JP6284314B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6284314B2 JP6284314B2 JP2013167478A JP2013167478A JP6284314B2 JP 6284314 B2 JP6284314 B2 JP 6284314B2 JP 2013167478 A JP2013167478 A JP 2013167478A JP 2013167478 A JP2013167478 A JP 2013167478A JP 6284314 B2 JP6284314 B2 JP 6284314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trench
- region
- type
- gate
- emitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 191
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 82
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 42
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 10
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 7
- GDFCWFBWQUEQIJ-UHFFFAOYSA-N [B].[P] Chemical compound [B].[P] GDFCWFBWQUEQIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 6
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
- H01L29/7396—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
- H01L29/7397—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0607—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
- H01L29/0611—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
- H01L29/0615—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
- H01L29/0619—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0642—Isolation within the component, i.e. internal isolation
- H01L29/0646—PN junctions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/402—Field plates
- H01L29/404—Multiple field plate structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/402—Field plates
- H01L29/407—Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41708—Emitter or collector electrodes for bipolar transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
- H01L29/41766—Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66234—Bipolar junction transistors [BJT]
- H01L29/66325—Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
- H01L29/66333—Vertical insulated gate bipolar transistors
- H01L29/6634—Vertical insulated gate bipolar transistors with a recess formed by etching in the source/emitter contact region
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66234—Bipolar junction transistors [BJT]
- H01L29/66325—Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
- H01L29/66333—Vertical insulated gate bipolar transistors
- H01L29/66348—Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0642—Isolation within the component, i.e. internal isolation
- H01L29/0649—Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/1095—Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
そこで、本発明の目的は、耐圧を向上できながら、オン電圧の上昇を抑えることができるIGBTを備える半導体装置を提供することである。
前記p型フローティング領域は、前記エミッタトレンチの底部に対して前記半導体層の裏面側に膨出する底部を有していてもよい。
また、本発明の半導体装置は、半導体層と、前記半導体層に形成された複数のゲートトレンチと、前記複数のゲートトレンチにゲート絶縁膜を介して埋め込まれたゲート電極と、各前記ゲートトレンチの側方において、前記半導体層の表面側から前記ゲートトレンチの深さ方向に順に配置されたn+型エミッタ領域、p型ベース領域およびn−型ドリフト領域と、前記n−型ドリフト領域に対して前記半導体層の裏面側に配置されたp+型コレクタ領域と、互いに隣り合う前記複数のゲートトレンチの間に形成された複数のエミッタトレンチと、前記複数のエミッタトレンチに絶縁膜を介して埋め込まれ、前記n+型エミッタ領域と電気的に接続された埋め込み電極と、前記複数のエミッタトレンチの間に形成されたp型フローティング領域と、前記ゲートトレンチとの間に前記n+型エミッタ領域、前記p型ベース領域および前記n−型ドリフト領域が形成されるように、前記ゲートトレンチの側方に所定の間隔を空けて形成されたダミートレンチと、前記ダミートレンチに埋め込まれ、前記半導体層の前記表面に対して前記ダミートレンチの底側に上面を有する埋め込み絶縁膜であって、前記ダミートレンチの側面における前記表面から前記上面までの部分に前記p型ベース領域の一部をコンタクト領域として選択的に露出させる埋め込み絶縁膜と、前記ダミートレンチの前記埋め込み絶縁膜の上方領域に埋め込まれ、前記ダミートレンチの前記側面において前記コンタクト領域に接続されたコンタクト電極とを含み、前記p型フローティング領域は、前記p型ベース領域よりも深く形成され、前記複数のエミッタトレンチのうち前記ゲートトレンチに最も近いエミッタトレンチの下方に回り込み、前記エミッタトレンチの幅方向中央に対して前記ゲートトレンチに近い側に位置する端部を有するオーバーラップ部を含むことが好ましい。
前記半導体装置は、前記ダミートレンチの前記埋め込み絶縁膜の下方領域に絶縁膜を介して埋め込まれた第1埋め込み電極をさらに含んでいてもよい。
また、前記ダミートレンチは、前記第1埋め込み電極が前記n+型エミッタ領域と電気的に接続されることによって前記エミッタトレンチを兼ねていることが好ましい。
また、前記埋め込み絶縁膜は、0.5μm以上の厚さを有していることが好ましい。
図1は、本発明の第1参考形態に係る半導体装置1の模式的な断面図である。図2は、図1の半導体装置の内部構造を説明するための斜視図である。
半導体装置1は、IGBTを備えるデバイスであって、本発明の半導体層の一例としての半導体基板2を含む。半導体基板2は、たとえば、50μm〜200μmの厚さのn−型シリコン基板であってよい。
p+型コレクタ領域4のp型ドーパントとしては、たとえば、B(ホウ素)、Al(アルミニウム)等を使用できる(以下、同じ)。一方、n型バッファ領域5およびn−型ドリフト領域6のn型ドーパントとしては、たとえば、N(窒素)、P(リン)、As(ひ素)等を使用できる(以下、同じ)。
半導体基板2の表面7側には、複数のゲートトレンチ8が形成されている。この参考形態では、複数のゲートトレンチ8は、たとえばストライプ状に形成され、半導体基板2の表面7に沿う横方向に一対ずつのトレンチ単位9として配置されている。互いに隣り合うトレンチ単位9のピッチP1は、たとえば、4μm〜20μmである。また、一対のゲートトレンチ8において、一方のゲートトレンチ8と他方のゲートトレンチ8とのピッチP2(ゲートトレンチ8の中心点同士の距離)は、たとえば、2μm〜7μmであり、間隔L1(ゲートトレンチ8の側面間の距離)は、たとえば、1μm〜6μmである。
また、コンタクトトレンチ11と、一方および他方のゲートトレンチ8との間においてp型ベース領域10の表面部には、n+型エミッタ領域13が形成されている。n+型エミッタ領域13は、コンタクトトレンチ11の両側に一つずつ設けられ、それぞれがコンタクトトレンチ11の側面に露出している。
また、半導体基板2の表面7側において一対のゲートトレンチ8の間には、複数(図1では2本)のエミッタトレンチ14が形成されている。この参考形態では、複数のエミッタトレンチ14は、たとえばストライプ状(ゲートトレンチ8に平行)に形成され、半導体基板2の表面7に沿う横方向に互いに等しい間隔を空けて配置されている。互いに隣り合うエミッタトレンチ14間隔L2(エミッタトレンチ14の側面間の距離)は、たとえば、3μm以下、好ましくは、0.8μm〜3μmである。また、複数のエミッタトレンチ14は、ゲートトレンチ8と同じ深さで形成されている。これにより、エミッタトレンチ14をゲートトレンチ8と同一工程で形成することができるので、製造工程を簡略化することができる。
ゲートトレンチ8およびエミッタトレンチ14には、絶縁膜19(たとえば、酸化シリコン(SiO2))を介してゲート電極20および埋め込み電極21がそれぞれ埋め込まれている。ゲート電極20および埋め込み電極21は、たとえば、ポリシリコン等の導電材料からなる。絶縁膜19は、ゲートトレンチ8の内面、半導体基板2の表面7およびエミッタトレンチ14の内面に沿って一体的に形成されている。絶縁膜19のゲートトレンチ8内の部分は、ゲート絶縁膜22として機能する。また、エミッタトレンチ14の複数の埋め込み電極21は、後述するエミッタ電極25に電気的に接続されている。
層間膜23上には、エミッタ電極25が積層されている。エミッタ電極25は、コンタクトトレンチ11に入り込み、コンタクトトレンチ11の側面においてn+型エミッタ領域13に接続されている。また、コンタクトトレンチ11の底面において、p+型ベースコンタクト領域12を介してp型ベース領域10に接続されている。
半導体装置1を製造するには、図3Aに示すように、n−型の半導体基板2(n−型ドリフト領域6)の表面7にマスク28が形成される。マスク28には、表面7におけるp型フローティング領域15に形成すべき領域を選択的に露出させる開口が形成されている。そして、このマスク28を介して、半導体基板2の表面7に対してp型ドーパントがイオン注入(インプラ)される。これにより、イオン注入領域26が形成される。
次に、図3Cに示すように、半導体基板2が熱酸化されることによって、ゲートトレンチ8およびエミッタトレンチ14の内面を含む表面全域に犠牲酸化膜27が形成される。そして、犠牲酸化膜27で覆われた半導体基板2をアニール処理することによって、イオン注入領域26中のp型ドーパントが拡散する(ドライブイン)。このアニール処理は、p型ドーパントがエミッタトレンチ14の下方に回り込む条件で行われる。これにより、p型フローティング領域15が形成される。この際、半導体基板2が犠牲酸化膜27で覆われているので、基板表面からのイオン抜けを防止することができるので、p型ドーパントを効率よく拡散させることができる。
次に、図3Eに示すように、半導体基板2が熱酸化されることによって、ゲートトレンチ8およびエミッタトレンチ14の内面を含む表面全域に絶縁膜19(ゲート絶縁膜22)が形成される。
次に、図3Fに示すように、ポリシリコン等の電極材料がゲートトレンチ8およびエミッタトレンチ14に埋め込まれる。これにより、ゲート電極20および埋め込み電極21が同時に形成される。
次に、図3Hに示すように、半導体基板2の表面7上に、ホウ素リンシリケートガラス(BPSG)、酸化シリコン(SiO2)等の絶縁材料を堆積させることによって、層間膜23が形成される。次に、層間膜23が選択的にエッチングされてコンタクトホール24が形成された後、当該コンタクトホール24から露出する半導体基板2が選択的にエッチングされる。これにより、コンタクトトレンチ11が形成される。
その後、半導体基板2の表面7側にエミッタ電極24等が形成された後、半導体基板2の裏面3に対して選択的にn型およびp型ドーパントがイオン注入および拡散されることによって、n型バッファ領域5およびp+型コレクタ領域4が順に形成される。
この半導体装置1によれば、埋め込み電極21が埋め込まれたエミッタトレンチ14(以下、「エミッタ接合トレンチ」という)の底部までp型フローティング領域15(オーバーラップ部17)が形成されているので、スイッチングオフ動作時にエミッタ接合トレンチに負荷するコレクタ−エミッタ電圧を緩和することができる。そのため、急峻な電圧変化(dv/dt)に対してデバイスの破壊を防止することができる。
また、ゲート電極20が埋め込まれたゲートトレンチ8(以下、「ゲート接合トレンチ」という)が、エミッタ接合トレンチによってp型フローティング領域15から分離されている。これにより、p型フローティング領域15とゲート接合トレンチとの接合を防止することができる。そのため、ゲート接合トレンチとp型フローティング領域15との間の浮遊容量をなくすことができる。
さらに、コンタクトトレンチ11の側面をn+型エミッタ領域13とのコンタクトのための領域として有効利用することができるので、n+型エミッタ領域13に対するエミッタ電極25の接合面積を十分確保することができる。これにより、n+型エミッタ領域13の平面面積を犠牲にすることができるので、一対のゲートトレンチ8における一方および他方のゲートトレンチ8の間隔L1を微細化して、従来に比べて微細なp型ベース領域10を形成することができる。ゲートトレンチ8の微細化の結果、デバイスの短絡耐量とオン電圧とのトレードオフの関係を改善することができるので、電荷促進効果を向上させることができる。よって、低電流域におけるVCE(sat)を改善することができる。
前述の第1参考形態では、ゲートトレンチ8は、一対ずつのトレンチ単位9として形成され、一方および他方のゲートトレンチ8の間に共通のp型ベース領域10が形成されていた。これに対し、第2参考形態の半導体装置31は、半導体基板2の表面7に沿う横方向に一つずつのトレンチ単位32として形成された複数のゲートトレンチ33と、各ゲートトレンチ33の両側(エミッタトレンチ14との間の領域)に形成されたp型ベース領域34と、各p型ベース領域34の表面部に形成されたn+型エミッタ領域35とを含む。n+型エミッタ領域35は、ゲートトレンチ33の両側面に沿って一つずつ形成され、半導体基板2の表面7に露出している。
n+型エミッタ領域35は、図5(a)(b)に示すように、ゲートトレンチ33の側面から半導体基板2の表面7に沿う横方向に引き出された引き出し部38を選択的に有している。引き出し部38は、たとえば、ゲートトレンチ33の長手方向に沿って一定の間隔を空けて配置されている。この参考形態のようにゲートトレンチ33に対して一対のn+型エミッタ領域35が設けられる場合、各n+型エミッタ領域35の引き出し部38は、図5(b)に示すように、一方および他方の端部がゲートトレンチ33を挟んで互いに対向するように配置されていてもよいし、一方の引き出し部38の端部および他方の引き出し部38の端部が、ゲートトレンチ33の長手方向に沿って交互に配置されていてもよい(図示せず)。これにより、p+型ベースコンタクト領域37における引き出し部38に隣り合う部分は、他の部分よりも選択的に幅が狭い挟部39となっている。
図6は、本発明の第1実施形態に係る半導体装置の模式的な断面図である。図7は、図6の破線で囲まれた部分の拡大図である。
半導体装置101は、IGBTを備えるデバイスであって、本発明の半導体層の一例としての半導体基板102を含む。半導体基板102は、たとえば、50μm〜200μmの厚さのn−型シリコン基板であってよい。
p+型コレクタ領域104のp型ドーパントとしては、たとえば、B(ホウ素)、Al(アルミニウム)等を使用できる(以下、同じ)。一方、n型バッファ領域105およびn−型ドリフト領域106のn型ドーパントとしては、たとえば、N(窒素)、P(リン)、As(ひ素)等を使用できる(以下、同じ)。
半導体基板102の表面107側には、複数のゲートトレンチ108および複数のダミートレンチ109が互いに隣り合って形成されている。この実施形態では、一対のダミートレンチ109と、一対のダミートレンチ109の間に挟まれたゲートトレンチ108とを含むトレンチ単位110が、半導体基板102の表面107に沿う横方向に間隔を空けて複数配置されている。これにより、ゲートトレンチ108およびダミートレンチ109は、全体としてストライプ状に形成されている。
各トレンチ単位110において、ゲートトレンチ108の両側(各ダミートレンチ109との間の領域)には、p型ベース領域111が形成され、さらにp型ベース領域111の表面部にn+型エミッタ領域112およびp+型ベースコンタクト領域113が形成されている(図7参照)。この実施形態では、p型ベース領域111とn−型ドリフト領域106との界面がゲートトレンチ108の中央部もしくは上部に設定されていて、p型ベース領域111は、半導体基板102の比較的浅くに拡散形成されている。
また、半導体基板102の表面107側において隣り合うトレンチ単位110の間には、複数(図6では3本)のエミッタトレンチ116が形成されている。この実施形態では、複数のエミッタトレンチ116は、たとえばストライプ状(ゲートトレンチ108およびダミートレンチ109に平行)に形成され、半導体基板102の表面107に沿う横方向に互いに等しい間隔を空けて配置されている。互いに隣り合うエミッタトレンチ116の間隔L2(エミッタトレンチ116の側面間の距離)は、たとえば、3μm以下、好ましくは、0.8μm〜3μmである。また、複数のエミッタトレンチ116は、ゲートトレンチ108およびダミートレンチ109と同じ深さで形成されている。これにより、エミッタトレンチ116を、ゲートトレンチ108およびダミートレンチ109と同一工程で形成することができるので、製造工程を簡略化することができる。
また、半導体基板102には、p型フローティング領域117が形成されている。p型フローティング領域117は、エミッタトレンチ116を介して対向する、互いに隣り合うトレンチ単位110のダミートレンチ109で挟まれた領域に広がっている。p型フローティング領域117は、電気的にフローティング状態が保たれた半導体領域であって、ゲートトレンチ108に隣り合うダミートレンチ109によって、ゲートトレンチ108と分離されている。p型フローティング領域117は、この実施形態では、p型ベース領域111よりも深く形成されている。
ゲートトレンチ108、ダミートレンチ109およびエミッタトレンチ116には、絶縁膜121(たとえば、酸化シリコン(SiO2))を介してゲート電極122、第1埋め込み電極123および第2埋め込み電極124がそれぞれ埋め込まれている。ゲート電極122、第1埋め込み電極123および第2埋め込み電極124は、たとえば、ポリシリコン等の導電材料からなる。絶縁膜121は、ゲートトレンチ108の内面、ダミートレンチ109の内面、半導体基板102の表面107およびエミッタトレンチ116の内面に沿って一体的に形成されている。絶縁膜121のゲートトレンチ108内の部分は、ゲート絶縁膜125として機能する。また、第1埋め込み電極123および第2埋め込み電極124は、後述するエミッタ電極132に電気的に接続されている。
次に、半導体装置101の製造方法について説明する。図8A〜図8Kは、図6および図7の半導体装置101の製造工程を工程順に説明するための図である。なお、図8A〜図8Fが図6に対応する断面を示し、図8G〜図8Kが図7に対応する断面を示している。
次に、図8Cに示すように、半導体基板102が熱酸化されることによって、ゲートトレンチ108、ダミートレンチ109およびエミッタトレンチ116の内面を含む表面全域に犠牲酸化膜162が形成される。そして、犠牲酸化膜162で覆われた半導体基板102をアニール処理することによって、イオン注入領域161中のp型ドーパントが拡散する(ドライブイン)。このアニール処理は、p型ドーパントがダミートレンチ109の下方に回り込む条件で行われる。これにより、p型フローティング領域117が形成される。この際、半導体基板102が犠牲酸化膜162で覆われているので、基板表面からのイオン抜けを防止することができるので、p型ドーパントを効率よく拡散させることができる。
次に、図8Eに示すように、半導体基板102が熱酸化されることによって、ゲートトレンチ108、ダミートレンチ109およびエミッタトレンチ116の内面を含む表面全域に絶縁膜121(ゲート絶縁膜125)が形成される。
次に、図8Fに示すように、ポリシリコン等の電極材料がゲートトレンチ108、ダミートレンチ109およびエミッタトレンチ116に埋め込まれる。これにより、ゲート電極122、第1埋め込み電極123および第2埋め込み電極124が同時に形成される。
次に、図8Hに示すように、第1埋め込み電極123を上面からエッチングすることによって、ゲート電極122および第2埋め込み電極124の埋め込み状態を維持したまま、第1埋め込み電極123のみが選択的に掘り下げられる。
次に、図8Kに示すように、コンタクトホール130内に露出した半導体基板102の表面107に対してp型ドーパントが選択的にイオン注入および拡散される。これにより、p+型ベースコンタクト領域113が形成される。
以上のような工程を経ることによって、図6および図7に示す半導体装置101が得られる。なお、図8A〜図8Kでは半導体装置101の製造工程の一部を表したに過ぎず、当該製造工程は、図8A〜図8Kで示されなかった工程を含んでいてもよい。
また、この半導体装置101によれば、ゲート電極122が埋め込まれたゲートトレンチ108(以下、「ゲート接合トレンチ」という)が、n+型エミッタ領域112に接続された第1埋め込み電極123が埋め込まれたダミートレンチ109(以下、「エミッタ接合トレンチ」という)によってp型フローティング領域117から分離されている。これにより、p型フローティング領域117とゲート接合トレンチとの接合を防止することができる。そのため、ゲート接合トレンチとp型フローティング領域117との間の浮遊容量をなくすことができる。
さらに、この半導体装置101によれば、エミッタ接合トレンチの底部までp型フローティング領域117(オーバーラップ部119)が形成されているので、スイッチングオフ動作時にエミッタ接合トレンチに負荷するコレクタ−エミッタ電圧を緩和することができる。そのため、急峻な電圧変化(dv/dt)に対してデバイスの破壊を防止することができる。
図9は、本発明の第2実施形態に係る半導体装置141の模式的な断面図である。図10は、図9の破線で囲まれた部分の拡大図である。図9および図10において、前述の図6および図7に示された各部と対応する部分には同一の参照符号を付して示す。
ダミートレンチ143には、絶縁膜121を介して第1埋め込み電極154が埋め込まれている。第1埋め込み電極154は、たとえば、ポリシリコン等の導電材料からなり、ゲート電極122に電気的に接続されている。また、第1埋め込み電極154は、ダミートレンチ143の深さ方向途中まで埋め戻している。これにより、ダミートレンチ143には、第1埋め込み電極154の上方領域に電極のない空間が形成されている。そして、この空間を開口端まで埋め戻すように、埋め込み絶縁膜155がダミートレンチ143に埋め込まれている。
この半導体装置141によっても、第1実施形態の半導体装置101と同様の効果を達成することができる。
たとえば、前述の各実施形態および参考形態の開示から把握される上記特徴は、異なる実施形態および参考形態間でも互いに組み合わせることができる。
また、前述の実施形態および参考形態では、半導体装置1,31,101,141が備えるIGBTの構成のみを図示したが、本発明の半導体装置は、IGBT以外の素子(たとえば、MOSFET、ダイオード等)をIGBTの形成領域とは異なる領域に備えていてもよい。
なお、この明細書および図面の記載から、特許請求の範囲に記載した発明以外にも、以下のような特徴が抽出され得る。
(項1)半導体層と、前記半導体層に形成されたゲートトレンチと、前記ゲートトレンチにゲート絶縁膜を介して埋め込まれたゲート電極と、前記ゲートトレンチの側方に所定の間隔を空けて形成されたダミートレンチと、前記ゲートトレンチと前記ダミートレンチとの間の領域において、前記半導体層の表面側から前記ゲートトレンチの深さ方向に順に配置されたn+型エミッタ領域、p型ベース領域およびn−型ドリフト領域と、前記n−型ドリフト領域に対して前記半導体層の裏面側に配置されたp+型コレクタ領域と、前記ダミートレンチに埋め込まれ、前記半導体層の前記表面に対して前記ダミートレンチの底側に上面を有する埋め込み絶縁膜であって、前記ダミートレンチの側面における前記表面から前記上面までの部分に前記p型ベース領域の一部をコンタクト領域として選択的に露出させる埋め込み絶縁膜と、前記ダミートレンチの前記埋め込み絶縁膜の上方領域に埋め込まれ、前記ダミートレンチの前記側面において前記コンタクト領域に接続されたコンタクト電極とを含む、半導体装置。
(項2)前記半導体装置は、前記ダミートレンチの前記埋め込み絶縁膜の下方領域に絶縁膜を介して埋め込まれた第1埋め込み電極をさらに含む、項1に記載の半導体装置。
(項4)前記第1埋め込み電極は、前記n+型エミッタ領域と電気的に接続されている、項3に記載の半導体装置。
(項5)前記トレンチ単位は、前記半導体層の前記表面に沿う横方向に複数形成されており、前記半導体装置は、互いに隣り合う前記トレンチ単位の間に形成された複数のエミッタトレンチと、前記エミッタトレンチに絶縁膜を介して埋め込まれ、前記n+型エミッタ領域と電気的に接続された第2埋め込み電極と、前記トレンチ単位の前記ダミートレンチと、その隣の前記トレンチ単位の前記ダミートレンチとの間に形成されたp型フローティング領域とをさらに含む、項4に記載の半導体装置。
この構成によれば、n+型エミッタ領域に接続された第1埋め込み電極が埋め込まれたダミートレンチ(以下、「エミッタ接合トレンチ」という)の底部までp型フローティング領域(オーバーラップ部)が形成されているので、スイッチングオフ動作時にエミッタ接合トレンチに負荷するコレクタ−エミッタ電圧を緩和することができる。そのため、急峻な電圧変化(dv/dt)に対してデバイスの破壊を防止することができる。
(項7)前記オーバーラップ部は、前記ダミートレンチの幅方向中央に対して前記ゲートトレンチの近い側に位置する端部を有している、項6に記載の半導体装置。
(項8)前記半導体装置は、一対の前記ゲートトレンチと、当該一対の前記ゲートトレンチの間に挟まれたダミートレンチを含むトレンチ単位を有する、項2に記載の半導体装置。
(項10)前記トレンチ単位は、前記半導体層の前記表面に沿う横方向に複数形成されており、前記半導体装置は、互いに隣り合う前記トレンチ単位の間に形成された複数のエミッタトレンチと、前記エミッタトレンチに絶縁膜を介して埋め込まれ、前記n+型エミッタ領域と電気的に接続された第2埋め込み電極と、前記複数のエミッタトレンチの間に形成されたp型フローティング領域とをさらに含む、項9に記載の半導体装置。
この構成によれば、n+型エミッタ領域に接続された第2埋め込み電極が埋め込まれたエミッタトレンチ(以下、「エミッタ接合トレンチ」という)の底部までp型フローティング領域(オーバーラップ部)が形成されているので、スイッチングオフ動作時にエミッタ接合トレンチに負荷するコレクタ−エミッタ電圧を緩和することができる。そのため、急峻な電圧変化(dv/dt)に対してデバイスの破壊を防止することができる。
(項12)前記オーバーラップ部は、前記エミッタトレンチの幅方向中央に対して前記ゲートトレンチの近い側に位置する端部を有している、項11に記載の半導体装置。
(項13)前記埋め込み絶縁膜は、0.5μm以上の厚さを有している、項1〜12のいずれか一項に記載の半導体装置。
(項14)前記ダミートレンチは、前記ゲートトレンチとの間に2μm以下の間隔を隔てて配置されている、項1〜13のいずれか一項に記載の半導体装置。
(項16)前記p型ベース領域は、1×1016cm−3〜1×1018cm−3のp型ドーパント濃度を有している、項1〜15のいずれか一項に記載の半導体装置。
(項17)前記n−型ドリフト領域は、1×1013cm−3〜5×1014cm−3のn型ドーパント濃度を有している、項1〜16のいずれか一項に記載の半導体装置。
図6に示す半導体装置101の構造に関して、短絡耐量とオン電圧(VCE)とのトレードオフの関係の改善効果が、ゲートトレンチ108とダミートレンチ109との間隔L1によってどのように変化するかを確認するため、当該間隔L1が互いに異なる4種類のデバイスのVCE−ICf特性を調べた。結果を図11に示す。図11において、デバイスA(トレンチ間隔L1=2μm 一点鎖線)およびデバイスC(トレンチ間隔L1=3.5μm 破線)とした。
2 半導体基板
3 裏面
4 p+型コレクタ領域
5 n型バッファ領域
6 n−型ドリフト領域
7 表面
8 ゲートトレンチ
10 p型ベース領域
13 n+型エミッタ領域
14 エミッタトレンチ
15 p型フローティング領域
16 底部
17 オーバーラップ部
18 端部
19 絶縁膜
20 ゲート電極
21 埋め込み電極
22 ゲート絶縁膜
31 半導体装置
33 ゲートトレンチ
34 p型ベース領域
35 n+型エミッタ領域
38 引き出し部
101 半導体装置
102 半導体基板
103 裏面
104 p+型コレクタ領域
106 n−型ドリフト領域
107 表面
108 ゲートトレンチ
109 ダミートレンチ
110 トレンチ単位
111 p型ベース領域
112 n+型エミッタ領域
113 p+型ベースコンタクト領域
114 側面
115 側面
116 エミッタトレンチ
117 p型フローティング領域
118 底部
119 オーバーラップ部
120 端部
121 絶縁膜
122 ゲート電極
123 第1埋め込み電極
124 第2埋め込み電極
125 ゲート絶縁膜
126 埋め込み絶縁膜
127 除去部
128 上面
132 エミッタ電極
141 半導体装置
142 ゲートトレンチ
143 ダミートレンチ
144 トレンチ単位
145 p型ベース領域
146 n+型エミッタ領域
147 p+型ベースコンタクト領域
148 側面
149 側面
150 p型フローティング領域
151 底部
152 オーバーラップ部
153 端部
154 第1埋め込み電極
155 埋め込み絶縁膜
156 除去部
157 上面
159 角部
Claims (7)
- 半導体層と、
前記半導体層に形成された複数のゲートトレンチと、
前記複数のゲートトレンチにゲート絶縁膜を介して埋め込まれたゲート電極と、
各前記ゲートトレンチの側方において、前記半導体層の表面側から前記ゲートトレンチの深さ方向に順に配置されたn+型エミッタ領域、p型ベース領域およびn−型ドリフト領域と、
前記n−型ドリフト領域に対して前記半導体層の裏面側に配置されたp+型コレクタ領域と、
互いに隣り合う前記複数のゲートトレンチの間に形成された複数のエミッタトレンチと、
前記複数のエミッタトレンチに絶縁膜を介して埋め込まれ、前記n+型エミッタ領域と電気的に接続された埋め込み電極と、
前記複数のエミッタトレンチの間に形成されたp型フローティング領域と、
前記ゲートトレンチとの間に前記n+型エミッタ領域、前記p型ベース領域および前記n−型ドリフト領域が形成されるように、前記ゲートトレンチの側方に所定の間隔を空けて形成されたダミートレンチと、
前記ダミートレンチに埋め込まれ、前記半導体層の前記表面に対して前記ダミートレンチの底側に上面を有する埋め込み絶縁膜であって、前記ダミートレンチの側面における前記表面から前記上面までの部分に前記p型ベース領域の一部をコンタクト領域として選択的に露出させる埋め込み絶縁膜と、
前記ダミートレンチの前記埋め込み絶縁膜の上方領域に埋め込まれ、前記ダミートレンチの前記側面において前記コンタクト領域に接続されたコンタクト電極とを含み、
前記p型フローティング領域は、前記p型ベース領域よりも深く形成され、前記複数のエミッタトレンチのうち前記ゲートトレンチに最も近いエミッタトレンチの下方に回り込み、前記エミッタトレンチの幅方向中央に対して前記ゲートトレンチに近い側に位置する端部を有するオーバーラップ部を含む、半導体装置。 - 前記半導体装置は、前記ダミートレンチの前記埋め込み絶縁膜の下方領域に絶縁膜を介して埋め込まれた第1埋め込み電極をさらに含む、請求項1に記載の半導体装置。
- 前記半導体装置は、一対の前記ダミートレンチと、当該一対のダミートレンチの間に挟まれたゲートトレンチを含むトレンチ単位を有する、請求項2に記載の半導体装置。
- 前記ダミートレンチは、前記第1埋め込み電極が前記n+型エミッタ領域と電気的に接続されることによって前記エミッタトレンチを兼ねている、請求項2または3に記載の半導体装置。
- 前記半導体装置は、一対の前記ゲートトレンチと、当該一対の前記ゲートトレンチの間に挟まれたダミートレンチを含むトレンチ単位を有する、請求項2に記載の半導体装置。
- 前記第1埋め込み電極は、前記ゲート電極と電気的に接続されている、請求項5に記載の半導体装置。
- 前記埋め込み絶縁膜は、0.5μm以上の厚さを有している、請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013167478A JP6284314B2 (ja) | 2012-08-21 | 2013-08-12 | 半導体装置 |
US13/969,697 US9543421B2 (en) | 2012-08-21 | 2013-08-19 | Trench-type insulated gate semiconductor device including an emitter trench and an overlapped floating region |
US15/378,016 US10062774B2 (en) | 2012-08-21 | 2016-12-13 | Trench-type insulated gate semiconductor device including an emitter trench and an overlapped floating region |
US16/050,416 US10923582B2 (en) | 2012-08-21 | 2018-07-31 | Trench-type insulated gate semiconductor device including an emitter trench and an overlapped floating region |
US17/142,410 US20210126117A1 (en) | 2012-08-21 | 2021-01-06 | Trench-type insulated gate semiconductor device including an emitter trench and an overlapped floating region |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012182169 | 2012-08-21 | ||
JP2012182170 | 2012-08-21 | ||
JP2012182169 | 2012-08-21 | ||
JP2012182170 | 2012-08-21 | ||
JP2013167478A JP6284314B2 (ja) | 2012-08-21 | 2013-08-12 | 半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017237935A Division JP6577558B2 (ja) | 2012-08-21 | 2017-12-12 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014060387A JP2014060387A (ja) | 2014-04-03 |
JP6284314B2 true JP6284314B2 (ja) | 2018-02-28 |
Family
ID=50273569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013167478A Active JP6284314B2 (ja) | 2012-08-21 | 2013-08-12 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9543421B2 (ja) |
JP (1) | JP6284314B2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6284314B2 (ja) * | 2012-08-21 | 2018-02-28 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
JP6265594B2 (ja) | 2012-12-21 | 2018-01-24 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置の製造方法、及び半導体装置 |
JP6566512B2 (ja) | 2014-04-15 | 2019-08-28 | ローム株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP6420175B2 (ja) * | 2014-05-22 | 2018-11-07 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
CN106463524B (zh) * | 2014-12-19 | 2019-10-18 | 富士电机株式会社 | 半导体装置及半导体装置的制造方法 |
US9543403B2 (en) | 2015-01-21 | 2017-01-10 | Globalfoundries Inc. | Bipolar junction transistor with multiple emitter fingers |
WO2017010393A1 (ja) * | 2015-07-16 | 2017-01-19 | 富士電機株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP6584893B2 (ja) * | 2015-09-25 | 2019-10-02 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
DE112017000063T5 (de) * | 2016-02-15 | 2018-03-22 | Fuji Electric Co., Ltd. | Halbleitervorrichtung |
JP6786316B2 (ja) * | 2016-09-12 | 2020-11-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
CN106876453A (zh) * | 2017-01-04 | 2017-06-20 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 沟槽栅igbt及制作方法 |
US10319808B2 (en) * | 2017-04-03 | 2019-06-11 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device |
CN107579113A (zh) * | 2017-07-21 | 2018-01-12 | 全球能源互联网研究院 | 一种沟槽型绝缘栅双极型晶体管 |
JP6909666B2 (ja) * | 2017-07-27 | 2021-07-28 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
CN109755298B (zh) * | 2017-11-01 | 2020-10-16 | 苏州东微半导体有限公司 | 一种沟槽型igbt功率器件 |
CN108461537B (zh) * | 2018-02-05 | 2019-11-29 | 电子科技大学 | 一种沟槽栅电荷存储型igbt及其制作方法 |
CN108417622B (zh) * | 2018-02-07 | 2021-06-04 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | Igbt器件 |
JP7051641B2 (ja) * | 2018-08-24 | 2022-04-11 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
CN111129134B (zh) * | 2018-10-31 | 2021-07-30 | 比亚迪半导体股份有限公司 | Igbt芯片及其制造方法 |
CN109713037B (zh) * | 2018-12-29 | 2021-11-23 | 安建科技(深圳)有限公司 | 一种绝缘栅双极性晶体管器件及其制备方法 |
CN109830532A (zh) * | 2019-01-22 | 2019-05-31 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 超结igbt器件及其制造方法 |
DE102019133030B4 (de) * | 2019-12-04 | 2023-05-04 | Infineon Technologies Austria Ag | Bipolartransistor mit isoliertem gate enthaltende halbleitervorrichtung und herstellungsverfahren |
JP7330092B2 (ja) * | 2019-12-25 | 2023-08-21 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
CN111261712A (zh) * | 2020-03-25 | 2020-06-09 | 广东芯聚能半导体有限公司 | 沟槽型igbt器件结构 |
KR102437047B1 (ko) * | 2020-12-11 | 2022-08-26 | 현대모비스 주식회사 | 전력 반도체 소자 및 전력 반도체 칩 |
JP7475265B2 (ja) * | 2020-12-14 | 2024-04-26 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
CN116404039B (zh) * | 2023-06-08 | 2023-10-31 | 安建科技(深圳)有限公司 | 一种功率半导体器件及其制造方法 |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2635828B2 (ja) * | 1991-01-09 | 1997-07-30 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
DE69233105T2 (de) * | 1991-08-08 | 2004-05-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki | Bipolartransistor mit isoliertem Graben-Gate |
JP3325736B2 (ja) | 1995-02-09 | 2002-09-17 | 三菱電機株式会社 | 絶縁ゲート型半導体装置 |
JP2006314112A (ja) | 1997-03-14 | 2006-11-16 | Toshiba Corp | 半導体装置の制御方法 |
EP1089343A3 (en) | 1999-09-30 | 2003-12-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device with trench gate |
KR100447364B1 (ko) | 2001-01-19 | 2004-09-07 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 반도체 장치 |
JP4823435B2 (ja) * | 2001-05-29 | 2011-11-24 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US7045859B2 (en) | 2001-09-05 | 2006-05-16 | International Rectifier Corporation | Trench fet with self aligned source and contact |
DE10203164B4 (de) | 2002-01-28 | 2005-06-16 | Infineon Technologies Ag | Leistungshalbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP2003324197A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Rohm Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2004111772A (ja) | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 絶縁ゲート型電界効果半導体装置 |
JP3971327B2 (ja) | 2003-03-11 | 2007-09-05 | 株式会社東芝 | 絶縁ゲート型半導体装置 |
JP4626131B2 (ja) * | 2003-07-11 | 2011-02-02 | 富士電機システムズ株式会社 | 絶縁ゲート型半導体装置 |
JP4398719B2 (ja) | 2003-12-25 | 2010-01-13 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2005340626A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2007311557A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP5135719B2 (ja) | 2006-06-05 | 2013-02-06 | 富士電機株式会社 | トレンチ型絶縁ゲート半導体装置 |
JP5396689B2 (ja) * | 2006-09-07 | 2014-01-22 | 富士電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5128100B2 (ja) | 2006-09-29 | 2013-01-23 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体装置 |
JP5412717B2 (ja) * | 2007-08-29 | 2014-02-12 | 富士電機株式会社 | トレンチ型絶縁ゲート半導体装置 |
JP5359182B2 (ja) | 2008-01-28 | 2013-12-04 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2009188290A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Toshiba Corp | 電力用半導体装置 |
CN102007584B (zh) | 2008-02-14 | 2013-01-16 | 马克斯半导体股份有限公司 | 半导体装置结构及其相关工艺 |
KR101198289B1 (ko) * | 2008-03-31 | 2012-11-07 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 반도체장치 |
JP4688901B2 (ja) | 2008-05-13 | 2011-05-25 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
US8193579B2 (en) * | 2008-07-29 | 2012-06-05 | Rohm Co., Ltd. | Trench type semiconductor device and fabrication method for the same |
JP5327226B2 (ja) * | 2008-10-14 | 2013-10-30 | 三菱電機株式会社 | パワーデバイス |
JP5637175B2 (ja) | 2008-12-24 | 2014-12-10 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP5013436B2 (ja) * | 2009-06-04 | 2012-08-29 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体装置 |
JP5511308B2 (ja) | 2009-10-26 | 2014-06-04 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5604892B2 (ja) * | 2010-02-10 | 2014-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ |
JP5762689B2 (ja) | 2010-02-26 | 2015-08-12 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
CN102792448B (zh) | 2010-03-09 | 2015-09-09 | 富士电机株式会社 | 半导体器件 |
JP5216801B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2013-06-19 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP5600985B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2014-10-08 | 三菱電機株式会社 | 電力半導体装置の製造方法 |
CN102244095B (zh) | 2010-05-11 | 2013-05-22 | 力士科技股份有限公司 | 一种功率半导体器件 |
JP5631752B2 (ja) | 2011-01-12 | 2014-11-26 | 株式会社 日立パワーデバイス | 半導体装置および電力変換装置 |
US8384151B2 (en) * | 2011-01-17 | 2013-02-26 | Infineon Technologies Austria Ag | Semiconductor device and a reverse conducting IGBT |
JP5969771B2 (ja) * | 2011-05-16 | 2016-08-17 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Ie型トレンチゲートigbt |
JP2012256628A (ja) * | 2011-06-07 | 2012-12-27 | Renesas Electronics Corp | Igbtおよびダイオード |
JP6056202B2 (ja) * | 2012-06-01 | 2017-01-11 | 富士電機株式会社 | 半導体装置、半導体装置の制御方法および半導体装置の評価方法 |
KR20140022518A (ko) | 2012-08-13 | 2014-02-25 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
JP6190206B2 (ja) * | 2012-08-21 | 2017-08-30 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
JP6284314B2 (ja) * | 2012-08-21 | 2018-02-28 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
-
2013
- 2013-08-12 JP JP2013167478A patent/JP6284314B2/ja active Active
- 2013-08-19 US US13/969,697 patent/US9543421B2/en active Active
-
2016
- 2016-12-13 US US15/378,016 patent/US10062774B2/en active Active
-
2018
- 2018-07-31 US US16/050,416 patent/US10923582B2/en active Active
-
2021
- 2021-01-06 US US17/142,410 patent/US20210126117A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014060387A (ja) | 2014-04-03 |
US9543421B2 (en) | 2017-01-10 |
US20180337270A1 (en) | 2018-11-22 |
US20140077256A1 (en) | 2014-03-20 |
US10923582B2 (en) | 2021-02-16 |
US10062774B2 (en) | 2018-08-28 |
US20170110563A1 (en) | 2017-04-20 |
US20210126117A1 (en) | 2021-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6284314B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6190206B2 (ja) | 半導体装置 | |
US10777548B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP6616878B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6844147B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9673309B2 (en) | Semiconductor device and method for fabricating semiconductor device | |
US8232593B2 (en) | Power semiconductor device | |
JP5867617B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3971327B2 (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置 | |
JP6561611B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2002353456A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2013201360A (ja) | 半導体装置 | |
JP7497744B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7327672B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2017183346A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP6564821B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20240113189A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170501 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171212 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6284314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |