JP6153754B2 - 除害機能付真空ポンプ - Google Patents
除害機能付真空ポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6153754B2 JP6153754B2 JP2013069730A JP2013069730A JP6153754B2 JP 6153754 B2 JP6153754 B2 JP 6153754B2 JP 2013069730 A JP2013069730 A JP 2013069730A JP 2013069730 A JP2013069730 A JP 2013069730A JP 6153754 B2 JP6153754 B2 JP 6153754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vacuum pump
- inert gas
- heat exchange
- abatement
- exchange mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 114
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 38
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 31
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 claims description 25
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 10
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 21
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 9
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 7
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/343—Heat recovery
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/38—Removing components of undefined structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/4412—Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B37/00—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
- F04B37/06—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B37/00—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
- F04B37/10—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use
- F04B37/14—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use to obtain high vacuum
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G7/00—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
- F23G7/06—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
- F23G7/061—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
- F23G7/065—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2258/00—Sources of waste gases
- B01D2258/02—Other waste gases
- B01D2258/0216—Other waste gases from CVD treatment or semi-conductor manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/30—Capture or disposal of greenhouse gases of perfluorocarbons [PFC], hydrofluorocarbons [HFC] or sulfur hexafluoride [SF6]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Incineration Of Waste (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Description
また、上記排気系システムにおいて、真空ポンプ内部に生成物が付着することを防止するために、生成物の分圧を下げることを目的として加熱した不活性ガスによるパージが行うことがあるが、不活性ガスを加熱せずに用いると蒸気圧も低下してしまい、生成物の付着を防止することができないため、不活性ガスの加熱は必須である。この不活性ガスの加熱には専用のヒーターが必要であり、発生した熱は主に周囲や処理済みガスに移動し、再利用されることが無かった。
本発明によれば、真空ポンプから排気される排ガスは、真空ポンプにおける圧縮熱により200℃程度まで加熱されており、この加熱された排ガスを排気管から直接に除害部に導入して無害化処理を行うことができる。したがって、排ガスを常温から暖める必要がなく、除害部における燃料使用量を削減することができ、省エネルギーを図ることができる。また、除害部において排ガスの無害化処理の際に発生した廃熱を利用してN2等の不活性ガスを加熱し、加熱された不活性ガスを真空ポンプに供給することができる。したがって、加熱された不活性ガスにより真空ポンプのパージを行うことができ、真空ポンプの内部に生成物が付着することを防止することができる。本発明によれば、不活性ガスを加熱するための専用のヒーターを設置する必要がなく、省エネルギーを図ることができる。
本発明によれば、真空ポンプと除害部とを接続する排気管の配管長が500mm以下であり、この部分での生成物の付着の防止も図ることができる。
本発明によれば、燃焼式又は電熱式の除害部の外側又は内側に熱交換器を設けることにより、排ガスの無害化処理の際に発生する熱を用いて不活性ガスを加熱することができる。
本発明によれば、断熱材を設けることにより熱交換機構の構成部品(例えば、シール材)が必要以上に加熱されることがなく、構成部品に損傷が生じることがない。なお、除害部の内壁に断熱材を含むように構成してもよい。
本発明によれば、除害部の廃熱を利用する熱交換機構で加熱された不活性ガスは、ヒーターによりさらに加熱されることにより、不活性ガスの温度を真空ポンプの内部温度と同一にすることができ、ロータおよびケーシングの寸法変化を最小化することができる。
本発明によれば、前記熱交換機構から前記真空ポンプに不活性ガスを導入する配管の外側を真空引きすることにより、不活性ガスを保温することができる。
本発明によれば、三重管の最外側の空間を真空ジャケットとして、真空ジャケットの真空引きを行い、真空断熱をすることができる。したがって、真空断熱の内側を流れる不活性ガスおよび排ガスの保温を行うことができる。
燃焼式の除害部においては、除害部で必要な熱分解温度を得るために酸化用空気を予熱することが必要となる場合があるが、本発明によれば、除害部の廃熱を利用して酸化用空気を加熱することにより、予熱に必要なヒーターを省略することができ、省エネルギーを図ることができる。
本発明によれば、プロセスの運転状況に応じて、不活性ガスのパージ経路を切り替えることができる。例えば、起動直後の真空ポンプが運転可能になるのに内部温度の上昇が必要である場合、すでに起動中の真空ポンプ−除害部の対から発生する加熱済み不活性ガスを起動直後の真空ポンプに送って、起動直後の真空ポンプの内部温度を上昇させることができる。
(1)真空ポンプから排気される排ガスは、真空ポンプにおける圧縮熱により200℃程度まで加熱されており、この加熱された排ガスを排気管から直接に除害部に導入して無害化処理を行うことができる。したがって、排ガスを常温から暖める必要がなく、除害部における燃料使用量を削減することができ、省エネルギーを図ることができる。真空ポンプの排気管の内部を200℃程度まで加熱された排ガスが流れるので、排気管を配管ヒーターで昇温する必要がない。したがって、配管ヒーターを設置しなくても済むため、省エネルギーを実現できる。
(2)除害部において排ガスの無害化処理の際に発生した廃熱を利用してN2等の不活性ガスを加熱し、加熱された不活性ガスを真空ポンプに供給することができる。したがって、加熱された不活性ガスにより真空ポンプのパージを行うことができ、真空ポンプの内部に生成物が付着することを防止することができる。本発明によれば、不活性ガスを加熱するための専用のヒーターを設置する必要がなく、省エネルギーを図ることができる。
(3)除害部として、燃焼式または加熱分解式を採用した場合においては、除害部で必要な熱分解温度を得るために酸化用空気を予熱することが必要となる場合があるが、除害部の廃熱を利用して酸化用空気を加熱することにより、予熱に必要なヒーターなどの熱源や予熱分を考慮した燃料の添加などを省略することができ、省エネルギーを図ることができる。
(4)プロセス装置の運転中に真空ポンプが故障等により突然に停止した場合、除害部からプロセス装置へ真空ポンプを介して、逆流・逆火を起こす場合があるが、本発明においては、真空ポンプが突然に停止する可能性がある場合に、停止の検出に連動して不活性ガス供給用のバルブを開き、除害部−真空ポンプ間に不活性ガスパージを行うことにより、除害部−真空ポンプ間で逆流防止が直接的に行うことが可能となるため、プロセス装置への逆流および逆火を防止することができる。
(5)真空ポンプと除害部とを接続する排気配管を二重管とし、二重管の内側配管を真空ポンプ−除害部間の排ガス用配管とし、外側配管の内側を真空ジャケットとし、外側配管を真空ポンプの入口に接続することで、内側配管の周囲の真空ジャケットの真空引きを行い、真空断熱を行うことができる。したがって、排気配管を保温することができる。
図1(a),(b)は、本発明の除害機能付真空ポンプの構成例を示す図であり、図1(a)は模式的正面図であり、図1(b)は模式的平面図である。
図1(a),(b)に示すように、本発明の除害機能付真空ポンプは、真空ポンプ1の排気管1aに除害部10を付設した構成を備えている。真空ポンプ1は、一台のドライ真空ポンプから構成してもよいし、二台のドライ真空ポンプを直列に接続して構成してもよい。これら一台又は二台のドライ真空ポンプは、ルーツ型ドライ真空ポンプ、スクリュー型ドライ真空ポンプなどからなり、これらドライ真空ポンプの構成は周知であるため、図示および説明を省略する。図1(a),(b)では、真空ポンプ1は筺体Cを備えた形式の真空ポンプを例示している。
図1および図2において、真空ポンプ1の排気口と除害部10のガス導入口との間を接続する排気管1aの配管長は、500mm以下であり、200mm〜400mmに設定されている。
円筒容器状の除害部10は、縦方向に配置され、その軸心が垂直方向になるように配置されている。除害部10は、バーナにより火炎を形成して排ガスを燃焼させる燃焼室Sを形成する有底の円筒体11と、この円筒体11から所定間隔離間して円筒体11を包囲するように設けられた外筒12とを備えている。そして、円筒体11と外筒12との間には、N2ガス等の不活性ガスを保持して加熱する加熱室13が形成されている。N2ガス等の不活性ガスは、外筒12の上部にある入口ポートPINから加熱室13に流入して加熱されて外筒12の下部にある出口ポートPOUTから流出するようになっている。二重管構造の加熱室13は熱交換器を構成している。加熱された不活性ガスは真空ポンプ1に供給することができるようになっている。図1および図2に示すように、除害部10と真空ポンプ1とは、配管14により接続されており、加熱室13において加熱されたN2ガス等の不活性ガスは配管14により真空ポンプ1に供給することができるようになっている。加熱室13において不活性ガスの温度は、真空ポンプ1の内部温度と略同一温度、例えば、190℃〜220℃に加熱されている。
燃料は除害部10に設けられた複数の燃料ノズル16から燃焼室Sに向けて旋回流を作り出すように吹き出される。また、複数の空気ノズル15から空気が燃焼室Sに向けて旋回流を作り出すように吹き出される。そして、燃料と空気の混合気がパイロットバーナPBにより点火されると、円筒体11の内周面に火炎の旋回流(旋回炎)を形成する。
また、図3においては、燃焼式の除害部10を例示したが、除害部10は電熱式のガス処理部であってもよい。燃焼式又は電熱式の除害部10の内側に被加熱ガス(不活性ガス)が流れる構造でも良い。除害部10の内側に被加熱ガス(不活性ガス)を流す流路を設ける場合には、単管式又は多管式熱交換器と同様の構成にすればよい。なお、被加熱ガスの流路がガス処理部の側壁を貫通して処理部内を通過する構造でもよい。
熱交換器の熱交換効率を高めるために、流路の外側および/または内側にフィンまたは充填物を配置しても良い。また、多段で熱交換を行い、熱交換効率を高めるようにしてもよい。すなわち、単管式又は多管式の熱交換器を多段状に設けてもよい。熱交換の効率の観点から、図3に示すように、除害部の低温部分から不活性ガスを導入し高温部分からガスを取り出すのが良いが、別に逆でもかまわない。
除害部10における排ガス(又は燃焼ガス)の流れ方向と被加熱ガス(不活性ガス)の流れ方向とは、直交流・平行流・向流のいずれでもよい。
図5(a),(b)に示すように、除害部10は、ガス処理部である高温部分の内壁を断熱材25により構成している。そして、断熱材25の外周側に不活性ガスを加熱するための円筒状の熱交換器26が配置されている。熱交換器26は、図3に示す加熱室13と同様の構成である。断熱材25を設けることにより熱交換器26の構成部品(例えば、シール材)が必要以上に加熱されることがなく、構成部品に損傷が生じることがない。なお、除害部10の内壁に断熱材を含むように構成してもよい。
図6(a),(b)に示すように、熱交換器26を三つの部屋に分割して第1熱交換部26A,第2熱交換部26B,第3熱交換部26Cで構成し、各熱交換部26A,26B,26CにバルブV1,V2,V3を設けるとともに隣接する部屋間に接続用バルブVc,Vcを設ける。そして、各バルブV1〜V3,Vcを適宜開閉することにより、使用する部屋数を変化させて被加熱ガス(不活性ガス)の温度制御を行う。すなわち、低温で良いときはAから被加熱ガス(不活性ガス)を真空ポンプ1に供給し、高温が必要になればBから被加熱ガス(不活性ガス)を真空ポンプ1に供給し、さらに高い温度が必要になればCから被加熱ガス(不活性ガス)を真空ポンプ1に供給する。分割する際の部屋割りは、縦横斜めいずれでもよい。
また、図6(a),(b)に示す構成は、ポンプの最適温度が変化した場合にも対応することができる。例えば、SiNプロセスでの成膜時には、NH4Clの付着を防止するために、180℃以上にポンプを保温する必要があり、ClF3クリーニングを行う場合には温度を下げる必要がある。これらの場合にも、熱交換器26における部屋数を適宜変化させることにより、所望の温度の不活性ガスをポンプに供給することができる。
さらに、真空ポンプ1におけるパージ量の増減が必要になるが、使用する部屋数を変化させて被加熱ガス(不活性ガス)の温度を所望の温度に維持しつつガス量を増減させることにより対応することができる。
図7に示すように、除害部10に設置された熱交換器26と真空ポンプ1とを接続する配管14の途中にはヒーター28が設けられている。除害部10の廃熱を利用する熱交換器26で加熱された不活性ガスは、ヒーター28によりさらに加熱される。こうして、不活性ガスの温度を真空ポンプ1の内部温度と同一にすることができ、ロータおよびケーシングの寸法変化を最小化することができる。
図8に示すように、熱交換器26の直下に酸化用空気を予熱する熱交換機構27を設置し、除害部10に供給する酸化用空気を予熱できるようにする。予熱された空気は、燃焼式の除害部10の空気ノズル15に供給される(図3参照)。図3に示すような、燃焼式の除害部10においては、除害部10で必要な熱分解温度を得るために酸化用空気を予熱することが必要となる場合があるが、図8に示すように、除害部10の廃熱を利用して酸化用空気を加熱することにより、予熱に必要なヒーターを省略することができ、省エネルギーを図ることができる。
図9に示すように、複数のプロセス装置PAには、それぞれ真空ポンプ1が接続されている。各真空ポンプ1の排気管1aには除害部10が付設されている。除害部10には熱交換器26が設置されており、各熱交換器26の出口配管は切り替え機構30に接続されている。各プロセス装置PAおよび切り替え機構30は、制御機構31に接続されている。図9に示す構成のシステムによって、プロセスの運転状況に応じて、不活性ガスのパージ経路を切り替えることができる。例えば、起動直後の真空ポンプ1が運転可能になるのに内部温度の上昇が必要である場合、すでに起動中の真空ポンプ−除害部の対から発生する加熱済み不活性ガスを起動直後の真空ポンプ1に送って、起動直後の真空ポンプ1の内部温度を上昇させることができる。
真空ポンプ1に付設された除害部10を燃焼式とした場合には、失火を防止する対策を施すことができる。すなわち、図3に示すように、燃焼式の除害部10はUVセンサ18を備えているが、UVセンサ18の信号強度が基準値より低下した場合には、点火プラグ19で放電点火を行う。これにより、燃焼室Sにおける失火を防止することができる。
また、プロセス装置の運転中に真空ポンプ1が故障等により突然に停止した場合、除害部10からプロセス装置PA(図9参照)への逆流・逆火を起こす場合がある。そのため、本発明においては、真空ポンプ1が突然に停止する可能性がある場合に、停止の検出に連動して不活性ガス供給用のバルブを開き、除害部−真空ポンプ間に不活性ガスパージを行うことにより、プロセス装置PAへの逆流および逆火を防止することができる。
真空ポンプ1の停止の可能性を検知する方法としては、真空ポンプ1の回転数を、モーターの電圧および/または電流の変化で検知し、基準の回転数を下回った時に真空ポンプ1が停止する可能性があると判断し、真空ポンプ1および除害部10の不活性ガスパージを行う。また、上記動作に併行して真空チャンバー−真空ポンプ間に設置したゲートバルブを閉じるための信号を出力してゲートバルブを閉じる。
図10(a)は、真空ポンプ1と除害部10とを接続する排気管1aの保温対策として、排気管1aを二重管として真空断熱を行う構成例を示す模式的部分断面図である。図10(b)は、図10(a)の変形例を示す図である。
真空ジャケットは通常、使用するに従って真空度が低下して断熱性能が低下する。このために、一定期間ごとにジャケットの真空引きを行う必要がある。図10(a)に示すように、真空ジャケットを真空ポンプ1の入口に接続することにより、真空ジャケットを常時真空引きすることができるので、その必要がなくなる。また、常時真空引きされているため、高い真空度を維持でき、断熱性能が高まる。
図10(b)は、図10(a)に示す内側配管1a−1の周囲に、ヒーター29を組み合わせた構成例を示す。真空ジャケットに加えて、ヒーター29を設けることにより、排気管1aの保温性を更に高めることができる。
また、真空ポンプ1の排気口と除害部10とを接続する排気管1aを三重管とし、該三重管の最も内側の配管を真空ポンプ−除害部間の排ガス用配管とし、これと接する外側の空間を前記熱交換機構で加熱した不活性ガスの流路として真空ポンプ1に不活性ガスを導入し、さらにその外側の空間を真空ポンプ1により真空引きしてもよい。この構成によれば、三重管の最外側の空間を真空ジャケットとして、真空ジャケットの真空引きを行い、真空断熱をすることができる。したがって、真空断熱の内側を流れる不活性ガスおよび排ガスの保温を行うことができる。
1a 排気管
1a−1 内側配管
1a−2 外側配管
10 除害部
10IN ガス導入口
10OUT ガス出口
11 円筒体
12 外筒
13 加熱室
14 配管
15 空気ノズル
16 燃料ノズル
18 UVセンサ
19 点火プラグ
20 パイロットバーナ部
21 燃料供給口
22 空気供給口
25 断熱材
26 熱交換器
26A,26B,26C 熱交換部
27 熱交換機構
28,29 ヒーター
30 切り替え機構
31 制御機構
PIN 入口ポート
POUT 出口ポート
S 燃焼室
V1,V2,V3,Vc バルブ
Claims (9)
- 真空ポンプの排気口に、真空ポンプから排出された排ガスを処理して無害化する除害部を付設した真空ポンプであって、
前記除害部は、排ガスを燃焼処理する燃焼室を内部に形成する円筒体と、前記燃焼室における排ガスの燃焼処理の際に発生する熱を用いて不活性ガスを加熱する熱交換機構とを備え、
前記熱交換機構は、前記円筒体を包囲するように設けられた外筒と、円筒体と外筒との間に形成される加熱室とを備え、前記燃焼室で排ガスを燃焼処理する際に発生する熱を用いて前記加熱室内に流入させた不活性ガスを加熱する機構であり、
前記熱交換機構の前記加熱室で加熱された不活性ガスを前記真空ポンプに導入するようにしたことを特徴とする除害機能付真空ポンプ。 - 真空ポンプの排気口に、真空ポンプから排出された排ガスを処理して無害化する除害部を付設した真空ポンプであって、前記除害部における排ガスの無害化処理の際に発生する熱を用いて不活性ガスを加熱する熱交換機構を設け、前記熱交換機構で加熱された不活性ガスを前記真空ポンプに導入するようにし、
前記熱交換機構は、分割された複数段の熱交換部からなり、前記複数段の熱交換部の段数を切り換えることにより、加熱される不活性ガスの温度を制御することを特徴とする除害機能付真空ポンプ。 - 真空ポンプの排気口に、真空ポンプから排出された排ガスを処理して無害化する除害部を付設した真空ポンプであって、前記除害部における排ガスの無害化処理の際に発生する熱を用いて不活性ガスを加熱する熱交換機構を設け、前記熱交換機構で加熱された不活性ガスを前記真空ポンプに導入するようにし、
前記除害部のガス処理部と前記熱交換機構との間に断熱材を設けたことを特徴とする除害機能付真空ポンプ。 - 真空ポンプの排気口に、真空ポンプから排出された排ガスを処理して無害化する除害部を付設した真空ポンプであって、前記除害部における排ガスの無害化処理の際に発生する熱を用いて不活性ガスを加熱する熱交換機構を設け、前記熱交換機構で加熱された不活性ガスを前記真空ポンプに導入するようにし、
前記熱交換機構で加熱された不活性ガスをさらに加熱するヒーターを設け、該ヒーターで加熱された不活性ガスを前記真空ポンプに導入するようにしたことを特徴とする除害機能付真空ポンプ。 - 真空ポンプの排気口に、真空ポンプから排出された排ガスを処理して無害化する除害部を付設した真空ポンプであって、前記除害部における排ガスの無害化処理の際に発生する熱を用いて不活性ガスを加熱する熱交換機構を設け、前記熱交換機構で加熱された不活性ガスを前記真空ポンプに導入するようにし、
前記熱交換機構から前記真空ポンプに不活性ガスを導入する配管を二重管とし、該二重管の内側配管を不活性ガスの流路とし、内側配管と外側配管の間の空間を前記真空ポンプにより真空引きしたことを特徴とする除害機能付真空ポンプ。 - 真空ポンプの排気口に、真空ポンプから排出された排ガスを処理して無害化する除害部を付設した真空ポンプであって、前記除害部における排ガスの無害化処理の際に発生する熱を用いて不活性ガスを加熱する熱交換機構を設け、前記熱交換機構で加熱された不活性ガスを前記真空ポンプに導入するようにし、
前記真空ポンプの排気口と前記除害部とを接続する配管を二重管とし、該二重管の内側配管を排ガスの流路とし、内側配管と外側配管の間の空間を前記熱交換機構で加熱した不活性ガスの流路として、前記真空ポンプに不活性ガスを導入することを特徴とする除害機能付真空ポンプ。 - 真空ポンプの排気口に、真空ポンプから排出された排ガスを処理して無害化する除害部を付設した真空ポンプであって、前記除害部における排ガスの無害化処理の際に発生する熱を用いて不活性ガスを加熱する熱交換機構を設け、前記熱交換機構で加熱された不活性ガスを前記真空ポンプに導入するようにし、
前記真空ポンプの排気口と前記除害部とを接続する配管を三重管とし、該三重管の最も内側の配管を排ガスの流路とし、これと接する外側の空間を前記熱交換機構で加熱した不活性ガスの流路として前記真空ポンプに不活性ガスを導入し、さらにその外側の空間を前記真空ポンプにより真空引きしたことを特徴とする除害機能付真空ポンプ。 - 真空ポンプの排気口に、真空ポンプから排出された排ガスを処理して無害化する除害部を付設した真空ポンプであって、前記除害部における排ガスの無害化処理の際に発生する熱を用いて不活性ガスを加熱する熱交換機構を設け、前記熱交換機構で加熱された不活性ガスを前記真空ポンプに導入するようにし、
前記除害部は、排ガスを燃焼処理する燃焼式除害部または加熱分解処理する加熱分解式除害部であり、
前記除害部における排ガスの無害化処理の際に発生する熱を用いて空気を加熱する第2熱交換機構を設け、
前記第2熱交換機構で加熱された空気を予熱空気として前記除害部に導入するようにしたことを特徴とする除害機能付真空ポンプ。 - 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の除害機能付真空ポンプを複数台備え、
前記複数台の除害部のいずれか1つによって加熱された不活性ガスを前記複数台の真空ポンプのうち任意の真空ポンプに分配可能な切り替え機構を設けたことを特徴とする除害機能付真空ポンプ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013069730A JP6153754B2 (ja) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | 除害機能付真空ポンプ |
EP14020041.1A EP2808421B1 (en) | 2013-03-28 | 2014-03-21 | Vacuum pump with abatement function |
TW103110995A TWI614407B (zh) | 2013-03-28 | 2014-03-25 | 排放氣體除害裝置及真空泵裝置 |
US14/226,741 US9364786B2 (en) | 2013-03-28 | 2014-03-26 | Exhaust gas abatement apparatus |
CN201410118130.5A CN104074717B (zh) | 2013-03-28 | 2014-03-27 | 带除害功能的真空泵以及带除害功能的系统 |
KR1020140035987A KR101955738B1 (ko) | 2013-03-28 | 2014-03-27 | 제해 기능을 갖는 진공 펌프 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013069730A JP6153754B2 (ja) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | 除害機能付真空ポンプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014190684A JP2014190684A (ja) | 2014-10-06 |
JP6153754B2 true JP6153754B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=50349424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013069730A Active JP6153754B2 (ja) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | 除害機能付真空ポンプ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9364786B2 (ja) |
EP (1) | EP2808421B1 (ja) |
JP (1) | JP6153754B2 (ja) |
KR (1) | KR101955738B1 (ja) |
CN (1) | CN104074717B (ja) |
TW (1) | TWI614407B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6151945B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2017-06-21 | 株式会社荏原製作所 | 除害機能付真空ポンプ |
WO2016204522A1 (ko) * | 2015-06-15 | 2016-12-22 | 한국기계연구원 | 플라즈마-촉매 방식의 스크러버 |
DE102015213527A1 (de) * | 2015-07-17 | 2017-01-19 | Leybold Gmbh | Pumpensystem |
JP6685204B2 (ja) * | 2016-08-26 | 2020-04-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 安全装置、安全システム及び燃焼除害装置の安全化方法 |
GB201718752D0 (en) | 2017-11-13 | 2017-12-27 | Edwards Ltd | Vacuum and abatement systems |
CN110195870B (zh) * | 2018-04-23 | 2020-06-30 | 河北博兆环保科技有限公司 | 环保节能型工业废气燃烧处理装置的工作方法 |
CN108754455A (zh) * | 2018-07-04 | 2018-11-06 | 惠科股份有限公司 | 一种防真空泵管路堵塞的方法及化学气相镀膜机 |
CN109386465A (zh) * | 2018-11-09 | 2019-02-26 | 上海伊莱茨真空技术有限公司 | 一种炼钢厂钢水真空脱气全干式机组回流系统 |
JP6990207B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2022-01-12 | 大陽日酸株式会社 | 加熱分解式排ガス除害装置及び逆流防止方法 |
CN112032022B (zh) * | 2020-09-10 | 2024-04-26 | 北京通嘉宏瑞科技有限公司 | 一种无死角吹扫气体的干式真空泵及其使用方法 |
CN116428157B (zh) * | 2023-04-13 | 2024-08-30 | 北京通嘉宏瑞科技有限公司 | 气体加热控制系统及气体加热控制方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5183646A (en) * | 1989-04-12 | 1993-02-02 | Custom Engineered Materials, Inc. | Incinerator for complete oxidation of impurities in a gas stream |
US5301701A (en) * | 1992-07-30 | 1994-04-12 | Nafziger Charles P | Single-chamber cleaning, rinsing and drying apparatus and method therefor |
IL117775A (en) * | 1995-04-25 | 1998-10-30 | Ebara Germany Gmbh | Inhalation system with gas exhaust cleaner and operating process for it |
JP2004200364A (ja) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Seiko Epson Corp | 排ガス処理装置および排ガス処理方法 |
US7569193B2 (en) * | 2003-12-19 | 2009-08-04 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method for controlled combustion of gaseous pollutants |
GB0521944D0 (en) * | 2005-10-27 | 2005-12-07 | Boc Group Plc | Method of treating gas |
GB0602506D0 (en) * | 2006-02-08 | 2006-03-22 | Boc Group Plc | Method of treating a gas stream |
US20080206445A1 (en) * | 2007-02-22 | 2008-08-28 | John Peck | Selective separation processes |
GB0902234D0 (en) * | 2009-02-11 | 2009-03-25 | Edwards Ltd | Method of treating an exhaust gas stream |
JP5661249B2 (ja) * | 2009-03-04 | 2015-01-28 | 株式会社荏原製作所 | 排ガス処理システム及びその運転方法 |
JP2011163150A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Toyota Industries Corp | 水素ガスの排気方法及び真空ポンプ装置 |
WO2012017972A1 (en) * | 2010-08-05 | 2012-02-09 | Ebara Corporation | Exhaust system |
-
2013
- 2013-03-28 JP JP2013069730A patent/JP6153754B2/ja active Active
-
2014
- 2014-03-21 EP EP14020041.1A patent/EP2808421B1/en active Active
- 2014-03-25 TW TW103110995A patent/TWI614407B/zh active
- 2014-03-26 US US14/226,741 patent/US9364786B2/en active Active
- 2014-03-27 CN CN201410118130.5A patent/CN104074717B/zh active Active
- 2014-03-27 KR KR1020140035987A patent/KR101955738B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI614407B (zh) | 2018-02-11 |
KR20140118902A (ko) | 2014-10-08 |
US9364786B2 (en) | 2016-06-14 |
EP2808421A1 (en) | 2014-12-03 |
CN104074717A (zh) | 2014-10-01 |
US20140290919A1 (en) | 2014-10-02 |
CN104074717B (zh) | 2017-05-24 |
TW201502375A (zh) | 2015-01-16 |
KR101955738B1 (ko) | 2019-03-07 |
JP2014190684A (ja) | 2014-10-06 |
EP2808421B1 (en) | 2016-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6153754B2 (ja) | 除害機能付真空ポンプ | |
TWI648090B (zh) | 具除害功能之真空泵 | |
JP4153942B2 (ja) | 廃ガス処理装置 | |
TW542886B (en) | Method and device for combustion type exhaust gas treatment | |
JP5920410B2 (ja) | 給湯装置 | |
TW201510359A (zh) | 附有除害功能之真空泵 | |
KR101520174B1 (ko) | 가스 스크러버 | |
TWI682127B (zh) | 輻射燃燒器 | |
KR101405166B1 (ko) | 하이브리드 스크러버 시스템 | |
KR101385126B1 (ko) | 히터 방식 공정 폐가스용 연소기 | |
JP2003207107A (ja) | ブラウンガス燃焼用バーナー | |
US20200033000A1 (en) | Method and apparatus for exhaust gas abatement under reduced pressure | |
CN100357664C (zh) | 燃烧加热器及排气燃烧装置 | |
KR100593487B1 (ko) | 반도체 및 엘씨디 생산 장비의 배출가스 퍼지용 질소가스보온/가열장치 | |
JP2002061821A (ja) | 燃焼式排ガス処理方法及び装置 | |
KR200263463Y1 (ko) | 브라운가스 연소용 버너 | |
KR20030035718A (ko) | 브라운가스 연소용 버너 | |
KR101418358B1 (ko) | 스크러버의 하이브리드 연소챔버 | |
JP4070698B2 (ja) | 排ガス供給方法とその逆火防止装置 | |
JP2005336293A (ja) | 炭化装置 | |
JPH0921516A (ja) | 半導体製造工程からの排ガスの除害装置 | |
KR200346576Y1 (ko) | 반도체 및 엘씨디 생산 장비의 배출가스 퍼지용 질소가스보온/가열장치 | |
KR101438589B1 (ko) | 스크러버의 가변연소챔버 | |
KR20050041933A (ko) | 반도체 및 엘씨디 생산 설비용 다중관 | |
CN103277804B (zh) | 一种烟气焚烧炉 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6153754 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |