Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6269793B1 - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6269793B1
JP6269793B1 JP2016235705A JP2016235705A JP6269793B1 JP 6269793 B1 JP6269793 B1 JP 6269793B1 JP 2016235705 A JP2016235705 A JP 2016235705A JP 2016235705 A JP2016235705 A JP 2016235705A JP 6269793 B1 JP6269793 B1 JP 6269793B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sensor
transport
unit
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016235705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018089665A (ja
Inventor
雄太 斉藤
雄太 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to JP2016235705A priority Critical patent/JP6269793B1/ja
Priority to US15/828,603 priority patent/US10227183B2/en
Priority to HUE17205235A priority patent/HUE057676T2/hu
Priority to EP17205235.9A priority patent/EP3331002B1/en
Priority to KR1020170164951A priority patent/KR101917045B1/ko
Priority to CN201711270968.6A priority patent/CN108217093B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6269793B1 publication Critical patent/JP6269793B1/ja
Publication of JP2018089665A publication Critical patent/JP2018089665A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G25/00Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement
    • B65G25/04Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having identical forward and return paths of movement, e.g. reciprocating conveyors
    • B65G25/08Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having identical forward and return paths of movement, e.g. reciprocating conveyors having impellers, e.g. pushers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • B65G47/51Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination
    • B65G47/5104Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles
    • B65G47/5109Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO
    • B65G47/5113Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using endless conveyors
    • B65G47/5118Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using endless conveyors with variable accumulation capacity
    • B65G47/5127Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using endless conveyors with variable accumulation capacity by relative displacement between conveyor and input or output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/002Soldering by means of induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/203Fluxing, i.e. applying flux onto surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • B23K3/087Soldering or brazing jigs, fixtures or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/10Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface
    • B65G15/12Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts
    • B65G15/20Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts arranged side by side, e.g. for conveyance of flat articles in vertical position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G25/00Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement
    • B65G25/04Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having identical forward and return paths of movement, e.g. reciprocating conveyors
    • B65G25/08Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having identical forward and return paths of movement, e.g. reciprocating conveyors having impellers, e.g. pushers
    • B65G25/10Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having identical forward and return paths of movement, e.g. reciprocating conveyors having impellers, e.g. pushers with impeller pivotally mounted on a reciprocating bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • B65G47/48Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to bodily destination marks on either articles or load-carriers
    • B65G47/49Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to bodily destination marks on either articles or load-carriers without bodily contact between article or load carrier and automatic control device, e.g. the destination marks being electrically or electronically detected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67138Apparatus for wiring semiconductor or solid state device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67294Apparatus for monitoring, sorting or marking using identification means, e.g. labels on substrates or labels on containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/02Control or detection
    • B65G2203/0208Control or detection relating to the transported articles
    • B65G2203/0233Position of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/82Rotary or reciprocating members for direct action on articles or materials, e.g. pushers, rakes, shovels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/111Preheating, e.g. before soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1121Cooling, e.g. specific areas of a PCB being cooled during reflow soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】搬送装置内で待機している基板の有無に応じて基板の搬送を制御する。【解決手段】基板P(n)を搬送する搬送装置としてのはんだ付け装置100は、基板搬送方向に対して上流側から下流側に向かって順に、基板P(n)をはんだ付け装置100に投入する基板投入部14と、はんだ付け装置100に投入された基板P(n)を間欠送りする間欠送り部15と、間欠送りされた基板P(n)をはんだ付け装置100の外に搬出する基板搬出部16とが設けられるとともに、基板P(n)の搬送を制御する制御部70とを備える。基板投入部14は、基板P(n)を搬送する第1の搬送経路13Aと、基板投入部14の基板投入口11近傍に設けられる第1のセンサ20Aと、基板P(n)の搬送方向に対して第1のセンサの下流側に配置される第2のセンサ20Bとを備える。間欠送り部15は、基板P(n)を搬送する第2の搬送経路23Bと、基板P(n)の搬送方向に対して間欠送り部15の上流端近傍に第3のセンサ20Cを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、搬送装置に関し、例えば、表面実装部品等を基板上にはんだ付け処理するはんだ付け装置に関する。
一般に、基板に対してはんだ付けするはんだ付け装置には、プリヒート部、はんだ付け部、冷却部等の処理装置が備えられ、基板を搬送する一対の搬送経路が設けられる。
特許文献1には、レールの上のプリント基板を、フラクサー、プリヒータ、噴流はんだ槽の上にそれぞれプッシャーで摺動走行させてはんだ付けを行なうはんだ付け装置が開示されている。特許文献2、3には、搬送経路に沿って往復動する搬送ロッドと、搬送ロッドを軸回転することで基板に当接したり基板から離れたりするプッシャー片とを有する搬送装置が開示されている。
特開2003−188517号公報 国際公開第2013/031739号 国際公開第2013/031740号
しかしながら、特許文献1に開示されたはんだ付け装置及び特許文献2、3に開示された搬送装置は、基板を装置の中に新たに投入するときに、以前に搬送装置内に投入した基板が待機している状態であっても、新たに投入した基板の搬送を継続してしまい、基板同士がぶつかってしまう可能性があった。基板同士がぶつかると、基板への搭載物がずれたりはんだ付け不良の原因となったりするという問題があった。
そこで、本発明はこのような課題を解決したものであって、待機している基板の有無に応じて基板の搬送を制御する搬送装置を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するために採った本発明の技術手段は、次の通りである。
(1)基板を搬送する搬送装置は、基板搬送方向に対して上流側から下流側に向かって順に、基板を搬送装置に投入する基板投入部と、搬送装置に投入された基板を間欠送りする間欠送り部と、間欠送りされた基板を搬送装置の外に搬出する基板搬出部とが設けられるとともに、基板の搬送を制御する制御部とを備え、基板投入部は、基板を搬送する第1の搬送経路と、基板投入部の基板投入口近傍に設けられる第1のセンサと、基板の搬送方向に対して第1のセンサの下流側に配置される第2のセンサとを備え、間欠送り部は、基板を搬送する第2の搬送経路と、基板の搬送方向に対して間欠送り部の上流端近傍に第3のセンサとを備え、制御部は、第1の搬送経路を搬送される基板を第2のセンサが検知する場合であって、第3のセンサが基板より先行する基板を検知しない場合、かつ、第1のセンサが基板を検知する場合には、第1のセンサが基板を検知しなくなるまで、基板の搬送を継続させる
(2)基板を搬送する搬送装置は、基板搬送方向に対して上流側から下流側に向かって順に、基板を搬送装置に投入する基板投入部と、搬送装置に投入された基板を間欠送りする間欠送り部と、間欠送りされた基板を搬送装置の外に搬出する基板搬出部とが設けられるとともに、基板の搬送を制御する制御部とを備え、基板投入部は、基板を搬送する第1の搬送経路と、当該基板投入部の基板投入口近傍に設けられる第1のセンサと、基板の搬送方向に対して第1のセンサの下流側に配置される第2のセンサとを備え、間欠送り部は、基板を搬送する第2の搬送経路と、基板の搬送方向に対して当該間欠送り部の上流端近傍に第3のセンサとを備え、制御部は、第1の搬送経路を搬送される基板を第2のセンサが検知する場合であって、第3のセンサが基板より先行する基板を検知する場合には、基板の搬送を待機させ、第1の搬送経路を搬送される基板を第2のセンサが検知する場合であって、第3のセンサが基板より先行する基板を検知しない場合、かつ、第1のセンサが基板を検知する場合には、第1のセンサが基板を検知しなくなるまで、基板の搬送を継続させる。
(3)基板を搬送する搬送装置は、基板搬送方向に対して上流側から下流側に向かって順に、基板を搬送装置に投入する基板投入部と、搬送装置に投入された基板を間欠送りする間欠送り部と、間欠送りされた基板を搬送装置の外に搬出する基板搬出部とが設けられるとともに、基板の搬送を制御する制御部とを備え、基板投入部は、基板を搬送する第1の搬送経路と、基板投入部の基板投入口近傍に設けられる第1のセンサと、基板の搬送方向に対して第1のセンサの下流側に配置される第2のセンサとを備え、間欠送り部は、基板を搬送する第2の搬送経路と、基板の搬送方向に対して間欠送り部の上流端近傍に配置される第3のセンサとを備え、搬送装置は、更に、第1の搬送経路を搬送される基板を、第2の搬送経路に押し出すプッシャーとを備え、制御部は、第1の搬送経路を搬送される基板を第2のセンサが検知する場合であって、第3のセンサが基板より先行する基板を検知する場合には、基板の搬送を待機させ、第1の搬送経路を搬送される基板を第1のセンサが検知せず、第2のセンサが基板を検知し、かつ、第3のセンサが基板より先行する基板を検知しない場合には、プッシャーを駆動させる。
)第1の搬送経路を搬送される基板を、第2の搬送経路に押し出すプッシャーを備え、第1の搬送経路を搬送される基板を第1のセンサが検知せず、第2のセンサが基板を検知し、かつ、第3のセンサが基板より先行する基板を検知しない場合に、制御部は、プッシャーを駆動させる前記(1)または(2)に記載の搬送装置。
)間欠送り部は、基板の搬送方向に対して第3のセンサの上流側に第4のセンサを備え、制御部は、第3のセンサが基板を検知し、且つ、第4のセンサが基板を検知しない場合、基板が、正規の位置にあると判断する前記(1)〜()のいずれかに記載の搬送装置。
)間欠送り部は、基板を押す一対の搬送爪を備える前記(1)〜()のいずれかに記載の搬送装置。
)間欠送り部は、基板の搬送方向に対する第2の搬送経路の下流側に、第3の搬送経路を備え、基板搬出部は、第4の搬送経路を備える前記(1)〜()のいずれかに記載の搬送装置。
)間欠送り部は、密閉された空間で処理を行うチャンバーを少なくとも備える前記(1)〜()のいずれかに記載の搬送装置。
)間欠送り部は、基板を予備加熱するプリヒート部と、予備加熱された基板をはんだ付けする本加熱部と、はんだ付けされた基板を真空脱気処理する、真空チャンバーを備えた真空脱気部と、真空脱気処理された基板を冷却する冷却部とを備える前記(1)〜()のいずれかに記載の搬送装置。
本発明に係る搬送装置によれば、搬送装置の基板投入部に投入された基板の間欠送り(タクト送りとも言う)を、ひとつ前に搬送装置内に投入した基板の有無によって制御することができる。
本発明に係るはんだ付け装置100の構成例を示す断面図である。 はんだ付け装置100の構成例を示す概略平面図である。 基板投入部14、間欠送り開始部31及び本加熱部18の構成例を示す平面図である。 基板投入部14、間欠送り開始部31及び本加熱部18の構成例を示す図3のA−A断面図である。 プリヒート部17及び本加熱部18の構成例を示す斜視図である。 はんだ付け装置100の制御系を示すブロック図である。 はんだ付け装置100の動作例を示すフローチャートである。 はんだ付け装置100の動作例を示すフローチャートである。 はんだ付け装置100の動作例を示すフローチャートである。 はんだ付け装置100の他の動作例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る実施の形態としての搬送装置の一例として、はんだ付け装置100の形態について説明する。なお、以下で上流とは、基板P(n)をはんだ付け装置100に搬入する基板投入口11側を表し、下流とは、基板P(n)をはんだ付け装置100から搬出する基板搬出口12側を表す。また、以下で、基板P(n)の先端とは、基板P(n)の下流端のことを表し、基板P(n)の後端とは、基板P(n)の上流端を表す。
[はんだ付け装置100の全体構成]
図1に示すように、はんだ付け装置100は、例えば、パワーデバイス等の表面実装部品を載置した基板P(n)を、真空中で脱気処理する。はんだ付け装置100は、開口を有する筐体の本体部10内に、各処理部が備えられている。本体部10はその両端の壁に、本体部10内に基板P(n)を搬入する基板投入口11と、本体部10から基板P(n)を搬出する基板搬出口12とを有する。図2に示すように、本体部10内には、基板P(n)を搬送する搬送経路13A、23B、33C、43Dが設けられる。搬送経路13A、23B、33C、43Dは、基板投入口11から基板搬出口12に至るまで直列に配置されている。
本体部10は、図1に示すように、例えば、基板P(n)の搬送方向に直列に区画された複数の部屋(ゾーン)を有している。具体的には、本体部10は、搬送方向に、基板投入部14、I〜IVの4ゾーンからなるプリヒート部17、1ゾーンからなる本加熱部18、真空脱気部19、冷却部30、基板搬出部16が上流側から下流側にこの順で配置される。本実施の形態では、基板投入部14とプリヒート部17のIゾーンの間に基板P(n)を間欠送りするための基準位置となる間欠送り開始部31が設けられており、間欠送り開始部31、プリヒート部17、本加熱部18、真空脱気部19及び冷却部30において、基板P(n)がタクト送りされるため、これらをまとめて間欠送り部15とする。基板P(n)はタクト送りされるために間欠送り開始部31から冷却部30までの各ゾーンは同じ間隔で設けられている。本例の場合、400mmの長さに設定されている。
本体部10は、その内部に、各部の動作を制御する、図6に示す制御部70を備える。本体部10内には、はんだの酸化を防止するために雰囲気ガスとして、不活性ガスが供給される。なお、本例の場合、密閉された空間で基板P(n)を真空脱気処理する真空脱気部19を構成する、真空チャンバー19Aは、真空となすための所定の厚みを有している。この厚みを考慮して本例では、基板P(n)の搬送方向の最大長を300mmとし、これと直行する幅方向の最大長を250mmとした。
なお、タクト送りのための計時は、上記間欠送り開始部31に1枚目の基板P(1)が到来してから開始され、所定時間(タクトタイムとも言う)の経過後に基板P(1)は次のゾーンに搬送される。以後、基板投入部14の状態に拘わらず、間欠送り部15は、所定時間毎に基板P(n)を次のゾーンに搬送する動作を行う。一方、基板投入部14は、後述するように搬送経路23Bの上流端近傍の間欠送り開始部31に先行する基板P(n−1)が無いことを検知して、投入された基板P(n)を間欠送り開始部31に搬送する動作を行う。
そのため、基板投入部14への基板投入のタイミングによっては、基板投入部14で基板P(n)を搬送するタイミングと、タクト送りのタイミングとがずれて、間欠送り開始部31に持ち来された基板P(n)が、上述の所定時間が経過しないうちに次のゾーンに搬送される場合が想定される。
このため、本例においては、間欠送り開始部31は、続くゾーンの所定時間確保のための緩衝用ゾーンとして作用する。本例ではこのような構成であるが、他の例としてプリヒート部17に基板P(n)が搬送される前のゾーンで所定時間を確保するために間欠送り開始部31とプリヒート部17のIゾーンとの間にさらに所定時間確保用の緩衝ゾーンを設けても良いし、プリヒート部17のIゾーンを間欠送り開始部31としても良い。このように種々の構成が考えられる。
図3に示すように、基板投入部14は、基板P(n)を搬送する第1の搬送経路としての搬送経路13Aと、搬送経路13Aの基板投入口11の近傍に設けられた、第1のセンサとしてのセンサ20Aと、搬送経路13Aのセンサ20Aに対する下流側に配置された、第2のセンサとしてのセンサ20Bと、基板P(n)を下流側に押し出すプッシャー21と、プッシャー21を駆動する図示しない駆動機構とを備える。
搬送経路13Aは、基板投入口11から基板投入部14の下流端まで配設される。搬送経路13Aは、基板投入口11から本体部10内に搬入された基板P(n)を、図中の白抜き矢印方向に搬送する。搬送経路13Aは、図4に示すように、一対の搬送チェーン13aと、搬送チェーン13aを本体部10内に支持する支持部13bと、搬送チェーン13aを回転駆動するチェーン駆動部13fを備える。一対の搬送チェーン13aは、凸部13cを有する。一対の搬送チェーン13aは、凸部13cが互いに向かい合うように配置される。凸部13cは、基板P(n)の両端を下から支持する。
搬送チェーン13aは、環状に連なっている。支持部13bは、本体部10の内側から突出した凸部13eを複数有する。突出した凸部13e同士の間に搬送チェーン13aが入ることで支持部13bは、環状に連なった搬送チェーン13aを、その環状の外側及び内側から支持する。本実施の形態では、支持部13bは、凸部13eを3つ有している。チェーン駆動部13fは、環状に連なった搬送チェーン13aの内側の、上流端及び下流端で、搬送チェーン13aと噛み合う。
図3に示すように、プッシャー21は、搬送経路13Aと平行なレール21a上に摺動可能に取り付けられる。レール21aは、搬送経路13Aの一対の搬送チェーン13aの間に設けられる。レール21aは、基板投入部14の上流端から間欠送り開始部31の上流端まで延びている。図4に示すように、レール21aは、本体部10の底面10bに取り付けられる。
図4に示すように、プッシャー21は、台座部21bと、台座部21bに回動可能に取り付けられた押出部21cとを有する。初期状態のプッシャー21は、図中の実線で示すように、台座部21bに対して押出部21cが基板搬送の邪魔にならないように寝た状態(基板P(n)の搬送経路13Aから退避している状態)をしている。図示しない駆動機構がプッシャー21を駆動させると、台座部21bが上流側から下流側に移動するのに伴い押出部21cが図4において反時計方向に回動し、図中の一点鎖線に示すように台座部21bに対して押出部21cが起き上がって基板P(n)の高さまで上方に突出する。その後、図中の白抜き矢印に示すように、更にプッシャー21が上流側から下流側に移動することで、搬送経路13Aの下流端にいる基板P(n)を、第2の搬送経路23Bに押し出す。プッシャー21は一定ストロークで移動可能なようになされている。
センサ20Aは、非接触型のセンサである。センサ20Aは、支持部13bの上方に取り付けられる。センサ20Aは、図2中の二点鎖線の基板基準位置P1に示すように、基板P(n)の搬送方向に対してセンサ20Aと同じ位置において、基板P(n)の有無を検知する。センサ20Aは、基板P(n)が基板基準位置P1に有るときONとなり、基板P(n)が基板基準位置P1に無いときOFFとなる。センサ20Aの信号がOFFからONに切り替わるとき、基板P(n)が基板投入部14に投入され、基板P(n)の先端が基板基準位置P1を通過したということがわかる。センサ20Aの信号がONからOFFに切り替わるとき、基板P(n)の後端が基板基準位置P1を通過したということがわかる。
図4に示すように、センサ20Bは、搬送経路13Aの下流端近傍で且つ支持部13bの上方に配置される。センサ20Bは、非接触型のセンサである。センサ20Bは、図2の二点鎖線の基板基準位置P2に示すように、基板P(n)の搬送方向に対してセンサ20Bと同じ位置において、基板P(n)の有無を検知する。センサ20Bは、基板P(n)が基板基準位置P2に有るときONとなり、基板P(n)が基板基準位置P2に無いときOFFとなる。すなわち、センサ20BがONの状態のとき、基板P(n)が基板投入部14の下流端近傍に位置していることがわかる。具体的には、センサ20Bの信号がOFFからONに切り替わるとき、基板P(n)の先端が基板基準位置P2に到達したことがわかる。また、センサ20Bの信号がONからOFFに切り替わるとき、基板P(n)の後端が基板基準位置P2を通過したことがわかる。
図2に示すように、間欠送り部15の構成中、間欠送り開始部31、プリヒート部17及び本加熱部18には、基板P(n)を搬送する第2の搬送経路としての搬送経路23Bと、本加熱部18に持ち来された基板P(n)を真空脱気部19に押し出す一対の搬送爪22と、搬送経路23Bの上流端近傍に設けられた第3のセンサとしてのセンサ20Cとが備えられている。
プリヒート部17は、基板P(n)を所定温度に加熱するヒータ7を備える。プリヒート部17は、基板P(n)の加熱温度を段階的に上げることが好ましい。プリヒート部17は、それぞれ加熱温度の異なる複数の予備加熱ゾーンを有してもよい。例えば、基板P(n)を180℃に到達させたい場合、図1に示すように、予備加熱ゾーンをI〜IVの4つ設け、それぞれの予備加熱ゾーンにおけるヒータ7の加熱温度を、150℃、160℃、170℃、180℃に設定してもよい。本例のプリヒート部17の各ゾーンI〜IVでは、ヒータ7によって加熱された気体(熱風)をファンによって基板P(n)に吹き付けて、基板P(n)を加熱するようにしている。
図3に示すように、搬送経路23Bは、基板搬送方向に対して間欠送り開始部31の上流端からヒータ7の上を経由して、本加熱部18の下流端まで配設される。搬送経路23Bは、搬送経路13Aと同じ構成であって、図4に示すように、凸部23cを有する一対の搬送チェーン23aと、搬送チェーン23aを本体部10内に支持する支持部23bと、搬送チェーン23aを回転駆動するチェーン駆動部23fからなる。搬送経路23Bは、搬送経路13Aからプッシャー21によって押し出された基板P(n)を、間欠送り開始部31の上流側から、プリヒート部17を通って、本加熱部18の下流側に、図中の白抜き矢印方向へ間欠的に搬送する。
搬送爪22は、図5に示すように、搬送経路23Bの一対の支持部23bの上にそれぞれ軸支される。搬送爪22は、爪部22aと、爪部22aを摺動及び回動させるための軸部22bと、軸部22bを支持部23bの上に軸支する軸支持部22cと、軸部22bを摺動及び回動させるための図示しない駆動機構とを有する。本実施の形態では、軸支持部22cは、一対の支持部23bの上に3つずつ設けられている。軸支持部22cは、孔22dを有し、軸部22bが、孔22dに挿通される。爪部22aは、軸部22bの下流端近傍に設けられることが好ましい。爪部22aは、軸部22bから基板P(n)の搬送方向に対して直交して延在する板部材からなり、爪部22aは、所定の位置で折曲している。
初期位置の搬送爪22は、爪部22aが本加熱部18の基板P(n)の待機位置の上流側に位置する。このとき、爪部22aは、搬送される基板P(n)の後端に触れないように、基板P(n)の上方に回避、すなわち基板P(n)の搬送経路23Bから退避している。搬送爪22が基板P(n)を押すとき、先ず、軸部22bが回動して爪部22aが基板P(n)の搬送経路内に位置する。このとき基板P(n)の後端は爪部22aよりも下流側の待機位置にある。次に、軸部22bが上流側から下流側に摺動することにより、基板P(n)の後端と爪部22aとが係合し、さらに基板P(n)が押されるので、爪部22aは、基板P(n)を真空チャンバー19A内に押し出す。爪部22aが基板P(n)を押すと、真空チャンバー19Aの図2に示す複数の支持ローラ19b上に基板P(n)が搬送される。爪部22aの基板P(n)を押す動作が完了すると、軸部22bは上流方向(基板P(n)の後端から上流側に離隔する方向)に移動し、爪部22aは回動して基板搬送経路外に退避し、爪部22aが基板P(n)を回避した上で搬送爪22は初期位置に戻る。
後述する他の搬送爪32の爪部32a、32eの基板P(n)を押す動作も爪部22aと同様の動作を実行する。すなわち、基板P(n)を押す動作時には、基板P(n)から若干離隔した上流位置で爪部32a、32eを図示しない駆動機構で基板搬送経路内に持ち来した後に、基板P(n)後端と爪部32a、32eが係合し基板P(n)を搬送する。また、タクト送りの搬送が終了すると、爪部32a、32eは基板P(n)から若干離隔した上流位置で搬送経路外に退避する。以下の説明においては、搬送爪22、32の爪部22a、32a、32eと基板P(n)を動作させる上記の詳細説明は便宜上割愛する。
図3に示すように、センサ20Cは、搬送経路23Bの上流端近傍で且つ搬送チェーン23aの上流端より下流側の、支持部23bの上方に取り付けられる。センサ20Cは、非接触型のセンサである。センサ20Cは、図2の二点鎖線の基板基準位置P3に示すように、基板P(n)の搬送方向に対してセンサ20Cと同じ位置において、基板P(n)の有無を検知する。センサ20Cは、基板P(n)が基板基準位置P3に有るときONとなり、基板P(n)が基板基準位置P3に無いときOFFとなる。センサ20Cの信号がONの状態のとき、基板P(n)が搬送経路23Bの上流端近傍に位置していることがわかる。具体的には、センサ20Cの信号がOFFからONに切り替わるとき、基板P(n)の先端が基板基準位置P3に到達したことがわかる。また、センサ20Cの信号がONからOFFに切り替わるとき、基板P(n)の後端が基板基準位置P3を通過したことがわかる。
さらに、本例においては図3に示すように、第4のセンサとしてのセンサ20Dが、センサ20Cの上流側の搬送経路23Bの上流端に設けられている。センサ20Dは、非接触型のセンサである。センサ20Dは、図中の二点鎖線の基板基準位置P4に示すように、基板P(n)の搬送方向に対してセンサ20Dと同じ位置において、基板P(n)の有無を検知する。センサ20Dは、基板P(n)が基板基準位置P4に有るときONとなり、基板P(n)が基板基準位置P4に無いときOFFとなる。センサ20Dの信号がONの状態のとき、基板P(n)が搬送経路23Bの上流端に位置していることがわかる。具体的には、センサ20Dの信号がOFFからONに切り替わるとき、基板P(n)の先端が、間欠送り開始部31の上流端を通過したことがわかる。また、センサ20Dの信号がONからOFFに切り替わるとき、基板P(n)の後端が、間欠送り開始部31の上流端を通過したことがわかる。
従って、上記センサ20Cとセンサ20Dの協働によって、センサ20CがON、センサ20DがOFFの時、間欠送り開始部31に搬送されてきた基板P(n)が所定位置(正規位置)にあるかどうかを確実に検知することができる。この正規位置は、図2の基板P(n)のように、基板P(n)の後端が基板基準位置P3、P4の間に位置する位置であり、この正規位置を基板待機位置Aとする。この基板待機位置Aは、基板P(n)が基板投入部14からプッシャー21により基板P(n)が間欠送り開始部31に持ち来された位置でもある。
なお、間欠送り開始部31から次のゾーンへと搬送を開始すべき時間が過ぎてもセンサ20C及びセンサ20DともにONである場合、基板P(n)が正規位置に無いと判断され、警告音等によって作業者に異常発生を報知するようになされている。基板P(n)が正規位置に無い状態でタクト送りを続行すると、真空脱気部19の真空チャンバー19Aの開閉に支障が出るからである。
なお、第1のセンサ20A、第2のセンサ20B及び第3のセンサ20Cの位置関係は、先ず、センサ20Aとセンサ20Cの距離は適用可能な基板P(n)の搬送方向の最大長を超えた長さに設定される。本例の場合、基板P(n)の搬送方向の最大長は300mmであるから、センサ20Aとセンサ20Cの距離は320mmに設定されている。このようにしたのは、センサ20A、センサ20B及びセンサ20Cが同時にONに切り替わる状態とならないようにするためである。次に、センサ20Bは、センサ20Aとセンサ20Cの間に設けられる。本例では、センサ20Aとセンサ20B、センサ20Bとセンサ20Cは本例では、等間隔で配置してある。なお、基板P(n)が間欠送り開始部31の所定位置にあることを検知するために、センサ20Dが、センサ20Bとセンサ20Cとの間に設けられ、センサ20Aとセンサ20Dの距離は240mmに設定している。
図2に示すように、本加熱部18は、プリヒート部17で加熱された基板P(n)をはんだ付け処理するために用いられる、はんだをその溶融温度以上に加熱するためのヒータ8を備える。ヒータ8は、一例として250℃程度の加熱温度に設定される。真空脱気部19は、基板P(n)へのはんだ付け処理時に真空脱気処理をする真空チャンバー19Aと、真空チャンバー19A内に設けられたヒータ9と、ヒータ9の上方で基板P(n)を下から支持する複数の支持ローラ19bを備える。真空チャンバー19Aは、基板P(n)の搬送方向に対して基板P(n)に対して鉛直方向に開閉する蓋を有した筐体であることが好ましい。ヒータ9は、本加熱部18とほぼ同じ250℃程度の加熱温度に設定される。支持ローラ19bは、基板P(n)の搬送に従動するローラであって、基板P(n)の搬送方向に沿って真空チャンバー19A内壁の上流端から下流端に一対で配置される。
冷却部30は、基板P(n)を冷却する冷風機の一例としての冷却ファン30aと、基板P(n)を搬送する第3の搬送経路としての搬送経路33Cと、基板P(n)を押し出す一対の搬送爪32とを備える。なお、本例では冷却ファン30aはONやOFFだけの制御であるが、冷却時間は製品に合わせて、作業者が任意に設定してもよい。また、基板P(n)が所定の温度となるまで冷却するようにチラー等の手段を用いて温度管理するようにしてもよい。この場合でも、冷却温度を作業者が任意に設定できる。
搬送経路33Cは、冷却部30の上流端から冷却ファン30aの上を経由して冷却部30の下流端まで配設される。搬送経路33Cは、搬送経路13Aと同じ部材から構成され、図示しない凸部33cを有する一対の搬送チェーン33aと、搬送チェーン33aを本体部10内に支持する支持部33bと、搬送チェーン33aを回転駆動するチェーン駆動部33fからなる。搬送経路33Cは、基板P(n)を冷却部30の上流端から下流端に、図中の白抜き矢印方向へ搬送する。
搬送爪32は、搬送経路33Cの一対の支持部33bの上にそれぞれ軸支される。搬送爪32は、爪部32a、32eと、爪部32a、32eを摺動及び回動させるための軸部32bと、軸部32bを支持部33bの上に軸支する軸支持部32cと、軸部32bを摺動及び回動するための図示しない駆動機構とを有する。爪部32aが軸部32bの上流端近傍に設けられ、爪部32eが軸部32bの下流端近傍に設けられることが好ましい。爪部32a、32eは、搬送爪22の爪部22aと同じく、軸部32bから基板P(n)の搬送方向に対して直交して延在する板部材からなり、爪部32a、32eは、所定の位置で折曲している。
初期位置の搬送爪32は、爪部32aが冷却部30の上流端近傍に位置し、爪部32eが冷却部30の下流端近傍に位置する。爪部32aと爪部32eの間は、タクト送りされる400mmに設定されている。搬送爪32の爪部32aは、真空脱気部19内にある基板P(n)の後端を冷却部30の上流端まで押す。搬送爪32の爪部32eは、冷却部30に位置する基板P(n-1)の後端を基板搬出部16の上流端まで押す。搬送爪32の初期位置では、爪部32a、32eは、搬送される基板P(n)、P(n-1)に触れないように、基板の上方に回避(基板の搬送経路から退避)している。搬送爪32が基板の後端を押すとき、先ず、爪部32a、32eがそれぞれ基板P(n)、P(n-1)の搬送経路から退避した状態で軸部32bが上流方向に摺動してチャンバー内にある基板P(n)の後端と爪部32a、冷却部30に位置する基板P(n-1)の後端と爪部32eとが係合する位置からさらに上流側まで移動する。その後、軸部32bが回動することによって、爪部32a、32eは、軸部32bを支点に回動して、基板P(n)及び基板P(n-1)の後端から離隔した位置で基板P(n)及び基板P(n-1)の搬送経路内に位置するようになる。さらにその後、軸部32bが下流側に摺動することにより、爪部32a、32eが基板P(n)及び基板P(n-1)の後端を支持した状態で、軸部32bが上流側から下流側に摺動することにより、基板P(n)及び基板P(n-1)が押される。爪部32a、32eの基板P(n)及び基板P(n-1)を押す動作が完了すると、軸部32bが上流側(基板P(n)及び基板P(n-1)の後端から離隔する方向)に移動し、その後、軸部32bの回動により爪部32a、32eが回動して、基板P(n)及び基板P(n-1)の搬送経路から退避した爪部32a、32eが基板P(n)及び基板P(n-1)を回避した初期位置に戻る。
基板搬出部16は、基板P(n)を搬送する第4の搬送経路としての搬送経路43Dを備える。搬送経路43Dは、基板搬出部16の上流端から下流端の基板搬出口12まで配設される。搬送経路43Dは、搬送経路13Aと同じ構成であって、図示しない凸部43cを有する一対の搬送チェーン43aと、搬送チェーン43aを本体部10内に支持する支持部43bと、搬送チェーン43aを回転駆動するチェーン駆動部43fからなり、基板P(n)の有無に拘わらず常に基板P(n)を排出する方向に駆動されている。搬送経路43Dは、図中の白抜き矢印方向に基板P(n)を搬送し、基板搬出口12からはんだ付け装置100の外に搬出する。
図6に示すように、制御部70は、搬送経路13A、23B、33C、43D、センサ20A〜20D、プッシャー21、搬送爪22、32、ヒータ7、ヒータ8、真空チャンバー19A、冷却ファン30a、操作部71及びメモリ部72と接続する。操作部71は、液晶表示パネルやテンキー等が使用される。作業者が操作部71を操作することで、制御部70は、搬送経路13A、23B、33C、43Dの搬送速度や基板P(n)を搬送するタイミング、ヒータ7とヒータ8の温度、冷却ファン30aのONやOFF、真空チャンバー19Aの真空度や真空時間、プッシャー21と搬送爪22、32のONやOFF等を制御する。メモリ部72は、操作部71で入力された情報や、制御部70の指示、はんだ付け装置100の稼働時間等を記憶する。
続いて、図7〜図9を参照して、センサ20A〜20Dの検知信号に伴う、搬送経路13A、23B、33C、43D、プッシャー21及び搬送爪22、32の動作例について説明する。作業者が操作部71によって各種設定を行って、制御部70によって各部が動作していることを前提とする。
まず、図7を参照して、はんだ付け装置100の動作例を説明する。
ステップs1.作業者がはんだ付け装置100を起動させる。
ステップs2.はんだ付け装置100の起動により、一対の搬送チェーン13a、43aが駆動される。
ステップs3.1枚目の基板P(1)を一対の搬送チェーン13aの凸部13c上に載置する。一対の凸部13cが基板P(1)の両端を下から支持する。
ステップs4.制御部70は、搬送経路13Aの動作を制御して、1枚目の基板P(1)を搬送する。制御部70による搬送経路13Aの動作の制御については、後で詳述する。
ステップs5.制御部70は、1枚目の基板P(1)を搬送チェーン23a及びプッシャー21によって間欠送り部15の間欠送り開始部31、すなわち、第2の搬送経路としての搬送経路23Bに搬送する。プッシャー21は、一定ストロークによって基板P(1)を間欠送り開始部31の基板待機位置Aまで搬送する。このとき、第2の搬送経路としての搬送経路23Bは未だ駆動していないので、搬送経路23Bに搬送された1枚目の基板P(1)は基板待機状態となる。
ステップs6.制御部70は、1枚目の基板P(1)が基板待機位置Aに搬送されてきてから所定の時間経過したかどうか判断する。1枚目の基板P(1)がこの基板待機位置Aに搬送されてから、所定時間の計時が開始され、以後、はんだ付け装置100の動作が停止されるまで、基板待機位置Aに基板P(n)が有るか無いかに拘らず継続される。すなわち、はんだ付け装置100の起動によって、1枚目の基板P(1)がこの基板待機位置Aに搬送されたことをトリガーとして、計時がスタートして所定時間でのタクト送りが開始され、はんだ付け装置100が停止されるまで、所定時間でのタクト送りの動作は基板待機位置Aに基板P(n)の有無に拘らず継続される。
なお、上述のようにタクト送りのための計時は、上記間欠送り開始部31の基板待機位置Aに1枚目の基板P(1)が到来してから開始され、所定時間の経過後に基板P(1)は次のゾーンに搬送される。以後、基板投入部14の状態に拘わらず、間欠送り部15は、所定時間毎に基板P(n)を次のゾーンに搬送する動作を行う。
ステップs7.1枚目の基板P(1)が基板待機位置Aに搬送されてきてから所定の時間経過すると、制御部70によって、1枚目の基板P(1)は、第2の搬送経路としての搬送経路23Bによってタクト送りが開始される。
ステップs8.制御部70は、1枚目の基板P(1)を、搬送経路23Bによって、プリヒート部17のI〜IVの各ゾーンに順にタクト送りし、各ゾーンによって予備加熱が実行される。なお、本例の場合、搬送経路23Bは、所定時間ごとに駆動、停止動作が繰り返されるが、搬送経路23Bは常時駆動させて、ゾーン毎に基板P(n)の搬送を停止・停止解除させるストッパーを設けて、所定時間に応じたストッパーの動作によりタクト送りを行っても良い。
ステップs9.制御部70は、1枚目の基板P(1)を、搬送経路23Bによって、本加熱
部18にタクト送りし、本加熱を実行する。
ステップs10.制御部70は、所定時間後に搬送爪22を駆動させる。搬送爪22は、本加熱部18にある1枚目の基板P(1)の後端を爪部22aで支持して押し、次の真空脱気部19の支持ローラ19b上に1枚目の基板P(1)を搬送し、1枚目の基板P(1)が真空チャンバー19A内に入ると、真空チャンバー19Aの蓋が閉じて、真空下で脱気処理される。
ステップs11.真空脱気処理が完了すると、真空チャンバー19Aの蓋が開く。搬送爪32が摺動して、爪部32aが真空脱気部19内に入る。爪部32aが真空チャンバー19A内の上流端近傍に位置するまで軸部32bが摺動した後、軸部32bが回動して爪部32aが1枚目の基板P(1)の後端を支持する。爪部32aが1枚目の基板P(1)の後端を押し、冷却部30の搬送チェーン33a上に搬送する。爪部32aの1枚目の基板P(1)を押す動作が完了すると、軸部32bが回動して爪部32aが基板P(1)を回避する。
ステップs12.冷却部30に搬送された1枚目の基板P(1)は、冷却される。この時、搬送チェーン33aは駆動されていない。
ステップs13.所定時間経過後、搬送爪32の爪部32eは、1枚目の基板P(1)の後端を支持して、基板P(1)を基板搬出部16の搬送経路43Dに押し出す。
この時、搬送爪32の爪部32eの代わりに、搬送チェーン33aを用いて、1枚目の基板P(1)を基板搬出部16の搬送経路43Dに押し出すようにしても良い。
ステップs14.搬送爪32の爪部32eまたは搬送チェーン33aによって搬送経路43D上に搬送された1枚目の基板P(1)は、基板搬出部16の搬送経路43Dによって搬送され、基板搬出口12よりはんだ付け装置100の外に搬出される。
一方、2枚目の以降の基板P(n)については、図7のステップs3、s4、s7〜s14が実施される。
ステップs3で基板P(n)がはんだ付け装置100に投入されると、ステップs4で、基板投入部14は、後述するように間欠送り開始部31に先行する基板P(n−1)が無いことを検知して、投入された基板P(n)を間欠送り開始部31に搬送する。
基板P(n)におけるステップs7〜s14は、1枚目の基板P(1)におけるステップs7〜s14と同じである。すなわち、ステップs7、s8で、制御部70は、基板P(n)を、搬送経路23Bによって、間欠送り開始部31、プリヒート部17のI〜IVの各ゾーンの順にタクト送りし、各ゾーンによって予備加熱が実行される。
ステップs9で、制御部70は、基板P(n)を、搬送経路23Bによって、本加熱部18にタクト送りし、本加熱を実行する。
ステップs10で、制御部70は、所定時間毎に搬送爪22を駆動させる。搬送爪22は、本加熱部18にある基板P(n)の後端を爪部22aで支持して押し、次の真空脱気部19の支持ローラ19b上に基板P(n)を搬送し、基板P(n)が真空チャンバー19A内に入ると、真空チャンバー19Aの蓋が閉じて、真空下で脱気処理される。
ステップs11で真空脱気処理が完了すると、真空チャンバー19Aの蓋が開く。搬送爪32が摺動して、爪部32aが真空脱気部19内に入る。爪部32aが真空チャンバー19A内の上流端近傍に位置するまで軸部32bが摺動した後、軸部32bが回動して爪部32aが基板P(n)の後端を支持する。爪部32aが基板P(n)の後端を押し、冷却部30の搬送チェーン33a上に搬送する。爪部32aの基板P(n)を押す動作が完了すると、軸部32bが回動して爪部32aが基板P(n)を回避する。
ステップs12で冷却部30に搬送された基板P(n)は、冷却される。この時、搬送チェーン33aは駆動されていない。
ステップs13で搬送爪32の爪部32eは、基板P(n)の後端を支持して、基板P(n)を基板搬出部16の搬送経路43Dに押し出す。この時、搬送爪32の爪部32eを代わりに、搬送チェーン33aを用いて、基板P(n)を基板搬出部16の搬送経路43Dに押し出すようにしても良い。搬送爪32の爪部32eまたは搬送チェーン33aによって搬送経路43D上に搬送された基板P(n)は、基板搬出部16の搬送経路43Dによって搬送され、基板搬出口12よりはんだ付け装置100の外に搬出される。
続いて、図8及び図9を参照して、上述したステップs4〜s7における、制御部70による、搬送経路13A、23Bの動作の制御について詳しく説明する。
ステップs41.チェーン駆動部13f、43fが駆動されて搬送チェーン13a、43aが動いている。プッシャー21は停止している。このとき、基板P(n)が1枚目であれば、基板P(n)より先行する基板P(n−1)は未投入であり、センサ20A〜20Dは、全て非検知(OFF)になっている。搬送チェーン13aが基板P(n)を搬送する。
ステップs42.基板P(n)の先端が基板基準位置P1に到達したとき、センサ20Aが検知(ON)となる。
搬送チェーン13aが更に基板P(n)を搬送する。
ステップs43.基板P(n)の先端が基板基準位置P2に到達したとき、センサ20BがONとなる。
ステップs44.センサ20BがONになると、搬送チェーン13aが停止し、基板P(n)の搬送を停止する。すなわち、制御部70は、センサ20BがONであると判断すると、搬送チェーン13aを停止し、基板P(n)の搬送を停止させる。
ステップs45.制御部70は、センサ20CのON、OFFを確認する。センサ20CがONである場合、搬送経路23Bの上流端近傍に先行する基板P(n−1)があると判断し、基板P(n−1)が搬送されてセンサ20CがOFFになるまで、基板P(n)の搬送を停止させる。センサ20CがOFFの場合、搬送経路23Bの上流端近傍に先行する基板P(n−1)がないと判断し、ステップs46に進む。なお、基板P(n)が1枚目の基板P(1)の場合も、先行する基板がないため、センサ20CがOFFとなる。
ステップs46.制御部70は、センサ20AのON、OFFを確認する。センサ20AがONである場合、制御部70は、基板P(n)がプッシャー21で押せない位置にあると判断し、ステップs47に進む。センサ20AがOFFである場合、制御部70は、基板P(n)がプッシャー21で押せる位置にあると判断し、ステップs50に進む。
ステップs47.制御部70は、基板P(n)がプッシャー21で押せない位置にあると判断すると、搬送チェーン13aの駆動を再開させる。
ステップs48.制御部70は、センサ20AのON、OFFを確認する。制御部70は、センサ20AがOFFになるまで、搬送チェーン13aの駆動を継続させる。
ステップs49.搬送チェーン13aによって基板P(n)が搬送され、センサ20AがOFFになると、制御部70は、再度搬送チェーン13aを停止し、基板P(n)の搬送を停止させる。
ステップs50.制御部70は、プッシャー21を駆動させる。プッシャー21が、基板P(n)の後端を押して搬送経路13Aから搬送経路23Bの搬送チェーン23a上に押しだす。
ステップs51.プッシャー21が基板P(n)を押して、基板P(n)の先端がセンサ20Dを通過してセンサ20Cの基板基準位置P3に位置したとき、センサ20D及びセンサ20CがともにONになる。プッシャー21の一定ストロークによって基板P(n)を搬送しきった位置が間欠送り開始部31の基板待機位置Aとなり、正規位置となる。この基板待機位置Aは、基板P(n)の後端がセンサ20Dを通過した直後の位置である。従って、制御部70は、センサ20DがOFF、センサ20CがONかどうかを判断する。
ステップs52.制御部70は、センサ20DがOFF、センサ20CがONであることを確認した場合、基板P(n)が正規位置である基板待機位置Aにあると判断する。
ステップs53.一方、上記ステップs46で、プッシャー21が駆動されたにも拘らず、センサ20DがOFF、センサ20CがONにならない場合には、基板P(n)は、不正位置にあると見做して、警告音等によって作業者に異常発生を報知する。
ステップs54.制御部70は、基板待機位置Aに搬送された基板P(n)が1枚目かどうかの判断を行う。
ステップs52、s54は、図7のステップs5に相当し、基板P(n)を基板待機位置Aで待機させた状態で行なわれる。また、ステップs53も、基板P(n)を待機させた状態で行なわれる。
ステップs55.基板待機位置Aに搬送された基板P(n)が1枚目であれば、制御部70は、間欠送り部15の間欠送り開始部31に搬送された1枚目の基板P(1)が搬送されてきてから所定の時間経過したかどうか判断する。このステップs55は、図7のステップs6に相当する。
この所定時間がタクト送りの基準となり、以後、はんだ付け装置100の動作が停止されるまで、間欠送り開始部31の基板待機位置Aに基板が有るか無いかに拘らず計時は継続される。
ステップs56.所定時間経過後、基板P(1)は、図7に示すステップs7以降のステップでタクト送りされながら搬送される。
ステップs57.基板待機位置Aに搬送された基板P(n)が1枚目でない場合には、基板待機位置Aに搬送された基板P(n)はすでに開始されている計時毎のタイミングで図7に示すステップs7以降のステップでタクト送りされて搬送される。
なお、ステップs50でプッシャー21が基板P(n)の後端が搬送チェーン23a上に位置するまで基板P(n)を押し切ると、プッシャー21は、初期位置に戻る。チェーン駆動部13fが、再度駆動し、搬送チェーン13aが動き出す。この段階で、作業者は、次の基板P(n+1)を搬送チェーン13a上に載置してもよい。なお、はんだ付け装置100の前段に、図示しないはんだ付けを行う基板を順次供給する基板供給装置やフラックス塗布装置等を設置する場合には、前記プッシャー21が初期位置に戻ったことを検知して、この検知信号に基づいて基板供給装置やフラックス塗布装置から基板をはんだ付け装置に搬送するようにしても良い。
はんだ付け装置100は、基板投入部14に投入された基板P(n)のタクト送りを、センサ20Cが、ひとつ前に搬送装置内に投入した基板P(n−1)を検知するか否かによって制御することができる。
なお、図10は、はんだ付け装置100の他の動作例を示す。この他の動作例は、図8のステップs41〜s50をステップst41〜st46に変えたものである。この他の動作例は、基板の長さがセンサ20A、20Bの間の長さより短いときに適用でき、基板の搬送をセンサ20A及び20BのON・OFF動作と連動して行うものである。以下、図10で示したステップst41〜st46における、制御部70による、搬送経路13A、23Bの動作の制御について詳しく説明する。
ステップst41.チェーン駆動部13f、43fが駆動されて搬送チェーン13a、43aが動いている。プッシャー21は停止している。このとき、基板P(n)が1枚目であれば、基板P(n)より先行する基板P(n−1)は未投入であり、センサ20A〜20Dは、全て非検知(OFF)になっている。搬送チェーン13aが基板P(n)を搬送する。
ステップst42.基板P(n)の先端が基板基準位置P1に到達したとき、センサ20Aが検知(ON)となる。
搬送チェーン13aが更に基板P(n)を搬送する。
ステップst43.基板P(n)の先端が基板基準位置P2に到達したとき、センサ20BがONとなる。センサ20AがONのままである場合、センサ20AがOFFの状態になるまで更に基板P(n)を搬送する。
ステップst44.センサ20BがON、センサ20AがOFFである場合、搬送チェーン13aが停止し、基板P(n)の搬送を停止する。すなわち、制御部70は、センサ20AがOFFかつセンサ20BがONであると判断すると、搬送チェーン13aを停止し、基板P(n)の搬送を停止させる。
ステップst45.制御部70は、センサ20CのON、OFFを確認する。センサ20CがONである場合、搬送経路23Bの上流端近傍に先行する基板P(n−1)があると判断し、制御部70は、基板P(n−1)が搬送されてセンサ20CがOFFになるまで、基板P(n)の搬送を停止させる。
ステップst46.搬送経路23Bの上流端近傍に前を先行する基板P(n−1)がなく、センサ20CがOFFである場合、制御部70は、基板P(n)がプッシャー21で押せる状態であると判断する。基板P(n)が1枚目の基板P(1)の場合も、先行する基板がないため、センサ20CがOFFとなり、制御部70は、基板P(1)がプッシャー21で押せる状態であると判断する。制御部70は、プッシャー21を駆動させる。プッシャー21が、基板P(n)の後端を押して搬送経路13Aから搬送経路23Bの搬送チェーン23a上に押しだす。プッシャー21が、基板P(n)の後端を押しだすと、図9に示したステップs51以降を実施する。
なお、はんだ付け装置100の動作例は上述した例に限られない。基板の長さによってセンサ20A〜20DのON、OFF検知に基づいた、種々の搬送パターンを設定することができる。また、センサ20Dは、間欠送り開始部31に搬送されてきた基板P(n)が基板待機位置Aにあるかどうかを確実に検知するために設けたが、省略しても本願発明の効果を得ることができる。
なお、本実施の形態において、基板P(n)にはんだ付け処理をするはんだ付け装置100を例にあげて説明したが、本発明に係る搬送装置は、はんだ付け装置100に限られず、例えば、噴流はんだ付け装置やフラックス塗布装置等でタクト送りする搬送装置であってもよい。また、本実施の形態において、真空脱気部19が真空脱気処理する真空チャンバー19Aを備える構成としたがこれに限られない。
本発明は、基板を搬送する搬送装置に適用し、特に基板にはんだ付け処理するはんだ付け装置に適用して極めて好適である。
(n) 基板
10 本体部
11 基板投入口
12 基板搬出口
13A 搬送経路(第1の搬送経路)
14 基板投入部
15 間欠送り部
16 基板搬出部
17 プリヒート部
18 本加熱部
19 真空脱気部
20A センサ(第1のセンサ)
20B センサ(第2のセンサ)
20C センサ(第3のセンサ)
20D センサ(第4のセンサ)
21 プッシャー
22、32 搬送爪
23B 搬送経路(第2の搬送経路)
30 冷却部
31 間欠送り開始部
33C 搬送経路(第3の搬送経路)
43D 搬送経路(第4の搬送経路)
70 制御部
100 はんだ付け装置

Claims (9)

  1. 基板を搬送する搬送装置であって、
    基板搬送方向に対して上流側から下流側に向かって順に、
    基板を前記搬送装置に投入する基板投入部と、
    前記搬送装置に投入された基板を間欠送りする間欠送り部と、
    間欠送りされた基板を前記搬送装置の外に搬出する基板搬出部と
    が設けられるとともに、
    基板の搬送を制御する制御部とを備え、
    前記基板投入部は、
    基板を搬送する第1の搬送経路と、
    当該基板投入部の基板投入口近傍に設けられる第1のセンサと、
    基板の搬送方向に対して前記第1のセンサの下流側に配置される第2のセンサとを備え、
    前記間欠送り部は、
    基板を搬送する第2の搬送経路と、
    基板の搬送方向に対して当該間欠送り部の上流端近傍に第3のセンサとを備え、
    前記制御部は、
    前記第1の搬送経路を搬送される基板を前記第2のセンサが検知する場合であって、
    前記第3のセンサが前記基板より先行する基板を検知しない場合、かつ、前記第1のセンサが前記基板を検知する場合には、
    前記第1のセンサが前記基板を検知しなくなるまで、前記基板の搬送を継続させる搬送装置。
  2. 基板を搬送する搬送装置であって、
    基板搬送方向に対して上流側から下流側に向かって順に、
    基板を前記搬送装置に投入する基板投入部と、
    前記搬送装置に投入された基板を間欠送りする間欠送り部と、
    間欠送りされた基板を前記搬送装置の外に搬出する基板搬出部と
    が設けられるとともに、
    基板の搬送を制御する制御部とを備え、
    前記基板投入部は、
    基板を搬送する第1の搬送経路と、
    当該基板投入部の基板投入口近傍に設けられる第1のセンサと、
    基板の搬送方向に対して前記第1のセンサの下流側に配置される第2のセンサとを備え、
    前記間欠送り部は、
    基板を搬送する第2の搬送経路と、
    基板の搬送方向に対して当該間欠送り部の上流端近傍に第3のセンサとを備え、
    前記制御部は、
    前記第1の搬送経路を搬送される基板を前記第2のセンサが検知する場合であって、
    前記第3のセンサが前記基板より先行する基板を検知する場合には、
    前記基板の搬送を待機させ、
    前記第1の搬送経路を搬送される基板を前記第2のセンサが検知する場合であって、
    前記第3のセンサが前記基板より先行する基板を検知しない場合、かつ、前記第1のセンサが前記基板を検知する場合には、
    前記第1のセンサが前記基板を検知しなくなるまで、前記基板の搬送を継続させる搬送装置。
  3. 基板を搬送する搬送装置であって、
    基板搬送方向に対して上流側から下流側に向かって順に、
    基板を前記搬送装置に投入する基板投入部と、
    前記搬送装置に投入された基板を間欠送りする間欠送り部と、
    間欠送りされた基板を前記搬送装置の外に搬出する基板搬出部と
    が設けられるとともに、
    基板の搬送を制御する制御部とを備え、
    前記基板投入部は、
    基板を搬送する第1の搬送経路と、
    当該基板投入部の基板投入口近傍に設けられる第1のセンサと、
    基板の搬送方向に対して前記第1のセンサの下流側に配置される第2のセンサとを備え、
    前記間欠送り部は、
    基板を搬送する第2の搬送経路と、
    基板の搬送方向に対して当該間欠送り部の上流端近傍に配置される第3のセンサとを備え、
    当該搬送装置は、更に、前記第1の搬送経路を搬送される基板を、前記第2の搬送経路に押し出すプッシャーとを備え、
    前記制御部は、
    前記第1の搬送経路を搬送される基板を前記第2のセンサが検知する場合であって、
    前記第3のセンサが前記基板より先行する基板を検知する場合には、
    前記基板の搬送を待機させ、
    前記第1の搬送経路を搬送される基板を前記第1のセンサが検知せず、前記第2のセンサが前記基板を検知し、かつ、前記第3のセンサが前記基板より先行する基板を検知しない場合には、
    前記プッシャーを駆動させる搬送装置。
  4. 前記第1の搬送経路を搬送される基板を、前記第2の搬送経路に押し出すプッシャーを備え、
    前記第1の搬送経路を搬送される基板を前記第1のセンサが検知せず、前記第2のセンサが前記基板を検知し、かつ、前記第3のセンサが前記基板より先行する基板を検知しない場合に、
    前記制御部は、前記プッシャーを駆動させる
    請求項1または2に記載の搬送装置。
  5. 前記間欠送り部は、
    基板の搬送方向に対して前記第3のセンサの上流側に第4のセンサを備え、
    前記制御部は、
    前記第3のセンサが基板を検知し、且つ、前記第4のセンサが当該基板を検知しない場合、
    当該基板が、正規の位置にあると判断する請求項1〜4のいずれか1項に記載の搬送装置。
  6. 前記間欠送り部は、
    基板を押す一対の搬送爪を備える請求項1〜5のいずれか1項に記載の搬送装置。
  7. 前記間欠送り部は、基板の搬送方向に対する前記第2の搬送経路の下流側に、第3の搬送経路を備え、
    前記基板搬出部は、第4の搬送経路を備える請求項1〜6のいずれか1項に記載の搬送装置。
  8. 前記間欠送り部は、
    密閉された空間で処理を行うチャンバーを少なくとも備える請求項1〜7のいずれか1項に記載の搬送装置。
  9. 前記間欠送り部は、
    基板を予備加熱するプリヒート部と、
    予備加熱された基板をはんだ付けする本加熱部と、
    はんだ付けされた基板を真空脱気処理する、真空チャンバーを備えた真空脱気部と、
    真空脱気処理された基板を冷却する冷却部とを備える請求項1〜8のいずれか1項に記載の搬送装置。
JP2016235705A 2016-12-05 2016-12-05 搬送装置 Active JP6269793B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235705A JP6269793B1 (ja) 2016-12-05 2016-12-05 搬送装置
US15/828,603 US10227183B2 (en) 2016-12-05 2017-12-01 Conveyance apparatus
HUE17205235A HUE057676T2 (hu) 2016-12-05 2017-12-04 Szállítóberendezés
EP17205235.9A EP3331002B1 (en) 2016-12-05 2017-12-04 Conveyance apparatus
KR1020170164951A KR101917045B1 (ko) 2016-12-05 2017-12-04 반송 장치
CN201711270968.6A CN108217093B (zh) 2016-12-05 2017-12-05 输送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235705A JP6269793B1 (ja) 2016-12-05 2016-12-05 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6269793B1 true JP6269793B1 (ja) 2018-01-31
JP2018089665A JP2018089665A (ja) 2018-06-14

Family

ID=60582428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016235705A Active JP6269793B1 (ja) 2016-12-05 2016-12-05 搬送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10227183B2 (ja)
EP (1) EP3331002B1 (ja)
JP (1) JP6269793B1 (ja)
KR (1) KR101917045B1 (ja)
CN (1) CN108217093B (ja)
HU (1) HUE057676T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112010018A (zh) * 2020-09-25 2020-12-01 张家港盛港非金属材料科技有限公司 一种板材表面凹坑检测装置及检测方法
US11415823B2 (en) 2018-03-23 2022-08-16 Shanjin Optoelectronics (Suzhou) Co., Ltd. Display unit manufacturing system
CN115123741A (zh) * 2022-07-21 2022-09-30 山东鲁新起重设备有限公司 一种桥式起重机横梁承压性能检测设备

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3557966B1 (en) * 2016-12-15 2022-01-05 Fuji Corporation Substrate transfer device
CN108450424B (zh) * 2018-03-28 2020-08-11 厦门昂博科智能机械有限公司 船用捕鱼笼的回收装置
CN110536561B (zh) * 2019-08-12 2022-05-24 深圳市浩宝技术有限公司 一种pcb板的烘烤系统及烘烤方法
CN112338558A (zh) * 2020-11-26 2021-02-09 常州市科翡焊接成套设备制造有限公司 自动切断式焊接装置
CN113275695B (zh) * 2021-07-19 2021-10-15 徐州众星显示科技有限公司 一种电气元件加工装置
CN114378391B (zh) * 2022-01-06 2023-11-17 深圳市裕雅科技有限公司 一种印刷线路板组装设备及其方法
CN116588636B (zh) * 2023-07-13 2023-09-26 合肥安迅精密技术有限公司 单轨道多段式传送控制方法及系统、存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563165A (en) * 1979-06-19 1981-01-13 Hitachi Seiki Co Ltd Automatic pallet feed-in/out device for machine tool
JP2003188517A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Senju Metal Ind Co Ltd プリント基板の部分はんだ付け方法およびその装置
JP2005199286A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Hitachi Communication Technologies Ltd リフロー装置におけるプリント基板の反り防止装置と、その反り防止方法
JP2016050572A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 千住金属工業株式会社 真空処理装置、その制御方法、真空はんだ処理装置及びその制御方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228558A (en) * 1991-12-23 1993-07-20 Interroll Holding A.G. Control system for an accumulating conveyor
JP4036926B2 (ja) 1997-08-27 2008-01-23 松下電器産業株式会社 積層板の製造方法およびその製造装置
KR100245794B1 (ko) 1997-09-22 2000-03-02 윤종용 리드 프레임 이송장치 및 이를 구비한 와이어 본딩 장치
KR19990052615A (ko) 1997-12-22 1999-07-15 윤종용 인쇄회로기판 조립라인의 버퍼 및 이에 의한 인쇄회로기판적재방법
US6039316A (en) * 1998-03-02 2000-03-21 Xerox Corporation Multi-hierarchical control system for controlling object motion with smart matter
JP3154106B2 (ja) 1998-12-08 2001-04-09 キヤノン株式会社 電子放出素子、該電子放出素子を用いた電子源並びに該電子源を用いた画像形成装置
US6240335B1 (en) * 1998-12-14 2001-05-29 Palo Alto Technologies, Inc. Distributed control system architecture and method for a material transport system
DE19952194A1 (de) 1999-10-29 2001-05-17 Infineon Technologies Ag Anlage zur Bearbeitung von Wafern
DE19952195A1 (de) * 1999-10-29 2001-05-17 Infineon Technologies Ag Anlage zur Bearbeitung von Wafern
US6854583B1 (en) * 2001-02-06 2005-02-15 Middlesex General Industries, Inc. Conveyorized storage and transportation system
CA2449963A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 David W. Zeitler Tiered control architecture for material handling
US6848933B1 (en) * 2001-11-13 2005-02-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and methodology providing coordinated and modular conveyor zone control
US7280889B2 (en) * 2002-03-08 2007-10-09 Humphrey Products Company Networkable zone control modules and method and coveyor system incorporating the same
DE10394095D2 (de) 2003-07-09 2006-11-02 Rena Sondermaschinen Gmbh Vorrichtung zur Reinigung von Wafern nach dem CMP-Prozeß
TWI290875B (en) * 2004-02-28 2007-12-11 Applied Materials Inc Methods and apparatus for transferring a substrate carrier within an electronic device manufacturing facility
US7151980B2 (en) * 2004-03-26 2006-12-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Transport management system and method thereof
US7360638B2 (en) * 2004-08-04 2008-04-22 Siemens Energy & Automation, Inc. Integrated control card for conveying systems
KR20140091768A (ko) * 2005-11-07 2014-07-22 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 반도체 작업대상물 공정처리 시스템
JP4790451B2 (ja) 2006-03-08 2011-10-12 住友精密工業株式会社 基板処理装置
US9214372B2 (en) * 2008-08-28 2015-12-15 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Substrate processing system, carrying device and coating device
JP2012082022A (ja) 2009-01-26 2012-04-26 Hirata Corp ワーク搬入出装置及びワーク貯留システム
JP5218097B2 (ja) 2009-01-27 2013-06-26 千住金属工業株式会社 自動はんだ付け装置及び搬送装置
JP4978723B2 (ja) 2010-09-17 2012-07-18 千住金属工業株式会社 はんだ付け装置
US8757363B2 (en) * 2011-05-09 2014-06-24 Insight Automation, Inc. Conveyor controllers
EP2753157B1 (en) 2011-08-29 2021-12-01 Yokota Technica Limited Company Conveyor
US9114936B2 (en) 2011-08-29 2015-08-25 Yokota Technica Limited Company Conveyor apparatus
DE102012205249A1 (de) * 2012-03-30 2013-10-02 JRT Photovoltaics GmbH & Co. KG Bearbeitungsstation für flächige Substrate und Verfahren zum Bearbeiten von flächigen Substraten
US9505560B2 (en) * 2014-06-02 2016-11-29 Ats Automation Tooling Systems Inc. System and method for controlling a moving element in a linear motor conveyor
CN104444129B (zh) 2014-09-26 2016-08-24 重庆长安汽车股份有限公司 一种车身焊装往复传输系统
CN205441882U (zh) 2015-12-25 2016-08-10 格兰达技术(深圳)有限公司 一种用于钣金视觉连续自动化检测的钣金输送定位装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563165A (en) * 1979-06-19 1981-01-13 Hitachi Seiki Co Ltd Automatic pallet feed-in/out device for machine tool
JP2003188517A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Senju Metal Ind Co Ltd プリント基板の部分はんだ付け方法およびその装置
JP2005199286A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Hitachi Communication Technologies Ltd リフロー装置におけるプリント基板の反り防止装置と、その反り防止方法
JP2016050572A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 千住金属工業株式会社 真空処理装置、その制御方法、真空はんだ処理装置及びその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11415823B2 (en) 2018-03-23 2022-08-16 Shanjin Optoelectronics (Suzhou) Co., Ltd. Display unit manufacturing system
CN112010018A (zh) * 2020-09-25 2020-12-01 张家港盛港非金属材料科技有限公司 一种板材表面凹坑检测装置及检测方法
CN115123741A (zh) * 2022-07-21 2022-09-30 山东鲁新起重设备有限公司 一种桥式起重机横梁承压性能检测设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN108217093B (zh) 2019-04-19
HUE057676T2 (hu) 2022-06-28
EP3331002B1 (en) 2021-10-20
CN108217093A (zh) 2018-06-29
KR101917045B1 (ko) 2018-11-08
JP2018089665A (ja) 2018-06-14
US10227183B2 (en) 2019-03-12
US20180155135A1 (en) 2018-06-07
KR20180064304A (ko) 2018-06-14
EP3331002A1 (en) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6269793B1 (ja) 搬送装置
US20130140136A1 (en) Shuttle conveyor, circuit-substrate working machine, and circuit-substrate working system
CN102640584B (zh) 零件安装装置及零件安装装置的基板搬送方法
JP4836567B2 (ja) スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法並びに搬送装置
TW448286B (en) Method and apparatus for the temperature regulation of components, for example semiconductor circuits, printed circuit boards and the like
CN102640583B (zh) 零件安装装置及零件安装装置的基板搬送方法
JP5279606B2 (ja) はんだ付け装置
JP3363486B2 (ja) プリント基板搬送装置
JP2008226981A (ja) リフロー装置
JP2006312304A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2014103289A (ja) 基板処理ライン、基板処理方法
JP2004304168A (ja) 部品実装基板の製造装置および製造方法
CN111556665B (zh) 焊接方法及焊接装置
JP2011129598A (ja) スクリーン印刷装置および部品実装システムならびに部品実装システムにおける基板供給方法
WO2021079309A9 (en) Method and apparatus for introducing a substrate into a nip
JP2008303025A (ja) 基板搬送装置および基板搬送方法
JP2001206543A (ja) 自動枚葉処理ライン
JPH09181438A (ja) 加熱装置
JPH06244546A (ja) リフロー装置
JP2000133929A (ja) リフロー加熱方法及びリフロー装置
JP2010100354A (ja) 帯状ワークの搬送方法、及び帯状ワークの搬送装置
JP2001310443A (ja) 印刷装置
JP2969107B1 (ja) 連続メッキにおける搬送方法
JP2000277984A (ja) 基板搬送装置
JP2003063636A (ja) 基板搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6269793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250