との比較演算の結果に基づいて第1〜第3のモードのいずれかを設定する上述のルールが切替ルールに該当する。なお、上述した第1の例において、平均処理時間の代わりに、任意に選択された1つのFOUP90に対する処理時間が用いられてもよい。また、平均処理時間以外の代表値(例えば処理時間の中央値等)が用いられてもよい。
(第2の例)
半導体処理装置100の周辺エリア(すなわち、当該半導体処理装置100に対応して設けられる保管装置30を含む所定範囲のエリア)における天井搬送車20の稼働台数が十分に多い場合、上述した理由により、装置ポート101上の処理済みのFOUP90を回収する天井搬送車20を短時間で配車できる可能性が高くなる。このような場合、装置ポート101からの処理済みのFOUP90の回収よりも、装置ポート101への未処理のFOUP90の供給を優先した方が半導体処理装置100の稼働率を向上できる可能性がある。よって、このような場合には、運用モードを第1のモードに設定することが好ましいといえる。そこで、搬送コントローラ41は、半導体処理装置100毎に、半導体処理装置100の周辺エリアの天井搬送車20の稼働台数を定期的に取得し、当該稼働台数が予め定められた閾値d3よりも大きい場合、当該半導体処理装置100に対応する保管装置30の運用モードを第1のモードに切り替える。
一方、半導体処理装置100の周辺エリアにおける天井搬送車20の稼働台数が少ない場合、装置ポート101上の処理済みのFOUP90がなかなか回収されない状況が生じ得る。このような場合、装置ポート101への未処理のFOUP90の供給よりも、装置ポート101からの処理済みのFOUP90の回収を優先した方が半導体処理装置100の稼働率を向上できる可能性がある。よって、このような場合には、運用モードを第2のモードに設定することが好ましいといえる。そこで、搬送コントローラ41は、半導体処理装置100の周辺エリアの天井搬送車20の稼働台数が予め定められた閾値d4(d4<d3)よりも小さい場合、当該半導体処理装置100に対応する保管装置30の運用モードを第2のモードに切り替える。
また、搬送コントローラ41は、半導体処理装置100の周辺エリアの天井搬送車20の稼働台数が上述した閾値d3と閾値d4との間に収まる場合には、FOUP90の供給及び回収をバランス良く行うべく、当該半導体処理装置100に対応する保管装置30の運用モードを第3のモードに切り替える。
以上説明した第2の例では、半導体処理装置100の周辺エリアにおける天井搬送車20の稼働台数が稼働状況情報に該当し、当該稼働台数と閾値d3,d4との比較演算の結果に基づいて第1〜第3のモードのいずれかを設定する上述のルールが切替ルールに該当する。
(第3の例)
上述した第2の例は、半導体処理装置100の周辺エリアにおける天井搬送車20の稼働台数からFOUP90を回収する天井搬送車20を短時間で配車できるか否かを推定し、その推定結果に基づいてモードの切替を行う。これに対し、第3の例は、装置ポート101又は第2保管部31Bに載置された処理済みのFOUP90を回収する天井搬送車20の実際の配車時間を測定し、その平均(平均配車時間)に基づいてモードの切替を行う。なお、FOUP90を回収する天井搬送車20の配車時間とは、FOUP90の回収を指示する搬送指令を受け取った天井搬送車コントローラ42が天井搬送車20に対する搬送指令の割り付けを行ってから、当該搬送指令が割り付けられた天井搬送車20がFOUP90を回収するために回収地点(From地点)に到着するまでの時間である。例えば、搬送コントローラ41は、天井搬送車コントローラ42によって測定された配車時間を取得することで、各半導体処理装置100における平均配車時間を算出することができる。
上述した第2の例で述べた通り、平均配車時間が短い場合には、装置ポート101からの処理済みのFOUP90の回収よりも、装置ポート101への未処理のFOUP90の供給を優先した方が半導体処理装置100の稼働率を向上できる可能性がある。一方、平均配車時間が長い場合には、装置ポート101への未処理のFOUP90の供給よりも、装置ポート101からの処理済みのFOUP90の回収を優先した方が半導体処理装置100の稼働率を向上できる可能性がある。そこで、搬送コントローラ41は、半導体処理装置100毎に、半導体処理装置100における平均配車時間を算出し、当該平均配車時間が予め定められた閾値d5よりも小さい場合、当該半導体処理装置100に対応する保管装置30の運用モードを第1のモードに切り替える。一方、搬送コントローラ41は、半導体処理装置100における平均配車時間が予め定められた閾値d6(d6>d5)よりも大きい場合、当該半導体処理装置100に対応する保管装置30の運用モードを第2のモードに切り替える。また、搬送コントローラ41は、半導体処理装置100における平均配車時間が上述した閾値d5と閾値d6との間に収まる場合には、FOUP90の供給及び回収をバランス良く行うべく、当該半導体処理装置100に対応する保管装置30の運用モードを第3のモードに切り替える。
以上説明した第3の例では、半導体処理装置100における平均配車時間が稼働状況情報に該当し、当該平均配車時間と閾値d5,d6との比較演算の結果に基づいて第1〜第3のモードのいずれかを設定する上述のルールが切替ルールに該当する。なお、上述した第3の例において、平均配車時間の代わりに、任意に選択された処理済みのFOUP90に対する配車時間が用いられてもよい。また、平均配車時間以外の代表値(例えば配車時間の中央値等)が用いられてもよい。
上記第1〜第3の例に示したように、搬送コントローラ41が稼働状況情報及び予め定められた切替ルールに基づいて運用モードを自動で切り替える構成によれば、搬送システム1の稼働状況に応じて自動的に適切な運用モードに切り替えることができる。また、稼働状況情報と予め定められた閾値とを比較する簡易な処理により、各保管装置30の運用モードを自動的且つ適切に切り替えることができる。なお、第1〜第3の例は一例であり、搬送コントローラ41は、上記例示以外の稼働状況情報及び切替ルールに基づいて運用モードを切り替えてもよい。
以上説明したように、搬送システム1では、搬送コントローラ41は、運用モードとして、ローカル台車32によって可能な移載動作(すなわち、装置ポート101から保管部31への移載動作、及び、保管部31から装置ポート101への移載動作)の一方を制限する第1のモード及び第2のモードと、ローカル台車32の移載動作を制限しない第3のモードとの間で、運用モードを切替可能となっている。搬送システム1では、運用モードを第1のモードに設定することで、装置ポート101へのFOUP90の供給を優先させることができる。また、運用モードを第2のモードに設定することで、装置ポート101からのFOUP90の回収(第2保管部31Bへの退避)を優先させることができる。また、運用モードを第3のモードに設定することで、FOUP90の供給及び回収をバランス良く実行することができる。従って、搬送システム1によれば、搬送システム1の状況に応じて搬送コントローラ41の運用モードを切り替えることで、FOUP90の供給及び回収の優先度を適切に切り替えることができ、半導体処理装置100の稼働率を向上させることが可能となる。
搬送システム1では、保管部31が、天井搬送車20の走行方向Aにおいて装置ポート101よりも上流側に設けられる第1保管部31Aと、天井搬送車20の走行方向Aにおいて装置ポート101よりも下流側に設けられる第2保管部31Bとを含む。また、搬送コントローラ41は、天井搬送車20による第2保管部31BへのFOUP90の移載動作を禁止するとともに、ローカル台車32による装置ポート101から第1保管部31AへのFOUP90の移載動作を禁止する。これにより、第1〜第3のモードのいずれにおいても、天井搬送車20の走行方向における上流側から下流側への一方向にFOUP90が搬送される構成を実現できる。その結果、各モードにおいて可能な移載動作の範囲で、1台の天井搬送車20によって、上流側のポート(第1保管部31A又は装置ポート101)にFOUP90を供給し、下流側のポート(装置ポート101又は第2保管部31B)に載置された処理済みのFOUP90を回収することが可能となる。従って、搬送システム1によれば、天井搬送車20の運用効率の向上を図ることもできる。
搬送システム1では、搬送コントローラ41は、保管装置30毎に、運用モードを切替可能となっている。これにより、保管装置30毎(すなわち、半導体処理装置100毎)の状況に応じて、保管装置30単位で適切に運用モードを切り替えることができる。
搬送システム1では、搬送コントローラ41は、管理端末Tを介してオペレータによる運用モードの切替を要求する操作を受け付け、当該操作に応じて運用モードを切替可能となっている。これにより、オペレータ等の手動操作によって、運用モードを適時に切り替えることができる。
搬送システム1では、搬送コントローラ41は、搬送システム1の稼働状況に関する稼働状況情報を定期的に取得し、稼働状況情報及び予め定められた切替ルールに基づいて運用モードを自動で切り替えるように構成され得る。これにより、搬送システム1の稼働状況に応じて自動的に適切な運用モードに切り替えることができる。
以上、本開示の一形態について説明したが、本開示は、上記形態に限定されない。例えば、図1及び図2に示した保管装置30の構成は一例に過ぎず、保管部31及びローカル台車32の配置及び構成は任意に設計することができる。また、1つの半導体処理装置100に設けられる装置ポート101の個数は上記実施形態で例示した2つに限られず、1つの場合や3つ以上の場合もある。また、1つの保管装置30に設けられる保管部31の個数も2つに限られず、1つの場合や3つ以上の場合もある。
また、図3に示した制御構成は一例であり、各コントローラの制御系統は、必ずしも図3に示す階層構造に一致していなくともよい。例えば、保管装置30毎の保管装置コントローラ43は、複数の保管装置30に共通の単一のコントローラとして構成されてもよい。同様に、搬送コントローラ41、天井搬送車コントローラ42、及び保管装置コントローラ43は、単一のコントローラとして構成されてもよい。
また、本開示の一形態に係る搬送システムが搬送する被搬送物は、複数の半導体ウェハが収容されたFOUPに限定されず、ガラスウェハ、レチクル等が収容されたその他の容器であってもよい。また、本開示の一形態に係る搬送システムは、半導体製造工場に限定されず、その他の施設にも適用可能である。
1…搬送システム、10…軌道、20…天井搬送車、30…保管装置、31…保管部、31A…第1保管部、31B…第2保管部、32…ローカル台車(移載機構)、41…搬送コントローラ、90…FOUP(被搬送物)、101…装置ポート。

Claims (8)

  1. 軌道と、
    前記軌道に沿って走行し、被搬送物を搬送する複数の搬送車と、
    前記搬送車が前記被搬送物を受け渡し可能な保管部、及び前記搬送車が前記被搬送物を受け渡し可能な装置ポートと前記保管部との間で前記被搬送物を移載可能な移載機構、を有する保管装置と、
    設定された運用モードに応じて前記搬送車及び前記移載機構の動作を制御するコントローラと、を備え、
    前記コントローラは、前記移載機構による前記装置ポートから前記保管部への前記被搬送物の移載動作を禁止する第1のモード、前記搬送車による前記保管部への前記被搬送物の移載動作及び前記移載機構による前記保管部から前記装置ポートへの前記被搬送物の移載動作を禁止する第2のモード、並びに前記移載機構による前記装置ポートから前記保管部への前記被搬送物の移載動作及び前記保管部から前記装置ポートへの前記被搬送物の移載動作の両方を許可する第3のモードの間で、前記運用モードを切替可能となっている、
    搬送システム。
  2. 前記保管部が、前記搬送車の走行方向において前記装置ポートよりも上流側に設けられる第1保管部と、前記搬送車の走行方向において前記装置ポートよりも下流側に設けられる第2保管部とを含み、
    前記コントローラは、前記搬送車による前記第2保管部への前記被搬送物の移載動作を禁止するとともに、前記移載機構による前記装置ポートから前記第1保管部への前記被搬送物の移載動作を禁止する、
    請求項1に記載の搬送システム。
  3. 前記コントローラは、前記保管装置毎に、前記運用モードを切替可能となっている、
    請求項1又は2に記載の搬送システム。
  4. 前記コントローラは、前記運用モードの切替を要求する操作を受け付け、当該操作に応じて前記運用モードを切替可能となっている、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の搬送システム。
  5. 前記コントローラは、前記搬送システムの稼働状況に関する稼働状況情報を定期的に取得し、前記稼働状況情報及び予め定められた切替ルールに基づいて前記運用モードを自動で切り替える、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の搬送システム。
  6. 前記コントローラは、前記稼働状況情報として、前記装置ポートにおける1つの前記被搬送物に対する処理時間を取得し、当該処理時間と予め定められた閾値とに基づく比較演算を実行し、当該比較演算の結果に基づいて、前記装置ポートとの間で前記移載機構による前記被搬送物の移載が可能とされている前記保管装置に対応する前記運用モードを切り替える、
    請求項5に記載の搬送システム。
  7. 前記コントローラは、前記稼働状況情報として、前記保管装置を含む所定範囲のエリアにおける前記搬送車の稼働台数を取得し、当該稼働台数と予め定められた閾値とに基づく比較演算を実行し、当該比較演算の結果に基づいて、前記保管装置に対応する前記運用モードを切り替える、
    請求項5又は6に記載の搬送システム。
  8. 前記コントローラは、前記稼働状況情報として、前記保管装置の前記保管部又は当該保管部との間で前記移載機構による前記被搬送物の移載が可能とされている前記装置ポートから処理済みの前記被搬送物を回収する前記搬送車の配車時間を取得し、当該配車時間と予め定められた閾値とに基づく比較演算を実行し、当該比較演算の結果に基づいて、前記保管装置に対応する前記運用モードを切り替える、
    請求項5〜7のいずれか一項に記載の搬送システム。
JP2017554958A 2015-12-08 2016-10-13 搬送システム Active JP6447747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239615 2015-12-08
JP2015239615 2015-12-08
PCT/JP2016/080412 WO2017098804A1 (ja) 2015-12-08 2016-10-13 搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017098804A1 JPWO2017098804A1 (ja) 2018-07-26
JP6447747B2 true JP6447747B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=59013029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554958A Active JP6447747B2 (ja) 2015-12-08 2016-10-13 搬送システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10354902B2 (ja)
EP (1) EP3388368B1 (ja)
JP (1) JP6447747B2 (ja)
KR (1) KR102073410B1 (ja)
CN (1) CN108349650B (ja)
IL (1) IL259859B (ja)
SG (1) SG11201804595XA (ja)
TW (1) TWI683775B (ja)
WO (1) WO2017098804A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11202010023WA (en) * 2018-05-31 2020-12-30 Murata Machinery Ltd Conveyance system
KR102303109B1 (ko) * 2019-07-05 2021-09-15 세메스 주식회사 반송체 제어 장치 및 이를 구비하는 반송체 제어 시스템
WO2021011593A1 (en) * 2019-07-15 2021-01-21 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Method for missed item recovery in rfid tunnel environments

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7037172B1 (en) * 1999-04-01 2006-05-02 Beaver Creek Concepts Inc Advanced wafer planarizing
WO2006064680A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 動作時間短縮方法、動作時間短縮装置、プログラムおよび部品実装機
US9305814B2 (en) * 2004-12-20 2016-04-05 Tokyo Electron Limited Method of inspecting substrate processing apparatus and storage medium storing inspection program for executing the method
JP4716362B2 (ja) * 2005-06-07 2011-07-06 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム及び基板処理方法
US8447566B2 (en) * 2008-02-21 2013-05-21 Panasonic Corporation Mounting condition determining method
JP2010152605A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Murata Machinery Ltd 台車のモニタリングシステムとモニタリング方法
JP5445015B2 (ja) 2009-10-14 2014-03-19 シンフォニアテクノロジー株式会社 キャリア移載促進装置
JP5429570B2 (ja) * 2010-03-08 2014-02-26 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP5146855B2 (ja) * 2010-08-09 2013-02-20 村田機械株式会社 天井走行車システム
JP5549757B2 (ja) 2010-11-04 2014-07-16 村田機械株式会社 搬送システム
JP5382470B2 (ja) * 2010-11-04 2014-01-08 村田機械株式会社 搬送システム及び搬送方法
JP5229363B2 (ja) 2010-11-04 2013-07-03 村田機械株式会社 搬送システム及び搬送方法
JP5316907B2 (ja) * 2011-03-17 2013-10-16 株式会社ダイフク 物品搬送設備
WO2013183384A1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-12 村田機械株式会社 搬送システム及び搬送車システムでの排他制御方法
US9520313B2 (en) * 2012-06-08 2016-12-13 Murata Machinery, Ltd. Conveyance system and temporary storage method of articles in conveyance system
JP5936174B2 (ja) * 2012-07-26 2016-06-15 村田機械株式会社 天井走行車システム及び天井走行車システムでの移載制御方法
CN104386400B (zh) * 2014-09-25 2017-04-19 南京航空航天大学 十字穿梭式有轨输送车及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL259859B (en) 2021-09-30
TWI683775B (zh) 2020-02-01
WO2017098804A1 (ja) 2017-06-15
EP3388368A1 (en) 2018-10-17
TW201731750A (zh) 2017-09-16
CN108349650B (zh) 2019-12-20
JPWO2017098804A1 (ja) 2018-07-26
EP3388368B1 (en) 2020-07-01
KR20180088695A (ko) 2018-08-06
KR102073410B1 (ko) 2020-02-04
US10354902B2 (en) 2019-07-16
SG11201804595XA (en) 2018-06-28
IL259859A (en) 2018-07-31
CN108349650A (zh) 2018-07-31
US20180350646A1 (en) 2018-12-06
EP3388368A4 (en) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6428953B2 (ja) 搬送システム及び搬送方法
JP6460260B2 (ja) 搬送システム及び搬送方法
US9086697B2 (en) Processing facility
JP6447747B2 (ja) 搬送システム
JP2010152766A (ja) 搬送車システム
JP2005001886A (ja) 搬送システム及びそれに用いられる保管装置
WO2019187631A1 (ja) 搬送システム、搬送コントローラ、及び、搬送車の制御方法
JP2005243729A (ja) 搬送システム
JP6504266B2 (ja) 搬送システム及び搬送方法
JP7069845B2 (ja) 搬送システム及び搬送方法
KR20210004738A (ko) 반송체 제어 장치 및 이를 구비하는 반송체 제어 시스템
JP5337543B2 (ja) 搬送制御方法、制御装置及び搬送システム
WO2024070146A1 (ja) 搬送車システム
TW202348521A (zh) 搬運系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6447747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250