Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6264004B2 - 情報処理装置、設定方法及び設定プログラム - Google Patents

情報処理装置、設定方法及び設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6264004B2
JP6264004B2 JP2013254520A JP2013254520A JP6264004B2 JP 6264004 B2 JP6264004 B2 JP 6264004B2 JP 2013254520 A JP2013254520 A JP 2013254520A JP 2013254520 A JP2013254520 A JP 2013254520A JP 6264004 B2 JP6264004 B2 JP 6264004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
chapter
page
setting screen
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013254520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015114733A (ja
Inventor
未季 橋本
未季 橋本
浦田 直之
直之 浦田
環奈 飯沼
環奈 飯沼
照義 山本
照義 山本
健 三井
健 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013254520A priority Critical patent/JP6264004B2/ja
Priority to US14/562,525 priority patent/US9430173B2/en
Publication of JP2015114733A publication Critical patent/JP2015114733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6264004B2 publication Critical patent/JP6264004B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1241Dividing a job according to job requirements, e.g. black/white and colour pages, covers and body of books, tabs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、設定方法及び設定プログラムに関する。
プロダクションプリンティング業界では、印刷出力そのものが製品となる場合が多い。このため、プロダクション向けのプリンタでは、従来のオフィス印刷のような簡易な印刷物ではなく、ページ毎に印刷メディアタイプや印刷設定が異なる高付加価値の印刷物を出力することが望まれている。ページごとに異なる印刷設定を実現する技術としては、特殊ページと呼ばれる機能が存在する。
例えば、特殊ページの機能の分類としては、挿入ページや例外ページ等が存在する。これらのうち、挿入ページとは、ジョブとは異なるページを、指定した位置に新たに挿入する機能である。また、例外ページとは、ジョブとは異なる印刷設定を、指定したページ範囲に適用する機能である。すなわち、例外ページでは、用紙設定、後処理設定、カラー/モノクロ設定等の設定を、ジョブとは異なる設定値で適用することができる。
上記のような特殊ページを設定する技術としては、文書全体に対する設定画面において、所定操作を行なうことにより、例外ページのための設定画面を開くことなく、例外ページの設定を適用する技術がある。
しかしながら、上述した従来技術は、印刷設定を行なう際のユーザの負担が増大するという問題がある。印刷設定においては、ジョブ全体を任意に分けた単位を表す章という概念がある。章は、区切れ目となるページを指定する機能である。上述した従来技術において、章の構成を定義し、章と関連付けて例外ページや挿入ページをさらに設定したい場合に、ユーザは、章の範囲を記憶したうえで設定することになる。この結果、従来技術は、印刷設定を行なう際のユーザの負担が増大する。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、印刷設定を行なう際のユーザの負担を軽減することが可能である情報処理装置、設定方法及び設定プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、ジョブ全体を任意に分けた単位を表す章の構成を定義する設定値を入力するための第1の設定画面を表示部に表示する制御を実行する第1の表示制御部と、前記表示部に表示された前記第1の設定画面に対するユーザ操作に応じて受け付けられた前記章の構成を定義する設定値を取得する取得部と、取得された前記章の構成を定義する設定値に応じた章それぞれの範囲を示す情報を選択肢の一つとして含み、前記章の構成を定義する設定値とは異なる他の印刷設定の設定値を指定するための第2の設定画面を生成する画像生成部と、生成された前記第2の設定画面前記表示部に表示する制御を実行する第2の表示制御部と、前記表示部に表示された前記第2の設定画面に対するユーザ操作に応じて選択された前記章の範囲を示す情報と、指定された前記他の印刷設定の設定値とを含むジョブチケットを生成するチケット生成部とを有する。
本発明の一つの様態によれば、印刷設定を行なう際のユーザの負担を軽減することができるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1に係る印刷システムのシステム構成例を示す図である。 図2は、実施の形態1に係る情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。 図3は、実施の形態1に係る画像処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。 図4は、実施の形態1に係る情報処理装置の機能構成例を示すブロック図である。 図5は、実施の形態1に係る制御装置の機能構成例を示すブロック図である。 図6は、章の構成を定義するための設定画像の例を示す図である。 図7は、挿入ページを設定するための設定画像の例を示す図である。 図8は、挿入ページを設定するための設定画像で設定された設定値に応じた挿入位置の例を説明する図である。 図9は、例外ページを設定するための設定画像の例を示す図である。 図10は、例外ページを設定するための設定画像で設定された設定値に応じたページ範囲の例を説明する図である。 図11は、実施の形態1に係る印刷指示送信処理の流れの例を示すフローチャートである。 図12は、実施の形態1に係る章の構成の定義処理、及び、特殊ページに対する印刷設定処理の流れの例を示すフローチャートである。 図13は、実施の形態1に係る章の構成の定義処理の詳細な流れの例を示すフローチャートである。 図14は、章のデータ構成例を示す図である。 図15は、実施の形態1に係る特殊ページの設定処理の詳細な流れの例を示すフローチャートである。 図16は、特殊ページの挿入位置を指定するためのUIの例を示す図である。 図17は、実施の形態1に係る挿入位置設定処理の流れの例を示すフローチャートである。 図18は、実施の形態1に係るページ範囲設定処理の流れの例を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る情報処理装置、設定方法及び設定プログラムの実施の形態を説明する。なお、以下の実施の形態により本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
[システム構成]
図1を用いて、実施の形態1に係る印刷システムのシステム構成を説明する。図1は、実施の形態1に係る印刷システムのシステム構成例を示す図である。
図1に示すように、印刷システム1は、情報処理装置100と、制御装置2と、画像処理装置3とを有する。情報処理装置100と、制御装置2と、画像処理装置3とは、LAN(Local Area Network)やインターネット等のネットワークに接続される。なお、ネットワークには、複数の情報処理装置100や制御装置2、画像処理装置3が接続されていても良い。
ユーザは、情報処理装置100を使用して印刷設定を行なう。これにより、情報処理装置100は、印刷設定を含むジョブチケットを生成し、ネットワークを介して、生成したジョブチケットを制御装置2に対して送信する。制御装置2は、情報処理装置100によって送信されたジョブチケットを受信し、受信したジョブチケットを解釈して、画像処理装置3に対して印刷命令を出力する。これらにより、画像処理装置3は、制御装置2によって出力された印刷命令に従って、印刷処理を実行する。なお、画像処理装置3は、印刷機能、複写機能、スキャナ機能及びファクシミリ機能のうち、印刷機能を含む少なくとも2つ以上の機能を有する複合機であっても良い。
[ハードウェア構成]
次に、図2及び図3を用いて、実施の形態1に係る情報処理装置100、制御装置2、画像処理装置3のハードウェア構成を説明する。なお、情報処理装置100と制御装置2とのハードウェア構成については、同様であるため、情報処理装置100のハードウェア構成として図2を用いて説明する。
図2は、実施の形態1に係る情報処理装置100のハードウェア構成例を示すブロック図である。図2に示すように、情報処理装置100は、バスに接続された、CPU(Central Processing Unit)101と、RAM(Random Access Memory)102と、ROM(Read Only Memory)103と、HDD(Hard Disk Drive)104と、I/F(Interface)105と、LCD(Liquid Crystal Display)106と、操作部107とを有する。
CPU101は、情報処理装置100全体の動作を制御する。例えば、CPU101は、RAM102をワークエリア(作業領域)として、ROM103やHDD104等に格納されたプログラムを実行することで、情報処理装置100全体の動作を制御する。RAM102は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体である。例えば、RAM102は、CPU101によって処理が実行される際のワークエリア(作業領域)として利用される。ROM103は、読み出し専用の不揮発性の記憶媒体である。例えば、ROM103には、ファームウェア等のプログラムが格納されている。
HDD104は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体である。例えば、HDD104には、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーション・プログラム等が格納されている。I/F105は、バスと各種のハードウェアやネットワーク等を接続し制御する。LCD106は、各種情報を表示出力するための視覚的なUI(User Interface)である。操作部107は、各種情報を入力するためのキーボードやマウス等のUIである。
図3は、実施の形態1に係る画像処理装置3のハードウェア構成例を示すブロック図である。図3に示すように、画像処理装置3は、コントローラ10と、エンジン部(Engine)60とを、PCI(Peripheral Component Interface)バスで接続した構成となる。コントローラ10は、画像処理装置3全体の制御と描画、通信、図示しない操作部からの入力を制御するコントローラである。エンジン部60は、PCIバスに接続可能なプリンタエンジン等であり、例えば白黒プロッタ、1ドラムカラープロッタ、4ドラムカラープロッタ、スキャナ又はファックスユニット等である。なお、エンジン部60には、プロッタ等のいわゆるエンジン部分に加えて、誤差拡張やガンマ変換等の画像処理部分が含まれる。
コントローラ10は、CPU11と、ノースブリッジ(NB)13と、システムメモリ(MEM−P)12と、サウスブリッジ(SB)14と、ローカルメモリ(MEM−C)17と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)16と、ハードディスクドライブ(HDD)18とを有し、ノースブリッジ13とASIC16との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス15で接続した構成となる。また、MEM−P12は、ROM(Read Only Memory)12aと、RAM(Random Access Memory)12bとをさらに有する。
CPU11は、画像処理装置3の全体制御を行なうものであり、ノースブリッジ13、MEM−P12及びサウスブリッジ14からなるチップセットを有し、このチップセットを介して他の機器と接続される。
ノースブリッジ13は、CPU11とMEM−P12、サウスブリッジ14、AGPバス15とを接続するためのブリッジであり、MEM−P12に対する読み書き等を制御するメモリコントローラと、PCIマスタ及びAGPターゲットとを有する。
MEM−P12は、プログラムやデータの格納用メモリ、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリ等として用いるシステムメモリであり、ROM12aとRAM12bとからなる。ROM12aは、プログラムやデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAM12bは、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリ等として用いる書き込み及び読み出し可能なメモリである。
サウスブリッジ14は、ノースブリッジ13とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。このサウスブリッジ14は、PCIバスを介してノースブリッジ13と接続されており、このPCIバスには、ネットワークインタフェース(I/F)部等も接続される。
ASIC16は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス15、PCIバス、HDD18及びMEM−C17をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC16は、PCIターゲット及びAGPマスタと、ASIC16の中核をなすアービタ(ARB)と、MEM−C17を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジック等により画像データの回転等を行なう複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)と、エンジン部60との間でPCIバスを介してFCU(Facsimile Control Unit)30、USB(Universal Serial Bus)40、IEEE1394(the Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)インタフェース50が接続される。操作表示部20は、ASIC16に直接接続されている。
MEM−C17は、コピー用画像バッファ、符号バッファとして用いるローカルメモリであり、HDD(Hard Disk Drive)18は、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行なうためのストレージである。
AGPバス15は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインタフェースである。また、AGPバス15は、MEM−P12に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にするものである。
[機能構成]
次に、図4及び図5を用いて、実施の形態1に係る装置の機能構成を説明する。図4は、実施の形態1に係る情報処理装置100の機能構成例を示すブロック図である。
図4に示すように、情報処理装置100は、プリンタドライバ110と、送信部120とを有する。これらのうち、プリンタドライバ110は、画像生成部111と、表示制御部112と、表示部113と、取得部114と、設定記憶部115と、チケット生成部116と、描画部117とを有する。なお、上記各部については、これらの一部又は全部がソフトウェア(プログラム)で実現されても良いし、ハードウェア回路で実現されても良い。
画像生成部111は、表示部113に表示させるための各種画像を生成する。より具体的には、画像生成部111は、文書作成等のアプリケーションの実行時にユーザによって印刷設定を行なうための操作が行なわれた場合に、設定画像を生成する。例えば、設定画像には、一般的な印刷設定を行なうための画像や、挿入ページや例外ページ、ページ全体とは異なる用紙を仕切りとして利用するタブ等の特殊ページに関する印刷設定を行なうための画像のほか、章を設定するための画像等が含まれる。章は、ジョブ全体を任意に分けた単位を表す。また、画像生成部111は、後述する設定記憶部115に章の設定値が記憶されている場合に、該設定値を印刷設定の選択肢の一つとして含む設定画像を生成する。そして、画像生成部111は、生成した設定画像を表示制御部112に対して出力する。
表示制御部112は、表示部113に画像を表示するための制御を実行する。より具体的には、表示制御部112は、画像生成部111によって出力された設定画像を表示部113に表示するための制御を実行する。表示部113は、各種画像を表示するためのディスプレイである。例えば、表示部113は、表示制御部112の制御により、印刷設定を行なうための設定画像を表示する。
図6は、章の構成を定義するための設定画像の例を示す図である。図6に示すように、章の構成を定義するための設定画像では、カンマ区切り等により章の開始ページを入力することにより章の構成を定義することができる。例えば、「1,6,10」と入力した場合には、1〜5ページの章、6〜9ページの章、10〜最終ページまでの章、といった3つの章として定義される。また、上述したように、章の構成を定義した場合には、特殊ページの設定画像において、ページ範囲の選択肢として章の範囲が表示される。ユーザは、章の範囲を選択肢の中から選択し、章の範囲への設定を容易に行なうことができる。
図7は、挿入ページを設定するための設定画像の例を示す図である。図7に示すように、挿入ページを設定するための設定画像では、挿入位置を「Insert Position」と、「Page Numbers」と、「Before or After Pages」とにより決定することができる。また、「Insert Position」には、図6に示した設定画像等により事前に定義された章の構成に対応する選択肢が含まれる。図7に示す例では、「1−5」、「6−9」、「10−」が章の構成に対応する選択肢に該当する。「Insert Position」の選択肢から「Input Page Number」が選択された場合には、「Page Numbers」を指定することができる。また、「Insert Position」の選択肢から「All Chapters」が選択された場合には、事前に定義された全ての章に対して設定することができる。「Before or After Pages」では、「Before」若しくは「After」を選択することにより、挿入位置を指定されたページの前若しくは後に設定することができる。
図8は、挿入ページを設定するための設定画像で設定された設定値に応じた挿入位置の例を説明する図である。なお、図8では、図6に示した章の構成の定義において、「1,6,10」と入力された場合を例に挙げて説明する。例えば、図8に示すように、「Insert Position」の選択肢から「Input Page Number」が選択され、「Page Numbers」に「1」が入力され、「Before or After Pages(Before/After)」で「After」が選択された場合の挿入位置は、1ページの後(1_)となる。また、「Insert Position」の選択肢から章の構成に対応する「1−5」が選択され、「Before or After Pages(Before/After)」で「After」が選択された場合の挿入位置は、5ページの後(5_)となる。また、「Insert Position」の選択肢から「All Chapters」が選択され、「Before or After Pages(Before/After)」で「Before」が選択された場合の挿入位置は、1ページの前(_1)、6ページの前(_6)、10ページの前(_10)となる。
図9は、例外ページを設定するための設定画像の例を示す図である。図9に示すように、例外ページを設定するための設定画像では、ページ範囲を「Page Range」と、「Page Numbers」とにより決定することができる。また、「Page Range」には、図6に示した設定画像等により事前に定義された章の構成に対応する選択肢が含まれる。図9に示す例では、「1−5」、「6−9」、「10−」が章の構成に対応する選択肢に該当する。「Page Range」の選択肢から「Input Page Number」が選択された場合には、「Page Numbers」を指定することができる。また、「Page Range」の選択肢から「All Chapters」が選択された場合には、事前に定義された全ての章に対して設定することができる。
図10は、例外ページを設定するための設定画像で設定された設定値に応じたページ範囲の例を説明する図である。なお、図10では、図6に示した章の構成の定義において、「1,6,10」と入力された場合を例に挙げて説明する。例えば、図10に示すように、「Page Range」の選択肢から「Input Page Number」が選択され、「Page Numbers」に「1」が入力された場合には、1ページに例外ページの設定が適用される。また、「Page Range」の選択肢から章の構成に対応する「1−5」が選択された場合には、1章目となる1〜5ページに例外ページの設定が適用される。また、「Page Range」の選択肢から「All Chapters」が選択された場合には、1章目となる1〜5ページ、2章目となる6〜9ページ、3章目となる10〜最終ページに例外ページの設定が適用される。
図4の説明に戻り、取得部114は、印刷設定に係る設定値を取得する。より具体的には、取得部114は、表示部113によって表示された印刷設定の設定画像をもとに、ユーザ操作によって指定された設定値を取得する。例えば、取得部114によって取得される設定値には、章の構成に関する設定値が含まれる。そして、取得部114は、取得した設定値を設定記憶部115に格納する。設定記憶部115は、印刷設定に係る設定値を記憶する。例えば、設定記憶部115は、章の構成に関する設定値等を含むユーザによって指定された各種印刷設定を記憶する。
チケット生成部116は、ジョブチケットを生成する。より具体的には、チケット生成部116は、設定記憶部115に記憶された各種印刷設定を反映したジョブチケットを生成する。かかるジョブチケットは、画像処理装置3に印刷させるためのジョブチケットである。描画部117は、画像処理装置3が解釈可能なPDL(Page Description Language)データを生成する。より具体的には、描画部117は、画像処理装置3が解釈可能なPDLデータを生成し、生成したPDLデータを、チケット生成部116によって生成されたジョブチケットとともに送信部120に対して出力する。送信部120は、外部装置と通信を行ない、各種情報を送信する。例えば、送信部120は、描画部117によって出力されたPDLデータやジョブチケットを、制御装置2に対して送信する。
図5は、実施の形態1に係る制御装置2の機能構成例を示すブロック図である。図5に示すように、制御装置2は、受信部2aと、チケット解析部2bと、表示制御部2cと、表示部2dと、送信部2eとを有する。なお、上記各部については、これらの一部又は全部がソフトウェア(プログラム)で実現されても良いし、ハードウェア回路で実現されても良い。
受信部2aは、外部装置と通信を行ない、各種情報を受信する。より具体的には、受信部2aは、情報処理装置100によって送信されたPDLデータやジョブチケットを受信する。チケット解析部2bは、ジョブチケットを解析する。より具体的には、チケット解析部2bは、受信部2aによって受信されたジョブチケットの内容を解析して、印刷設定を読み込む。
表示制御部2cは、表示部2dに画像を表示するための制御を実行する。より具体的には、表示制御部2cは、印刷データをジョブとして表示するための画像や、チケット解析部2bによって読み込まれた印刷設定とPDLデータとに応じたプレビュー表示のための画像等を生成し、生成した画像を表示部2dに表示するための制御を実行する。表示部2dは、各種画像を表示するためのディスプレイである。例えば、表示部2dは、表示制御部2cの制御により、印刷データをジョブとして表示したり、印刷のためのプレビュー表示をしたりする。送信部2eは、外部装置と通信を行ない、各種情報を送信する。例えば、送信部2eは、印刷データを画像処理装置3に対して送信する。
[印刷指示送信処理フロー]
次に、図11を用いて、実施の形態1に係る印刷指示送信処理の流れを説明する。図11は、実施の形態1に係る印刷指示送信処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、印刷指示送信処理とは、主に、情報処理装置100(プリンタドライバ110)による処理を指す。
図11に示すように、印刷設定を行なうための画面の起動指示がプリンタドライバ110によって受け付けられた場合に(ステップS101:Yes)、表示部113は、画像生成部111によって生成された設定画像を、表示制御部112による制御に従って表示する(ステップS102)。一方、プリンタドライバ110は、印刷設定を行なうための起動指示を受け付けていない場合に(ステップS101:No)、該起動指示の受付待ちの状態となる。
取得部114は、表示部113によって表示された設定画像をもとに、ユーザ操作によって指定された設定値を取得し、印刷設定の設定値を設定記憶部115に保存する(ステップS103)。チケット生成部116は、設定記憶部115に記憶された各種印刷設定の設定値を反映したジョブチケットを生成する(ステップS104)。描画部117は、画像処理装置3が解釈可能なPDLデータを生成し、送信部120を介して、PDLデータやジョブチケットを制御装置2に対して送信する(ステップS105)。
[章の構成及び印刷設定に係る処理フロー]
次に、図12を用いて、実施の形態1に係る章の構成の定義処理、及び、特殊ページに対する印刷設定処理の流れを説明する。図12は、実施の形態1に係る章の構成の定義処理、及び、特殊ページに対する印刷設定処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、図12に示すフローチャートは、図11に示したステップS102やステップS103における処理の詳細を表すものである。
図12に示すように、取得部114は、表示部113によって表示された章の構成を定義するための設定画像をもとに、ユーザ操作によって指定された章の開始ページの入力を受け付け、設定記憶部115に格納する(ステップS201)。例えば、かかるユーザ操作では、章の開始ページそれぞれを、カンマ区切り等によって入力する操作がユーザによって行なわれる。
ここで、ユーザは、特殊ページの印刷を行なうための設定画面を開くためのユーザ操作を行なう。これにより、画像生成部111は、特殊ページに関する印刷設定を行なうための設定画像を生成する。かかる設定画像には、設定記憶部115に記憶された章の構成に関する選択肢も含まれる。そして、表示部113は、表示制御部112による制御に従って、画像生成部111によって生成された設定画像を表示する(ステップS202)。
ユーザは、表示部113に表示された設定画像をもとに、特殊ページに関する印刷設定を行なう。取得部114は、表示部113によって表示された設定画像をもとに、ユーザ操作によって指定された印刷設定の設定値を取得し、設定記憶部115に格納する(ステップS203)。なお、特殊ページのうち、挿入ページにおいては、用紙の選択を行うことができる。また、例外ページにおいては、用紙設定、カラー/モノクロ設定、回転、印刷位置調整、面付け、両面/片面印刷、拡大・縮小等を設定することができる。
[章の構成に係る定義処理フローの詳細]
次に、図13を用いて、実施の形態1に係る章の構成に係る定義処理の詳細な流れを説明する。図13は、実施の形態1に係る章の構成の定義処理の詳細な流れの例を示すフローチャートである。なお、図13に示すフローチャートは、図12に示したステップS201における処理の詳細を表すものである。
図13に示すように、取得部114は、表示部113によって表示された章の構成を定義するための設定画像をもとに、ユーザ操作によって指定された章の区切り(例えば、カンマ区切り)を取得する(ステップS301)。ここで、章の開始ページを「i」とし、次の章の開始ページを「ik+1」とする。そして、取得部114は、「ik+1−1」を章の終了ページ「j」として、「i」〜「j」をひとつの章として、その章番号を「k」として設定記憶部115に格納する(ステップS302)。
ここで、取得部114は、次の章の開始ページ「ik+1」が入力されているか否かを判定する(ステップS303)。このとき、取得部114は、次の章の開始ページ「ik+1」が入力されている場合に(ステップS303:Yes)、「k=k+1」として、次の章に対して上記処理を繰り返す(ステップS304)。一方、取得部114は、次の章の開始ページ「ik+1」が入力されていない場合に(ステップS303:No)、全ての章の構成の設定値に対して処理を実行したため、章の構成の設定値を設定記憶部115に格納する(ステップS305)。
図14は、章のデータ構成例を示す図である。例えば、図14に示すように、章の構成の定義において、「1,6,10」と入力された場合には、1つ目の章の開始ページを「1」、終了ページを「5」とし、2つ目の章の開始ページを「6」、終了ページを「9」とし、3つ目の章の開始ページを「10」、終了ページを原稿の最終ページとして、設定記憶部115に記憶される。上述したように、開始ページを「i」、終了ページを「j」として、それぞれを章のページ情報として保持することになる。また、1つ目の章の章番号を「1」、2つ目の章の章番号を「2」等として保持することになる。
[特殊ページに係る設定処理フローの詳細]
次に、図15を用いて、実施の形態1に係る特殊ページの設定処理の詳細な流れを説明する。図15は、実施の形態1に係る特殊ページの設定処理の詳細な流れの例を示すフローチャートである。なお、図15に示すフローチャートは、図12に示したステップS202における処理の詳細を表すものである。
図15に示すように、画像生成部111は、設定記憶部115に章の定義が記憶されている場合に(ステップS401:Yes)、挿入位置の選択肢として「All Chapters」と、個別の章「i−j」とを含む設定画像を生成する。そして、表示制御部112は、画像生成部111によって生成された設定画像を表示部113に表示する(ステップS402)。また、画像生成部111は、挿入位置の選択肢として、「Input Page Number」を含む設定画像を生成する。そして、表示制御部112は、画像生成部111によって生成された設定画像を表示部113に表示する(ステップS403)。すなわち、章の定義が存在する場合には、「All Chapters」、「Input Page Number」、定義された章それぞれを含む選択肢が表示される。
一方、画像生成部111は、設定記憶部115に章の定義が記憶されていない場合に(ステップS401:No)、挿入位置の選択肢として「Input Page Number」を含む設定画像を生成する。そして、表示制御部112は、画像生成部111によって生成された設定画像を表示部113に表示する(ステップS403)。すなわち、章の定義が存在しない場合には、「Input Page Number」のみを含む選択肢が表示される。
図16は、特殊ページの挿入位置を指定するためのUIの例を示す図である。図16に示すように、「Input Page Number」が選択された場合には、「Page Numbers」に任意のページを入力させることができる。かかる入力については、単一のページだけでなく、カンマ区切り等により複数ページを指定したり、ハイフン等によりページ範囲を指定したりすることができる。なお、上述したように、「All Chapters」や定義済みの章の範囲が選択された場合には、ユーザによる「Page Numbers」への入力は不要である。
[挿入位置設定処理フロー]
次に、図17を用いて、実施の形態1に係る挿入位置設定処理の流れを説明する。図17は、実施の形態1に係る挿入位置設定処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、挿入位置設定処理とは、図7に示した挿入ページを設定するための設定画像において、「Insert Position」が指定されたときの処理を指す。
図17に示すように、情報処理装置100は、指定された挿入位置「Insert Position」の選択肢を判定する(ステップS501)。そして、情報処理装置100は、挿入位置の指定が「Input Page Number」である場合に、ページ番号のUI「Page Numbers」に、決められたフォーマットに従って入力されているか否かを判定する(ステップS502)。このとき、情報処理装置100は、決められたフォーマットに従って正しく入力されていない場合に(ステップS502:No)、ユーザに対して正しい入力を促すように警告を出力する(ステップS503)。一方、情報処理装置100は、決められたフォーマットに従って正しく入力されている場合に(ステップS502:Yes)、入力されたページ番号を「i」とする(ステップS504)。なお、ページ番号の指定が複数である場合には、ページ番号を「i〜i」とする。
続いて、情報処理装置100は、「Before or After Pages」について、前・後の判定を行なう(ステップS505)。このとき、情報処理装置100は、後「After」が選択されている場合に、「i」の後を挿入ページの位置とする(ステップS506)。一方、情報処理装置100は、前「Before」が選択されている場合に、「i」の前を挿入ページの位置とする(ステップS507)。
また、情報処理装置100は、挿入位置の指定が全ての章「All Chapters」である場合に、「Before or After Pages」について、前・後の判定を行なう(ステップS508)。このとき、情報処理装置100は、前「Before」が選択されている場合に、「i」の前を挿入ページの位置とする(ステップS507)。一方、情報処理装置100は、後「After」が選択されている場合に、「j」の後を挿入ページの位置とする(ステップS509)。
また、情報処理装置100は、挿入位置の指定が定義された章「i−j」である場合に、「Before or After Pages」について、前・後の判定を行なう(ステップS510)。このとき、情報処理装置100は、前「Before」が選択されている場合に、「i」の前を挿入ページの位置とする(ステップS507)。一方、情報処理装置100は、後「After」が選択されている場合に、「j」の後を挿入ページの位置とする(ステップS509)。
[ページ範囲設定処理フロー]
次に、図18を用いて、実施の形態1に係るページ範囲設定処理の流れを説明する。図18は、実施の形態1に係るページ範囲設定処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、ページ範囲設定処理とは、図9に示した例外ページを設定するための設定画像において、「Page Range」が指定されたときの処理を指す。
図18に示すように、情報処理装置100は、指定されたページ範囲「Page Range」の選択肢を判定する(ステップS601)。そして、情報処理装置100は、ページ範囲の指定が「Input Page Number」である場合に、ページ番号のUI「Page Numbers」に、決められたフォーマットに従って入力されているか否かを判定する(ステップS602)。このとき、情報処理装置100は、決められたフォーマットに従って正しく入力されていない場合に(ステップS602:No)、ユーザに対して正しい入力を促すように警告を出力する(ステップS603)。一方、情報処理装置100は、決められたフォーマットに従って正しく入力されている場合に(ステップS602:Yes)、入力されたページに対して例外ページの設定を適用する(ステップS604)。
また、情報処理装置100は、ページ範囲の指定が全ての章「All Chapters」である場合に、全ての章に対して例外ページの設定を適用する(ステップS605)。また、情報処理装置100は、ページ範囲の指定が定義された章「i−j」である場合に、選択された章の範囲に対して例外ページの設定を適用する(ステップS606)。
[実施の形態1による効果]
情報処理装置100は、挿入ページや例外ページ等の特殊ページに係る印刷設定の画面に、定義された章の構成の設定値を反映し、各種印刷設定の指定を受け付けるので、印刷設定を行なう際のユーザの負担を軽減することができる。また、情報処理装置100は、全ての章を指定する選択肢、ページ番号を入力するための選択肢、各章を指定する選択肢を含む印刷設定の画面を表示し、各種印刷設定の指定を受け付けるので、状況に応じて柔軟な印刷設定を行なわせることができる。
(実施の形態2)
さて、これまで本発明に係る印刷システム1の実施の形態について説明したが、上述した実施の形態以外にも種々の異なる形態にて実施されて良いものである。そこで、(1)構成、(2)プログラム、について異なる実施の形態を説明する。
(1)構成
上記文書中や図面中等で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメタ等を含む情報は、特記する場合を除いて任意に変更することができる。また、図示した装置の各構成要素は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、装置の分散又は統合の具体的形態は、図示のものに限られず、その全部又は一部を各種の負担や使用状況等に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に、分散又は統合することができる。
(2)プログラム
また、情報処理装置100で実行される設定プログラムは、一つの様態として、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。また、情報処理装置100で実行される設定プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するようにしても良い。また、情報処理装置100で実行される設定プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成しても良い。また、情報処理装置100で実行される設定プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成しても良い。
情報処理装置100で実行される設定プログラムは、上述した各部(画像生成部111、表示制御部112、取得部114、チケット生成部116)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が記憶媒体から上記プログラムを読み出して実行することにより、上記各部が主記憶装置上にロードされ、画像生成部111、表示制御部112、取得部114、チケット生成部116が主記憶装置上に生成されるようになっている。
100 情報処理装置
110 プリンタドライバ
111 画像生成部
112 表示制御部
113 表示部
114 取得部
115 設定記憶部
116 チケット生成部
117 描画部
120 送信部
特許第4817986号公報 特開2013−012033号公報

Claims (11)

  1. ジョブ全体を任意に分けた単位を表す章の構成を定義する設定値を入力するための第1の設定画面を表示部に表示する制御を実行する第1の表示制御部と、
    前記表示部に表示された前記第1の設定画面に対するユーザ操作に応じて受け付けられた前記章の構成を定義する設定値を取得する取得部と、
    取得された前記章の構成を定義する設定値に応じた章それぞれの範囲を示す情報を選択肢の一つとして含み、前記章の構成を定義する設定値とは異なる他の印刷設定の設定値を指定するための第2の設定画面を生成する画像生成部と、
    生成された前記第2の設定画面前記表示部に表示する制御を実行する第2の表示制御部と、
    前記表示部に表示された前記第2の設定画面に対するユーザ操作に応じて選択された前記章の範囲を示す情報と、指定された前記他の印刷設定の設定値とを含むジョブチケットを生成するチケット生成部と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記画像生成部は、前記他の印刷設定として、特殊ページに関する設定値を指定するための前記第2の設定画面を生成し、
    前記チケット生成部は、選択された前記章の範囲を示す情報と、指定された前記特殊ページに関する設定値とを含む前記ジョブチケットを生成することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記画像生成部は、前記他の印刷設定として、新たなページを挿入する挿入ページに関する設定値を指定するための前記第2の設定画面を生成し、
    前記チケット生成部は、選択された前記章の範囲を示す情報と、指定された前記挿入ページに関する設定値とを含む前記ジョブチケットを生成することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記画像生成部は、前記他の印刷設定として、ページ全体に対する印刷設定とは異なる設定を適用するページ範囲を指定する例外ページに関する設定値を指定するための前記第2の設定画面を生成し、
    前記チケット生成部は、選択された前記章の範囲を示す情報と、指定された前記例外ページに関する設定値とを含む前記ジョブチケットを生成することを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の情報処理装置。
  5. 前記画像生成部は、前記他の印刷設定として、ページ全体の原稿に対する用紙とは異なる用紙を仕切りとして利用するタブ紙に関する設定値を指定するための前記第2の設定画面を生成し、
    前記チケット生成部は、選択された前記章の範囲を示す情報と、指定された前記タブ紙に関する設定値とを含む前記ジョブチケットを生成することを特徴とする請求項1〜4の何れか一つに記載の情報処理装置。
  6. 前記画像生成部は、前記章の構成を定義する設定値をもとに、全ての章を指定するための前記選択肢を含む前記第2の設定画面を生成し、
    前記チケット生成部は、前記第2の設定画面に対するユーザ操作に応じて選択された前記全ての章を示す情報と、指定された前記他の印刷設定の設定値とを含む前記ジョブチケットを生成することを特徴とする請求項1〜5の何れか一つに記載の情報処理装置。
  7. 前記画像生成部は、ページ番号を入力させるための選択肢と、該選択肢が選択されたときに入力可能なテキスト領域とを含む前記第2の設定画面を生成し、
    前記チケット生成部は、前記第2の設定画面に対するユーザ操作に応じて前記テキスト領域に入力された前記ページ番号を示す情報と、指定された前記他の印刷設定の設定値とを含む前記ジョブチケットを生成することを特徴とする請求項1〜6の何れか一つに記載の情報処理装置。
  8. 前記取得部は、取得した前記章の構成を定義する設定値に対応する章の開始ページ及び終了ページを表す情報を、前記章を識別するための識別番号に対応付けて記憶部に格納し、
    前記画像生成部は、前記記憶部に格納された前記識別番号に対応する前記章の開始ページ及び終了ページを表す情報をもとに、前記第2の設定画面を生成することを特徴とする請求項1〜7の何れか一つに記載の情報処理装置。
  9. 前記画像生成部は、前記ページ番号の入力に矛盾が生じた場合に、矛盾が生じていることを表す警告画像を生成し、
    前記第2の表示制御部は、生成された前記警告画像を前記表示部に表示する制御を実行することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  10. ジョブ全体を任意に分けた単位を表す章の構成を定義する設定値を入力するための第1の設定画面を表示部に表示する制御を実行するステップと、
    前記表示部に表示された前記第1の設定画面に対するユーザ操作に応じて受け付けられた前記章の構成を定義する設定値を取得するステップと、
    取得された前記章の構成を定義する設定値に応じた章それぞれの範囲を示す情報を選択肢の一つとして含み、前記章の構成を定義する設定値とは異なる他の印刷設定の設定値を指定するための第2の設定画面を生成するステップと、
    生成された前記第2の設定画面前記表示部に表示する制御を実行するステップと、
    前記表示部に表示された前記第2の設定画面に対するユーザ操作に応じて選択された前記章の範囲を示す情報と、指定された前記他の印刷設定の設定値とを含むジョブチケットを生成するステップと
    を含むことを特徴とする設定方法。
  11. ジョブ全体を任意に分けた単位を表す章の構成を定義する設定値を入力するための第1の設定画面を表示部に表示する制御を実行するステップと、
    前記表示部に表示された前記第1の設定画面に対するユーザ操作に応じて受け付けられた前記章の構成を定義する設定値を取得するステップと、
    取得された前記章の構成を定義する設定値に応じた章それぞれの範囲を示す情報を選択肢の一つとして含み、前記章の構成を定義する設定値とは異なる他の印刷設定の設定値を指定するための第2の設定画面を生成するステップと、
    生成された前記第2の設定画面前記表示部に表示する制御を実行するステップと、
    前記表示部に表示された前記第2の設定画面に対するユーザ操作に応じて選択された前記章の範囲を示す情報と、指定された前記他の印刷設定の設定値とを含むジョブチケットを生成するステップと
    をコンピュータに実行させるための設定プログラム。
JP2013254520A 2013-12-09 2013-12-09 情報処理装置、設定方法及び設定プログラム Expired - Fee Related JP6264004B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013254520A JP6264004B2 (ja) 2013-12-09 2013-12-09 情報処理装置、設定方法及び設定プログラム
US14/562,525 US9430173B2 (en) 2013-12-09 2014-12-05 Information processing device, setting method, and computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013254520A JP6264004B2 (ja) 2013-12-09 2013-12-09 情報処理装置、設定方法及び設定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015114733A JP2015114733A (ja) 2015-06-22
JP6264004B2 true JP6264004B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=53271223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013254520A Expired - Fee Related JP6264004B2 (ja) 2013-12-09 2013-12-09 情報処理装置、設定方法及び設定プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9430173B2 (ja)
JP (1) JP6264004B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9626138B2 (en) * 2014-10-20 2017-04-18 Ricoh Company, Ltd. Reconstruction of suspended print jobs
JP6659099B2 (ja) * 2015-08-05 2020-03-04 キヤノン株式会社 印刷装置とその制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204933B1 (en) 1997-06-20 2001-03-20 Hitachi, Ltd. Information print system and image processing apparatus
JP4460093B2 (ja) 1999-11-30 2010-05-12 株式会社リコー カラー印刷装置およびカラー印刷システム
JP2002044455A (ja) 2000-07-27 2002-02-08 Hitachi Ltd カラーレーザプリンタのキャリブレーション方法及びテストチャート
JP2003016056A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント処理装置およびその方法
JP2003162520A (ja) * 2001-09-14 2003-06-06 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP4936496B2 (ja) * 2001-09-14 2012-05-23 キヤノン株式会社 文書処理装置及びその方法
JP4059488B2 (ja) * 2002-12-20 2008-03-12 キヤノン株式会社 文書処理方法および装置
JP3903036B2 (ja) * 2003-11-05 2007-04-11 キヤノン株式会社 文書作成方法及び文書作成装置
US7791755B2 (en) * 2003-11-05 2010-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Document creation method and document creation apparatus for reflecting a document structure of a paper document in an electronic document
JP4664809B2 (ja) 2005-03-01 2011-04-06 株式会社リコー カラー画像処理装置及びカラープリンタシステム
JP4382000B2 (ja) 2005-03-11 2009-12-09 株式会社リコー 印刷制御システム及び印刷制御方法
JP4155278B2 (ja) * 2005-04-20 2008-09-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 文書処理装置、その制御プログラム、および、その制御方法
JP4681975B2 (ja) 2005-08-04 2011-05-11 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び該プログラムが記録された記録媒体
JP4527633B2 (ja) 2005-08-23 2010-08-18 株式会社リコー 階調処理装置および方法
JP4165574B2 (ja) * 2006-04-18 2008-10-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、その制御プログラム、および、その制御方法
JP2007328516A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP4817986B2 (ja) * 2006-06-23 2011-11-16 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷設定方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラム
JP4836867B2 (ja) 2007-05-25 2011-12-14 株式会社リコー 色変換装置、色変換方法、及び色変換プログラム
JP5966248B2 (ja) 2011-03-02 2016-08-10 株式会社リコー 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム
JP5962081B2 (ja) 2011-03-17 2016-08-03 株式会社リコー 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JP6019635B2 (ja) 2011-03-18 2016-11-02 株式会社リコー 情報処理装置、プリンタドライバプログラム及び画像形成システム
JP5782865B2 (ja) 2011-06-29 2015-09-24 株式会社リコー プリンタドライバ
JP2013206158A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150160901A1 (en) 2015-06-11
JP2015114733A (ja) 2015-06-22
US9430173B2 (en) 2016-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9681018B2 (en) Information processing device and non-transitory computer-readable medium storing instructions for print control
JP5900803B2 (ja) データ生成装置及びデータ生成プログラム並びにデータ生成方法
US20140293312A1 (en) Information processing apparatus, print control program and print system
EP2648088B1 (en) Information processing apparatus, storage medium, and control method therefor
US8625117B2 (en) Apparatus for controlling image formation, computer readable device having stored thereon computer-executable instructions for forming images, and method of generating image formation setting information
US20110286034A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer-readable recording medium
US9423987B2 (en) Data processing apparatus configured to execute printing using print setting
JP6264004B2 (ja) 情報処理装置、設定方法及び設定プログラム
JP5577766B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
US9117158B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium
JP2015058592A (ja) 画像処理装置、表示制御方法およびプログラム
JP2015207056A (ja) 機能設定プログラム、機能設定方法
JP2015130072A (ja) 情報処理装置及び印刷制御方法、プログラム
JP2007081854A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
US9434195B2 (en) Printing instruction apparatus, printing system, printing instruction method, and computer readable medium
JP2008090356A (ja) 印刷システム、印刷制御装置およびプログラム
JP2014029633A (ja) 情報処理装置および印刷システム
JP2014056424A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御システム
US20160004484A1 (en) Print control method and recording medium storing print control program
US11216228B2 (en) Information processing device, information processing method, and storage medium
JP2012141857A (ja) 情報処理装置、guiプログラム及び記録媒体
JP2013071432A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP5526863B2 (ja) プリンタドライバ、及び印刷制御装置
JP2009151468A (ja) 印刷プレビュー装置及び方法
JP2015166928A (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6264004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees