JP6319227B2 - 画像処理装置、認証方法および認証プログラム - Google Patents
画像処理装置、認証方法および認証プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6319227B2 JP6319227B2 JP2015163606A JP2015163606A JP6319227B2 JP 6319227 B2 JP6319227 B2 JP 6319227B2 JP 2015163606 A JP2015163606 A JP 2015163606A JP 2015163606 A JP2015163606 A JP 2015163606A JP 6319227 B2 JP6319227 B2 JP 6319227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- authentication information
- terminal device
- mobile terminal
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/34—User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
- G06F21/35—User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
- G06F21/629—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to features or functions of an application
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/70—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
- G06F21/82—Protecting input, output or interconnection devices
- G06F21/84—Protecting input, output or interconnection devices output devices, e.g. displays or monitors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1239—Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
- G06F3/1247—Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1286—Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0283—Price estimation or determination
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00278—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32765—Initiating a communication
- H04N1/32771—Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4433—Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2135—Metering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1259—Print job monitoring, e.g. job status
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0048—Type of connection
- H04N2201/0055—By radio
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3205—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3207—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3233—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
- H04N2201/3235—Checking or certification of the authentication information, e.g. by comparison with data stored independently
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3274—Storage or retrieval of prestored additional information
- H04N2201/3276—Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3278—Transmission
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Finance (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Economics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
(1)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求手段と、前記認証情報要求手段による要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証手段と、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証手段と、前記認証情報要求手段による1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証手段に前記第2の認証を実行させる制御手段と、を備え、前記携帯端末装置からの認証情報に対する前記第1の認証手段による第1の認証が失敗したときに、前記制御手段は、前記第2の認証手段に前記認証情報に対する第2の認証を実行させることを特徴とする画像処理装置。
(2)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求手段と、前記認証情報要求手段による要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証手段と、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証手段と、前記認証情報要求手段による1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証手段に前記第2の認証を実行させる制御手段と、を備え、前記第1の認証手段が無効状態であるときに、前記制御手段は、前記第2の認証手段に前記認証情報に対する第2の認証を実行させることを特徴とする画像処理装置。
(3)前記認証情報に対する第1の認証手段による第1の認証の成功後に、前記認証情報要求手段は次の認証情報を前記携帯端末装置に要求し、前記制御手段は、前記携帯端末装置から送信された前記次の認証情報に対して前記第2の認証手段による第2の認証を実行させる前項1または2に記載の画像処理装置。
(4)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求手段と、前記認証情報要求手段による要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証手段と、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証手段と、前記認証情報要求手段による1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証手段に前記第2の認証を実行させる制御手段と、を備え、前記認証情報に対する第1の認証手段による第1の認証の成功後に、前記認証情報要求手段は次の認証情報を前記携帯端末装置に要求し、前記制御手段は、前記携帯端末装置から送信された前記次の認証情報に対して前記第2の認証手段による第2の認証を実行させ、前記第2の認証手段による複数の種別の第2の認証が必要とされる場合、前記認証情報要求手段は第2の認証手段による1つの種別の認証の終了後に、次の種別の認証を行うための認証情報を前記携帯端末装置に要求することを特徴とする画像処理装置。
(5)前記携帯端末装置からの接続要求は特定のプロトコルによって行われ、前記第1の認証手段による第1の認証は、前記特定のプロトコルによる認証情報に対して行われる前項1〜4の何れかに記載の画像処理装置。
(6)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求手段と、前記認証情報要求手段による要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証手段と、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証手段と、前記認証情報要求手段による1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証手段に前記第2の認証を実行させる制御手段と、を備え、複数のプロトコルにより前記携帯端末装置との接続が可能であるとともに、前記複数のプロトコルのうちの特定のプロトコルによる接続時にのみ、前記制御手段は前記第2の認証手段に第2の認証を実行させることを特徴とする画像処理装置。
(7)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求手段と、前記認証情報要求手段による要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証手段と、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証手段と、前記認証情報要求手段による1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証手段に前記第2の認証を実行させる制御手段と、を備え、前記第2の認証手段は、予め設定された規則に基づいて複数の単位認証情報が結合された1つの認証情報から前記各単位認証情報を抽出し、該抽出された各単位認証情報に基づいて異なる種別の認証を行うことを特徴とする画像処理装置。
(8)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求手段と、前記認証情報要求手段による要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証手段と、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証手段と、前記認証情報要求手段による1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証手段に前記第2の認証を実行させる制御手段と、を備え、前記第2の認証手段は、予め設定された規則に基づいて認証種別情報と単位認証情報が結合された1つの認証情報から、前記認証種別情報と単位認証情報を抽出し、該抽出された認証種別情報で示される種別の認証を、前記抽出された単位認証情報に基づいて行うことを特徴とする画像処理装置。
(9)前記第2の認証手段による第2の認証が失敗した場合は、前記制御手段は前記携帯端末装置との接続を切断する前項1〜8の何れかに記載の画像処理装置。
(10)前記第2の認証手段による認証失敗の許容回数を設定する許容回数設定手段を備え、前記認証が失敗した場合、失敗回数が前記許容回数設定手段で設定された許容回数に達するまでは前記認証情報要求手段による認証情報の要求と、該要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報に基づく前記第2の認証手段による第2の認証を繰り返し、失敗回数が予め設定された回数に達すると、前記制御手段は、前記携帯端末装置との接続を切断する前項9に記載の画像処理装置。
(11)前記第2の認証手段は、前記携帯端末装置から指示される印刷ジョブがユーザーの権限範囲内かどうかを判断するとともに、前記第2の認証手段により権限範囲内であると判断された場合にのみ前記印刷ジョブを受け付ける受付手段を備えている前項1〜10の何れかに記載の画像処理装置。
(12)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、を備え、前記携帯端末装置からの認証情報に対する前記第1の認証ステップによる第1の認証が失敗したときに、前記制御ステップでは、前記第2の認証ステップにより前記認証情報に対する第2の認証を実行させることを特徴とする画像処理装置における認証方法。
(13)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、を備え、前記第1の認証ステップによる第1の認証が無効状態であるときに、前記制御ステップでは、前記第2の認証ステップによる前記認証情報に対する第2の認証を実行させることを特徴とする画像処理装置における認証方法。
(14)前記認証情報に対する第1の認証ステップによる第1の認証の成功後に、前記認証情報要求ステップでは次の認証情報を前記携帯端末装置に要求し、前記制御ステップでは、前記携帯端末装置から送信された前記次の認証情報に対して前記第2の認証ステップによる第2の認証を実行させる前項12または13に記載の画像処理装置における認証方法。
(15)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、を備え、前記認証情報に対する第1の認証ステップによる第1の認証の成功後に、前記認証情報要求ステップでは次の認証情報を前記携帯端末装置に要求し、前記制御ステップでは、前記携帯端末装置から送信された前記次の認証情報に対して前記第2の認証ステップによる第2の認証を実行させ、前記第2の認証ステップによる複数の種別の第2の認証が必要とされる場合、前記認証情報要求ステップでは第2の認証ステップによる1つの種別の認証の終了後に、次の種別の認証を行うための認証情報を前記携帯端末装置に要求することを特徴とする画像処理装置における認証方法。
(16)前記携帯端末装置からの接続要求は特定のプロトコルによって行われ、前記第1の認証ステップによる第1の認証は、前記特定のプロトコルによる認証情報に対して行われる前項12〜15の何れかに記載の画像処理装置における認証方法。
(17)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、を備え、複数のプロトコルにより前記携帯端末装置との接続が可能であるとともに、前記複数のプロトコルのうちの特定のプロトコルによる接続時にのみ、前記制御ステップでは前記第2の認証ステップによる第2の認証を実行させることを特徴とする画像処理装置における認証方法。
(18)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、を備え、前記第2の認証ステップでは、予め設定された規則に基づいて複数の単位認証情報が結合された1つの認証情報から前記各単位認証情報を抽出し、該抽出された各単位認証情報に基づいて異なる種別の認証を行うことを特徴とする画像処理装置における認証方法。
(19)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、を備え、前記第2の認証ステップでは、予め設定された規則に基づいて認証種別情報と単位認証情報が結合された1つの認証情報から、前記認証種別情報と単位認証情報を抽出し、該抽出された認証種別情報で示される種別の認証を、前記抽出された単位認証情報に基づいて行うことを特徴とする画像処理装置における認証方法。
(20)前記第2の認証ステップによる第2の認証が失敗した場合は、前記制御ステップでは前記携帯端末装置との接続を切断する前項12〜19の何れかに記載の画像処理装置における認証方法。
(21)前記第2の認証ステップによる認証失敗の許容回数を設定する許容回数設定ステップを備え、前記認証が失敗した場合、失敗回数が前記許容回数設定ステップで設定された許容回数に達するまでは前記認証情報要求ステップによる認証情報の要求と、該要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報に基づく前記第2の認証ステップによる第2の認証を繰り返し、失敗回数が予め設定された回数に達すると、前記制御ステップでは、前記携帯端末装置との接続を切断する前項20に記載の画像処理装置における認証方法。
(22)前記第2の認証ステップでは、前記携帯端末装置から指示される印刷ジョブがユーザーの権限範囲内かどうかを判断するとともに、前記第2の認証ステップにより権限範囲内であると判断された場合にのみ前記印刷ジョブを受け付ける受付ステップを備えている前項12〜21の何れかに記載の画像処理装置における認証方法。
(23)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、を、画像処理装置のコンピュータに実行させ、前記携帯端末装置からの認証情報に対する前記第1の認証ステップによる第1の認証が失敗したときに、前記制御ステップでは、前記第2の認証ステップにより前記認証情報に対する第2の認証を実行させる処理を前記コンピュータに実行させるための認証プログラム。
(24)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、を、画像処理装置のコンピュータに実行させ、前記第1の認証ステップによる第1の認証が無効状態であるときに、前記制御ステップでは、前記第2の認証ステップによる前記認証情報に対する第2の認証を実行させる処理を前記コンピュータに実行させるための認証プログラム。
(25)前記認証情報に対する第1の認証ステップによる第1の認証の成功後に、前記認証情報要求ステップでは次の認証情報を前記携帯端末装置に要求し、前記制御ステップでは、前記携帯端末装置から送信された前記次の認証情報に対して前記第2の認証ステップによる第2の認証を実行させる処理を前記コンピュータに実行させる前項23または24に記載の認証プログラム。
(26)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、を、画像処理装置のコンピュータに実行させ、前記認証情報に対する第1の認証ステップによる第1の認証の成功後に、前記認証情報要求ステップでは次の認証情報を前記携帯端末装置に要求し、前記制御ステップでは、前記携帯端末装置から送信された前記次の認証情報に対して前記第2の認証ステップによる第2の認証を実行させ、前記第2の認証ステップによる複数の種別の第2の認証が必要とされる場合、前記認証情報要求ステップでは第2の認証ステップによる1つの種別の認証の終了後に、次の種別の認証を行うための認証情報を前記携帯端末装置に要求する処理を前記コンピュータに実行させるための認証プログラム。
(27)前記携帯端末装置からの接続要求は特定のプロトコルによって行われ、前記第1の認証ステップによる第1の認証は、前記特定のプロトコルによる認証情報に対して行われる前項23〜26の何れかに記載の認証プログラム。
(28)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、を、画像処理装置のコンピュータに実行させ、複数のプロトコルにより前記携帯端末装置との接続が可能であるとともに、前記複数のプロトコルのうちの特定のプロトコルによる接続時にのみ、前記制御ステップでは前記第2の認証ステップによる第2の認証を実行させる処理を前記コンピュータに実行させるための認証プログラム。
(29)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、を、画像処理装置のコンピュータに実行させ、前記第2の認証ステップでは、予め設定された規則に基づいて複数の単位認証情報が結合された1つの認証情報から前記各単位認証情報を抽出し、該抽出された各単位認証情報に基づいて異なる種別の認証を行う処理を前記コンピュータに実行させるための認証プログラム。
(30)携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、を、画像処理装置のコンピュータに実行させ、前記第2の認証ステップでは、予め設定された規則に基づいて認証種別情報と単位認証情報が結合された1つの認証情報から、前記認証種別情報と単位認証情報を抽出し、該抽出された認証種別情報で示される種別の認証を、前記抽出された単位認証情報に基づいて行う処理を前記コンピュータに実行させるための認証プログラム。
(31)前記第2の認証ステップによる第2の認証が失敗した場合は、前記制御ステップでは前記携帯端末装置との接続を切断する処理を前記コンピュータに実行させる前項23〜30の何れかに記載の認証プログラム。
(32)前記第2の認証ステップによる認証失敗の許容回数を設定する許容回数設定ステップを前記コンピュータに実行させ、前記認証が失敗した場合、失敗回数が前記許容回数設定ステップで設定された許容回数に達するまでは前記認証情報要求ステップによる認証情報の要求と、該要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報に基づく前記第2の認証ステップによる第2の認証を繰り返し、失敗回数が予め設定された回数に達すると、前記制御ステップでは、前記携帯端末装置との接続を切断する処理を前記コンピュータに実行させる前項31に記載の認証プログラム。
(33)前記第2の認証ステップでは、前記携帯端末装置から指示される印刷ジョブがユーザーの権限範囲内かどうかを判断するとともに、前記第2の認証ステップにより権限範囲内であると判断された場合にのみ前記印刷ジョブを受け付ける受付ステップを前記コンピュータに実行させる前項23〜32の何れかに記載の認証プログラム。
100 制御部
101 CPU
102 ROM
103 RAM
160 ネットワークインターフェース
170 ワイヤレスインターフェース
2 携帯端末装置
Claims (33)
- 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求手段と、
前記認証情報要求手段による要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証手段と、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証手段と、
前記認証情報要求手段による1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証手段に前記第2の認証を実行させる制御手段と、
を備え、
前記携帯端末装置からの認証情報に対する前記第1の認証手段による第1の認証が失敗したときに、前記制御手段は、前記第2の認証手段に前記認証情報に対する第2の認証を実行させることを特徴とする画像処理装置。 - 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求手段と、
前記認証情報要求手段による要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証手段と、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証手段と、
前記認証情報要求手段による1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証手段に前記第2の認証を実行させる制御手段と、
を備え、
前記第1の認証手段が無効状態であるときに、前記制御手段は、前記第2の認証手段に前記認証情報に対する第2の認証を実行させることを特徴とする画像処理装置。 - 前記認証情報に対する第1の認証手段による第1の認証の成功後に、前記認証情報要求手段は次の認証情報を前記携帯端末装置に要求し、
前記制御手段は、前記携帯端末装置から送信された前記次の認証情報に対して前記第2の認証手段による第2の認証を実行させる請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求手段と、
前記認証情報要求手段による要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証手段と、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証手段と、
前記認証情報要求手段による1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証手段に前記第2の認証を実行させる制御手段と、
を備え、
前記認証情報に対する第1の認証手段による第1の認証の成功後に、前記認証情報要求手段は次の認証情報を前記携帯端末装置に要求し、
前記制御手段は、前記携帯端末装置から送信された前記次の認証情報に対して前記第2の認証手段による第2の認証を実行させ、
前記第2の認証手段による複数の種別の第2の認証が必要とされる場合、前記認証情報要求手段は第2の認証手段による1つの種別の認証の終了後に、次の種別の認証を行うための認証情報を前記携帯端末装置に要求することを特徴とする画像処理装置。 - 前記携帯端末装置からの接続要求は特定のプロトコルによって行われ、前記第1の認証手段による第1の認証は、前記特定のプロトコルによる認証情報に対して行われる請求項1〜4の何れかに記載の画像処理装置。
- 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求手段と、
前記認証情報要求手段による要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証手段と、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証手段と、
前記認証情報要求手段による1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証手段に前記第2の認証を実行させる制御手段と、
を備え、
複数のプロトコルにより前記携帯端末装置との接続が可能であるとともに、前記複数のプロトコルのうちの特定のプロトコルによる接続時にのみ、前記制御手段は前記第2の認証手段に第2の認証を実行させることを特徴とする画像処理装置。 - 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求手段と、
前記認証情報要求手段による要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証手段と、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証手段と、
前記認証情報要求手段による1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証手段に前記第2の認証を実行させる制御手段と、
を備え、
前記第2の認証手段は、予め設定された規則に基づいて複数の単位認証情報が結合された1つの認証情報から前記各単位認証情報を抽出し、該抽出された各単位認証情報に基づいて異なる種別の認証を行うことを特徴とする画像処理装置。 - 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求手段と、
前記認証情報要求手段による要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証手段と、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証手段と、
前記認証情報要求手段による1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証手段に前記第2の認証を実行させる制御手段と、
を備え、
前記第2の認証手段は、予め設定された規則に基づいて認証種別情報と単位認証情報が結合された1つの認証情報から、前記認証種別情報と単位認証情報を抽出し、該抽出された認証種別情報で示される種別の認証を、前記抽出された単位認証情報に基づいて行うことを特徴とする画像処理装置。 - 前記第2の認証手段による第2の認証が失敗した場合は、前記制御手段は前記携帯端末装置との接続を切断する請求項1〜8の何れかに記載の画像処理装置。
- 前記第2の認証手段による認証失敗の許容回数を設定する許容回数設定手段を備え、
前記認証が失敗した場合、失敗回数が前記許容回数設定手段で設定された許容回数に達するまでは前記認証情報要求手段による認証情報の要求と、該要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報に基づく前記第2の認証手段による第2の認証を繰り返し、失敗回数が予め設定された回数に達すると、前記制御手段は、前記携帯端末装置との接続を切断する請求項9に記載の画像処理装置。 - 前記第2の認証手段は、前記携帯端末装置から指示される印刷ジョブがユーザーの権限範囲内かどうかを判断するとともに、前記第2の認証手段により権限範囲内であると判断された場合にのみ前記印刷ジョブを受け付ける受付手段を備えている請求項1〜10の何れかに記載の画像処理装置。
- 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、
前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、
前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、
を備え、
前記携帯端末装置からの認証情報に対する前記第1の認証ステップによる第1の認証が失敗したときに、前記制御ステップでは、前記第2の認証ステップにより前記認証情報に対する第2の認証を実行させることを特徴とする画像処理装置における認証方法。 - 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、
前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、
前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、
を備え、
前記第1の認証ステップによる第1の認証が無効状態であるときに、前記制御ステップでは、前記第2の認証ステップによる前記認証情報に対する第2の認証を実行させることを特徴とする画像処理装置における認証方法。 - 前記認証情報に対する第1の認証ステップによる第1の認証の成功後に、前記認証情報要求ステップでは次の認証情報を前記携帯端末装置に要求し、
前記制御ステップでは、前記携帯端末装置から送信された前記次の認証情報に対して前記第2の認証ステップによる第2の認証を実行させる請求項12または13に記載の画像処理装置における認証方法。 - 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、
前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、
前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、
を備え、
前記認証情報に対する第1の認証ステップによる第1の認証の成功後に、前記認証情報要求ステップでは次の認証情報を前記携帯端末装置に要求し、
前記制御ステップでは、前記携帯端末装置から送信された前記次の認証情報に対して前記第2の認証ステップによる第2の認証を実行させ、
前記第2の認証ステップによる複数の種別の第2の認証が必要とされる場合、前記認証情報要求ステップでは第2の認証ステップによる1つの種別の認証の終了後に、次の種別の認証を行うための認証情報を前記携帯端末装置に要求することを特徴とする画像処理装置における認証方法。 - 前記携帯端末装置からの接続要求は特定のプロトコルによって行われ、前記第1の認証ステップによる第1の認証は、前記特定のプロトコルによる認証情報に対して行われる請求項12〜15の何れかに記載の画像処理装置における認証方法。
- 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、
前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、
前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、
を備え、
複数のプロトコルにより前記携帯端末装置との接続が可能であるとともに、前記複数のプロトコルのうちの特定のプロトコルによる接続時にのみ、前記制御ステップでは前記第2の認証ステップによる第2の認証を実行させることを特徴とする画像処理装置における認証方法。 - 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、
前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、
前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、
を備え、
前記第2の認証ステップでは、予め設定された規則に基づいて複数の単位認証情報が結合された1つの認証情報から前記各単位認証情報を抽出し、該抽出された各単位認証情報に基づいて異なる種別の認証を行うことを特徴とする画像処理装置における認証方法。 - 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、
前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、
前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、
を備え、
前記第2の認証ステップでは、予め設定された規則に基づいて認証種別情報と単位認証情報が結合された1つの認証情報から、前記認証種別情報と単位認証情報を抽出し、該抽出された認証種別情報で示される種別の認証を、前記抽出された単位認証情報に基づいて行うことを特徴とする画像処理装置における認証方法。 - 前記第2の認証ステップによる第2の認証が失敗した場合は、前記制御ステップでは前記携帯端末装置との接続を切断する請求項12〜19の何れかに記載の画像処理装置における認証方法。
- 前記第2の認証ステップによる認証失敗の許容回数を設定する許容回数設定ステップを備え、
前記認証が失敗した場合、失敗回数が前記許容回数設定ステップで設定された許容回数に達するまでは前記認証情報要求ステップによる認証情報の要求と、該要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報に基づく前記第2の認証ステップによる第2の認証を繰り返し、失敗回数が予め設定された回数に達すると、前記制御ステップでは、前記携帯端末装置との接続を切断する請求項20に記載の画像処理装置における認証方法。 - 前記第2の認証ステップでは、前記携帯端末装置から指示される印刷ジョブがユーザーの権限範囲内かどうかを判断するとともに、前記第2の認証ステップにより権限範囲内であると判断された場合にのみ前記印刷ジョブを受け付ける受付ステップを備えている請求項12〜21の何れかに記載の画像処理装置における認証方法。
- 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、
前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、
前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、
を、画像処理装置のコンピュータに実行させ、
前記携帯端末装置からの認証情報に対する前記第1の認証ステップによる第1の認証が失敗したときに、前記制御ステップでは、前記第2の認証ステップにより前記認証情報に対する第2の認証を実行させる処理を前記コンピュータに実行させるための認証プログラム。 - 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、
前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、
前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、
を、画像処理装置のコンピュータに実行させ、
前記第1の認証ステップによる第1の認証が無効状態であるときに、前記制御ステップでは、前記第2の認証ステップによる前記認証情報に対する第2の認証を実行させる処理を前記コンピュータに実行させるための認証プログラム。 - 前記認証情報に対する第1の認証ステップによる第1の認証の成功後に、前記認証情報要求ステップでは次の認証情報を前記携帯端末装置に要求し、
前記制御ステップでは、前記携帯端末装置から送信された前記次の認証情報に対して前記第2の認証ステップによる第2の認証を実行させる処理を前記コンピュータに実行させる請求項23または24に記載の認証プログラム。 - 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、
前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、
前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、
を、画像処理装置のコンピュータに実行させ、
前記認証情報に対する第1の認証ステップによる第1の認証の成功後に、前記認証情報要求ステップでは次の認証情報を前記携帯端末装置に要求し、
前記制御ステップでは、前記携帯端末装置から送信された前記次の認証情報に対して前記第2の認証ステップによる第2の認証を実行させ、
前記第2の認証ステップによる複数の種別の第2の認証が必要とされる場合、前記認証情報要求ステップでは第2の認証ステップによる1つの種別の認証の終了後に、次の種別の認証を行うための認証情報を前記携帯端末装置に要求する処理を前記コンピュータに実行させるための認証プログラム。 - 前記携帯端末装置からの接続要求は特定のプロトコルによって行われ、前記第1の認証ステップによる第1の認証は、前記特定のプロトコルによる認証情報に対して行われる請求項23〜26の何れかに記載の認証プログラム。
- 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、
前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、
前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、
を、画像処理装置のコンピュータに実行させ、
複数のプロトコルにより前記携帯端末装置との接続が可能であるとともに、前記複数のプロトコルのうちの特定のプロトコルによる接続時にのみ、前記制御ステップでは前記第2の認証ステップによる第2の認証を実行させる処理を前記コンピュータに実行させるための認証プログラム。 - 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、
前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、
前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、
を、画像処理装置のコンピュータに実行させ、
前記第2の認証ステップでは、予め設定された規則に基づいて複数の単位認証情報が結合された1つの認証情報から前記各単位認証情報を抽出し、該抽出された各単位認証情報に基づいて異なる種別の認証を行う処理を前記コンピュータに実行させるための認証プログラム。 - 携帯端末装置からのユーザーの識別を要しない接続要求を契機として、前記携帯端末装置に1回または複数回にわたって認証情報を要求する認証情報要求ステップと、
前記認証情報要求ステップによる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報を第1の照合用データと比較照合することにより、ユーザーの識別を行うことなく前記携帯端末装置との接続可否を判断するための第1の認証を行う第1の認証ステップと、
ユーザー識別用の第2の照合用データと認証情報を比較照合することにより、ユーザーに対する自装置の利用可否を判断するための第2の認証を行う第2の認証ステップと、
前記認証情報要求ステップによる1回または複数回にわたる要求に応答して前記携帯端末装置から送信された1個または複数個の認証情報の何れかを、予め設定された条件に従い取り込んで、前記第2の認証ステップにおいて前記第2の認証を実行させる制御ステップと、
を、画像処理装置のコンピュータに実行させ、
前記第2の認証ステップでは、予め設定された規則に基づいて認証種別情報と単位認証情報が結合された1つの認証情報から、前記認証種別情報と単位認証情報を抽出し、該抽出された認証種別情報で示される種別の認証を、前記抽出された単位認証情報に基づいて行う処理を前記コンピュータに実行させるための認証プログラム。 - 前記第2の認証ステップによる第2の認証が失敗した場合は、前記制御ステップでは前記携帯端末装置との接続を切断する処理を前記コンピュータに実行させる請求項23〜30の何れかに記載の認証プログラム。
- 前記第2の認証ステップによる認証失敗の許容回数を設定する許容回数設定ステップを前記コンピュータに実行させ、
前記認証が失敗した場合、失敗回数が前記許容回数設定ステップで設定された許容回数に達するまでは前記認証情報要求ステップによる認証情報の要求と、該要求に応答して前記携帯端末装置から送信された認証情報に基づく前記第2の認証ステップによる第2の認証を繰り返し、失敗回数が予め設定された回数に達すると、前記制御ステップでは、前記携帯端末装置との接続を切断する処理を前記コンピュータに実行させる請求項31に記載の認証プログラム。 - 前記第2の認証ステップでは、前記携帯端末装置から指示される印刷ジョブがユーザーの権限範囲内かどうかを判断するとともに、前記第2の認証ステップにより権限範囲内であると判断された場合にのみ前記印刷ジョブを受け付ける受付ステップを前記コンピュータに実行させる請求項23〜32の何れかに記載の認証プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015163606A JP6319227B2 (ja) | 2015-08-21 | 2015-08-21 | 画像処理装置、認証方法および認証プログラム |
CN201610681175.2A CN106469033B (zh) | 2015-08-21 | 2016-08-17 | 图像处理装置以及认证方法 |
US15/240,469 US9900468B2 (en) | 2015-08-21 | 2016-08-18 | Image processing apparatus, authentication method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015163606A JP6319227B2 (ja) | 2015-08-21 | 2015-08-21 | 画像処理装置、認証方法および認証プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017041828A JP2017041828A (ja) | 2017-02-23 |
JP6319227B2 true JP6319227B2 (ja) | 2018-05-09 |
Family
ID=58158209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015163606A Active JP6319227B2 (ja) | 2015-08-21 | 2015-08-21 | 画像処理装置、認証方法および認証プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9900468B2 (ja) |
JP (1) | JP6319227B2 (ja) |
CN (1) | CN106469033B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10824737B1 (en) * | 2017-02-22 | 2020-11-03 | Assa Abloy Ab | Protecting data from brute force attack |
US10972553B2 (en) * | 2017-09-29 | 2021-04-06 | PrinterLogic, Inc. | Software-as-a-service deployment of printing services in a local network |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030067624A1 (en) * | 2001-10-10 | 2003-04-10 | Anderson Jeff M. | System and method for mobile printing |
EP2251809B1 (en) * | 2001-11-01 | 2016-08-10 | Sony Corporation | Communication system and method, information processing terminal and method, and information processing device and method |
US9088961B1 (en) * | 2001-12-28 | 2015-07-21 | Qualcomm Incorporated | Method for selecting and configuring wireless connections in an electronic device |
JP4794815B2 (ja) * | 2003-03-12 | 2011-10-19 | キヤノン株式会社 | 画像通信装置および画像通信方法 |
CN1771719B (zh) * | 2003-03-12 | 2010-05-05 | 佳能株式会社 | 图像通信方法和设备 |
JP4357480B2 (ja) | 2003-06-30 | 2009-11-04 | 富士通株式会社 | 無線通信認証プログラムおよび無線通信プログラム |
JP4719258B2 (ja) | 2008-07-29 | 2011-07-06 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2014016674A (ja) * | 2012-07-05 | 2014-01-30 | Ricoh Co Ltd | 出力システム、出力制御装置及び出力制御プログラム |
JP2014136411A (ja) * | 2013-01-18 | 2014-07-28 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
JP5894956B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2016-03-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、サーバー及び文書印刷管理システム |
JP6525493B2 (ja) * | 2013-05-08 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその認証方法、並びにプログラム |
-
2015
- 2015-08-21 JP JP2015163606A patent/JP6319227B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-17 CN CN201610681175.2A patent/CN106469033B/zh active Active
- 2016-08-18 US US15/240,469 patent/US9900468B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017041828A (ja) | 2017-02-23 |
US20170054875A1 (en) | 2017-02-23 |
CN106469033A (zh) | 2017-03-01 |
US9900468B2 (en) | 2018-02-20 |
CN106469033B (zh) | 2019-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8958100B2 (en) | Image processing apparatus, information processing apparatus, and image processing method for processing a print job transmitted from the information processing apparatus to the image forming apparatus via communication protocol | |
KR101424626B1 (ko) | 화상송신장치 및 화상송신장치에 있어서의 인증 방법 | |
RU2569564C2 (ru) | Сетевая система, интерфейсная плата, способ управления печатью в сетевой системе и программа | |
US9058137B2 (en) | Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium | |
US8982377B2 (en) | Image processing apparatus and information setting system | |
JP6390126B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2011233031A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
US20180253268A1 (en) | Image forming apparatus, method, storage medium storing program, and system | |
US9407611B2 (en) | Network system, management server system, control method, and storage medium for tenant transition | |
CN106339612B (zh) | 信息处理装置及信息处理装置的控制方法 | |
CN111381783A (zh) | 信息处理装置、其控制方法和存储介质 | |
US10126992B2 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
US8422048B2 (en) | Image forming apparatus and method | |
JP6319227B2 (ja) | 画像処理装置、認証方法および認証プログラム | |
US8863264B2 (en) | Image forming apparatus, controlling method and program | |
JP5630101B2 (ja) | 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム | |
JP5691711B2 (ja) | プリントシステム、画像形成装置、プルプリント方法およびプルプリントプログラム | |
JP5298650B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成プログラム | |
JP5573411B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム、及びインストール方法 | |
JP5926537B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
US11995364B2 (en) | Image forming apparatus having a security mechanism for controlling the content of a printed document and control method thereof | |
JP2018020443A (ja) | 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6790700B2 (ja) | 認証装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム | |
US20120005178A1 (en) | System and Method for Network Printing from a Peripheral Device | |
JP7146841B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6319227 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |