Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5936423B2 - 浄水器用活性炭及びこれを用いた活性炭カートリッジ - Google Patents

浄水器用活性炭及びこれを用いた活性炭カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP5936423B2
JP5936423B2 JP2012095703A JP2012095703A JP5936423B2 JP 5936423 B2 JP5936423 B2 JP 5936423B2 JP 2012095703 A JP2012095703 A JP 2012095703A JP 2012095703 A JP2012095703 A JP 2012095703A JP 5936423 B2 JP5936423 B2 JP 5936423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
water
pore volume
pores
pore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012095703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013220413A (ja
Inventor
和宏 石原
和宏 石原
謙太 並木
謙太 並木
誠 横井
誠 横井
智 加藤
智 加藤
裕治 山口
裕治 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futamura Chemical Co Ltd
Original Assignee
Futamura Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futamura Chemical Co Ltd filed Critical Futamura Chemical Co Ltd
Priority to JP2012095703A priority Critical patent/JP5936423B2/ja
Priority to KR1020130041509A priority patent/KR102039506B1/ko
Publication of JP2013220413A publication Critical patent/JP2013220413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936423B2 publication Critical patent/JP5936423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/30Active carbon
    • C01B32/306Active carbon with molecular sieve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28064Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being in the range 500-1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28066Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being more than 1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/2808Pore diameter being less than 2 nm, i.e. micropores or nanopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/28085Pore diameter being more than 50 nm, i.e. macropores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、浄水器用活性炭及びこれを用いた活性炭カートリッジに関し、特に水に含まれる有機塩素系化合物の吸着性能を高めた浄水器用活性炭及びこれを用いた活性炭カートリッジに関する。
水道水等の飲料用水から残留成分や異物を除去するために用いられる浄水器は、活性炭やセラミック等の無機材料の吸着部材と、必要により濾過用の有機高分子膜等を備えた構造である。
水道水は衛生上の観点から塩素等による殺菌が義務づけられている。しかし、殺菌を目的に添加される塩素は、天然有機物の一種であるフミン質を酸化分解する際に発ガン性物質であるトリハロメタン類等の有機塩素系化合物を生成してしまう。このため、トリハロメタン類の除去に用いる活性炭として、賦活処理後に400ないし700℃でアニーリングして活性炭表面の官能基量を制御した活性炭が提案されている(特許文献1参照)。また、活性炭を不活性ガス中において1200ないし1700℃で熱処理し、細孔構造を変化させた活性炭が提案されている(特許文献2参照)。
さらに、近年では健康意識の高まりからより高清浄度の浄水能力を備えた浄水器の需要が高まっている。そのため、比表面積や細孔容積の改善により活性炭の性能改善は種々試みられている(例えば、特許文献3,4参照)。しかしながら、従前の活性炭を使用した浄水器では、一定の有機塩素系化合物の除去性能は向上したものの、クロロホルムや1,1,1−トリクロロエタンの吸着に満足できる種類が少なかった。
そこで、従来の有機塩素系化合物の中でもクロロホルムや1,1,1−トリクロロエタンの除去性能も高めた浄水器に使用する活性炭が求められるに至った。
特許第3506043号公報 特開平8−26711号公報 特開2001−240407号公報 特許第4628752号公報
本発明は、前記の点に鑑みなされたものであり、浄水器に使用する活性炭において水中に含まれる有機塩素系化合物の中でも1,1,1−トリクロロエタン、クロロホルムの吸着、濾過能力を改善した浄水器用活性炭とともに、当該活性炭を用いた活性炭カートリッジを提供するものである。
すなわち、請求項1の発明は、比表面積を900〜1100m2/gとし、MP法による細孔分布の測定において、細孔直径0〜2.0nmの細孔の全細孔容積が0.4110cc/g以上であって、細孔直径0.6nm以下の細孔の総細孔容積を当該全細孔容積の40〜45%とし、DH法による細孔分布の測定において、細孔直径1〜100nmの細孔の全細孔容積が0.1244cc/g以下であって、細孔直径2.0nm以下の細孔の総細孔容積を当該全細孔容積の20〜23%とし、表面酸化物量を0.05〜0.14meq/gとした活性炭からなり、有機塩素系化合物の中でもクロロホルムや1,1,1−トリクロロエタンの除去性能を高めたことを特徴とする浄水器用活性炭に係る。
請求項2の発明は、請求項1に記載の浄水器用活性炭にバインダーを添加した状態で所定形状に成形してなることを特徴とする活性炭カートリッジに係る。
請求項3の発明は、請求項1に記載の浄水器用活性炭を所定形状の通水容器内に充填してなることを特徴とする活性炭カートリッジに係る。
請求項1の発明に係る浄水器用活性炭によると、比表面積を900〜1100m2/gとし、MP法による細孔分布の測定において、細孔直径0〜2.0nmの細孔の全細孔容積が0.4110cc/g以上であって、細孔直径0.6nm以下の細孔の総細孔容積を当該全細孔容積の40〜45%とし、DH法による細孔分布の測定において、細孔直径1〜100nmの細孔の全細孔容積が0.1244cc/g以下であって、細孔直径2.0nm以下の細孔の総細孔容積を当該全細孔容積の20〜23%とし、表面酸化物量を0.05〜0.14meq/gとした活性炭からなるため、既存の浄水器用活性炭として必要な濾過性能とともに、有機塩素系化合物の1,1,1−トリクロロエタン、クロロホルムの濾過能力を改善することができた。
また、MP法及びDH法の解析領域を重複させることにより、活性炭に発達した大きさの異なる細孔容積の割合はより正確に把握でき、有機塩素系化合物の濾過性能の評価が容易となる。
請求項2の発明に係る活性炭カートリッジによると、請求項1に記載の浄水器用活性炭にバインダーを添加した状態で所定形状に成形してなるため、これまで以上に有機塩素化合物の濾過性能を高めることにつながり、浄水器自体の処理性能向上を実現することができる。
請求項3の発明に係る活性炭カートリッジによると、請求項1に記載の浄水器用活性炭を所定形状の通水容器内に充填してなるため、簡便にカートリッジを組み立てることができ、これまで以上に有機塩素化合物の濾過性能を高めることにつながり、浄水器自体の処理性能向上が可能となる。
本発明の浄水器用活性炭を用いた活性炭カートリッジの一例に係る全体斜視図である。 本発明の浄水器用活性炭を用いた活性炭カートリッジの第1製造例を示す模式図である。 本発明の浄水器用活性炭を用いた活性炭カートリッジの第2製造例を示す模式図である。
原水となる水道水を浄化する家庭用、産業用等の浄水器には、濾材として通常活性炭が使用される。活性炭は安価かつ濾過能力に優れ、品質も安定している。このような浄水器の対象物質の濾過性能は、JIS S 3201(2010)の規定において、「遊離残留塩素、濁り、2−クロロ−4,6−ビスエチルアミノ−1,3,5−トリアジン(CATと略す。)、2−メチルイソボルネオール(2−MIBと略す。)、溶解性鉛、クロロホルム、ブロモジクロロメタン、ジブロモクロロメタン、ブロモホルム、テトラクロロエチレン、トリクロロエチレン、1,1,1−トリクロロエタン、さらに総トリハロメタン」の最大で計13項目により評価される。
ここに示した対象物質の中でも、有機塩素系化合物、特には、1,1,1−トリクロロエタンやクロロホルムについては、除去することが困難な物質であった。そこで、本発明の浄水器用活性炭は、1,1,1−トリクロロエタンやクロロホルムの濾過性能を高めた活性炭である。
活性炭の原料としては、木材(廃材、間伐材、オガコ)、コーヒー豆の絞りかす、椰子殻、樹皮、果物の実等の原料がある。これらの天然物由来の原料は炭化、賦活により細孔が発達しやすくなる。また廃棄物等の二次的利用であるため安価に調達可能である。なお、後記の実施例では安定調達を加味して椰子殻を原料としている。
椰子殻等の活性炭原料は中温(200℃ないし600℃)で加熱炭化されることにより微細孔が形成し、水蒸気等を用いて高温(600℃ないし1200℃)で賦活処理されることにより細孔が発達する。賦活後、自然冷却等の冷却を経ることにより出来上がる。
一つ目に、当該活性炭の比表面積は900m2/gないし1100m2/gの範囲である。好ましくは950m2/gないし1050m2/gの範囲である。本明細書中、実施例の比表面積はいずれもBET法(Brunauer, Emmett & Teller法)による測定である。比表面積900m2/gを下回る場合、細孔容積が小さくなるため十分な吸着量を得ることができない。また、単一の活性炭により吸着できる物質種が限られることとなり好ましくない。比表面積1100m2/gを超える場合、細孔径が大きく広がり1,1,1−トリクロロエタンやクロロホルムの除去性能が著しく低下する。このことから前記の比表面積の範囲値が適切として導き出される。
二つ目に、活性炭の細孔分布において、どのような直径の細孔がどれほど存在するのかにより、吸着対象の吸着効率が変動する。主に、吸着対象となる分子種の大きさ等の影響を受けると考えられる。そこで、既存の浄水器用活性炭よりも1,1,1−トリクロロエタンやクロロホルムの除去性能を高めるに際し、活性炭の細孔分布を適切に制御することが重要である。
具体的に、MP法(Micropore法)による活性炭の細孔分布の解析において、細孔直径0.6nm以下の細孔の総細孔容積は、細孔直径0〜2nmの細孔の全細孔容積の40%ないし45%の割合、好ましくは43%ないし44%の割合に規定される。MP法は一般に2nm以下の直径のミクロ細孔の分布解析を比較的容易に把握できることから、当該直径の細孔の解析に多く用いられる。細孔直径0.6nm以下の細孔は、例えばクロロホルム等の低分子量領域の分子種の吸着、濾過と関係する。そこで、全細孔容積に占める細孔直径0.6nm以下の細孔の容積を一定数以上に保つことにより、本発明が目的とする低分子の有機塩素系化合物の濾過性能をより向上させることができる。
このように、MP法による細孔分布の解析において規定する前記の範囲値から上方側あるいは下方側に逸脱する場合、目的とする1,1,1−トリクロロエタンやクロロホルムの除去性能が大きく低下する。
三つ目に、DH法(Dollimore−Heal法)による活性炭の細孔分布の解析において、細孔直径2.0nm以下の細孔の総細孔容積は、細孔直径1〜100nmの細孔の全細孔容積の20ないし23%の割合に規定される。DH法は一般に2.0nmないし50.0nmの直径のメソ細孔の分布解析を比較的容易に把握できることから、当該直径の細孔の解析に多く用いられる。細孔直径2.0nm以下の細孔容積量も重ねて規定することにより、低分子量領域の分子種から吸着対象を広げた活性炭に設計することができる。
DH法による細孔分布の解析においても前記の範囲値から上方側あるいは下方側に逸脱する場合も、MP法と同様に目的とするクロロホルムや1,1,1−トリクロロエタンの除去性能が大きく低下する。また、他の吸着成分の吸着力も低下して全体的な性能を押し下げることとなり好ましくない。
活性炭の全細孔容積に占める所定の細孔直径以下の分布について、MP法及びDH法の解析領域を重複させることにより、活性炭に発達した大きさの異なる細孔の容積割合はより正確に把握される。しかも、容積割合を用いることによって、当該活性炭に存在する異なる細孔直径の存在量の均衡も比較的容易に制御できる。このことから、浄水器での利用を想定した活性炭にあっては、重要な指標である。MP法及びDH法については実施例にてさらに述べる。
原料炭素源を焼成、賦活して得た活性炭には、活性炭表面に種々の官能基が存在する。
活性炭の表面酸化により増加する酸性官能基は主にカルボキシル基、フェノール性水酸基等の親水性基であり、吸着能力に影響を与える。これらの酸性官能基量については、表面酸化物量として把握することができる。活性炭の表面酸化物量が増加すると、活性炭表面の親水性が高まり、疎水性物質の吸着は低下しやすくなる。そこで、四つ目の物性として、当該活性炭の表面酸化物量を0.05ないし0.14meq/g、好ましくは0.06ないし0.13meq/gの範囲に規定したことである。
表面酸化物量が0.05meq/gよりも少なくなる場合、活性炭の疎水性が高くなり過ぎて濾過対象の水との接触効率を悪くしてしまう。このことから、活性炭の細孔が活かされず吸着の対象物質の濾過性能に影響を及ぼす。表面酸化物量が0.14meq/gよりも多くなる場合、活性炭の親水性は高まり水との接触効率は好転する。しかし、トリハロメタン類等の疎水性物質については吸着効率を低下させてしまう。そこで、前記の表面酸化物量の範囲が望ましいといえる。
上記の物性を備えた活性炭は、篩別等により均一粒径に揃えられ浄水器用活性炭として出来上がる。個々の活性炭粒子の粒径は約0.01mmから2.0mm程度である。浄水器用活性炭は、例えば、アクリル繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリアクリロニトリル繊維、アラミド繊維、セルロース繊維等のいずれか、あるいは2種類以上をバインダーとして混合し所定形状に成形される。そこで、一体化したひとつの成形物となる。むろん、繊維状活性炭、銀添着活性炭等の他種類の活性炭や鉛除去剤、セラミック等を配合しても差し支えない。
図1(a)は、本発明の浄水器用活性炭を用いて形成した活性炭カートリッジ10の一例である。活性炭カートリッジ10によると、円筒状の本体部11の中に長手方向に貫通する空洞部12が形成されている。被濾過水は本体部11を透過し、空洞部12を経由して活性炭カートリッジ10から流出する。活性炭カートリッジは本発明の浄水器用活性炭を単独で使用する他、他の種類の活性炭と混合して形成することもできる(後記実施例参照)。むろん、活性炭カートリッジの成形方法は、プレス成型、水中懸濁による湿式成形等であり、対象とする浄水器、用途、大きさ等に応じて適宜選択できる。
図1(b)は活性炭カートリッジ10の適用例である。図示では、浄水器20は蛇口25の先端に装着される。水の切り換え部21の側部に濾過チャンバー23が備えられる。この中に前記の活性炭カートリッジ10が交換可能に装填される。図中の符号22は切り換えレバー、24は蓋である。むろん、浄水器20にあっては、活性炭カートリッジ10の他に、図示しないイオン交換体、中空糸フィルター、流量計等の必要部材が適式に備えられる。なお、浄水器の形態は図示の例に限られることなく種々の機器にも適用可能である。本発明の浄水器用活性炭並びに活性炭カートリッジは、据え置き型や濾過能力を高めて大型化した装置への適用も当然に可能である。
図2の模式図は本発明の浄水器用活性炭を所定形状の通水容器内に充填した活性炭カートリッジの一例である。図2(a)では、通水容器31の内部に浄水器用活性炭Cが充填されている。この例の通水容器31は中心に導水路32を備え、胴体側面に通水孔33が設けられている。なお、通水孔を通水容器に形成することは適宜である。通水容器31内に規定量の浄水器用活性炭Cが充填された後、図2(b)のとおり、通水容器31の上部に蓋部材34が被せられる。こうして浄水器用活性炭Cは通水容器31から漏れ出すことはなくなり、活性炭カートリッジ30は出来上がる。
本発明の浄水器用活性炭から活性炭カートリッジを形成した場合、これまで以上に有機塩素系化合物の濾過性能を高めることにつながる。このため、浄水器自体の処理性能向上を実現できる。
〔浄水器用活性炭の調製〕
発明者らは椰子殻を原料とし活性炭を調製した。原料の椰子殻(焼成された椰子殻も含まれる。)を800℃ないし900℃前後まで加熱して保持し、水蒸気を導入して賦活を進めた。賦活後、室温付近まで自然放冷した。冷却後、60〜120meshの篩により篩別し、粒径約0.1mmないし0.3mmの実施例1,2,3,4、及び比較例1,2,3,4の浄水器用活性炭を得た。
〔浄水器用活性炭の測定項目〕
浄水器用活性炭の物性、性能について次の項目を測定した。結果は表1及び表2である。具体的に、比表面積(m2/g)、全細孔容積(cc/g)、平均細孔直径(nm)、MP法による細孔直径0nmないし2.0nmの範囲の細孔の全細孔容積(cc/g)と細孔直径0.6nm以下の細孔容積(cc/g)、DH法による細孔直径1.0nmないし100nmの範囲の細孔の全細孔容積(cc/g)と細孔直径2.0nm以下の細孔容積(cc/g)、表面酸化物量(meq/g)、よう素吸着性能(mg/g)、充填密度(g/cc)、ベンゼン吸着力(%)、60〜120meshの篩別残量(%)、1,1,1−トリクロロエタン濾過能力(L/cc)、クロロホルム濾過能力(L/cc)である。以下、詳細を述べる。
比表面積(m2/g)は、日本ベル株式会社製の高精度全自動ガス吸着装置BELSORP−miniを使用して77Kにおける窒素吸着等温線を測定し、BET法により求めた。
全細孔容積(cc/g)は、細孔直径0.6nmないし100nmの範囲は、日本ベル株式会社製BELSORPminiを使用し、Gurvitschの法則を適用して相対圧0.953における窒素吸着量(V)を下記の数式(i)により液体窒素の体積(Vp)に換算して求めた。なお、数式(i)において、Mgは吸着質の分子量(窒素:28.020)、ρg(g/cm3)は吸着質の密度(窒素:0.808)である。
Figure 0005936423
平均細孔直径(nm)は、細孔の形状を円筒形と仮定し、前述の測定から得た細孔容積(cc/g)及び比表面積(m2/g)の値を用いて数式(ii)より求めた。
Figure 0005936423
細孔径分布を表すパラメータdV/dDは、日本ベル株式会社製高精度全自動ガス吸着装置BELSORPminiを使用し、窒素吸着により測定した。細孔直径1nmないし100nmの範囲におけるdV/dDの値は、窒素ガスの吸着等温線からDH法によって解析した。DH法の解析結果から、細孔直径1nmないし100nmの範囲の細孔の全細孔容積(cc/g)と細孔直径2.0nm以下の細孔の総細孔容積を求めた。そして、細孔直径1nmないし100nmの範囲の全細孔容積に占める細孔直径2.0nm以下の細孔の総細孔容積の割合(%)を算出した。
細孔直径0nmないし2.0nmの範囲におけるdV/dDの値は窒素ガスの吸着等温線のt−plotからMP法によって解析した。MP法の解析結果から、細孔直径0nmないし2.0nmの範囲の細孔の全細孔容積(cc/g)と細孔直径0.6nm以下の細孔の総細孔容積を求めた。そして、細孔直径0nmないし2.0nmの範囲の全細孔容積に占める細孔直径0.6nm以下の細孔の総細孔容積の割合(%)を算出した。
表面酸化物量(meq/g)は、Boehmの方法を適用し、0.05N水酸化ナトリウム水溶液中において所定量の活性炭を24時間振とう後に濾過し、その濾液を0.05N塩酸水溶液で滴定した値に基づいて測定した。
よう素吸着性能(mg/g)、充填密度(g/cc)は、JIS K 1474(2007)に規定の活性炭試験方法に準拠して測定した。ベンゼン吸着力(%)はJIS K 1474(2007)に規定された溶剤蒸気の吸着性能の方法に準拠し、溶剤をベンゼンとして測定した。
60〜120meshの篩別残量(%)は、当該目開きの篩を用いて出来上がった活性炭を篩別し、篩に残った量を計量した。
1,1,1−トリクロロエタン及びクロロホルムの濾過能力(L/cc)は、JIS S 3201(2010)に規定の家庭用浄水器試験方法に準拠し、以下の方法で測定した。
処理水に対し、1,1,1−トリクロロエタンを0.300±0.060mg/L、クロロホルムを0.060±0.012mg/Lの濃度に調製し、2種類の試料水を用意した。そして、内径40mm、高さ100mmの円筒形カラム内に、実施例1ないし4、比較例1ないし4のそれぞれの活性炭を50ccずつ充填した。
前記の2種類の試料水のそれぞれを20℃、SV値1200hr-1で活性炭充填カラムに通水した。活性炭充填カラムから流出した試料水を採取し、1,1,1−トリクロロエタンまたはクロロホルムの濃度をガスクロマトグラフィー(株式会社島津製作所製,ガスクロマトグラフGC−2014)を用いて定量測定した。
カラム通過前の試料水とカラムの活性炭層を通過した試料水を比較した。流入側試料水に対する流出側試料水の1,1,1−トリクロロエタンの水中濃度が20%以上となった点を同物質の破過点とした。また、流入側試料水に対する流出側試料水のクロロホルムの水中濃度が20%以上となった点を同物質の破過点とした。そして、破過点に達した点の総流出水量を当該活性炭の充填体積で割った値を吸着物質に対する濾過能力性能とした。
Figure 0005936423
Figure 0005936423
〔浄水器用活性炭の結果と考察〕
表1並びに表2の結果から実施例と比較例の浄水器用活性炭を比較した場合、全細孔容積と平均細孔直径の計測値については大きな差異は生じなかった。よう素吸着性能、充填密度、及びベンゼン吸着力は、実施例、比較例ともに浄水器用活性炭として必要な性能を概ね具備する。これらの点から実施例並びに比較例は通常の浄水器用活性炭としては申し分ない。ただし、1,1,1−トリクロロエタン濾過能力、クロロホルム濾過能力において相違が生じた。
相違ある測定項目に着目すると、実施例2より、BET比表面積は900m2/gよりも少なくなると吸着能力の低下が著しく好ましくない。そこで、BET比表面積900m2/gが下限となる。また、吸着能力の安定性の観点からは実施例1より950m2/g以上が好ましい。次に各実施例と比較例3との対比から、BET比表面積の好ましい上限は1100m2/gとなり、より好ましい上限は実施例3より1050m2/gとなる。
MP法の解析において、比表面積が近似する活性炭では細孔直径0〜2.0nmの細孔の全細孔容積は比較的揃っている。ただし、MP法解析の細孔直径0.6nm以下の細孔の総細孔容積割合に着目すると別の側面が生じる。比較例1のとおり細孔容積の割合40%を下回る例では1,1,1−トリクロロエタン及びクロロホルムの濾過能力は低下した。このことから、同割合40%以上を適切とすることができる。また、同割合45%を超過した比較例4からも濾過能力低下は明らかとなった。従って、MP法による細孔分布の測定において、細孔直径0nmないし2.0nmの細孔の全細孔容積に占める細孔直径0.6nm以下の細孔の総細孔容積は、当該全細孔容積の40%ないし45%とすることである。さらには、各実施例の数値より43%ないし44%の範囲がより好例である。
DH法の解析によると、対象とする細孔直径の範囲が広いため全細孔容積に各活性炭間で多少ばらつきがある。その場合であっても、DH法による細孔直径2.0nm以下の細孔の総細孔容積割合に着目することにより、1,1,1−トリクロロエタン及びクロロホルムの濾過能力の良否を判断することができる。比較例2,4のとおり、細孔直径2.0nm以下の細孔の細孔容積の割合20%を下回る場合、総じて1,1,1−トリクロロエタン及びクロロホルムの濾過能力は悪化する。また、比較例1,3のとおり、当該細孔容積の割合が23%を超える場合も同様に1,1,1−トリクロロエタン及びクロロホルムの濾過能力は悪化する。このことから、DH法による細孔分布の測定において、細孔直径1nmないし100nmの細孔の全細孔容積に占める細孔直径2.0nm以下の細孔の総細孔容積は、当該全細孔容積の20%ないし23%に収斂する。
表面酸化物量の結果について、下限の実施例4と上限の実施例1より、0.05ないし0.14meq/g、さらには0.06ないし0.13meq/gの範囲を導くことができる。上限については比較例1,2より規定できる。
上述のとおり、比表面積、MP法解析の細孔直径0.6nm以下の細孔の総細孔容積割合、DH法による細孔直径2.0nm以下の細孔の総細孔容積割合、表面酸化物量の各指標を合わせて考慮することは、1,1,1−トリクロロエタン、クロロホルム等の有機塩素系化合物の濾過性能把握に極めて有効である。それゆえ、従前の浄水器用活性炭の有機塩素系化合物の濾過性能をよりいっそう高めることができた。
〔活性炭カートリッジの作成〕
浄水器用活性炭を含有する活性炭カートリッジについて、図3の模式図に開示の方法により作成した。実施例1の浄水器用活性炭85重量部(41)、繊維状活性炭(フタムラ化学株式会社製,商品名フェノール系繊維状活性炭)10重量部(42)、アクリル繊維(東洋紡績株式会社製,商品名ビィパル)5重量部(43)を秤量した。これらの固形分量の約20倍重量の水中に攪拌しながら分散しスラリー状物(40)とした。
外直径24mm、内直径20mm、全長50mmであり直径2mmの細孔を有するポリプロピレン製の中空円筒形芯部材(44)を用意した。中空円筒形芯部材(44)内に、多孔形状のステンレス製の金型棒状部材(45)を挿入して固定するとともにスラリー状物(40)内に投入し、減圧吸引によりスラリー状物(40)内から固形分を引き寄せて中空円筒形芯部材(44)の表面に約13mm被着させ、スラリー被着部(46)を形成した。中空円筒形芯部材(44)から金型棒状部材(45)を取り外し、スラリー被着部(46)と中空円筒形芯部材(44)の一体化物となる吸着被着物(47)を得た。
吸着被着物(47)を乾燥機に入れて100℃、12時間かけて加熱、乾燥し、活性炭カートリッジ(40)を作成した。活性炭カートリッジ(40)の寸法は、外直径50mm、内直径20mm、全高50mmである。当該活性炭カートリッジを実施例5とする。
実施例1の浄水器用活性炭を用いて作成した活性炭カートリッジと同様の作成法により、浄水器用活性炭のみ比較例1の活性炭に変更し、対照品となる活性炭カートリッジも作成した。当該活性炭カートリッジを比較例5とする。
〔活性炭カートリッジに対する通水試験〕
前記作成の活性炭カートリッジ(実施例5及び比較例5)に対し、JIS S 3201(2010)に規定の家庭用浄水器試験方法に準拠し、1,1,1−トリクロロエタン及びクロロホルムの濾過能力を測定した。
測定に供する試料水について、1,1,1−トリクロロエタンを0.060±0.012mg/Lの濃度に調製し、クロロホルムを0.300±0.060mg/Lの濃度に調製した。活性炭カートリッジをステンレス鋼材製のハウジングに装着し、2種類の試料水のそれぞれについて、20℃、SV値800hr-1として活性炭カートリッジに通水した。活性炭カートリッジから流出した試料水を採取し、1,1,1−トリクロロエタン、クロロホルムの濃度について前記同様ガスクロマトグラフィーを用いて定量測定した。
活性炭カートリッジ通過前の試料水と通過後の試料水を比較し、流入側試料水に対する流出側試料水の1,1,1−トリクロロエタンの破過率が20%以上となった点を同物質の破過点とした。また、流入側試料水に対する流出側試料水のクロロホルムの破過率が20%以上となった点を同物質の破過点とした。そして、破過点に達した点の総流出水量を当該活性炭の充填体積で割った値を吸着物質に対する濾過能力性能とした。
〔通水試験の結果、考察〕
実施例1の活性炭使用の活性炭カートリッジ(実施例5)の場合、1,1,1−トリクロロエタンの破過率が20%以上となった点の通水量は12.2L/ccであり、クロロホルムの破過率が20%以上となった点の通水量は12.7L/ccであった。
比較例1の活性炭使用の活性炭カートリッジ(比較例5)の場合、1,1,1−トリクロロエタンの破過率が20%以上となった点の通水量は6.9L/ccであり、クロロホルムの破過率が20%以上となった点の通水量は9.0L/ccであった。
この結果より、本発明の物性を具備する浄水器用活性炭は、1,1,1−トリクロロエタン、クロロホルムの濾過能力を大きく向上したことを実証した。さらに、本発明の浄化用活性炭を用いて活性炭カートリッジを作成した場合であっても、1,1,1−トリクロロエタン、クロロホルムの濾過能力に影響が生じていないことから、カートリッジをはじめとする各種の水処理用物品への応用も検討できる。
本発明の浄水器用活性炭及び活性炭カートリッジは、水中に含まれる有機塩素系化合物の中でも1,1,1−トリクロロエタン、クロロホルムの濾過能力を改善したため、浄水器の性能向上につなげることができる。特に、近時求められている浄水器の高精度濾過に好適である。
10,30,50 活性炭カートリッジ
11 本体部
12 空洞部
20 浄水器
21 切り換え部
23 濾過チャンバー
25 蛇口
31 通水容器
32 導水路
40 スラリー状物
41 浄水器用活性炭
43 アクリル繊維
47 吸着被着物

Claims (3)

  1. 比表面積を900〜1100m2/gとし、
    MP法による細孔分布の測定において、細孔直径0〜2.0nmの細孔の全細孔容積が0.4110cc/g以上であって、細孔直径0.6nm以下の細孔の総細孔容積を当該全細孔容積の40〜45%とし、
    DH法による細孔分布の測定において、細孔直径1〜100nmの細孔の全細孔容積が0.1244cc/g以下であって、細孔直径2.0nm以下の細孔の総細孔容積を当該全細孔容積の20〜23%とし、
    表面酸化物量を0.05〜0.14meq/gとした活性炭からなり、
    有機塩素系化合物の中でもクロロホルムや1,1,1−トリクロロエタンの除去性能を高めた
    ことを特徴とする浄水器用活性炭。
  2. 請求項1に記載の浄水器用活性炭にバインダーを添加した状態で所定形状に成形してなることを特徴とする活性炭カートリッジ。
  3. 請求項1に記載の浄水器用活性炭を所定形状の通水容器内に充填してなることを特徴とする活性炭カートリッジ。
JP2012095703A 2012-04-19 2012-04-19 浄水器用活性炭及びこれを用いた活性炭カートリッジ Active JP5936423B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095703A JP5936423B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 浄水器用活性炭及びこれを用いた活性炭カートリッジ
KR1020130041509A KR102039506B1 (ko) 2012-04-19 2013-04-16 정수기용 활성탄 및 이것을 사용한 활성탄 카트리지

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095703A JP5936423B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 浄水器用活性炭及びこれを用いた活性炭カートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013220413A JP2013220413A (ja) 2013-10-28
JP5936423B2 true JP5936423B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=49591786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012095703A Active JP5936423B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 浄水器用活性炭及びこれを用いた活性炭カートリッジ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5936423B2 (ja)
KR (1) KR102039506B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11795066B2 (en) 2020-06-30 2023-10-24 Kuraray Co., Ltd. Carbonaceous material and method for producing same, water purification filter, and water purifier

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6101195B2 (ja) * 2013-12-10 2017-03-22 株式会社タカギ 成形吸着体およびそれを用いた浄水器
KR102050343B1 (ko) * 2014-04-03 2019-11-29 간사이네쯔카가꾸가부시끼가이샤 정수기용 활성탄
JP5886383B2 (ja) 2014-07-25 2016-03-16 関西熱化学株式会社 吸着性能に優れた活性炭、およびその製造方法
JP6515470B2 (ja) * 2014-09-17 2019-05-22 東レ株式会社 吸着材料
EP3147388A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-29 Enthone, Incorporated Flexible color adjustment for dark cr(iii)-platings
WO2017199717A1 (ja) * 2016-05-17 2017-11-23 株式会社クラレ 活性炭、並びにそれを用いた吸着フィルターおよび浄水器
JP7303118B2 (ja) * 2017-12-28 2023-07-04 株式会社クラレ 吸着フィルター
JP6542968B1 (ja) * 2018-09-28 2019-07-10 関西熱化学株式会社 活性炭、及び該活性炭の製造方法
JP6829796B1 (ja) * 2019-04-26 2021-02-10 株式会社クラレ 炭素質材料及びその製造方法、並びに浄水用フィルター及び浄水器
CN110090491B (zh) * 2019-05-28 2023-12-05 上海蓝宇水处理股份有限公司 一种用于水处理净化的过滤介质
JP7541693B2 (ja) 2019-08-20 2024-08-29 国立研究開発法人産業技術総合研究所 水試料中のペル及びポリフルオロアルキル化合物吸着活性炭
AU2020334452A1 (en) * 2019-08-20 2022-03-03 Futamura Kagaku Kabushiki Kaisha Per- and polyfluoroalkyl compound-adsorbing activated carbon
US20220266217A1 (en) * 2019-08-20 2022-08-25 Futamura Kagaku Kabushiki Kaisha Activated carbon for adsorbing per- and polyfluoroalkyl compounds in water sample
JP7576789B2 (ja) * 2020-09-30 2024-11-01 国立研究開発法人産業技術総合研究所 中性ペル及びポリフルオロアルキル化合物吸着活性炭及び水試料中の中性ペル及びポリフルオロアルキル化合物の分析方法
WO2022085550A1 (ja) * 2020-10-23 2022-04-28 株式会社クラレ 炭素質材料及びその製造方法、並びに、含フッ素有機化合物除去材、浄水用フィルター及び浄水器
JP7523838B1 (ja) 2024-02-08 2024-07-29 株式会社エム・イ-・ティ- 活性炭およびその製造方法ならびに浄水器カートリッジおよび浄水器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615348B2 (ja) 1973-05-22 1981-04-09
JPH0826711A (ja) 1994-07-08 1996-01-30 Kuraray Chem Corp トリハロメタン除去用活性炭
JP3506043B2 (ja) * 1999-04-28 2004-03-15 松下電器産業株式会社 活性炭およびそれを用いた浄水器
JP2001240407A (ja) 1999-12-24 2001-09-04 Kuraray Chem Corp 活性炭及びその製造方法
JP4628752B2 (ja) 2004-11-17 2011-02-09 クラレケミカル株式会社 有機ハロゲン化合物処理用活性炭及びこれを用いた有機ハロゲン化合物含有排ガスの処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11795066B2 (en) 2020-06-30 2023-10-24 Kuraray Co., Ltd. Carbonaceous material and method for producing same, water purification filter, and water purifier

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013220413A (ja) 2013-10-28
KR20130118248A (ko) 2013-10-29
KR102039506B1 (ko) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5936423B2 (ja) 浄水器用活性炭及びこれを用いた活性炭カートリッジ
JP6283435B2 (ja) 活性炭成型体およびそれを用いた浄水器
Tounsadi et al. Experimental design for the optimization of preparation conditions of highly efficient activated carbon from Glebionis coronaria L. and heavy metals removal ability
KR102311122B1 (ko) 활성탄, 그리고 그것을 사용한 흡착 필터 및 정수기
Somyanonthanakun et al. Studies on the adsorption of Pb (II) from aqueous solutions using sugarcane bagasse-based modified activated carbon with nitric acid: kinetic, isotherm and desorption
US20210347642A1 (en) Porous Carbon Material, Method for Manufacturing Same, Filter, Sheet, and Catalyst Carrier
US20030096703A1 (en) Processes for manufacturing water filters
MXPA04001611A (es) Filtros para agua y proceso para su uso.
JP2019098324A (ja) 極性物質吸着活性炭
JP4064309B2 (ja) 浄水器
JP2017200670A (ja) 活性炭成形体及び浄水カートリッジ
JP2000256999A (ja) 活性炭成型体、その製造方法及びそれを用いた浄水器
TW202039073A (zh) 淨水用過濾器及具備過濾器之淨水器
Abdus-Salam et al. Adsorption of Alizarin and Fluorescein Dyes onto Palm Seeds Activated Carbon: Kinetic and Thermodynamic Studies.
Najafi et al. Gemifloxacin removal from aqueous solution by rice‐straw based activated carbon: Batch adsorption and thermal regeneration
JP6407952B2 (ja) 水溶液からの有機化合物及びクロラミンの除去
KR102622510B1 (ko) 다공질 탄소, 및 그것을 사용한 유기 할로겐 화합물 제거 장치
Zhang et al. Corner Brook pulp and paper mill waste management
JP2010269225A (ja) 陰イオン吸着剤成型体およびそれを用いた浄水器
Shaba et al. The kinetic and thermodynamic study of the removal of selected heavy metals from a Nigerian Brewery wastewater using activated carbon from Cheese Wood (alstonia boonei)
JP7427849B1 (ja) 水処理用活性炭
JP2021176609A (ja) 浄水カートリッジ及び浄水器
KR101765236B1 (ko) 이온수기 정수필터
JP2024080893A (ja) 活性炭及び活性炭フィルター体
Srisa-Ard Preparation of activated carbon from Sindora Siamensis seed and Canarium Sublatum Guillaumin fruit for methylene blue adsorption

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131209

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20131209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140305

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141007

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141007

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250