JP6303006B2 - 輝度向上フィルムの転写材料、転写材料の作製方法、輝度向上フィルム、転写材料を用いた光学シート部材の製造方法、および光学シート部材 - Google Patents
輝度向上フィルムの転写材料、転写材料の作製方法、輝度向上フィルム、転写材料を用いた光学シート部材の製造方法、および光学シート部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6303006B2 JP6303006B2 JP2016529673A JP2016529673A JP6303006B2 JP 6303006 B2 JP6303006 B2 JP 6303006B2 JP 2016529673 A JP2016529673 A JP 2016529673A JP 2016529673 A JP2016529673 A JP 2016529673A JP 6303006 B2 JP6303006 B2 JP 6303006B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- film
- layer
- light
- crystal compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 82
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title description 48
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 183
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 132
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 69
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 60
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 52
- 239000005268 rod-like liquid crystal Substances 0.000 claims description 37
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 32
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 32
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 claims description 31
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 16
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 15
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 257
- 239000010408 film Substances 0.000 description 223
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 29
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 28
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 28
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 23
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 22
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 20
- 239000004985 Discotic Liquid Crystal Substance Substances 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 18
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 17
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 16
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 13
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 12
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 12
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 11
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 11
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 11
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 11
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 10
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 10
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 8
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 7
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 5
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 5
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 4
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 4
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N Isosorbide Chemical class O[C@@H]1CO[C@@H]2[C@@H](O)CO[C@@H]21 KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxy-4'-(2-hydroxyethoxy)-2-methylpropiophenone Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=C(OCCO)C=C1 GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFOVEDJTASPCIR-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-methyl-5-pyridin-4-yl-1,2,4-triazol-3-yl)methylamino]-n-[[2-(trifluoromethyl)phenyl]methyl]benzamide Chemical compound N=1N=C(C=2C=CN=CC=2)N(C)C=1CNC(C=1)=CC=CC=1C(=O)NCC1=CC=CC=C1C(F)(F)F WFOVEDJTASPCIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KLDXJTOLSGUMSJ-BXKVDMCESA-N (3s,3as,6s,6as)-2,3,3a,5,6,6a-hexahydrofuro[3,2-b]furan-3,6-diol Chemical class O[C@H]1CO[C@H]2[C@@H](O)CO[C@H]21 KLDXJTOLSGUMSJ-BXKVDMCESA-N 0.000 description 1
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 1
- WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]1,2,4-triazole Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1C(CCC)CN1C=NC=N1 WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUXIEQKHXAYAHG-UHFFFAOYSA-N 1-phenylcyclohexane-1-carbonitrile Chemical class C=1C=CC=CC=1C1(C#N)CCCCC1 AUXIEQKHXAYAHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOLUVSIJOMLOCB-UHFFFAOYSA-N 1633-22-3 Chemical compound C1CC(C=C2)=CC=C2CCC2=CC=C1C=C2 OOLUVSIJOMLOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYBIGIADVHIODH-UHFFFAOYSA-N 2-nonylphenol;oxirane Chemical compound C1CO1.CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O DYBIGIADVHIODH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLNDDIWESXCXHM-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1,4-dioxane Chemical class C1OCCOC1C1=CC=CC=C1 WLNDDIWESXCXHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXPDQFOKSZYEMJ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpyrimidine Chemical class C1=CC=CC=C1C1=NC=CC=N1 OXPDQFOKSZYEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWKAGZWJHCTVJY-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxyoctadecan-2-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(C)=O MWKAGZWJHCTVJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005509 ACRYPET® VH Polymers 0.000 description 1
- 241001659321 ANME-2 cluster Species 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920005497 Acrypet® Polymers 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005264 High molar mass liquid crystal Substances 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- MOVRNJGDXREIBM-UHFFFAOYSA-N aid-1 Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C(NC(=O)C(C)=C2)=O)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C(NC(=O)C(C)=C2)=O)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C(NC(=O)C(C)=C2)=O)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)CO)C(O)C1 MOVRNJGDXREIBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 101150059062 apln gene Proteins 0.000 description 1
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004069 aziridinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005337 azoxy group Chemical group [N+]([O-])(=N*)* 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- ZDZHCHYQNPQSGG-UHFFFAOYSA-N binaphthyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 ZDZHCHYQNPQSGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N bis(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N)C=C1 ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIZLQMLDSWKZGC-UHFFFAOYSA-N cadmium helium Chemical compound [He].[Cd] UIZLQMLDSWKZGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920006265 cellulose acetate-butyrate film Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 125000004802 cyanophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000000572 ellipsometry Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- UOYPNWSDSPYOSN-UHFFFAOYSA-N hexahelicene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C=3C(=CC=C4C=CC=5C(C=34)=CC=CC=5)C=C3)C3=CC=C21 UOYPNWSDSPYOSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 238000003402 intramolecular cyclocondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical group 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- VSQYNPJPULBZKU-UHFFFAOYSA-N mercury xenon Chemical compound [Xe].[Hg] VSQYNPJPULBZKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTEAGOMAXMOFFS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C HTEAGOMAXMOFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N para-benzoquinone Natural products O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- OPYYWWIJPHKUDZ-UHFFFAOYSA-N phenyl cyclohexanecarboxylate Chemical class C1CCCCC1C(=O)OC1=CC=CC=C1 OPYYWWIJPHKUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-N sodium;hydron;carbonate Chemical compound [Na+].OC(O)=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001845 vibrational spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3016—Polarising elements involving passive liquid crystal elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3083—Birefringent or phase retarding elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/005—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
Description
一方、液晶表示装置は、バックライト(以下、BLともいう)、バックライト側偏光板、液晶セル、視認側偏光板がこの順で設けられた基本構成を有する。この構成の、バックライトとバックライト側偏光板の間に反射偏光子を設けることが提案されている。反射偏光子は、あらゆる方向に振動しながら入射する光のうち、特定の偏光方向に振動する光のみ透過させて、他の偏光方向に振動する光は反射する光学素子である。これにより、反射偏光子で透過せず反射する光をリサイクルすることができ、LCDにおける光利用効率を改善できる。上記反射偏光子として、特許文献1にはDBEF(登録商標)(Dual Brightness Enhancement Film、二重輝度向上フィルム)などとして知られるフィルム、特許文献2〜4にはλ/4板とコレステリック液晶相を固定してなる層を積層した構成のフィルムが記載されている。
本発明の課題は、LCD等に用いることができる光学シート部材として薄膜の光学シート部材の製造を可能とする材料を提供することである。より詳細には、本発明の課題は、偏光板に貼付して用いても屈曲の問題を生じにくい薄膜の輝度向上フィルムを提供することが可能な転写材料を提供することである。
[1]輝度向上フィルムの転写材料であって、
上記輝度向上フィルムは膜厚が4μm以上30μm以下であり、
上記転写材料は剥離可能な仮支持体とλ/4板と反射偏光子とをこの順に含み、
上記反射偏光子はコレステリック液晶相を固定してなる光反射層を含み、
上記λ/4板および上記光反射層はいずれも液晶化合物を含む重合性液晶組成物の塗布硬化層である転写材料。
[2]上記反射偏光子が少なくとも2層の上記光反射層を含み、
少なくとも2層の上記光反射層および上記λ/4板からなる群から選択される少なくとも2層の隣接する層が互いに直接接している[1]に記載の転写材料。
[3]上記光反射層の1層と上記λ/4板とが直接接している[2]に記載の転写材料。
[4]上記輝度向上フィルムの膜厚が15μm以下である[1]〜[3]のいずれか一項に記載の転写材料。
[5]上記仮支持体がセルロースアシレートフィルム、ポリエステルフィルムからなる群から選択される[1]〜[4]のいずれか一項に記載の転写材料。
[6]配向層を含み、
上記仮支持体、上記配向層、上記λ/4板と上記反射偏光子とをこの順に含む、[1]〜[5]のいずれか一項に記載の転写材料。
[7]上記仮支持体と上記配向層とが直接接しており、上記配向層がポリビニルアルコールを含む[6]に記載の転写材料。
[8]上記仮支持体が未鹸化セルロースアシレートフィルムである[7]に記載の転写材料。
[9]上記反射偏光子が、円盤状液晶化合物を含む重合性液晶組成物の塗布硬化層と棒状液晶化合物を含む重合性液晶組成物の塗布硬化層とを含む[1]〜[8]のいずれか一項に記載の転写材料。
[10]上記棒状液晶化合物のΔnが0.2以上である[1]〜[9]のいずれか一項に記載の転写材料。
[12][1]〜[11]のいずれか一項に記載の転写材料の製造方法であって、
上記仮支持体または上記仮支持体の表面に設けられた配向層の表面に液晶化合物を含む重合性液晶組成物を塗布し、得られる塗布膜を硬化することにより上記λ/4板を形成することを含む製造方法。
[13]上記λ/4板の表面に液晶化合物を含む重合性液晶組成物を塗布し得られる塗布膜を硬化することにより上記光反射層を形成することを含む[12]に記載の製造方法。
[14][1]〜[5]のいずれか一項に記載の転写材料から上記仮支持体を剥離して得られる輝度向上フィルムであって、上記λ/4板と上記反射偏光子とを含み、最表面が上記λ/4板である輝度向上フィルム。
[15][7]または[8]に記載の転写材料から上記仮支持体を剥離して得られる輝度向上フィルムであって、上記配向層と上記λ/4板と上記反射偏光子とをこの順で含み、最表面が上記配向層である輝度向上フィルム。
[16][1]〜[11]のいずれか一項に記載の転写材料の上記仮支持体を剥離すること、
上記剥離で得られる剥離面を偏光子を含む偏光板に接着剤で貼り合わせることを含む光学シート部材の製造方法。
[17]上記偏光子がポリビニルアルコールを含み、上記剥離面が上記偏光子の表面に接着剤により接着され、かつ上記接着剤がポリビニルアルコールを含む[16]に記載の製造方法。
[18][14]に記載の輝度向上フィルムと偏光子を含む偏光板とを含む光学シート部材であって、上記λ/4板と上記偏光子とが直接、接着層で接着されている光学シート部材。
[19][15]に記載の輝度向上フィルムと偏光子を含む偏光板とを含む光学シート部材であって、上記配向層と上記偏光子とが直接、接着層で接着されている光学シート部材。
[20]上記偏光子および上記接着層がいずれもがポリビニルアルコールを含む[19]に記載の光学シート部材。
以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。
本明細書において「〜」を用いて表される数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
本明細書中、ピークの「半値幅」とは、ピーク高さ1/2でのピークの幅のことを言う。 光反射層の反射中心波長と半値幅は下記のように求めることができる。
分光光度計UV3150(島津製作所)を用いて光反射層の透過スペクトルを測定すると、選択反射領域に透過率の低下ピークがみられる。この最も大きいピーク高さの1/2の高さの透過率となる2つの波長のうち、短波側の波長の値をλ1(nm)、長波側の波長の値をλ2(nm)とすると、反射中心波長と半値幅は下記式で表すことができる。
反射中心波長=(λ1+λ2)/2
半値幅=(λ2−λ1)
Rth(λ)は、前述のRe(λ)を、面内の遅相軸(KOBRA 21ADH、又はWRにより判断される)を傾斜軸(回転軸)として(遅相軸がない場合には、フィルム面内の任意の方向を回転軸とする)のフィルム法線方向に対して法線方向から片側50°まで10度ステップで各々その傾斜した方向から波長λnmの光を入射させて全部で6点測定し、その測定されたレターデーション値と平均屈折率の仮定値及び入力された膜厚値を基にKOBRA 21ADH又はWRが算出する。上記において、法線方向から面内の遅相軸を回転軸として、ある傾斜角度にレターデーションの値がゼロとなる方向をもつフィルムの場合には、その傾斜角度より大きい傾斜角度でのレターデーション値はその符号を負に変更した後、KOBRA 21ADH、又はWRが算出する。なお、遅相軸を傾斜軸(回転軸)として(遅相軸がない場合には、フィルム面内の任意の方向を回転軸とする)、任意の傾斜した2方向からレターデーション値を測定し、その値と平均屈折率の仮定値、及び入力された膜厚値を基に、以下の式(A)、及び式(B)よりRthを算出することもできる。
Rth=((nx+ny)/2−nz)×d・・・・・・・・・・式(B)
(nx+ny)/2=(no+ne)/2
で表される。
また、膜厚方向の屈折率はnoとなるため、コレステリック液晶相を固定してなる光反射層のRthは下記式で表すことができる。本明細書において、コレステリック液晶相を固定してなる層のRthは下記式を用いて計算した値である。
Rth={(no+ne)/2−no}×d={(ne−no)/2}×d
なお、ne及びnoはアッベ屈折計にて測定することができる。
例えば、M. Kimura et al. Jpn. J. Appl. Phys. 48 (2009) 03B021に記載されているようにエリプソ測定法を用いれば、コレステリック液晶相を固定してなる層の厚さ、螺旋構造のピッチ、捩れ角等が得られ、そこからRthの値を得ることができる。
また、本明細書において、角度(例えば「90°」等の角度)、及びその関係(例えば「直交」、「平行」、及び「45°で交差」等)については、本発明が属する技術分野において許容される誤差の範囲を含むものとする。例えば、厳密な角度±10°未満の範囲内であることなどを意味し、厳密な角度との誤差は、5°以下であることが好ましく、3°以下であることがより好ましい。
本明細書において、位相差フィルム等の「遅相軸」は、屈折率が最大となる方向を意味する。
また、本明細書において、位相差領域、位相差フィルム、及び液晶層等の各部材の光学特性を示す数値、数値範囲、及び定性的な表現(例えば、「同等」、「等しい」等の表現)については、液晶表示装置やそれに用いられる部材について一般的に許容される誤差を含む数値、数値範囲及び性質を示していると解釈されるものとする。
また、本明細書で「正面」とは、表示面に対する法線方向を意味する。
本明細書において反射偏光子は、コレステリック液晶相を固定してなる光反射層を含む層を意味し、偏光子とは区別して用いられる。
輝度向上フィルムの転写材料(以下、「転写材料」という)は、輝度向上フィルムを他の部材に転写することのできる材料である。他の部材としては偏光板などが挙げられる。
転写材料は、剥離可能な仮支持体と輝度向上フィルムとを含む。すなわち、転写材料は仮支持体とλ/4板と反射偏光子とを含む。転写材料において、仮支持体とλ/4板と反射偏光子とはこの順で配置される。少なくとも2層の光反射層およびλ/4板からなる群から選択される少なくとも2層の隣接する層は互いに直接接していることが好ましい。また光反射層の1層とλ/4板とが直接接していることが好ましい。
図1に転写材料の層構成の例を示す。なお、図1において、配向層は仮支持体とλ/4板との間にある配向層以外は考慮していない。また図において、光反射層を複数含む転写材料における光反射層は、λ/4板側から第1の光反射層(14a)、第2の光反射層(14b)、および第3の光反射層(14c)として示されている。
転写材料中に含まれる輝度向上フィルムは薄膜であって、膜厚が4μm以上30μm以下である。この範囲において、屈曲性を保つことができる。膜厚は27μm以下であることが好ましく、15μm以下であることがより好ましい。また、膜厚は5μm以上であることが好ましく、8μm以上であることがより好ましい。
本明細書においては、仮支持体は、その上に設けられる層(λ/4板または配向層など)と、剥離可能である支持体を意味する。仮支持体とその表面に設けられた配向層とが一体となって剥離可能となっていてもよい。剥離可能であるとは、輝度向上フィルムの光学的性質と膜面状態を、使用に影響を与える程度に変化させることなく分離できることを意味する。
仮支持体としては、特に限定はなく剛直なものでもフレキシブルなものでもよいが、取り扱いが容易な点でフレキシブルなものが好ましい。剛直な支持体としては特に限定はないが表面に酸化ケイ素皮膜を有するソーダガラス板、低膨張ガラス、ノンアルカリガラス、石英ガラス板等の公知のガラス板、アルミ板、鉄板、SUS板などの金属板、樹脂板、セラミック板、石板などが挙げられる。
フレキシブルな支持体としてはポリマーフィルム、紙、アルミホイル、布などが挙げられる。
ポリマーフィルムとしては、セルロースアシレートフィルム(例えば、セルローストリアセテートフィルム、セルロースジアセテートフィルム、セルロースアセテートブチレートフィルム、セルロースアセテートプロピオネートフィルム)、ポリエチレン、ポリプロピレン、脂環式構造を有するポリマー(ノルボルネン系樹脂(アートン:商品名、JSR社製、非晶質ポリオレフィン(ゼオネックス:商品名、日本ゼオン社製))等のポリオレフィン系樹脂フィルム、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂フィルム、ポリエーテルスルホンフィルム、ポリメチルメタクリレート等のポリアクリル系樹脂フィルム、ポリウレタン系樹脂フィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリスチレンやアクリロニトリル・スチレン共重合体(AS樹脂)等のスチレン系ポリマーなどが挙げられる。このうち、セルロースアシレートフィルム、ポリエステル系樹脂フィルム、ポリオレフィン系樹脂フィルム、ポリカーボネートフィルム、またはスチレン系ポリマーが好ましく、セルロースアシレートフィルム、ポリエステル系樹脂フィルムがより好ましく、セルローストリアセテートフィルムまたはポリエチレンテレフタレートフィルム(PET)がさらに好ましく、特にセルローストリアセテートフィルムが好ましい。
取扱いの容易さから、剛直な支持体の膜厚としては、100〜3000μmが好ましく、300〜1500μmがより好ましい。フレキシブルな支持体の膜厚としては、5μm〜1000μm程度であればよく、好ましくは10μm〜250μmであり、より好ましくは15μm〜90μmである。
仮支持体とその上に設けられる層とを剥離可能なものとするため、選択された仮支持体材料に応じてその上に設けられる層を選択し、組成を調整することも好ましい。
また長尺の仮支持体には、搬送工程でのすべり性を付与したり、巻き取った後の裏面と表面の貼り付きを防止するために、平均粒径が10〜100nm程度の無機粒子を固形分質量比で5%〜40%混合したポリマー層を仮支持体の片側に塗布や仮支持体との共流延によって形成したものを用いることが好ましい。
λ/4板は特定の波長λnmにおける面内レターデーションRe(λ)が
Re(λ)=λ/4
を満たす光学異方性層のことをいう。上式は可視光域のいずれかの波長(例えば、550nm)において達成されていればよい。λ/4板は輝度向上フィルムにおいて、反射偏光子を透過して得られる円偏光を直線偏光に変換するための層として機能する。
λ/4板形成のための重合性液晶組成物の各成分、塗布方法、硬化方法は光反射層形成のための重合性液晶組成物における各成分、塗布方法、硬化方法とそれぞれ同様である。ただし、λ/4板形成のための重合性液晶組成物はキラル剤を含んでいないことが好ましい。
なお、λ/4板は、下記式(A)〜(C)を少なくともひとつ満たすことが好ましく、下記式(A)〜(C)を全て満たすことがさらに好ましい。
式(A) 450nm/4−35nm<Re(450)<450nm/4+35nm
式(B) 550nm/4−35nm<Re(550)<550nm/4+35nm
式(C) 630nm/4−35nm<Re(630)<630nm/4+35nm
また、λ/4板のRth(550)は、−120〜120nmであることが好ましく、−80〜80nmであることがより好ましく、−70〜70nmであることが特に好ましい。
式(1) 450nm/4−25nm<Re(450)<450nm/4+25nm
式(2) 550nm/4−25nm<Re(550)<550nm/4+25nm
式(3) 630nm/4−25nm<Re(630)<630nm/4+25nm
λ/4板は、下記式(101)〜(103)を満たすことが更に好ましい。
式(101) 450nm/4−15nm<Re(450)<450nm/4+15nm
式(102) 550nm/4−15nm<Re(550)<550nm/4+15nm
式(103) 630nm/4−15nm<Re(630)<630nm/4+15nm
前述のλ/4板は、下記式(201)〜(203)を満たすことが特に好ましい。
式(201) 450nm/4−5nm<Re(450)<450nm/4+5nm
式(202) 550nm/4−5nm<Re(550)<550nm/4+5nm
式(203) 630nm/4−5nm<Re(630)<630nm/4+5nm
式(401) Re(450)<Re(550)<Re(630)
式(402) Re(450)<Re(550)<Re(630)
式(403) Re(450)<Re(550)<Re(630)
光反射層はコレステリック液晶層を固定してなる層であり、液晶化合物を含む重合性液晶組成物を他の層に塗布後、塗布膜を硬化して得られる塗布硬化層である。
光反射層を形成するための重合性液晶組成物は、液晶化合物を含む、光反射層を形成するための重合性液晶組成物は、キラル剤、配向制御剤、重合開始剤、配向助剤などのその他の成分を含有していてもよい。
光反射層は、重合性液晶組成物を、λ/4板、他の光反射層、仮支持体(転写材料を構成する仮支持体以外の仮支持体)、配向層などの他の層に塗布後、塗布膜を硬化して得ることができる。
光反射層の膜厚は、反射性、配向乱れや透過率低下の防止等の点より、1.5〜8μmが好ましく、1.5〜5μmであることが好ましく、2〜4μmであることがさらに好ましく、2〜3μmであることが最も好ましい。
光反射層形成のための重合性液晶組成物の各成分、塗布方法、硬化方法はλ/4板形成のための重合性液晶組成物における各成分、塗布方法、硬化方法とそれぞれ同様である。ただし、光反射層形成のための重合性液晶組成物はキラル剤を含むことが好ましい。また、光反射層形成の際は、重合性液晶組成物はコレステリック液晶相を形成したのち硬化され、コレステリック液晶相を固定してなる液晶層が作製される。
液晶化合物としては、棒状液晶化合物および円盤状液晶化合物が挙げられる。
棒状液晶化合物としては、アゾメチン類、アゾキシ類、シアノビフェニル類、シアノフェニルエステル類、安息香酸エステル類、シクロヘキサンカルボン酸フェニルエステル類、シアノフェニルシクロヘキサン類、シアノ置換フェニルピリミジン類、アルコキシ置換フェニルピリミジン類、フェニルジオキサン類、トラン類およびアルケニルシクロヘキシルベンゾニトリル類が好ましく用いられる。以上のような低分子液晶性分子だけではなく、高分子液晶性分子も用いることができる。
以下に、円盤状液晶化合物の好ましい例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
高Δn液晶化合物の使用により、コレステリック液晶相を固定してなる光反射層の反射を広帯域にすることができる。Δnは、たとえば棒状液晶化合物の場合、その化合物の短軸および長軸方向それぞれの屈折率の値の差である。
コレステリック液晶相を固定してなる光反射層に用いる液晶化合物は、0.06≦Δn≦0.5程度が実用的(特表2011−510915号公報に記載の高Δn液晶材料を使用できる)であり、半値幅で15nmから150nmに相当する。また、高Δn液晶化合物は、特許3999400号公報、特許4053782号公報、特許4947676号公報等があるが、本発明に対してはこれらに限定されない。Δnの測定方法は、特許4053782号公報の段落〔0112〕や、特許4947676号公報の段落〔0142〕等の方法がある。
反射半値幅の拡大及び、後述のピッチグラジエント法を適用した層などでの膜厚低減が必要となる場合においては、液晶化合物のΔn(複屈折)は好ましくは0.16以上、より好ましくは0.2以上更に好ましくは0.3以上、特に好ましくは現状、工業化されている液晶のΔn上限である0.5程度であればよい。ただし、今後、さらなる高Δn液晶が開発されれば、使用することができ、より膜厚低減が可能である。
(Δn分散の好ましい方向)
液晶化合物のΔn分散について各波長での分散が少ないことが好ましいことが知られている。Δn(450/550比)≦1.6が好ましく、Δn(450/550比)≦1.4がより好ましく、Δn(450/550比)≦1.2以下がさらに好ましく、Δn(450/550比)≦1.1が特に好ましい。
キラル剤は、公知の種々のキラル剤(例えば、液晶デバイスハンドブック、第3章4−3項、TN、STN用カイラル剤、199頁、日本学術振興会第一42委員会編、1989に記載)から選択することができる。キラル剤は、一般に不斉炭素原子を含むが、不斉炭素原子を含まない軸性不斉化合物あるいは面性不斉化合物もキラル剤として用いることができる。軸性不斉化合物または面性不斉化合物の例には、ビナフチル、ヘリセン、パラシクロファンおよびこれらの誘導体が含まれる。キラル剤は、重合性基を有していてもよい。キラル剤が重合性基を有するとともに、併用する棒状液晶化合物も重合性基を有する場合は、重合性基を有するキラル剤と重合性棒状液晶合物との重合反応により、棒状液晶化合物から誘導される繰り返し単位と、キラル剤から誘導される繰り返し単位とを有するポリマーを形成することができる。この態様では、重合性基を有するキラル剤が有する重合性基は、重合性棒状液晶化合物が有する重合性基と、同種の基であることが好ましい。従って、キラル剤の重合性基も、不飽和重合性基、エポキシ基又はアジリジニル基であることが好ましく、不飽和重合性基であることがさらに好ましく、エチレン性不飽和重合性基であることが特に好ましい。
また、キラル剤は、液晶化合物であってもよい。
強い捩れ力を示すキラル剤としては、例えば、特開2010−181852号公報、特開2003−287623号公報、特開2002−80851号公報、特開2002−80478号公報、特開2002−302487号公報に記載のキラル剤が挙げられ、好ましく用いることができる。さらに、これらの公開公報に記載されているイソソルビド化合物類については対応する構造のイソマンニド化合物類を用いることもでき、これらの公報に記載されているイソマンニド化合物類については対応する構造のイソソルビド化合物類を用いることもできる。
配向制御剤の例には、特開2005−99248号公報の[0092]及び[0093]中に例示されている化合物、特開2002−129162号公報の[0076]〜[0078]及び[0082]〜[0085]中に例示されている化合物、特開2005−99248号公報の[0094]及び[0095]中に例示されている化合物、特開2005−99248号公報の[0096]中に例示されている化合物が含まれる。
フッ素系配向制御剤として、下記一般式(I)で表される化合物も好ましい。
重合開始剤の例には、α−カルボニル化合物(米国特許第2367661号、同2367670号の各明細書記載)、アシロインエーテル(米国特許第2448828号明細書記載)、α−炭化水素置換芳香族アシロイン化合物(米国特許第2722512号明細書記載)、多核キノン化合物(米国特許第3046127号、同2951758号の各明細書記載)、トリアリールイミダゾールダイマーとp−アミノフェニルケトンとの組み合わせ(米国特許第3549367号明細書記載)、アクリジンおよびフェナジン化合物(特開昭60−105667号公報、米国特許第4239850号明細書記載)およびオキサジアゾール化合物(米国特許第4212970号明細書記載)、アシルフォスフィンオキシド化合物(特公昭63−40799号公報、特公平5−29234号公報、特開平10−95788号公報、特開平10−29997号公報記載)等が挙げられる。
重合性液晶組成物は、溶媒を含んでいてもよい。各光反射層を形成するための組成物の溶媒としては、有機溶媒が好ましく用いられる。有機溶媒の例には、アミド(例、N、N−ジメチルホルムアミド)、スルホキシド(例、ジメチルスルホキシド)、ヘテロ環化合物(例、ピリジン)、炭化水素(例、ベンゼン、ヘキサン)、アルキルハライド(例、クロロホルム、ジクロロメタン)、エステル(例、酢酸メチル、酢酸ブチル)、ケトン(例、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン)、エーテル(例、テトラヒドロフラン、1、2−ジメトキシエタン)が含まれる。アルキルハライドおよびケトンが好ましい。二種類以上の有機溶媒を併用してもよい。
重合性液晶組成物の塗布は、重合性液晶組成物を溶媒により溶液状態としたり、加熱による溶融液等の液状物としたものを、ロールコーティング方式やグラビア印刷方式、スピンコート方式などの適宜な方式で展開する方法などにより行うことができる。さらにワイヤーバーコーティング法、押し出しコーティング法、ダイレクトグラビアコーティング法、リバースグラビアコーティング法、ダイコーティング法、等の種々の方法によって行うことができる。また、インクジェット装置を用いて、液晶組成物をノズルから吐出して、塗布膜を形成することもできる。
その後重合性液晶組成物の硬化により、液晶化合物の分子の、配向状態を維持して固定する。硬化は、液晶性分子に導入した重合性基の重合反応により実施することが好ましい。
重合性液晶組成物の塗布後であって、硬化のための重合反応前に、塗布膜は、公知の方法で乾燥してもよい。例えば放置によって乾燥してもよく、加熱によって乾燥してもよい。
重合性液晶組成物の塗布および乾燥の工程で、重合性液晶組成物中の液晶化合物分子が配向していればよい。
例えば重合性液晶組成物が、溶媒を含む塗布液として調製されている態様では、塗布膜を乾燥し、溶媒を除去することで、コレステリック液晶相の状態にすることができる場合がある。また、コレステリック液晶相への転移温度での加熱を行ってもよい。例えば、一旦等方性相の温度まで加熱し、その後、コレステリック液晶相転移温度まで冷却する等によって、安定的にコレステリック液晶相の状態にすることができる。前述の重合性液晶組成物の液晶相転移温度は、製造適性等の面から10〜250℃の範囲内であることが好ましく、10〜150℃の範囲内であることがより好ましい。10℃未満であると液晶相を呈する温度範囲にまで温度を下げるために冷却工程等が必要となることがある。また200℃を超えると、一旦液晶相を呈する温度範囲よりもさらに高温の等方性液体状態にするために高温を要し、熱エネルギーの浪費、基板の変形、変質等からも不利になる。
また、雰囲気の酸素濃度は重合度に関与するため、空気中で所望の重合度に達せず、膜強度が不十分の場合には、窒素置換等の方法により、雰囲気中の酸素濃度を低下させることが好ましい。好ましい酸素濃度としては、10%以下が好ましく、7%以下がさらに好ましく、3%以下が最も好ましい。紫外線照射によって進行される硬化反応(例えば重合反応)の反応率は、層の機械的強度の保持等や未反応物が層から流出するのを抑える等の観点から、70%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、90%以上であることがよりさらに好ましい。反応率を向上させるためには照射する紫外線の照射量を増大する方法や窒素雰囲気下あるいは加熱条件下での重合が効果的である。また、一旦重合させた後に、重合温度よりも高温状態で保持して熱重合反応によって反応をさらに推し進める方法や、再度紫外線を照射する方法を用いることもできる。反応率の測定は反応性基(例えば重合性基)の赤外振動スペクトルの吸収強度を、反応進行の前後で比較することによって行うことができる。
コレステリック液晶相を固定してなる光反射層の製造方法としては、他に、例えば、特開平1−133003号公報、特許3416302号、特許3363565号、特開平8−271731号公報に記載の方法を参照してもよい。
転写材料および輝度向上フィルムは配向層を含んでいてもよい。配向層はλ/4板または光反射層の形成の際、重合性組成物中の液晶化合物の分子を配向させるために用いられる。
配向層はλ/4板または光反射層の形成の際に用いられ、転写材料または輝度向上フィルムにおいては、配向層が含まれていても、いなくてもよい。また、転写材料において仮支持体とλ/4板との間に配向層が含まれている場合、この配向層は、輝度向上フィルムにおいて含まれていても含まれていなくてもよい。すなわち、仮支持体は、仮支持体と配向層との界面で剥離されてもよく、配向層とλ/4板との界面で剥離されてもよい。
仮支持体、λ/4板または光反射層などの下層の材料によっては、配向層を設けなくても、下層を直接配向処理(例えば、ラビング処理)することで、配向層として機能させることもできる。そのような下層となる仮支持体の一例としては、PETを挙げることができる。
また、光反射層の上に直接光反射層を積層する場合、下層の光反射層が配向層として振舞い上層の光反射層の作製のための液晶化合物を配向させることができる場合もある。このような場合、配向層を設けなくても、また、特別な配向処理(例えば、ラビング処理)を実施しなくても上層の液晶化合物を配向することができる。
以下、好ましい例として表面をラビング処理して用いられるラビング処理配向層および光配向層を説明する。
ラビング処理配向層に用いることができるポリマーの例には、例えば特開平8−338913号公報明細書中段落番号[0022]記載のメタクリレート系共重合体、スチレン系共重合体、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール及び変性ポリビニルアルコール、ポリ(N−メチロールアクリルアミド)、ポリエステル、ポリイミド、酢酸ビニル共重合体、カルボキシメチルセルロース、ポリカーボネート等が含まれる。シランカップリング剤をポリマーとして用いることができる。水溶性ポリマー(例、ポリ(N−メチロールアクリルアミド)、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール)が好ましく、ゼラチン、ポリビニルアルコール及び変性ポリビニルアルコールが更に好ましく、ポリビニルアルコール及び変性ポリビニルアルコールが最も好ましい。
配向層の膜厚は、0.1〜10μmの範囲にあることが好ましい。
重合性液晶組成物が塗布される配向層、仮支持体、λ/4板、または光反射層の表面は、必要に応じてラビング処理をしてもよい。ラビング処理は、一般にはポリマーを主成分とする膜の表面を、紙や布で一定方向に擦ることにより実施することができる。ラビング処理の一般的な方法については、例えば、「液晶便覧」(丸善社発行、平成12年10月30日)に記載されている。
式(A) L=Nl(1+2πrn/60v)
式(A)中、Nはラビング回数、lはラビングローラーの接触長、rはローラーの半径、nはローラーの回転数(rpm)、vはステージ移動速度(秒速)である。
光照射により形成される光配向層に用いられる光配向材料としては、多数の文献等に記載がある。例えば、特開2006−285197号公報、特開2007−76839号公報、特開2007−138138号公報、特開2007−94071号公報、特開2007−121721号公報、特開2007−140465号公報、特開2007−156439号公報、特開2007−133184号公報、特開2009−109831号公報、特許第3883848号、特許第4151746号に記載のアゾ化合物、特開2002−229039号公報に記載の芳香族エステル化合物、特開2002−265541号公報、特開2002−317013号公報に記載の光配向性単位を有するマレイミドおよび/またはアルケニル置換ナジイミド化合物、特許第4205195号、特許第4205198号に記載の光架橋性シラン誘導体、特表2003−520878号公報、特表2004−529220号公報、特許第4162850号に記載の光架橋性ポリイミド、ポリアミド、またはエステルが好ましい例として挙げられる。特に好ましくは、アゾ化合物、光架橋性ポリイミド、ポリアミド、またはエステルである。
本明細書において、「直線偏光照射」とは、光配向材料に光反応を生じせしめるための操作である。用いる光の波長は、用いる光配向材料により異なり、その光反応に必要な波長であれば特に限定されるものではない。好ましくは、光照射に用いる光のピーク波長が200nm〜700nmであり、より好ましくは光のピーク波長が400nm以下の紫外光である。
非偏光を利用する場合には、斜めから非偏光を照射する。その入射角度は、10〜80°、好ましくは20〜60、特に好ましくは30〜50°である。
照射時間は好ましくは1分〜60分、さらに好ましくは1分〜10分である。
反射偏光子は、光反射層を含む。反射偏光子は、光反射層を2層以上含むことが好ましく、2層〜4層含むことがより好ましく、2層または3層含むことがより好ましい。反射偏光子は、反射中心波長が互いに異なる光反射層を2層以上含むことが好ましく、反射中心波長が互いに異なる光反射層を2層または3層含むことがより好ましい。反射率のピークを与える波長(すなわち反射中心波長)は、コレステリック液晶相を固定してなる光反射層のコレステリック液晶相中の螺旋構造のピッチまたは屈折率を変えることにより調整することができるが、螺旋構造のピッチはキラル剤の添加量を変えることによって容易に調整可能である。具体的には富士フイルム研究報告No.50(2005年)p.60−63に詳細な記載がある。また、コレステリック液晶相を固定するときの温度や照度と照射時間などの条件などで調整することもできる。
反射偏光子は、青色光、緑色光および赤色光を反射する機能を持つことが好ましい。
また、反射偏光子は、円盤状液晶化合物を含む重合性液晶組成物の塗布硬化層である光反射層と棒状液晶化合物を含む重合性液晶組成物の塗布硬化層である光反射層とを含むことが好ましい。
以下2層以上の光反射層を含む反射偏光子において、光反射層の光学特性の好ましい組み合わせを例示する。
2層の光反射層のうち、いずれか1層が1色の波長領域を超えた波長領域の光も反射する層であることが好ましい。たとえば、青色光と緑色光を1層で反射する層や、緑色光と赤色光を1層で反射する層である。
ここで、青色光とは380〜499nmの波長の光であり、緑色光とは500〜599nmの波長の光であり、赤色光とは600〜780nmの光である。また、赤外光とは、780〜850nmの光である。
1色の波長領域を超えた波長領域の光も反射する層として反射半値幅200nm以下を制御して作製する場合、単一のピッチではなく、コレステリックの螺旋方向(通常膜厚方向)でピッチ数が徐々に変化することで、広い半値幅を実現できるピッチグラジエント法を用いることができる。ピッチグラジエント法に関しては1995年(Nature 378、467−469 1995)や特開平6−281814号公報や特許4990426号記載の方法を参照できる。前述の高Δn液晶化合物の使用も好ましい。
本明細書において、「接着」は「粘着」も含む概念で用いられる。
転写材料、輝度向上フィルム、および後述の光学シート部材における、反射偏光子に含まれるλ/4板と反射偏光子との間、また、反射偏光子が2層以上の光反射層を含む場合の光反射層の間、偏光板または偏光子とλ/4板との間等には、接着層が含まれていてもよい。
接着層に用いられる粘着剤としては、例えば、動的粘弾性測定装置で測定した貯蔵弾性率G’と損失弾性率G”との比(tanδ=G”/G’)が0.001〜1.5である物質のことを表し、いわゆる、粘着剤やクリープしやすい物質等が含まれる。粘着剤の例としては、例えば、アクリル系粘着剤や、ポリビニルアルコール系接着剤が挙げられるが、これに限定されない。
このような接着層の屈折率の調整方法としては特に制限はないが、例えば特開平11−223712号公報に記載の方法を用いることができる。特開平11−223712号公報に記載の方法の中でも、以下の態様が特に好ましい。
転写材料の作製方法としては、特に限定されないが、少なくとも1つの光反射層がλ/4板表面または他の光反射層表面に直接塗布されて形成されることが好ましい。接着層を介さず直接接している層を含むことにより、より薄膜の輝度向上フィルムの提供が可能であるからである。また、屈曲性にもより優れた輝度向上フィルムの提供が可能であるからである。すべての光反射層がλ/4板表面または他の光反射層表面に直接塗布されて形成されていることも好ましい。
転写材料の作製方法は、例えば、仮支持体または仮支持体の表面に設けられた配向層の表面に液晶化合物を含む重合性液晶組成物を塗布し、得られる塗布膜を硬化することによりλ/4板を形成することを含む。
形成されたλ/4板の表面に、別の仮支持体上に形成された光反射層を、接着層を用いて積層してもよく、その後別の仮支持体は剥離すればよい。なお、このときの別の仮支持体は、転写材料における仮支持体と同様のものを用いることができる。または、形成されたλ/4板の表面に重合性液晶組成物を塗布し、塗布膜を硬化して光反射層(第1の光反射層)を形成することもできる。上記のように作製されたλ/4板と第1の光反射層との積層体の表面にさらに、重合性液晶組成物を塗布し、塗布膜を硬化して光反射層(第2の光反射層)を形成してもよく、上記のように別の仮支持体上に形成された光反射層(第2の光反射層)を、接着層を用いて積層してもよい。上記の積層体には、別の仮支持体上に別の仮支持体側から第3の光反射層および第2の光反射層の順で直接塗布の工程で形成された、第3の光反射層および第2の光反射層の積層体を接着層を用いて積層して、λ/4板、第1の光反射層、接着層、第2の光反射層および第3の光反射層をこの順で含む積層体を作製し、その後別の仮支持体を剥離してもよい。転写材料は、仮支持体上にλ/4板、第1の光反射層、および第2の光反射層を順次塗布硬化により作製してもよい。または仮支持体上にλ/4板、第1の光反射層、第2の光反射層、第3の光反射層を順次塗布硬化により作製してもよい。必要に応じて、配向層を介した液晶層の重畳方式なども採ることができる。
転写材料から仮支持体を剥離することにより、輝度向上フィルムを得ることができる。転写材料から仮支持体を剥離して得られた輝度向上フィルムにおいては、PETフィルムなどの一般的な輝度向上フィルムに含まれるポリマー延伸で形成された層を含まない構成にすることができる。そのため、ポリビニルアルコール系フィルムを含む偏光板と貼りあわされても、収縮による反りなどの問題を生じにくい。
転写材料から仮支持体を剥離することにより得られる剥離面はλ/4板または配向層であればよく、剥離面にある層が輝度向上フィルムにおける最表面層となる。転写材料において仮支持体とλ/4板とが直接接している場合、仮支持体とλ/4板との界面で仮支持体を剥離すればよい。一方、転写材料において仮支持体とλ/4板との間に配向層が含まれている場合、仮支持体は、仮支持体と配向層との界面で剥離してもよく、配向層とλ/4板との界面で剥離(すなわち、仮支持体と配向層とが輝度向上フィルムと分離される)してもよい。このとき、仮支持体と配向層との界面で剥離することが好ましい。
仮支持体と配向層との界面で剥離され、剥離面(輝度向上フィルムの最表面層)がポリビニルアルコールを含む配向層となる場合、ポリビニルアルコール系フィルムである偏光子との接着性が良好であり好ましい。このとき、接着剤としては、ポリビニルアルコール系接着剤を用いることが好ましい。
輝度向上フィルム中の反射偏光子に含まれるコレステリック液晶相を固定してなる光反射層は、右円偏光または左円偏光の少なくとも一方(第一の偏光状態の円偏光)をその反射中心波長の近傍の波長帯域において反射し、他方(第二の偏光状態の円偏光)を透過させる。反射された第二の偏光状態の円偏光は、後述の反射部材(導光器、光共振器と言われることもある)によってその方向および偏光状態をランダム化され再循環され、反射偏光子によって再度第一の偏光状態の円偏光として一部が反射され、第二の偏光状態の円偏光として残りの一部が透過することによりバックライト側での光利用率を高め、液晶表示装置の明るさを向上させることができる。
反射偏光子から出射される光、すなわち反射偏光子の透過光および反射光の偏光状態は、例えばAxometrics社のAxoscanで偏光測定することで計測することができる。
本明細書において、光学シート部材は、輝度向上フィルムと偏光子を含む偏光板とを含む部材を意味する。
光学シート部材は、転写材料の仮支持体を剥離すること、および剥離で得られる剥離面を偏光板に接着剤で貼り合わせることを含む方法で製造することができる。貼り合わせる際は、λ/4板の遅相軸と偏光子の吸収軸とのなす角が30〜60°となるように行えばよい。このようにすることにより、輝度向上フィルムに用いられるλ/4板を透過した直線偏光の方向が、偏光板の透過軸方向と平行となるよう積層することができる。
λ/4板の遅相軸と偏光子の吸収軸とのなす角は、35〜55°とすることが好ましく、40〜50°とすることがより好ましく、45°とすることがさらに好ましい。また、貼り合わせは、例えば、接着剤により行えばよい。
剥離面へのゴミ等の付着を避けるため転写材料の仮支持体の剥離後すぐに偏光板が貼り合されることが好ましい。
積層の際、偏光板と輝度向上フィルムとは接着剤を用いてロールトゥロールで貼合することが好ましい。ロールトゥロールで貼合する際には、偏光板のバックライトユニット側の偏光子保護フィルムは用いずに、輝度向上フィルムを偏光子に直接貼合してもよい。
光学シート部材の膜厚は13μm〜150μmであればよく、15μm〜100μmであることが好ましい。
偏光板は、偏光子のみからなるものであってもよいが、通常、液晶表示装置に用いられる偏光板と同様、偏光子およびその両側に配置された二枚の偏光板保護フィルム(以下、保護フィルムとも言う)からなることが好ましい。二枚の保護フィルムの内、液晶セル側に配置される保護フィルムとして、位相差フィルムが用いられることも好ましい。光学シート部材が有する偏光板は、偏光子と一枚の偏光板保護フィルムからなるものであってもよい。
図2において、偏光板1は、偏光子3を含む。偏光板1は、偏光子3の視認側の表面に位相差フィルムであってもよい偏光板保護フィルム2を含んでいることが好ましい。偏光板1は、偏光子3のバックライトユニット31側の表面に、偏光板保護フィルム4を含んでいてもよい(図1(b)および(d))が、含んでいなくてもよい(図1(a)および(c))。
偏光子としては、ポリマーフィルムにヨウ素が吸着配向されたものを用いることが好ましい。前述のポリマーフィルムとしては、特に限定されず各種のものを使用できる。例えば、ポリビニルアルコール系フィルム、ポリエチレンテレフタレート系フィルム、エチレン・酢酸ビニル共重合体系フィルムや、これらの部分ケン化フィルム、セルロース系フィルム等の親水性高分子フィルムに、ポリビニルアルコールの脱水処理物やポリ塩化ビニルの脱塩酸処理物等ポリエン系配向フィルム等が挙げられる。これらの中でも、偏光子としてのヨウ素による染色性に優れたポリビニルアルコール系フィルムを用いることが好ましい。
偏光子の厚さとしては特に限定されず、通常は5〜80μm、好ましくは5〜50μm、より好ましくは、5〜25μmである。
光学シート部材は、偏光子の液晶セルと反対側に偏光板保護フィルムを有していてもよく、有さなくてもよい。偏光子の液晶セルと反対側に偏光板保護フィルムを有さない場合は、偏光子に直接または接着剤を介して、後述の反射偏光子が設けられていてもよい。
前述の保護フィルムのうち、液晶セルと反対側に配置される保護フィルムとしては、透明性、機械的強度、熱安定性、水分遮断性、等方性等に優れる熱可塑性樹脂が用いられる。この様な熱可塑性樹脂の具体例としては、トリアセチルセルロース等のセルロース樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、(メタ)アクリル樹脂、環状ポリオレフィン樹脂(ノルボルネン系樹脂)、ポリアリレート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、及びこれらの混合物が挙げられる。
光学シート部材は液晶表示装置に用いることができる。輝度向上フィルムを偏光板と組み合わせて液晶表示装置に用いることもできる。
液晶表示装置は、光学シート部材または、輝度向上フィルムおよび偏光板とともに、
430〜480nmの波長帯域に発光中心波長を有する青色光と、
500〜600nmの波長帯域に発光中心波長を有する緑色光と、
600〜700nmの波長帯域に発光強度のピークの少なくとも一部を有する赤色光とを発光する光源を備えるバックライトユニットと;
前述のバックライトユニットが前述の光源の後部に、前述の光源から発光されて前述の輝度向上フィルムまたは前述の光学シート部材で反射された光の偏光状態の変換および反射をする反射部材とを備えることが好ましい。
バックライトユニットの構成としては、導光板や反射板などを構成部材とするエッジライト方式であっても、直下型方式であっても構わない。
液晶表示装置は、前述のバックライトユニットが光源の後部に、光源から発光されて輝度向上フィルムまたは前述の光学シート部材で反射された光の偏光状態の変換および反射をする反射部材を備える。このような反射部材としては特に制限は無く、公知のものを用いることができ、特許3416302号、特許3363565号、特許4091978号、特許3448626号などに記載されており、これらの公報の内容は本発明に組み込まれる。
バックライトユニットの光源の一例としては、白色LED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)などの白色光源が挙げられる。また他の例として、青色光を発光する青色発光ダイオードと青色発光ダイオードの青色光が入射したときに緑色光と赤色光を発光する蛍光材料とを有する光源、300nm以上430nm未満の波長帯域に発光中心波長を有するUV光を発光するUV発光ダイオードとUV発光ダイオードのUV光が入射したときに青色光と緑色光と赤色光を発光する蛍光材料とを有する光源、前述の青色光を発光する青色発光ダイオードと前述の青色光が入射したときに前述の緑色光〜赤色光にかけて広いピークの光を発光する蛍光材料(黄色蛍光体など)とを有する光源(疑似白色LED)など青色光を発光する青色発光ダイオード、緑色光を発光する緑色発光ダイオード、赤色光を発光する赤色発光ダイオードが挙げられる。
このなかでも、白色LED、および、エネルギー変換(電力―光変換効率)の観点から青色光を発光する青色発光ダイオードと青色発光ダイオードの青色光が入射したときに前述の緑色光と前述の赤色光を発光する蛍光材料を有する光源、あるいは、青色光を発光する青色発光ダイオードと、前述の青色光が入射したときに前述の緑色光〜赤色光にかけて広いピークの光を発光する蛍光材料(黄色蛍光体など)を有する光源(疑似白色LED)のいずれかであることがより好ましく、前述のバックライトユニットの光源は、白色LEDであるかまたは、青色光を発光する青色発光ダイオードと青色発光ダイオードの青色光が入射したときに前述の緑色光と前述の赤色光を発光する蛍光材料とを有することがさらに好ましい。さらに好ましい態様の場合、バックライトユニットは、430〜480nmの波長帯域に発光中心波長を有する青色光と、500〜600nmの波長帯域に発光中心波長を有する緑色光と、600〜700nmの波長帯域に発光強度のピークの少なくとも一部を有する赤色光とを発光するものであることが好ましい。
液晶表示装置においては、前述の青色光を発光する青色発光ダイオードと、前述の青色発光ダイオードの前述の青色光が入射したときに前述の緑色光と前述の赤色光を発光する蛍光材料が量子ドット部材(例えば、量子ドットシートやバー形状の量子ドットバー)であり、量子ドット部材が光学シート部材と青色光源の間に配置されることが好ましい。このような量子ドット部材としては特に制限は無く、公知のものを用いることができるが、例えば特開2012−169271号公報、SID’12 DIGEST p.895、などに記載されており、これらの文献の内容は本発明に組み込まれる。また、このような量子ドットシートとしては、QDEF(Quantum Dot Enhancement Film、ナノシス社製)を用いることができる。
バックライトユニットが発光する緑色光の発光中心波長が520〜570nmの波長帯域にあることが好ましい。
バックライトユニットが発光する赤色光の発光中心波長が600〜640nmの波長帯域にあることが好ましい。
バックライトユニットが発光する青色光が、半値幅が80nm以下である発光強度のピークを有することが好ましく、半値幅が70nm以下である発光強度のピークを有することがより好ましく、半値幅が30nm以下である発光強度のピークを有することが特に好ましい。
バックライトユニットが発光する緑色光が、半値幅が80nm以下である発光強度のピークを有することが好ましく、半値幅が70nm以下である発光強度のピークを有することがより好ましく、半値幅が60nm以下である発光強度のピークを有することが特に好ましい。
バックライトユニットが発光する赤色光が、半値幅が80nm以下である発光強度のピークを有することが好ましく、半値幅が70nm以下である発光強度のピークを有することがより好ましく、半値幅が60nm以下である発光強度のピークを有することが特に好ましい。
本発明の輝度向上フィルム及び光学シート部材を用いた液晶表示装置の正面輝度をさらに向上させるには、バックライトユニットに2枚のプリズムシートを備えることが好ましい。また、2枚のプリズムシートのプリズムの向きが実質的に平行であることが好ましい。2枚のプリズムシートのプリズムの向きが実質的に平行とは、2枚のプリズムシートのプリズムのなす角が±5°以内であることをいう。なお、プリズムシートは、プリズムシートの面内の一方の方向に延在された突起(本明細書において、この突起のことをプリズムとも言う)が列状に複数配置されたものであり、列状に配置された複数のプリズムが延在された方向は平行である。プリズムの向きとは、列状に配置された複数のプリズムの延在方向のことを言う。
前述の液晶表示装置の好ましい表示パネルの一例は、透過モードの液晶パネルであり、一対の偏光子とその間に液晶セルとを有する。偏光子のそれぞれと液晶セルとの間には、通常、視野角補償のための位相差フィルムが配置される。液晶セルの構成については特に制限はなく、一般的な構成の液晶セルを採用することができる。液晶セルは、例えば、対向配置された一対の基板と、この一対の基板間に挟持された液晶層とを含み、必要に応じて、カラーフィルター層などを含んでいてもよい。液晶セルの駆動モードについても特に制限はなく、ツイステットネマチック(TN)、スーパーツイステットネマチック(STN)、バーティカルアライメント(VA)、インプレインスイッチング(IPS)、オプティカリーコンペンセイテットベンドセル(OCB)等の種々のモードを利用することができる。
輝度向上フィルムや光学シート部材を液晶表示装置へと貼合する方法としては、公知の方法を用いることができる。また、ロールtoパネル製法を用いることもでき、生産性、歩留まりを向上する上で好ましい。ロールtoパネル製法は特開2011−48381号公報、特開2009−175653号公報、特許4628488号公報、特許4729647号公報、WO2012/014602号、WO2012/014571号等に記載されているが、これらに限定されない。
(アルカリ鹸化処理)
セルロースアシレート系フィルム「TD80UL」(富士フイルム株式会社製)を、温度60℃の誘電式加熱ロールを通過させ、フィルム表面温度を40℃に昇温した。その後、フィルム片面に下記に示す組成のアルカリ溶液を、バーコーターを用いて塗布量14ml/m2で塗布し、110℃に加熱した。加熱したフィルムを(株)ノリタケカンパニーリミテド製のスチーム式遠赤外ヒーターの下に、10秒間搬送した。続いて、同じくバーコーターを用いて、純水を3ml/m2塗布した。さらに、ファウンテンコーターによる水洗とエアナイフによる水切りを3回繰り返した後に、70℃の乾燥ゾーンに10秒間搬送して乾燥し、アルカリ鹸化処理したフィルムを作製した。
アルカリ溶液組成
──────────────────────────────────
水酸化カリウム 4.7質量部
水 15.8質量部
イソプロパノール 63.7質量部
界面活性剤SF−1:C14H29O(CH2CH2O)20H 1.0質量部
プロピレングリコール 14.8質量部
──────────────────────────────────
上記のように鹸化処理した長尺状の支持体Aに、下記の組成の配向膜塗布液を#14のワイヤーバーで連続的に塗布した。60℃の温風で60秒、更に100℃の温風で120秒乾燥した。得られた塗布膜に連続的にラビング処理を施した。このとき、長尺状のフィルムの長手方向と搬送方向は平行であり、フィルム長手方向とラビングローラーの回転軸とのなす角度を略45°とした。
──────────────────────────────────
配向膜塗布液の組成
──────────────────────────────────
下記の変性ポリビニルアルコール 10質量部
水 371質量部
メタノール 119質量部
グルタルアルデヒド 0.5質量部
光重合開始剤(イルガキュアー2959、BASF社製) 0.3質量部
──────────────────────────────────
セルロースアシレート系フィルム「TD80UL」(富士フイルム株式会社製)の表面の、異物、粘着力の低いロールを用いて取り除いた。その後、以下の組成の配向膜塗布液を#16のワイヤーバーで連続的に塗布した。さらに、60℃の温風で60秒、更に100℃の温風で120秒乾燥した。得られた塗布膜に連続的にラビング処理を施した。このとき、長尺状のフィルムの長手方向と搬送方向は平行であり、フィルム長手方向とラビングローラーの回転軸とのなす角度を略45°とした。
──────────────────────────────────
配向膜塗布液の組成
──────────────────────────────────
下記の変性ポリビニルアルコール 10質量部
水 380質量部
メタノール 120質量部
グルタルアルデヒド 0.5質量部
光重合開始剤(イルガキュアー2959、BASF社製) 0.2質量部
──────────────────────────────────
PETフィルム(東洋紡社製コスモシャイン)に対して、直接、連続的にラビング処理を施した。このとき、長尺状のフィルムの長手方向と搬送方向は平行であり、フィルム長手方向に対して、ラビングローラーの回転軸は時計回りに45°の方向とした。
下記の組成の円盤状液晶化合物を含む塗布液A1を支持体HSAもしくは支持体HSBの配向膜の表面または支持体HSCのラビング面(表1参照)に#3.6のワイヤーバーで連続的に塗布した。フィルムの搬送速度(V)は20m/minとした。塗布液の溶媒の乾燥及び円盤状液晶化合物の配向熟成のために、130℃の温風で90秒間加熱した。続いて、80℃にてUV照射を行い、液晶化合物の配向を固定化し光学異方性層を形成した。
このとき、UV照射量は300mJ/cm2とした。
──────────────────────────────────
円盤状液晶化合物を含む塗布液A1
――――――――――――――――――――――――――――――――――
円盤状液晶化合物(化合物101) 80質量部
円盤状液晶化合物(化合物102) 20質量部
配向助剤1 0.9質量部
配向助剤2 0.1質量部
界面活性剤1 0.3質量部
重合開始剤1 3質量部
メチルエチルケトン 301質量部
──────────────────────────────────
下記の組成の棒状液晶化合物を含む塗布液C1を上記作製した配向膜上に#3.6のワイヤーバーで連続的に塗布した。フィルムの搬送速度(V)は20m/minとした。塗布液の溶媒の乾燥及び棒状液晶化合物の配向熟成のために、85℃の温風で120秒間加熱した。続いて、80℃にてUV照射を行い、液晶化合物の配向を固定化し光学異方性層を形成した。
このとき、UV照射量は300mJ/cm2とした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物を含む塗布液A2
――――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物201 83質量部
棒状液晶化合物202 14質量部
棒状液晶化合物203 3質量部
多官能モノマーA−TMMT(新中村化学工業(株)社製) 1質量部
重合開始剤IRGACURE819(BASF社製) 4質量部
界面活性剤2 0.05質量部
界面活性剤3 0.01質量部
メチルエチルケトン 157質量部
シクロヘキサノン 8質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
セルロースアシレート溶液の調製:
下記に記載した主剤、添加剤、及び溶媒をミキシングタンクに投入し、攪拌して各成分を溶解し、さらに90℃に約10分間加熱した後、平均孔径34μmのろ紙および平均孔径10μmの焼結金属フィルターでろ過した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ドープの組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・メチレンクロライド 348質量部
・メタノール 52質量部
・置換度2.43のセルロースアセテート 100質量部
・無機微粒子(アエロジルR972 日本アエロジル株式会社製)
0.2質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
上述のドープを、バンド流延機を用いて乾燥後に100μmになるように流延した。なお、バンドはステンレス製であった。
乾燥:
流延されて得られたウェブ(フィルム)を、バンドから剥離後、パスロールを搬送させ、乾燥温度120℃で20分間乾燥した。なお、ここでいう乾燥温度とは、フィルムの膜面温度のことを意味する。
延伸:
得られたウェブ(フィルム)をバンドから剥離し、クリップに挟み、自由端一軸延伸の条件で、230℃延伸温度および延伸倍率でテンターを用いてフィルム搬送方向(MD)に2.3倍になるように延伸した。
得られたフィルムを評価し、膜厚45μmでRe=135nmのAプレートが作製できていることを確認した。
上記の方法で作製したいずれかのλ/4板(表1参照)の表面に、下記の方法で液晶化合物として円盤状液晶化合物を用いたコレステリック液晶相を固定してなる光反射層として、第一の光反射層を形成した。
下記の組成の円盤状液晶化合物を含む塗布液B1を上記作製した配向膜の表面に表1中の膜厚になるように調整し、連続的に塗布した。
続いて、溶媒を70℃、2分間乾燥し、溶媒を気化させた後に115℃で3分間加熱熟成を行って、均一な配向状態を得た。
水銀灯を用いて紫外線照射して、光反射層を形成した。
このとき、UV照射量は300mJ/cm2とした。
──────────────────────────────────
光学異方性層塗布液B1の組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――
円盤状液晶化合物(化合物101) 80質量部
円盤状液晶化合物(化合物102) 20質量部
以下に記載の重合性モノマー 10質量部
界面活性剤1 0.3質量部
重合開始剤1 3質量部
キラル剤1 表1中記載
メチルエチルケトン 290質量部
シクロヘキサノン 50質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
仮支持体として富士フイルム製PET(厚さ75μm)を準備し、連続的にラビング処理を施した。ラビング処理の方向は、フィルム長手方向と平行とした。なお、仮支持体としては上記PETフィルム以外に、一般的なPETフィルム(たとえばコスモシャインA4100(東洋紡))を用いることができることを確認した。
下記の組成の棒状液晶化合物を含む塗布液B2を上記PETフィルムのラビング処理面に表1中に記載の膜厚になるように調整し、連続的に塗布した。フィルムの搬送速度(V)は20m/minとした。塗布液の溶媒の乾燥及び棒状液晶化合物の配向熟成のために、85℃の温風で120秒間加熱した。続いて、80℃にてUV照射を行い、液晶化合物の配向を固定化し光反射層を形成した。
このとき、UV照射量は300mJ/cm2とした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物を含む塗布液B2
――――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物201 83質量部
棒状液晶化合物202 15質量部
棒状液晶化合物203 2質量部
多官能モノマーA−TMMT(新中村化学工業(株)社製) 1質量部
重合開始剤IRGACURE819(BASF社製) 4質量部
界面活性剤2 0.05質量部
界面活性剤3 0.01質量部
キラル剤LC756(BASF社製) 表1中記載
メチルエチルケトン 165質量部
シクロヘキサノン 10質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
仮支持体として富士フイルム製PET(厚さ75μm)を準備し、連続的にラビング処理を施した。ラビング処理の方向は、フィルム長手方向と平行とした。なお、仮支持体としては上記PETフィルム以外に、一般的なPETフィルム(たとえばコスモシャインA4100(東洋紡))を用いることができることを確認した
下記の組成の棒状液晶化合物を含む塗布液B3を上記PETフィルムのラビング処理面に表1中に記載の膜厚になるように調整し、連続的に塗布した。フィルムの搬送速度(V)は20m/minとした。塗布液の溶媒の乾燥及び棒状液晶化合物の配向熟成のために、85℃の温風で120秒間加熱した。続いて、80℃にてUV照射を行い、液晶化合物の配向を固定化し光反射層を形成した。
このとき、UV照射量は300mJ/cm2とした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物を含む塗布液B3
――――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物204 100質量部
多官能モノマーA−TMMT(新中村化学工業(株)社製) 1質量部
重合開始剤IRGACURE819(BASF社製) 4質量部
界面活性剤2 0.05質量部
界面活性剤3 0.01質量部
キラル剤LC756(BASF社製) 表1中記載
メチルエチルケトン 200質量部
シクロヘキサノン 20質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
仮支持体として富士フイルム製PET(厚さ75μm)を準備し、連続的にラビング処理を施した。ラビング処理の方向は、フィルム長手方向と平行とした。なお、仮支持体としては上記PETフィルム以外に、一般的なPETフィルム(たとえばコスモシャインA4100(東洋紡))を用いることができることを確認した。
下記の組成の棒状液晶化合物を含む塗布液B4を上記PETフィルムのラビング処理面に表1中に記載の膜厚になるように調整し、連続的に塗布した。フィルムの搬送速度(V)は20m/minとした。
続いて、100℃にて照射量20mJ/cm2でUV照射した。
更にその後、配向再熟成として、80℃の温風で120秒加熱した。
続いて、70℃にて照射量350mJ/cm2でUV照射し、光反射層を形成した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物を含む塗布液B4
――――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物204 100質量部
多官能モノマーA−TMMT(新中村化学工業(株)社製) 1質量部
重合開始剤1 4質量部
界面活性剤2 0.05質量部
界面活性剤3 0.01質量部
キラル剤2 表1中記載
メチルエチルケトン 200質量部
シクロヘキサノン 20質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
上記で作製したフィルムを表1に記載の順序で積層した。
表1中接着層につき、「あり」と記載したものについては、接着層の両側に記載の層は粘着剤(総研化学社製SK2057)を使用して貼合した。仮支持体表面に形成した光反射層を用いた貼合を含んで形成されたものについては、仮支持体は貼合後剥離した。剥離は、フィルム中の、仮支持体と仮支持体に直接接する層との界面で行った。すなわち、仮支持体とλ/4板との間に配向層を有するフィルムについては、仮支持体と配向層との間で剥離した。
次に、特開2006−293275号公報の[0219]〜[0220]と同様にして、偏光子を製造し、上記輝度向上フィルムおよび偏光板保護フィルム(TD40UL(富士フイルム株式会社製)を偏光子の両面にそれぞれ貼り合わせて光学シート部材を製造した。
貼り合わせの際、上記輝度向上フィルムの支持体は剥離し、剥離面を偏光子に表1中に記載の接着剤で貼合した。表1中「粘着剤」との記載の例では総研化学社製SK2057で接着した。「PVA糊」との記載の例ではポリビニルアルコール系接着剤(PVA((株)クラレ製、PVA−117H)3%水溶液を接着剤として)を用いて、上記で積層したフィルムをPVAに貼合し、100℃で2分乾燥して硬化した。「UV接着剤」との記載の例では市販のエポキシ系紫外線硬化型樹脂(NORLAND社製UV硬化型接着剤NOA72)を2μmの厚さで塗布し、上記で積層したフィルムをPVAに貼合したのちに、紫外線で硬化させた。
市販の液晶表示装置(パナソニック社製、商品名TH−L42D2)を分解し、バックライト側偏光板を上記で作製した光学シート部材に変更し、バックライトユニットを以下の量子ドット(RGB狭帯域)バックライトユニットに変更し、液晶表示装置を製造して以下の評価に用いた。
用いた量子ドットバックライトユニットは、光源として青色発光ダイオード(日亜B−LED、主波長465nm、半値幅20nm)を備える。また、光源の前部に青色発光ダイオードの青色光が入射したときに中心波長535nm、半値幅40nmの緑色光と、中心波長630nm、半値幅40nmの赤色光の蛍光発光をする量子ドット部材を備える。また、光源の後部に光源から発光されて前述の輝度向上フィルムまたは前述の光学シート部材で反射された光の偏光状態の変換および反射をする反射部材を備える。
評価結果を表2に示す。
液晶表示装置の正面輝度を、特開2009−93166号公報の〔0180〕に記載の方法と同様に、測定機(EZ−Contrast160D、ELDIM社製)を用いて、白表示時の正面輝度を測定した。その結果をもとに、以下の基準で評価した。輝度向上フィルムを設けない比較例6を基準として評価した。
5:比較例6の液晶表示装置の正面輝度を100%としたときに、130%以上であり、良好である。
4:比較例6の液晶表示装置の正面輝度を100%としたときに、120%以上〜130%未満であり、比較的良好である。
3:比較例6の液晶表示装置の正面輝度を100%としたときに、110%以上〜120%未満であり、比較的悪い。
2:比較例6の液晶表示装置の正面輝度を100%としたときに、110%未満であり、悪い。
液晶表示装置の斜め色味変化Δu’v’を以下の方法で評価した。色味座標u’、v’の値を正面(極角0度)と極角60度方向で差分をとった色味色差Δu’v’を方位角0〜360度方向で測定し、その平均値を斜め色味変化Δu’v’の評価指標とした。色味座標u’v’の測定には測定機(EZ−Contrast160D、ELDIM社製)を用いた。その結果をもとに、以下の基準で評価した。
5:比較例7の液晶表示装置の斜め色味変化を100%としたときに、色味変化が60%未満。
4:比較例7の液晶表示装置の斜め色味変化を100%としたときに、色味変化が60%以上〜70%未満。
3:比較例7の液晶表示装置の斜め色味変化を100%としたときに、色味変化が70%以上〜80%未満。
2:比較例7の液晶表示装置の斜め色味変化を100%としたときに、色味変化が80%以上〜100%。
IPSモード液晶セル(LGC製 42LS5600)の下側の偏光板を剥がし、作製した輝度向上フィルム付き偏光板を液晶セルに貼りつけた。このとき、偏光板の透過軸は元の製品と同様にクロスニコルとなるように配置とした。
以上のようにして作製した液晶表示装置の湿度変化時のパネル反りを以下の方法で評価した。
(高温高湿環境経時後のパネル反り)液晶表示装置を60℃、相対湿度90%で48時間経過させた後、25℃、相対湿度60%の環境下で液晶表示装置を分解し、液晶セルの反り量をパネル反りとして測定した。
5:パネルの反り量が7mm未満で反りが小さい
4:パネルの反り量が7mm以上、8mm未満で反りが比較的小さい
3:パネルの反り量が8mm以上、9mm未満で反りが比較的大きい
2:パネルの反り量が9mm以上で反りが大きい
支持体剥離後に、偏光子と貼合した後、輝度向上フィルムと逆側の表面をガラス基材に粘着剤で貼合した。
このサンプルに対して以下の荷重を掛けた後の変形量を非接触表面・層断面形状計測システム VertScanで測定した(菱化システム社製)
荷重は、プッシュプルゲージの先端を5mmφの球形状に加工し、0.5kgの荷重を10秒間与えた。
4; 変形量が3μm以下であり、略視認されない
3; 変形量が3μm以上であり、視認される
112 配向層
1 偏光板
2 偏光板保護フィルム(位相差フィルム)
3 偏光子
4 偏光板保護フィルム
11 輝度向上フィルム
12 λ/4板
14a 第一の光反射層
14b 第二の光反射層
14c 第三の光反射層
20 接着層(接着剤)
21 光学シート部材
Claims (9)
- 輝度向上フィルムの転写材料の製造方法であって、
前記輝度向上フィルムは膜厚が4μm以上30μm以下であり、
前記転写材料は剥離可能な仮支持体とλ/4板と反射偏光子とをこの順に含み、
前記反射偏光子はコレステリック液晶相を固定してなる光反射層を含み、
前記製造方法は、
前記仮支持体または前記仮支持体の表面に設けられた配向層の表面に液晶化合物を含む重合性液晶組成物を塗布し、得られる塗布膜を硬化することにより前記λ/4板を形成すること、および
前記λ/4板の表面に液晶化合物を含む重合性液晶組成物を塗布し得られる塗布膜を硬化することにより前記光反射層を形成することを含む、前記製造方法。 - 前記輝度向上フィルムの膜厚が15μm以下である請求項1に記載の製造方法。
- 前記仮支持体がセルロースアシレートフィルム、ポリエステルフィルムからなる群から選択される請求項1または2に記載の製造方法。
- 前記配向層の表面に液晶化合物を含む重合性液晶組成物を塗布し、得られる塗布膜を硬化することにより前記λ/4板を形成することを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
- 前記配向層がポリビニルアルコールを含む請求項4に記載の製造方法。
- 前記仮支持体が未鹸化セルロースアシレートフィルムである請求項5に記載の製造方法。
- 前記反射偏光子が、円盤状液晶化合物を含む重合性液晶組成物の塗布硬化層と棒状液晶化合物を含む重合性液晶組成物の塗布硬化層とを含む請求項1〜6のいずれか一項に記載の製造方法。
- 前記棒状液晶化合物のΔnが0.2以上である請求項7に記載の製造方法。
- 前記棒状液晶化合物を含む重合性液晶組成物の塗布硬化層において、コレステリック液晶相の螺旋ピッチが層の膜厚方向で連続的に変化している請求項7または8に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014132841 | 2014-06-27 | ||
JP2014132841 | 2014-06-27 | ||
PCT/JP2015/068475 WO2015199209A1 (ja) | 2014-06-27 | 2015-06-26 | 輝度向上フィルムの転写材料、転写材料の作製方法、輝度向上フィルム、転写材料を用いた光学シート部材の製造方法、および光学シート部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015199209A1 JPWO2015199209A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6303006B2 true JP6303006B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=54938286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016529673A Active JP6303006B2 (ja) | 2014-06-27 | 2015-06-26 | 輝度向上フィルムの転写材料、転写材料の作製方法、輝度向上フィルム、転写材料を用いた光学シート部材の製造方法、および光学シート部材 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6303006B2 (ja) |
KR (1) | KR101912159B1 (ja) |
TW (1) | TW201602189A (ja) |
WO (1) | WO2015199209A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017181597A (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 住友化学株式会社 | 光学フィルムおよび偏光板 |
JP6723359B2 (ja) * | 2016-07-15 | 2020-07-15 | 富士フイルム株式会社 | 波長選択性反射膜、光学フィルム、波長選択性反射膜の製造方法および画像表示装置 |
JP2018173565A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 大日本印刷株式会社 | 偏光分離フィルム |
JP2019159198A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 住友化学株式会社 | 光学積層体の製造方法及び粘着層付き光学積層体の製造方法 |
JP2019159199A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 住友化学株式会社 | 粘着層付き光学積層体の製造方法 |
JP2019159197A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 住友化学株式会社 | 光学積層体の製造方法及び粘着層付き光学積層体の製造方法 |
CN114410157B (zh) * | 2022-02-23 | 2023-09-22 | 四川龙华光电薄膜股份有限公司 | 一种配向涂布液及其应用 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS518660A (ja) | 1974-07-12 | 1976-01-23 | Ryozo Kumagai | Denshijaa |
JPH01133003A (ja) | 1987-11-18 | 1989-05-25 | Sumitomo Chem Co Ltd | 偏光板 |
CN1084483C (zh) | 1993-12-21 | 2002-05-08 | 美国3M公司 | 反射式偏振显示器 |
JP3580124B2 (ja) * | 1998-03-05 | 2004-10-20 | 日東電工株式会社 | 光学素子、照明装置及び液晶表示装置 |
JP2001183643A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2001305520A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-10-31 | Toshiba Corp | 液晶表示素子およびその製造方法 |
JP2002090533A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-27 | Nitto Denko Corp | 輝度向上フィルム及びそれを用いた偏光板と液晶表示装置 |
JPWO2008016056A1 (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | 日本ゼオン株式会社 | 輝度向上フィルム及び液晶表示装置 |
JP2010107958A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-05-13 | Nippon Zeon Co Ltd | 輝度向上フィルム、複合積層体及び液晶表示装置 |
JP2010091616A (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Nippon Zeon Co Ltd | 輝度向上フィルム、複合積層体及び液晶表示装置 |
JPWO2011013492A1 (ja) * | 2009-07-29 | 2013-01-07 | 日本ゼオン株式会社 | 輝度向上フィルム、複合偏光板及び液晶表示装置 |
JP5083483B1 (ja) * | 2012-02-08 | 2012-11-28 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 長尺延伸フィルムの製造方法 |
-
2015
- 2015-06-26 JP JP2016529673A patent/JP6303006B2/ja active Active
- 2015-06-26 WO PCT/JP2015/068475 patent/WO2015199209A1/ja active Application Filing
- 2015-06-26 KR KR1020167035924A patent/KR101912159B1/ko active IP Right Grant
- 2015-06-26 TW TW104120772A patent/TW201602189A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015199209A1 (ja) | 2015-12-30 |
JPWO2015199209A1 (ja) | 2017-04-27 |
KR20170013909A (ko) | 2017-02-07 |
KR101912159B1 (ko) | 2018-10-26 |
TW201602189A (zh) | 2016-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6277088B2 (ja) | 輝度向上フィルム、光学シート部材および液晶表示装置 | |
JP6321052B2 (ja) | 輝度向上フィルム、光学シート部材および液晶表示装置 | |
JP6730416B2 (ja) | 光学フィルムおよび液晶表示装置、ならびに光学フィルムの製造方法 | |
JP6255395B2 (ja) | 光学シート部材及びそれを用いた画像表示装置 | |
JP6309026B2 (ja) | 光学シート部材及び表示装置 | |
JP6303006B2 (ja) | 輝度向上フィルムの転写材料、転写材料の作製方法、輝度向上フィルム、転写材料を用いた光学シート部材の製造方法、および光学シート部材 | |
JP6441899B2 (ja) | 組成物、光反射膜、輝度向上フィルム、バックライトユニット及び液晶表示装置 | |
JP6030519B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6262351B2 (ja) | フィルム、フィルムの製造方法、輝度向上フィルム、光学シート部材および液晶表示装置 | |
WO2017033468A1 (ja) | 光学素子、光学素子の製造方法および液晶表示装置 | |
JP6490824B2 (ja) | 光学フィルム、輝度向上フィルム、輝度向上フィルム付きバックライトユニット及び液晶表示装置 | |
JP2017068111A (ja) | 偏光板および液晶表示装置 | |
KR102140552B1 (ko) | 광학 소자, 광학 소자의 제조 방법 및 액정 표시 장치 | |
JP6321210B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2017067964A (ja) | 光学シートとその製造方法、液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6303006 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |