Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5990848B2 - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5990848B2
JP5990848B2 JP2012217530A JP2012217530A JP5990848B2 JP 5990848 B2 JP5990848 B2 JP 5990848B2 JP 2012217530 A JP2012217530 A JP 2012217530A JP 2012217530 A JP2012217530 A JP 2012217530A JP 5990848 B2 JP5990848 B2 JP 5990848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel
valve body
peripheral surface
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012217530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014070571A (ja
JP2014070571A5 (ja
Inventor
拓也 本荘
拓也 本荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2012217530A priority Critical patent/JP5990848B2/ja
Priority to DE112013004792.6T priority patent/DE112013004792T5/de
Priority to PCT/JP2013/074078 priority patent/WO2014050502A1/ja
Publication of JP2014070571A publication Critical patent/JP2014070571A/ja
Publication of JP2014070571A5 publication Critical patent/JP2014070571A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990848B2 publication Critical patent/JP5990848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0257Details of the valve closing elements, e.g. valve seats, stems or arrangement of flow passages
    • F02M21/026Lift valves, i.e. stem operated valves
    • F02M21/0263Inwardly opening single or multi nozzle valves, e.g. needle valves
    • F02M21/0266Hollow stem valves; Piston valves; Stems having a spherical tip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0682Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the body being hollow and its interior communicating with the fuel flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1886Details of valve seats not covered by groups F02M61/1866 - F02M61/188
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は,ノズル孔及び弁座を有するノズル部材と,このノズル部材の後端に連設される筒状の弁ハウジングと,この弁ハウジングの後端に連設される固定コアと,前記弁ハウジング内に収容され,前記弁座と協働して前記ノズル孔を開閉する弁体,この弁体の後端に連結される連杆,並びにこの連杆の後端に連結されて,前記固定コアの前端に対向する可動コアよりなる弁組立体と,前記固定コア及び前記弁組立体間に縮設されて前記弁体を閉弁側に付勢する戻しスプリングと,前記固定コアを囲繞するように配設され,通電時,発生磁力により前記可動コアを前記固定コアに吸引させて前記弁体を開弁するコイルとを備えてなり,前記連杆及び前記弁ハウジング間に,前記固定コアの後端に連接された燃料入口筒に連通する燃料室を設け,また前記弁体及び前記弁ハウジング間に,前記弁体の開弁時,前記燃料室を前記ノズル孔に連通する外側燃料通路を設けた燃料噴射弁の改良に関する。
かゝる燃料噴射弁は,下記特許文献1に開示されるように既に知られている。
特開2006−77777号公報
かゝる燃料噴射弁では,弁体の開弁時,弁体外周の外側燃料室の燃料が,弁体及び弁座間に形成される流路を経てノズル孔から噴射される。ところで,エンジンの高出力化に伴ない,燃料噴射量増の要請があり,それに応えるために,弁体の開弁ストロークを大きく設定して,弁体及び弁座間の燃料流路を広げることが考えられるが,そうすることは,コイルの容量増大,延いては燃料噴射弁の大型化のみならず,コイルの消費電力の増加を招くことになって好ましくない。
本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたもので,弁体の開弁ストロークを増加させることなく,弁体周りの燃料流路の拡大を可能にして,燃料噴射量を増加させ得るようにした前記燃料噴射弁を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために,本発明は,ノズル孔及び弁座を有するノズル部材と,このノズル部材の後端に連設される筒状の弁ハウジングと,この弁ハウジングの後端に連設される固定コアと,前記弁ハウジング内に収容され,前記弁座と協働して前記ノズル孔を開閉する弁体,この弁体の後端に連結される連杆,並びにこの連杆の後端に連結されて,前記固定コアの前端に対向する可動コアよりなる弁組立体と,前記固定コア及び前記弁組立体間に縮設されて前記弁体を閉弁側に付勢する戻しスプリングと,前記固定コアを囲繞するように配設され,通電時,発生磁力により前記可動コアを前記固定コアに吸引させて前記弁体を開弁するコイルとを備えてなり,前記連杆及び前記弁ハウジング間に,前記固定コアの後端に連接された燃料入口筒に連通する燃料室を設け,また前記弁体及び前記弁ハウジング間に,前記弁体の開弁時,前記燃料室を前記ノズル孔に連通する外側燃料通路を設けた燃料噴射弁において,環状の前記弁体内に,前記弁体の開弁時,前記外側燃料通路と並列して前記燃料室を前記ノズル孔に連通する内側燃料通路を設け環状の前記弁体の内周面に前記連杆の前端部の外周面を嵌合して連結し,前記弁体の内周面及び前記連杆の外周面の少なくとも一方に,前記燃料室及び前記内側燃料通路間を連通する切欠きを設けたことを特徴とする。
本発明の特徴によれば,連杆外周の燃料室とノズル孔とは,弁体の内側及び外側に設けられる互いに並列の内側及び外側燃料通路を介して連通するので,弁体周りの燃料流路が拡大することになり,弁体の開弁ストロークを増加させることなく,ノズル孔からの燃料噴射量を容易に増加させ得て,エンジンの高出力化に応えることができる。また弁体の開弁ストロークの増加の必要がないことから,コイル,延いては燃料噴射弁の大型化を避けることができ,またコイルの消費電力の増加をも抑えることができる。
しかも,弁体及び連杆の互いに嵌合する内周面及び外周面の少なくとも一方に切欠きを設けるという簡単な構造により,燃料室及び内側燃料通路間を連通させ,燃料室から内側燃料通路へ燃料をスムーズに移動させることができる。
本発明の第1実施形態に係るガス燃料用噴射弁の縦断面図。 図1の2部拡大図(但し,開弁状態を示す。)。 図2の3−3線断面図。 図2中の弁組立体の分解斜視図。 本発明の第2実施形態を示す,図2との対応図。 本発明の第3実施形態を示す,図5との対応図。
本発明の実施の形態を添付図面に基づいて以下に説明する。尚,本発明の噴射弁において,ノズル部材側を前と言い,燃料入口筒部側を後という。
先ず,図1〜図4に示す本発明の第1実施形態の説明より始める。図1及び図2において,ガス燃料用噴射弁Iは,エンジンの吸気管Eの管壁に設けられる取り付け孔Eaに前端部が装着され,エンジンの吸気行程時,ガス燃料を吸気管E内に噴射する。この噴射弁Iの弁ボディ1は,キャップ状のノズル部材2と,このノズル部材2の内周面に前端部を嵌合して溶接等により結合される,磁性体よりなる中空円筒状の弁ハウジング3と,この弁ハウジング3の後端に非磁性円筒体4を介して一体的に連結される固定コア5と,この固定コア5の後端に一体に連設される中空円筒状の燃料入口筒6とよりなっている。固定コア5は,前端面を吸引面5aとする前端部を非磁性円筒体4内に突入させている。
ノズル部材2には,平坦な弁座7と,この弁座7における所定の円周C(図3参照)上に配列される複数のノズル孔9,9…とが設けられる。
固定コア5の中心部には,後部スプリング収容孔19と,この後部スプリング収容孔19の後端に連なる,それより大径のリテーナ圧入孔18とが設けられ,このリテーナ圧入孔18の内周面に中空部36aを有するパイプ状のスプリングリテーナ36が圧入固定される。このスプリングリテーナ36には一条のスリット37が設けられ,これによりスプリングリテーナ36は弾性的に縮径が可能になっており,このスプリングリテーナ36の外径は,リテーナ圧入孔18への圧入代を考慮して,自由状態でリテーナ圧入孔18の内径より大径に設定される。このスプリングリテーナ36の前端面により後部スプリング座35が構成される。
リテーナ圧入孔18の後端には,それより大径の燃料入口筒6の中空部6aが連なっており,燃料入口筒6の入口には燃料フィルタ38が装着される。
図2〜図4に示すように,弁ハウジング3の内周面は摺動案内面3aとされ,この摺動案内面3aには弁組立体10が嵌装される。この弁組立体10は,摺動案内面3aに摺動自在に嵌合して後端面を固定コア5の前端の吸引面5aに対向させる円筒状の可動コア12と,前記弁座7と協働して前記ノズル孔9,9…を開閉する弁体13と,上記可動コア12及び弁体13間を連結する,それらより小径の連杆14とで構成される。固定コア5及び可動コア12の対向面間には,弁体13の弁座7への着座時,弁体13の開弁ストロークに相当する所定の間隙が設定される。
可動コア12は,その中心部に固定コア5の後部スプリング収容孔19と同軸上に並ぶ前部スプリング収容孔30を有し,またその前端には連結筒部12aを有する。
弁体13は,総じて中空円筒状をなすもので,弁座7に対向する環状の弁部13aと,この弁部13aの後端に一体に連なる連結筒部13bとよりなっており,その弁部13aは,弁座7に離,着座することによりノズル孔9,9…を開閉するようになっている。
また連結筒部13bは,前記摺動案内面3aに摺動自在に嵌合するフランジ状のジャーナル部13b1を外周に有する。この連結筒部13bには,その内周面,外周面及び後端面に開口する複数の第1切欠き50,50…が設けられる。
連杆14は,前後一対の円筒状の連結端部14a,14aと,これら連結端部14a,14a間を一体に連結する,それらより小径の杆部14bとよりなっていて,前後対称形をなしている。その一方の連結端部14aを可動コア12の連結筒部12aの内周面に嵌合して溶接等により結合し,また他方の連結筒部14aを弁体13の連結筒部13bの内周面に嵌合して溶接等により結合する。こうして可動コア12,連杆14及び弁体13の三者は一体に結合される。
連杆14の各連結端部14aには,その端面に開口する円形の凹部51と,その凹部51を外周面に開放する複数の第2切欠き52,52…と,凹部51の底面から突出する円錐状のガイド突起53とが設けられる。また杆部14bの外周には,前後部の連結端部14a,14aの第2切欠き52,52間を連通する複数条の縦溝54,54…が設けられる。可動コア12の連結筒部12aに嵌合した後部の連結端部14aの後端面の一部は,可動コア12の前部スプリング収容孔30に臨む環状の前部スプリング座34を構成する。また前部の連結端部14aと弁体13の連結筒部13bとは,それぞれの第1及び第2切欠き50,52の位相を互いに一致させるように嵌合される。
連杆14と,その外周面に対向する前記弁ハウジング3の内周面との間には,連杆14の縦溝54,54…及び弁体13の第1切欠き50,50…と連通する燃料室55が画成され,各第1切欠き50は,上記燃料室55に軸方向で対向する底面50aを有する。
前記弁部13aの中空部は内側燃料通路56とされ,弁部13aが弁座7から離座したとき,ノズル孔9,9…に連通するようになっている。この内側燃料通路56は,前部の連結端部14aの凹部51及び第2切欠き52,52…と連通する。
また弁ハウジング3の内周面には,弁体13の,ジャーナル部13b1より前方部分に対向する拡径部3bが設けられ,この拡径部3bの内周面と弁体13との間には,弁体13の第1切欠き50,50…と連通する外側燃料通路57が画成される。
再び図1において,前部スプリング座34と後部スプリング座35との間に,後部及び前部スプリング収容孔19,30に配設される戻しスプリング33が所定のセット荷重をもって縮設され,そのセット荷重が弁体13を閉弁方向,即ち弁座7への着座方向へ付勢する。そのセット荷重は,スプリングリテーナ36のリテーナ圧入孔18への圧入深さにより調整される。
弁ハウジング3の可動コア12が嵌合する領域から固定コア5に亙り,それらを囲繞するコイル組立体20が配設される。このコイル組立体20は,弁ハウジング3,非磁性円筒体4及び固定コア5の外周に嵌合するボビン21と,このボビン21の外周に巻装されるコイル22とで構成され,このコイル組立体20の外周には,これを覆う磁性体のコイルハウジング23が配設される。
固定コア5には,その外周面より突出してボビン21の後端面を支承するヨークフランジ24が一体に形成され,このヨークフランジ24の外周面にコイルハウジング23の後端部が嵌合される。またコイルハウジング23の前端部には,ボビン21の前端面に当接する環状端壁23aと,この環状端壁23aの内周端より前方に突出して弁ハウジング3の外周面に嵌合して固着される円筒部23bとが一体に形成される。こうしてコイル組立体20及びコイルハウジング23は弁ボディ1に取り付けられる。そして,コイルハウジング23及び燃料入口筒6の外周面には,それらを連続的に被覆する樹脂モールド層26が形成され,この樹脂モールド層26には,その一側方に突出するカプラ28が一体成形され,このカプラ28は,コイル22に連なる通電用端子27を保持する。
ノズル部材2の外周には,環状の前部シール溝40を画成する前後一対のフランジ41,42が形成され,前部シール溝40には,ノズル部材2をエンジンの吸気管Eの取り付け孔Eaに挿入したとき,その内周面に密接するシール部材43が装着される。
また燃料入口筒6の後端部外周に環状の後部シール溝45が画成され,この後部シール溝45には,燃料入口筒6の後端部に嵌装される燃料分配管Dの内周面に密接するシール部材47が装着される。
次に,この第1実施形態の作用について説明する。
コイル22の消磁状態では,弁組立体10は,図1に示すように,戻しスプリング33のセット荷重により前方に押圧され,弁体13を弁座7に着座させている。
コイル22を通電により励起すると,それにより生ずる磁束がコイルハウジング23,弁ハウジング3,可動コア12,固定コア5,コイルハウジング23を順次走り,固定コア5及び可動コア12間に発生する磁力により,図2に示すように,弁組立体10が戻しスプリング33のセット荷重に抗して固定コア5の吸引面5aに吸引され,弁体13を弁座7から離座させ,ノズル孔9,9…を開く。
ノズル孔9,9…が開くと,図示しないガス燃料タンクから燃料分配管Dに送られたガス燃料が,燃料入口筒6に流入して燃料フィルタ38により濾過され,スプリングリテーナ36の中空部36a,固定コア5の後部スプリング収容孔19,可動コア12の前部スプリング収容孔30を通過後,連杆14の後部の凹部51に流入する。この後部の凹部51に流入したガス燃料は,その凹部51底面より突出した円錐状のガイド突起53により流れが半径方向へ反らされることで,スムーズに後部の複数の第2切欠き52,52…へ誘導されるので,上記凹部51の底部にガス燃料が淀むことはない。そして上記凹部51から弁ハウジング3内の燃料室55に移ったガス燃料は前方へ流下し,その燃料の一部は,弁体13の複数の第1切欠き50,50…の各底面50aに当たって内側及び外側燃料通路56,57に略均等に分流し,他の燃料は,連杆14の縦溝54,54…に沿って流れ,前部の第2切欠き52,52…及び凹部51を経て弁部13a内側の内側燃料通路56に流入する。その際,縦溝54,54…の底面を流下するガス燃料は,下部の円錐状のガイド突起53に誘導されて凹部51にスムーズに流入することができる。こうして,燃料室55から内側及び外側燃料通路56,57に分流したガス燃料は,複数のノズル孔9,9…からエンジンの吸気管E内に噴射される。
このように,連杆14外周の燃料室55と,弁座7に開口するノズル孔9,9…とは,弁体13の内側及び外側に設けられる互いに並列の内側及び外側燃料通路56,57を介して連通するので,弁体13周りの燃料流路が拡大することになり,弁体13の開弁ストロークを特に増加させることなく,ノズル孔9,9…からの燃料噴射量を容易に増加させ得て,エンジンの高出力化に応えることができる。また弁体13の開弁ストロークの増加の必要がないことから,コイル22,延いては噴射弁Iの大型化を回避でき,またコイル22の消費電力の増加をも抑えることができる。
特に,内側及び外側燃料通路56,57は,弁体13の後端部に設けられてその内周面,外周面及び後端面に開口する第1切欠き50と,弁体13の内周面に嵌合結合する連杆14の前部の連結端部14aに設けられる第2切欠き52とを介して連杆14外周の燃料室55に連通するので,弁体13及び連杆14の嵌合部に邪魔されることなく,燃料室55から内側及び外側燃料通路56,57に燃料をスムーズに分流させることができる。しかも,弁体13及び連杆14の個別製作を容易にすると共に,その製作時に第1及び第2切欠き50,52を形成することができ,生産性を高めることができる。
また第1切欠き50は,燃料室55から受け入れた燃料を前記内側及び外側燃料通路56,57に分流させる底面50aを有するので,燃料室55から第1切欠きに流下した燃料を,第1切欠き50の底面によって内側及び外側燃料通路に略均等に分流することができ,これにより内側及び外側燃料通路56,57からノズル孔9への燃料流量の均等化を図り,燃料噴射量の増加を容易にすることができる。
次に,図5に示す本発明の第2実施形態について説明する。
この第2実施形態では,弁体13の連結筒部13bは,内周面を切れ目無く前部の連結端部14aの外周面に嵌合して溶接される円筒状をなしており,この連結筒部13bの外周面に,燃料室55を外側燃料通路57に連通する複数の切欠き58,58…を形成し,弁部13a内の内側燃料通路56は,前部の連結端部14a外周の第2切欠き52,52…を介して燃料室55に連通される。その他の構成は,前記第1実施形態と同様であるので,図5中,第1実施形態に対応する部分には同一の参照符号を付して,重複する説明を省略する。
この第2実施形態によれば,燃料室55及び内側燃料通路56間の連通構造が単純化し,また弁体13の連結筒部13bは,内周面を切れ目無く前部の連結端部14aの外周面に嵌合し,固定されることで,高い剛性を確保することができる。
最後に図6に示す本発明の第3実施形態について説明する。
この第3実施形態では,連杆14の前部の連結端部14aには切欠きを設けず,それに嵌合する弁体13の連結筒部13bの内周面に,燃料室55を内側燃料通路56に連通する切欠き59,59…を形成する。その他の構成は,前記第2実施形態と同様であるので,図6中,第2実施形態と対応する部分には同一の参照符号を付して,重複する説明を省略する。
この第3実施形態によっても,燃料室55及び内側燃料通路56間の連通構造が単純化し,また弁体13の連結筒部13bは,円周上切れ目が無いことで,高い剛性を得ることができる。
本発明は,上記各実施形態に限定されるものではなく,その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば,本発明は,ガソリン等の液体燃料用の噴射弁にも適用することができる。
I・・・・・燃料噴射弁(ガス燃料用噴射弁)
2・・・・・ノズル部材
3・・・・・弁ハウジング
5・・・・・固定コア
6・・・・・燃料入口筒
7・・・・・弁座
9・・・・・ノズル孔
10・・・・弁組立体
12・・・・可動コア
13・・・・弁体
14・・・・連杆
22・・・・コイル
33・・・・戻しスプリング
52・・・・連杆の前端部外周面の切欠き(第2切欠き)
55・・・・燃料室
56・・・・内側燃料通路
57・・・・外側燃料通路
59・・・・弁体内周面の切欠き

Claims (1)

  1. ノズル孔(9)及び弁座(7)を有するノズル部材(2)と,このノズル部材(2)の後端に連設される筒状の弁ハウジング(3)と,この弁ハウジング(3)の後端に連設される固定コア(5)と,前記弁ハウジング(3)内に収容され,前記弁座(7)と協働して前記ノズル孔(9)を開閉する弁体(13),この弁体(13)の後端に連結される連杆(14),並びにこの連杆(14)の後端に連結されて,前記固定コア(5)の前端に対向する可動コア(12)よりなる弁組立体(10)と,前記固定コア(5)及び前記弁組立体(10)間に縮設されて前記弁体(13)を閉弁側に付勢する戻しスプリング(33)と,前記固定コア(5)を囲繞するように配設され,通電時,発生磁力により前記可動コア(12)を前記固定コア(5)に吸引させて前記弁体(13)を開弁するコイル(22)とを備えてなり,前記連杆(14)及び前記弁ハウジング(3)間に,前記固定コア(5)の後端に連接された燃料入口筒(6)に連通する燃料室(55)を設け,また前記弁体(13)及び前記弁ハウジング(3)間に,前記弁体(13)の開弁時,前記燃料室(55)を前記ノズル孔(9)に連通する外側燃料通路(57)を設けた燃料噴射弁において,
    環状の前記弁体(13)内に,前記弁体(13)の開弁時,前記外側燃料通路(57)と並列して前記燃料室(55)を前記ノズル孔(9)に連通する内側燃料通路(56)を設け,前記弁体(13)の内周面に前記連杆(14)の前端部の外周面を嵌合して連結し,前記弁体(13)の内周面及び前記連杆(14)の外周面の少なくとも一方に,前記燃料室(55)及び前記内側燃料通路(56)間を連通する切欠き(52,59)を設けたことを特徴とする燃料噴射弁。
JP2012217530A 2012-09-28 2012-09-28 燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP5990848B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217530A JP5990848B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 燃料噴射弁
DE112013004792.6T DE112013004792T5 (de) 2012-09-28 2013-09-06 Kraftstoffeinspritzventil
PCT/JP2013/074078 WO2014050502A1 (ja) 2012-09-28 2013-09-06 燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217530A JP5990848B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 燃料噴射弁

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014070571A JP2014070571A (ja) 2014-04-21
JP2014070571A5 JP2014070571A5 (ja) 2015-12-17
JP5990848B2 true JP5990848B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=50387910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012217530A Expired - Fee Related JP5990848B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 燃料噴射弁

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5990848B2 (ja)
DE (1) DE112013004792T5 (ja)
WO (1) WO2014050502A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08261093A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Nippon Injector Kk 燃料噴射弁
DE19739850A1 (de) * 1997-09-11 1999-03-18 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigbares Ventil
JP2000230467A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Toyota Motor Corp 燃料噴射弁
JP4058024B2 (ja) * 2004-06-16 2008-03-05 株式会社ケーヒン 電磁式燃料噴射弁
JP2006125202A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Toyota Motor Corp 筒内直噴内燃機関用の燃料噴射弁
JP4509920B2 (ja) * 2005-12-07 2010-07-21 愛三工業株式会社 燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
DE112013004792T5 (de) 2015-06-18
WO2014050502A1 (ja) 2014-04-03
JP2014070571A (ja) 2014-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011142258A1 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP5819213B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2010038110A (ja) ガス燃料用噴射弁
JP5363228B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP5939667B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP5924771B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5990848B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5995073B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6061074B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6035647B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2014125972A (ja) 燃料噴射弁
JP2012067664A (ja) ガス燃料用噴射弁
JP5982704B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2014062524A (ja) 燃料噴射弁
JP2014141902A (ja) 燃料噴射弁
JP6339461B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4767795B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2006307831A (ja) 燃料噴射弁
JP2014055569A (ja) ガス燃料用噴射弁
JP2004076700A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2014194167A (ja) 燃料噴射弁の弁組立体
JP2004128317A (ja) 電磁装置
JP2005282564A (ja) 燃料噴射弁
JP2017198080A (ja) 電磁式燃料噴射弁
US20060192163A1 (en) Fluid injection valve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees