JP5904058B2 - シート搬送装置及び画像記録装置 - Google Patents
シート搬送装置及び画像記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5904058B2 JP5904058B2 JP2012188118A JP2012188118A JP5904058B2 JP 5904058 B2 JP5904058 B2 JP 5904058B2 JP 2012188118 A JP2012188118 A JP 2012188118A JP 2012188118 A JP2012188118 A JP 2012188118A JP 5904058 B2 JP5904058 B2 JP 5904058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection signal
- sheet
- roller
- time
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
図2に示されるように、プリンタ部11は、給紙部15と、記録部24(本発明の画像記録部の一例)などを備えている。給紙部15は、トレイ20から記録用紙21をピックアップして給紙する。記録部24は、給紙部15によって給紙された記録用紙21にインク滴を吐出して、記録用紙21に画像を記録する。
図2に示されるように、給紙部15は、給紙ローラ25、給紙アーム26及び駆動伝達機構27を備えている。給紙ローラ25(本発明の第1ローラの一例)は、複数のギヤを備える駆動伝達機構27によって、給紙モータ44(図3参照)の駆動力が伝達されて回転する。なお、駆動伝達機構27は、給紙アーム26内に配置されている。給紙ローラ25は、記録用紙21を以下で説明する湾曲路42Aに給送する。
図2に示されるように、プリンタ部11の内部には、トレイ20の先端(つまり後方側の端部)から記録部24を経て排紙保持部43に至る搬送路42が形成されている。搬送路42は、湾曲路42Aと、排紙路42Bとに区分される。湾曲路42Aは、トレイ20の先端から記録部24に至る間に形成され、その一部が所定間隔だけ隔てられた外側ガイド部材18と内側ガイド部材19とによって形成される。排紙路42Bは、記録部24から排紙保持部43に至る間に形成され、その一部が所定間隔だけ隔てられた上側ガイド部材40と下側ガイド部材41とによって形成される。
図2に示されるように、記録部24は、キャリッジ28、及びキャリッジ28に搭載された記録ヘッド29を有している。キャリッジ28は、第1フレーム51と第2フレーム52とに支持されている。第1フレーム51及び第2フレーム52は、左右方向9を長手方向とする略平板形状であり、それぞれが前後方向8に離間されて設けられている。キャリッジ28は、キャリッジモータ45(図3参照)から周知の駆動伝達機構を介して駆動力が伝達されて、記録ヘッド29と共に左右方向9に往復移動する。その際、第1フレーム51及び第2フレーム52は、キャリッジ28が往復移動するためのレールとして機能する。
図2に示されるように、記録部24の搬送向きの上流側には、第1搬送ローラ31(本発明の第2ローラの一例)及びピンチローラ32を備える第1ローラ部33が設けられている。ピンチローラ32は、図示しないバネなどの弾性部材によって第1搬送ローラ31のローラ面に圧接されている。第1ローラ部33は、給紙部15によって湾曲路42Aに給紙される記録用紙21を挟持してプラテン30上へ送る。
図3に示される制御部130は、複合機10の全体動作を制御するものである。制御部130は、CPU131、ROM132、RAM133、EEPROM134、ASIC135を主とするマイクロコンピュータとして構成されている。これらは内部バス137によって接続されている。
図2に示されるように、プリンタ部11は、給紙ローラ25及び第1搬送ローラ31の間の湾曲路42Aの所定位置に、レジストセンサ140を備える。レジストセンサ140は、設置位置における記録用紙21の有無を検知し、検知結果に応じた信号(つまり検知信号)を制御部130に出力する。例えば、レジストセンサ140は、記録用紙21の一部がレジストセンサ140を通過しているときにHighレベル信号(つまり信号レベルが閾値以上の信号、本発明の第1検知信号の一例)を制御部130に出力し、記録用紙21がレジストセンサ140を通過していないときにLowレベル信号(つまり信号レベルが閾値未満の信号、本発明の第2検知信号の一例)を制御部130に出力する。
ロータリーエンコーダ150は、給紙モータ44の軸(不図示)に取り付けられており、当該軸と一体に回転する周知のエンコーダディスク(不図示)と、周知の光センサ(不図示)とで構成されている。エンコーダディスクには、その回転中心と同心の円周方向に、光を透過する透過部と光を透過しない非透過部とが等ピッチで交互に複数配置されたパターン(不図示)が形成されている。光センサは、エンコーダディスクのうち、パターンが形成されている位置と対向する位置に設けられている。エンコーダディスクが給紙モータ44の軸と共に回転すると、エンコーダディスクに配置されたパターンによってパルス信号が光センサによって生成される。生成されたパルス信号(つまり、上述の検知信号)は、光センサから後述する制御部130へと出力される。
画像記録時に制御部130が実行する処理の流れが、図4及び図5を参照しながら以下で詳細に説明される。図4は、制御部130が実行する処理(レジバウンド回避処理と称する)の流れを示すフローチャートである。図5は、レジストセンサ140から制御部130に出力される検知信号の推移の例を示す図である。なお、図4には、複数の記録用紙21に連続して画像が記録される一連の画像記録処理において、最終ページでない任意の1枚の記録用紙21(以下、この記録用紙21を「処理済記録用紙」と表記する。)に対する処理が終了した時点からの処理が示されている。
本実施形態によれば、レジストセンサ140にチャタリングが生じる可能性のある期間を含む第1時刻から第2時刻までの間に、レジストセンサ140の検知信号に基づかない制御部130の制御処理が実行される。その結果、先端位置の誤検知によって、後続記録用紙の先端が第1ローラ部33に到達する前に制御部130が給紙ローラ25を停止させてしまうことが防止される。
次に、図6を参照して、制御部130の動作の変形例が説明される。図6は、変形例に係る制御部130の動作を示すフローチャートである。なお、図6は、図4のステップS19〜S21に代えて、ステップS22が実行される点で図4と異なる。そこで、図4と共通する処理には同一の番号を付して再度の説明を省略し、相違点を中心に説明する。
25・・・給紙ローラ
31・・・第1搬送ローラ
130・・制御部
140・・レジストセンサ
150・・ロータリーエンコーダ
Claims (4)
- 搬送路に設けられており、シートを搬送する第1ローラと、
上記搬送路の上記第1ローラより搬送向きの下流側に設けられており、シートを搬送する第2ローラと、
上記第1ローラ及び上記第2ローラの間の上記搬送路に設けられており、当該位置におけるシートの有無により異なる検知信号を出力する検知信号発生部と、
上記検知信号発生部から出力される上記検知信号の変化に基づいて上記第1ローラを駆動させる制御部と、を備え、
上記検知信号発生部は、シートの一部が上記検知信号発生部を通過しているときに第1検知信号を出力し、シートが上記検知信号発生部を通過していないときに第2検知信号を出力するものであり、
上記制御部は、
上記検知信号が上記第1検知信号から上記第2検知信号に変化した第1時刻に、上記第1ローラにシートの搬送を開始させ、
上記第1時刻から所定の時間経過後の第2時刻まで上記検知信号を無効にし、上記第2時刻経過した時点で、上記検知信号発生部から上記第1検知信号が出力されている場合に、シートの先端が上記第2ローラに到達するのに必要な所定の距離だけ、上記第1ローラにシートを搬送させ、
上記第1時刻及び上記第2時刻の間の第3時刻に上記検知信号が上記第2検知信号から上記第1検知信号に変化した場合において、上記所定の距離は、上記検知信号発生部から上記第2ローラに至る上記搬送路の区間の距離にレジスト距離を加算した距離から、上記第3時刻から上記第2時刻までのシートの搬送距離を減じた距離であるシート搬送装置。 - 搬送路に設けられており、シートを搬送する第1ローラと、
上記搬送路の上記第1ローラより搬送向きの下流側に設けられており、シートを搬送する第2ローラと、
上記第1ローラ及び上記第2ローラの間の上記搬送路に設けられており、当該位置におけるシートの有無により異なる検知信号を出力する検知信号発生部と、
上記検知信号発生部から出力される上記検知信号の変化に基づいて上記第1ローラを駆動させる制御部と、を備え、
上記検知信号発生部は、シートの一部が上記検知信号発生部を通過しているときに第1検知信号を出力し、シートが上記検知信号発生部を通過していないときに第2検知信号を出力するものであり、
上記制御部は、
上記検知信号が上記第1検知信号から上記第2検知信号に変化した第1時刻に、上記第1ローラにシートの搬送を開始させ、
上記第1時刻から所定の時間経過後の第2時刻まで上記検知信号を無効にし、上記第2時刻経過した時点で、上記検知信号発生部から上記第1検知信号が出力されている場合に、シートの先端が上記第2ローラに到達するのに必要な所定の距離だけ、上記第1ローラにシートを搬送させ、
上記所定の距離は、上記検知信号発生部から上記第2ローラに至る上記搬送路の区間の長さに相当する予め定められた距離であるシート搬送装置。 - 当該シート搬送装置は、上記第1ローラによるシートの搬送距離を検知する搬送距離検知部を更に備えており、
上記制御部は、上記搬送距離検知部で検知された上記第1時刻からの搬送距離が所定の長さに達した時刻を上記第2時刻とする請求項1又は2に記載のシート搬送装置。 - 請求項1から3のいずれかに記載されたシート搬送装置と、
上記第2ローラによって搬送されるシートに画像を記録する画像記録部と、を備える画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188118A JP5904058B2 (ja) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | シート搬送装置及び画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188118A JP5904058B2 (ja) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | シート搬送装置及び画像記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014043341A JP2014043341A (ja) | 2014-03-13 |
JP5904058B2 true JP5904058B2 (ja) | 2016-04-13 |
Family
ID=50394908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012188118A Active JP5904058B2 (ja) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | シート搬送装置及び画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5904058B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3302100B2 (ja) * | 1992-06-10 | 2002-07-15 | キヤノン株式会社 | 画像記録装置 |
JPH09146318A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Konica Corp | 複写機 |
JP2004018227A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Murata Mach Ltd | 用紙端検出装置 |
JP5338220B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2013-11-13 | 株式会社リコー | 用紙搬送装置、画像形成装置、用紙搬送制御方法、及びコンピュータプログラム |
-
2012
- 2012-08-28 JP JP2012188118A patent/JP5904058B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014043341A (ja) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6784126B2 (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
JP5870832B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2008247570A (ja) | 画像印刷装置及びその制御方法 | |
US8439346B2 (en) | Method of feeding medium in recording apparatus, and recording apparatus | |
JP2010240893A (ja) | 記録装置及び記録装置における搬送制御方法 | |
JP5978897B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6705260B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US8998207B2 (en) | Image recording apparatus | |
JP2014069395A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5904058B2 (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
JP5862173B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6561613B2 (ja) | 搬送装置及びインクジェット記録装置 | |
US8608155B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
US10183507B2 (en) | Image recording apparatus and image recording method | |
JP6011195B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6164338B2 (ja) | 画像記録装置 | |
US9745158B2 (en) | Conveying apparatus and printing apparatus | |
JP5966964B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6229304B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6210286B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP3837997B2 (ja) | 記録装置及びその制御方法 | |
JP6365014B2 (ja) | インクジェット記録装置及び方法 | |
JP5659662B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP7067009B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5949630B2 (ja) | 画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5904058 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |