JP6398233B2 - 位相検出装置、モータ駆動制御装置、及びモータ装置 - Google Patents
位相検出装置、モータ駆動制御装置、及びモータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6398233B2 JP6398233B2 JP2014044230A JP2014044230A JP6398233B2 JP 6398233 B2 JP6398233 B2 JP 6398233B2 JP 2014044230 A JP2014044230 A JP 2014044230A JP 2014044230 A JP2014044230 A JP 2014044230A JP 6398233 B2 JP6398233 B2 JP 6398233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- signal
- level
- signals
- intersection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/14—Electronic commutators
- H02P6/16—Circuit arrangements for detecting position
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/142—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
- G01D5/145—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/14—Electronic commutators
- H02P6/16—Circuit arrangements for detecting position
- H02P6/18—Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
- H02P6/188—Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using the voltage difference between the windings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
上記複数のセンサ信号又は当該複数のセンサ信号に対して所定の信号処理を行った後の複数のセンサ処理信号のうちの各1対の信号を互いに比較して、上記各1対の信号の交点の位相をそれぞれ示す交点位相検出信号を生成して出力する交点位相検出手段と、
上記各交点の信号レベルである各交点レベルを検出して、上記検出した各交点レベルを示す複数の交点レベル信号を生成して出力する交点レベル検出手段と、
上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の中から1つの選択信号を選択する信号選択手段と、
上記信号選択手段により選択された選択信号の信号レベルが上記回転子の所定の位相に対応するしきい値レベルに到達したことを検出して、当該到達を検出したしきい値レベルに対応する位相を示す位相情報信号を出力する位相検出手段と、
上記各交点レベルを所定の信号レベルに近づけるように、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の各同相レベルをそれぞれ調整して出力する同相レベル調整手段とを備えたことを特徴とする。
図1は、本発明の実施形態1に係る位相検出装置1の構成を、モータM1及びセンサ回路2とともに示すブロック図である。図1において、位相検出装置1は、交点位相検出回路10と、信号選択回路20と、位相検出回路30と、交点レベル検出回路50と、交点レベル比較回路130と、同相レベル調整回路200とを備えて構成される。交点位相検出回路10は、3個の比較器11〜13を備える。信号選択回路20は、ロジック回路21と、スイッチSW1とを備える。位相検出回路30は、複数N個の比較器31−1〜31−Nと、(N+2)個の電圧源32−1〜32−Nと、可変電圧源33,34とを備える。同相レベル調整回路200は、差動増幅回路210,220,230を備え、差動増幅回路210は、差動増幅器211と、抵抗212〜215と、可変電圧源216とを備える。差動増幅回路220は、差動増幅器221と、抵抗222〜225と、可変電圧源226とを備え、差動増幅回路230は、差動増幅器231と、抵抗232〜235と、可変電圧源236とを備える。
(1)センサ処理信号W1の正弦波位相150°〜210°の60°区間の期間T1と、
(2)センサ処理信号V1の正弦波位相−30°〜30°の60°区間の期間T2と、
(3)センサ処理信号U1の正弦波位相150°〜210°の60°区間の期間T3と、
(4)センサ処理信号W1の正弦波位相−30°〜30°の60°区間の期間T4と、
(5)センサ処理信号V1の正弦波位相150°〜210°の60°区間の期間T5と、
(6)センサ処理信号U1の正弦波位相−30°〜30°の60°区間の期間T6とから構成される。これらの各60°区間は正弦波位相30°〜90°,正弦波位相90°〜150°,正弦波位相210°〜270°及び正弦波位相270°〜310°の60°区間よりも直線性が高い。図4において、選択信号Xに対して付した水平の矢印は前述の所定のしきい値レベルを示し、位相検出装置1は、選択信号Xが所定のしきい値レベルに到達したことを検出して、位相情報信号Phsynの二値を切り替えている。
図10は、本発明の実施形態2に係る位相検出装置1aの構成を、モータM1及びセンサ回路2とともに示すブロック図である。図11は、図10の振幅レベル検出回路140と交点レベル検出回路50aの構成を示すブロック図である。実施形態2に係る位相検出装置1aは、実施形態1に係る位相検出装置1と比較して、同相レベル調整回路200と交点レベル検出回路50と交点レベル比較回路130に代えて同相レベル調整回路200aと交点レベル検出回路50aを備える。また、実施形態2に係る位相検出装置1aは、実施形態1に係る位相検出装置1と比較して、振幅レベル検出回路140を更に備える。この相違点について、以下説明する。
図14は、本発明の実施形態2の変形例に係る位相検出装置1bの構成を、モータM1及びセンサ回路2とともに示すブロック図である。実施形態2の変形例に係る位相検出装置1bは、実施形態2に係る位相検出装置1aと比較して、ゼロクロス位相検出回路150をさらに備えることを特徴とする。この相違点について、以下説明する。
図15は、本発明の実施形態3に係るモータ装置の構成を示すブロック図である。図15において、実施形態3に係るモータ装置は、モータM1と、センサ回路2と、モータ駆動制御装置3とを備えて構成される。モータ駆動制御装置3は、実施形態2の変形例に係る位相検出装置1bと、モータコントローラ100と、モータ駆動部110とを備えて構成される。モータコントローラ100は、位相情報信号Phsynに基づいて、PWM信号を発生してモータ駆動部110に出力する。モータ駆動部110は、モータコントローラ100のPWM信号に基づいて、駆動電流を複数のモータコイルに選択的に流してモータM1の回転子を回転駆動させる。
図18は、本発明の実施形態3の変形例に係るモータ装置の構成を示すブロック図である。実施形態3の変形例に係るモータ装置は、実施形態3に係るモータ装置の位相検出装置1とモータ駆動部110を半導体集積回路(以下、半導体LSIという。)5として集積化したことを特徴としている。モータ駆動部110は一般に元々半導体LSIにて集積化されており、そこに位相検出回路30をオンチップすることで、従来装置からの規模増大はほぼなく、且つ、光学エンコーダがなくなる分装置の小型化が可能となる。
実施形態1に係る位相検出装置1は、可変電圧源33,34によって、交点レベルの電圧BiasA,BiasBを発生したが、本発明はこれに限らず、例えば位相検出装置1の外部から交点レベルの電圧BiasA,BiasBを供給してもよい。また、センサ回路2はセンサS1〜S3の検出結果のセンサ信号である検出信号Uf,Vf,Wf及び逆相信号Uf,Vf,Wfを出力したが、本発明はこれに限らない。位相検出装置1は、検出信号Uf,Vf,Wf及び逆相信号Uf,Vf,Wfに代えて、複数のセンサ信号に対して所定の信号処理を行った後の複数のセンサ処理信号に対して、上述の動作を行ってもよい。他の実施形態においても同様である。
本発明の第1の態様に係る位相検出装置は、
複数のコイルを有するモータの回転子の回転位置に対応する信号レベルをそれぞれ有する複数のセンサ信号に基づいて位相情報信号を発生して出力する位相検出装置において、
上記複数のセンサ信号又は当該複数のセンサ信号に対して所定の信号処理を行った後の複数のセンサ処理信号のうちの各1対の信号を互いに比較して、上記各1対の信号の交点の位相をそれぞれ示す交点位相検出信号を生成して出力する交点位相検出手段と、
上記各交点の信号レベルである各交点レベルを検出して、上記検出した各交点レベルを示す複数の交点レベル信号を生成して出力する交点レベル検出手段と、
上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の中から1つの選択信号を選択する信号選択手段と、
上記信号選択手段により選択された選択信号の信号レベルが上記回転子の所定の位相に対応するしきい値レベルに到達したことを検出して、当該到達を検出したしきい値レベルに対応する位相を示す位相情報信号を出力する位相検出手段と、
上記各交点レベルを所定の信号レベルに近づけるように、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の各同相レベルをそれぞれ調整して出力する同相レベル調整手段とを備えたことを特徴とする。
上記位相検出装置は、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号のピーク値の信号レベルを示す振幅レベルを検出する振幅レベル検出手段をさらに備え、
上記同相レベル調整手段は、上記振幅レベル検出手段により検出された各振幅レベルが互いに等しい振幅レベルに近づくように、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の各信号レベルを調整して出力することを特徴とする。
上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の各同相レベルをそれぞれ調整することを特徴とする。
上記所定の位相区間は、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号のうちで上記同相レベル調整手段によって同相レベルを調整されている信号とは異なる信号が所定の信号レベルに到達したことによって決定されることを特徴とする。
上記複数のセンサ信号又は当該複数のセンサ信号の波形は、上記各交点のうちの互いに隣接する2つの交点の間の波形が実質的に直線である波形であることを特徴とする。
上記所定の信号レベルは、上記所上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号のピーク値に基づく所定値、上記選択信号に含まれる複数の交点の平均値、又は外部情報によって設定される設定値であることを特徴とする。
上記同相レベル調整手段は、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号のうちの一つ、
上記選択信号として選択された位相区間の上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号のうちの一つ、又は
上記モータの一回転における上記選択信号として選択された位相区間の上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号のうちの一つを基準として、各同相レベルを調整することを特徴とする。
上記信号選択手段は、上記各交点のうちの互いに隣接する交点間の位相区間毎に、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の中からそれぞれ1つの選択信号を選択して連結することにより選択信号を生成することを特徴とする。
上記複数のセンサ信号、又は上記位相情報信号は、上記モータのコイル電流を切り換えるために用いられることを特徴とする。
上記モータ駆動制御装置によって駆動制御されるモータとを備えることを特徴とする。
2…センサ回路、
3…モータ駆動制御装置、
5…半導体集積回路(半導体LSI)、
10…交点位相検出回路、
11,12,13…比較器、
20…信号選択回路、
21…ロジック回路、
30…位相検出回路、
31−1〜31−N…比較器、
32−1〜32−N,33,34…電圧源、
50,50a…交点レベル検出回路、
51…目標交点上限レベル生成回路、
52…目標交点下限レベル生成回路、
53,54…比較器、
55…信号立ち下がり検出回路、
56…信号立ち上がり検出回路、
57…アップダウンカウンタ、
58,59…同相レベル格納回路
80…プリドライバ、
81…駆動相コントローラ、
82〜84…駆動増幅器、
90…メインドライバ、
91〜96…スイッチ素子、
100…モータコントローラ、
110…モータ駆動部、
130…交点レベル比較回路、
131…可変電圧源、
140…振幅レベル検出回路、
141…目標振幅上限レベル生成回路、
142…目標振幅下限レベル生成回路、
143,144…比較器、
145…信号立ち上がり検出回路、
146…アップダウンカウンタ、
150…ゼロクロス位相検出回路、
151,152,153…比較器、
200…同相レベル調整回路、
210,220,230…差動増幅回路、
211,221,231…差動増幅器、
212〜214,222〜224,232〜234…抵抗、
215,225,235…帰還抵抗、
214a,215a,224a,225a,234a,235a…可変抵抗、
216,226,236…可変電圧源、
M1…モータ、
S1,S2,S3…センサ、
SW1,SW2…スイッチ。
Claims (7)
- 複数のコイルを有するモータの回転子の回転位置に対応する信号レベルをそれぞれ有する複数のセンサ信号に基づいて位相情報信号を発生して出力する位相検出装置において、
上記複数のセンサ信号又は当該複数のセンサ信号に対して所定の信号処理を行った後の複数のセンサ処理信号のうちの各1対の信号を互いに比較して、上記各1対の信号の交点の位相をそれぞれ示す交点位相検出信号を生成して出力する交点位相検出手段と、
上記各交点の信号レベルである各交点レベルを検出して、上記検出した各交点レベルを示す複数の交点レベル信号を生成して出力する交点レベル検出手段と、
上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の中から1つの選択信号を選択する信号選択手段と、
上記信号選択手段により選択された選択信号の信号レベルが上記回転子の所定の位相に対応するしきい値レベルに到達したことを検出して、当該到達を検出したしきい値レベルに対応する位相を示す位相情報信号を出力する位相検出手段と、
上記各交点レベルを所定の信号レベルに近づけるように、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の各同相レベルをそれぞれ調整して出力する同相レベル調整手段とを備え、
上記同相レベル調整手段は、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号において、上記選択信号として選択される位相区間を含む所定の位相区間毎に、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の各同相レベルをそれぞれ調整することを特徴とする位相検出装置。 - 複数のコイルを有するモータの回転子の回転位置に対応する信号レベルをそれぞれ有する複数のセンサ信号に基づいて位相情報信号を発生して出力する位相検出装置において、
上記複数のセンサ信号又は当該複数のセンサ信号に対して所定の信号処理を行った後の複数のセンサ処理信号のうちの各1対の信号を互いに比較して、上記各1対の信号の交点の位相をそれぞれ示す交点位相検出信号を生成して出力する交点位相検出手段と、
上記各交点の信号レベルである各交点レベルを検出して、上記検出した各交点レベルを示す複数の交点レベル信号を生成して出力する交点レベル検出手段と、
上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の中から1つの選択信号を選択する信号選択手段と、
上記信号選択手段により選択された選択信号の信号レベルが上記回転子の所定の位相に対応するしきい値レベルに到達したことを検出して、当該到達を検出したしきい値レベルに対応する位相を示す位相情報信号を出力する位相検出手段と、
上記各交点レベルを所定の信号レベルに近づけるように、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の各同相レベルをそれぞれ調整して出力する同相レベル調整手段とを備え、
上記所定の位相区間は、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号のうちで上記同相レベル調整手段によって同相レベルが調整されている信号とは異なる信号が所定の信号レベルに到達したことによって決定されることを特徴とする位相検出装置。 - 複数のコイルを有するモータの回転子の回転位置に対応する信号レベルをそれぞれ有する複数のセンサ信号に基づいて位相情報信号を発生して出力する位相検出装置において、
上記複数のセンサ信号又は当該複数のセンサ信号に対して所定の信号処理を行った後の複数のセンサ処理信号のうちの各1対の信号を互いに比較して、上記各1対の信号の交点の位相をそれぞれ示す交点位相検出信号を生成して出力する交点位相検出手段と、
上記各交点の信号レベルである各交点レベルを検出して、上記検出した各交点レベルを示す複数の交点レベル信号を生成して出力する交点レベル検出手段と、
上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の中から1つの選択信号を選択する信号選択手段と、
上記信号選択手段により選択された選択信号の信号レベルが上記回転子の所定の位相に対応するしきい値レベルに到達したことを検出して、当該到達を検出したしきい値レベルに対応する位相を示す位相情報信号を出力する位相検出手段と、
上記各交点レベルを所定の信号レベルに近づけるように、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の各同相レベルをそれぞれ調整して出力する同相レベル調整手段とを備え、
上記所定の信号レベルは、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号のピーク値に基づく所定値、又は上記選択信号に含まれる複数の交点の平均値であることを特徴とする位相検出装置。 - 複数のコイルを有するモータの回転子の回転位置に対応する信号レベルをそれぞれ有する複数のセンサ信号に基づいて位相情報信号を発生して出力する位相検出装置において、
上記複数のセンサ信号又は当該複数のセンサ信号に対して所定の信号処理を行った後の複数のセンサ処理信号のうちの各1対の信号を互いに比較して、上記各1対の信号の交点の位相をそれぞれ示す交点位相検出信号を生成して出力する交点位相検出手段と、
上記各交点の信号レベルである各交点レベルを検出して、上記検出した各交点レベルを示す複数の交点レベル信号を生成して出力する交点レベル検出手段と、
上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の中から1つの選択信号を選択する信号選択手段と、
上記信号選択手段により選択された選択信号の信号レベルが上記回転子の所定の位相に対応するしきい値レベルに到達したことを検出して、当該到達を検出したしきい値レベルに対応する位相を示す位相情報信号を出力する位相検出手段と、
上記各交点レベルを所定の信号レベルに近づけるように、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の各同相レベルをそれぞれ調整して出力する同相レベル調整手段とを備え、
上記同相レベル調整手段は、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号のうちの一つ、上記選択信号として選択された位相区間の上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号のうちの一つ、又は上記モータの一回転における上記選択信号として選択された位相区間の上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号のうちの一つを基準として、各同相レベルを調整することを特徴とする位相検出装置。 - 上記信号選択手段は、上記各交点のうちの互いに隣接する交点間の位相区間毎に、上記複数のセンサ信号又は上記複数のセンサ処理信号の中からそれぞれ1つの選択信号を選択して連結することにより選択信号を生成することを特徴とする請求項1〜4のうちのいずれか1つに記載の位相検出装置。
- 請求項1〜5のうちのいずれか1つに記載の位相検出装置を備え、上記位相検出装置からの位相情報信号に基づいてモータを駆動制御するモータ駆動制御装置であって、
上記複数のセンサ信号、又は上記位相情報信号は、上記モータのコイル電流を切り換えるために用いられることを特徴とするモータ駆動制御装置。 - 請求項6に記載のモータ駆動制御装置と、
上記モータ駆動制御装置によって駆動制御されるモータとを備えることを特徴とするモータ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014044230A JP6398233B2 (ja) | 2014-03-06 | 2014-03-06 | 位相検出装置、モータ駆動制御装置、及びモータ装置 |
US14/633,794 US9515587B2 (en) | 2014-03-06 | 2015-02-27 | Phase detector, motor drive controller, motor device, and method of detecting phase of rotor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014044230A JP6398233B2 (ja) | 2014-03-06 | 2014-03-06 | 位相検出装置、モータ駆動制御装置、及びモータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015171223A JP2015171223A (ja) | 2015-09-28 |
JP6398233B2 true JP6398233B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=54017046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014044230A Active JP6398233B2 (ja) | 2014-03-06 | 2014-03-06 | 位相検出装置、モータ駆動制御装置、及びモータ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9515587B2 (ja) |
JP (1) | JP6398233B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6361428B2 (ja) | 2014-09-30 | 2018-07-25 | 株式会社リコー | 電圧レベル検出装置及び方法、モータ駆動制御装置、及びモータ装置 |
JP6569210B2 (ja) | 2014-11-21 | 2019-09-04 | 株式会社リコー | 位相検出装置及び方法、モータ駆動制御装置、モータ装置及びシート搬送装置 |
CN106992725B (zh) * | 2016-01-20 | 2024-01-12 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 电机的位置检测电路和方法 |
JP6798306B2 (ja) * | 2016-03-01 | 2020-12-09 | 株式会社リコー | 位相調整装置、位相検出装置、モータ駆動装置、モータ駆動システム、画像形成装置、及び搬送装置 |
JP2018021884A (ja) | 2016-08-05 | 2018-02-08 | 株式会社リコー | 位相検出装置、モータシステム、画像形成装置、搬送装置、及びセンサレベル取得方法。 |
GB2575035A (en) * | 2018-06-25 | 2020-01-01 | Stratec Biomedical Ag | Position detector |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2243504B (en) * | 1990-03-07 | 1994-08-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Drive apparatus for brushless motor |
US5493187A (en) * | 1993-05-18 | 1996-02-20 | Yamamoto Electric Corporation | Method and apparatus for controlling brushless motor |
JPH0956192A (ja) | 1995-08-18 | 1997-02-25 | Hitachi Ltd | ブラシレス直流モータの駆動方法 |
US6359406B1 (en) * | 2000-10-19 | 2002-03-19 | Delta Electronics Inc. | Three-phase direction-current (DC) brushless motor with hall elements |
KR101038332B1 (ko) * | 2003-07-04 | 2011-05-31 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 3상 비엘디시 모터 시스템, 모터의 구동 회로 및 구동방법 |
JP4753352B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2011-08-24 | 株式会社小松製作所 | 回転センサの補正装置 |
JP4895832B2 (ja) | 2007-01-18 | 2012-03-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 位置検出装置,これを用いた同期電動機,4輪駆動用車両駆動装置及びハイブリッド自動車用車両駆動装置 |
US8362723B2 (en) * | 2007-10-23 | 2013-01-29 | Rohm Co., Ltd. | Motor drive circuit |
JP2010063300A (ja) | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Sanden Corp | インバータ装置 |
JP2013108971A (ja) | 2011-10-25 | 2013-06-06 | Ricoh Co Ltd | 角度検出装置、モータ駆動装置及び画像形成装置 |
JP5919730B2 (ja) | 2011-10-28 | 2016-05-18 | 株式会社リコー | モータ駆動制御装置及び方法 |
JP6014989B2 (ja) * | 2011-10-28 | 2016-10-26 | 株式会社リコー | モータ駆動制御装置及び方法 |
-
2014
- 2014-03-06 JP JP2014044230A patent/JP6398233B2/ja active Active
-
2015
- 2015-02-27 US US14/633,794 patent/US9515587B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015171223A (ja) | 2015-09-28 |
US20150253159A1 (en) | 2015-09-10 |
US9515587B2 (en) | 2016-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6481254B2 (ja) | 位相検出装置、モータ駆動制御装置、及びモータ装置 | |
US8866421B2 (en) | Motor drive controller and control method | |
US8872453B2 (en) | Motor drive controller and control method | |
JP6398233B2 (ja) | 位相検出装置、モータ駆動制御装置、及びモータ装置 | |
CN108141158B (zh) | 用于具有pwm驱动的多相位永磁电动机的线性霍尔效应传感器 | |
US9647586B2 (en) | Signal amplifier, phase detector, and motor drive controller | |
US9917539B1 (en) | Brushless DC motor control device and brushless DC motor device | |
JP4732106B2 (ja) | モータ制御装置及びモータ制御方法 | |
US9337757B2 (en) | Motor controller | |
US9099949B2 (en) | Back electromotive force detection circuit and motor driving control apparatus using the same | |
JP6554896B2 (ja) | 角度検出装置、モータ駆動制御装置、及びモータ装置 | |
JP6492917B2 (ja) | 角度検出装置、モータ駆動制御装置、及びモータ装置 | |
JP2006034086A (ja) | モータ駆動装置、モータ駆動方法及び電子装置 | |
JP6340899B2 (ja) | 位相検出装置、モータ駆動制御装置およびモータ装置 | |
JP2015062327A (ja) | 逆起電力検出回路及びこれを用いたモータ駆動装置 | |
JP2017042019A (ja) | 回転検知装置、回転駆動装置、モータ装置及び回転検知方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180820 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6398233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |