JP6092729B2 - プローブカード及びその製造方法 - Google Patents
プローブカード及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6092729B2 JP6092729B2 JP2013150337A JP2013150337A JP6092729B2 JP 6092729 B2 JP6092729 B2 JP 6092729B2 JP 2013150337 A JP2013150337 A JP 2013150337A JP 2013150337 A JP2013150337 A JP 2013150337A JP 6092729 B2 JP6092729 B2 JP 6092729B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonding wire
- contact terminal
- connection pad
- opening
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/06—Measuring leads; Measuring probes
- G01R1/067—Measuring probes
- G01R1/073—Multiple probes
- G01R1/07307—Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
- G01R1/07364—Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch
- G01R1/07371—Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch using an intermediate card or back card with apertures through which the probes pass
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19107—Disposition of discrete passive components off-chip wires
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
図1〜図5は第1実施形態のプローブカードの製造方法を示す図、図6は第1実施形態のプローブカードを示す図である。本実施形態では、プローブカードの製造方法を説明しながらプローブカードの構造について説明する。
接触端子の数によって配線基板5の階段面の数が調整される。本実施形態では、2つの第1、第2階段面に接続パッドを配置しているが、接触端子の数に合わせて、階段数を増やすことで接続パッドの数を増加させることができる。
図10は第2実施形態のプローブカードの製造方法を示す図、図11は第2実施形態のプローブカードを示す図である。第2実施形態では、絶縁被覆付きの金ワイヤを使用する。
Claims (10)
- 絶縁層と、前記絶縁層の上に形成された配線層とを備えた配線基板と、
前記配線基板の絶縁層及び配線層を厚み方向に貫通し、平面視して四角形で形成された開口部であって、前記開口部の四辺の側面が階段状に形成されて階段面を備えた前記開口部と、
前記配線基板の開口部の側面の階段面に形成され、前記配線層に接続された構造を有する第1接続パッドと、
前記配線基板の開口部の側面の階段面に形成された第2接続パッドであって、前記第1接続パッドと前記第2接続パッドとは前記開口部の四辺の側面の対向する階段面に対向するように配置され、前記第1接続パッドと前記第2接続パッドが前記開口部の内面から露出し、かつ、前記配線層に接続された構造を有する前記第2接続パッドと、
前記配線基板の開口部に形成され、前記第1接続パッド及び第2接続パッドを埋め込む樹脂部と、
前記樹脂部に埋め込まれ、一端が前記第1接続パッドに接続され、他端が前記樹脂部の下面から突出する突出部となった第1ボンディングワイヤであって、前記樹脂部の下面は前記第1接続パッド及び前記第2接続パッドが配置された面と反対面であることを含む前記第1ボンディングワイヤと、
前記第1ボンディングワイヤの突出部は、側面の全体が樹脂部から露出するように前記樹脂部の下面から下側に突出する第1接触端子であって、前記第1接触端子と前記第1ボンディングワイヤとは同じ金属からなる一本のボンディングワイヤから形成される前記第1接触端子と、
前記樹脂部に埋め込まれ、一端が前記第2接続パッドに接続され、他端が前記樹脂部の下面から突出する突出部となった第2ボンディングワイヤと、
前記第2ボンディングワイヤの突出部は、側面の全体が樹脂部から露出するように前記樹脂部の下面から下側に突出する第2接触端子であって、前記第2接触端子と前記第2ボンディングワイヤとは同じ金属からなる一本のボンディングワイヤから形成される前記第2接触端子と
を有し、
前記第1接触端子及び第2接触端子の各直径は、前記樹脂部に埋め込まれた第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤの各直径と同じであり、
前記第1ボンディングワイヤ及び前記第2ボンディングワイヤは平面視で一本のライン上に延在し、前記第1接触端子及び前記第2接触端子が前記一本のラインに並んで配置されており、
先端側に前記第1接触端子を備えた前記第1ボンディングワイヤは、先端側に前記第2接触端子を備えた前記第2ボンディングワイヤに対向して配置され、前記第1ボンディングワイヤと前記第2ボンディングワイヤとの間隔が前記先端側の位置になるにつれて狭くなるように配置され、
前記第1接触端子及び第2接触端子は、被検査対象の一つの電極パッドに対してペアで接触することを特徴とするプローブカード。 - 前記第1接触端子及び第2接触端子の先端の接触面は、平坦面となっていることを特徴とする請求項1に記載のプローブカード。
- 前記第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤからなる複数のペアのボンディングワイヤが、前記配線基板の開口部内に平行に並んで配置されており、
前記第1接触端子及び第2接触端子からなるペアの接触端子が、前記ボンディングワイヤの延在方向と直交する方向に一列に並んで配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプローブカード。 - 前記第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤからなる複数のペアのボンディングワイヤが、前記配線基板の開口部内に平行になって並んで配置されており、
前記第1接触端子及び第2接触端子からなるペアの接触端子が、前記ボンディングワイヤの延在方向と直交する方向に千鳥配列されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプローブカード。 - 前記第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤは、絶縁被覆付ワイヤであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプローブカード。
- 絶縁層と、
前記絶縁層の上に形成された配線層と、
前記絶縁層及び配線層を厚み方向に貫通し、平面視して四角形で形成された開口部であって、前記開口部の四辺の側面が階段状に形成されて階段面を備えた前記開口部と、
前記開口部の側面の階段面に形成された第1接続パッドと、
前記開口部の側面の階段面に形成された第2接続パッドであって、前記第1接続パッドと前記第2接続パッドとは前記開口部の四辺の側面の対向する階段面に対向するように配置され、前記第1接続パッドと前記第2接続パッドが前記開口部の内面から露出し、かつ、前記配線層に接続された構造を有する前記第2接続パッドと
を備えた配線基板を用意する工程と、
前記配線基板を金属基材の上に接着する工程と、
前記第1接続パッドと前記金属基材の端子位置とを第1ボンディングワイヤで接続し、前記第2接続パッドと前記金属基材の端子位置とを第2ボンディングワイヤで接続して、前記金属基材の端子位置に、前記第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤに繋がる接合部を形成する工程と、
前記配線基板の開口部内に、前記第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤを埋め込む樹脂部を形成する工程と、
前記金属基材を除去する工程と、
前記樹脂部の下面から研磨して前記第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤから前記接合部を除去することにより、前記第1接続パッドに接続される第1ボンディングワイヤと、前記第2接続パッドに接続される第2ボンディングワイヤとに分離する工程と、
前記樹脂部を下面から除去して、前記第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤの先端部を前記樹脂部の下面からそれぞれ突出させて第1接触端子及び第2接触端子を得る工程と
を有し、
前記第1接触端子及び第2接触端子の各直径は、前記樹脂部に埋め込まれた第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤの各直径と同じであり、
前記第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤは一本のライン上に延在し、前記第1接触端子及び第2接触端子が前記ライン上に並んで配置され、かつ、
前記第1接触端子及び第2接触端子は、被検査対象の一つの電極パッドに対してペアで接触することを特徴とするプローブカードの製造方法。 - 前記第1接触端子及び第2接触端子の先端の接触面は、平坦面となっていることを特徴とする請求項6に記載のプローブカードの製造方法。
- 前記第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤからなる複数のペアのボンディングワイヤが、前記配線基板の開口部内に平行に並んで配置され、
前記第1接触端子及び第2接触端子からなるペアの接触端子が、前記ボンディングワイヤの延在方向と直交する方向に一列に並んで配置されることを特徴とする請求項6又は7に記載のプローブカードの製造方法。 - 前記第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤからなる複数のペアのボンディングワイヤが、前記配線基板の開口部内に平行になって並んで配置され、
前記第1接触端子及び第2接触端子からなるペアの接触端子が、前記ボンディングワイヤの延在方向と直交する方向に千鳥配列されていることを特徴とする請求項6又は7に記載のプローブカードの製造方法。 - 前記第1ボンディングワイヤ及び第2ボンディングワイヤは、絶縁被覆付ワイヤであることを特徴とする請求項6乃至9のいずれか一項に記載のプローブカードの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013150337A JP6092729B2 (ja) | 2013-07-19 | 2013-07-19 | プローブカード及びその製造方法 |
US14/327,745 US9476913B2 (en) | 2013-07-19 | 2014-07-10 | Probe card |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013150337A JP6092729B2 (ja) | 2013-07-19 | 2013-07-19 | プローブカード及びその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015021851A JP2015021851A (ja) | 2015-02-02 |
JP2015021851A5 JP2015021851A5 (ja) | 2016-05-12 |
JP6092729B2 true JP6092729B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=52343102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013150337A Active JP6092729B2 (ja) | 2013-07-19 | 2013-07-19 | プローブカード及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9476913B2 (ja) |
JP (1) | JP6092729B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6246507B2 (ja) * | 2012-11-05 | 2017-12-13 | 新光電気工業株式会社 | プローブカード及びその製造方法 |
JP6208486B2 (ja) * | 2013-07-19 | 2017-10-04 | 新光電気工業株式会社 | プローブカード及びその製造方法 |
KR101838875B1 (ko) * | 2016-03-25 | 2018-03-15 | 주식회사 제다온 | 반도체 검사장치용 인터페이스 및 그 제조방법 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59154054A (ja) * | 1983-02-23 | 1984-09-03 | Hitachi Ltd | ワイヤおよびそれを用いた半導体装置 |
EP1198001A3 (en) * | 1994-11-15 | 2008-07-23 | FormFactor, Inc. | Method of testing and mounting devices using a resilient contact structure |
US5785538A (en) * | 1995-11-27 | 1998-07-28 | International Business Machines Corporation | High density test probe with rigid surface structure |
JP3307823B2 (ja) * | 1996-02-23 | 2002-07-24 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品検査用接触体の製造方法 |
JP3128199B2 (ja) * | 1996-06-28 | 2001-01-29 | 信越ポリマー株式会社 | 検査用プローブ |
US6100815A (en) * | 1997-12-24 | 2000-08-08 | Electro Scientific Industries, Inc. | Compound switching matrix for probing and interconnecting devices under test to measurement equipment |
JP2000150701A (ja) * | 1998-11-05 | 2000-05-30 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置並びにこれに用いる接続用基板及びその製造方法 |
JP2000294311A (ja) | 1999-04-12 | 2000-10-20 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 電気コネクタとその製造方法 |
US6791344B2 (en) * | 2000-12-28 | 2004-09-14 | International Business Machines Corporation | System for and method of testing a microelectronic device using a dual probe technique |
JP4014912B2 (ja) | 2001-09-28 | 2007-11-28 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置 |
JP2005077322A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プローブカード |
JP2005091065A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置への動作電圧供給装置及び動作電圧供給方法 |
JP2005172603A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Nidec-Read Corp | 基板検査装置及びこれに用いられる接続治具の製造方法 |
US7119571B2 (en) * | 2004-11-24 | 2006-10-10 | Applied Materials, Inc. | Test structure design for reliability test |
US7030633B1 (en) * | 2004-12-03 | 2006-04-18 | Chunong Qiu | Four-terminal methods for resistivity measurement of semiconducting materials |
US7271606B1 (en) * | 2005-08-04 | 2007-09-18 | National Semiconductor Corporation | Spring-based probe pin that allows kelvin testing |
WO2007137284A2 (en) * | 2006-05-23 | 2007-11-29 | Integrated Technology Corporation | Probe needle protection method for high current probe testing of power devices |
JP4774071B2 (ja) * | 2007-04-05 | 2011-09-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | プローブ抵抗値測定方法、プローブ抵抗値測定用パッドを有する半導体装置 |
JP2009192309A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体検査装置 |
JP2011061112A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体チップ積層体及び製造方法 |
JP6246507B2 (ja) * | 2012-11-05 | 2017-12-13 | 新光電気工業株式会社 | プローブカード及びその製造方法 |
JP6208486B2 (ja) * | 2013-07-19 | 2017-10-04 | 新光電気工業株式会社 | プローブカード及びその製造方法 |
JP6189187B2 (ja) * | 2013-11-19 | 2017-08-30 | 新光電気工業株式会社 | プローブカード及びプローブカードの製造方法 |
-
2013
- 2013-07-19 JP JP2013150337A patent/JP6092729B2/ja active Active
-
2014
- 2014-07-10 US US14/327,745 patent/US9476913B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015021851A (ja) | 2015-02-02 |
US9476913B2 (en) | 2016-10-25 |
US20150022230A1 (en) | 2015-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5606695B2 (ja) | 接続端子付き基板 | |
JP6246507B2 (ja) | プローブカード及びその製造方法 | |
JP4813035B2 (ja) | 貫通電極付基板の製造方法 | |
JPH09281144A (ja) | プローブカードとその製造方法 | |
JP5276895B2 (ja) | プローブカード及びその製造方法 | |
US9459289B2 (en) | Probe card and method for manufacturing probe card | |
JP5408602B2 (ja) | 多層配線基板 | |
KR20060133910A (ko) | 반도체집적회로장치의 제조 방법 | |
JP6092729B2 (ja) | プローブカード及びその製造方法 | |
KR101566173B1 (ko) | 반도체 테스트 소켓 및 그 제조방법 | |
JP6208486B2 (ja) | プローブカード及びその製造方法 | |
KR101556216B1 (ko) | 반도체 테스트 소켓 및 그 제조방법 | |
TWI434044B (zh) | 探針卡及其製作方法 | |
KR101728399B1 (ko) | 켈빈 테스트용 프로브, 켈빈 테스트용 프로브 모듈 및 그 제조방법 | |
KR101745884B1 (ko) | 초정밀 레이저를 활용한 소켓 및 그 제조방법 | |
JP5058032B2 (ja) | コンタクトプローブの製造方法 | |
JP2000002746A (ja) | プローブ構造 | |
JP6520343B2 (ja) | 電極シートおよび電極シートの製造方法 | |
JP5164543B2 (ja) | プローブカードの製造方法 | |
KR100896502B1 (ko) | 실리콘 탐침 카드 조립체 및 이의 접합 방법 | |
JP2001298059A (ja) | 検査用プローブ基板及びその製造方法 | |
TWI241669B (en) | Planarizing and testing of BGA packages | |
JP2001242219A (ja) | 検査用プローブ基板及びその製造方法 | |
JP2009300079A (ja) | コンタクトプローブ及びプローブカード | |
JP4401627B2 (ja) | コンタクトプローブの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160318 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6092729 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |