JP6037938B2 - 誘導加熱調理器およびその制御方法 - Google Patents
誘導加熱調理器およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6037938B2 JP6037938B2 JP2013108507A JP2013108507A JP6037938B2 JP 6037938 B2 JP6037938 B2 JP 6037938B2 JP 2013108507 A JP2013108507 A JP 2013108507A JP 2013108507 A JP2013108507 A JP 2013108507A JP 6037938 B2 JP6037938 B2 JP 6037938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- heating
- induction heating
- coil
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Description
図1〜図17を参照しながら、本発明に係る誘導加熱調理器の実施の形態1について以下詳細に説明する。図1は、本発明に係る誘導加熱調理器1の全体を概略的に図示する斜視図である。図1に示す誘導加熱調理器1は、概略、主に板金などで構成された筐体2と、その上側表面のほぼ全体を覆うガラスなどで形成されたトッププレート3と、左右に配置された一対の左側IH加熱部4aおよび右側IH加熱部4bと、トッププレート3の中央奥に配置された中央IH加熱部10(本明細書では、これらを総称して「IH加熱部4a,4b,10」ともいう。)と、グリル加熱部20とを有する。
ただし本発明は、中央IH加熱部10とグリル加熱部20が単一の電源回路部50の一部を共用する場合に限らず、左側IH加熱部4aまたは右側IH加熱部4bとグリル加熱部20が単一の電源回路部50の一部を共用する場合にも同様に適用できることは云うまでもない。
図2は図1のXY平面に平行な平面で切断したときの誘導加熱コイル12の断面図であり、図3は図1のYZ平面に平行な平面で切断したときの中央IH加熱部10の断面図である。図2に示す誘導加熱コイル12は、所望の加熱電力を得ることができるものであれば任意の形状および被覆導線の巻回数を採用することができ、たとえば直径が0.3mmの被覆導線を76本撚り線にしたリッツ線を同心円状に約18回巻回して構成されたシングルコイルであってもよいし、半径方向に分割された内側コイル12aおよび外側コイル12bを有するものであってもよい。また図3に示す中央IH加熱部10は、誘導加熱コイル12の他、これを支持するコイルベース13と、半径方向に放射状に延びる棒状の複数の磁性体(フェライトコア)14とを有する。さらに、誘導加熱コイル12を支持するコイルベース13の周囲には、トッププレート3を介して誘導加熱コイル12上に載置された鍋Kの加熱に鎖交しない(寄与しない)不要な高周波磁束が、誘導加熱調理器1の外部に漏れるのを防ぐため、アルミニウム等からなる金属性のリング(キャンセルリング)100が装着されることが好ましい。誘導加熱コイル12は、上述のように電源回路部50(インバータ回路部70)に接続され、電源回路部50から高周波電流が供給されるように構成されている。
なお、誘導加熱コイル12を構成するリッツ線および巻回数等は、後述する誘導加熱コイル12と共振コンデンサ75aと被加熱体である鍋Kとからなる共振回路76aの共振周波数Frおよび負荷抵抗Rに影響を与えるものである。
なお、左側IH加熱部4aおよび右側IH加熱部4bに高周波電流を供給する電源回路部については、本発明の説明が複雑になるのを避けるために省略した。
なお、上側ヒータ22aと下側ヒータ22bの各共振周波数Fr0g’の関係は、図12に示す関係とは逆であってもまた同じであってもよい。
なお負荷検知部80は、当初、最大駆動周波数80kHzを有する制御信号Sa,Sbをインバータ回路部70に供給して負荷検知を行い、共振周波数Fr0cを求めたが、この共振周波数Fr0cからオフセット周波数ΔFrcだけ大きい駆動周波数FD1を用いて反復して負荷検知を行い、より精度の高い共振周波数Fr1cを求めて、ユーザが所望する加熱電力P1をより正確に実現するようにしてもよい。
択一的には、負荷検知を行うための駆動周波数を、デフォルト値として最大駆動周波数80kHzを設定しておいてもよい。同様に、負荷検知部80は、当初、最大駆動周波数40kHzを有する制御信号Sa,Sbをインバータ回路部70に供給して負荷検知を行い、共振周波数Fr0gを求めたが、この共振周波数Fr0gからオフセット周波数ΔFrgだけ大きい駆動周波数FD2を用いて反復して負荷検知を行い、より精度の高い共振周波数Fr1gを求めて、ユーザが所望する加熱電力P2をより確実に実現するようにしてもよい。
なお上記説明では、所定の加熱電力P1、およびP2を得る場合、図13にしたがって、所望の駆動周波数FD1,FD2を選択するようにしたが、共振周波数Frとオフセット周波数ΔFrから求めた駆動周波数FDを基本周波数として、制御信号Sa,Sbの通電率を変化させて所望の加熱電力を得てもよい。
図18および図19を参照しながら、本発明に係る誘導加熱調理器の実施の形態2について以下詳細に説明する。実施の形態2に係る誘導加熱調理器1は、中央IH加熱部10およびグリル加熱部20が、個別の操作部37,38および表示部34,36を用いて、インバータ回路部70を共用していることをユーザに意識させることなく、独立して操作できるようにした点を除き、実施の形態1に係る加熱調理器1と同様の構成を有するので、重複する内容については説明を省略する。
図20〜図22を参照しながら、本発明に係る誘導加熱調理器の実施の形態3について以下詳細に説明する。実施の形態2に係る誘導加熱調理器1は、インバータ回路部70を共用していることをユーザに意識させることなく、中央IH加熱部10およびグリル加熱部20を択一的または連続的に操作できるものであったのに対し、実施の形態3に係る誘導加熱調理器1は、中央IH加熱部10およびグリル加熱部20を同時に操作できるように構成した点を除き、実施の形態2に係る加熱調理器1と同様の構成を有するので、重複する内容については説明を省略する。
Claims (8)
- 被加熱体を載置するトッププレートと、
高周波電流が供給されたとき、前記被加熱体を誘導加熱する誘導加熱コイルと、
前記トッププレートの下方に設けられた加熱庫と、
前記加熱庫内に着脱可能に配置された電気的に閉じた導電体からなるヒータと、
高周波電流が供給されたとき、前記ヒータと鎖交する高周波磁束を形成して、前記ヒータに高周波電流を供給することにより、前記ヒータを抵抗加熱する電流供給コイルと、
互いに並列に接続された前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、
a)前記被加熱体を誘導加熱する誘導加熱モード、またはb)前記ヒータを抵抗加熱する抵抗加熱モードのいずれかを、ユーザにより選択できる操作部と、
前記操作部で選択された加熱モードにより、前記インバータ回路から前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給される高周波電流の駆動周波数(FD1,FD2)を制御する制御回路部とを備えたことを特徴とする誘導加熱調理器。 - 前記制御回路部は、
a)前記誘導加熱モードにおいて、第1の駆動周波数(FD1)を有する高周波電流が前記インバータ回路から前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給されるように前記インバータ回路を制御し、
b)前記抵抗加熱モードにおいて、第1の駆動周波数(FD1)より低い第2の駆動周波数(FD2)を有する高周波電流が前記インバータ回路から前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給されるように前記インバータ回路を制御することを特徴とする請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 前記制御回路部に電気的に接続された負荷検知部をさらに有し、
a)前記誘導加熱モードにおいて、
前記負荷検知部は、高周波電流が前記インバータ回路から前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給されたときの第1の共振周波数(Fr1)を検知し、
前記制御回路部は、第1の共振周波数(Fr1)より加算周波数(ΔF1)だけさらに高くなるように第1の駆動周波数(FD1)を決定し、
b)前記抵抗加熱モードにおいて、
前記負荷検知部は、高周波電流が前記インバータ回路から前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給されたときの第2の共振周波数(Fr2)を検知し、
前記制御回路部は、第2の共振周波数(Fr2)より加算周波数(ΔF2)だけさらに高くなるように第2の駆動周波数(FD2)を決定することを特徴とする請求項2に記載の誘導加熱調理器。 - 前記操作部は、c)前記被加熱体を誘導加熱するとともに前記ヒータを抵抗加熱する同時加熱モードをユーザにより選択できるように構成され、
c)前記同時加熱モードにおいて、
前記操作部は、前記誘導加熱コイルにより供給される第1の加熱電力(P1)、および前記電流供給コイルにより供給される第2の加熱電力(P2)をユーザにより設定でき、
前記制御回路部は、第1および第2の加熱電力(P1,P2)に応じて、第1の駆動周波数(FD1)を有する高周波電流が前記インバータ回路から前記誘導加熱コイルおよび電流供給コイルに供給される第1の駆動期間(T1)と、第2の駆動周波数(FD2)を有する高周波電流が前記インバータ回路から前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給される第2の駆動期間(T2)とを決定して、第1および第2の駆動期間(T1,T2)を交互に、高周波電流が前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給されるように前記インバータ回路を制御することを特徴とする請求項3に記載の誘導加熱調理器。 - 第1および第2の共振周波数(Fr0c,Fr0g)の差が、可聴周波数より大きいことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1に記載の誘導加熱調理器。
- 互いに並列に接続された誘導加熱コイルおよび電流供給コイルに高周波電流を供給するステップと、
a)被加熱体を誘導加熱する誘導加熱モード、またはb)ヒータを抵抗加熱する抵抗加熱モードのいずれかを選択するステップと、
選択された前記加熱モードに応じて、前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給される高周波電流の駆動周波数(FD1,FD2)を制御するステップとを有し、
a)前記誘導加熱モードにおいて、第1の駆動周波数(FD1)を有する高周波電流が前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給され、
b)前記抵抗加熱モードにおいて、第1の駆動周波数(FD1)より低い第2の駆動周波数(FD2)を有する高周波電流が前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給されることを特徴とする誘導加熱調理器の制御方法。 - a)前記誘導加熱モードにおいて、
高周波電流が前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給されたときの第1の共振周波数(Fr1)を検知するステップと、
第1の共振周波数(Fr1)より加算周波数(ΔF1)だけさらに高くなるように第1の駆動周波数(FD1)を決定するステップとを有し、
b)前記抵抗加熱モードにおいて、
高周波電流が前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給されたときの第2の共振周波数(Fr2)を検知するステップと、
第2の共振周波数(Fr2)より加算周波数(ΔF2)だけさらに高くなるように第2の駆動周波数(FD2)を決定するステップとを有することを特徴とする請求項6に記載の誘導加熱調理器の制御方法。 - c)前記被加熱体を誘導加熱するとともに前記ヒータを抵抗加熱する同時加熱モードを選択するステップをさらに有し、
c)前記同時加熱モードにおいて、
前記誘導加熱コイルにより供給される第1の加熱電力(P1)、および前記電流供給コイルにより供給される第2の加熱電力(P2)を設定するステップと、
第1および第2の加熱電力(P1,P2)に応じて、第1の駆動周波数(FD1)を有する高周波電流が前記誘導加熱コイルおよび電流供給コイルに供給される第1の駆動期間(T1)と、第2の駆動周波数(FD2)を有する高周波電流が前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給される第2の駆動期間(T2)とを決定して、第1および第2の駆動期間(T1,T2)を交互に、高周波電流が前記誘導加熱コイルおよび前記電流供給コイルに供給されるステップとを有することを特徴とする請求項7に記載の誘導加熱調理器の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013108507A JP6037938B2 (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | 誘導加熱調理器およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013108507A JP6037938B2 (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | 誘導加熱調理器およびその制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016214088A Division JP6416170B2 (ja) | 2016-11-01 | 2016-11-01 | 誘導加熱調理器およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014229498A JP2014229498A (ja) | 2014-12-08 |
JP6037938B2 true JP6037938B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=52129168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013108507A Active JP6037938B2 (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | 誘導加熱調理器およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6037938B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180085319A (ko) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 엘지전자 주식회사 | 유도 가열 및 무선 전력 전송 장치 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140202476A1 (en) | 2011-09-06 | 2014-07-24 | British American Tobacco (Investments) Limited | Heating smokeable material |
DE202015101110U1 (de) * | 2015-03-06 | 2016-06-09 | Emilio Reales Bertomeo | Gerät zur Zubereitung von Lebensmitteln |
US20170055584A1 (en) | 2015-08-31 | 2017-03-02 | British American Tobacco (Investments) Limited | Article for use with apparatus for heating smokable material |
US11924930B2 (en) | 2015-08-31 | 2024-03-05 | Nicoventures Trading Limited | Article for use with apparatus for heating smokable material |
US20170119046A1 (en) | 2015-10-30 | 2017-05-04 | British American Tobacco (Investments) Limited | Apparatus for Heating Smokable Material |
GB201705206D0 (en) * | 2017-03-31 | 2017-05-17 | British American Tobacco Investments Ltd | Apparatus for a resonance circuit |
KR102153498B1 (ko) * | 2019-04-02 | 2020-09-08 | (주)쿠첸 | 과전류를 방지하는 가열 장치 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2722738B2 (ja) * | 1989-12-20 | 1998-03-09 | 松下電器産業株式会社 | 誘導加熱装置 |
JP5253210B2 (ja) * | 2009-02-04 | 2013-07-31 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP5326953B2 (ja) * | 2009-09-11 | 2013-10-30 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱装置 |
WO2011089900A1 (ja) * | 2010-01-20 | 2011-07-28 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱装置 |
JP5606164B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-10-15 | 三菱電機株式会社 | 加熱調理器 |
JP5523410B2 (ja) * | 2010-10-25 | 2014-06-18 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
EP3200561B1 (en) * | 2010-11-22 | 2018-08-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Induction-heating cooking system |
JP5605198B2 (ja) * | 2010-12-10 | 2014-10-15 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱装置 |
-
2013
- 2013-05-23 JP JP2013108507A patent/JP6037938B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180085319A (ko) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 엘지전자 주식회사 | 유도 가열 및 무선 전력 전송 장치 |
KR101974260B1 (ko) * | 2017-01-18 | 2019-04-30 | 엘지전자 주식회사 | 유도 가열 및 무선 전력 전송 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014229498A (ja) | 2014-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6037938B2 (ja) | 誘導加熱調理器およびその制御方法 | |
JP5279620B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5844017B1 (ja) | 誘導加熱調理器およびその制御方法 | |
JP4846374B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5943683B2 (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP6238888B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
WO2019111367A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2008293888A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5322831B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
CN108141927B (zh) | 感应加热烹调装置、复合烹调装置及感应加热烹调系统 | |
JP6038343B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP4342451B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5473864B2 (ja) | 誘導加熱装置 | |
WO2015059802A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5300764B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6416170B2 (ja) | 誘導加熱調理器およびその制御方法 | |
JP6719665B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2013179077A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5286182B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5734390B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JPH06163152A (ja) | 加熱調理装置 | |
JP4528824B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2014017273A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2011070873A (ja) | 誘導加熱装置ならびにそれを用いた誘導加熱調理器 | |
JP4854268B2 (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6037938 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |