JP6003234B2 - 眼底撮影装置 - Google Patents
眼底撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6003234B2 JP6003234B2 JP2012122309A JP2012122309A JP6003234B2 JP 6003234 B2 JP6003234 B2 JP 6003234B2 JP 2012122309 A JP2012122309 A JP 2012122309A JP 2012122309 A JP2012122309 A JP 2012122309A JP 6003234 B2 JP6003234 B2 JP 6003234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eye
- fundus
- patient
- imaging
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
(2) 眼底撮影装置は、患者眼の眼底を撮影する撮影部と、前記撮影部を前記患者眼に対して相対移動させる駆動部と、前記患者眼の角膜曲率に関する情報を得る角膜形状取得部及び前記患者眼の球面度数に関する情報を得る視度情報取得部の少なくとも一方と、前記角膜曲率に関する情報及び前記球面度数に関する情報の少なくとも一方を用いて、前記患者眼に対する前記撮影部の適正作動距離値に対する補正値を決定する決定手段と、を備え、前記駆動部は、前記決定手段で決定された補正値に基づき前記患者眼に対して前記撮影部を移動させる、ことを特徴とする。
モニタ8には眼Eの観察・撮影画像の他、各種検査結果が表示される。例えば、眼底観察画面、前眼部観察画面、視野検査画面等がモニタ8に表示される。
撮影部3の患者側には、患者が装置内部を覗き込む撮影窓9、眼(網膜)の視機能検査時などに患者が応答信号を入力する応答ボタン7bが設けられている。
観察照明光学系は、近赤外光の光束を照射する照明光源11、近赤外光を透過する赤外フィルター12、コンデンサレンズ13、コンデンサレンズ13とリングスリット17との間に配置されたダイクロイックミラー16、リングスリット17から孔あきミラー22までの光学系と、対物レンズ25を有する。
レバー45は光軸上に置かれ、スポットミラー44は光軸上を避けた位置に置かれるようにレバー45の先端に取り付けられる。これにより眼底の観察時に、スポットミラー44からの反射光が眼底上の光軸L1上を避けた位置に投影されるようになる。
コントロール部7aの操作で視野検査モードが設定されるとモニタ8に視野検査画面が表示される。制御部80は駆動手段26aの駆動で光軸L2上に補助レンズ26を位置させ、光源35a、35bを点灯させる。この状態で患者が撮影窓9から装置内部を覗き込むと、前眼部が照明されて角膜に矩形状のアライメント指標が投影される。
一方、式(2)で決定される点光源像27aと撮像素子38が共役となる作動距離WDにおける像倍率βは、式(3)で示される。なおβは像倍率(点光源27に対する点光源像27aの撮像素子38上での倍率)、βiniは撮影光学系の倍率(点光源像27aが対物レンズ25を通過して一旦結像したときの倍率)、fcameraは撮影光学系の焦点距離である。
ここで角膜曲率半径rは式(3)の結像倍率βから求められる。またディオプターDは視度補正検出で得られる。これらを用いて式(4)で求められた補正値ΔWDだけ、予め設定された輝点像27aの共役位置から作動距離を補正することで、眼底撮影及び視野検査に適切な作動距離となる。
まず検者はモニタ8に表示された眼底像F2を確認しながら、コントロール部7aの操作で、眼底像F2上で乳頭部や血管等の特徴点(領域)を指定する。なお、特徴部分は画像処理で自動的に抽出されても良い。
なお本実施形態では視野検査時に生じる作動距離の変化を補正するために、制御部80は所定の時間間隔でトラッキングの処理を一旦停止させて、ワーキングドットWを用いたアライメントの処理に切り換える。このようにすると時間を要する視機能検査において、適正作動距離を維持しつつ検査を継続できるようになる。
8 モニタ
10 照明光学系
25 対物レンズ
27 光源
30 観察・撮影光学系
32 視度補正レンズ
35 撮像素子
40 フォーカス指標投影光学系
70 視標呈示光学系
80 制御部
Claims (3)
- 患者眼の眼底を撮影する撮影部と、該撮影部を前記患者眼に対して相対移動させる駆動部とを備える眼底撮影装置において、
前記撮影部は、
前記眼底を照明する照明光学系と、
対物レンズを介して前記患者眼の角膜にアライメント指標を投影するための光源を持つアライメント手段と、
視度補正レンズを持ち前記眼底のフォーカスを合わせるフォーカス手段と、
前記アライメント指標の反射像と前記照明光学系で照明された眼底の反射像とを前記対物レンズを介して撮像する撮像素子を備える撮影光学系と、
前記アライメント指標の反射像から患者眼の角膜曲率を得る角膜形状取得部及び前記視度補正レンズによる視度補正に基づき球面度数を得る視度情報取得部の少なくとも一方を持つ眼情報取得部と、
該眼情報取得部で得られた角膜曲率及び球面度数の少なくとも一方に基づき前記患者眼に対する前記撮影部の適正作動距離に対する補正値を得る作動距離取得手段と、を有し
前記駆動部は、前記作動距離取得手段で取得された補正値に基づき前記患者眼に対して前記撮影部を移動させることを特徴とする眼底撮影装置。 - 請求項1の眼底撮影装置において、
前記アライメント手段は光軸に対して対称に配置された複数の光源を持ち、
前記角膜形状取得部は、前記撮像素子で撮像された前記複数のアライメント指標の間隔から求めた前記アライメント指標の反射像の結像倍率に基づき、前記角膜曲率を得ることを特徴とする眼底撮影装置。 - 患者眼の眼底を撮影する撮影部と、
前記撮影部を前記患者眼に対して相対移動させる駆動部と、
前記患者眼の角膜曲率に関する情報を得る角膜形状取得部及び前記患者眼の球面度数に関する情報を得る視度情報取得部の少なくとも一方と、
前記角膜曲率に関する情報及び前記球面度数に関する情報の少なくとも一方を用いて、前記患者眼に対する前記撮影部の適正作動距離値に対する補正値を決定する決定手段と、
を備え、
前記駆動部は、前記決定手段で決定された補正値に基づき前記患者眼に対して前記撮影部を移動させる、
ことを特徴とする眼底撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122309A JP6003234B2 (ja) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | 眼底撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122309A JP6003234B2 (ja) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | 眼底撮影装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013244364A JP2013244364A (ja) | 2013-12-09 |
JP2013244364A5 JP2013244364A5 (ja) | 2015-07-16 |
JP6003234B2 true JP6003234B2 (ja) | 2016-10-05 |
Family
ID=49844594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012122309A Expired - Fee Related JP6003234B2 (ja) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | 眼底撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6003234B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6386867B2 (ja) * | 2014-10-15 | 2018-09-05 | キヤノン株式会社 | 眼底撮影装置 |
JP6471466B2 (ja) * | 2014-11-12 | 2019-02-20 | 株式会社ニデック | 眼科装置、及びそれに用いる処理プログラム |
CN110974152B (zh) * | 2019-12-30 | 2021-08-17 | 深圳硅基智能科技有限公司 | 自动对焦的眼底相机 |
JP7524959B2 (ja) | 2020-09-25 | 2024-07-30 | 株式会社ニコン | 眼科光学装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08206081A (ja) * | 1995-01-31 | 1996-08-13 | Canon Inc | 撮影装置 |
JP3533292B2 (ja) * | 1996-06-28 | 2004-05-31 | 株式会社ニデック | 眼屈折力測定装置 |
JP4322375B2 (ja) * | 1999-11-18 | 2009-08-26 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP3839216B2 (ja) * | 2000-03-22 | 2006-11-01 | 株式会社ニデック | 眼底カメラ |
US20030157464A1 (en) * | 2002-02-20 | 2003-08-21 | Cesare Tanassi | Instrument for eye examination and method |
JP4533013B2 (ja) * | 2004-06-14 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 眼科装置 |
JP5534739B2 (ja) * | 2009-08-06 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 眼底カメラ、及び眼科装置 |
JP5643004B2 (ja) * | 2010-06-10 | 2014-12-17 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
-
2012
- 2012-05-29 JP JP2012122309A patent/JP6003234B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013244364A (ja) | 2013-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5606813B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2013165818A (ja) | 眼科装置および眼科制御方法並びにプログラム | |
JP2009291409A (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
US10470658B2 (en) | Optometry apparatus and optometry program | |
JP6641730B2 (ja) | 眼科装置、および眼科装置用プログラム | |
JP2014008176A (ja) | 眼底撮影装置 | |
US20220338733A1 (en) | External alignment indication/guidance system for retinal camera | |
JP4850561B2 (ja) | 眼科装置 | |
CN109310316B (zh) | 眼科装置 | |
JP2009240625A (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP5953740B2 (ja) | 眼底検査装置 | |
JP2016158721A (ja) | 眼科装置 | |
JP6003234B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP5435698B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP6060525B2 (ja) | 眼底検査装置 | |
JP2013244363A (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP7283391B2 (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
JP4886389B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP2023171595A (ja) | 眼科装置 | |
JP2005102946A (ja) | 視野計 | |
JP2013027672A (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP6769091B2 (ja) | 眼科装置、および眼科装置制御プログラム | |
JP6769092B2 (ja) | 眼科装置 | |
WO2023145638A1 (ja) | 眼科装置及び眼科プログラム | |
JP7553190B2 (ja) | 眼科装置及びその作動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6003234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |