JP6237491B2 - Vehicle door structure - Google Patents
Vehicle door structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6237491B2 JP6237491B2 JP2014129395A JP2014129395A JP6237491B2 JP 6237491 B2 JP6237491 B2 JP 6237491B2 JP 2014129395 A JP2014129395 A JP 2014129395A JP 2014129395 A JP2014129395 A JP 2014129395A JP 6237491 B2 JP6237491 B2 JP 6237491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- rib
- inner panel
- vehicle
- door inner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両用ドア構造に関する。 The present invention relates to a vehicle door structure.
近年、車両の軽量化を図る目的で,熱可塑性のFRP(繊維強化樹脂)で成形されたトランクリッドが採用されている(例えば、特許文献1)。一般的に、樹脂で形成されたパネルでは、金属で形成されたパネルよりも剛性が低くなってしまうため、リブを形成することで剛性を上げるようにしている。 In recent years, a trunk lid formed of thermoplastic FRP (fiber reinforced resin) has been adopted for the purpose of reducing the weight of a vehicle (for example, Patent Document 1). Generally, a panel made of resin has lower rigidity than a panel made of metal, and therefore, the rigidity is increased by forming ribs.
例えば、上記特許文献1では、トランクリッドの車両上下方向に沿って縦リブが複数形成されると共に、当該トランクリッドにおけるヒンジ部とトランクリッドの中央部との間を結ぶようにしてトランクリッドの車両幅方向に沿って横リブが複数形成されている。 For example, in Patent Document 1, a plurality of vertical ribs are formed along the vehicle vertical direction of the trunk lid, and the trunk lid vehicle is formed so as to connect between the hinge portion of the trunk lid and the central portion of the trunk lid. A plurality of lateral ribs are formed along the width direction.
しかしながら、この先行技術はトランクリッドに関する技術であり、この技術をサイドドアに適用させようとした場合、車両の高速走行中に発生する負圧によってドアガラスが車両幅方向の外側へ吸い出される、所謂ドアガラスの吸い出されに対して剛性が十分でない可能性がある。したがって、この点において、さらなる改善の余地がある。 However, this prior art is a technology related to the trunk lid, and when this technology is applied to the side door, the door glass is sucked out to the outside in the vehicle width direction by the negative pressure generated during high-speed traveling of the vehicle. The so-called door glass may be sucked out and the rigidity may not be sufficient. Therefore, there is room for further improvement in this respect.
そこで、本発明は、熱可塑性の繊維強化樹脂で形成されたドアインナパネルにおいて、ドアガラスの吸い出されに対する剛性を確保することができる車両用ドア構造を得ることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a vehicle door structure that can secure rigidity against sucking out door glass in a door inner panel formed of a thermoplastic fiber reinforced resin.
上記の目的を達成するために、本発明に係る請求項1に記載の車両用ドア構造は、車両側部に配置されたサイドドアの一部を構成して前記サイドドアの車両幅方向の内側に配置され、熱可塑性の繊維強化樹脂で形成されたドアインナパネルと、前記ドアインナパネルに設けられ、車両上下方向に離間して配置された一対のドアヒンジ部と、前記ドアインナパネルに設けられ、前記サイドドアが閉止された状態で車体に対して当該サイドドアをロックするドアロック部と、前記ドアインナパネルの一般面に対して一体形成され、前記一対のドアヒンジ部のうち上側に配設された上ヒンジ部と前記ドアロック部とを結ぶ第1仮想直線を前記ドアインナパネルの面内方向で跨ぐ複数の第1リブと、を有している。 In order to achieve the above object, the vehicle door structure according to claim 1 of the present invention forms a part of a side door disposed on the side of the vehicle, and the inside of the side door in the vehicle width direction. A door inner panel formed of thermoplastic fiber reinforced resin, a pair of door hinges provided on the door inner panel and spaced apart in the vehicle vertical direction, and provided on the door inner panel. The door lock portion that locks the side door with respect to the vehicle body when the side door is closed and the general surface of the door inner panel are integrally formed and disposed on the upper side of the pair of door hinge portions. A plurality of first ribs straddling a first virtual straight line connecting the upper hinge portion and the door lock portion in the in-plane direction of the door inner panel.
請求項1に記載の車両用ドア構造では、サイドドアの車両幅方向の内側に配置されたドアインナパネルが熱可塑性の繊維強化樹脂で形成されている。このドアインナパネルの一般面に対して、車両上下方向の上側に配設された上ヒンジ部とドアロック部とを結ぶ第1仮想直線をドアインナパネルの面内方向で跨ぐ複数の第1リブが一体形成されている。 In the vehicle door structure according to the first aspect, the door inner panel disposed inside the vehicle width direction of the side door is formed of a thermoplastic fiber reinforced resin. A plurality of first ribs straddling a first virtual straight line connecting the upper hinge portion and the door lock portion disposed on the upper side in the vehicle vertical direction in the in- plane direction of the door inner panel with respect to the general surface of the door inner panel. Are integrally formed .
一般的に、ドアインナパネルでは、ドアヒンジ部及びドアロック部において、ドアインナパネルにおける他の部分よりも剛性が高くなるように設定されている。換言すると、ドアインナパネルにおいて、ドアヒンジ部及びドアロック部以外の部分は、これらの部位よりも剛性が低くなっている。 Generally, in a door inner panel, the door hinge part and the door lock part are set to have higher rigidity than other parts of the door inner panel. In other words, in the door inner panel, the portions other than the door hinge part and the door lock part have lower rigidity than these parts.
このため、車両の高速走行中に生じる、所謂ドアガラスの吸い出されにより、ドアガラスが車両幅方向の外側へ吸い出されると、上ヒンジ部とドアロック部とを結ぶ第1仮想直線上を起点としてドアインナパネルが変形し、ドアガラスを支持するガラスフレームが車両幅方向の外側へ変位する可能性がある。 For this reason, when the door glass is sucked out to the outside in the vehicle width direction due to sucking out of the so-called door glass that occurs during high-speed traveling of the vehicle, the first virtual straight line connecting the upper hinge part and the door lock part is drawn. As a starting point, the door inner panel may be deformed, and the glass frame supporting the door glass may be displaced outward in the vehicle width direction.
したがって、本発明では、ドアインナパネルの面内方向で第1仮想直線を跨ぐようにして第1リブが当該ドアインナパネルの一般面に対して一体に複数形成されている。この第1リブにより、第1仮想直線周りを補強して、当該第1仮想直線周りの剛性を上げることができる。これにより、熱可塑性の繊維強化樹脂で形成されたドアインナパネルの面剛性を向上させることができる。 Therefore, in the present invention, a plurality of first ribs are formed integrally with the general surface of the door inner panel so as to straddle the first virtual straight line in the in-plane direction of the door inner panel . The first rib can reinforce the periphery of the first imaginary straight line and increase the rigidity around the first imaginary straight line. Thereby, the surface rigidity of the door inner panel formed with the thermoplastic fiber reinforced resin can be improved.
本発明に係る請求項2に記載の車両用ドア構造は、本発明に係る請求項1に記載の車両用ドア構造において、前記第1リブは、前記ドアインナパネルにおける車両幅方向の外側に設けられている。 A vehicle door structure according to a second aspect of the present invention is the vehicle door structure according to the first aspect of the present invention, wherein the first rib is provided on the outer side in the vehicle width direction of the door inner panel. It has been.
前述のように、ドアガラスが車両幅方向の外側へ吸い出されると、第1仮想直線上を起点としてドアインナパネルが車両幅方向の外側へ変形する。このため、本発明に係る請求項2に記載の車両用ドア構造では、ドアインナパネルにおいて、車両幅方向の外側に当該第1仮想直線を跨ぐようにして第1リブが設けられることにより、当該ドアインナパネルの変形を抑制することができる。
As described above, when the door glass is sucked to the outside in the vehicle width direction, the door inner panel is deformed to the outside in the vehicle width direction starting from the first virtual straight line. For this reason, in the vehicle door structure according to
本発明に係る請求項3に記載の車両用ドア構造は、本発明に係る請求項1又は請求項2に記載の車両用ドア構造において、前記上ヒンジ部と前記一対のドアヒンジ部のうち下側に配設された下ヒンジ部との間の途中位置と前記ドアロック部とを結ぶ第2仮想直線に沿って配置されると共に、少なくとも前記第1リブが繋がる第2リブが前記ドアインナパネルの一般面に対して一体形成されている。 A vehicle door structure according to a third aspect of the present invention is the vehicle door structure according to the first or second aspect of the present invention, wherein the lower side of the upper hinge portion and the pair of door hinge portions. Are arranged along a second imaginary straight line connecting the middle position between the lower hinge portion and the door lock portion, and at least a second rib connected to the first rib is formed on the door inner panel. It is integrally formed with respect to the general surface .
本発明に係る請求項3に記載の車両用ドア構造では、ドアインナパネルの上ヒンジ部と下ヒンジ部との間の途中位置とドアロック部とを結ぶ第2仮想直線に沿って第2リブが当該ドアインナパネルの一般面に対して一体形成されている。この第2リブにより、第2仮想直線上を補強して、当該第2仮想直線上の剛性を上げることができる。そして、この第2リブに第1リブが繋がっている。これにより、第1リブが補強され、ドアインナパネルにおける車両幅方向に沿った変形を抑制することができる。 In the vehicle door structure according to the third aspect of the present invention, the second rib is formed along a second imaginary straight line connecting the intermediate position between the upper hinge portion and the lower hinge portion of the door inner panel and the door lock portion. Is formed integrally with the general surface of the door inner panel . The second rib can reinforce the second virtual straight line and increase the rigidity on the second virtual straight line. The first rib is connected to the second rib. Thereby, a 1st rib is reinforced and the deformation | transformation along the vehicle width direction in a door inner panel can be suppressed.
本発明に係る請求項4に記載の車両用ドア構造は、本発明に係る請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用ドア構造において、前記一対のドアヒンジ部のうち下側に配設された下ヒンジ部と前記ドアロック部とを結ぶ第3仮想直線を前記ドアインナパネルの面内方向で跨ぐと共に、前記第1リブと直接又は間接的に繋がる複数の第3リブが前記ドアインナパネルの一般面に対して一体形成されている。 A vehicle door structure according to a fourth aspect of the present invention is the vehicle door structure according to any one of the first to third aspects of the present invention, wherein the lower side of the pair of door hinge portions. A plurality of third ribs straddling a third virtual straight line connecting the lower hinge portion and the door lock portion disposed in the in-plane direction of the door inner panel and directly or indirectly connected to the first rib. It is integrally formed with respect to the general surface of the door inner panel .
本発明に係る請求項4に記載の車両用ドア構造では、ドアインナパネルの面内方向で下ヒンジ部とドアロック部とを結ぶ第3仮想直線を跨ぐ第3リブが当該ドアインナパネルの一般面に対して一体に複数形成されている。この第3リブにより、第3仮想直線周りを補強して、当該第3仮想直線周りの剛性を上げることができる。そして、この第3リブは、直接第1リブが繋がり、又は第2リブを介して間接的に第1リブが繋がっている。これにより、第1リブが補強され、ドアインナパネルにおける車両幅方向に沿った変形を抑制することができる。 In the vehicle door structure according to the fourth aspect of the present invention, the third rib extending across the third virtual straight line connecting the lower hinge portion and the door lock portion in the in-plane direction of the door inner panel is generally used for the door inner panel. A plurality are formed integrally with the surface . The third rib can reinforce the periphery of the third imaginary straight line and increase the rigidity around the third imaginary straight line. The third rib is directly connected to the first rib, or indirectly connected to the first rib via the second rib. Thereby, a 1st rib is reinforced and the deformation | transformation along the vehicle width direction in a door inner panel can be suppressed.
本発明に係る請求項5に記載の車両用ドア構造は、本発明に係る請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の車両用ドア構造において、前記第1リブの側壁と前記ドアインナパネルの一般面に接続された接続リブが当該ドアインナパネルの一般面に対して一体形成されている。 The vehicle door structure according to a fifth aspect of the present invention is the vehicle door structure according to any one of the first to fourth aspects of the present invention, wherein the side wall of the first rib and the door are provided. A connecting rib connected to the general surface of the inner panel is formed integrally with the general surface of the door inner panel .
本発明に係る請求項5に記載の車両用ドア構造では、第1リブの側壁とドアインナパネルの一般面に接続された接続リブが当該ドアインナパネルの一般面に対して一体形成されているため、第1リブを補強して第1リブの倒れ防止を図ることができる。
本発明に係る請求項6に記載の車両用ドア構造は、本発明に係る請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の車両用ドア構造において、請求項1に記載の第1リブ、請求項3に記載の第2リブ及び請求項4に記載の第3リブのうち、少なくとも一つのリブは、前記ドアインナパネルの一般面に対して垂直に形成されている。
本発明に係る請求項6に記載の車両用ドア構造では、第1リブ、第2リブ及び第3リブのうち、少なくとも一つは、ドアインナパネルの一般面に対して垂直に形成されている。
In the vehicle door structure according to the fifth aspect of the present invention, the connecting rib connected to the side wall of the first rib and the general surface of the door inner panel is formed integrally with the general surface of the door inner panel . Therefore, the first rib can be reinforced to prevent the first rib from collapsing.
A vehicle door structure according to a sixth aspect of the present invention is the vehicle door structure according to any one of the first to fifth aspects, wherein the first rib according to the first aspect is provided. Of the second rib according to claim 3 and the third rib according to
In the vehicle door structure according to the sixth aspect of the present invention, at least one of the first rib, the second rib, and the third rib is formed perpendicular to the general surface of the door inner panel. .
以上、説明したように、請求項1に係る車両用ドア構造は、熱可塑性の繊維強化樹脂で形成されたドアインナパネルにおいて、ドアガラスの吸い出されに対する剛性を確保することができる、という優れた効果を有する。 As described above, the vehicle door structure according to claim 1 is excellent in that the door inner panel formed of the thermoplastic fiber reinforced resin can ensure the rigidity against the suction of the door glass. It has the effect.
請求項2に係る車両用ドア構造は、第1リブはドアインナパネルが変形する方向に設けられているため、ドアインナパネルの変形を抑制することができる、という優れた効果を有する。
The vehicle door structure according to
請求項3に係る車両用ドア構造は、第1リブが繋がる第2リブが形成されることで、当該第1リブを補強することができ、ドアインナパネルの面剛性をさらに向上させることができる、という優れた効果を有する。 The vehicle door structure according to claim 3 can reinforce the first rib by forming the second rib connected to the first rib, and can further improve the surface rigidity of the door inner panel. , Has an excellent effect.
請求項4に係る車両用ドア構造は、第1リブが直接又は間接的に繋がる第3リブが形成されることで、当該第1リブを補強することができ、ドアインナパネルの面剛性をさらに向上させることができる、という優れた効果を有する。
In the vehicle door structure according to
請求項5に係る車両用ドア構造は、第1リブに接続リブが形成されることで、当該第1リブの倒れ防止を図ることができる、という優れた効果を有する。
請求項6に係る車両用ドア構造は、第1リブ、第2リブ及び第3リブのうち、少なくとも一つが、ドアインナパネルの一般面に対して垂直に形成されることで、ドアインナパネルの面剛性をさらに向上させることができる、という優れた効果を有する。
The vehicle door structure according to the fifth aspect has an excellent effect that the connection rib is formed on the first rib, so that the fall of the first rib can be prevented.
In the vehicle door structure according to the sixth aspect, at least one of the first rib, the second rib, and the third rib is formed perpendicular to the general surface of the door inner panel. It has an excellent effect that the surface rigidity can be further improved.
本発明の実施形態に係る車両用ドア構造について図面に基づいて説明する。なお、各図に適宜示す矢印FR、UP、OUTは、それぞれ車両前方、車両上方、車両幅方向外側を示している。また、以下の説明で、特記なく前後、上下、左右の方向を用いる場合は、車体前後方向の前後、車体上下方向の上下、車体左右方向(車両幅方向)の左右を示すものとする。 A vehicle door structure according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that arrows FR, UP, and OUT shown as appropriate in each figure indicate the front of the vehicle, the upper side of the vehicle, and the outer side in the vehicle width direction, respectively. Further, in the following description, when using the front / rear, top / bottom, and left / right directions, the front / rear direction of the vehicle body, the top / bottom direction of the vehicle body, and the left / right direction of the vehicle body (vehicle width direction) are indicated.
(車両用ドア構造の構成)
まず、本実施の形態に係る車両用ドア構造の構成について説明する。
(Configuration of vehicle door structure)
First, the configuration of the vehicle door structure according to the present embodiment will be described.
図1には、サイドドア12を車室14(図2参照)内側から見た車両側面図が示されている。図2は、図1の2−2線に沿って切断したときの断面図であり、本実施の形態に係る車両用ドア構造10が適用された状態が示されている。
FIG. 1 shows a vehicle side view of the
図1及び図2に示されるように、サイドドア12は、車両幅方向の外側に設けられたドアアウタパネル16と、車両幅方向の内側に設けられたドアインナパネル18と、を備えている。ドアアウタパネル16は金属で形成されており、ドアインナパネル18は熱可塑性の繊維強化樹脂(FRP)、例えば炭素繊維強化樹脂(CFRP)で形成されている。なお、ガラス繊維強化樹脂(GFRP)でもよい。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ドアアウタパネル16の上部を除く周縁部には、ヘミング加工が施されており(ヘミング加工部17)、当該ヘミング加工によって車両幅方向の内側へ向かって折り返され、ドアインナパネル18の周縁部が挟持されている。この状態で、ドアアウタパネル16とドアインナパネル18との間には空間部19が設けられている。
The peripheral portion except the upper portion of the door
ドアアウタパネル16の内面16Aにおける高さ方向の中央部には、前後方向に沿ってドアパネルリインフォースメント20が配設されている。このドアパネルリインフォースメント20は、例えばCFRPで形成されており、上下に沿って切断したときの断面形状は車両幅方向の外側を開口とする略ハット型形状を成している。
A
また、ドアアウタパネル16の下部側には、前後方向に沿ってインパクトビーム22が配設されている。このインパクトビーム22は、例えばアルミニウム合金で形成されており、上下に沿って切断したときの断面形状は矩形状を成している。なお、ドアパネルリインフォースメント20、インパクトビーム22の形状はこれに限るものではない。
Further, an
一方、図1に示されるように、ドアインナパネル18の上部には、前後方向に沿ってベルトラインリインフォースメント24が配設されている。このベルトラインリインフォースメント24は、例えばアルミニウム合金で形成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 1, a
また、ドアインナパネル18の上部には、下方側を開口とする略逆U字状のガラスフレーム26が固定されている。ガラスフレーム26の一端部はドアインナパネル18の上部の前端部に固定され、当該ガラスフレーム26の他端部はドアインナパネル18の上部の後端部に固定されている。
A substantially inverted
また、ガラスフレーム26内にはドアガラス28が設けられており、当該ドアガラス28はガラスフレーム26によって上下方向へ移動可能に支持されている。そして、ドアインナパネル18とドアアウタパネル16との間に設けられた空間部19(図2参照)内には、ドアガラス28を上下方向に移動させるウィンドレギュレータ(図示省略)が配設されている。
A
さらに、ドアインナパネル18の前部には、上方側に上ヒンジ部30、下方側に下ヒンジ部32が配設されている。上ヒンジ部30及び下ヒンジ部32は、車体(図示省略)側と係合されており、当該上ヒンジ部30及び下ヒンジ部32を中心にサイドドア12が車体に対して開閉可能となっている。
Further, an
一方、ドアインナパネル18の後部には、高さ方向で上ヒンジ部30と下ヒンジ部32の間に位置してドアロック部34が配設されている。サイドドア12が閉止された状態で、当該ドアロック部34によって、サイドドア12が車体に対してロックされるようになっている。なお、ドアロック部34は略重心部を図示している。
On the other hand, a
ここで、上ヒンジ部30、下ヒンジ部32及びドアロック部34には、鋼板製のプレートがそれぞれ配設されている。これにより、上ヒンジ部30、下ヒンジ部32及びドアロック部34は、ドアインナパネル18における他の部分よりもそれぞれ剛性が高くなるように設定されている。
Here, the
図3には、本実施の形態に係る車両用ドア構造10が適用されたサイドドア12を車室14(図2参照)内側から見た側面図が示されており、図4(A)には、図3の4−4線に沿って切断したときの断面図が示されている。
FIG. 3 shows a side view of the
図3に示されるように、本実施形態では、ドアインナパネル18の一般面としての内面18A(図4(A)参照)において(ドアインナパネル18における車両幅方向の外側に)、第1リブ36が複数(ここでは6本)形成されている。
As shown in FIG. 3, in the present embodiment, in the
当該第1リブ36は、具体的には、ドアインナパネル18の面内方向で上ヒンジ部30とドアロック部34とを結ぶ第1仮想直線Pを跨ぐようにして形成されている。そして、第1リブ36は、当該第1仮想直線Pに対して略直交した状態でドアインナパネル18の上端部18Bから下方側へ向かって形成されている。なお、ここでの「略直交」は、必ずしも直交している必要はなく、第1仮想直線Pに対して非平行であればよい。
Specifically, the
また、ドアインナパネル18の内面18A(図4(A)参照)には、上ヒンジ部30と下ヒンジ部32との間の途中位置としての中間部Oとドアロック部34とを結ぶ第2仮想直線Qに沿って第2リブ38が形成されている。そして、第1リブ36は当該第2リブ38に当接し、第1リブ36は第2リブ38と繋がった状態で形成されている。
Further, the second
さらに、ドアインナパネル18の内面18A(図4(A)参照)には、ドアインナパネル18の面内方向で第3リブ40が複数(ここでは6本)形成されている。
Furthermore, a plurality (six in this case) of
当該第3リブ40は、具体的には、ドアインナパネル18の面内方向で下ヒンジ部32とドアロック部34とを結ぶ第3仮想直線Rを跨ぐようにして形成されている。そして、第3リブ40は、当該第3仮想直線Rに対して略直交した状態で第2リブ38からドアインナパネル18の下端部18Cまで延出されている。なお、ここでの「略直交」は、必ずしも直交している必要はなく、第3仮想直線Rに対して非平行であればよい。
Specifically, the
また、図4(B)には、図4(A)で示す第1リブ36の斜視図が示されている。図4(B)に示されるように、第1リブ36の側壁37には、ドアインナパネル18の内面18Aに接続された三角状の接続リブ42が形成されている。この接続リブ42は、第1リブ36の長手方向に沿って所定のピッチで複数設けられている。また、この接続リブ42は、図示はしないが、第2リブ38及び第3リブ40においても形成されてもよい。
FIG. 4B is a perspective view of the
(車両用ドア構造の作用・効果)
次に、本実施の形態に係る車両用ドア構造の作用・効果について説明する。
(Operation and effect of vehicle door structure)
Next, operations and effects of the vehicle door structure according to the present embodiment will be described.
本実施形態では、図3に示されるドアインナパネル18がCFRPで形成されている。このドアインナパネル18の面内方向で、当該ドアインナパネル18の上ヒンジ部30とドアロック部34とを結ぶ第1仮想直線Pを跨ぐようにして第1リブ36が複数形成されている。
In the present embodiment, the door
一般的に、ドアインナパネル18では、上ヒンジ部30、下ヒンジ部32及びドアロック部34において、ドアインナパネル18における他の部分よりも剛性が高くなるように設定されている。換言すると、ドアインナパネル18において、上ヒンジ部30、下ヒンジ部32及びドアロック部34以外の部分では、これらの部位よりも剛性が低くなっている。
Generally, in the door
このため、車両の高速走行中に生じるドアガラス28の吸い出されにより、上ヒンジ部30とドアロック部34とを結ぶ第1仮想直線Pを起点としてドアインナパネル18が変形し、ドアガラス28を支持するガラスフレーム26が車両幅方向の外側へ変位する可能性がある。
For this reason, when the
本実施形態では、上述のように、ドアインナパネル18において、ドアガラス28の吸い出され方向に、ドアインナパネル18の変形の起点となる第1仮想直線Pを跨ぐようにして、ドアインナパネル18の面内方向で第1リブ36が複数形成されている。
In the present embodiment, as described above, in the door
これにより、第1仮想直線P周りを補強して、当該第1仮想直線P周りの剛性を上げることができる。その結果、CFRPで形成されたドアインナパネル18の面剛性をさらに向上させることができ、走行中のドアインナパネル18の変形を抑えることができる。つまり、CFRPで形成されたドアインナパネル18であっても、ドアガラス28の吸い出されに対して剛性を確保することができる。
Thereby, the circumference | surroundings of the 1st virtual straight line P can be reinforced, and the rigidity around the said 1st virtual straight line P can be raised. As a result, the surface rigidity of the door
また、第1リブ36は、第1仮想直線Pに対して略直交した状態で跨いでいる。この第1仮想直線Pはドアインナパネル18の変形の起点となる。このため、ドアインナパネル18が第1仮想直線P上に沿って変形しようとした場合に、第1リブ36はその抗力となる。
Further, the
したがって、当該第1仮想直線Pに対して第1リブ36が略直交した状態で跨ぐことによって、例えば、第1仮想直線Pに対して傾斜した状態で第1リブ36が跨いで形成された場合と比較して、ドアインナパネル18の変形を抑制することができる。なお、ここでは、第1リブ36が第1仮想直線Pに対して傾斜した状態で形成された形態を否定するものではない。
Therefore, when the
また、本実施形態では、ドアインナパネル18の上ヒンジ部30と下ヒンジ部32との中間部Oとドアロック部34とを結ぶ第2仮想直線Qに沿って第2リブ38が配置されている。この第2リブ38により、第2仮想直線Q上を補強して、当該第2仮想直線Q上の剛性を上げることができる。これにより、ドアインナパネル18の車両幅方向に沿った変形をさらに抑制することができる。また、本実施形態では、当該第2リブ38は第1リブ36と繋がっているため、第1リブ36を補強することができる。したがって、ドアインナパネル18の面剛性をさらに向上させることができる。
In the present embodiment, the
さらに、本実施形態では、ドアインナパネル18の面内方向で、下ヒンジ部32とドアロック部34とを結ぶ第3仮想直線Rを跨ぐようにして第3リブ40が複数形成されている。この第3リブ40により、第3仮想直線R周りを補強して、当該第3仮想直線R周りの剛性を上げることができる。さらに、この第3リブ40には、第2リブ38を介して間接的に第1リブ36が繋がって形成されている。これにより、第1リブ36を補強することができ、ドアインナパネル18の面剛性をさらに向上させることができる。
Furthermore, in the present embodiment, a plurality of
また、図4(A)、(B)に示されるように、第1リブ36の側壁37には、ドアインナパネル18の内面18Aに接続された接続リブ42が形成されている。この接続リブ42により、第1リブ36の倒れ防止を図ることができる。
Further, as shown in FIGS. 4A and 4B, a
(その他の実施形態)
本実施形態では、図3に示されるように、第1リブ36、第2リブ38及び第3リブ40が設けられている。しかし、ドアインナパネル18において、少なくともドアガラス28の吸い出されによる変形の起点となる第1仮想直線P上を補強する観点からすると、これらのリブ全ては必ずしも必要ではない。
(Other embodiments)
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, a
(1)例えば、第2リブ38は必ずしも必要ではなく、図5に示されるように、少なくとも複数の第1リブ50が形成されていればよい。ここでは、最前部に位置する第1リブ50Aは、第1仮想直線Pを中心に第1リブ50Aの上部50A1と下部50A2の寸法が略同じになっている。
(1) For example, the
そして、第1仮想直線Pから第1リブ50Aの下端部50A3までの距離に合わせて、第1リブ50Aよりも後方側に設けられた第1リブ50Bの下端部50B1、第1リブ50Cの下端部50C1の位置が設定されている。なお、これ以外にも、第1仮想直線Pが各第1リブ50の二等分線となるように、第1リブ50B、第1リブ50Cが形成されてもよい。
And according to the distance from the 1st virtual straight line P to the lower end part 50A3 of the
(2)また、図6に示されるように、第1リブ36及び第2リブ38のみが形成されてもよい。なお、本実施形態では、第2リブ38について、前端部の位置を上ヒンジ部30と下ヒンジ部32との間の中間部Oとしているが、当該前端部の位置は、上ヒンジ部30と下ヒンジ部32との間の途中位置であればよいため、必ずしも上ヒンジ部30と下ヒンジ部32との間の中間部Oである必要はない。
(2) Moreover, as FIG. 6 shows, only the
(3)さらに、図7に示されるように、第1仮想直線Pに沿ってリブ52が形成され、当該リブ52を中心に、第1リブ54と第2リブ56とが交叉するようにして形成されてもよい。リブ52が形成されることによって、第1仮想直線P上を補強すると共に、第1リブ54及び第2リブ56によって、当該リブ52が補強される。なお、ここでは、第1リブ54と第2リブ56の交点Sがリブ52上となっているが、交点Sの位置は必ずしもリブ52上である必要はない。
(3) Further, as shown in FIG. 7,
(4)また、本実施形態では、図2に示されるように、ドアインナパネル18における車両幅方向の外側に第1リブ36が形成されているが、当該第1リブ36は、ドアインナパネル18における車両幅方向の内側に形成されてもよい。
(4) In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the
(5)さらにまた、本実施形態では、図4(A)、(B)に示されるように、第1リブ36の側壁37にドアインナパネル18の内面18Aに接続された接続リブ42が形成されているが、当該接続リブ42は必ずしも必要ではない。
(5) Furthermore, in this embodiment, as shown in FIGS. 4A and 4B, the connecting
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこうした実施形態に限定されるものでなく、一実施形態及び各種の変形例を適宜組み合わせて用いても良いし、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。 As mentioned above, although one embodiment of the present invention was described, the present invention is not limited to such an embodiment, and one embodiment and various modifications may be used in combination as appropriate, and the gist of the present invention will be described. Of course, various embodiments can be implemented without departing from the scope.
10 車両用ドア構造
12 サイドドア
18 ドアインナパネル
18A 内面(一般面)
30 上ヒンジ部(ドアヒンジ部)
32 下ヒンジ部(ドアヒンジ部)
34 ドアロック部
36 リブ(第1リブ)
37 側壁
38 リブ(第2リブ)
40 リブ(第3リブ)
42 接続リブ
50 リブ(第1リブ)
52 リブ(第2リブ)
54 リブ(第1リブ)
56 リブ(第3リブ)
P 第1仮想直線
Q 第2仮想直線
R 第3仮想直線
DESCRIPTION OF
30 Upper hinge (door hinge)
32 Lower hinge (door hinge)
34
37
40 rib (third rib)
42
52 rib (second rib)
54 Rib (1st rib)
56 ribs (third rib)
P 1st virtual straight line Q 2nd virtual straight line R 3rd virtual straight line
Claims (6)
前記ドアインナパネルに設けられ、車両上下方向に離間して配置された一対のドアヒンジ部と、
前記ドアインナパネルに設けられ、前記サイドドアが閉止された状態で車体に対して当該サイドドアをロックするドアロック部と、
前記ドアインナパネルの一般面に対して一体形成され、前記一対のドアヒンジ部のうち上側に配設された上ヒンジ部と前記ドアロック部とを結ぶ第1仮想直線を前記ドアインナパネルの面内方向で跨ぐ複数の第1リブと、
を有する車両用ドア構造。 A door inner panel formed of a thermoplastic fiber reinforced resin, which constitutes a part of the side door disposed on the vehicle side and is disposed on the inner side of the side door in the vehicle width direction;
A pair of door hinges provided on the door inner panel and spaced apart in the vehicle vertical direction;
A door lock portion provided on the door inner panel and locking the side door with respect to a vehicle body in a state where the side door is closed;
A first imaginary straight line that is integrally formed with the general surface of the door inner panel and connects the upper hinge portion disposed on the upper side of the pair of door hinge portions and the door lock portion is within the surface of the door inner panel. A plurality of first ribs straddling in a direction;
A vehicle door structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014129395A JP6237491B2 (en) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | Vehicle door structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014129395A JP6237491B2 (en) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | Vehicle door structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016007927A JP2016007927A (en) | 2016-01-18 |
JP6237491B2 true JP6237491B2 (en) | 2017-11-29 |
Family
ID=55225802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014129395A Expired - Fee Related JP6237491B2 (en) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | Vehicle door structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6237491B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101902448B1 (en) * | 2016-12-19 | 2018-10-01 | 주식회사 광진기계 | Mounting Panel attached Fiber Reinforced Plastic and Manufacturing method thereof |
MX2020004466A (en) * | 2017-11-01 | 2020-07-24 | Jfe Steel Corp | Stiffening structure and stiffening method for automotive door panel component. |
KR102227136B1 (en) * | 2019-10-28 | 2021-03-12 | 주식회사 서연이화 | Inner panel structure for vehicle tailgate |
JP7306354B2 (en) | 2020-09-15 | 2023-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle control system and vehicle |
JP7310765B2 (en) | 2020-09-15 | 2023-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle control system and vehicle |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5745421U (en) * | 1980-08-29 | 1982-03-12 | ||
JPS61502454A (en) * | 1984-06-04 | 1986-10-30 | シユテユツベ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | Door made of plastic for automobiles |
US5820191A (en) * | 1996-07-03 | 1998-10-13 | Freightliner Corporation | Inner-door panel for a vehicle |
-
2014
- 2014-06-24 JP JP2014129395A patent/JP6237491B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016007927A (en) | 2016-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6237491B2 (en) | Vehicle door structure | |
EP2711272B1 (en) | Vehicle body framework structure | |
JP5725005B2 (en) | Body front structure | |
JP6020426B2 (en) | Vehicle rear structure | |
JP6390595B2 (en) | Rear body structure of the vehicle | |
JP2016107653A (en) | Back door structure for vehicle | |
JP2013032088A (en) | Back door structure for vehicle | |
JP6507816B2 (en) | Vehicle rear structure | |
JP6436021B2 (en) | Resin panel structure for vehicles and luggage door | |
JP6406504B2 (en) | Body rear structure | |
JP6237290B2 (en) | Body front structure | |
JP6634068B2 (en) | Body front structure | |
JP2014148254A (en) | Rear pillar | |
JP6094764B2 (en) | Vehicle side body structure | |
JP6232987B2 (en) | Body plastic panel structure | |
JP2020147255A (en) | Vehicle rear part structure | |
JP2015151004A (en) | Floor panel structure of vehicle | |
JP6156170B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP6493184B2 (en) | Vehicle side structure | |
JP6019085B2 (en) | Carpet fixing structure | |
JP6028675B2 (en) | Car body rear structure | |
JP6874420B2 (en) | Vehicle body structure | |
JP6327895B2 (en) | Vehicle front pillar structure | |
JP6755624B2 (en) | Reinforcing structure at the rear of the car body | |
JP2016000576A (en) | Vehicle skeleton structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171016 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6237491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |