JP6007929B2 - 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム - Google Patents
移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6007929B2 JP6007929B2 JP2014033462A JP2014033462A JP6007929B2 JP 6007929 B2 JP6007929 B2 JP 6007929B2 JP 2014033462 A JP2014033462 A JP 2014033462A JP 2014033462 A JP2014033462 A JP 2014033462A JP 6007929 B2 JP6007929 B2 JP 6007929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- mode
- travel
- destination
- movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 69
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 48
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 claims description 21
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 8
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/24—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
- B60W10/26—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2045—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/12—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/06—Road conditions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3667—Display of a road map
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/15—Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/20—Road profile, i.e. the change in elevation or curvature of a plurality of continuous road segments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/25—Road altitude
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
- B60W2556/50—External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
上記課題を解決する移動支援装置は、内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を支援する移動支援装置であって、現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間について、当該区間に関連付けられた走行負荷に基づき、バッテリの蓄電量を維持しない第1のモードと、前記バッテリの蓄電量を維持する第2のモードとのいずれかの走行モードを計画する計画部を備え、前記計画部は、地図データから前記走行経路の道路種別を取得し、前記各区間が、道路種別としてトンネルが含まれる区間、道路種別として橋が含まれる区間、道路種別として立体交差路が含まれる区間、標高の変化が所定値以上となる区間のいずれかに該当する場合には、標高過大変化区間であると判断して、該標高過大変化区間には前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画することをその要旨としている。
現在地から目的地までの移動を、計画部を用いて支援する移動支援方法であって、前記計画部によって、現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間について、当該区間に関連付けられた走行負荷に基づき、バッテリの蓄電量を維持しない第1のモードと、前記バッテリの蓄電量を維持する第2のモードとのいずれかの走行モードを計画するにあたり、地図データから前記走行経路の道路種別を取得し、前記各区間が、道路種別としてトンネルが含まれる区間、道路種別として橋が含まれる区間、道路種別として立体交差路が含まれる区間、標高の変化が所定値以上となる区間のいずれかに該当する場合には、標高過大変化区間であると判断して、該標高過大変化区間には前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画することをその要旨としている。
間であると判断して、該標高過大変化区間には前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画することをその要旨としている。
上記課題を解決する移動支援方法は、内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を、計画部を用いて支援する移動支援方法であって、前記計画部によって、現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間について、当該区間に関連付けられた走行負荷に基づき、バッテリの蓄電量を維持しない第1のモードと、前記バッテリの蓄電量を維持する第2のモードとのいずれかの走行モードを計画するにあたり、地図データから前記走行経路の近傍の表示種別を取得し、前記各区間が、表示種別として川が近傍に存在する区間、表示種別として湖が近傍に存在する区間、表示種別として海が近傍に存在する区間、標高の変化が所定値以上となる区間のいずれかに該当する場合には、標高過大変化区間であると判断して、該標高過大変化区間には前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画することをその要旨としている。
上記課題を解決する移動支援装置は、内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を支援する移動支援装置であって、現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間について、当該区間に関連付けられた走行負荷に基づき、バッテリの蓄電量を維持しない第1のモードと、前記バッテリの蓄電量を維持する第2のモードとのいずれかの走行モードを計画する計画部を備え、前記計画部は、地図データから前記走行経路の道路種別及び前記走行経路の近傍の表示種別を取得し、前記各区間が、道路種別としてトンネルが含まれる区間、道路種別として橋が含まれる区間、道路種別として立体交差路が含まれる区間、表示種別として川が近傍に存在する区間、表示種別として湖が近傍に存在する区間、表示種別として海が近傍に存在する区間、標高の変化が所定値以上となる区間のいずれかに該当する場合には、標高過大変化区間であると判断して、該標高過大変化区間には前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画することをその要旨としている。
上記課題を解決する移動支援方法は、内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を、計画部を用いて支援する移動支援方法であって、前記計画部によって、現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間について、当該区間に関連付けられた走行負荷に基づき、バッテリの蓄電量を維持しない第1のモードと、前記バッテリの蓄電量を維持する第2のモードとのいずれかの走行モードを計画するにあたり、地図データから前記走行経路の道路種別及び前記走行経路の近傍の表示種別を取得し、前記各区間が、道路種別としてトンネルが含まれる区間、道路種別として橋が含まれる区
間、道路種別として立体交差路が含まれる区間、表示種別として川が近傍に存在する区間、表示種別として湖が近傍に存在する区間、表示種別として海が近傍に存在する区間、標高の変化が所定値以上となる区間のいずれかに該当する場合には、標高過大変化区間であると判断して、該標高過大変化区間には前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画することをその要旨としている。
上記構成もしくは方法によれば、標高の変化が所定値以上となる標高過大変化区間があるとき、標高過大変化区間には第2のモードが優先される態様で走行モードが計画される。すなわち、標高が過大に変化する場所では内燃機関が稼働する可能性があるが、こうして第2のモードが優先して計画されることで、第1のモードに計画されながら内燃機関が稼働して第2のモードに変わってしまう区間が生じることを抑制することができる。よって、走行経路におけるバッテリの消費の適正化を促進することができる。また、道路種別としてトンネルが含まれる区間、道路種別として橋が含まれる区間、道路種別として立体交差路が含まれる区間、表示種別として川が近傍に存在する区間、表示種別として湖が近傍に存在する区間、表示種別として海が近傍に存在する区間、標高の変化が所定値以上となる区間を標高過大変化区間として、第2のモードによる走行モードが優先的に割り当てられる。すなわち、川、湖、及び海が近傍に存在すると、地図データでの高低差と実際の高低差とが異なる可能性があるため、このような区間に第2のモードを優先して計画することで、第1のモードに計画されながら内燃機関が稼働して第2のモードに変わってしまう区間が生じることを的確に抑制することができる。
上記移動支援装置について、前記計画部は、高速道路を含む区間及び目的地付近の区間では前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画し、前記高速道路を含む区間、前記標高過大変化区間、及び目的地付近の区間の順で前記第2のモードを優先して計画することが好ましい。
・道路種別として橋が含まれる区間。
・道路種別として立体交差路が含まれる区間。
・表示種別として湖が近傍に含まれる区間。
・表示種別として池が近傍に含まれる区間。
運転支援部111は、区間nが標高過大変化区間でないと判断した場合には(ステップS14:NO)、区間nを消費エネルギーの和Esに加える(Es=Es+En)(ステップS25)。すなわち、モード計画部111aは、バッテリ113の残量と比較してバッテリ113が足りるか否かを判断するために、EV非対象区間以外の消費エネルギーの和Esを算出する。
(1)標高の変化が所定値以上となる標高過大変化区間があるとき、標高過大変化区間にはHVモードが優先される態様で走行モードが計画される。すなわち、標高が過大に変化する場所では内燃機関が稼働する可能性があるが、こうしてHVモードが優先して計画されることで、EVモードに計画されながら内燃機関が稼働してHVモードに変わってしまう区間が生じることを抑制することができる。よって、走行経路におけるバッテリの消費の適正化を促進することができる。
(5)高速道路を含む区間及び目的地付近の区間ではHVモードが優先される態様で走行モードが計画され、高速道路を含む区間、標高過大変化区間、及び目的地付近の区間の順でHVモードが優先して計画される。このようなHVモードによる走行区間の優先付けによって、EVモードに計画されながら内燃機関が稼働してHVモードに変わってしまう区間を更に減らすことができる。すなわち、計画により近いかたちでバッテリを消費することができるので、バッテリの消費の適正化をさらに促進することができる。
・上記実施形態の図2のステップS18では、EV非対象区間以外の区間の消費エネルギーの和Esがバッテリ113の残量よりも大きいか否かを判断した。しかしながら、図3にステップS28として示すように、走行経路の走行に必要とされる総消費エネルギーから余裕値αを除外したエネルギーがバッテリ113の残量よりも大きいか否かを判断してもよい。これにより、相対的に大きい消費エネルギーによって走行モードの計画が行われるので、バッテリの消費が促され、特に目的地の近くにおけるバッテリの消費の適正化を促進することができる。
・上記実施形態では、ナビゲーションシステム120と運転支援部111とが別々の構成である場合について例示した。しかしこれに限らず、ナビゲーションシステムと運転支援部とは同一の装置に設けられていてもよい。これにより、移動支援装置の構成の自由度の向上が図られる。
Claims (11)
- 内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を支援する移動支援装置であって、
現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間について、当該区間に関連付けられた走行負荷に基づき、バッテリの蓄電量を維持しない第1のモードと、前記バッテリの蓄電量を維持する第2のモードとのいずれかの走行モードを計画する計画部を備え、
前記計画部は、地図データから前記走行経路の道路種別を取得し、前記各区間が、道路種別としてトンネルが含まれる区間、道路種別として橋が含まれる区間、道路種別として立体交差路が含まれる区間、標高の変化が所定値以上となる区間のいずれかに該当する場合には、標高過大変化区間であると判断して、該標高過大変化区間には前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画する
ことを特徴とする移動支援装置。 - 内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を支援する移動支援装置であって、
現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間について、当該区間に関連付けられた走行負荷に基づき、バッテリの蓄電量を維持しない第1のモードと、前記バッテリの蓄電量を維持する第2のモードとのいずれかの走行モードを計画する計画部を備え、
前記計画部は、地図データから前記走行経路の近傍の表示種別を取得し、前記各区間が、表示種別として川が近傍に存在する区間、表示種別として湖が近傍に存在する区間、表示種別として海が近傍に存在する区間、標高の変化が所定値以上となる区間のいずれかに該当する場合には、標高過大変化区間であると判断して、該標高過大変化区間には前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画する
ことを特徴とする移動支援装置。 - 内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を支援する移動支援装置であって、
現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間について、当該区間に関連付けられた走行負荷に基づき、バッテリの蓄電量を維持しない第1のモードと、前記バッテリの蓄
電量を維持する第2のモードとのいずれかの走行モードを計画する計画部を備え、
前記計画部は、地図データから前記走行経路の道路種別及び前記走行経路の近傍の表示種別を取得し、前記各区間が、道路種別としてトンネルが含まれる区間、道路種別として橋が含まれる区間、道路種別として立体交差路が含まれる区間、表示種別として川が近傍に存在する区間、表示種別として湖が近傍に存在する区間、表示種別として海が近傍に存在する区間、標高の変化が所定値以上となる区間のいずれかに該当する場合には、標高過大変化区間であると判断して、該標高過大変化区間には前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画する
ことを特徴とする移動支援装置。 - 前記計画部は、地図データから前記走行経路の勾配情報を取得し、この取得した勾配情報に基づいて前記標高過大変化区間の有無を判別する
請求項1〜3のいずれか一項に記載の移動支援装置。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の移動支援装置において、
前記計画部は、高速道路を含む区間及び目的地付近の区間では前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画し、前記高速道路を含む区間、前記標高過大変化区間、及び目的地付近の区間の順で前記第2のモードを優先して計画する
ことを特徴とする移動支援装置。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の移動支援装置において、
前記計画部は、前記走行経路の走行に必要とされる総消費エネルギーから余裕値に相当するエネルギーを除外したエネルギーを前記走行経路の走行に必要とされるエネルギーとして前記走行モードの計画を行う
ことを特徴とする移動支援装置。 - 内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を、計画部を用いて支援する移動支援方法であって、
前記計画部によって、現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間について、当該区間に関連付けられた走行負荷に基づき、バッテリの蓄電量を維持しない第1のモードと、前記バッテリの蓄電量を維持する第2のモードとのいずれかの走行モードを計画するにあたり、地図データから前記走行経路の道路種別を取得し、前記各区間が、道路種別としてトンネルが含まれる区間、道路種別として橋が含まれる区間、道路種別として立体交差路が含まれる区間、標高の変化が所定値以上となる区間のいずれかに該当する場合には、標高過大変化区間であると判断して、該標高過大変化区間には前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画する
ことを特徴とする移動支援方法。 - 内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を、計画部を用いて支援する移動支援方法であって、
前記計画部によって、現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間について、当該区間に関連付けられた走行負荷に基づき、バッテリの蓄電量を維持しない第1のモードと、前記バッテリの蓄電量を維持する第2のモードとのいずれかの走行モードを計画するにあたり、地図データから前記走行経路の近傍の表示種別を取得し、前記各区間が、表示種別として川が近傍に存在する区間、表示種別として湖が近傍に存在する区間、表示種別として海が近傍に存在する区間、標高の変化が所定値以上となる区間のいずれかに該当する場合には、標高過大変化区間であると判断して、該標高過大変化区間には前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画する
ことを特徴とする移動支援方法。 - 内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの移動を、計画部を用いて支援する移動支援方法であって、
前記計画部によって、現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間について、当該区間に関連付けられた走行負荷に基づき、バッテリの蓄電量を維持しない第1のモードと、前記バッテリの蓄電量を維持する第2のモードとのいずれかの走行モードを計画するにあたり、地図データから前記走行経路の道路種別及び前記走行経路の近傍の表示種別を取得し、前記各区間が、道路種別としてトンネルが含まれる区間、道路種別として橋が含まれる区間、道路種別として立体交差路が含まれる区間、表示種別として川が近傍に存在する区間、表示種別として湖が近傍に存在する区間、表示種別として海が近傍に存在する区間、標高の変化が所定値以上となる区間のいずれかに該当する場合には、標高過大変化区間であると判断して、該標高過大変化区間には前記第2のモードが優先される態様で走行モードを計画する
ことを特徴とする移動支援方法。 - 請求項7〜9のいずれか一項に記載の移動支援方法において、
前記計画部は、高速道路を含む区間及び目的地付近の区間では第2のモードが優先される態様で走行モードを計画し、高速道路を含む区間、前記標高過大変化区間、及び目的地付近の区間の順で第2のモードを優先して計画する
ことを特徴とする移動支援方法。 - 内燃機関とモータとを駆動源として備える車両の現在地から目的地までの走行経路を区切った各区間に計画された、異なる複数の走行モードから選択した1つの走行モードに基づいて前記車両の運転を支援する運転支援システムであって、
前記走行経路の各区間に前記複数の走行モードから選択した1つの走行モードを計画する移動支援装置として、請求項1〜6のいずれか一項に記載の移動支援装置を備える
ことを特徴とする運転支援システム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014033462A JP6007929B2 (ja) | 2014-02-24 | 2014-02-24 | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム |
EP15152985.6A EP2910442B1 (en) | 2014-02-24 | 2015-01-29 | Travel support device, travel support method, and drive support system |
IN295DE2015 IN2015DE00295A (ja) | 2014-02-24 | 2015-02-02 | |
US14/612,813 US9476721B2 (en) | 2014-02-24 | 2015-02-03 | Travel support device, travel support method, and drive support system |
KR1020150022053A KR101666296B1 (ko) | 2014-02-24 | 2015-02-13 | 이동 지원 장치, 이동 지원 방법 및 운전 지원 시스템 |
CN201510085329.7A CN104859645B (zh) | 2014-02-24 | 2015-02-16 | 行进支持装置、行进支持方法和驱动支持系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014033462A JP6007929B2 (ja) | 2014-02-24 | 2014-02-24 | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015157564A JP2015157564A (ja) | 2015-09-03 |
JP6007929B2 true JP6007929B2 (ja) | 2016-10-19 |
Family
ID=52434604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014033462A Active JP6007929B2 (ja) | 2014-02-24 | 2014-02-24 | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9476721B2 (ja) |
EP (1) | EP2910442B1 (ja) |
JP (1) | JP6007929B2 (ja) |
KR (1) | KR101666296B1 (ja) |
CN (1) | CN104859645B (ja) |
IN (1) | IN2015DE00295A (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6365332B2 (ja) * | 2015-02-05 | 2018-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP6249003B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2017-12-20 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
US9766344B2 (en) * | 2015-12-22 | 2017-09-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Multipath error correction |
JP6673171B2 (ja) * | 2016-12-05 | 2020-03-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制御装置 |
JP6663366B2 (ja) * | 2017-01-27 | 2020-03-11 | ヤンマー株式会社 | 経路生成システム、及びそれによって生成された経路に沿って作業車両を走行させる自律走行システム |
KR20190003046A (ko) * | 2017-06-30 | 2019-01-09 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 자동차 및 그를 위한 주행 모드 제어 방법 |
CN107389076B (zh) * | 2017-07-01 | 2020-08-21 | 兰州交通大学 | 一种适用于智能网联汽车的节能实时动态路径规划方法 |
JP6922582B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2021-08-18 | トヨタ自動車株式会社 | 走行制御装置、走行制御システム、及び走行制御方法 |
JP2019148881A (ja) * | 2018-02-26 | 2019-09-05 | 日本電産シンポ株式会社 | 移動体、移動体を制御する方法およびコンピュータプログラム |
CN111348028B (zh) * | 2018-12-20 | 2021-09-17 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 整车控制方法、装置和车辆 |
CN111976699B (zh) * | 2020-08-14 | 2022-03-11 | 一汽解放汽车有限公司 | 一种车辆能量管理装置和方法 |
CN113173174B (zh) * | 2021-06-09 | 2023-02-28 | 苏州智加科技有限公司 | 一种车辆行驶速度的确定方法、装置和设备 |
JP2023019533A (ja) * | 2021-07-29 | 2023-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車の走行支援制御装置 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030011347A (ko) * | 1998-04-28 | 2003-02-07 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 하이브리드 차량 및 그 구동 방법 |
JP3374802B2 (ja) * | 1999-09-24 | 2003-02-10 | 株式会社日立製作所 | ハイブリッド車両 |
US6487477B1 (en) * | 2001-05-09 | 2002-11-26 | Ford Global Technologies, Inc. | Strategy to use an on-board navigation system for electric and hybrid electric vehicle energy management |
JP4175923B2 (ja) * | 2003-03-13 | 2008-11-05 | 株式会社エクォス・リサーチ | 走行速度パターン推定装置 |
JP2007033434A (ja) * | 2005-06-20 | 2007-02-08 | Denso Corp | 車両用現在位置検出装置、及び車両制御装置 |
JP4696918B2 (ja) * | 2006-01-10 | 2011-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
US9376971B2 (en) * | 2006-03-20 | 2016-06-28 | General Electric Company | Energy management system and method for vehicle systems |
JP2007050888A (ja) * | 2006-09-25 | 2007-03-01 | Aisin Aw Co Ltd | ハイブリッド車両の駆動制御システム |
US8688299B2 (en) * | 2007-05-02 | 2014-04-01 | Nissan Motor Co., Ltd. | Mode change control system for hybrid vehicle |
JP5096056B2 (ja) * | 2007-07-04 | 2012-12-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置および制御方法 |
TWI374257B (en) * | 2008-04-29 | 2012-10-11 | Ind Tech Res Inst | Method for modifying navigation information and navigation apparatus using the same |
US8466810B2 (en) * | 2008-05-30 | 2013-06-18 | Navteq B.V. | Data mining in a digital map database to identify intersections located at hill bottoms and enabling precautionary actions in a vehicle |
DE102008002383A1 (de) * | 2008-06-12 | 2009-12-17 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zur Steuerung eines Hybridantriebsstrangs |
JP5330812B2 (ja) * | 2008-11-20 | 2013-10-30 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP5157862B2 (ja) * | 2008-12-08 | 2013-03-06 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 走行支援装置、走行支援方法及びコンピュータプログラム |
JP4831161B2 (ja) * | 2008-12-11 | 2011-12-07 | 株式会社デンソー | 走行計画作成装置 |
WO2011033529A2 (en) * | 2009-09-15 | 2011-03-24 | Kpit Cummins Infosystems Ltd. | Motor assistance for a hybrid vehicle based on user input |
JP4942826B2 (ja) * | 2010-02-01 | 2012-05-30 | 三菱電機株式会社 | 車両制御装置及びハイブリッド車両 |
US8527132B2 (en) * | 2010-03-30 | 2013-09-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Energy maps and method of making |
US8423273B2 (en) * | 2010-03-30 | 2013-04-16 | Honda Motor Co., Ltd. | Minimum energy route for a motor vehicle |
US8650193B1 (en) * | 2010-07-23 | 2014-02-11 | Google Inc. | Road splitting in a map editor |
US8543272B2 (en) * | 2010-08-05 | 2013-09-24 | Ford Global Technologies, Llc | Distance oriented energy management strategy for a hybrid electric vehicle |
JP5402882B2 (ja) * | 2010-08-30 | 2014-01-29 | 株式会社デンソー | 車両用充放電管理システム |
US8543328B2 (en) * | 2011-01-11 | 2013-09-24 | Navteq B.V. | Method and system for calculating an energy efficient route |
US9057621B2 (en) * | 2011-01-11 | 2015-06-16 | GM Global Technology Operations LLC | Navigation system and method of using vehicle state information for route modeling |
US9610934B2 (en) * | 2011-02-21 | 2017-04-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device of hybrid vehicle |
ITMI20110393A1 (it) * | 2011-03-11 | 2012-09-12 | Piaggio & C Spa | Metodo e sistema elettronico per la gestione automatica dell autonomia energetica di un veicolo particolarmente in veicoli elettrici |
US8655532B2 (en) * | 2011-06-30 | 2014-02-18 | GM Global Technology Operations LLC | System and method for operating a hybrid vehicle |
JP5360157B2 (ja) * | 2011-08-02 | 2013-12-04 | 株式会社デンソー | 電力送受電システム |
JP5817917B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2015-11-18 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の駆動力制御装置及びハイブリッド車両の駆動力制御方法 |
US8457880B1 (en) * | 2012-11-28 | 2013-06-04 | Cambridge Mobile Telematics | Telematics using personal mobile devices |
JP6028689B2 (ja) | 2013-08-05 | 2016-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | 移動情報処理装置、移動情報処理方法及び運転支援システム |
JP5642253B1 (ja) * | 2013-11-08 | 2014-12-17 | 三菱電機株式会社 | 車両用エネルギーマネジメント装置 |
JP5929945B2 (ja) * | 2014-02-24 | 2016-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム |
JP5929944B2 (ja) * | 2014-02-24 | 2016-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム |
-
2014
- 2014-02-24 JP JP2014033462A patent/JP6007929B2/ja active Active
-
2015
- 2015-01-29 EP EP15152985.6A patent/EP2910442B1/en active Active
- 2015-02-02 IN IN295DE2015 patent/IN2015DE00295A/en unknown
- 2015-02-03 US US14/612,813 patent/US9476721B2/en active Active
- 2015-02-13 KR KR1020150022053A patent/KR101666296B1/ko active IP Right Grant
- 2015-02-16 CN CN201510085329.7A patent/CN104859645B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2910442B1 (en) | 2017-12-27 |
US20150241228A1 (en) | 2015-08-27 |
CN104859645A (zh) | 2015-08-26 |
JP2015157564A (ja) | 2015-09-03 |
IN2015DE00295A (ja) | 2015-08-28 |
CN104859645B (zh) | 2018-08-31 |
KR101666296B1 (ko) | 2016-10-13 |
US9476721B2 (en) | 2016-10-25 |
EP2910442A1 (en) | 2015-08-26 |
KR20150100512A (ko) | 2015-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6007929B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP5929945B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP5967051B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP5999065B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP5929944B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP5920309B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP6201808B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP5999057B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
US20170043790A1 (en) | Movement assistance apparatus, movement assistance method, and driving assistance system based on the display of the driving modes according the different sections of the travel in the range allowed by the state of charge of the battery | |
JP2015209113A (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP6136976B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP6090205B2 (ja) | 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム | |
JP2015168390A (ja) | 移動支援装置 | |
JP6187311B2 (ja) | 移動支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160829 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6007929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |