JP6186787B2 - データ転送装置、データ転送システム、データ転送方法及びプログラム - Google Patents
データ転送装置、データ転送システム、データ転送方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6186787B2 JP6186787B2 JP2013062383A JP2013062383A JP6186787B2 JP 6186787 B2 JP6186787 B2 JP 6186787B2 JP 2013062383 A JP2013062383 A JP 2013062383A JP 2013062383 A JP2013062383 A JP 2013062383A JP 6186787 B2 JP6186787 B2 JP 6186787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transferred
- mirroring
- transfer
- data transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/24—Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
- H04L47/2475—Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting traffic characterised by the type of applications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
まず、データ転送システムの一実施形態について、図1〜図3を参照しながら説明する。図1〜図3は、データ転送システムの一実施形態を説明するための図である。
データ転送システム1の一実施形態にかかるミラーリング(データ転送)について、図1を参照しながら説明する。本実施形態にかかるデータ転送システム1では、データセンターAとデータセンターBとが、WAN(Wide Area Network)10を介して接続されている。なお、WAN10はストレージ装置間を接続するネットワークの一例であり、ネットワークはこれに限られず、LAN(Local Area Network)等の専用線であってもよいし、インターネット等であってもよい。
一実施形態にかかるデータ転送システム1の全体構成について、図3を参照しながら説明する。図3は、データ転送システムの一実施形態にかかる全体構成図である。本実施形態にかかるデータ転送システム1では、WAN10を介して接続されたデータセンターAからデータセンターBへ仮想ディスクのデータを転送する場合について説明する。この場合、データセンターAはミラーリング元のデータセンターであり、データセンターBはミラーリング先のデータセンターである。しかしながら、ミラーリングは、必ずしもこれに限られず、データセンターBからデータセンターAへデータ転送を行ってもよい。
次に、一実施形態にかかるストレージ制御装置30aの機能構成について、図9を参照しながら説明する。図9は、ストレージ制御装置の一実施形態にかかる機能構成図である。
ミラーリング・コントローラ31aは、ストレージ制御装置30aに内蔵され、データ転送に関するストレージ制御装置30aの拡張機能を有する。しかしながら、これに限らず、ミラーリング・コントローラ31aは、ストレージ制御装置30aとは別体に構成することもできる。ミラーリング・コントローラ31aは、データセンターBのミラーリング・コントローラ31bとの間でデータ転送を実行する。
次に、ストレージ制御装置30aの動作について説明する。ストレージ制御装置30aは、入出力要求(読み取り要求又は書き込み要求)に対して次の処理を行う。
R/W要求受付部33は、サーバ15から所定の仮想ディスクへの読み取り要求を受け付けると、ストレージ装置20aから所定の仮想ディスクのデータを読み出し、読み出したデータをサーバ15に送る。
R/W要求受付部33は、サーバ15から所定の仮想ディスクへの書き込み要求を受け付けると、ストレージ装置20aの所定の仮想ディスクにデータを書き込み、サーバ15に更新完了通知を送る。また、仮想ディスクがミラーリングの対象となっている場合、R/W実行部34は、ミラーリング・コントローラ31aに更新通知を送り、ミラーリング・コントローラ31aからの処理完了通知(ACK Acknowledgement:確認応答)を待機する。
リモートのミラーリング・コントローラ(ここでは、ミラーリング・コントローラ31b)からのデータの更新要求は、ミラーリング・コントローラ31aの受信部315が受信する。R/W実行部34は、受信部315が受信した更新要求に含まれている更新データをストレージ装置20aに書き込む。送信部314は、リモートのミラーリング・コントローラ31bへ処理完了(ACK)を通知する。
次に、ミラーリング・コントローラ31aの動作について説明する。ミラーリング・コントローラ31aは、ストレージ制御装置30aが実現している仮想ディスク内のデータの更新の通知を受け付ける。
次に、バッファ317内のデータと同一データがストレージ装置20aから読み出された場合のミラーリング・コントローラ31aの動作について説明する。その場合、読み出されたデータに対する状態情報テーブル37のブロック番号37aのバッファフラグ37cが「true」のデータであれば、記憶部316は、リードカウンタ37dを「1」増加させる。図12に示したように、データが転送されていない状態で、バッファ317内の例えばブロック番号37a「0000 0002」のデータがR/W実行部34により読み出された場合、記憶部316は、リードカウンタ37dを「0」から「1」に一増加させる。読み出されたデータはサーバ15に送られる。
次に、バッファ317内のデータと同一データがストレージ装置20aで更新された場合のミラーリング・コントローラ31aの動作について説明する。ストレージ装置20aに記憶された仮想ディスク内のデータが更新された場合、記憶部316は、図14のブロック番号37a「0000 0005」に示したように、バッファ317に蓄積された同一のデータも更新する。このとき、更新されたデータは一度も読み出されていない。よって、記憶部316は、リードカウンタ37dを「0」にリセットする。
本実施形態にかかるデータ転送目的の判定処理について、図15を参照しながら説明する。図15は、データ転送目的の判定処理の一実施形態を示したフローチャートである。
次に、本実施形態にかかる転送データの選択処理について、図16を参照しながら説明する。図16は、転送データの選択処理の一実施形態を示したフローチャートである。
帯域監視部313は、データセンターA、B間のWAN10の帯域を定期的(例えば、1分毎)に監視する(ステップS200)。次に、判定部311は、帯域の使用量が閾値を超えているかを判定する(ステップS202)。
一方、仮想ディスクの一部を転送する場合、選択された仮想ディスクのうち、仮想ディスクを分割した複数のブロックのうちから転送するブロックを選択する。
最後に、ストレージ制御装置30aのハードウェア構成例について簡単に説明する。図18は、本実施形態にかかるストレージ制御装置のハードウェア構成例を示す図である。
(付記1)
記憶装置間にてネットワークを介してデータの転送を行うデータ転送装置であって、
前記記憶装置内の転送すべきデータの転送目的を判定する判定部と、
前記判定部により判定された結果が特定の転送目的を示す場合、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する選択部と、を有するデータ転送装置。
(付記2)
前記ネットワークの帯域を監視する帯域監視部を更に有し、
前記選択部は、前記帯域監視部により監視される前記ネットワークの帯域の使用量に応じて、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する付記1に記載のデータ転送装置。
(付記3)
前記記憶装置に記憶されたデータの更新頻度を記憶する更新頻度記憶部を更に有し、
前記選択部は、前記特定の転送目的のデータに関して前記更新頻度記憶部が記憶する更新頻度に基づいて、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する付記1又は2に記載のデータ転送装置。
(付記4)
前記記憶装置に記憶されたデータは、複数のブロックに分割され、
前記複数のブロックに分割されて前記記憶装置に記憶された各々のデータの読取頻度を記憶する読取頻度記憶部を更に有し、
前記選択部は、前記特定の転送目的のデータに関して前記読取頻度記憶部が記憶するブロック毎の読取頻度に基づいて、前記転送すべきデータの中から転送するデータのブロックを選択する付記3に記載のデータ転送装置。
(付記5)
前記選択部は、前記判定部により判定された結果が、即時性が要求されないデータ転送の目的を示す場合に、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する付記1〜4のいずれか一項に記載のデータ転送装置。
(付記6)
複数の記憶装置と、該複数の記憶装置間にてネットワークを介してデータの転送を行うデータ転送装置と、を含むデータ転送システムであって、
前記データ転送装置は、
前記複数の記憶装置のいずれかの記憶装置内の転送すべきデータの転送目的を判定する判定部と、
前記判定部により判定された結果が特定の転送目的を示す場合、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する選択部と、を有するデータ転送システム。
(付記7)
前記データ転送装置は、
前記ネットワークの帯域を監視する帯域監視部を更に有し、
前記選択部は、前記帯域監視部により監視される前記ネットワークの帯域の使用量に応じて、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する付記6に記載のデータシステム。
(付記8)
前記データ転送装置は、
前記記憶装置に記憶されたデータの更新頻度を記憶する更新頻度記憶部を更に有し、
前記選択部は、前記特定の転送目的のデータに関して前記更新頻度記憶部が記憶する更新頻度に基づいて、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する付記6又は7に記載のデータ転送システム。
(付記9)
前記記憶装置に記憶されたデータは、複数のブロックに分割され、
前記データ転送装置は、
前記複数のブロックに分割されて前記記憶装置に記憶された各々のデータの読取頻度を記憶する読取頻度記憶部を更に有し、
前記選択部は、前記特定の転送目的のデータに関して前記読取頻度記憶部が記憶するブロック毎の読取頻度に基づいて、前記転送すべきデータの中から転送するデータのブロックを選択する付記8に記載のデータ転送システム。
(付記10)
前記選択部は、前記判定部により判定された結果が、即時性が要求されないデータ転送の目的を示す場合に、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する付記6〜9のいずれか一項に記載のデータ転送システム。
(付記11)
記憶装置間にてネットワークを介してデータを転送する処理をコンピュータが実行するデータ転送方法であって、
転送すべきデータの転送目的を判定し、
前記判定された結果が特定の転送目的を示す場合、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
処理をコンピュータが実行するデータ転送方法。
(付記12)
前記ネットワークの帯域を監視し、
前記監視される前記ネットワークの帯域の使用量に応じて、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
処理をコンピュータが実行する付記11に記載のデータ転送方法。
(付記13)
前記記憶装置に記憶されたデータの更新頻度を記憶し、
前記特定の転送目的のデータに関して前記記憶された更新頻度に基づいて、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
処理をコンピュータが実行する付記11又は12に記載のデータ転送方法。
(付記14)
前記記憶装置に記憶されたデータは、複数のブロックに分割され、
前記複数のブロックに分割されて前記記憶装置に記憶された各々のデータの読取頻度を記憶し、
前記特定の転送目的のデータに関して前記記憶されたブロック毎の読取頻度に基づいて、前記転送すべきデータの中から転送するデータのブロックを選択する、
処理をコンピュータが実行する付記13に記載のデータ転送方法。
(付記15)
前記判定された結果が、即時性が要求されないデータ転送の目的を示す場合に、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
処理をコンピュータが実行する付記11〜14のいずれか一項に記載のデータ転送方法。
(付記16)
記憶装置間にてネットワークを介してデータを転送する処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
転送すべきデータの転送目的を判定し、
前記判定された結果が特定の転送目的を示す場合、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
(付記17)
前記ネットワークの帯域を監視し、
前記監視される前記ネットワークの帯域の使用量に応じて、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
処理をコンピュータに実行させる付記16に記載のプログラム。
(付記18)
前記記憶装置に記憶されたデータの更新頻度を記憶し、
前記特定の転送目的のデータに関して前記記憶された更新頻度に基づいて、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
処理をコンピュータに実行させる付記16又は17に記載のプログラム。
(付記19)
前記記憶装置に記憶されたデータは、複数のブロックに分割され、
前記複数のブロックに分割されて前記記憶装置に記憶された各々のデータの読取頻度を記憶し、
前記特定の転送目的のデータに関して前記記憶されたブロック毎の読取頻度に基づいて、前記転送すべきデータの中から転送するデータのブロックを選択する、
処理をコンピュータに実行させる付記18に記載のプログラム。
(付記20)
前記判定された結果が、即時性が要求されないデータ転送の目的を示す場合に、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
処理をコンピュータに実行させる付記16〜19のいずれか一項に記載のプログラム。
(付記21)
付記16〜20に記載のプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Claims (9)
- 記憶装置の間にてネットワークを介してデータの転送を行うデータ転送装置であって、
前記記憶装置内の転送すべきデータの転送目的を判定する判定部と、
前記データの転送目的が一の装置から他の装置へのVM移行目的であると判定された場合であって、かつ前記ネットワークの帯域の使用量が所定の閾値以上である場合、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する選択部と、
を有するデータ転送装置。 - 前記ネットワークの帯域を監視する帯域監視部を更に有し、
前記選択部は、前記帯域監視部により監視される前記ネットワークの帯域の使用量に応じて、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
請求項1に記載のデータ転送装置。 - 前記記憶装置に記憶されたデータの更新頻度を記憶する更新頻度記憶部を更に有し、
前記選択部は、特定の前記転送目的のデータに関して前記更新頻度記憶部が記憶する更新頻度に基づいて、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
請求項1又は2に記載のデータ転送装置。 - 前記記憶装置に記憶されたデータは、複数のブロックに分割され、
前記複数のブロックに分割されて前記記憶装置に記憶された各々のデータの読取頻度を記憶する読取頻度記憶部を更に有し、
前記選択部は、特定の前記転送目的のデータに関して前記読取頻度記憶部が記憶するブロック毎の読取頻度に基づいて、前記転送すべきデータの中から転送するデータのブロックを選択する、
請求項3に記載のデータ転送装置。 - 前記選択部は、前記データの転送目的が一の装置から他の装置へのVM移行目的であると判定されたであって、かつ前記ネットワークの帯域の使用量が所定の閾値以上である場合に、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
請求項1〜4のいずれか一項に記載のデータ転送装置。 - 複数の記憶装置と、該複数の記憶装置間にてネットワークを介してデータの転送を行うデータ転送装置と、を含むデータ転送システムであって、
前記データ転送装置は、
前記複数の記憶装置のいずれかの記憶装置内の転送すべきデータの転送目的を判定する判定部と、
前記データの転送目的が一の装置から他の装置へのVM移行目的であると判定された場合であって、かつ前記ネットワークの帯域の使用量が所定の閾値以上である場合、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する選択部と、
を有するデータ転送システム。 - 記憶装置間にてネットワークを介してデータを転送する処理をコンピュータが実行するデータ転送方法であって、
転送すべきデータの転送目的を判定し、
前記データの転送目的が一の装置から他の装置へのVM移行目的であると判定された場合であって、かつ前記ネットワークの帯域の使用量が所定の閾値以上である場合、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
処理をコンピュータが実行するデータ転送方法。 - 記憶装置間にてネットワークを介してデータを転送する処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
転送すべきデータの転送目的を判定し、
前記データの転送目的が一の装置から他の装置へのVM移行目的であると判定された場合であって、かつ前記ネットワークの帯域の使用量が所定の閾値以上である場合、前記転送すべきデータの中から転送するデータを選択する、
処理をコンピュータに実行させるプログラム。 - 前記データの転送目的がデータのバックアップ目的又はシステム管理に用いるデータの転送目的であると判定された場合、前記転送すべきデータを送信し、前記データの転送目的が一の装置から他の装置へのVM移行目的であると判定された場合、前記転送すべきデータの中から選択したデータを送信する送信部を有する、
請求項1〜5のいずれか一項に記載のデータ転送装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062383A JP6186787B2 (ja) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | データ転送装置、データ転送システム、データ転送方法及びプログラム |
US14/193,588 US20140289205A1 (en) | 2013-03-25 | 2014-02-28 | Data transfer apparatus, system, and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062383A JP6186787B2 (ja) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | データ転送装置、データ転送システム、データ転送方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014186652A JP2014186652A (ja) | 2014-10-02 |
JP6186787B2 true JP6186787B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=51569914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013062383A Expired - Fee Related JP6186787B2 (ja) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | データ転送装置、データ転送システム、データ転送方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140289205A1 (ja) |
JP (1) | JP6186787B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3223472B1 (en) * | 2014-11-17 | 2019-01-09 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Service migration method, apparatus and system for data center |
US9923965B2 (en) | 2015-06-05 | 2018-03-20 | International Business Machines Corporation | Storage mirroring over wide area network circuits with dynamic on-demand capacity |
US9971664B2 (en) * | 2015-08-27 | 2018-05-15 | Vmware, Inc. | Disaster recovery protection based on resource consumption patterns |
US10177993B2 (en) | 2015-11-25 | 2019-01-08 | International Business Machines Corporation | Event-based data transfer scheduling using elastic network optimization criteria |
US9923784B2 (en) | 2015-11-25 | 2018-03-20 | International Business Machines Corporation | Data transfer using flexible dynamic elastic network service provider relationships |
US10581680B2 (en) | 2015-11-25 | 2020-03-03 | International Business Machines Corporation | Dynamic configuration of network features |
US9923839B2 (en) | 2015-11-25 | 2018-03-20 | International Business Machines Corporation | Configuring resources to exploit elastic network capability |
US10057327B2 (en) | 2015-11-25 | 2018-08-21 | International Business Machines Corporation | Controlled transfer of data over an elastic network |
US10216441B2 (en) | 2015-11-25 | 2019-02-26 | International Business Machines Corporation | Dynamic quality of service for storage I/O port allocation |
CN106970915A (zh) * | 2016-01-13 | 2017-07-21 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种业务系统数据迁移的处理方法及装置 |
US10437601B2 (en) * | 2017-06-30 | 2019-10-08 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Centralized memory management for multiple device streams |
CN109842636A (zh) * | 2017-11-24 | 2019-06-04 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 云服务迁移方法、装置以及电子设备 |
JP6815342B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2021-01-20 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及びストレージ装置 |
CN109189545B (zh) * | 2018-07-06 | 2021-03-30 | 烽火通信科技股份有限公司 | 一种提高虚拟机热迁移可靠性的实现方法及系统 |
US10970309B2 (en) * | 2019-06-05 | 2021-04-06 | Advanced New Technologies Co., Ltd. | Data storage method and apparatus |
CN110688064A (zh) * | 2019-09-05 | 2020-01-14 | 浪潮电子信息产业股份有限公司 | 一种虚拟磁盘迁移方法、装置、设备及可读存储介质 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003085032A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Kanazawa Inst Of Technology | 自己組織化キャッシュ方法およびその方法を利用可能なキャッシュサーバ |
JP2005018510A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Hitachi Ltd | データセンタシステム及びその制御方法 |
JP2006301820A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びストレージシステムのデータ移行方法 |
JP5057656B2 (ja) * | 2005-05-24 | 2012-10-24 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びストレージシステムの運用方法 |
JP4933861B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2012-05-16 | 株式会社日立製作所 | ストレージ制御装置、データ管理システムおよびデータ管理方法 |
JP2007128335A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Nec Corp | レプリケーション調停装置と方法並びにプログラム |
JP2008083845A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Hitachi Ltd | ストレージ装置及びストレージシステム並びにデータ読出し方法 |
JP2010033125A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Hitachi Ltd | ストレージ装置及びデータ転送方法 |
JP2011034164A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Hitachi Ltd | リモートコピーシステム及びリモートコピー制御方法 |
US8392621B2 (en) * | 2010-06-22 | 2013-03-05 | International Business Machines Corporation | Managing dataflow in a temporary memory |
US9372854B2 (en) * | 2010-11-08 | 2016-06-21 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Load balancing backup jobs in a virtualized storage system having a plurality of physical nodes |
US8499191B2 (en) * | 2010-12-17 | 2013-07-30 | Hitachi, Ltd. | Failure recovery method for information processing service and virtual machine image generation apparatus |
US8954614B1 (en) * | 2013-12-06 | 2015-02-10 | Concurrent Ventures, LLC | System, method and article of manufacture for monitoring, controlling and improving storage media system performance based on temperature |
-
2013
- 2013-03-25 JP JP2013062383A patent/JP6186787B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-02-28 US US14/193,588 patent/US20140289205A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014186652A (ja) | 2014-10-02 |
US20140289205A1 (en) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6186787B2 (ja) | データ転送装置、データ転送システム、データ転送方法及びプログラム | |
US7933995B2 (en) | Computer program and apparatus for controlling computing resources, and distributed processing system | |
JP4980792B2 (ja) | 仮想計算機の性能監視方法及びその方法を用いた装置 | |
US9110717B2 (en) | Managing use of lease resources allocated on fallover in a high availability computing environment | |
US10108517B1 (en) | Techniques for data storage systems using virtualized environments | |
JP6434131B2 (ja) | 分散処理システム、タスク処理方法、記憶媒体 | |
US9792150B1 (en) | Detecting site change for migrated virtual machines | |
JP6123626B2 (ja) | 処理再開方法、処理再開プログラムおよび情報処理システム | |
Deshpande et al. | Scatter-gather live migration of virtual machines | |
WO2018003031A1 (ja) | 仮想化管理プログラム、仮想化管理装置および仮想化管理方法 | |
CN112052072A (zh) | 一种虚拟机的调度策略及超融合系统 | |
JP5998577B2 (ja) | クラスタ監視装置、クラスタ監視方法、及びプログラム | |
US11609831B2 (en) | Virtual machine configuration update technique in a disaster recovery environment | |
US10754368B1 (en) | Method and system for load balancing backup resources | |
US10019182B2 (en) | Management system and management method of computer system | |
CN107528871B (zh) | 存储系统中的数据分析 | |
JP2013117889A (ja) | 広域分散構成変更システム | |
JP5597293B2 (ja) | 計算機システム及びプログラム | |
US11442959B2 (en) | System and method of time-based snapshot synchronization | |
JP5939620B2 (ja) | コンピュータシステム、サーバ装置、負荷分散方法、及びプログラム | |
US20230244522A1 (en) | Detached Global Scheduler | |
US9710298B2 (en) | Information processing system, storage apparatus, and program | |
CN116339902A (zh) | 超融合基础设施环境中的事件消息管理 | |
JP5390651B2 (ja) | 計算機システム及びプログラム | |
US20230185632A1 (en) | Management system, data rebalancing management method, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6186787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |