JP5985677B2 - Moving toy - Google Patents
Moving toy Download PDFInfo
- Publication number
- JP5985677B2 JP5985677B2 JP2015035465A JP2015035465A JP5985677B2 JP 5985677 B2 JP5985677 B2 JP 5985677B2 JP 2015035465 A JP2015035465 A JP 2015035465A JP 2015035465 A JP2015035465 A JP 2015035465A JP 5985677 B2 JP5985677 B2 JP 5985677B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting table
- mounting
- machine frame
- lifting body
- toy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 40
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 21
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 20
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 8
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Toys (AREA)
Description
本発明は移動玩具に関するもので、例えば、物体を下方位置から上方位置まで上昇させる移動玩具に関するものである。 The present invention relates to a moving toy, for example, a moving toy that raises an object from a lower position to an upper position.
従来、球体を下部通路から上部通路まで移動させる移動玩具として、固定柱と昇降体にそれぞれ複数段のカゴ体を回動可能に配置したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この移動玩具では、昇降体を上昇させて当該昇降体の第1のカゴ体を固定柱の一段上の第2のカゴ体に合致させ、第1のカゴ体に載せてある球体を第2のカゴ体に移動させ、その後、昇降体を下降させて当該昇降体の一段上の第3のカゴ体を固定柱の第2のカゴ体に合致させ、それによって第2カゴ体にある球体を第3のカゴ体に移動させる。このように球体をカゴ体間で順次移し替えることによって、球体を下部通路から上部通路へ移動させる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a moving toy that moves a sphere from a lower passage to an upper passage is known in which a plurality of baskets are rotatably arranged on a fixed column and a lifting body (see, for example, Patent Document 1).
In this mobile toy, the lifting body is raised so that the first basket body of the lifting body matches the second basket body on one stage of the fixed column, and the sphere placed on the first basket body is the second basket body. Then, the elevator body is moved down to match the third cage body on one stage of the elevator body with the second cage body of the fixed column, and thereby the sphere in the second cage body is moved to the first cage body. Move to 3 baskets. Thus, the sphere is moved from the lower passage to the upper passage by sequentially transferring the sphere between the cage bodies.
上記特許文献1に開示されている技術では、昇降体は間断なく昇降を繰り返すように構成されている。すなわち、昇降体は上昇した後直ぐに折り返して下降し、下降した後直ぐに折り返して上昇するように構成されている。
その結果、昇降体側のカゴ体と固定柱側のカゴ体の合致している時間が短くなるため、移動対象物である物体の移動がカゴ体間で確実になされない虞がある。
例えば、移動対象物が球体のように転動するものである場合には、昇降体側のカゴ体と固定柱側のカゴ体との合致時間が短くても、球体自体が転動するので問題は少ないが、移動対象物が自動車玩具のように車長が長いものであったり、車長が異なる自動車玩具であったりする場合には、カゴ体からカゴ体へ自動車玩具が移し替えられないうちに、カゴ体とカゴ体との合致が崩れてしまい、自動車玩具が上手く移し替えられないという虞があった。
In the technique disclosed in
As a result, the time required for the car body on the lift body side and the car body on the fixed column side to coincide is shortened, and there is a possibility that the object that is the moving object is not reliably moved between the car bodies.
For example, if the moving object rolls like a sphere, the problem is that the sphere itself rolls even if the matching time between the lifting body side and the fixed column side body is short. Although there are few, if the object to be moved is a long car toy like a car toy or a car toy with a different car length, before the car toy is transferred from the car body to the car body, There was a risk that the match between the basket body and the basket body collapsed, and the toy car could not be transferred successfully.
本発明は、かかる問題点に鑑みなされたもので、移動対象物を確実に移し替えることが可能な移動玩具を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide a moving toy that can reliably move a moving object.
請求項1に記載の移動玩具は、
機枠と、前記機枠に上下動可能に設けられた昇降体と、前記機枠に設けられ前記昇降体を昇降させる駆動装置と、前記機枠に設けられた少なくとも1つの載置台と、前記昇降体の上下方向に距離を隔てて設けられた複数の載置台と、を備え、前記昇降体を昇降させることによって、前記機枠側の前記載置台と前記昇降体側の前記載置台とを、移動対象物の移し替えの方向に向けて下り勾配となるように傾斜状態で合致させ、前記機枠側の前記載置台と前記昇降体側の前記載置台との間で前記移動対象物を移動させて前記移動対象物を上昇させる移動玩具において、
前記駆動装置は、前記機枠側の前記載置台と前記昇降体側の前記載置台とが合致した位置で当該昇降体を一時的に休止させるカム機構によって構成される休止機構を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の移動玩具は、請求項1に記載の移動玩具であって、
前記機枠側の載置台は上下方向に所定間隔で2つ又は等間隔で3つ以上設けられ、前記機枠側の前記載置台と前記昇降体側の前記載置台との間で順次に前記移動対象物を移動させて前記移動対象物を上昇させることを特徴とする。
The mobile toy according to
A machine frame, a lifting body provided on the machine frame so as to be movable up and down, a drive device provided on the machine frame for raising and lowering the lifting body, at least one mounting table provided on the machine frame, A plurality of mounting tables provided at a distance in the vertical direction of the lifting body , and by lifting and lowering the lifting body , the mounting table on the machine frame side and the mounting table on the lifting body side, Matching in an inclined state so as to be a downward slope toward the direction of transfer of the moving object, and moving the moving object between the mounting table on the machine frame side and the mounting table on the lifting body side In the moving toy that raises the moving object,
The drive device includes a pausing mechanism configured by a cam mechanism that temporarily pauses the lifting body at a position where the mounting base on the machine frame side matches the mounting base on the lifting body side. To do.
The mobile toy according to
Two or more mounting tables on the machine frame side are provided in the vertical direction at predetermined intervals or three or more at equal intervals, and the movement is sequentially performed between the mounting table on the machine frame side and the mounting table on the lifting body side. The object is moved to raise the moving object.
請求項3に記載の移動玩具は、請求項1又は請求項2に記載の移動玩具であって、
前記駆動装置は、回転板と、前記回転板の回転によって所定の軸を中心に所定角度範囲内で回動して前記昇降体を昇降させる昇降体作動レバーとを備え、前記カム機構は、前記回転板と前記昇降体作動レバーとに亘って形成されていることを特徴とする。
The mobile toy according to
The driving device includes a rotary plate, and said elevating member actuating lever by rotation of the rotating plate rotates within a predetermined angular range about a predetermined axis elevating the elevating body, the cam mechanism, the It is formed over the rotating plate and the lifting / lowering body operating lever.
請求項4に記載の移動玩具は、請求項3に記載の移動玩具であって、
前記カム機構は、前記回転板の偏心位置に立設されたピンと、前記昇降体作動レバーに形成され、前記ピンと当接し前記機枠側の前記載置台と前記昇降体側の前記載置台とが合致した状態で前記回転板の中心から同心となる弧状のカム面を一部に有する内面カムと、から構成されていることを特徴とする。
The mobile toy according to claim 4 is the mobile toy according to
The cam mechanism is formed on a pin erected at an eccentric position of the rotating plate, and the lifting / lowering body operating lever, and is in contact with the pin and matches the mounting table on the machine frame side and the mounting table on the lifting / lowering body side. And an inner surface cam partially having an arcuate cam surface that is concentric from the center of the rotating plate.
請求項5に記載の移動玩具は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の移動玩具であって、
前記機枠側の載置台は上下方向に所定間隔で2つ又は等間隔で3つ以上設けられ、前記機枠側の複数の載置台は、リンク棒によって連結された2以上の載置台を含み、前記昇降体の突き当たりによって一体的に傾動することを特徴とする。
The mobile toy according to
Two or more mounting tables on the machine frame side are provided at predetermined intervals or three or more at regular intervals in the vertical direction, and the plurality of mounting tables on the machine frame side include two or more mounting tables connected by link rods. The tilting is integrally performed by the abutment of the elevating body.
請求項6に記載の移動玩具は、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の移動玩具であって、
前記昇降体側の複数の載置台は、リンク棒によって連結された2以上の載置台を含み、ストッパへの突き当たりによって一体的に傾動することを特徴とする。
The mobile toy according to
The plurality of mounting tables on the lifting body side include two or more mounting tables connected by link rods, and are tilted integrally by striking against the stopper.
請求項7に記載の移動玩具は、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の移動玩具であって、
前記昇降体側の複数の載置台は、最下段に前記昇降体に固定され少なくとも移動対象物が進入する載置台を含み、当該載置台は前記移動対象物の進入方向に向けて下り勾配を有し、進入方向前端部には当該移動対象物を係止するストッパが形成され、当該ストッパは、当該載置台が前記機枠側の載置台と合致する際に係止を解除するように構成されていることを特徴とする。
The mobile toy according to claim 7 is the mobile toy according to any one of
The plurality of mounting tables on the lifting body side include a mounting table fixed to the lifting body at the lowest stage and into which at least the moving object enters, and the mounting table has a downward slope toward the entering direction of the moving object. A stopper for locking the moving object is formed at the front end portion in the approach direction, and the stopper is configured to release the locking when the mounting table matches the mounting table on the machine frame side. It is characterized by being.
請求項8に記載の移動玩具は、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の移動玩具であって、
前記移動対象物は自動車玩具であることを特徴とする。
The mobile toy according to claim 8 is the mobile toy according to any one of
The moving object is a car toy.
本発明の移動玩具によれば、機枠側の載置台と昇降体側の載置台とが合致した際に昇降体の昇降が一時的に休止されるので、機枠側の載置台と昇降体側の載置台との間で確実に移動対象物を移し替えることができる。 According to the mobile toy of the present invention, when the mounting table on the machine frame side and the mounting table on the lifting body side coincide with each other, the lifting of the lifting body is temporarily stopped, so the mounting table on the machine frame side and the lifting body side The moving object can be reliably transferred to and from the mounting table.
以下、本発明に係る移動玩具を図面に示した実施形態に基づいて説明する。 Hereinafter, a mobile toy according to the present invention will be described based on an embodiment shown in the drawings.
《全体構成》
実施形態の移動玩具1は、図1および図2に示すように、下部通路2から上部通路3まで移動対象物である自動車玩具4(図4(A),(B)参照)を上昇(移動)させるもので、上昇機構10及びその駆動装置30(図3参照)に加え、自動車玩具4の進路変更部40と、動力入出部50等を備える。
"overall structure"
As shown in FIGS. 1 and 2, the
《細部構成》
〈上昇機構〉
上昇機構10は機枠5に設けられている。以下、この上昇機構10の詳細を説明する。
1.機枠側の載置台
図3に示すように、機枠5には、2つのブラケット11a,11bが上下に所定の間隔をもって固定されている。このうちブラケット11aには、中間部に水平方向に延びる軸孔12aが形成されるとともに、その軸孔12aを中心とする円弧状の溝13a,13aが形成されている。一方、ブラケット11bには、中間部に水平方向に延びる軸孔12bが形成されるとともに、その軸孔12bを中心とする円弧状の溝13b,13bが形成されている。
そして、ブラケット11aには、軸孔12aに挿通させた軸170a(図4(A)、(B)参照)によって載置台17aが回動可能に支持されている。その際、載置台17aは、側面に形成された図示しない突起をブラケット11aの溝13a,13aにそれぞれ挿嵌させることによって、回動が所定角度範囲に制限されている。一方、ブラケット11bには、軸孔12bに挿通させた軸170b(図4(A)、(B)参照)によって載置台17bが回動可能に支持されている。その際、載置台17bは、側面に形成された図示しない突起をブラケット11bの溝13b,13bにそれぞれ挿嵌させることによって、回動が所定角度範囲に制限されている。
載置台17aには、図4(A),(B)の上で左側(以下、単に左側と言う。)となる端部にストッパ171aが形成されている。一方、載置台17bには、左側にストッパ171bが形成されている。そして、載置台17a,17bは、左側端部の反対側である右側端部がリンク棒19によって互いに連結され、一体的に回動(傾動)するように構成されている。
なお、図4(B)に示すように、載置台17a,17bは、常態では、自重によって右上がりとなるように調整されている。
<Detailed configuration>
<Raising mechanism>
The
1. As shown in FIG. 3, two
The mounting table 17a is rotatably supported on the
On the mounting table 17a, a
As shown in FIG. 4B, the mounting
2.昇降体側の載置台
図3に示すように、機枠5には、長尺の昇降体14が上下方向に所定範囲で移動可能に設置されている。この昇降体14には、2つのブラケット15a,15bが、機枠5のブラケット11a,11bの間隔と同じ間隔で設けられている。このうちブラケット15aは、中間部が軸16aによって回動可能に支持され、当該軸16aを中心に所定角度範囲で回動するように構成されている。一方、ブラケット15bは、中間部が軸16bによって回動可能に支持され、当該軸16bを中心に所定角度範囲で回動するように構成されている。
そして、ブラケット15aには載置台18aが固定され、一方、載置台15bには載置台18bが固定されている。
載置台18aには、右側端部にストッパ181aが形成されている。一方、載置台18bには、右側端部にストッパ181bが形成されている。そして、載置台18a,18bは、左側端部がリンク棒20によって互いに連結され、一体的に回動(傾動)するように構成されている。
なお、図4(A)に示すように、載置台18a,18bは、常態では、自重によって右下がりとなるように調整されている。
2. As shown in FIG. 3, a long elevating
The mounting table 18a is fixed to the
A
In addition, as shown to FIG. 4 (A), the mounting
また、機枠5には、図3に示すように、ブラケット15bの下方に凹部15cが設けられている。そして、この凹部15cには載置台21が嵌合状態で固定されている。
この載置台21は、図4(A),(B)に示すように、左側端部に載置面から突出するストッパ片22aを有し、右端部が回動可能に支持されたストッパレバー22を備えている。このストッパレバー22は、スプリング23によってストッパ片22aが載置面よりも上方に突出するように付勢されている。
Further, as shown in FIG. 3, the
As shown in FIGS. 4 (A) and 4 (B), the mounting table 21 has a
3.載置台の動作構造
リンク棒19には爪19aが形成され、一方、昇降体14には上下に爪14a,14bが形成されている。そして、昇降体14の昇降に伴って、昇降体14の爪14a,14bがリンク棒19の爪19aを押圧することによって、載置台17a,17bの姿勢(傾斜方向)が決定されるように構成されている。
すなわち、図4(A)に示すように、昇降体14が下降すると、昇降体14の爪14aがリンク棒19の爪19aを押し下げ、載置台17a,17bが右下がりの状態となる。一方、図4(B)に示すように、昇降体14が上昇すると、昇降体14の爪14bがリンク棒19の爪19aを押し上げ、載置台17a,17bが右上がりの状態となる。
なお、上述したように、載置台17a,17bは、常態では、自重によって図4(B)に示すように右上がりの状態なので、本来は、昇降体14の爪14bによってリンク棒19の爪19aを押し上げる構成としなくてもよい。しかし、移動玩具1を揺らした場合など、誤動作が生じる場合があるため、昇降体14の爪14bによってリンク棒19の爪19aを押し上げる構成としてある。
3. Operation structure of the mounting table The
That is, as shown in FIG. 4A, when the elevating
As described above, the mounting
また、機枠5には、図4(A),(B)に示すように、上下にストッパ60a,60bが形成されている。そして、図4(A)に示すように、昇降体14が下降すると、載置台18bがストッパ60bにより押圧されて、載置台18a,18bが右下がりの状態となる。一方、図4(B)に示すように、昇降体14が上昇すると、載置台18aがストッパ60aにより押圧されて、載置台18a,18bが右上がりの状態となる。
なお、上述したように、載置台18a,18bは、常態では、自重によって図4(A)に示すように右下がりの状態なので、本来は、ストッパ60bは不要である。しかし、移動玩具1を揺らした場合など、誤動作が生じる場合があるため、ストッパ60bを設けてある。
Further, as shown in FIGS. 4A and 4B, the
As described above, the mounting tables 18a and 18b are normally in a right-down state as shown in FIG. 4A due to their own weight, so that the
〈下部通路〉
下部通路2の端部の下方には、両端にストッパ片24a,24bを有するレバー24が中間部の軸を中心に回動可能に支持されている。そして、このレバー24は、下流側のストッパ片24aが路面から上方に突出し、上流側のストッパ片24bが路面から没入するようにスプリング25によって付勢されている(図4(B)参照)。このレバー24は、昇降体14が下降した際に、載置台21による押圧によってスプリング25の付勢力に抗して作動され、下流側のストッパ片24aが路面から没入し、上流側のストッパ片24bが路面から突出する(図4(A)参照)。
<Lower passage>
Below the end portion of the
(進路変更部)
進路変更部40は、図3に示すように、鉛直方向に延びる軸41と、軸41の上端に配設され、軸41によって回転される円盤体42(図1,2参照)と、軸41と同心に配置され、機枠5に設置される円筒体43とによって構成されている。
(Course Change Department)
As shown in FIG. 3, the
円盤体42は、図1,図2に示すように、自動車玩具4を収容する大きさの2つの切欠き44を有している。これらの切欠き44は、円盤体42の反対方向に開口している。これらの切欠き44の側壁には、載置板45の基端が軸45bを中心に回動可能に支持されている。載置板45の側面には、ピン45aが突設されている。一方、円筒体43の上端面はカム面を成すもので、そこには、切欠き(カム面の谷部)43aが形成されている(図3参照)。この切欠き43aは円筒体43の円周方向に1箇所形成されている。
そして、載置板45は、そのピン45aが円筒体43の上端面に形成されたカム面に当接することによって、円盤体42の切欠き44の底壁開口を塞ぐように保持され、ピン45aが円筒体43の切欠き43aに落ち込むことにより、載置板45の先端が下方に傾動する。この載置板45の傾斜によって、載置板45の上にある自動車玩具4がその下方の通路6に排出される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The mounting
すなわち、図1,図2において、上昇機構10によって上部通路3まで運ばれた自動車玩具4は、上部通路3の傾斜によって自重で円盤体42の切欠き44内の載置板45上まで移動する。その後、回転盤45が180度回転することによって、自動車玩具4の向きが変えられる。そして、載置板45の先端が通路6に達すると、載置板45の先端が下方に傾動し、それによって載置板45の自動車玩具4が当該載置板45の傾斜によって自重で通路6に移し替えられる。
そして自動車玩具4は通路6の傾斜によって自重で下部通路2まで移動させられる。なお、図1及び図2において符号70は手動によって開閉操作される走路切替板である。
なお、実施形態では、円盤体42に収容された自動車玩具4を上部通路3の端部と同一の方向に形成された通路6に排出させているが、円筒体43の端面の切欠き(谷部)43aの位置を変えることで、自動車玩具4の排出方向を任意な方向に変えることができる。
That is, in FIGS. 1 and 2, the automobile toy 4 carried to the
The automobile toy 4 is moved to the
In the embodiment, the automobile toy 4 accommodated in the
〈駆動装置〉
図4(A),(B)に示すように、駆動装置30は、機枠5に設けられた昇降体作動レバー26を備える。この作動レバー26は内面カム27を有しており、先端が昇降体14にリンク棒26aによって連係されている。また、駆動装置30は、図3に示すように、機枠5に設けられ、昇降体作動レバー26に並んで配置された回転板28を備える。この回転板28の偏心位置にはピン28aが立設されており、このピン28aは昇降体作動レバー26の内面カム27に当接している(図4(A),(B)参照)。
<Drive device>
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
そして、回転板28が所定方向に回転すると、ピン28a,内面カム27によって昇降体14が昇降されるが、実施形態の内面カム27は、昇降体14が上限および下限に達する位置で、回転板28の軸と同心のカム面が一部に形成されており、それによって、昇降体14の上限および下限において、昇降体14の動作が一時的に休止される。つまり、回転体26のピン28aと内面カム27は休止機構を構成している。なお、この休止機構は他のカム機構によっても実現でき、例えば、回転板28の外周にカム面を形成し、昇降体作動レバー26側にピンを付設する構造のものであってもよい。
When the
また、この駆動装置30は、図3に示すように、人為的に操作される操作円盤31と、操作円盤31の回転動力を上記回転板28に伝達する歯車列32を備えている。このうち、歯車列32は、操作円盤31の軸33に設置した歯車33aと、軸34に遊嵌され、歯車33aと噛合する歯車34aと、軸35に遊嵌され、歯車34aに噛合する大径歯車35aと、大径歯車35に同軸に形成された小径歯車35bと、軸35に対して垂直方向に延びる軸36の一端部に固定され、小径歯車35bに噛合するクラウン歯車36aと、軸36の他端に固定された歯車36bと、軸37の一端に固定され、歯車36bに噛合する歯車37aとによって構成され、軸37の他端には上記回転板28が固定されている。
そして、把手31aを摘まんで操作円盤31を回転させると、その回転動力が歯車列32を介して回転板28に伝達される。
なお、軸33と歯車33aとの間には、クラッチ38が介在され、過負荷が加わった際に操作円盤31が空回りするようになっている。歯車34aは図示しないスプリングによって下方に付勢されている。
Further, as shown in FIG. 3, the
When the
A clutch 38 is interposed between the
また、駆動装置30は、操作円盤31の回転動力を円盤体42に伝達するように構成されている。すなわち、図3に示すように、軸41の下端には歯車41aが固定されている、そして、この歯車41aには、軸46の一端に固定したクラウン歯車46aが噛合している。また、軸46の他端にもクラウン歯車46bが固定され、当該クラウン歯車46bは、軸36の歯車36と同軸に固定した図示しない歯車に噛合されている。
そして、把手31aを摘まんで操作円盤31を回転させると、歯車列32からクラウン歯車46b、軸46、クラウン歯車46a、歯車41a、軸41を介して円盤体42に動力が伝達される。
The driving
When the
〈動力入出機構〉
動力入出部50では、図5に示すように、軸51がその軸方向に移動可能に機枠5に設置されており、軸51の一端部が機枠5の外部に延設され、その延設部に他の玩具との連結部51bが形成されている。軸51の内端には歯車51aが固定されている。軸51の中間部にはフランジ51cが形成されている。このフランジ51cには、レバー52の一端に形成された切欠き52aが嵌合されている。レバー52は、軸52bによって回動可能に機枠5に設置されており、スプリング53によって軸51が機枠5の外方に向けて付勢され、機枠5に立設されたストッパ54に当接されて、軸51が所定位置に維持されている。一方、軸36には、クラウン歯車36cが固定されており、軸51の歯車51aはクラウン歯車36cに常時噛合している。
<Power input / output mechanism>
In the power entry /
この動力入出部50では、操作円盤31を回転させると、昇降体14及び円盤体42が駆動されるとともに、軸51を介して、移動玩具1の外側に連結される他の玩具を駆動することができる。
また、この動力入出部50では、例えば、自走車両玩具4の例えば駆動車輪の軸に連結部51bを連結するとともに、スプリング53の付勢力に抗して軸51を機枠5の内方へ押し込むと、レバー52は軸52bを中心に所定の方向に回転する。このレバー52には切欠き52aとは反対側に歯車34aの下面に当接する当接片52cが形成されている。そして、レバー52が前記所定の方向に回転すると、当接片52cによって歯車52aが押し上げられ、歯車33a,35aとの噛合を解除する。一方、この場合、歯車51aとクラウン歯車36cとの噛合は解除されない。したがって、自走車両玩具の動力によって、軸51、歯車51a、36cを介して軸36を回転させ、昇降体14及び円盤体42を駆動させることができる。
In the power entry /
In the power entry /
《自動車玩具の上昇のさせ方》
この移動玩具1では、図4(A)に示すように、昇降体14が下限の位置にある時は、載置台18a,18bは右下がり状態となる。一方、載置台17a,17bは、リンク棒19の爪19aが昇降体14の爪14aによって下方に押し下げられるので、右下がり状態となる。この場合、載置台17aと載置台18aの載置面が合致し、載置台17bと載置台18bの載置面が合致している。
したがって、機枠側の載置台に自動車玩具4があれば、その自動車玩具4を昇降体側の載置台に移し替えることができる。
また、このとき、載置台21は右上がりでその載置面が下部通路2の路面に合致し、下部通路2のストッパ片24aが載置台21によって押し下げられた状態となるので、下部通路2の自動車玩具4は、下部通路2から載置台21に移し替えられる。このとき、後続の自動車玩具4は、路面から突出されたストッパ片24bによって載置台21への進入が阻止される。
《How to raise a car toy》
In this
Therefore, if the car toy 4 is on the mounting base on the machine frame side, the car toy 4 can be transferred to the mounting base on the lifting body side.
At this time, the mounting table 21 rises to the right and its mounting surface matches the road surface of the
この状態から、昇降体14が上昇し始めると、昇降体14の爪14aがリンク棒19の爪19aから離れるので、機枠側の載置台17a,17bは、右上がり状態に移行し始める。また、昇降体側の載置台18bがストッパ60bから離れるが、昇降体側の載置台18a,18bは、右下がりの状態を維持する。一方、昇降体側の載置台21は昇降体14に固定されているため、右上がりの状態を維持する。しかし、載置台21の上にある自動車玩具4はストッパ片22aに当接されているため、載置台21からは落ちない。したがって、載置台21上に載置された自動車玩具4は、昇降体14の上昇の間、載置台21に安定して載置される。
When the elevating
さらに、昇降体14が上昇すると、昇降体14の爪14bがリンク棒19の爪19aを押し上げ、機枠側の載置台17a,17bは、確実に右上がり状態を維持する。また、昇降体側の載置台18aがストッパ60aによって下方に押されるので、昇降体側の載置台18a,18bは、右上がりの状態となる。この状態で、上部通路3の路面と載置台18aの載置面とが合致し、載置台17aと載置台18bの載置面同士が合致し、載置台17bと載置台21の載置面同士が合致する。このとき、ストッパ片22aは載置板17b又は固定部のストッパによって下方に押される。したがって、昇降体側の載置台から機枠側の載置台に自動車玩具4を移し替えることができる。
この移し替えの間、休止機構の働きによって、昇降体14の昇降動作は一時的に休止される。
Further, when the elevating
During this transfer, the lifting / lowering operation of the lifting / lowering
次に、昇降体14が下降し始めると、昇降体14の爪14bがリンク棒19の爪19aから離れるが、機枠側の載置台17a,17bは、右上がりの状態を維持する。また、昇降体側の載置台18aがストッパ60aから離れ、昇降体側の載置台18a,18bは、右下がりの状態に移行し始める。一方、昇降体側の載置台21は昇降体14に固定されているため、右上がりの状態を維持する。
Next, when the elevating
さらに、昇降体14が下降すると、昇降体14の爪14aがリンク棒19の爪19aを押し下げ、機枠側の載置台17a,17bは、右下がりの状態となる。また、昇降体側の載置台18bがストッパ60bによって上方に押されるので、確実に昇降体側の載置台18a,18bは、右上がりの状態を維持する。この状態で、載置台17aと載置台18aの載置面同士が合致し、載置台17bと載置台18bの載置面同士が合致する。したがって、機枠側の載置台から昇降体側の載置台に自動車玩具4が移し替えられる。
この移し替えの間、休止機構の働きによって、昇降体14の昇降動作は一時的に休止される。
Further, when the elevating
During this transfer, the lifting / lowering operation of the lifting / lowering
《変形例》
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲で種々変形可能であることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態では、移動対象物として自動車玩具4を挙げたが、車輪を持つ他の車両玩具にも適用できるし、車輪を持たずに滑動だけを行う玩具にも適用できる。
<Modification>
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, it cannot be overemphasized that this invention can be variously deformed in the range which is not limited to this embodiment and does not change the summary of this invention.
For example, in the above-described embodiment, the automobile toy 4 is cited as the moving object. However, the present invention can be applied to other vehicle toys having wheels or toys that only slide without having wheels.
また、上記実施形態では、移動対象物を上昇させる場合について説明したが、移動対象物を下降させる場合にも適用できる。 Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where a moving target object was raised, it is applicable also when moving a moving target object.
1 移動玩具
2 下部通路
3 上部通路
4 自動車玩具
5 機枠
10 上昇機構
14 昇降体
17a,17b 載置台
18a,18b 載置台
19 リンク棒
20 リンク棒
21 載置台
27 内面カム
28 回転板
50 動力入出部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記駆動装置は、前記機枠側の前記載置台と前記昇降体側の前記載置台とが合致した位置で当該昇降体を一時的に休止させるカム機構によって構成される休止機構を備えることを特徴とする移動玩具。 A machine frame, a lifting body provided on the machine frame so as to be movable up and down, a drive device provided on the machine frame for raising and lowering the lifting body, at least one mounting table provided on the machine frame, A plurality of mounting tables provided at intervals in the vertical direction of the lifting body , and by lifting and lowering the lifting body , the mounting table on the machine frame side and the mounting table on the lifting body side, Matching in an inclined state so as to be a downward slope toward the direction of transfer of the moving object, and moving the moving object between the mounting table on the machine frame side and the mounting table on the lifting body side In the moving toy that raises the moving object,
The drive device includes a pausing mechanism configured by a cam mechanism that temporarily pauses the lifting body at a position where the mounting base on the machine frame side matches the mounting base on the lifting body side. Moving toy .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015035465A JP5985677B2 (en) | 2015-02-25 | 2015-02-25 | Moving toy |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015035465A JP5985677B2 (en) | 2015-02-25 | 2015-02-25 | Moving toy |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016154740A JP2016154740A (en) | 2016-09-01 |
JP5985677B2 true JP5985677B2 (en) | 2016-09-06 |
Family
ID=56824304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015035465A Expired - Fee Related JP5985677B2 (en) | 2015-02-25 | 2015-02-25 | Moving toy |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5985677B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7139482B1 (en) | 2021-04-14 | 2022-09-20 | 株式会社バンダイ | working toy |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5276795U (en) * | 1975-12-04 | 1977-06-08 | ||
JPH0330151Y2 (en) * | 1984-09-19 | 1991-06-26 | ||
US8734200B2 (en) * | 2009-04-24 | 2014-05-27 | Mattel, Inc. | Toy playset with a launcher and a material dispenser |
-
2015
- 2015-02-25 JP JP2015035465A patent/JP5985677B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016154740A (en) | 2016-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4249818B2 (en) | External rearview mirror | |
CN109382805B (en) | Work support device capable of freely lifting | |
JP5985677B2 (en) | Moving toy | |
JP5039084B2 (en) | Vehicle toy travel control device | |
JP5520563B2 (en) | Push-type game machine | |
KR200480577Y1 (en) | Toy mobiles track | |
WO2018225279A1 (en) | Automated guided vehicle | |
JP2007210405A (en) | Wire rope operation mechanism | |
CN208161043U (en) | A kind of form deformation toy | |
KR20110010133U (en) | Lifting device for toy vehicle | |
KR101826901B1 (en) | vehicle for toy | |
CN207425024U (en) | A kind of game money lifts Transmission system | |
JP2006312520A (en) | Lift | |
JP4820626B2 (en) | Spatial flooring equipment for partition panels | |
JP3195505U (en) | Linear actuator | |
JP2004270182A (en) | Drive control method of multistory parking garage, and multistory parking garage | |
JP3630111B2 (en) | Rotating elevator door | |
JP6331653B2 (en) | Equipment lifting device | |
JP2010228920A (en) | Flap falling prevention mechanism of level difference eliminator | |
JPH0342949Y2 (en) | ||
KR20160117952A (en) | Golf tee lifting apparatus | |
JPH0329483Y2 (en) | ||
JPH0633673A (en) | Blind device | |
US619227A (en) | Isaac newton rogers | |
JPS5853672Y2 (en) | Vending machine product sales control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5985677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |