JP6136940B2 - Vehicle rear structure - Google Patents
Vehicle rear structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6136940B2 JP6136940B2 JP2014004603A JP2014004603A JP6136940B2 JP 6136940 B2 JP6136940 B2 JP 6136940B2 JP 2014004603 A JP2014004603 A JP 2014004603A JP 2014004603 A JP2014004603 A JP 2014004603A JP 6136940 B2 JP6136940 B2 JP 6136940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- vertical
- lower back
- wall
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両後部構造に関する。 The present invention relates to a vehicle rear structure.
下記特許文献1には、車両後部を構成するロアバックに関する技術が開示されている。具体的には、当該ロアバックは、ロアバックパネルにおいて車両幅方向に沿って延在されロアバックパネルとの間で閉断面部を構成するロアバックリインフォースメントを備えている。そして、当該ロアバックリインフォースメントに対してエクステンションが串刺しされた状態で配設されている。その他にも下記特許文献2において、車両後部構造に関する技術が開示されている。
Patent Document 1 below discloses a technique related to a lower back that constitutes a rear portion of a vehicle. Specifically, the lower back includes a lower back reinforcement that extends along the vehicle width direction in the lower back panel and forms a closed cross section with the lower back panel. An extension is skewered with respect to the lower back reinforcement. In addition,
これらの先行技術において、車両走行時におけるリアサスペンションからロアバックへの荷重入力を考慮すると、ロアバックの剛性においてさらなる改善の余地がある。 In these prior arts, considering the load input from the rear suspension to the lower back during vehicle travel, there is room for further improvement in the rigidity of the lower back.
本発明は上記事実を考慮し、ロアバックの剛性をさらに向上させることができる車両後部構造を得ることが目的である。 In view of the above facts, an object of the present invention is to obtain a vehicle rear structure that can further improve the rigidity of the lower back.
請求項1に記載の本発明に係る車両後部構造は、車両後部におけるロアバックの一部を構成し、車両上下方向及び車両幅方向に沿って延在されたロアバックパネルと、前記ロアバックパネルの車両前後方向前面に車両幅方向に沿って配設され、車両前後方向に沿って切断したときの断面形状が車両前後方向前方側へ向かって膨らむハット型状を成し、当該ロアバックパネルとで第1閉断面部を構成する第1本体部を備えたロアバックリインフォースメントと、前記ロアバックリインフォースメントにおける車両幅方向外側かつ当該ロアバックリインフォースメントの車両上下方向上方側において、車両上下方向に沿って配設されたランプハウジングと、前記ロアバックリインフォースメントにおける車両幅方向外側において車両前後方向前面に車両上下方向に沿って配設され、水平方向に沿って切断したときの断面形状が車両前後方向前方側へ向かって膨らむハット型状を成し、前記ランプハウジングとで第2閉断面部を構成する第2本体部を備えた縦柱と、を備え、前記ロアバックリインフォースメントにおいて、前記第1本体部における車両幅方向外側に設けられ、車両前後方向に屈曲して形成された第1縦壁と、前記縦柱において、前記第2本体部における車両幅方向外側に設けられ、車両上下方向に沿って形成された外縦壁と、前記縦柱における前記第2本体部において、前記外縦壁と連続しかつ前記第1縦壁と重なるように配設された第2縦壁と、を有している。 The vehicle rear portion structure according to the present invention described in claim 1 constitutes a part of the lower back in the rear portion of the vehicle, the lower back panel extending along the vehicle vertical direction and the vehicle width direction, and the lower back panel It is arranged along the vehicle width direction on the front side in the vehicle front-rear direction, and a cross-sectional shape when cut along the vehicle front-rear direction forms a hat shape that swells toward the front side in the vehicle front-rear direction. A lower back reinforcement having a first main body portion constituting a first closed cross-section, and a vehicle width direction outer side of the lower back reinforcement and an upper side in the vehicle vertical direction of the lower back reinforcement along the vehicle vertical direction A lamp housing arranged in front of the vehicle and in the vehicle width direction outer side in the lower back reinforcement. A cross-sectional shape arranged along the vehicle vertical direction and cut along the horizontal direction forms a hat shape that swells toward the front side in the vehicle front-rear direction, and forms a second closed cross-section portion with the lamp housing A first vertical wall formed by being bent in the vehicle front-rear direction and provided on the outer side in the vehicle width direction of the first main body portion in the lower back reinforcement. And in the vertical column, an outer vertical wall provided on the vehicle width direction outer side in the second main body portion and formed along the vehicle vertical direction, and in the second main body portion in the vertical column , the outer vertical wall And a second vertical wall disposed so as to overlap the first vertical wall.
請求項1に記載の本発明に係る車両後部構造では、車両後部におけるロアバックの一部を構成するロアバックパネルが車両上下方向及び車両幅方向に沿って延在されている。このロアバックパネルの車両前後方向前面には、車両幅方向に沿ってロアバックリインフォースメントが配設されている。ロアバックリインフォースメントは、車両前後方向に沿って切断したときの断面形状が車両前後方向前方側へ向かって膨らむハット型状を成しており、ロアバックリインフォースメントの第1本体部とロアバックパネルとの間で第1閉断面部が構成されている。 In the vehicle rear structure according to the first aspect of the present invention, the lower back panel constituting a part of the lower back at the rear of the vehicle extends along the vehicle vertical direction and the vehicle width direction. A lower back reinforcement is disposed on the front of the lower back panel in the vehicle front-rear direction along the vehicle width direction. The lower back reinforcement has a hat shape in which the cross-sectional shape when cut along the vehicle front-rear direction swells toward the front side in the vehicle front-rear direction, and the first main body portion of the lower back reinforcement and the lower back panel The 1st closed cross-section part is comprised between.
また、ロアバックリインフォースメントにおける車両幅方向外側において、当該ロアバックリインフォースメントの車両上下方向上方側には、ランプハウジングが車両上下方向に沿って配設されている。また、ロアバックリインフォースメントの車両前後方向前面には車両上下方向に沿って縦柱が配設されている。当該縦柱は水平方向に沿って切断したときの断面形状が車両前後方向前方側へ向かって膨らむハット型状を成し、縦柱の第2本体部とランプハウジングとの間で第2閉断面部を構成している。 In addition, a lamp housing is disposed along the vehicle vertical direction on the vehicle vertical direction upper side of the lower back reinforcement on the vehicle width direction outer side of the lower back reinforcement. In addition, a vertical column is disposed along the vehicle vertical direction on the front of the lower back reinforcement in the vehicle front-rear direction. The vertical column has a hat shape in which a cross-sectional shape when cut along the horizontal direction swells toward the front side in the vehicle front-rear direction, and a second closed cross section between the second main body portion of the vertical column and the lamp housing. Part.
ロアバックリインフォースメントにおける車両幅方向外側には、車両前後方向に屈曲する第1縦壁が形成されている。これにより、当該ロアバックリインフォースメントにおいて、ロアバックリインフォースメントが車両幅方向に沿って直線状に形成された場合と比較して、車両前後方向で反力を得ることができ、剛性を向上させることができる。 A first vertical wall that is bent in the vehicle front-rear direction is formed on the outer side in the vehicle width direction of the lower back reinforcement. Thereby, in the lower back reinforcement, a reaction force can be obtained in the vehicle front-rear direction and the rigidity can be improved as compared with the case where the lower back reinforcement is formed linearly along the vehicle width direction. Can do.
一方、縦柱の第2本体部における車両幅方向外側には、車両上下方向に沿って形成された外縦壁が設けられている。また、第2本体部には、外縦壁と連続して第2縦壁が形成されており、当該第2縦壁は第1縦壁と重なるように配設されている。すなわち、縦柱からロアバックリインフォースメントへ車両上下方向に沿って連続する第1壁面(外縦壁及び第2縦壁)が形成されることになる。これにより、縦柱において剛性を向上させることができると共に、縦柱の第1壁面を介して、ロアバックリインフォースメントの第1縦壁を経て、当該ロアバックリインフォースメントへ荷重を伝達することができる。 On the other hand, an outer vertical wall formed along the vehicle vertical direction is provided on the outer side in the vehicle width direction of the second main body portion of the vertical column. In addition, a second vertical wall is formed in the second main body portion continuously with the outer vertical wall, and the second vertical wall is disposed so as to overlap the first vertical wall. That is, a first wall surface (outer vertical wall and second vertical wall) that is continuous from the vertical column to the lower back reinforcement along the vehicle vertical direction is formed. Thereby, while being able to improve rigidity in a vertical column, a load can be transmitted to the said lower back reinforcement via the 1st vertical wall of a lower back reinforcement via the 1st wall surface of a vertical column. .
請求項2に記載の本発明に係る車両後部構造は、請求項1に記載の本発明に係る車両後部構造において、前記第2本体部における車両幅方向内側に設けられ、前記外縦壁と対向して車両上下方向に沿って形成された内縦壁と、前記第2本体部において前記内縦壁と連続して形成された第3縦壁と、が設けられている。
請求項2に記載の本発明に係る車両後部構造では、縦柱の第2本体部における車両幅方向内側には、外縦壁と対向する内縦壁が設けられており、当該内縦壁は車両上下方向に沿って形成されている。また、第2本体部には、内縦壁と連続する第3縦壁が形成されている。つまり、縦柱からロアバックリインフォースメントへ車両上下方向及び車両幅方向に沿って連続する第2壁面(内縦壁及び第3縦壁)が形成されることになる。これにより、縦柱において剛性を向上させることができる。
請求項3に記載の本発明に係る車両後部構造は、請求項1に記載の本発明に係る車両後部構造において、前記第2本体部に形成され、前記第1本体部における車両上下方向上部に形成された上壁と重なるように配設された第3縦壁が設けられている。
請求項3に記載の本発明に係る車両後部構造では、第1本体部における車両上下方向上部に形成された上壁と重なるように配設された第3縦壁が縦柱の第2本体部に形成されているため、縦柱からロアバックリインフォースメントの上壁を経て、当該ロアバックリインフォースメントへ荷重を伝達することができる。
請求項4に記載の本発明に係る車両後部構造は、請求項1に記載の本発明に係る車両後部構造において、前記第2本体部における車両幅方向内側に設けられ、前記外縦壁と対向して車両上下方向に沿って形成された内縦壁と、前記第2本体部において前記内縦壁と連続して形成され、前記第1本体部における車両上下方向上部に形成された上壁と重なるように配設された第3縦壁と、が設けられている。
A vehicle rear portion structure according to a second aspect of the present invention is the vehicle rear portion structure according to the first aspect of the present invention, wherein the vehicle rear portion structure is provided on the inner side in the vehicle width direction of the second main body portion and faces the outer vertical wall. An inner vertical wall formed along the vehicle vertical direction and a third vertical wall formed continuously with the inner vertical wall in the second main body portion are provided.
In the vehicle rear portion structure according to the second aspect of the present invention, an inner vertical wall facing the outer vertical wall is provided on the inner side in the vehicle width direction of the second main body portion of the vertical pillar, and the inner vertical wall is It is formed along the vehicle vertical direction. The second main body portion is formed with a third vertical wall that is continuous with the inner vertical wall. That is, a second wall surface (an inner vertical wall and a third vertical wall) that is continuous from the vertical column to the lower back reinforcement along the vehicle vertical direction and the vehicle width direction is formed. Thereby, rigidity can be improved in the vertical column.
A vehicle rear portion structure according to a third aspect of the present invention is the vehicle rear portion structure according to the first aspect of the present invention, wherein the vehicle rear portion structure is formed on the second main body portion, and is formed at an upper portion in the vehicle vertical direction of the first main body portion. A third vertical wall is provided so as to overlap the formed upper wall .
In the vehicle rear part structure according to the third aspect of the present invention, the third main wall disposed so as to overlap the upper wall formed in the upper portion of the first main body in the vertical direction of the vehicle is the second main body having the vertical column. Therefore, the load can be transmitted from the vertical column to the lower back reinforcement through the upper wall of the lower back reinforcement.
A vehicle rear portion structure according to a fourth aspect of the present invention is the vehicle rear portion structure according to the first aspect of the present invention, wherein the vehicle rear portion structure is provided on the inner side in the vehicle width direction of the second main body portion and faces the outer vertical wall. An inner vertical wall formed along the vehicle vertical direction, and an upper wall formed continuously with the inner vertical wall in the second main body portion and formed in the upper portion of the first main body portion in the vehicle vertical direction. And a third vertical wall disposed so as to overlap.
請求項4に記載の本発明に係る車両後部構造では、第2本体部における車両幅方向内側には、外縦壁と対向する内縦壁が設けられており、当該内縦壁は車両上下方向に沿って形成されている。また、第2本体部には、内縦壁と連続する第3縦壁が形成されており、当該第3縦壁は、第1本体部における車両上下方向上部に形成された上壁と重なるようにして配設されている。 In the vehicle rear structure according to the fourth aspect of the present invention, an inner vertical wall facing the outer vertical wall is provided on the inner side in the vehicle width direction of the second main body, and the inner vertical wall is in the vehicle vertical direction. It is formed along. In addition, a third vertical wall that is continuous with the inner vertical wall is formed in the second main body, and the third vertical wall overlaps with an upper wall formed in an upper portion of the first main body in the vehicle vertical direction. Arranged.
ロアバックリインフォースメントの上壁と重なる第3縦壁を縦柱に形成し、当該第3縦壁が縦柱の内縦壁と連続して形成されている。つまり、縦柱からロアバックリインフォースメントへ車両上下方向及び車両幅方向に沿って連続する第2壁面(内縦壁及び第3縦壁)が形成されることになる。これにより、縦柱において剛性を向上させることができると共に、縦柱の第2壁面を介して、ロアバックリインフォースメントの上壁を経て、当該ロアバックリインフォースメントへ荷重を伝達することができる。 A third vertical wall overlapping the upper wall of the lower back reinforcement is formed as a vertical column, and the third vertical wall is formed continuously with the inner vertical wall of the vertical column. That is, a second wall surface (an inner vertical wall and a third vertical wall) that is continuous from the vertical column to the lower back reinforcement along the vehicle vertical direction and the vehicle width direction is formed. Thereby, while being able to improve rigidity in a vertical pillar, a load can be transmitted to the said lower back reinforcement via the upper wall of a lower back reinforcement via the 2nd wall surface of a vertical pillar.
請求項5に記載の本発明に係る車両後部構造は、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の本発明に係る車両後部構造において、前記ロアバックリインフォースメントにおける車両幅方向端部は前記縦柱の車両幅方向外側まで延在されている。 The vehicle rear portion structure according to the present invention as set forth in claim 5 is the vehicle rear portion structure according to any one of claims 1 to 4 , wherein an end portion in the vehicle width direction of the lower back reinforcement is provided. Is extended to the outside in the vehicle width direction of the vertical column.
請求項5に記載の本発明に係る車両後部構造では、ロアバックリインフォースメントにおける車両幅方向端部は縦柱の車両幅方向外側まで延在されているため、縦柱に荷重が伝達されたとき、当該縦柱の車両幅方向内側だけでなく、縦柱の車両幅方向外側にも荷重を伝達することができる。 In the vehicle rear structure according to the fifth aspect of the present invention, when the load is transmitted to the vertical column, the vehicle width direction end portion of the lower back reinforcement extends to the vehicle width direction outside of the vertical column. The load can be transmitted not only to the inside of the vertical column in the vehicle width direction but also to the outside of the vertical column in the vehicle width direction.
請求項6に記載の本発明に係る車両後部構造は、請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の本発明に係る車両後部構造において、前記第1閉断面部は前記第1縦壁を跨いで車両幅方向に連通されている。 A vehicle rear portion structure according to a sixth aspect of the present invention is the vehicle rear portion structure according to any one of the first to fifth aspects, wherein the first closed cross-section portion is the first vertical section. It communicates in the vehicle width direction across the wall.
請求項6に記載の本発明に係る車両後部構造では、第1閉断面部は第1縦壁を跨いで車両幅方向に連通されているため、ロアバックリインフォースメントの車両幅方向の略全域に亘って第1閉断面部が設けられている。すわなち、ロアバックリインフォースメントの車両幅方向の略全域に亘って必要な剛性を確保することができる。 In the vehicle rear structure according to the sixth aspect of the present invention, since the first closed cross-section portion is communicated in the vehicle width direction across the first vertical wall, the lower back reinforcement has substantially the entire region in the vehicle width direction. A first closed cross section is provided over the entire area. That is, the required rigidity can be ensured over substantially the entire region of the lower back reinforcement in the vehicle width direction.
請求項7に記載の本発明に係る車両後部構造は、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の本発明に係る車両後部構造において、前記縦柱の車両上下方向下端部は、前記第1本体部の車両上下方向下端部から延出された下フランジに接合されている。 The vehicle rear portion structure according to the present invention described in claim 7 is the vehicle rear portion structure according to any one of claims 1 to 6 , wherein the lower end of the vertical column in the vehicle vertical direction is It joins to the lower flange extended from the vehicle up-down direction lower end part of the said 1st main-body part.
例えば、縦柱の車両上下方向下端部が、第1本体部における車両上下方向に沿った前壁に接合された場合、走行時におけるリアサスペンションからの荷重入力に対して、縦柱と第1本体部の前壁との接合面は、荷重入力方向に沿った方向に配置されることになる。このため、両者を接合する接合部にはせん断力が作用することになる。 For example, when the vertical bottom end of the vertical column is joined to the front wall of the first main body along the vertical direction of the vehicle, the vertical column and the first main body are applied to the load input from the rear suspension during traveling. The joint surface with the front wall of the part is arranged in a direction along the load input direction. For this reason, a shearing force acts on the joining part which joins both.
これに対して、請求項5に記載の本発明に係る車両後部構造では、縦柱の車両上下方向下端部を第1本体部の車両上下方向下端部から延出された下フランジに接合させるようにしている。これにより、走行時におけるリアサスペンションからの荷重入力に対して、接合部に作用するせん断力を分散させることができる。したがって、結果的に、両者の接合強度を強くすることができる。 On the other hand, in the vehicle rear structure according to the fifth aspect of the present invention, the lower end of the vertical column in the vertical direction of the vehicle is joined to the lower flange that extends from the lower end of the first main body in the vertical direction of the vehicle. I have to. Thereby, the shearing force acting on the joint can be dispersed with respect to the load input from the rear suspension during traveling. Therefore, as a result, the joint strength between the two can be increased.
以上説明したように、請求項1記載の本発明に係る車両後部構造は、ロアバックの剛性を向上させることができる、という優れた効果を有する。 As described above, the vehicle rear portion structure according to the present invention according to the first aspect has an excellent effect that the rigidity of the lower back can be improved.
請求項2〜4記載の本発明に係る車両後部構造は、縦柱からロアバックリインフォースメントへ荷重を伝達することができる、という優れた効果を有する。
The vehicle rear structure according to the present invention described in
請求項5記載の本発明に係る車両後部構造は、縦柱からさらに効果的にロアバックリインフォースメントへ荷重を伝達することができる、という優れた効果を有する。 The vehicle rear structure according to the present invention described in claim 5 has an excellent effect that the load can be more effectively transmitted from the vertical column to the lower back reinforcement.
請求項6記載の本発明に係る車両後部構造は、ロアバックにおいて断面二次モーメントを向上させ、変形を抑制することができる、という優れた効果を有する。 The vehicle rear structure according to the present invention described in claim 6 has an excellent effect of improving the secondary moment of section and suppressing deformation in the lower back.
請求項7記載の本発明に係る車両後部構造は、部材間の接合強度を強くすることができる、という優れた効果を有する。
The vehicle rear structure according to the seventh aspect of the present invention has an excellent effect that the bonding strength between the members can be increased.
以下、図面を用いて、本発明に係る車両後部構造の実施形態について説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示し、矢印OUTは車両幅方向外側を示している。また、以下の説明で、特記なく前後、上下、左右の方向を用いる場合は、車体前後方向の前後、車体上下方向の上下、車体左右方向(車両幅方向)の左右を示すものとする。 Hereinafter, embodiments of a vehicle rear structure according to the present invention will be described with reference to the drawings. In these drawings, an arrow FR appropriately shown indicates the vehicle front side, an arrow UP indicates the vehicle upper side, and an arrow OUT indicates the vehicle width direction outer side. Further, in the following description, when using the front / rear, top / bottom, and left / right directions, the front / rear direction of the vehicle body, the top / bottom direction of the vehicle body, and the left / right direction of the vehicle body (vehicle width direction) are indicated.
(車両後部構造の構成)
まず、本実施の形態に係る車両後部構造の構成について説明する。図1に示されるように、車両(車体)12の後端部には、車両前後方向の後向きに開口するバックドア開口部14を開閉するためのバックドア16が設けられている。バックドア16の上縁部には、車両幅方向両側において、ヒンジ部材(図示省略)が設けられている。
(Configuration of vehicle rear structure)
First, the configuration of the vehicle rear portion structure according to the present embodiment will be described. As shown in FIG. 1, a
このバックドア16がヒンジ部材を中心とする軸部周りを回動することで、車両12の後端のバックドア開口部14が開閉されるようになっている。図2及び図3は、本実施の形態に係る車両後部構造の要部を車室内側から見た略正面図を示しているが、図2と図3とでは、後述する縦柱34の連続壁面35、37がそれぞれ見えるように、車両幅方向に沿って若干角度を変えている。
The
図2に示されるように、バックドア開口部14の下方側には、ロアバック18の一部を構成して車両上下方向及び車両幅方向に沿って延在された板状のロアバックパネル20が設けられている。また、バックドア開口部14の下部における車両幅方向外側には、図示しない光源が取付けられるランプハウジング22が配設されている。
As shown in FIG. 2, on the lower side of the
ここで、図4(A)には図2のA−A線に沿って切断した断面図が示されている。また、図4(B)には図2のB−B線に沿って切断した断面図が示され、図4(C)には図2のC−C線に沿って切断した断面図が示されている。図4(A)、(B)に示されるように、ロアバックパネル20の車両前後方向の前面20Aには、車両幅方向を長手方向とするロアバックリインフォースメント24が配設されている。
Here, FIG. 4A shows a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 4B shows a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 2, and FIG. 4C shows a cross-sectional view taken along line CC in FIG. Has been. As shown in FIGS. 4A and 4B, a
図4(A)に示されるように、ロアバックリインフォースメント24における車両前後方向に沿って切断したときの断面形状は、車両前後方向前方側へ向かって膨らむハット型状を成している。そして、ロアバックリインフォースメント24の第1本体部としての本体部24Aとロアバックパネル20とで、第1閉断面部としての閉断面部28が構成されている。
As shown in FIG. 4A, the cross-sectional shape of the
ロアバックリインフォースメント24の本体部24Aは、車両前後方向に沿って切断されたときの断面視で、車両上下方向上部に位置する上壁24A1と、車両前後方向前部に位置しロアバックパネル20と略平行に配置された前壁24A2と、車両上下方向下部に位置する下壁24A3と、を含んで構成されている。そして、上壁24A1の端部からは上方へ向かって上フランジ24Bが延出されており、下壁24A3の端部からは下方へ向かって下フランジ24Cが延出されている。
The
また、図4(B)に示されるように、ロアバックリインフォースメント24の本体部24Aは、前壁24A2を含んで水平方向に沿って切断されたときの断面視で、車両幅方向外側において、車両幅方向外側へ向かうにつれてロアバックパネル20側へ向かって傾斜する第1縦壁としての縦壁24A4が車両前後方向に屈曲している。この縦壁24A4の車両幅方向外側には、ロアバックパネル20と略平行に配置された横壁24A5が設けられている。
Further, as shown in FIG. 4B, the
横壁24A5の車両幅方向外側には、車両幅方向外側へ向かうにつれてロアバックパネル20側へ向かって傾斜する側壁24A6が設けられており、側壁24A6の外端部からは車両幅方向外側へ向かう外フランジ24Dが延出されている。そして、ここでは、側壁24A6、横壁24A5、縦壁24A4、前壁24A2とロアバックパネル20の前面20Aとで、閉断面部28が構成されている。この閉断面部28は縦壁24A4を跨いで車両幅方向に連通されている。
A side wall 24A6 that is inclined toward the
そして、図4(A)、(B)に示されるように、ロアバックリインフォースメント24の上フランジ24B、下フランジ24C及び外フランジ24Dは、ロアバックパネル20に接合されている(接合部30)。なお、本実施形態において、部材間の接合は、スポット溶接やレーザ溶接等によるものであり、以下も同様である。
4A and 4B, the
また、図2に示されるように、ロアバックリインフォースメント24における車両幅方向端部において、当該ロアバックリインフォースメント24の上方側にはランプハウジング22が配設されている。このランプハウジング22の下端部22Aは、図4(A)に示されるように、ロアバックリインフォースメント24の上フランジ24Bに接合されている。
Further, as shown in FIG. 2, a
図2に示されるように、ランプハウジング22、ロアバックリインフォースメント24及びロアバックパネル20の車両幅方向外側には、サイドメンバアウタパネル(以下、「サイメンアウタ」という)32が接合されている。そして、図4(B)に示されるように、サイメンアウタ32の車両幅方向内側端部32Aは、ロアバックパネル20の車両幅方向外縁部20B及びロアバックリインフォースメント24の外フランジ24Dに接合されている(接合部30)。
As shown in FIG. 2, a side member outer panel (hereinafter referred to as “cymen outer”) 32 is joined to the outside of the
ここで、本実施形態では、図4(A)、(B)に示されるように、ランプハウジング22及びロアバックリインフォースメント24の前部には、車両上下方向に沿って縦柱34が配設されている。図4(C)に示されるように、縦柱34において水平方向に沿って切断したときの断面形状は、車両前後方向前方側へ向かって膨らむハット型状を成している。そして、縦柱34の第2本体部としての本体部34Aとランプハウジング22とで、第2閉断面部としての閉断面部36が構成されている。
Here, in this embodiment, as shown in FIGS. 4A and 4B, a
図4(A)に示されるように、縦柱34の本体部34Aは、車両前後方向に沿って切断されたときの断面視で、車両前後方向前部に位置する前壁34A1と、車両上下方向下部に位置する下壁34A2と、を含んで構成されており、下壁34A2の端部からは下方へ向かって下フランジ34Bが延出されている。縦柱34の本体部34Aにおける前壁34A1の下部及び下壁34A2は、ロアバックリインフォースメント24の本体部24Aにおける前壁24A2及び下壁24A3と対向しており、縦柱34の下フランジ34Bはロアバックパネル20の下縁部20C及びロアバックリインフォースメント24の下フランジ24Cに接合されている(接合部30)。
As shown in FIG. 4A, the
また、縦柱34の本体部34Aにおいて、図4(C)に示されるように、ランプハウジング22と対向する位置で水平方向に沿って切断されたときの断面視で、前壁34A1の車両幅方向外側において、車両幅方向外側へ向かうにつれてランプハウジング22側へ向かって傾斜する外側壁34A3が設けられている。当該外側壁34A3の外端部からは車両幅方向外側へ向かう外フランジ34Cが延出されている。また、前壁34A1の車両幅方向内側において、車両幅方向内側へ向かうにつれてランプハウジング22側へ向かって傾斜する内側壁34A4が設けられており、当該内側壁34A4の外端部からは車両幅方向内側へ向かう内フランジ34Dが延出されている。この外フランジ34C及び内フランジ34Dは、ランプハウジング22に接合されている(接合部30)。
Further, in the
また、縦柱34の本体部34Aにおいて、図4(B)に示されるように、ロアバックリインフォースメント24と対向する位置で水平方向に沿って切断されたときの断面視で、ロアバックリインフォースメント24に形成された縦壁24A4と重なるようにして第2縦壁としての外縦壁34A5が設けられている。
Further, in the
図3に示されるように、この外縦壁34A5は縦柱34の本体部34Aにおける上方側の外側壁34A3と連続して繋がる第1壁面としての連続壁面35(外側壁34A3及び外縦壁34A5)が設けられ、縦柱34からロアバックリインフォースメント24に亘って車両上下方向に沿った稜線Pが形成されている。なお、連続壁面35は車両後方側へ向かうにつれて車両幅方向外側へ傾斜している。
As shown in FIG. 3, the outer vertical wall 34A5 is a continuous wall surface 35 (the outer wall 34A3 and the outer vertical wall 34A5 as a first wall surface) continuously connected to the upper outer wall 34A3 of the
また、縦柱34の車両幅方向外側からはロアバックリインフォースメント24の横壁24A5が露出している。つまり、ロアバックリインフォースメント24における車両幅方向端部は、縦柱34の車両幅方向外側まで延在されている。
Further, the lateral wall 24A5 of the
一方、図4(C)に示されるように、縦柱34の本体部34Aは、前壁34A1を含んで水平方向に沿って切断されたときの断面視で、車両幅方向内側において、外側壁34A3と対向する内側壁34A4が車両上下方向に沿って形成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 4C, the
図2に示されるように、この内側壁34A4は縦柱34の本体部34Aにおける下方側の第3縦壁としての内縦壁34A6と連続して繋がる第2壁面としての連続壁面37(内側壁34A4及び内縦壁34A6)が設けられて、縦柱34の車両上下方向からロアバックリインフォースメント24の車両幅方向に沿った稜線Qが形成されている。なお、連続壁面37は車両後方側へ向かうにつれて車両幅内側へ傾斜している。
As shown in FIG. 2, the inner wall 34A4 has a continuous wall surface 37 (inner wall) as a second wall continuously connected to an inner vertical wall 34A6 as a third vertical wall on the lower side of the
(車両後部構造の作用・効果)
次に、本実施の形態に係る車両後部構造の作用・効果について説明する。図4(A)に示されるように、ロアバックリインフォースメント24における車両前後方向に沿って切断したときの断面形状は、前方側へ向かって膨らむハット型状を成し、ロアバックリインフォースメント24の本体部24Aとロアバックパネル20とで、閉断面部28を構成している。また、ランプハウジング22及びロアバックリインフォースメント24の前部において、車両上下方向に沿って縦柱34が配設されている。図4(C)に示されるように、この縦柱34における水平方向に沿って切断したときの断面形状は、前方側へ向かって膨らむハット型状を成し、縦柱34の本体部34Aとランプハウジング22とで、閉断面部36を構成している。
(Operation and effect of vehicle rear structure)
Next, operations and effects of the vehicle rear structure according to the present embodiment will be described. As shown in FIG. 4A, the cross-sectional shape of the
このように、ロアバック18における部材間で、閉断面部28、36を構成することで、ロアバック18の断面二次モーメントを向上させ、当該ロアバック18の剛性を向上させることができる。
Thus, by forming the
ここで、本実施形態では、図4(B)に示されるように、ロアバックリインフォースメント24の本体部24Aにおける車両幅方向外側には、車両前後方向に屈曲する縦壁24A4が形成されている。これにより、図5(B)に示されるように、ロアバックリインフォースメント100が車両幅方向に沿って直線状に形成された場合と比較して、車両前後方向で反力を得ることができ、剛性を向上させることができる。
Here, in this embodiment, as shown in FIG. 4B, a vertical wall 24A4 that is bent in the vehicle front-rear direction is formed on the outer side in the vehicle width direction of the
一方、図3に示されるように、縦柱34の本体部34Aにおける車両幅方向外側には、車両上下方向に沿って形成された外側壁34A3が設けられている。また、当該本体部34Aには、外側壁34A3の下方側に当該外側壁34A3と連続して繋がる外縦壁34A5が形成されている。そして、この外縦壁34A5は、ロアバックリインフォースメント24の縦壁24A4と重なるように配設されている(図4(B)参照)。すなわち、縦柱34からロアバックリインフォースメント24へ車両上下方向に沿って連続する連続壁面35が設けられ、稜線Pが形成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, an outer wall 34A3 formed along the vehicle vertical direction is provided on the outer side in the vehicle width direction of the
これにより、縦柱34において剛性を向上させることができると共に、縦柱34の連続壁面35を介して、ロアバックリインフォースメント24の縦壁24A4を経て、当該ロアバックリインフォースメント24へ荷重を伝達することができる。すわなち、縦柱34からロアバックリインフォースメント24へ荷重を分散させることができる。このため、車両走行時においてリアサスペンション(図示省略)からの荷重入力に対してロアバックパネル20の閉断面部28の変形が抑制され、NV性能(ノイズ・アンド・バイブレーション性能)及び操縦安定性能を向上させることができる。
Thereby, rigidity can be improved in the
また、本実施形態では、図4(C)に示されるように、縦柱34の本体部34Aは、前壁34A1を含んで水平方向に沿って切断されたときの断面視で、車両幅方向内側において、外側壁34A3と対向する内側壁34A4が車両上下方向に沿って形成されている。この内側壁34A4は、図2に示されるように、縦柱34の本体部34Aにおける下方側の内縦壁34A6と連続して繋がる連続壁面37が設けられて、縦柱34の車両上下方向からロアバックリインフォースメント24の車両幅方向に沿った稜線Qが形成されている。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 4C, the
これにより、縦柱34において剛性を向上させることができると共に、縦柱34の連続壁面37を介して、ロアバックリインフォースメント24の上壁24A1を経て、当該ロアバックリインフォースメント24へ荷重を伝達することができる。すわなち、縦柱34からロアバックリインフォースメント24へ荷重を分散させることができる。
Thereby, rigidity can be improved in the
さらに、本実施形態では、図4(B)に示されるように、ロアバックリインフォースメント24における車両幅方向端部は、縦柱34の車両幅方向外側まで延在されている。これにより、走行時におけるリヤサスペンション(図示省略)からの荷重が縦柱34に伝達されたとき、当該縦柱34の車両幅方向内側だけでなく、縦柱34の車両幅方向外側にも荷重を伝達することができる。このため、縦柱34からさらに効果的にロアバックリインフォースメント24へ荷重を伝達することができる。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 4B, the vehicle width direction end portion of the
また、本実施形態では、図4(B)に示されるように、ロアバックリインフォースメント24とロアバックパネル20とで構成された閉断面部28はロアバックリインフォースメント24の縦壁24A4を跨いで車両幅方向に連通されている。つまり、ロアバックリインフォースメント24の車両幅方向の略全域に亘って閉断面部28が設けられている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4B, the
これにより、ロアバックリインフォースメント24の車両幅方向の略全域に亘って必要な剛性を確保することができ、ロアバックパネル20を含むロアバック18において断面二次モーメントを向上させ、変形を抑制することができる。その結果、ロアバック18において、例えば、ロアバックパネル20の板厚を薄くすることができ、軽量化を図ることができる。
As a result, necessary rigidity can be ensured over substantially the entire region of the
さらに、本実施形態では、図4(A)に示されるように、縦柱34の本体部34Aにおける前壁34A1の下部及び下壁34A2は、ロアバックリインフォースメント24の本体部24Aにおける前壁24A2及び下壁24A3と対向しており、縦柱34の下フランジ34Bがロアバックリインフォースメント24の下フランジ24Cに接合されている(接合部30)。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 4A, the lower part of the front wall 34A1 and the lower wall 34A2 in the
例えば、図5(A)に示されるように、縦柱102の下端部が、ロアバックリインフォースメント100の本体部100Aにおける車両上下方向に沿った前壁100A1に接合されたとする(接合部104)。この場合、走行時におけるリヤサスペンション(図示省略)からの荷重入力Fに対して、縦柱102とロアバックリインフォースメント100の本体部100Aの前壁100A1との接合面104Aは、荷重入力方向に沿った方向に配置されることになる。このため、両者を接合する接合部104にはせん断力が作用することになる。
For example, as shown in FIG. 5A, it is assumed that the lower end portion of the
これに対して、本実施形態では、上述のように、図4(A)に示す縦柱34の下フランジ34Bをロアバックリインフォースメント24の下フランジ24Cに接合させるようにしている。ロアバックリインフォースメント24の本体部24Aはロアバックパネル20との間で閉断面部28を構成するため、縦柱34の車両上下方向下端部は、本体部24Aの前壁24A2から下フランジ24Cまで回り込んだ形状とされる。これにより、走行時におけるリアサスペンション(図示省略)からの荷重入力Fに対して、接合部30に作用するせん断力を分散させることができる。したがって、結果的に、両者の接合強度を強くすることができる。
On the other hand, in this embodiment, as described above, the
(その他の実施形態)
本実施形態では、例えば、図3に示されるように、縦柱34の本体部34Aには、外側壁34A3と外縦壁34A5とが車両上下方向に沿って連続する連続壁面35が設けられ、稜線Pが形成されている。この稜線Pは一つに限るものではない。つまり、縦柱34において、車両上下方向に沿った稜線がロアバックリインフォースメント24の車両上下方向に沿って延びていれば良いため、連続壁面35は必ずしも一つの曲面又は直線で形成される必要はない。また、連続壁面37は、縦柱34において、車両上下方向に沿った稜線がロアバックリインフォースメント24の車両幅方向に沿って延びていれば良いため、連続壁面35と同様、連続壁面37は必ずしも一つの曲面又は直線で形成される必要はない。
(Other embodiments)
In the present embodiment, for example, as shown in FIG. 3, the
また、本実施形態では、図4(B)に示されるように、ロアバックリインフォースメント24とロアバックパネル20とで構成された閉断面部28はロアバックリインフォースメント24の縦壁24A4を跨いで車両幅方向に連通されている。しかし、ロアバック18における剛性を担保できればよいため、当該閉断面部28が、必ずしもロアバックリインフォースメント24の縦壁24A4を跨いで車両幅方向に連通される必要はない。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4B, the
さらに、本実施形態では、図4(A)に示されるように、縦柱34の下フランジ34Bがロアバックリインフォースメント24の下フランジ24Cに接合されているが、当該下フランジ34Bは必ずしも下フランジ24Cに接合させるものではない。例えば、下壁24A3であってもよいし、前壁24A2であってもよい。
Furthermore, in this embodiment, as shown in FIG. 4A, the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above, and various modifications other than the above can be implemented without departing from the spirit of the present invention. Of course.
12 車両
18 ロアバック
20 ロアバックパネル
22 ランプハウジング
24 ロアバックリインフォースメント
24A 本体部(第1本体部)
24A1 上壁
24A4 縦壁(第1縦壁)
24C 下フランジ
28 閉断面部(第1閉断面部)
34 縦柱
34A 本体部(第2本体部)
34A3 外側壁
34A4 内側壁
34A5 外縦壁(第2縦壁)
34A6 内縦壁(第3縦壁)
35 連続壁面
36 閉断面部(第2閉断面部)
37 連続壁面
12
24A1 Upper wall 24A4 Vertical wall (first vertical wall)
34
34A3 outer wall 34A4 inner wall 34A5 outer vertical wall (second vertical wall)
34A6 Inner vertical wall (third vertical wall)
35
37 continuous wall
Claims (7)
前記ロアバックパネルの車両前後方向前面に車両幅方向に沿って配設され、車両前後方向に沿って切断したときの断面形状が車両前後方向前方側へ向かって膨らむハット型状を成し、当該ロアバックパネルとで第1閉断面部を構成する第1本体部を備えたロアバックリインフォースメントと、
前記ロアバックリインフォースメントにおける車両幅方向外側かつ当該ロアバックリインフォースメントの車両上下方向上方側において、車両上下方向に沿って配設されたランプハウジングと、
前記ロアバックリインフォースメントにおける車両幅方向外側において車両前後方向前面に車両上下方向に沿って配設され、水平方向に沿って切断したときの断面形状が車両前後方向前方側へ向かって膨らむハット型状を成し、前記ランプハウジングとで第2閉断面部を構成する第2本体部を備えた縦柱と、
を備え、
前記ロアバックリインフォースメントにおいて、前記第1本体部における車両幅方向外側に設けられ、車両前後方向に屈曲して形成された第1縦壁と、
前記縦柱において、前記第2本体部における車両幅方向外側に設けられ、車両上下方向に沿って形成された外縦壁と、
前記縦柱における前記第2本体部において、前記外縦壁と連続しかつ前記第1縦壁と重なるように配設された第2縦壁と、
を有する車両後部構造。 A lower back panel that constitutes a part of the lower back at the rear of the vehicle and extends along the vehicle vertical direction and the vehicle width direction;
The lower back panel is disposed along the front-rear direction of the vehicle along the vehicle width direction, and the cross-sectional shape when cut along the front-rear direction of the vehicle forms a hat shape that swells toward the front side of the front-rear direction of the vehicle, Lower back reinforcement provided with a first main body portion that constitutes a first closed cross-section portion with the lower back panel;
A lamp housing disposed along the vehicle vertical direction on the vehicle width direction outer side in the lower back reinforcement and on the vehicle vertical direction upper side of the lower back reinforcement;
A hat-shaped shape that is disposed along the vehicle vertical direction on the front side in the vehicle front-rear direction on the outer side in the vehicle width direction in the lower back reinforcement, and has a cross-sectional shape that bulges toward the front side in the vehicle front-rear direction when cut along the horizontal direction. A vertical column provided with a second main body portion that constitutes a second closed cross-sectional portion with the lamp housing;
With
In the lower back reinforcement, a first vertical wall provided on the vehicle width direction outer side of the first main body portion and formed by bending in the vehicle front-rear direction,
In the vertical column, an outer vertical wall that is provided on the outer side in the vehicle width direction of the second main body portion and is formed along the vehicle vertical direction;
A second vertical wall disposed in the second main body portion of the vertical column so as to be continuous with the outer vertical wall and to overlap the first vertical wall;
A vehicle rear structure having:
前記第2本体部において前記内縦壁と連続して形成された第3縦壁と、
が設けられている請求項1に記載の車両後部構造。 An inner vertical wall provided on the inner side in the vehicle width direction of the second main body portion and formed along the vehicle vertical direction facing the outer vertical wall;
A third vertical wall which is formed continuously with the inner vertical wall in the second body portion,
The vehicle rear portion structure according to claim 1, wherein:
前記第2本体部において前記内縦壁と連続して形成され、前記第1本体部における車両上下方向上部に形成された上壁と重なるように配設された第3縦壁と、
が設けられている請求項1に記載の車両後部構造。 An inner vertical wall provided on the inner side in the vehicle width direction of the second main body portion and formed along the vehicle vertical direction facing the outer vertical wall;
A third vertical wall that is formed continuously with the inner vertical wall in the second main body portion and is disposed so as to overlap with an upper wall formed in an upper portion of the first main body portion in the vehicle vertical direction;
The vehicle rear portion structure according to claim 1 , wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014004603A JP6136940B2 (en) | 2014-01-14 | 2014-01-14 | Vehicle rear structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014004603A JP6136940B2 (en) | 2014-01-14 | 2014-01-14 | Vehicle rear structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015131588A JP2015131588A (en) | 2015-07-23 |
JP6136940B2 true JP6136940B2 (en) | 2017-05-31 |
Family
ID=53899197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014004603A Expired - Fee Related JP6136940B2 (en) | 2014-01-14 | 2014-01-14 | Vehicle rear structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6136940B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019137265A (en) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle body rear part structure |
JP6878507B2 (en) * | 2019-07-02 | 2021-05-26 | 本田技研工業株式会社 | Body rear structure and manufacturing method of body rear |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0751979Y2 (en) * | 1989-02-17 | 1995-11-29 | 三菱自動車エンジニアリング株式会社 | Rear end panel assembly structure |
JP2001171557A (en) * | 1999-12-13 | 2001-06-26 | Toyota Motor Corp | Structure for combining vehicle body |
JP4179829B2 (en) * | 2002-08-30 | 2008-11-12 | ダイハツ工業株式会社 | Rear quarter panel structure |
JP4252350B2 (en) * | 2003-04-18 | 2009-04-08 | 関東自動車工業株式会社 | Panel joining method |
JP5033461B2 (en) * | 2007-04-06 | 2012-09-26 | 日野自動車株式会社 | Vehicle rear structure |
JP5472647B2 (en) * | 2011-05-18 | 2014-04-16 | マツダ株式会社 | Backdoor opening reinforcement structure |
-
2014
- 2014-01-14 JP JP2014004603A patent/JP6136940B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015131588A (en) | 2015-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6128334B2 (en) | Rear body structure of the vehicle | |
JP6135699B2 (en) | Vehicle side structure | |
JP6264864B2 (en) | Vehicle lower structure | |
JP2016055778A (en) | Vehicle front part structure | |
JPWO2012102067A1 (en) | Body front structure | |
JP2015166207A (en) | Skeletal structure of vehicle | |
JP2015113083A (en) | Vehicle rear structure | |
JP2019098995A (en) | Vehicle rear part structure | |
JP2014201112A (en) | Vehicle front structure | |
JP5639936B2 (en) | Body side structure | |
JP2015034001A (en) | Vehicle body front part structure | |
JP5838603B2 (en) | Car body rear structure | |
JP6288032B2 (en) | Vehicle skeleton structure | |
JP6136940B2 (en) | Vehicle rear structure | |
JP2016107767A (en) | Vehicle side part structure | |
JP5920134B2 (en) | Upper body structure of the vehicle | |
JP2018114918A (en) | Vehicle body structure | |
JP5352741B2 (en) | Body front structure | |
JP2015182627A (en) | Panel structure of vehicle body | |
JP2018090069A (en) | Vehicle rear end part structure | |
JP2014169046A (en) | Vehicle body rear part structure | |
JP6631474B2 (en) | Vehicle rear structure | |
WO2018061654A1 (en) | Structure for vehicle | |
JP2016052852A (en) | Structure of vehicle body rear part | |
JP2015112898A (en) | Vehicle lower structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170417 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6136940 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |