JP6202814B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6202814B2 JP6202814B2 JP2012275097A JP2012275097A JP6202814B2 JP 6202814 B2 JP6202814 B2 JP 6202814B2 JP 2012275097 A JP2012275097 A JP 2012275097A JP 2012275097 A JP2012275097 A JP 2012275097A JP 6202814 B2 JP6202814 B2 JP 6202814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- image
- amount
- supplied
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 104
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 75
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 38
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/161—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0041—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a band; Details of cleaning bands, e.g. band winding
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図2は、本実施形態による画像形成装置の概略的な構成図である。制御部26は、画像形成装置全体の制御を行うものであり、CPUや、メモリ等の保存部を含んでいる。帯電部2aは、矢印の方向に回転駆動される感光体1aの表面を帯電し、図示しない露光部は、感光体1aの表面を光12aにより露光して静電潜像を形成する。現像部8aは、イエローのトナー(現像剤)を保持しており、トナーにより感光体1の静電潜像を現像してトナー像(現像剤像)とする。感光体1aのトナー像は、一次転写ローラ10aが印加する一次転写バイアスにより中間転写体13に転写される。また、クリーニング部3aは、中間転写体13に転写されず、感光体1aに残ったトナーを除去する。本実施形態において、感光体1a、帯電部2a、クリーニング部3a、現像部8aは、一体型のプロセスカートリッジ9aを構成している。なお、プロセスカートリッジ9b、9c、9d及び一次転写ローラ10b、10c、10dは、それぞれマゼンタ、シアン、ブラックのトナー像を、中間転写体13に形成するものである。なお、プロセスカートリッジ9b、9c、9d及び一次転写ローラ10b、10c、10dの動作はプロセスカートリッジ9a及び一次転写ローラ10aと同様であり、その説明は省略する。
裏汚れ量(%)=((RC−RD)*100)/RC (1)
ここで、RCは、記録材の裏汚れが発生していない部分の反射光量であり、RDは、記録材の裏汚れが発生している部分の反射光量である。なお、反射光量の測定には(有)東京電色製の白色光度計TC−6DS/Aを使用し、記録材としてキヤノン株式会社のCS−814を用いた。図6のR2は2%であり、R1は1%である。図6において、裏汚れ量がR2以下ではほとんど汚れを確認できず、R1以下では目視では汚れを確認できなかった。中間転写体13に形成したトナー像の単位面積当たりのトナー量(現像剤量)と裏汚れ量には相関があり、単位面積当たりのトナー量がA2以上では、裏汚れ量がR2以上となる。これは、ハーフトーン画像の階調を上げると、中間転写体13上の単位面積当たりのトナー被覆率が増え、二次転写ローラ25と接触するトナー量が多くなるからである。
続いて、第二実施形態について、第一実施形態との相違点を中心に説明する。本実施形態においては、トナー供給モードは、図12に示す様に第1モードから第3モードの3つのモードを有している。ここで、第1モードは、第一実施形態における普通紙の場合と同じであり、第1モードにおける供給トナー像は、第1の供給トナー像である。また、第2モードは、記録材が普通紙以外の時に選択され、第1モードより供給トナー像の副走査方向の長さは長いが、単位面積当たりのトナー量が少ないモードである。なお、第2モードでの供給トナー量は、第1モードでの供給トナー量より多い。第2モードは、第一実施形態における普通紙以外の場合を1つにまとめたものであり、第2モードにおける供給トナー像は、第2の供給トナー像である。しかしながら、本実施形態では、第一実施形態と異なり、第2の供給トナー像での供給トナー量は、第1の供給トナー像での供給トナー量以上(現像剤量以上)である。第3モードは、第1モードと供給トナー像100のサイズは同じであるが、第1モードより単位面積当たりのトナー量が少ないモードである。よって、第3モードでの供給トナー量は、第1モードでの供給トナー量より少なくなる。
続いて、第三実施形態について、第一実施形態との相違点を中心に説明する。図14は、本実施形態における記録材の種別に対する各種条件を示している。第一実施形態との相違点は、供給増モードを追加したことである。プロセスカートリッジ9a〜9dの寿命末期時には、トナーの潤滑性が失われている場合がある。このような場合、カートリッジの使用開始時と同じ量のトナーをクリーニング部27に供給しても潤滑効果は得られにくくなる。そこで、プロセスカートリッジ9a〜9dのトナー残量が閾値より少ないと、カートリッジの寿命に近いと判定し、供給増モードを選択する。図14に示す様に、供給増モードでは、印刷対象の記録材の種別に拘らず非形成領域を広げ、供給トナー量を強制的に増やすように制御する。これにより、例えば、普通紙での生産性は落ちるものの、クリーニング部27に十分な量のトナーを供給して潤滑効果を維持することができる。なお、供給増モードで形成する供給トナー像は、第2の供給トナー像である。
続いて、第四実施形態について第一実施形態との相違点を中心に説明する。図17は、本実施形態における記録材の種別に対する各種条件を示している。第一実施形態との相違点は、普通紙について、少量モードを追加したことである。なお、本実施形態の普通紙の通常モードは、第一実施形態の普通紙モードと同じであり、少量モードは単位面積当たりのトナー量を通常モード(通常値)より減少させたものである。なお、本実施形態では、少量モードにおける単位面積当たりのトナー量を通常値の半分としている。本実施形態では、制御部26は、クリーニング部27に供給が必要なトナーの積算量と、現時点で供給したトナーの積算量を保存している。なお、積算の開始は、例えば、プロセスカートリッジの使用開始時等とできる。本実施形態においては、印刷する記録材の種別が普通紙である場合、現時点で供給したトナーの積算量から供給が必要なトナーの積算量を減じた値が第2閾値以上であるかを判定する。第2閾値以上である場合、クリーニング部27の近傍には十分なトナーが供給されていると判定して、少量モードを選択する。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (16)
- 現像剤により像担持体に現像剤像を形成する画像形成手段と、
前記像担持体に形成した現像剤像を記録材に転写する転写手段と、
前記記録材に転写されずに前記像担持体に残留した現像剤を除去する除去手段と、
前記除去手段に現像剤を供給するため、前記記録材に転写する現像剤像の間の前記像担持体の領域に、前記記録材に転写しない供給現像剤像を形成する様に前記画像形成手段を制御する制御手段と、
を備えており、
前記画像形成手段は、前記供給現像剤像として、少なくとも第1の供給現像剤像と、副走査方向の長さが前記第1の供給現像剤像より長く、かつ、単位面積当たりの現像剤量が前記第1の供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量以下である少なくとも1つの第2の供給現像剤像を形成可能であり、
前記制御手段は、予め定めた前記記録材の種別と供給現像剤像との関係に基づき、前記記録材に転写する現像剤像の前又は後に前記画像形成手段に形成させる供給現像剤像を選択し、前記記録材の種別に基づき、前記記録材に転写する現像剤像の前又は後ろに副走査方向の長さを変化させた前記供給現像剤像を前記画像形成手段に形成させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量は、前記転写手段を経由して記録材に付着する前記供給現像剤像の現像剤が所定量以下となる様に決定したものであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第2の供給現像剤像により前記除去手段に供給する現像剤量は、前記第1の供給現像剤像により前記除去手段に供給する現像剤量以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記供給現像剤像を形成するために使用する前記画像形成手段の現像剤の残量が第1閾値未満となるものが所定数以上あると、前記記録材の種別に拘らず前記第2の供給現像剤像を形成することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記第1の供給現像剤像を形成する場合、前記除去手段に供給することが必要な現像剤の積算量と、前記除去手段に供給した現像剤の積算量とを比較し、前記必要な現像剤の積算量より前記供給した現像剤の積算量が多い場合、前記第1の供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量を通常値より減少させることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記必要な現像剤の積算量と、前記供給した現像剤の積算量との差が第2閾値より大きい場合に、前記第1の供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量を通常値より減少させることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記第1の供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量を通常値より減少させた場合、前記供給した現像剤の積算量が前記必要な現像剤の積算量になると、前記第1の供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量を前記通常値に戻すことを特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記副走査方向の長さが長くなるほど単位面積当たりの現像剤量が少なくなるように前記供給現像剤像を形成させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 現像剤により像担持体に現像剤像を形成する画像形成手段と、
前記像担持体に形成した現像剤像を記録材に転写する転写手段と、
前記記録材に転写されずに前記像担持体に残留した現像剤を除去する除去手段と、
前記除去手段に現像剤を供給するため、前記記録材に転写する現像剤像の間の前記像担持体の領域に、前記記録材に転写しない供給現像剤像を形成する様に前記画像形成手段を制御する制御手段と、
を備えており、
前記制御手段は、前記記録材に転写する現像剤像の間の前記像担持体の非形成領域の前記像担持体の回転方向における長さに応じて、単位面積当たりの現像剤量が所定量以下となるように前記供給現像剤像の前記像担持体の回転方向における長さを制御し、
前記像担持体の前記非形成領域の前記長さが第1の長さである場合、前記供給現像剤像としての第1の供給現像剤像の長さは前記第1の長さより短い第2の長さであり、且つ、前記第1の供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量は第1の量であり、前記像担持体の前記非形成領域の前記長さが前記第1の長さより長い第3の長さである場合、前記供給現像剤像としての第2の供給現像剤像の長さは前記第3の長さより短く前記第2の長さより長い第4の長さであり、且つ、前記第2の供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量は前記第1の量より少ない第2の量であることを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記供給現像剤像の長さが長くなるほど単位面積当たりの現像剤量が少なくなるように前記供給現像剤像を形成させることを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
- 前記供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量は、前記転写手段を経由して記録材に付着する前記供給現像剤像の現像剤が所定量以下となる様に決定したものであることを特徴とする請求項9又は10に記載の画像形成装置。
- 前記第2の供給現像剤像により前記除去手段に供給する現像剤量は、前記第1の供給現像剤像により前記除去手段に供給する現像剤量以上であることを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記供給現像剤像を形成するために使用する前記画像形成手段の現像剤の残量が第1閾値未満となるものが所定数以上あると、前記記録材の種別に拘らず前記第2の供給現像剤像を形成することを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記第1の供給現像剤像を形成する場合、前記除去手段に供給することが必要な現像剤の積算量と、前記除去手段に供給した現像剤の積算量とを比較し、前記必要な現像剤の積算量より前記供給した現像剤の積算量が多い場合、前記第1の供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量を通常値より減少させることを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記必要な現像剤の積算量と、前記供給した現像剤の積算量との差が第2閾値より大きい場合に、前記第1の供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量を通常値より減少させることを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記第1の供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量を通常値より減少させた場合、前記供給した現像剤の積算量が前記必要な現像剤の積算量になると、前記第1の供給現像剤像の単位面積当たりの現像剤量を前記通常値に戻すことを特徴とする請求項14又は15に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012275097A JP6202814B2 (ja) | 2012-12-17 | 2012-12-17 | 画像形成装置 |
US14/096,060 US9075352B2 (en) | 2012-12-17 | 2013-12-04 | Image forming apparatus including removal unit for removing developer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012275097A JP6202814B2 (ja) | 2012-12-17 | 2012-12-17 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014119619A JP2014119619A (ja) | 2014-06-30 |
JP2014119619A5 JP2014119619A5 (ja) | 2016-01-28 |
JP6202814B2 true JP6202814B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=50931021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012275097A Expired - Fee Related JP6202814B2 (ja) | 2012-12-17 | 2012-12-17 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9075352B2 (ja) |
JP (1) | JP6202814B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6305055B2 (ja) | 2013-12-25 | 2018-04-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、中間転写体、及び中間転写体の製造方法 |
JP6501466B2 (ja) | 2014-08-28 | 2019-04-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6160595B2 (ja) * | 2014-10-29 | 2017-07-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および制御方法 |
JP6452109B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2019-01-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6407048B2 (ja) | 2015-01-29 | 2018-10-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6452041B2 (ja) | 2015-02-27 | 2019-01-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6737240B2 (ja) * | 2017-06-15 | 2020-08-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6910869B2 (ja) * | 2017-06-30 | 2021-07-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7119672B2 (ja) * | 2018-07-11 | 2022-08-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置の管理方法 |
JP7192629B2 (ja) * | 2019-04-09 | 2022-12-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP7541884B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-08-29 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5881339A (en) * | 1996-11-01 | 1999-03-09 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus having a cleaning blade for removing deposited toner |
JP2003215998A (ja) * | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3715972B2 (ja) | 2002-05-02 | 2005-11-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007065007A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2007079126A (ja) | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 像担持体クリーニング方法及び画像形成装置 |
JP2007212936A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
US8103206B2 (en) * | 2008-08-20 | 2012-01-24 | Xerox Corporation | Systems and methods for controlling cleaning devices in image forming apparatus |
JP5187166B2 (ja) * | 2008-11-29 | 2013-04-24 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011064741A (ja) | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5533062B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2014-06-25 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2012194513A (ja) | 2011-03-18 | 2012-10-11 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2012
- 2012-12-17 JP JP2012275097A patent/JP6202814B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-12-04 US US14/096,060 patent/US9075352B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9075352B2 (en) | 2015-07-07 |
JP2014119619A (ja) | 2014-06-30 |
US20140169813A1 (en) | 2014-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6202814B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20150023682A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5850010B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6281538B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび滑剤量制御方法 | |
JP2012233994A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6468117B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび制御方法 | |
JP6132541B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6759708B2 (ja) | 画像形成装置および制御方法 | |
JP2010122468A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6859669B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5901286B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6149560B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20120141151A1 (en) | Image forming apparatus and toner supplying method | |
JP2014085553A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6452109B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4516771B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017207526A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010169887A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017040902A (ja) | 感光体クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP4899672B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4560377B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7215072B2 (ja) | 画像形成装置、潤滑剤塗布方法およびコンピュータプログラム | |
JP6241433B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび制御方法 | |
JP2005338636A (ja) | クリーナレス方式の画像形成装置 | |
JP2018077377A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170705 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170829 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6202814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |