JP6186697B2 - 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 - Google Patents
有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6186697B2 JP6186697B2 JP2012237563A JP2012237563A JP6186697B2 JP 6186697 B2 JP6186697 B2 JP 6186697B2 JP 2012237563 A JP2012237563 A JP 2012237563A JP 2012237563 A JP2012237563 A JP 2012237563A JP 6186697 B2 JP6186697 B2 JP 6186697B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- organic
- sealing layer
- connection terminal
- sealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 62
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 453
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 179
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 123
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 95
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 claims description 75
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 55
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 55
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 39
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 19
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 17
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 145
- 239000010408 film Substances 0.000 description 66
- 239000000463 material Substances 0.000 description 50
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 20
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 15
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 9
- 238000011161 development Methods 0.000 description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 2
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017855 NH 4 F Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- UNRFQJSWBQGLDR-UHFFFAOYSA-N methane trihydrofluoride Chemical compound C.F.F.F UNRFQJSWBQGLDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCCOBQSFUDVTJQ-UHFFFAOYSA-N octafluorocyclobutane Chemical compound FC1(F)C(F)(F)C(F)(F)C1(F)F BCCOBQSFUDVTJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019407 octafluorocyclobutane Nutrition 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/38—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/84—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K50/841—Self-supporting sealing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/131—Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/87—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K59/871—Self-supporting sealing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/84—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K50/844—Encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/1201—Manufacture or treatment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
このような有機EL素子を備えた有機EL装置では、水分や酸素などの浸入を防止するために、複数の有機EL素子を覆う封止層が形成される。
例えば、特許文献1には、陽極、発光層を含む有機層、陰極を積層してなる積層体を形成した後、上記封止層に相当する保護膜を形成する前に、電極接続部が保護膜によって覆われないように、電極接続部の表面を改質する有機EL素子の製造方法が開示されている。
また、例えば、特許文献2には、素子基板上の複数の有機EL素子を含む発光領域を覆う無機材料からなる第1ガスバリア層をプラズマCVD法により形成する工程と、第1ガスバリア層に対して平面的に重なるように第2ガスバリア層をイオンプレーティング法により形成する工程とを備えた有機EL装置の製造方法が開示されている。この有機EL装置の製造方法では、発光領域に対応した開口を有する成膜用マスクを用いて、第1ガスバリア層、第2ガスバリア層が形成されている。つまり、上記接続用端子は、成膜用マスクによって覆われるので、接続用端子には上記封止層に相当する第1ガスバリア層及び第2ガスバリア層が形成されない。
また、上記特許文献2の有機EL装置の製造方法によれば、素子基板と成膜用マスクとが所定の位置でセットされないと、接続用端子に無機材料が付着してしまうおそれがある。それゆえに、接続用端子が設けられた部分が小さくなるほど、素子基板と成膜用マスクとの位置合わせが難しくなる。加えて、量産時には、成膜用マスクに付着した無機材料を除去する必要が生ずるので、成膜用マスクに耐久性が要求されるなどの課題があった。
この方法によれば、少なくとも3色の着色層を形成する工程で形成された少なくとも1色の着色層をマスクとして、接続用端子と重なる部分の封止層をエッチングして除去することができる。
この方法によれば、着色層を色ごとに区分する絶縁層としての有機層をマスクとして、接続用端子と重なる部分の封止層をエッチングして除去することができる。また、着色層は平面視で色ごとに有機層によって区分されるので、有機層がない場合に比べて、視角特性における混色などが改善された有機EL装置を製造することができる。
この方法によれば、有機層は、平面視でサブ画素を区画する絶縁層として機能するので、有機層がない場合に比べて、視角特性における混色などがより改善された有機EL装置を製造することができる。
この方法によれば、異方性エッチングによってカラーフィルターにダメージを与えることなく、接続用端子と重なる部分の封止層を精度よくエッチングして除去することができる。
この方法によれば、カラーフィルターを保護する対向基板を利用して、エッチングによってカラーフィルターにダメージを与えることなく、接続用端子と重なる部分の封止層をエッチングして除去することができる。
この方法によれば、カラーフィルターを覆うオーバーコート層をマスクとして、接続用端子と重なる部分の封止層をエッチングして除去することができる。
この方法によれば、高い位置精度が要求されることなく、開口部を形成することができる。また、複数の接続用端子の配置ピッチが小さくなっても、複数の接続用端子を容易に露出させることができる。
この構成によれば、有機層として特別な構成を設けることなく、少なくとも1色の着色層を利用して、高い接続信頼性と優れた表示品質とを有する有機EL装置を提供できる。
この構成によれば、高い接続信頼性に加えて、視角特性において混色などが改善された有機EL装置を提供することができる。
この構成によれば、高い接続信頼性に加えて、優れた耐久品質を有する有機EL装置を提供することができる。
この構成によれば、接続用端子間の絶縁性を高めることができる。
この構成によれば、開口部に求められる形成精度を低くすることができる。
この構成によれば、高い接続信頼性とコストパフォーマンスとが実現された電子機器を提供することができる。
この構成によれば、高い接続信頼性が実現された電子機器を提供することができる。
<有機EL装置>
まず、本実施形態の有機エレクトロルミネッセンス(EL)装置について、図1〜図3を参照して説明する。図1は第1実施形態の有機EL装置の電気的な構成を示す等価回路図、図2は第1実施形態の有機EL装置の構成を示す概略平面図、図3は第1実施形態における画素の配置を示す概略平面図である。
駆動用トランジスター23のソースまたはドレインのうち一方が有機EL素子30の画素電極31に接続され、ソースまたはドレインのうち他方が電源線14に接続されている。
駆動用トランジスター23のゲートと電源線14との間に蓄積容量22が接続されている。
カラーフィルター36の赤(R)の着色層36Rは、Y方向に配列する複数の画素電極31Rと重なるように形成されている。緑(G)の着色層36Gは、Y方向に配列する複数の画素電極31Gと重なるように形成されている。青(B)の着色層36Bは、Y方向に配列する複数の画素電極31Bと重なるように形成されている。つまり、異なる色の着色層36R,36G,36Bは、Y方向に延在してストライプ状に形成され、且つX方向に互いに接して形成されている。
対向基板41は、例えばガラスなどの透明基板からなり、素子基板10において封止層34上に形成されたカラーフィルター36を保護すべく、透明樹脂層42を介して素子基板10に対向配置されている。
サブ画素18R,18G,18Bの機能層32からの発光は、後述する反射層25で反射されると共に、カラーフィルター36を透過して対向基板41側から取り出される。すなわち、有機EL装置100はトップエミッション型の発光装置である。
基材11の表面を覆って第1絶縁膜11aが形成される。画素回路20における例えば駆動用トランジスター23の半導体層23aが第1絶縁膜11a上に形成される。半導体層23aを覆ってゲート絶縁膜として機能する第2絶縁膜11bが形成される。第2絶縁膜11bを介して半導体層23aのチャネル領域と対向する位置にゲート電極23gが形成される。ゲート電極23gを覆って第1層間絶縁膜24が300nm〜2μmの膜厚で形成される。第1層間絶縁膜24は、画素回路20の駆動用トランジスター23などを覆うことによって生じた表面の凹凸を無くすように平坦化処理が施される。半導体層23aのソース領域23sとドレイン領域23dとにそれぞれ対応して、第2絶縁膜11bと第1層間絶縁膜24とを貫通するコンタクトホールが形成される。これらのコンタクトホールを埋めるようにして導電膜が形成され、パターニングされて駆動用トランジスター23に接続される電極や配線が形成される。また、上記導電膜は、光反射性の例えばアルミニウム、あるいはアルミニムとAg(銀)やCu(銅)との合金などを用いて形成され、これをパターニングすることによって、サブ画素18ごとに独立した反射層25が形成される。図4では図示を省略したが、画素回路20におけるスイッチング用トランジスター21や蓄積容量22も基材11上に形成される。
反射層25と第1層間絶縁膜24とを覆って10nm〜2μmの膜厚で第2層間絶縁膜26が形成される。また、後に画素電極31と駆動用トランジスター23とを電気的に接続させるためのコンタクトホールが第2層間絶縁膜26を貫通して形成される。第1絶縁膜11a、第2絶縁膜11b、第1層間絶縁膜24、第2層間絶縁膜26を構成する材料としては、例えばシリコンの酸化物や窒化物、あるいはシリコンの酸窒化物を用いることができる。
なお、本実施形態では、各画素電極31R,31G,31Bを互いに絶縁状態とするために感光性樹脂からなる隔壁28を形成したが、酸化シリコンなどの無機絶縁材料を用いて各画素電極31R,31G,31Bを区画してもよい。
有機発光層は、白色発光が得られる構成であればよく、例えば、赤色の発光が得られる有機発光層と、緑色の発光が得られる有機発光層と、青色の発光が得られる有機発光層とを組み合わせた構成を採用することができる。
第1封止層34a及び第2封止層34cとしては、光透過性を有すると共に優れたガスバリア性を有する無機材料である例えば酸窒化シリコン(SiON)などを用いることが好ましい。
配線層103は、第1層間絶縁膜24上に形成された導電膜を利用して、反射層25と一緒にパターニングされていることが好ましいが、反射層25と異なる構成材料で形成されていてもよい。
また、接続用端子101は、第2層間絶縁膜26上に形成された導電膜を利用して、画素電極31と一緒にパターニングされていることが好ましいが、画素電極31と異なる構成材料で形成されていてもよい。
言い換えれば、封止層34のうち、無機材料からなる第1封止層34a及び第2封止層34cは、表示領域E1(図2参照)において複数の有機EL素子30を覆うように形成されるだけでなく、端子部11tを覆うように形成される。カラーフィルター36は、サブ画素18R,18G,18Bに対応して、緑(G)、青(B)、赤(R)の順に、着色層36R,36G,36Bが形成され、いずれの着色層36R,36G,36Bも表示領域E1だけでなく端子部11tを覆うように形成される。そして、第1封止層34a、第2封止層34c、着色層36G、着色層36B、着色層36Rを貫通するように開口部45が形成される。つまり、本発明の有機層に相当する1つ例がカラーフィルター36である。
3つの着色層36R,36G,36Bは、端子部11tの素子基板10の周縁側の外縁からダミー領域E2(図2参照)と表示領域E1の境界部分の隔壁28に至るように形成されており、当該隔壁28と重なった着色層36R,36G,36Bは、透明樹脂層42を介して対向基板41によって保護されている。
次に、本実施形態の有機EL装置の製造方法について図6〜図9を参照して、本発明の特徴部分である接続用端子101を露出させる開口部45の形成方法を詳しく説明する。図6は有機EL装置の製造方法を示すフローチャート、図7(a)〜(d)及び図8(e)〜(f)は有機EL装置の製造方法を示す概略断面図、図9は端子部における接続用端子と開口部との関係を示す概略平面図である。なお、図7及び図8は図5に対応した断面図である。
なお、基材11上に画素回路20、周辺回路、信号配線、反射層25、有機EL素子30などを形成する方法は、公知の方法を採用することができる。
なお、緩衝層34bは、エポキシ樹脂などの有機材料を用いて形成することに限定されず、前述したように、塗布型の無機材料を印刷法により塗布し、これを乾燥・焼成することによって、緩衝層34bとして膜厚がおよそ3μmの酸化シリコン膜を形成してもよい。
続いて、緩衝層34bを覆う第2封止層34cを形成する。第2封止層34cの形成方法は、第1封止層34aと同じであって、例えばシリコンの酸窒化物(SiON)を真空蒸着する方法が挙げられる。第2封止層34cの膜厚もおよそ200nm〜400nmである。そして、ステップS2へ進む。
続いて、図7(c)に示すように、青(B)の着色層36Bを形成する。着色層36Bは、着色層36Gと同様に形成され、端子部11tにおける接続用端子101と重なる部分に開口が形成されるようにパターニング(露光・現像)される。また基材11の端子部11tと表示領域E1の一部を含む断面において、着色層36Bの端子部11t側と反対側の端部(表示領域E1側の端部)が表示領域E1とダミー領域E2の境界部分に位置する隔壁28と重なるようにパターニング(露光・現像)される。
そして、図7(d)に示すように、赤(R)の着色層36Rを形成する。着色層36Rは、着色層36Bと同様に形成され、端子部11tにおける接続用端子101と重なる部分に開口を有すると共に、着色層36Rの端子部11t側と反対側の端部(表示領域E1側の端部)が表示領域E1とダミー領域E2の境界部分に位置する隔壁28と重なるようにパターニング(露光・現像)される。これにより、接続用端子101を覆う第1封止層34a及び第2封止層34cの部分に、着色層36R,36G,36Bをパターニングすることによって得られた開口部45が形成される。
開口部45は、図9に示すように、端子部11tに配列した複数の接続用端子101が開口部45内に含まれるように形成される。そして、ステップS3へ進む。
図10(a)は複数の素子基板が面付けされたマザー基板を示す概略平面図、図10(b)は面付けされた状態の素子基板を示す概略拡大平面図、図11(a)及び(b)はマザー基板のスクライブ後の端子部の構造を示す概略断面図である。
そこで、上記カラーフィルター形成工程(ステップS2)では、図10(b)に示すように、複数の接続用端子101と重なる部分のカラーフィルター36(着色層36R,36G,36B)に開口部45を形成すると同時に、スクライブラインSLに沿った部分を除去してスリット部46を形成する。上記封止層エッチング工程(ステップS3)では、開口部45内とスリット部46内の第1封止層34a及び第2封止層34cをエッチングして除去する。このような方法によれば、マザー基板11Wをスクライブ(切断・分割)しても、図11(a)に示すように、カラーフィルター36(着色層36R,36G,36B)は、素子基板10(基材11)の外縁つまり切断面に掛からないようにパターニングされているので、第1封止層34a及び第2封止層34c、並びにカラーフィルター36(着色層36R,36G,36B)にクラックや剥がれが生ずることを低減することができる。
(1)有機EL装置100とその製造方法によれば、封止層34上の本発明における有機層としてカラーフィルター36は、端子部11tを覆うように形成され、且つ複数の接続用端子101と重なる部分に着色層36R,36G,36Bを貫通する開口部45が形成される。カラーフィルター36をマスクとしてドライエッチングを行い、開口部45内の第1封止層34a及び第2封止層34cが除去されて、開口部45内に複数の接続用端子101が露出する。したがって、複数の接続用端子101を露出させる目的のためだけに、専用のレジストパターンを形成し、ドライエッチング後に当該レジストパターンを除去する等の特別な工程が不要となる。つまり、高い生産性を有する有機EL装置100及びその製造方法を提供することができる。
また、複数の接続用端子101と重なる部分の第1封止層34a及び第2封止層34cをドライエッチングして、開口部45内において複数の接続用端子101を確実に露出させることができるので、複数の接続用端子101とFPC105との電気的な接続において高い信頼性を実現できる。
(2)封止層エッチング工程(ステップS3)では、ドライエッチング時に、表示領域E1を覆う保護部材としてのメタルマスク51を用いるので、表示領域E1のカラーフィルター36がドライエッチングによって損傷することを防ぐことができる。
(3)マザー基板11Wを用いて、有機EL装置100を構成する有機ELパネルを形成するときには、カラーフィルター形成工程(ステップS2)において、複数の接続用端子101に重なる開口部45だけでなく、スクライブラインSLに沿ったスリット部46も形成する。したがって、マザー基板11Wを切断する前に、スクライブラインSLに沿った部分の第1封止層34a及び第2封止層34cが除去されるので、マザー基板11Wの切断において、素子基板10の外縁側の第1封止層34a及び第2封止層34cにクラックや剥がれが生ずることを低減することができる。
<有機EL装置の製造方法>
次に、第2実施形態の有機EL装置100の製造方法について、図12を参照して説明する。図12(a)及び(b)は第2実施形態の有機EL装置の製造方法を示す概略断面図である。第2実施形態の有機EL装置100の製造方法は、基本的に上記第1実施形態の有機EL装置100の製造方法と同じ工程を有するものであって、基板貼り合わせ工程の後に、封止層エッチング工程を行うことを特徴とするものである。それゆえに、図12(a)及び(b)は図5に相当する断面図を示すものである。
第2実施形態の有機EL装置100の製造方法によれば、封止層エッチング工程において、保護部材としてのメタルマスク51を必要としない。また、ドライエッチングやウェットエッチングを行っても、対向基板41がない場合に比べて、複数の有機EL素子30及びカラーフィルター36をより確実に保護することができる。
<有機EL装置とその製造方法>
次に、第3実施形態の有機EL装置とその製造方法について、図13〜図15を参照して説明する。図13は第3実施形態における有機EL装置の画素の構成を示す概略平面図、図14は図13のA−A’線で切った第3実施形態の有機EL装置の画素の構造を示す概略断面図、図15は第3実施形態の有機EL装置の端子部周辺の構造を示す概略断面図である。なお、図15は、第1実施形態における図5に相当する概略断面図である。
第3実施形態の有機EL装置は、第1実施形態の有機EL装置100に対して、封止層34上に形成される有機層の構成を異ならせたものである。したがって、第1実施形態と同じ構成には同じ符号を付して詳細の説明は省略する。
封止層エッチング工程では、絶縁層35をマスクとして、開口部45内の第1封止層34a及び第2封止層34cをエッチングして、接続用端子101を露出させる。すなわち、本実施形態では、表示領域E1の外側の非表示領域に亘って延設され、表示領域E1ではストライプ状に形成された絶縁層35が本発明の有機層に相当するものである。
なお、本実施形態においても絶縁層35が素子基板10(基材11)の切断面に掛からないようにパターニングしたり、スリット部46と開口部45とが一体になるように絶縁層35をパターニングしたりしてもよいことは言うまでもない。
<有機EL装置とその製造方法>
次に、第4実施形態の有機EL装置とその製造方法について、図16及び図17を参照して説明する。図16は第4実施形態の有機EL装置の画素の構造を示す概略断面図、図17は第4実施形態の有機EL装置の端子部周辺の構造を示す概略断面図である。図16は第1実施形態の図4に相当する概略断面図であり、図17は第1実施形態の図5に相当する概略断面図である。第4実施形態の有機EL装置は、第1実施形態の有機EL装置100に対して素子基板10の構成を異ならせたものである。したがって、第1実施形態と同じ構成には同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
オーバーコート層37は、封止層34上に形成された着色層36R,36G,36Bの表面の凹凸を緩和すると共に、カラーフィルター36を保護する目的で形成される。以降、オーバーコート層37をOC層37と表記する。OC層37は、例えばアクリル系やポリイミド系の感光性樹脂材料を用いて、カラーフィルター36を覆うように形成される。OC層37の厚みはおよそ0.5μm〜1μmである。
封止層エッチング工程では、OC層37をマスクとして、開口部45内の第1封止層34a及び第2封止層34cをエッチングして、接続用端子101を露出させる。すなわち、本実施形態では、OC層37が本発明の有機層に相当するものである。
<電子機器>
次に、本実施形態の電子機器について、図18を参照して説明する。図18は、電子機器としてのヘッドマウントディスプレイを示す概略図である。
図18に示すように、本実施形態の電子機器としてのヘッドマウントディスプレイ(HMD)1000は、左右の目に対応して設けられた2つの表示部1001を有している。観察者Mはヘッドマウントディスプレイ1000を眼鏡のように頭部に装着することにより、表示部1001に表示された文字や画像などを見ることができる。例えば、左右の表示部1001に視差を考慮した画像を表示すれば、立体的な映像を見て楽しむこともできる。
また、例えば、接続用端子101と下層の配線層103とを電気的に接続させるコンタクトホール26aの配置は、接続用端子101の直下に形成されることに限定されず、開口部45と重ならない位置に形成されていてもよい。
また、複数の接続用端子101のすべてを露出させるように開口部45を形成せずとも、複数の接続用端子101のうち、複数本を単位として露出させるように、複数の開口部45を形成してもよい。
さらには、FPC105との電気的な接続を図ることができれば、接続用端子101の少なくとも一部が露出するように開口部45を形成すればよい。
また、例えば、FPC105の出力端子と素子基板10の接続用端子101との位置決めに用いられるアライメントマークが素子基板10の端子部11tに設けられていた場合、アライメントマークが透明でない無機膜や有機層(着色層)で覆われていると、CCD(電荷結合素子)などの撮像素子を用いた画像認識による位置決め方法において、アライメントマークが認識し難い。そこで、アライメントマークを露出させるための開口部を有機層(着色層)に形成してもよい。言い換えれば、有機層はアライメントマークを覆わないようにパターニングされることが好ましい。
着色層36R,36G,36Bはそれぞれ、色材を含む感光性樹脂材料をスピンコート法で塗布して形成されるため、本変形例のように格子状の絶縁層35を設けたりすることで、絶縁層35間を埋めて着色層36R,36G,36Bが形成されるので、着色層36R,36G,36Bの膜厚を厚膜化し易い。言い換えれば、スピンコート法における感光性樹脂材料の使用効率をより改善できる。
Claims (15)
- 基板上に配置された複数の有機EL素子と、接続用端子と、を備えた有機EL装置の製造方法であって、
前記複数の有機EL素子及び前記接続用端子を覆って封止層を形成する工程と、
前記封止層を覆う有機層を形成する工程と、
前記有機層のうち前記接続用端子と重なる部分に、前記封止層に至る開口部を形成するように前記有機層をパターニングする工程と、
パターニング形成された前記有機層をマスクとして前記接続用端子の少なくとも一部が露出するように前記封止層をエッチングする工程と、を備え、
1色の着色層を含むカラーフィルターを前記封止層上に有し、
前記有機層は、前記着色層として形成されることを特徴とする有機EL装置の製造方法。 - 基板上に配置された複数の有機EL素子と、接続用端子と、を備えた有機EL装置の製造方法であって、
前記複数の有機EL素子及び前記接続用端子を覆って封止層を形成する工程と、
前記封止層を覆う有機層を形成する工程と、
前記有機層のうち前記接続用端子と重なる部分に、前記封止層に至る開口部を形成するように前記有機層をパターニングする工程と、
パターニング形成された前記有機層をマスクとして前記接続用端子の少なくとも一部が露出するように前記封止層をエッチングする工程と、を備え、
少なくとも赤、緑、青の着色層を含むカラーフィルターを前記封止層上に有し、
前記有機層は、少なくとも1色の前記着色層として形成されることを特徴とする有機EL装置の製造方法。 - 基板上に配置された複数の有機EL素子と、接続用端子と、を備えた有機EL装置の製造方法であって、
前記複数の有機EL素子及び前記接続用端子を覆って封止層を形成する工程と、
前記封止層を覆う有機層を形成する工程と、
前記有機層のうち前記接続用端子と重なる部分に、前記封止層に至る開口部を形成するように前記有機層をパターニングする工程と、
パターニング形成された前記有機層をマスクとして前記接続用端子の少なくとも一部が露出するように前記封止層をエッチングする工程と、を備え、
前記封止層上に設けられ、2色の着色層を含むカラーフィルターと、前記2色の着色層間において前記封止層上に設けられた絶縁層と、を有し、
前記有機層は、前記絶縁層として形成されることを特徴とする有機EL装置の製造方法。 - 基板上に配置された複数の有機EL素子と、接続用端子と、を備えた有機EL装置の製造方法であって、
前記複数の有機EL素子及び前記接続用端子を覆って封止層を形成する工程と、
前記封止層を覆う有機層を形成する工程と、
前記有機層のうち前記接続用端子と重なる部分に、前記封止層に至る開口部を形成するように前記有機層をパターニングする工程と、
パターニング形成された前記有機層をマスクとして前記接続用端子の少なくとも一部が露出するように前記封止層をエッチングする工程と、を備え、
前記封止層上に少なくとも赤、緑、青の着色層を含むカラーフィルターを有し、
前記有機層は、前記着色層を色ごとに区分する絶縁層として前記封止層上に形成されることを特徴とする有機EL装置の製造方法。 - 基板上に配置された複数の有機EL素子と、接続用端子と、を備えた有機EL装置の製造方法であって、
前記複数の有機EL素子及び前記接続用端子を覆って封止層を形成する工程と、
前記封止層を覆う有機層を形成する工程と、
前記有機層のうち前記接続用端子と重なる部分に、前記封止層に至る開口部を形成するように前記有機層をパターニングする工程と、
パターニング形成された前記有機層をマスクとして前記接続用端子の少なくとも一部が露出するように前記封止層をエッチングする工程と、を備え、
前記複数の有機EL素子のうちの1つを含み、少なくとも赤、緑、青のそれぞれに対応して設けられるサブ画素と、
異なる色の前記サブ画素を含んでなる画素と、
前記封止層上に少なくとも赤、緑、青の着色層を含むカラーフィルターと、を有し、
前記有機層は、前記着色層を色ごとに且つ前記サブ画素ごとに区分する絶縁層として前記封止層上に形成されることを特徴とする有機EL装置の製造方法。 - 前記封止層をエッチングする工程では、前記カラーフィルターに対して保護部材を対向配置させた状態で、前記封止層を異方性エッチングすることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の有機EL装置の製造方法。
- 前記カラーフィルターに対して透明樹脂層を介して対向基板を配置する工程を有し、
前記封止層をエッチングする工程では、前記対向基板を介して前記封止層をエッチングすることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の有機EL装置の製造方法。 - 基板上に配置された複数の有機EL素子と、接続用端子と、を備えた有機EL装置の製造方法であって、
前記複数の有機EL素子及び前記接続用端子を覆って封止層を形成する工程と、
前記封止層を覆う有機層を形成する工程と、
前記有機層のうち前記接続用端子と重なる部分に、前記封止層に至る開口部を形成するように前記有機層をパターニングする工程と、
パターニング形成された前記有機層をマスクとして前記接続用端子の少なくとも一部が露出するように前記封止層をエッチングする工程と、を備え、
前記封止層上に少なくとも1色の着色層を含むカラーフィルターと、前記カラーフィルターを覆うオーバーコート層と、を有し、
前記有機層は、前記オーバーコート層として形成されることを特徴とする有機EL装置の製造方法。 - 前記有機層をパターニングする工程では、複数の前記接続用端子に亘って開口するように前記開口部を形成することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の有機EL装置の製造方法。
- 基板上に配置された複数の有機EL素子と、
接続用端子と、
前記複数の有機EL素子及び複数の前記接続用端子を覆う封止層と、
前記封止層を覆う有機層と、
前記有機層及び前記封止層を貫通し、前記接続用端子の少なくとも一部を露出させる開口部と、を備え、
前記封止層上において少なくとも1色の着色層を含むカラーフィルターを備え、
前記有機層は、前記1色の着色層を含むことを特徴とする有機EL装置。 - 基板上に配置された複数の有機EL素子と、
接続用端子と、
前記複数の有機EL素子及び複数の前記接続用端子を覆う封止層と、
前記封止層を覆う有機層と、
前記有機層及び前記封止層を貫通し、前記接続用端子の少なくとも一部を露出させる開口部と、を備え、
前記封止層上に設けられ、2色の着色層を含むカラーフィルターと、少なくとも前記2色の着色層間において前記封止層上に設けられた絶縁層と、を有し、
前記有機層は、前記絶縁層を含むことを特徴とする有機EL装置。 - 前記カラーフィルターを覆うオーバーコート層を有し、
前記有機層は、前記オーバーコート層を含むことを特徴とする請求項10に記載の有機EL装置。 - 前記開口部は、複数の前記接続用端子ごとに設けられていることを特徴とする請求項10乃至12のいずれか一項に記載の有機EL装置。
- 前記開口部は、前記開口部内に複数の前記接続用端子が露出するように設けられていることを特徴とする請求項10乃至13のいずれか一項に記載の有機EL装置。
- 請求項10乃至14のいずれか一項に記載の有機EL装置を備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012237563A JP6186697B2 (ja) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 |
US14/044,116 US9076990B2 (en) | 2012-10-29 | 2013-10-02 | Method of manufacturing organic el device, organic el device and electronic apparatus |
CN201810161384.3A CN108417602B (zh) | 2012-10-29 | 2013-10-25 | 有机el装置的制造方法、有机el装置、电子设备 |
CN201310511555.8A CN103794739B (zh) | 2012-10-29 | 2013-10-25 | 有机el 装置的制造方法、有机el 装置、电子设备 |
TW106138519A TWI632676B (zh) | 2012-10-29 | 2013-10-25 | 有機電激發光裝置及電子機器 |
TW102138765A TWI623093B (zh) | 2012-10-29 | 2013-10-25 | 有機電激發光裝置之製造方法、有機電激發光裝置、電子機器 |
US14/718,952 US9490304B2 (en) | 2012-10-29 | 2015-05-21 | Method of manufacturing organic EL device, organic EL device and electronic apparatus |
US15/274,391 US9755005B2 (en) | 2012-10-29 | 2016-09-23 | Method of manufacturing organic EL device, organic EL device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012237563A JP6186697B2 (ja) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014089803A JP2014089803A (ja) | 2014-05-15 |
JP2014089803A5 JP2014089803A5 (ja) | 2015-11-19 |
JP6186697B2 true JP6186697B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=50546189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012237563A Active JP6186697B2 (ja) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9076990B2 (ja) |
JP (1) | JP6186697B2 (ja) |
CN (2) | CN108417602B (ja) |
TW (2) | TWI623093B (ja) |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6186698B2 (ja) * | 2012-10-29 | 2017-08-30 | セイコーエプソン株式会社 | 有機el装置、電子機器 |
JP6221418B2 (ja) * | 2013-07-01 | 2017-11-01 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置および電子機器 |
KR102139577B1 (ko) * | 2013-10-24 | 2020-07-31 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
CN103700687A (zh) * | 2013-12-20 | 2014-04-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 有机电致发光显示面板及其制造方法、显示装置 |
CN103928495B (zh) * | 2013-12-31 | 2017-01-18 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 一种oled显示面板及其制备方法、显示装置 |
JP6318676B2 (ja) | 2014-02-14 | 2018-05-09 | セイコーエプソン株式会社 | 有機発光装置の製造方法、有機発光装置、及び電子機器 |
JP2015185479A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | パイオニア株式会社 | 発光装置 |
CN104022233B (zh) | 2014-05-28 | 2016-01-06 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种有机发光显示面板的封装方法和有机发光显示面板 |
TWI790912B (zh) * | 2014-07-03 | 2023-01-21 | 晶元光電股份有限公司 | 光電元件 |
JP2016045979A (ja) * | 2014-08-19 | 2016-04-04 | ソニー株式会社 | 表示装置および電子機器 |
JP6486033B2 (ja) * | 2014-08-21 | 2019-03-20 | 東京エレクトロン株式会社 | 有機el素子封止膜の形成方法 |
KR102360783B1 (ko) * | 2014-09-16 | 2022-02-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR102284756B1 (ko) | 2014-09-23 | 2021-08-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
JP6507545B2 (ja) * | 2014-09-24 | 2019-05-08 | セイコーエプソン株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、電子機器 |
JP6462325B2 (ja) * | 2014-11-14 | 2019-01-30 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置の製造方法および表示装置の端子露出方法 |
KR20160079975A (ko) | 2014-12-26 | 2016-07-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
JP2016143606A (ja) | 2015-02-04 | 2016-08-08 | セイコーエプソン株式会社 | 有機el装置、及び電子機器 |
CN104701465A (zh) * | 2015-03-10 | 2015-06-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 顶发射型有机电致发光显示面板、其制作方法及显示装置 |
JP6550967B2 (ja) | 2015-06-30 | 2019-07-31 | セイコーエプソン株式会社 | 有機el装置、有機el装置の製造方法、及び電子機器 |
JP6685675B2 (ja) * | 2015-09-07 | 2020-04-22 | 株式会社Joled | 有機el素子、それを用いた有機el表示パネル、及び有機el表示パネルの製造方法 |
JP6696143B2 (ja) * | 2015-10-07 | 2020-05-20 | セイコーエプソン株式会社 | 有機el装置、有機el装置の製造方法、電子機器 |
JP6733203B2 (ja) | 2016-02-15 | 2020-07-29 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電子機器 |
JP6701777B2 (ja) | 2016-02-15 | 2020-05-27 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電子機器 |
JP2017147059A (ja) * | 2016-02-15 | 2017-08-24 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及び電子機器 |
JP6486291B2 (ja) | 2016-02-24 | 2019-03-20 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置の製造方法、及び、表示装置 |
JP6727844B2 (ja) * | 2016-02-25 | 2020-07-22 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP2017157313A (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置の製造方法、及び表示装置 |
KR102590011B1 (ko) * | 2016-08-31 | 2023-10-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
KR102380262B1 (ko) * | 2016-11-07 | 2022-03-30 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시패널 및 이의 제조방법 |
JP6986517B2 (ja) * | 2016-12-21 | 2021-12-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 表示装置の製造方法 |
KR20180076689A (ko) * | 2016-12-28 | 2018-07-06 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN111403630A (zh) * | 2017-03-08 | 2020-07-10 | 堺显示器制品株式会社 | 有机el设备的制造方法 |
CN107221608A (zh) * | 2017-06-13 | 2017-09-29 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种柔性显示面板及制作方法 |
CN109119438B (zh) * | 2017-06-26 | 2020-11-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板及其制造方法、显示装置 |
JP6983006B2 (ja) * | 2017-08-23 | 2021-12-17 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
US10504797B2 (en) | 2017-08-30 | 2019-12-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method for forming semiconductor device and resulting device |
KR102454568B1 (ko) * | 2017-12-14 | 2022-10-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 전계 발광 표시장치 |
CN107911594B (zh) * | 2017-12-19 | 2019-09-13 | Oppo广东移动通信有限公司 | 支架组件及其制造方法、摄像头和电子设备 |
JP6642604B2 (ja) * | 2018-03-01 | 2020-02-05 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、電子機器 |
WO2019187078A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | シャープ株式会社 | 表示デバイスの製造方法 |
CN108538905B (zh) * | 2018-05-31 | 2021-03-16 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | Oled发光器件及oled显示装置 |
US10675657B2 (en) * | 2018-07-10 | 2020-06-09 | Visera Technologies Company Limited | Optical elements and method for fabricating the same |
KR20200055846A (ko) * | 2018-11-13 | 2020-05-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP2020113494A (ja) * | 2019-01-16 | 2020-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法 |
CN118843361A (zh) | 2019-02-01 | 2024-10-25 | 索尼半导体解决方案公司 | 显示装置、显示装置制造方法以及电子设备 |
TWI699580B (zh) * | 2019-03-07 | 2020-07-21 | 友達光電股份有限公司 | 陣列基板 |
CN110085636A (zh) * | 2019-04-09 | 2019-08-02 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 有机发光器件及其制作方法 |
KR102628847B1 (ko) * | 2019-06-12 | 2024-01-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
CN112714890B (zh) * | 2019-08-27 | 2023-11-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板及其制作方法、显示装置 |
KR20210146468A (ko) * | 2020-05-26 | 2021-12-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
US20220328605A1 (en) * | 2021-04-13 | 2022-10-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Light-emitting element, light-emitting device, photoelectric conversion device, and electronic device |
KR20220146727A (ko) * | 2021-04-23 | 2022-11-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 제조 방법 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000231346A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Sanyo Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示装置 |
TW494447B (en) * | 2000-02-01 | 2002-07-11 | Semiconductor Energy Lab | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP4374765B2 (ja) | 2000-11-09 | 2009-12-02 | 株式会社デンソー | 有機el素子の製造方法 |
JP2003234186A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-08-22 | Sony Corp | 表示装置およびその製造方法 |
JP4068942B2 (ja) * | 2001-12-17 | 2008-03-26 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器 |
US7098069B2 (en) * | 2002-01-24 | 2006-08-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device, method of preparing the same and device for fabricating the same |
US7038239B2 (en) * | 2002-04-09 | 2006-05-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
JP4463493B2 (ja) * | 2002-04-15 | 2010-05-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置及びその作製方法 |
JP3896933B2 (ja) | 2002-09-18 | 2007-03-22 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置および電子機器 |
JP4032909B2 (ja) * | 2002-10-01 | 2008-01-16 | ソニー株式会社 | 有機発光表示装置の製造方法 |
CN101257031B (zh) * | 2003-07-31 | 2010-07-14 | 奇美电子股份有限公司 | 薄膜晶体管阵列基板及薄膜晶体管阵列基板的制作方法 |
JP2005085604A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Seiko Epson Corp | 有機金属化合物の薄膜形成方法、有機金属化合物薄膜、およびこれを備えた有機電子デバイスの製造方法、有機電子デバイス、有機エレクトロルミネッセンスの製造方法、有機エレクトロルミネッセンス、及び電子機器 |
US7601236B2 (en) * | 2003-11-28 | 2009-10-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing display device |
KR101215279B1 (ko) * | 2004-05-21 | 2012-12-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 조명 장치 |
KR100659054B1 (ko) * | 2004-06-23 | 2006-12-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 박막 트랜지스터를 구비한 능동 구동형 유기전계발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법 |
JP2007080569A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Toyota Industries Corp | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 |
JP4702009B2 (ja) * | 2005-11-22 | 2011-06-15 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置および電子機器 |
JP2008066216A (ja) | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Seiko Epson Corp | 有機エレクトロルミネッセンス装置とその製造方法及び電子機器 |
US7968453B2 (en) * | 2006-10-12 | 2011-06-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing display device, and etching apparatus |
JP2009076437A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-04-09 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 表示装置 |
WO2009037874A1 (ja) * | 2007-09-19 | 2009-03-26 | Fuji Electric Holdings Co., Ltd. | 色変換フィルタ、ならびに色変換フィルタおよび有機elディスプレイの製造方法 |
JP5141354B2 (ja) * | 2008-04-22 | 2013-02-13 | セイコーエプソン株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス装置および電子機器 |
JP2010003682A (ja) * | 2008-05-21 | 2010-01-07 | Canon Inc | 有機発光装置の製造方法 |
JP4775408B2 (ja) * | 2008-06-03 | 2011-09-21 | ソニー株式会社 | 表示装置、表示装置における配線のレイアウト方法および電子機器 |
JPWO2010004865A1 (ja) * | 2008-07-10 | 2012-01-05 | 富士電機株式会社 | 有機elディスプレイおよびその製造方法 |
KR20100043011A (ko) * | 2008-10-17 | 2010-04-27 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 유기 el 장치, 유기 el 장치의 제조 방법, 전자 기기 |
JP2010244696A (ja) | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Seiko Epson Corp | 有機el装置、有機el装置の製造方法、電子機器 |
WO2010137355A1 (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-02 | シャープ株式会社 | 有機エレクトロルミネセンス表示装置、その製造方法、カラーフィルタ基板及びその製造方法 |
JP2011018686A (ja) * | 2009-07-07 | 2011-01-27 | Hitachi Displays Ltd | 有機el表示装置 |
US8450838B2 (en) * | 2009-08-11 | 2013-05-28 | Seiko Epson Corporation | Electro-optic apparatus, electronic device, and method for manufacturing electro-optic apparatus |
KR101727469B1 (ko) * | 2009-11-06 | 2017-04-17 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
KR101620526B1 (ko) * | 2010-01-22 | 2016-05-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치의 제조 방법과 이에 의한 액정 표시 장치 |
JP5605283B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2014-10-15 | セイコーエプソン株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法 |
JP2014002880A (ja) * | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Canon Inc | 有機el装置の製造方法 |
JP5759633B2 (ja) * | 2012-09-04 | 2015-08-05 | シャープ株式会社 | 有機エレクトロルミネセンス表示装置及びその製造方法 |
-
2012
- 2012-10-29 JP JP2012237563A patent/JP6186697B2/ja active Active
-
2013
- 2013-10-02 US US14/044,116 patent/US9076990B2/en active Active
- 2013-10-25 TW TW102138765A patent/TWI623093B/zh active
- 2013-10-25 CN CN201810161384.3A patent/CN108417602B/zh active Active
- 2013-10-25 CN CN201310511555.8A patent/CN103794739B/zh active Active
- 2013-10-25 TW TW106138519A patent/TWI632676B/zh active
-
2015
- 2015-05-21 US US14/718,952 patent/US9490304B2/en active Active
-
2016
- 2016-09-23 US US15/274,391 patent/US9755005B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014089803A (ja) | 2014-05-15 |
CN108417602B (zh) | 2022-03-29 |
CN108417602A (zh) | 2018-08-17 |
CN103794739B (zh) | 2018-03-20 |
TWI632676B (zh) | 2018-08-11 |
US9076990B2 (en) | 2015-07-07 |
US20170012084A1 (en) | 2017-01-12 |
TW201804611A (zh) | 2018-02-01 |
US20150255517A1 (en) | 2015-09-10 |
CN103794739A (zh) | 2014-05-14 |
US20140117334A1 (en) | 2014-05-01 |
TW201417273A (zh) | 2014-05-01 |
US9755005B2 (en) | 2017-09-05 |
US9490304B2 (en) | 2016-11-08 |
TWI623093B (zh) | 2018-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6186697B2 (ja) | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 | |
JP6135062B2 (ja) | 発光装置、発光装置の製造方法、電子機器 | |
JP6756538B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6186698B2 (ja) | 有機el装置、電子機器 | |
JP6733203B2 (ja) | 電気光学装置、電子機器 | |
JP6013067B2 (ja) | 表示装置及びその製造方法 | |
US9831463B2 (en) | Electro-optic apparatus, method of manufacturing electro-optic apparatus, and electronic apparatus | |
JP6187051B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、電子機器 | |
JP2015207551A (ja) | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 | |
JP2017016822A (ja) | 有機el装置、有機el装置の製造方法、及び電子機器 | |
JP2016143606A (ja) | 有機el装置、及び電子機器 | |
JP2017143022A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP6507545B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、電子機器 | |
JP6318478B2 (ja) | 有機el装置、有機el装置の製造方法、及び電子機器 | |
JP6492403B2 (ja) | 有機el装置、有機el装置の製造方法、電子機器 | |
US11489034B2 (en) | TFT array substrate and display device | |
JP2016143605A (ja) | 発光装置の製造方法、発光装置、及び電子機器 | |
JP2015005386A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP6443510B2 (ja) | 有機el装置、有機el装置の製造方法、電子機器 | |
JP2019024024A (ja) | 有機el装置及び電子機器 | |
JP2015197996A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス装置、及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150930 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150930 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160610 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6186697 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |