JP5950771B2 - 車両用収納ボックス - Google Patents
車両用収納ボックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5950771B2 JP5950771B2 JP2012199167A JP2012199167A JP5950771B2 JP 5950771 B2 JP5950771 B2 JP 5950771B2 JP 2012199167 A JP2012199167 A JP 2012199167A JP 2012199167 A JP2012199167 A JP 2012199167A JP 5950771 B2 JP5950771 B2 JP 5950771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- storage box
- box body
- storage
- locking means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
本発明の車両用収納ボックスは、物品を収納可能な凹状の収納部を備える収納ボックス本体と、前記収納ボックス本体に回動可能に設けられ、使用者により操作されて前記収納部の開口を開閉する蓋体と、前記蓋体の裏面に設けられ、前記物品を保持して前記収納部に嵌る保持部と、前記収納ボックス本体に設けられ、前記蓋体を閉位置で係止する係止手段と、前記収納部の底面に設けられ、前記蓋体が閉位置にあるときに、前記蓋体の自由端側に位置する前記保持部の幅方向両端の角部を押える複数の弾性体と、を有する車両用収納ボックスにおいて、
上記係止手段は、前記収納ボックス本体の凸部に組み込まれるケースに収納されるラッチを有し、該ラッチには、前記蓋体の突起によって押圧される被押圧部と、前記突起の先端を保持可能な1対の可動部とが設けられ、前記蓋体は、前記係止手段により前記収納ボックス本体に閉位置で係止され、さらに、この係止状態から、閉じ方向に前記蓋体を再度押すと、前記1対の可動部が前記突起の先端を解放して前記蓋体の係止状態が解除され、該蓋体は、付勢力に従って開き方向に回動する、ことを特徴とする。
まず、実施形態の車両用収納ボックス(以下、単に「収納ボックス」と称する。)の全体構成を図1、図2に基づいて説明する。
次に、蓋体40の構成を図2〜図4に基づいて説明する。
図2に示すように、蓋体40は、その前端部(図2では、開位置における蓋体40の上端部)41が収納ボックス本体20に回動可能に設けられ、図示しない付勢部材(例えば、ばね部材やダンバー)により、開き方向に常時付勢される。また、蓋体40の裏面42の後部(図2では、開位置における裏面42の下部)には、物品13を保持可能なポケット状の保持部43が設けられる。保持部43は、蓋体40の開位置において上方に開放しており、上方から挿入された物品13を保持すると共に蓋体40が閉位置に回動することで収納部21に嵌り、保持した物品13を収納部21に収納する。
次に、収納ボックス本体20の構成を図3、図5に基づいて説明する。
図3に示すように、収納ボックス本体20は、平面形状が正方形状あるいは長方形状を呈しており、天井材12(図2参照)に組み付けられる。凹状の収納部21は、収納ボックス本体20の後部に箱状に形成され、下方に開口する。収納部21の開口22は、左右方向に長い長方形状を呈しており、蓋体40によって開閉される。収納ボックス本体20の前部には、ランプ類25、スイッチ類26が装着される。
次に、蓋体40を押える押え構造を図3、図6および図7に基づいて説明する。
図3に示すように、収納部21の底面31は、天井材12(図2参照)と略平行な前部31aと、前部31aの後端に連なって形成され前部31aよりも高さの低い後部31bとを有する。後部31bの形状は、保持部43(図4参照)の形状に合わせて形成される。また、後部31bの両端部には、蓋体40を押えるための左右1対の押え構造50が設けられる。
図7に示すように、位置規制部53は、押え部52bの周方向に沿って形成される円弧状のリブであって、厚板部51の外周部のうち、閉じ方向P(図6参照)において角部43a(図6参照)と対向しない外側部分に形成される。一方、厚板部51の外周部のうち、閉じ方向P(図6参照)において角部43a(図6参照)と対向する内側部分には、位置規制部53が形成されない。すなわち、位置規制部53は、閉じ方向P(図6参照)に蓋体40が押される際に保持部43と干渉しない位置に設けられる。なお、位置規制部53は、収納ボックス本体20(図6参照)に対して一体成形してもよいし、あるいは、別部品で構成してもよいが、部品点数、部品コスト等を考慮すると、収納ボックス本体20(図6参照)に一体成形することが好適である。
以上に述べた収納ボックス10の作用・効果を図8〜図11に基づいて説明する。図8に示すように、本実施形態では、保持部43の幅方向両端の角部43aを複数の弾性体52で押えるため、蓋体40の幅方向両端のガタつきが防止される。これにより、蓋体の中央部のみを支持する従来の構造に比べ、蓋体40の支持安定性が高まる。したがって、低級音に対する抑制効果を高め、しかも、安定した蓋体40の操作性を得ることができる。また、離れる方向Qに動く押え部52bの位置を位置規制部53によって規制することができる。
例えば、合成樹脂材料など撓みやすい材料で蓋体40を構成すると、使用者が蓋体40の端部40aを押した場合、蓋体40が撓んでしまうため、蓋体40の中央部40bは、閉じ方向Pに移動しにくい。このため、係止手段28の動作ストロークを確保するには、閉じ方向Pに端部40aを大きく押し込む必要がある。このような場合、図11に示すように、単に弾性体52の全周に亘って位置規制部53Aを環状に設けると、中央部40bの移動量が係止手段28の動作ストロークに達する前に、二点鎖線で示すように位置規制部53Aに保持部43が干渉してしまい、蓋体40を係止・解除することができないおそれがある。
13 物品
20 収納ボックス本体
21 収納部
22 開口
28 係止手段
31 底面
40 蓋体
40f 自由端
42 裏面
43 保持部
43a 角部
52 弾性体
53 位置規制部
P 閉じ方向
Q 角部から離れる方向
Claims (3)
- 物品を収納可能な凹状の収納部を備える収納ボックス本体と、
前記収納ボックス本体に回動可能に設けられ、使用者により操作されて前記収納部の開口を開閉する蓋体と、
前記蓋体の裏面に設けられ、前記物品を保持して前記収納部に嵌る保持部と、
前記収納ボックス本体に設けられ、前記蓋体を閉位置で係止する係止手段と、
前記収納部の底面に設けられ、前記蓋体が閉位置にあるときに、前記蓋体の自由端側に位置する前記保持部の幅方向両端の角部を押える複数の弾性体と、を有する車両用収納ボックスにおいて、
上記係止手段は、前記収納ボックス本体の凸部に組み込まれるケースに収納されるラッチを有し、
該ラッチには、前記蓋体の突起によって押圧される被押圧部と、前記突起の先端を保持可能な1対の可動部とが設けられ、
前記蓋体は、前記係止手段により前記収納ボックス本体に閉位置で係止され、
さらに、この係止状態から、閉じ方向に前記蓋体を再度押すと、前記1対の可動部が前記突起の先端を解放して前記蓋体の係止状態が解除され、該蓋体は、付勢力に従って開き方向に回動する、車両用収納ボックス。 - 前記収納ボックス本体は、前記角部を押えることで前記角部から離れる方向に動く前記複数の弾性体のそれぞれの位置を規制する複数の位置規制部を有し、
前記複数の位置規制部のそれぞれは、前記弾性体の周方向に沿って形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用収納ボックス。 - 前記係止手段は、閉じ方向に前記蓋体を押すと前記蓋体を閉位置に係止し、且つ、閉じ方向に前記蓋体を再度押すと前記蓋体の係止状態を解除するプッシュラッチ構造であり、
前記位置規制部は、閉じ方向に前記蓋体が押される際に前記保持部と干渉しない位置に設けられることを特徴とする請求項2に記載の車両用収納ボックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012199167A JP5950771B2 (ja) | 2012-09-11 | 2012-09-11 | 車両用収納ボックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012199167A JP5950771B2 (ja) | 2012-09-11 | 2012-09-11 | 車両用収納ボックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014054863A JP2014054863A (ja) | 2014-03-27 |
JP5950771B2 true JP5950771B2 (ja) | 2016-07-13 |
Family
ID=50612595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012199167A Active JP5950771B2 (ja) | 2012-09-11 | 2012-09-11 | 車両用収納ボックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5950771B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017180469A (ja) * | 2017-06-02 | 2017-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両および車両の制御方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004017794A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Kasai Kogyo Co Ltd | コンソールボックス構造 |
JP4200166B2 (ja) * | 2006-02-21 | 2008-12-24 | 小島プレス工業株式会社 | 車両用収納装置 |
JP2007299566A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Toppan Printing Co Ltd | メタルマスク用収納容器 |
JP2008088798A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-04-17 | Atom Livin Tech Co Ltd | 扉開閉装置 |
JP5264610B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2013-08-14 | 本田技研工業株式会社 | 収納ユニット |
-
2012
- 2012-09-11 JP JP2012199167A patent/JP5950771B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014054863A (ja) | 2014-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5577146B2 (ja) | カップホルダ | |
JP4668848B2 (ja) | カバー開閉機構とこのカバー開閉機構を備えた電子機器 | |
JP5487747B2 (ja) | ロック装置 | |
JP2017132308A (ja) | トノカバー装置 | |
JP4199230B2 (ja) | 車両用グローブボックスのヒンジ構造 | |
JP6029487B2 (ja) | ハンドル装置 | |
EP3431336A1 (en) | Assist grip | |
JP5950771B2 (ja) | 車両用収納ボックス | |
EP3072745B1 (en) | Vehicle storage assembly | |
JP2005212899A (ja) | 収納ボックス | |
JP2009067105A (ja) | コンソールボックス | |
JP2022087760A (ja) | コンソールボックス | |
JP2007217908A (ja) | ストライカカバー | |
JP4050539B2 (ja) | コンソールボックス | |
JP2002337614A (ja) | コンソールボックス | |
JP2013095244A (ja) | 回動体装置及び収納装置 | |
JP5154482B2 (ja) | コンソールボックス | |
JP6962224B2 (ja) | 乗物用コンソールボックス | |
JP2019214227A (ja) | フロアコンソール | |
KR101844916B1 (ko) | 자동차 도어 트림 | |
JP5813490B2 (ja) | 車両用収納装置 | |
KR102273995B1 (ko) | 암레스트의 락킹 구조 | |
JP2014084062A (ja) | 収納構造 | |
JP2008155766A (ja) | 車両用コンソールボックス構造 | |
WO2020166287A1 (ja) | 家庭用薄葉紙収納容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5950771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |