Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5985350B2 - インクセット及び印刷物 - Google Patents

インクセット及び印刷物 Download PDF

Info

Publication number
JP5985350B2
JP5985350B2 JP2012235097A JP2012235097A JP5985350B2 JP 5985350 B2 JP5985350 B2 JP 5985350B2 JP 2012235097 A JP2012235097 A JP 2012235097A JP 2012235097 A JP2012235097 A JP 2012235097A JP 5985350 B2 JP5985350 B2 JP 5985350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
mass
acrylate
ink
photopolymerization initiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012235097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014084415A (ja
Inventor
真也 水谷
真也 水谷
忠司 廣瀬
忠司 廣瀬
拓哉 明瀬
拓哉 明瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakata Inx Corp
Original Assignee
Sakata Inx Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakata Inx Corp filed Critical Sakata Inx Corp
Priority to JP2012235097A priority Critical patent/JP5985350B2/ja
Priority to ES13849113.9T priority patent/ES2638974T3/es
Priority to EP13849113.9A priority patent/EP2913370B1/en
Priority to PCT/JP2013/078805 priority patent/WO2014065362A1/ja
Priority to US14/437,736 priority patent/US9598591B2/en
Publication of JP2014084415A publication Critical patent/JP2014084415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5985350B2 publication Critical patent/JP5985350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、非常に低粘度でありながら高い引火点及び低皮膚刺激性を有するインクジェット印刷用の光硬化性を有するインク組成物から構成されるインクセットに関し、特に、硬化性に優れ、光重合開始剤による着色や退色がない印刷物を与えるとともに、画像形成時の混色が抑制され、更に、ポリ塩化ビニル系シート対する密着性が良好で、コックリングが起きることを充分に抑制できるインクセット、及び、該インクセットを使用して印刷した印刷物に関する。
最近、広い画像面積を必要とする屋外の大型宣伝広告等の製作分野でインクジェット記録方式が利用される機会が多くなっている。これら大型宣伝広告等に使用される基材としては、塩化ビニル樹脂そのものからなるシートや複合材料のターポリンシート等のように、野外の使用に耐える強靭なポリ塩化ビニル系シートが使用されている。そして、このポリ塩化ビニル系シートに印字するインクジェット印刷用インク組成物としては、例えば、揮発成分を用いない光硬化型のものが提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特許文献1、特許文献2に記載のインクジェット印刷用インク組成物は、メタルハライドランプ等の高いエネルギーの光(短波長)を照射する汎用タイプの光源を使用して硬化させるように設計されている。高いエネルギーの光を使用した場合、インクジェット印刷用インク組成物を硬化させる能力が高いため、インクジェット印刷用インク組成物の硬化性については、その高い能力に応じた設計で足りると言える。
しかし、汎用タイプの光源を利用する場合、オゾンの発生等の環境面での問題や照射装置の大型化、ランプの短寿命化等の設備面での問題を有する。このため、近年、インクジェット印刷用インク組成物を硬化させるための光源として、低いエネルギーの光(長波長)を照射するような発光ダイオードランプ(LEDランプ、以下、発光ダイオードランプから照射される光をLED光と呼ぶこともある)が使用されている。
そうすると、今度は、インクジェット印刷用インク組成物に対して、低エネルギーの光でも充分な硬化性や印刷性能(密着性、コックリングの改善等)が要求される。また、往々にして、光硬化性の向上は使用するモノマーの低分子量化につながるため、より低い温度で大気中への拡散性が高まる懸念から、消防(引火点)と衛生(皮膚刺激性等)の両面で安全性が求められる。
そこで、これらに対応できる光硬化型インクジェット印刷用インク組成物が種々提案されている。
このような光硬化型インクジェット印刷用インク組成物としては、例えば、顔料、ベンジルアクリレート、N−ビニルカプロラクタム、分子内に2個の光重合性官能基及び2個のアミノ基を有するアクリル化アミン化合物、光重合開始剤、及び、増感剤を含有する引火点が70℃以上の光硬化型インクジェット印刷用イン組成物(例えば、特許文献3参照)、顔料、分子内に(メタ)アクリレート基とビニルエーテル基を有する化合物、(メタ)アクリル化アミン化合物、(メタ)アクリル化アミン化合物以外のヒンダートアミン化合物、及び、光重合開始剤を含有する光硬化型インクジェット印刷用インク組成物(例えば、特許文献4参照)、顔料、分子内に(メタ)アクリレート基とビニルエーテル基とを有する化合物、及び、N−ビニルカプロラクタムを含有する光硬化型インクジェット印刷用インク組成物(例えば、特許文献5参照)、光重合性化合物として分子内に(メタ)アクリレート基とビニルエーテル基とを有する化合物、及び、光重合開始剤としてアシルフォスフィンオキサイド化合物及びチオキサントン化合物を含有する紫外線硬化型インクジェット印刷用インク組成物(例えば、特許文献6参照)等が提案されている。
ところで、近年、省エネルギー化は種々の分野に及び、インクジェットプリンターでも、より少ないエネルギーで駆動するタイプのインクジェットヘッドが開発されている。また、インクジェットヘッドの駆動周波数を高めて、高速で印字を可能にする方法や、高精細で粒状感をなくした記録画像を得るために、微細液滴を多数射出するタイプのインクジェットヘッドの開発も進められている。
このようなインクジェットプリンターの利用を実現させるために、インクジェット印刷用インク組成物の性状面からみた場合、低粘度であることが必要となる。何故なら、まず、インクジェット印刷用インク組成物をノズル内に充填し、ヘッドの内圧によってノズル外へ吐出するインクジェット記録方式では、インクジェット印刷用インク組成物をノズル内に充填完了するまでの時間は印字速度に、吐出に必要な内圧の大きさは駆動エネルギーに、それぞれ直結する。
そして、このノズル内の充填にかかる時間や吐出に必要な内圧の大きさは、インクジェット印刷用インク組成物の粘度に大きく支配される。すなわち、インクジェット印刷用インク組成物が低粘度であると、充填時間は短くなり、また、内圧も低く抑えることができる。更にノズルの微細化を図ると、充填により長い時間がかかるために、インクジェット印刷用インク組成物が低粘度であることが極めて重要となる。
ところが、特許文献3〜6に記載の光硬化型インクジェット印刷用インク組成物は、相対的に粘度が高く、上記のアイデアに対応するものではなかった。なお、これらの特許文献に記載の光硬化型ジェット印刷用インク組成物に加温・加熱する方法を適用すると、インク性能をそのままに低粘度化することはできるが、加温・加熱に余分なエネルギーを必要とするうえに、インクジェットヘッドを損傷させる原因となる等の問題があった。
また、特許文献3〜6に記載の光硬化型インクジェット印刷用インク組成物は、光重合開始剤として、チオキサントン化合物を使用しており、低いエネルギーのLED光を用いて硬化した場合、印刷物は黄変するという問題があった。さらに、光重合性化合物としてN−ビニルカプロラクタム等のアミノ基含有の光重合性化合物が用いられている場合は、一旦、黄変した印刷物が退色して、印刷物のカラーバランスがとれなくなるという問題もあった。
特開2004−067991号公報 特開2006−169419号公報 国際公開第2010/143738号 特開2012−092291号公報 特開2012−116934号公報 特開2012−140583号公報
そこで本発明の課題は、LED光に対する硬化性に優れ、光重合開始剤による着色や退色がない印刷物を与えるとともに、画像形成時の混色が抑制され、更に、ポリ塩化ビニル系シートに対する密着性が良好で、コックリングが起きることを充分に抑制できる、非常に低粘度でありながら高い引火点及び低皮膚刺激性を有する光硬化型インクジェット印刷用インクから構成されるインクセット、及び、該インクセットを用いてなる印刷物を提供することである。
本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意検討した結果、インクセットを構成する光硬化型インクジェット印刷用インクとして、光重合化合物としてのビニロキシエトキシエチルアクリレート、ベンジルアクリレート及びN−ビニルカプロラクタム、光重合開始剤としてのアシルフォスフィンオキサイド系とチオキサントン系の光重合開始剤を、インク組成物の色相毎に使い分けることにより、上記の課題を全て解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、光硬化型インクジェット印刷用インク組成物として、イエローインク組成物、マゼンタインク組成物、シアンインク組成物、ブラックインク組成物、ホワイトインク組成物、及び、クリアーインク組成物からなる群より選択される少なくとも2種から構成されるインクセットであって、上記各インク組成物は、JIS K2265に準拠した方法でセタ密閉式引火点測定装置を用いて測定したときの引火点が70℃以上であり、粘度(25℃)が5mPa・s以下であり、上記イエローインク組成物、マゼンタインク組成物、シアンインク組成物、ブラックインク組成物及びホワイトインク組成物は、少なくとも、顔料、光重合性化合物及び光重合開始剤を含有し、上記クリアーインク組成物は、少なくとも、光重合性化合物及び光重合開始剤を含有し、上記マゼンタインク組成物、上記シアンインク組成物及び上記クリアーインク組成物は、上記光重合化合物として、ビニロキシエトキシエチルアクリレートを4〜40質量%、ベンジルアクリレートを10〜65質量%及びN−ビニルカプロラクタムを5〜35質量%含有し、上記光重合開始剤として、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を含むが、チオキサントン系光重合開始剤を含まず、上記イエローインク組成物は、上記光重合化合物として、ビニロキシエトキシエチルアクリレートを4〜40質量%、ベンジルアクリレートを10〜65質量%及びN−ビニルカプロラクタムを5〜35質量%含有し、上記光重合開始剤として、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を含み、上記ブラックインク組成物は、上記光重合化合物として、ビニロキシエトキシエチルアクリレートを4〜40質量%、ベンジルアクリレートを10〜65質量%及びN−ビニルカプロラクタムを5〜35質量%含有し、上記光重合開始剤として、チオキサントン系光重合開始剤及びアシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を含み、上記ホワイトインク組成物は、ビニロキシエトキシエチルアクリレートを4〜40質量%及びベンジルアクリレートを10〜65質量%含有し、上記光重合開始剤として、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を含むが、チオキサントン系光重合開始剤を含まない、ことを特徴とするインクセットである。
上記各インク組成物の光重合性化合物における単官能モノマーの合計含有量の割合が45質量%以上であることが好ましい。
また、本発明は、本発明のインクセットを利用してポリ塩化ビニル系シートに印刷されてなることを特徴とする印刷物でもある。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のインクセットは、光硬化型インクジェット印刷用インク組成物(以下、単に「インク組成物」と略記することもある)として、イエローインク組成物、マゼンタインク組成物、シアンインク組成物、ブラックインク組成物、ホワイトインク組成物、及び、クリアーインク組成物からなる群より選択される少なくとも2種から構成される。なお、以下の説明において、特に言及することなく「インク組成物」と称するときは、上記イエローインク組成物、マゼンタインク組成物、シアンインク組成物、ブラックインク組成物、ホワイトインク組成物、及び、クリアーインク組成物の全てに共通する記載である。
本発明のインクセットにおいて、上記インク組成物は、JIS K2265に準拠した方法でセタ密閉式引火点測定装置を用いて測定したときの引火点が70℃以上であり、粘度(25℃)が5mPa・s以下である。
上記インク組成物の引火点が70℃以上であることで、該インクをGHS(Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals)にいう引火性液体区分4に相当するレベルとすることができ、低引火性といった安全性に優れたものとなる。
また、上記インク組成物の25℃における粘度が、5mPa・s以下であることで、常温(25℃)において、省エネルギーや高速・高精細対応のインクジェットヘッドを使用しても、インクの吐出安定性が良好となる。なお、上記インク組成物の粘度とは、E型粘度計(商品名:RE100L型粘度計、東機産業社製)を用いて、25℃、50rpmの条件で測定した粘度である。
さらに、本発明のインクセットにおいて、上記インク組成物は、後述するように、少なくともビニロキシエトキシエチルアクリレート及びベンジルアクリレートを主たる成分とする光重合性化合物と、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を主たる成分とする光重合開始剤とを含有し、さらに含まれる顔料の種類(すなわち、インク組成物の色相の違い)に応じて、光重合性化合物としてのN−ビニルカプロラクタム、光重合開始剤としてのチオキサントン系光重合開始剤を使い分けることを特徴とするものである。このような構成の本発明のインクセットは、LED光に対する硬化性に優れ、光重合開始剤による着色や退色がない印刷物を与えるとともに、画像形成時の混色が抑制され、更に、ポリ塩化ビニル系シート対する密着性が良好で、コックリングが起きることを充分に抑制できる、非常に低粘度でありながら高い引火点及び低皮膚刺激性を有するものとなる。
以下、本発明のインクセットを構成する各インク組成物について、詳細に説明する。
(顔料)
本発明のインクセットにおいて、クリアーインク組成物を除くインク組成物は、顔料を含有する。
上記顔料としては、通常の光硬化型インクジェット印刷用インク組成物で従来から使用されている顔料を特に制限なく使用できるが、光硬化型インクジェット印刷用インク組成物としたときに良好に分散(微細な分散状態を長期にわたり維持)でき、耐光性の優れた有機顔料又は無機顔料が好ましい。
上記有機顔料としては、例えば、染料レーキ顔料、アゾ系、ベンズイミダゾロン系、フタロシアニン系、キナクリドン系、アントラキノン系、ジオキサジン系、インジゴ系、チオインジコ系、ペリレン系、ペリノン系、ジケトピロロピロール系、イソインドリノン系、ニトロ系、ニトロソ系、アンスラキノン系、フラバンスロン系、キノフタロン系、ピランスロン系、インダンスロン系の顔料等が挙げられる。上記無機顔料としては、カーボンブラック、酸化チタン、ベンガラ、黒鉛、鉄黒、酸化クロムグリーン、水酸化アルミニウム等が挙げられる。
また、上記インク組成物の色相ごとの顔料としては、上記イエローインク組成物に含まれる顔料としては、イエロー顔料が挙げられ、マゼンタインク組成物に含まれる顔料としては、マゼンタ顔料が挙げられ、シアンインク組成物に含まれる顔料としては、シアン顔料が挙げられ、ブラックインク組成物に含まれる顔料としては、ブラック顔料が挙げられ、ホワイトインク組成物に含まれる顔料としては、ホワイト顔料が挙げられる。
上記各色の顔料の具体例としては以下のものが挙げられる。
上記イエロー顔料としては、例えば、C.I.Pigment Yellow 1、2、3,12、13、14、16、17、42、73、74、75、81、83、87、93、95、97、98、108、109、114、120、128、129、138、139、150、151、155、166、180、184、185、213等が挙げられ、好ましくは、C.I.Pigment Yellow 150、155、180等が挙げられる。
上記マゼンタ顔料としては、例えば、C.I.Pigment Red 5、7、12、22、38、48:1、48:2、48:4、49:1、53:1、57、57:1、63:1、101、102、112、122、123、144、146、149、168、177、178、179、180、184、185、190、202、209、224、242、254、255、270、C.I.Pigment Violet 19等が挙げられ、好ましくは、C.I.Pigment Red 122、202、Pigment Violet 19等が挙げられる。
上記シアン顔料としては、例えば、C.I.Pigment Blue 1、2、3、15、15;1、15;2、15:3、15:4、15:6、16、18,22、27、29、60等で、好ましくは、C.I.Pigment Blue 15:4等が挙げられる。
上記ブラック顔料としては、例えば、カーボンブラック(C.I.Pigment Black 7)等が挙げられる。
上記ホワイト顔料としては、例えば、酸化チタン、酸化アルミニウム等が挙げられ、好ましくは、アルミナ、シリカ等の種々の材料で表面処理された酸化チタンが挙げられる。
上記インク組成物において、上記顔料の含有量は、上記インク組成物の全量に対して1〜20質量%であることが好ましい。上記顔料の含有量が1質量%未満では、得られる印刷物の画像品質が低下する傾向がある。一方、20質量%を超えると、インク組成物の粘度特性に悪影響を与える傾向がある。
(光重合性化合物)
上記インク組成物は、光重合性化合物を含有する。
具体的には、上記インク組成物は、上記光重合性化合物として、ビニロキシエトキシエチルアクリレート、及び、ベンジルアクリレートを含有し、更に、イエローインク組成物、マゼンタインク組成物、シアンインク組成物、ブラックインク組成物、及び、クリアーインク組成物は、N−ビニルカプロラクタムを更に含有する。
上記インク組成物において、上記ビニロキシエトキシエチルアクリレートの含有量は、インク組成物の全量に対して4〜40質量%である。上記ビニロキシエトキシエチルアクリレートの含有量が4質量%未満であると、該インク組成物を用いて形成した印刷物のイソプロピルアルコール(IPA)等の溶剤に対する耐溶剤性が低下する。一方、40質量%を超えると、ポリ塩化ビニル樹脂シートに対する密着性が低下する。上記ビニロキシエトキシエチルアクリレートの含有量の好ましい範囲は、15〜40質量%である。
また、上記インク組成物において、上記ベンジルアクリレートの含有量は、インク組成物の全量に対して10〜65質量%である。上記ベンジルアクリレートの含有量が10質量%未満であると、該インク組成物のポリ塩化ビニル樹脂シートに対する密着性が低下する。一方、65質量%を超えると、イソプロピルアルコール(IPA)等の溶剤に対する耐溶剤性が低下する。上記ベンジルアクリレートの含有量の好ましい範囲は、20〜55質量%である。
また、本発明において、イエローインク組成物、マゼンタインク組成物、シアンインク組成物、ブラックインク組成物、及び、クリアーインク組成物に含有させるN−ビニルカプロラクタムの含有量は、各インク組成物の全量の5〜35質量%である。上記N−ビニルカプロラクタムの含有量が5質量%未満であると、該インク組成物のポリ塩化ビニルシートへの密着性が低下する。一方、35質量%を超えると、上記インク組成物の硬化性が低下する。上記N−ビニルカプロラクタムの含有量の好ましい下限は10質量%、好ましい上限は30質量%である。なお、ホワイトインクを使用する場合は、インクの安定性が低下するので、N−ビニルカプロラクタムを使用しないことが好ましい。
また、本発明において、顔料を含有するイエローインク組成物、マゼンタインク組成物、シアンインク組成物、ブラックインク組成物、及び、ホワイトインク組成物には、顔料の分散安定性をより優れたものにするために、光重合性化合物として、イソボルニルアクリレートを更に含有させることが好ましい。
上記イソボルニルアクリレートの含有量は、上記各インク組成物の全量の5〜30質量%が好ましい。上記イソボルニルアクリレートの含有量が5質量%未満であると、顔料分散性の向上効果が期待できず、また、タック性が強く発現するインク組成物の場合、タック性を抑制する効果が薄れることがある。一方、30質量%を超えると、ポリ塩化ビニルシートへの密着性が低下する。上記イソボルニルアクリレートの含有量のより好ましい下限は10質量%、より好ましい上限は20質量%である。
また、本発明において、上記各インク組成物は、上記光重合性化合物として、各インク組成物の引火点を70℃より低下させない範囲で、25℃における粘度を5mPa・s以下の単官能モノマーを併用することもできる。このような単官能モノマーとしては、例えば、2−メトキシエチルアクリレート、イソブチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、イソデシルアクリレート、オクチル/デシルアクリレート等が挙げられる。これらの単官能モノマーは、一種又は必要に応じて二種以上用いてもよい。
なお、本発明において、各インク組成物の粘度、引火点、印刷物の耐溶剤性、ポリ塩化ビニル樹脂シートに対する密着性の点から、上記光重合性化合物としては、ビニロキシエトキシエチルアクリレートと上記単官能モノマーとからなるもので、好ましくは、上記光重合性化合物として上記単官能モノマーの合計含有量がインク組成物の全量に対して45質量%以上になるものである。
上記のように、各インク組成物中に光重合化合物としてビニロキシエトキシエチルアクリレートとベンジルアクリレートとを特定量含有させ、各インク組成物中の光重合化合物を上記ビニロキシエトキシエチルアクリレートと単官能モノマーとからなるものとすることにより、LED光に対する硬化性に優れ、ターポリンや塩化ビニル樹脂シート等のポリ塩化ビニル系シートに対する密着性が良好で、コックリングが起きることを充分に抑制できる。更に、粘度が5mPa・s以下と低粘度でありながら高い引火点及び低皮膚刺激性を維持するインク組成物の設計を可能にする。また、このようなインク組成物の少なくとも2種からなる本発明のインクセットは、省エネルギー、高速・高精細対応のインクジェットヘッドからの常温で良好な吐出安定性を有するものとなる。
さらに、本発明において、上記インク組成物を構成する光重合性化合物として、インク組成物の性状、特にインク組成物の引火点を70℃より低下させず、25℃における粘度が5mPa・sを超えず、ポリ塩化ビニルシートへの密着性を低下させないような含有量で、上述した光重合性化合物以外の他の光重合性化合物を併用することも可能である。
このような他の光重合性化合物としては、例えば、エチレン性二重結合含有化合物であれば、単官能モノマー、多官能モノマー、プレポリマー、オリゴマー等、特に制限なく使用できる。
上記他の光重合性化合物としては、具体的には、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、プロポキシ化ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、ジメチロールトリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、プロポキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ジメチロールジシクロペンタンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロポキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化イソシアヌル酸トリ(メタ)アクリレート、トリ(2−ヒドロキシエチルイソシアヌレート)トリ(メタ)アクリレート、プロポキシレートグリセリルトリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタンテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、エトキシ化ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールオリゴ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールオリゴ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールオリゴ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンオリゴ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールオリゴ(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、2−フェノキシエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルモルホリン、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、メトキシートリエチレングリコール(メタ)アクリレート、3−メトキシブチル(メタ)アクリレート、エトキシエトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、メチルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコール(メタ)アクリレート及びこれらがエチレンオキサイド(EO)又はプロピレンオキサイド(PO)で変性されたもの等が挙げられる。これら他の光重合性化合物は、一種又は必要に応じて二種以上用いてもよい。また、これらの中でも、低臭気、低皮膚刺激性のものを使用することが安全性の面から好ましい。なお、本明細書において、(メタ)アクリレートとは、アクリレート及びメタクリレートを意味する。
(光重合開始剤)
本発明において、上記インク組成物は、光重合開始剤としてアシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を含有し、また、チオキサントン系光重合開始剤をインク組成物の色相により使い分けるようにする。
上記アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤は、450〜300nmの波長にわたって光吸収特性を有し、その範囲の波長の光により硬化反応(ラジカル重合)の開始剤機能が発現する。このような光重合開始剤を用いることで、本発明のインクセットを構成するインク組成物に、LEDランプを用いて効率的に照射できる光による硬化性を付与することができる。
また、上記チオキサントン系光重合開始剤は、400nm以上の主に紫外線の波長域で光吸収特性を有し、その範囲の波長の光により硬化反応の増感機能が発現する。このような光重合開始剤を用いる場合、本発明のインクセットを構成するインク組成物に、LEDランプを用いて効率的に照射できる光による硬化性を促進させることができる。
しかしながら、上記チオキサントン系光重合開始剤を使用すると、光重合性化合物を黄色に変色させる傾向があるため、インク組成物は、顔料に基づく色(本来の色相)より黄味がかった色相になる。さらに光重合性化合物として、N−ビニルカプロラクタムを利用していると、一旦、黄色に変色した後に、経時で退色する傾向があるため、経時で黄味が弱まるといった現象が見られる。
そこで、このような色味の変化の影響を受けやすいマゼンタインク組成物、シアンインク組成物、ホワイトインク組成物及びクリアーインク組成物では、光重合開始剤として、上記アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を含むが、上記チオキサントン系光重合開始剤は含まないようにする。
なお、上記イエローインク組成物は、光重合開始剤として、上記アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を含み、さらに上記チオキサントン系光重合開始剤を含んでも、もともと黄色の色相で、黄味が変化してもほとんど影響しないので、含む又は含まないは任意である。
また、上記ブラックインク組成物は、上記のような変色、退色があっても色相に影響しないのと、光重合性が他の色相より乏しいことから、光重合開始剤として、上記アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤と反応性の向上のために上記チオキサントン系光重合開始剤の両方を含む。
上記アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤の具体例としては、例えば、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−フォスフィンオキサイド(商品名:TPO、Lamberti社製)、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキサイド(商品名:IRGACURE819、チバ・スペシャリティケミカルズ社製)等が挙げられる。これらは単独又は2種以上を併用して用いることができる。
また、上記チオキサントン系光重合開始剤の具体例としては、例えば、2,4−ジエチルチオキサントン、2−イソプロピルチオキサントン、4−イソプロピルチオキサントン、クロロ−4−プロポキシチオキサントン等で、DETX、ITX、CPTX(LAMBSON社製)等が例示できる。
本発明において、上記アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤は、インク組成物の全量に対して3〜20質量%含有することが好ましい。上記アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤の含有量が3質量%未満では、LED光の照射される条件によって、開始剤機能が充分に発現できないことがある。一方、20質量%を超えると、光重合開始剤としての効果の向上が見られず、過剰添加となり好ましくない。上記アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤の含有量は、3〜13質量%であることがより好ましい。
また、上記チオキサントン系光重合開始剤は、インク組成物の全量に対して0.5〜6質量%の範囲で含有することが好ましい。上記チオキサントン系光重合開始剤の含有量が0.5質量%未満では、LED光の照射される条件によって、開始剤機能が充分に発現できでないことがある。一方、6質量%を超えると、効果の向上が見られず、過剰添加となり好ましくない。
さらに、本発明に係わる光硬化型インクジェット印刷用インク組成物には、上記光重合開始剤に加えて、上記以外の公知の光重合開始剤、増感剤を加えることも可能である。
(顔料分散剤)
本発明における上記各インク組成物において、顔料を含有するものでは、顔料を分散させるために顔料分散剤を使用することができる。
上記顔料分散剤は、顔料分散工程において顔料をより微細に分散させたり、光硬化型インクジェット印刷用インク組成物となった後、顔料の凝集や沈降の防止によるインクの保存安定性を向上させたりするために使用するものである。
そして、上記顔料分散剤としては、従来から使用されている顔料分散剤が特に制限なく使用できるが、その中でも高分子タイプのものを使用することが好ましい。このような顔料分散剤としては、カルボジイミド系分散剤、ポリエステルアミン系分散剤、脂肪酸アミン系分散剤、変性ポリアクリレート系分散剤、変性ポリウレタン系分散剤、多鎖型高分子非イオン系分散剤、高分子イオン活性剤等が挙げられる。これら顔料分散剤は単独で又は2種以上を混合して使用できる。
上記顔料分散剤は、使用する全顔料100質量部に対して、1〜200質量部使用することが好ましい。上記顔料分散剤の使用量が1質量部未満の場合、使用する顔料や顔料分散剤の種類によっては、顔料を微細に分散させたり、光硬化型インクジェット印刷用インク組成物となった後の保存安定性を維持する効果が低下する場合がある。一方、200質量部を超えて使用することもできるが、それ以上の使用料で上記の効果に差がでない場合もある。上記顔料分散剤の使用量のより好ましい下限は5質量部、より好ましい上限は60質量部である。
(添加剤)
本発明において、上記インク組成物には、必要に応じて種々の機能性を発現させるため、各種の添加剤を添加することができる。具体的には、光安定化剤、表面処理剤、界面活性剤、粘度低下剤、酸化防止剤、老化防止剤、架橋促進剤、重合禁止剤、可塑剤、防腐剤、pH調整剤、消泡剤、保湿剤等が挙げられる。
本発明における上記インク組成物は、発光ダイオード(LED)光に対する硬化性、光重合開始剤による印刷物の着色や退色がない、塩化ビニル系シートに対する密着性、コックリング防止性、省エネルギーや高速及び高精細対応のインクジェットヘッドからの常温での良好な吐出安定性及び高い引火点、低皮膚刺激性及び低臭気といった安全性の全てにおいて優れるものである。これらの効果は、上述した特定の光重合性化合物を特定量含有させるとともに、上記光重合開始剤を含むことで得ることができる。
また、本発明のインクセットは、光硬化型インクジェット印刷用インク組成物として、上述したイエローインク組成物、マゼンタインク組成物、シアンインク組成物、ブラックインク組成物、ホワイトインク組成物、及び、クリアーインク組成物からなる群より選択される少なくとも2種から構成される。このような光硬化型インクジェット印刷用インク組成物から構成されることで、本発明のインクセットは、任意の色相の印画物を得ることができ、また、印画物形成時に混色及び着色や退色が抑制される結果、得られる印画物には混色及び着色や退色がほとんどない。
なお、上記光硬化型インクジェット印刷用インクを構成するインク組成物の組み合わせとしては特に限定されないが、上述した6色のインク組成物からなる群より必要に応じて2種以上を選択すればよく、全てのインク組成物を含んでいてもよい。
本発明における上記インク組成物を調製する方法としては特に限定されず、上述した材料を全て添加してビーズミルや3本ロールミル等で混合して調製することができる。なお、顔料を用いる場合は、顔料、顔料分散剤及び光重合性化合物を混合することにより、予めコンクベースインクを得て、そこに所望の組成となるよう光重合性化合物、光重合開始剤、増感剤等の成分を添加して調製することもできる。
本発明のインクセットを用いて上記インク組成物を印刷する基材としては、ターポリンや塩化ビニル樹脂シート等のポリ塩化ビニル系シートが好ましいが、従来から光硬化型インクジェット印刷用インク組成物が印刷されている基材(紙、プラスチックフィルム、カプセル、ジェル、金属箔、ガラス、木材、布等)であれば問題なく印刷できる。
本発明における上記インク組成物を印刷、硬化する方法としては、具体的には、本発明のインクセットを構成する各インク組成物を低粘度対応のインクジェットヘッドにより基材に吐出してインク塗膜を形成した後、光で露光し硬化させる。例えば、基材への吐出(画像の印字)は、インク組成物をインクジェット記録方式用プリンターのプリンターヘッドに供給し、プリンターヘッドから基材に、インク塗膜の膜厚が、例えば、1〜20μmとなるように吐出することにより行うことができる。また、光での露光、硬化(画像の硬化)は、画像として基材に塗布されたインク組成物に光を照射することにより行うことができる。
本発明のインクセットを用いて印刷するインクジェット記録方式用プリンターとしては、従来から使用されているインクジェット記録方式用プリンターが利用できる。なお、コンティニュアスタイプのインクジェット記録方式用プリンターを用いる場合は、上記インク組成物に更に導電性付与剤を加え電導度の調節をする。
上記インク塗膜を硬化させるための光源としては、紫外線、電子線、可視光線、発光ダイオード(LED)等を挙げることができる。
そして、特に光源としてLEDランプを用いた場合、長波長側の低エネルギーの紫外線が多く照射されるために、オゾンを発生させることなく、また、装置としても大掛かりでなく、電力消費量も低く抑えることができる。また、上記の理由から、LEDによる光は、波長ピークが420〜365nmの範囲内にある活性エネルギー線であることが好ましい。本発明のインクセットを用いてこのようにして得られる印刷物もまた、本発明の一つである。
本発明の印刷物は、ポリ塩化ビニル系シートに、本発明のインクセットを構成する各インク組成物を印刷した後、光硬化して得られる。
本発明の印画物を得る際、上記インク組成物を印刷して1〜20μmの膜厚のインク塗膜を形成する。インク塗膜の表面では、光重合性化合物のラジカル重合が雰囲気中の酸素によって阻害されやすい(酸素阻害)ため、インク塗膜の膜厚が、1μm未満であると、この酸素阻害の影響を受け易くなる。一方、濃色の顔料が多く含まれるインク組成物では、光がインク塗膜を透過する際の減衰が著しいため、インク塗膜の膜厚が20μmを超えると、内部(特に底部)硬化性が低下する傾向となる。
なお、本発明のインクセットにおいて、インク組成物が光硬化性を有するからといって、必ずしも光によって硬化反応を起こさせなければならないというものではなく、例えば、電子線を利用しても良い。上記電子線はラジカル重合を起こさせる能力が極めて高く、濃色の顔料が多く含まれていても、上記インク塗膜全体にわたって高い硬化性が得られるという特徴がある。
本発明のインクセットは、上述した構成からなるため、LED光に対する硬化性に優れ、光重合開始剤による着色や退色がない印刷物を与えるとともに、画像形成時の混色が抑制され、更に、ポリ塩化ビニル系シートに対する密着性が良好で、コックリングが起きることを充分に抑制できる、非常に低粘度でありながら高い引火点及び低皮膚刺激性を有するものとなる。
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「%」は「質量%」を意味し、「部」は「質量部」を意味する。
以下の実施例、比較例で使用した材料は次の通りである。
<顔料分散剤>
アジスパー(登録商標)PB821(味の素株式会社製)
ソルスパース56000(日本ルーブリゾール社製)
<光重合性化合物>
VEEA:ビニロキシエトキシエチルアクリレート(日本触媒社製)
V#160:ベンジルアクリレート(大阪有機化学工業社製)
V−CAP:N−ビニルカプロラクタム(ISPジャパン社製)
IBXA:イソボルニルアクリレート(大阪有機化学工業社製)
CN371:(REACTIVE AMINE COINITIATOR、SARTOMER社製、アミン価137、アミノ基2個とアクリロイル基2個含有)
HDDA:1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(ダイセルサイテック社製)
<光重合開始剤>
TPO:2,4,6−trimethylbenzoyl diphenyl phosphine oxide(LAMBERTI社製)
DETX:2,4−ジエチルチオキサントン(Lambson社製)
ITX:2−イソプロピルチオキサントン(Lambson社製)
CPTX:クロロ−4−プロポキシチオキサントン(Lambson社製)
<添加剤>
BYK−315(シリコーン添加剤、BYK Chemie社製)
<実施例1〜17及び比較例1〜18>
<光硬化型インクジェット印刷用インクの調製>
<ブラックインク組成物>
顔料(ピグメントブラック7)と顔料分散剤(アジスパーPB821)と光重合性化合物(IBXA)とを配合比率(質量比)が20/8/72となるように配合した混合物を、アイガーミル(メディアとして直径0.5mmのジルコニアビーズを使用)を用いて分散させてコンクベースを得た。
得られたコンクベースを用いて、表1の配合組成(質量%)となるように各成分を配合し、実施例1〜6、比較例1、6、12、18に係るブラックインク組成物を得た。
<イエローインク組成物>
顔料(ピグメントイエロー150)と顔料分散剤(ソルスパース56000、日本ルーブリゾール社製)と光重合性化合物(IBXA)とを配合比率(質量比)が16/6.4/77.6となるように配合した混合物を、アイガーミル(メディアとして直径0.5mmのジルコニアビーズを使用)を用いて分散させてコンクベースを得た。
得られたコンクベースを用いて、表1の配合組成(質量%)となるように各成分を配合し、実施例7〜9及び比較例7、13に係るイエローインク組成物を得た。
<シアンインク組成物>
顔料(ピグメントブルー15:4)と顔料分散剤(ソルスパース56000、日本ルーブリゾール社製)と光重合性化合物(IBXA)とを配合比率(質量比)が20/8/72となるように配合した混合物を、アイガーミル(メディアとして直径0.5mmのジルコニアビーズを使用)を用いて分散させてコンクベースを得た。
得られたコンクベースを用いて、表1の配合組成(質量%)となるように各成分を配合し、実施例10、11及び比較例2、8、14に係るシアンインク組成物を得た。
<マゼンタインク組成物>
顔料(ピグメントレッド122)と顔料分散剤(ソルスパース56000、日本ルーブリゾール社製)と光重合性化合物(IBXA)とを配合比率(質量比)が16/9.6/74.4となるように配合した混合物を、アイガーミル(メディアとして直径0.5mmのジルコニアビーズを使用)を用いて分散させてコンクベースを得た。
得られたコンクベースを用いて、表1の配合組成(質量%)となるように各成分を配合し、実施例12、13及び比較例3、9、15に係るマゼンタインク組成物を得た。
<ホワイトインク組成物>
酸化チタンと顔料分散剤(アジスパーPB821)と光重合性化合物(IBXA)とを配合比率(質量比)が40/4/56となるように配合した混合物を、アペックスミル(メディアとして直径0.5mmのジルコニアビーズを使用)を用いて分散させてコンクベースを得た。
得られたコンクベースを用いて、表1の配合組成(質量%)となるように各成分を配合し、実施例14、15及び比較例4、10、16に係るホワイトインク組成物を得た。
<クリアーインク組成物>
表1の配合組成(質量%)となるように各成分を配合し、実施例16、17及び比較例5、11、17に係るクリアーインク組成物を得た。
Figure 0005985350
〔インク組成物の粘度の測定〕
実施例1〜17及び比較例1〜18で得られたインク組成物について、E型粘度計(商品名:RE100L型粘度計、東機産業社製)を使用して、温度25℃、50rpmの条件の条件で、粘度を測定した。結果を表2に示す。
〔インク組成物の引火点の測定〕
実施例1〜17及び比較例1〜18で得られたインク組成物について、JIS K2265に準拠した方法に従って、セタ密閉式引火点測定試験器を使用して、アルミニウムブロックで一定温度に保持し、引火点の測定を行った。結果を表2に示す。
〔インク組成物の性能評価〕
実施例1〜17及び比較例1〜18で得られたインク組成物をポリ塩化ビニルシート(FlontlitGlossy120g、Cooley社製)に#4のバーコーターで塗布した。次いで、ヘレウス社製Z−8ランプ(水銀ランプ)又はフォセオン・テクノロジー社製LEDランプを用いて硬化させた。
下記の方法で、Z−8ランプを利用した時の硬化性、LEDランプを利用した時の硬化性、密着性、耐溶剤性、コックリング性、硬化塗膜の変色を評価した。結果を表2に示す。
(Z−8ランプを利用した時の硬化)
ヘレウス社製Z−8ランプ(水銀ランプ)を用いて、出力60W、ランプとインクの塗布面との距離13cm、インクの塗布面を23m/minで移動の時の照射条件(1パス当たりのUV積算光量30mJ/cm)下で、表面のタックがなくなるまでの照射エネルギーの積算量(30mJ/cm)にて評価した。
(LEDランプを利用した時の硬化性)
フォセオン・テクノロジー社製LEDランプにて、ランプとインクの塗布面との距離2cm、1回当たりの照射時間1秒の照射条件(1秒間当たりのUV積算光量40mJ/cm)下で、表面のタックがなくなるまでの照射エネルギーの積算量(30mJ/cm)にて評価した。
(密着性)
表面のタックがなくなるまで硬化させた各インク組成物の硬化塗膜をカッターナイフでクロスカットし、カットした部分にセロハンテープを貼り、これを引き剥がすことにより硬化塗膜の剥離具合を以下の基準で評価した。
○:硬化塗膜の剥離なし
△:硬化塗膜の剥離があったが剥離面積が20%未満のもの
×:硬化塗膜の剥離面積が20%以上のもの
(耐溶剤性)
学振型堅牢度試験機(大栄科学精器製作所製)を用いて、イソプロピルアルコール(IPA)をしみ込ませた晒し布で500gの荷重をかけて、10回インク組成物の硬化塗膜を擦ったときの、硬化塗膜の取られ具合を晒し布の汚染と擦られた硬化塗膜面の状態から以下の基準で評価した。
○:晒し布の汚染、硬化塗膜の損耗が共に認められないもの
△:晒し布が汚染されるが、硬化塗膜の損耗がないもの
×:晒し布が汚染され、硬化塗膜の損耗もあるもの
(コックリング性)
ポリ塩化ビニルシート(Flontlit Glossy 120g、Cooley社製)に#12のバーコーターにて各インク組成物を塗布し、UV照射して得られた印刷物のコックリングの評価として、印刷物の裏面のたわみを以下の基準で評価した。
○:非塗布部と比較して塗布部にたわみがない状態
×:非塗布部に比べ塗布部にたわみが見られる状態
(硬化塗膜の変色)
実施例1〜17及び比較例1〜18で得られたインク組成物をポリ塩化ビニルシート(FlontlitGlossy120g、Cooley社製)に#4のバーコーターで塗布した。次いで、フォセオン・テクノロジー社製LEDランプにて、1秒間40mJ/cmとなる照射条件で完全に硬化した。
得られた各印刷物の印刷直後と印刷後1日後の色(L)をエックスライト社製分光光度計SpectroEyeにて測定し、色差(ΔE)により以下の基準で評価した。
○:ΔEが1以下
×:ΔEが1より大きい
(インク組成物の吐出安定性)
25℃の雰囲気温度下に、低粘度インク用のインクジェットノズルを備えたインクジェット記録装置と、実施例1〜17及び比較例1〜18で得られた各インク組成物とを24時間置き、インクジェット記録装置及び各インク組成物の温度を25℃とした。その後25℃の雰囲気温度下で、各インク組成物を用いてポリ塩化ビニルシート(FlontlitGlossy120g、Cooley社製)上へ連続して印字を行い、吐出安定性の評価を行い、以下の基準で評価した。
○:印刷の乱れがなく、安定して吐出できる
×:印刷の乱れがある、又は安定して吐出できない
(インクセット)
25℃の雰囲気温度下に、低粘度インクの使用を想定して設計されたプリンターヘッドを備えたインクジェット記録装置と、実施例1〜17で得られた各インク組成物とを24時間おき、インクジェット記録装置及び各インク組成物の温度を25℃とした。その後25℃の雰囲気温度下で、表3の組合せとなるよう実施例1〜17に係るインク組成物をインクジェット記録装置に詰めて、ポリ塩化ビニルシート(FlontlitGlossy120g、Cooley社製)上へ連続して印字を行い、LEDを照射し硬化して風景画の印刷物を得、得られた風景画の印刷物の滲みよりインクセットの評価を行った。結果を表3に示した。また、印刷物の性能評価を上記に記載した方法により評価した。
(有害性情報)
実施例及び比較例で得られた各インク組成物について、化学品の分類及び表示に関する国際的調和システム(GHS)より、有害情報を判断した。結果を表2に示した。
Figure 0005985350
Figure 0005985350
表2に示したように、実施例に係る各インク組成物は、いずれの評価にも優れたものであった。
また、表3に示したように、実施例に係る各インク組成物は、任意の組み合わせでインクセットとしても滲みの発生はなかった。
一方、比較例1に係るブラックインク組成物は、チオキサントン系光重合開始剤を含まないため、LED硬化性に劣っていた。比較例2〜5に係る各インク組成物は、チオキサントン系光重合開始剤を含んでいたため、硬化塗膜の変色の評価に劣っていた。比較例6〜11に係る各インク組成物は、ベンジルアクリレートの含有量が少なく、密着性の評価に劣っていた。比較例12〜17に係る各インク組成物は、ビニロキシエトキシエチルアクリレートの含有量が少なく、耐溶剤性の評価に劣っていた。また、比較例18に係るインク組成物は、引火点が低く、また、粘度が高く吐出安定性の評価に劣っていた。
本発明のインクセットは、上述した構成からなるので、LED光に対する硬化性に優れ、光重合開始剤による着色や退色がない印刷物を与えるとともに、画像形成時の混色が抑制され、更に、ポリ塩化ビニル系シートに対する密着性が良好で、コックリングが起きることを充分に抑制できる、非常に低粘度でありながら高い引火点及び低皮膚刺激性を有する。

Claims (3)

  1. 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物として、イエローインク組成物、マゼンタインク組成物、シアンインク組成物、ブラックインク組成物、ホワイトインク組成物、及び、クリアーインク組成物からなる群より選択される少なくとも2種から構成されるインクセットであって、
    前記光硬化型インクジェット印刷用インク組成物は、JIS K2265に準拠した方法でセタ密閉式引火点測定装置を用いて測定したときの引火点が70℃以上であり、粘度(25℃)が5mPa・s以下であり、
    前記イエローインク組成物、マゼンタインク組成物、シアンインク組成物、ブラックインク組成物及びホワイトインク組成物は、少なくとも、顔料、光重合性化合物及び光重合開始剤を含有し、
    前記クリアーインク組成物は、少なくとも、光重合性化合物及び光重合開始剤を含有し、
    前記マゼンタインク組成物、前記シアンインク組成物及び前記クリアーインク組成物は、前記光重合化合物として、ビニロキシエトキシエチルアクリレートを4〜40質量%、ベンジルアクリレートを10〜65質量%及びN−ビニルカプロラクタムを5〜35質量%含有し、前記光重合開始剤として、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を含むが、チオキサントン系光重合開始剤を含まず、
    前記イエローインク組成物は、前記光重合化合物として、ビニロキシエトキシエチルアクリレートを4〜40質量%、ベンジルアクリレートを10〜65質量%及びN−ビニルカプロラクタムを5〜35質量%含有し、前記光重合開始剤として、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を含み、
    前記ブラックインク組成物は、前記光重合化合物として、ビニロキシエトキシエチルアクリレートを4〜40質量%、ベンジルアクリレートを10〜65質量%及びN−ビニルカプロラクタムを5〜35質量%含有し、前記光重合開始剤として、チオキサントン系光重合開始剤及びアシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を含み、
    前記ホワイトインク組成物は、ビニロキシエトキシエチルアクリレートを4〜40質量%及びベンジルアクリレートを10〜65質量%含有し、前記光重合開始剤として、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤を含むが、チオキサントン系光重合開始剤を含まない、
    ことを特徴とするインクセット。
  2. 各光硬化型インクジェット印刷用インク組成物の光重合化合物における単官能モノマーの合計含有量の割合が45質量%以上である請求項1記載のインクセット。
  3. 請求項1又は2に記載のインクセットを利用してポリ塩化ビニル系シートに印刷されてなることを特徴とする印刷物。

JP2012235097A 2012-10-24 2012-10-24 インクセット及び印刷物 Active JP5985350B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235097A JP5985350B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 インクセット及び印刷物
ES13849113.9T ES2638974T3 (es) 2012-10-24 2013-10-24 Conjunto de tinta y materia impresa
EP13849113.9A EP2913370B1 (en) 2012-10-24 2013-10-24 Ink set and printed matter
PCT/JP2013/078805 WO2014065362A1 (ja) 2012-10-24 2013-10-24 インクセット及び印刷物
US14/437,736 US9598591B2 (en) 2012-10-24 2013-10-24 Ink set and printed material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235097A JP5985350B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 インクセット及び印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014084415A JP2014084415A (ja) 2014-05-12
JP5985350B2 true JP5985350B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=50544735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235097A Active JP5985350B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 インクセット及び印刷物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9598591B2 (ja)
EP (1) EP2913370B1 (ja)
JP (1) JP5985350B2 (ja)
ES (1) ES2638974T3 (ja)
WO (1) WO2014065362A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9587126B2 (en) 2012-07-18 2017-03-07 Sakata Inx Corporation Photocurable ink composition for injet printing and printed material
CN104797665A (zh) * 2012-11-20 2015-07-22 阪田油墨株式会社 光固化型喷墨印刷用油墨组合物以及印刷物
US9714355B2 (en) * 2013-02-15 2017-07-25 Sun Chemical Corporation Low migration energy curable inks
JP6444081B2 (ja) * 2014-07-15 2018-12-26 サカタインクス株式会社 Uv−led硬化型インクジェット印刷用クリアーインク組成物
JP6560505B2 (ja) * 2015-02-26 2019-08-14 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用白色インク組成物
US9969894B2 (en) * 2015-03-03 2018-05-15 Ricoh Company, Ltd. Active-energy-ray-curable composition, active-energy-ray-curable ink, composition stored container, method and apparatus for forming two-dimensional or three-dimensional image, two-dimensional or three-dimensional image, structure, and processed product
JP6763395B2 (ja) * 2015-09-30 2020-09-30 コニカミノルタ株式会社 インクセット及び画像形成方法
JP6866572B2 (ja) * 2016-04-08 2021-04-28 セイコーエプソン株式会社 放射線硬化型インクジェット組成物及び記録方法
JP6869664B2 (ja) * 2016-08-09 2021-05-12 サカタインクス株式会社 光硬化型インキジェット印刷用クリアインキ組成物
JP6858507B2 (ja) * 2016-08-09 2021-04-14 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物、印刷物、及び成形品
JP6981624B2 (ja) 2017-10-16 2021-12-15 花王株式会社 水系インク
JP7081775B2 (ja) * 2017-10-16 2022-06-07 花王株式会社 インクジェット記録用インクセット
JP7172229B2 (ja) * 2018-07-23 2022-11-16 株式会社リコー 乾燥装置、印刷装置
EP3608373B1 (en) * 2018-08-10 2021-10-06 Agfa Nv Radiation curable inkjet inks
GB2580640B (en) * 2019-01-18 2022-07-13 Domino Printing Sciences Plc Ink compositions
JP7302177B2 (ja) 2019-01-22 2023-07-04 株式会社リコー 硬化型クリアインク組成物、インクセット、収容容器、印刷方法、及び硬化物
JP7252013B2 (ja) * 2019-03-06 2023-04-04 マクセル株式会社 光硬化型インクジェット記録用インク組成物およびインクセット
JP2023163838A (ja) * 2022-04-28 2023-11-10 株式会社ミマキエンジニアリング 三次元造形物の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564142B2 (en) * 1999-02-01 2003-05-13 Aero Modifications & Consulting, L.L.C. System and apparatus for determining the center of gravity of an aircraft
JP3461501B1 (ja) 2002-06-10 2003-10-27 株式会社日本触媒 活性エネルギー線硬化型インクジェット印刷用インク
JP4710317B2 (ja) 2004-12-17 2011-06-29 東洋インキScホールディングス株式会社 ポリ塩化ビニルシート用活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP5148201B2 (ja) * 2007-08-02 2013-02-20 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2009148124A1 (ja) * 2008-06-05 2009-12-10 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物及び印刷物
US9139748B2 (en) 2009-06-12 2015-09-22 Sakata Inx Corp. Photocurable ink composition for inkjet printing, and printed material
JP5803258B2 (ja) 2010-09-30 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物、インクジェット記録方法
US9056986B2 (en) * 2010-11-09 2015-06-16 Seiko Epson Corporation Ultraviolet curable type ink-jet ink composition, recording method and recording apparatus using same
JP5810795B2 (ja) * 2010-11-22 2015-11-11 セイコーエプソン株式会社 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物
JP5630605B2 (ja) * 2010-11-12 2014-11-26 セイコーエプソン株式会社 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物
JP5589177B2 (ja) 2010-11-12 2014-09-17 セイコーエプソン株式会社 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物
JP5637444B2 (ja) 2010-11-30 2014-12-10 セイコーエプソン株式会社 放射線硬化型インクジェット用インク組成物、記録物、及びインクジェット記録方法
CN102558958B (zh) * 2010-11-30 2016-01-06 精工爱普生株式会社 放射线固化型喷墨用油墨组合物、记录物及喷墨记录方法
JP5790234B2 (ja) 2010-12-13 2015-10-07 セイコーエプソン株式会社 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物、これを用いたインクジェット記録装置、これを用いたインクジェット記録方法、及びインクセット
US9738800B2 (en) * 2011-04-28 2017-08-22 Seiko Epson Corporation Photocurable ink composition, recording method, recording apparatus, photocurable ink jet recording ink composition, and ink jet recording method
JP6142506B2 (ja) * 2012-05-29 2017-06-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェットインク組成物、インク収容体、インクジェット記録方法
US9587126B2 (en) 2012-07-18 2017-03-07 Sakata Inx Corporation Photocurable ink composition for injet printing and printed material
CN104797665A (zh) 2012-11-20 2015-07-22 阪田油墨株式会社 光固化型喷墨印刷用油墨组合物以及印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2913370A4 (en) 2016-05-25
WO2014065362A1 (ja) 2014-05-01
US20150291819A1 (en) 2015-10-15
EP2913370A1 (en) 2015-09-02
EP2913370B1 (en) 2017-08-09
ES2638974T3 (es) 2017-10-24
JP2014084415A (ja) 2014-05-12
US9598591B2 (en) 2017-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5985350B2 (ja) インクセット及び印刷物
JP6560504B2 (ja) 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
JP6126378B2 (ja) Uv−led光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
CN108603059B (zh) 光固化型喷墨印刷用油墨组合物及喷墨印刷方法
JP6173318B2 (ja) 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物及び印刷物
EP2445722B1 (en) Printing method
JP6445240B2 (ja) 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物及びインクジェット記録方法
EP2441808B1 (en) Photocurable ink composition for inkjet printing, and printed material
JP5034265B2 (ja) 紫外線硬化型インクジェット記録用インク組成物
JPWO2014080942A1 (ja) 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物及び印刷物
JP2006152278A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク
JP2010115791A (ja) 画像形成装置
JP2019172869A (ja) 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2016136098A1 (ja) 光硬化型インクジェット印刷用白色インク組成物
JP2019031618A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェット印刷用インク組成物
KR102726415B1 (ko) 광경화형 잉크젯 인쇄용 잉크 조성물 및 잉크젯 인쇄방법
WO2019013046A1 (ja) 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2019013047A1 (ja) 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5985350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250