JP5947198B2 - 蓄電デバイス用負極材および蓄電デバイス用電極の製造方法 - Google Patents
蓄電デバイス用負極材および蓄電デバイス用電極の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5947198B2 JP5947198B2 JP2012254907A JP2012254907A JP5947198B2 JP 5947198 B2 JP5947198 B2 JP 5947198B2 JP 2012254907 A JP2012254907 A JP 2012254907A JP 2012254907 A JP2012254907 A JP 2012254907A JP 5947198 B2 JP5947198 B2 JP 5947198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium
- storage device
- electricity storage
- negative electrode
- doped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 73
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 title claims description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 47
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 175
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 claims description 109
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 93
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 75
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 59
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 57
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 55
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 38
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 33
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 33
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 31
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 26
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 25
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 18
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 16
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 14
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 claims description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 10
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 9
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 9
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims description 8
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 claims description 6
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 claims description 6
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical class O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 5
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000010405 anode material Substances 0.000 claims description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 20
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 20
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 9
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 8
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 8
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 8
- -1 alkyl lithium Chemical compound 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000007323 disproportionation reaction Methods 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 5
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 5
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 125000005575 polycyclic aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005551 mechanical alloying Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001290 LiPF6 Inorganic materials 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 2
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 2
- 229910000103 lithium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 2
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- RJCRUVXAWQRZKQ-UHFFFAOYSA-N oxosilicon;silicon Chemical compound [Si].[Si]=O RJCRUVXAWQRZKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021486 amorphous silicon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229930188620 butyrolactone Natural products 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000011315 coal-based isotropic pitch Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NUKZAGXMHTUAFE-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid methyl ester Natural products CCCCCC(=O)OC NUKZAGXMHTUAFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 1
- 230000002687 intercalation Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 150000002641 lithium Chemical class 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 description 1
- IDBFBDSKYCUNPW-UHFFFAOYSA-N lithium nitride Chemical compound [Li]N([Li])[Li] IDBFBDSKYCUNPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical compound [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920005569 poly(vinylidene fluoride-co-hexafluoropropylene) Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000011863 silicon-based powder Substances 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000000371 solid-state nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002522 swelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 1
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/364—Composites as mixtures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B33/00—Silicon; Compounds thereof
- C01B33/20—Silicates
- C01B33/32—Alkali metal silicates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0471—Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/136—Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1397—Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/5825—Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/72—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/80—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/40—Electric properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/22—Electrodes
- H01G11/30—Electrodes characterised by their material
- H01G11/50—Electrodes characterised by their material specially adapted for lithium-ion capacitors, e.g. for lithium-doping or for intercalation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Description
特に、リチウムイオン電池は、350Wh/lを超える体積エネルギー密度を有すること、金属リチウムを負極として用いるリチウム二次電池に比べて、安全性、サイクル特性などの信頼性が優れることなどの理由により、小型携帯機器用の電源として、その市場が飛躍的に拡大している。リチウムイオン電池は、正極としてLiCoO2、LiMn2O4などに代表されるリチウム含有遷移金属酸化物を用い、負極として黒鉛に代表される炭素系材料を用いている。
特許文献3には、表裏面を貫通する孔を備え、負極活物質がリチウムを可逆的に担持可能であり、負極由来のリチウムが負極あるいは正極と対向して配置されたリチウムとの電気化学的接触により担持され、かつ、該リチウムの対向面積が負極面積の40%以下であることを特徴とする有機電解質電池が開示されている。この電池では貫通孔を備えた集電体上に電極層を形成し、電池内に配置されたリチウム金属と負極を短絡することにより、電解液注液後、リチウムイオンが集電体の貫通孔を通過し、すべての負極にドープされる。特許文献3の実施例には、貫通孔を備えた集電体にエキスパンドメタルを用い、正極活物質にLiCoO2、負極活物質にポリアセン系骨格構造を含有する不溶不融性基体を用いた有機電解質電池が開示されており、該負極活物質には、電池内に配置されたリチウム金属からリチウムイオンを簡便にプリドープすることができる。
一方、n−ブチルリチウムをヘキサンなどの有機溶剤に溶解した溶液中に電極材料を浸漬して、リチウムを電極材料に反応させ、リチウム化した電極材料で電極を作製する技術(特許文献9)、Tow−Bulb法と呼ばれる手法でリチウムを気相状態でリチウムと黒鉛を反応させ黒鉛にリチウムを含有させる方法(特許文献10)、メカニカルアロイング法でリチウムを機械的に合金化する方法(特許文献10)が知られている。
特許文献11の実施例には、石炭系等方性ピッチを680℃で熱反応することにより得られる多環芳香族系炭化水素(PAHs)とアセチレンブラックに、プロピレンカーボネート存在下、0.03mmのリチウム金属箔を混練混合することによりリチウム金属箔が消失し、得られたPAHsを含む混合物のLi金属に対する電位が129mVになることが開示されている。特許文献11には、上記プリドープ法の適用可能な材料として、ポリアセン系骨格構造を含有する不溶不融性基体等の水素/炭素の原子比が0.05〜0.5であるような多環芳香族系炭化水素、炭素系物質、黒鉛系物質、導電性高分子、錫あるいはその酸化物、珪素あるいはその酸化物等を用いることができるとされているが、多環芳香族系炭化水素以外の、個々の材料(例えば、珪素あるいはその酸化物)に関するプリドープ条件、プリドープした電極等に関する具体的記載はない。
更に、本発明者らは、ケイ素系粉末を溶剤中で金属リチウムと混合することで、均質なリチウムドープを実現しているが、得られたリチウムドープケイ素系材料は、雰囲気中の水分と反応しやすく、電池製造工程の湿度管理を厳密に行う必要があるため、工業的な適用が困難であるといった問題点を見出している。
しかし、Si系材料は初回充放電効率が70〜80%程度であり、その初回不可逆容量が300〜400mAh/g程度と黒鉛の理論容量を超えるものであり、その不可逆容量の大きさに起因し、Si系材料を負極に、LiCoO2などのリチウム含有金属酸化物を正極に用いたリチウムイオン電池においては、Si系材料が高い容量を有するにも拘わらず、電池では充分にそのSi系材料の性能(高容量)を発揮することができないという課題があった。
またSi系材料の課題であった初回充放電効率を大幅に向上し、且つ、大気中で安定した負極材を得ることができる。
Si系材料としてこれらを用いることができ、高容量負極材を製造することができる。
このように、炭素被覆量を1質量%以上とすることで、十分な導電性を維持することができ、結果として蓄電デバイス用負極材とした場合にサイクル性が低下するのを防止できる。また40質量%もあれば十分であり、高容量負極材を得ることができる。
このような溶剤を用いれば、製造したリチウムをドープした負極材を用いて製造する電池、キャパシタの蓄電デバイスの充放電において分解等の影響をより一層防ぐことができる。
沸点が65℃以上のものとすることで、混練混合時、溶剤の蒸発により、リチウム金属を均一に混合し難くなるのをより一層防ぐことができる。
あるいは、前記混練混合をするとき、厚さ0.1mm以上のリチウム金属と溶剤の存在下で混練混合した後、旋回周速型混練機を用いてさらに混練混合することも可能である。
このように旋回周速型混練機を用いることで効率良く混練混合を行うことができる。またリチウムをプリドープする速度、生産性を考慮すると、厚さ0.1mm以上のリチウム金属を用いるのが好ましい。
活性なリチウムを安定な珪酸リチウムに効率良く化学変化させるため200℃以上とするのが好ましく、また、1300℃以下とすることによって、Si結晶の成長に起因したサイクル特性の劣化をより防ぐことができる。
このようにすれば、初回充放電効率、大気中での安定性が優れ、体積変化が抑制された蓄電デバイス用電極を製造することが可能である。また、ドープ、脱ドープによる電極の体積変化(膨張、収縮)を抑制でき、サイクル時の容量低下を抑止することができる。
このようにすれば、初期充放電効率の改善効果及びサイクル特性等の信頼性の観点から好ましい。
このように加熱することによって、より効果的に初期充放電効率やサイクル特性などの信頼性を向上することができる。
このようにすれば、初期充放電効率の改善効果を得易い。
また、初回充放電効率や大気中での安定性が大幅に向上された負極材となる。
Si系材料としてこれらを用いることができ、高容量負極材を製造することができる。
このように、炭素被覆量が1質量%以上のものであれば、十分な導電性を維持することができ、結果として蓄電デバイス用負極材とした場合にサイクル性が低下するのを防止できる。また40質量%もあれば十分であり、高容量負極材を得ることができる。
このような溶剤であれば、製造したリチウムをドープした負極材を用いて製造する電池、キャパシタの蓄電デバイスの充放電において分解等の影響をより一層防ぐことができる。
沸点が65℃以上のものであれば、混練混合時、溶剤の蒸発により、リチウム金属を均一に混合し難くなるのをより一層防ぐことができる。
活性なリチウムを安定な珪酸リチウムに効率良く化学変化させるため200℃以上とするのが好ましく、また、1300℃以下とすることによって、Si結晶の成長に起因したサイクル特性の劣化をより防ぐことができる。
このようなものであれば、初回充放電効率、大気中での安定性が優れた蓄電デバイス用電極を製造することが可能である。また、ドープ、脱ドープによる電極の体積変化(膨張、収縮)を抑制でき、サイクル時の容量低下を抑止することができる。
このようなものであれば、初期充放電効率の改善効果及びサイクル特性等の信頼性の観点から好ましい。
このようなものであれば、より効果的に初期充放電効率やサイクル特性などの信頼性が向上したものとなる。
このようなものであれば、初期充放電効率の改善効果を得易い。
このようなものであれば、初回充放電効率、大気中での安定性が優れたものとなる。またリチウムのドープ、脱ドープによる電極の体積変化が抑制され、サイクル特性への影響を防止することができる。
本発明者は、前述したような従来技術の問題点に留意しつつ、蓄電デバイスに関して研究を進めた結果、Si系材料とリチウム金属を、溶剤の存在下において混練混合し、その後に加熱処理を施し、珪酸リチウムを生じさせることで、Si系材料の課題であった初回充放電効率を大幅に向上し、且つ、大気中で安定したリチウムがプリドープされた負極材料を合成できることを見出した。
まず、本発明の蓄電デバイス用負極材について説明する。
本発明の蓄電デバイス用負極材は、リチウムイオンを吸蔵、放出可能なSi系材料と、リチウム金属とが溶剤の存在下で混練混合され、かつ、熱処理が施されて、リチウムがプリドープされたものであり、X線回折で珪酸リチウムに帰属されるピークが観察されるものである。
本発明における上記のリチウムドープ可能Si系材料とは、リチウムを吸蔵(インターカレーション、ドープ、挿入、吸蔵、担持、合金化等種々の言葉で表現される。ここでは、これらを総称してドーピング、ドープと記載することもある)、放出できる材料であれば、特に限定されるものではない。
特には、理論充放電容量の大きな金属珪素、珪素の微粒子が珪素系化合物に分散した微細な構造を有する粒子及び酸化珪素を用い、表面に炭素被膜が1〜40質量%被覆された材料(特許文献12参照)が、高容量でかつサイクル性に優れることからより効果的である。
平均粒子径が0.01μm以上の大きさの物とすることで、表面酸化の影響で純度が低下し、充放電容量が低下したり、嵩密度が低下し、単位体積あたりの充放電容量が低下するのを防ぐことができる。逆に50μm以下に小さくすることで、表面を炭素被膜で被覆する時、化学蒸着処理における炭素析出量が減少し、結果としてサイクル性能が低下するのを防ぐことができる。
なお、平均粒子径は、レーザー光回折法による粒度分布測定における重量平均粒子径で表すことができる。
またこの粒子は、下記性状を有していることが好ましい。
i) 銅を対陰極としたX線回折(Cu−Kα)において、2θ=28.4°付近を中心としたSi(111)に帰属される回折ピークが観察され、その回折線の広がりをもとに、シェーラーの式によって求めた珪素の結晶の粒子径が、好ましくは1〜500nm、より好ましくは2〜200nm、更に好ましくは2〜20nmである。珪素の微粒子の大きさを1nm以上とすることで、充放電容量が小さくなるのを防ぐことができ、逆に500nm以下にすることで、充放電時の膨張収縮が大きくなりサイクル性が低下するのを抑制することができる。なお、珪素の微粒子の大きさは透過電子顕微鏡写真により測定することができる。
ii) 固体NMR(29Si−DDMAS)測定において、そのスペクトルが−110ppm付近を中心とするブロードな二酸化珪素のピークとともに−84ppm付近にSiのダイヤモンド結晶の特徴であるピークが存在する。なお、このスペクトルは、通常の酸化珪素(SiOx:x=1.0+α)とは全く異なるもので、構造そのものが明らかに異なっているものである。また、透過電子顕微鏡によって、シリコンの結晶が無定形の二酸化珪素に分散していることが確認される。
BET比表面積は0.1m2/g以上、より好ましくは0.2m2/g以上で、上限として30m2/g以下、より好ましくは20m2/g以下が好ましい。
上記xの範囲は0.5≦x<1.6であり、0.8≦x<1.6が好ましく、0.8≦x<1.3がより好ましく、0.8≦x≦1.2が更に好ましい。
なお、処理時間(不均化時間)は不均化処理温度に応じて10分〜20時間、特に30分〜12時間程度の範囲で適宜選定することができるが、例えば1100℃の処理温度においては5時間程度で所望の物性を有する珪素複合体(不均化物)が得られる。
ここで、この炭素被膜で被覆したリチウムドープ可能Si系材料について説明する。本発明におけるリチウムドープ可能Si系材料表面を被覆する炭素被覆量は特に限定されるものではないが、該リチウムドープ可能Si系材料に対して1〜40質量%が好ましい。
炭素被覆量が1質量%以上であれば、十分な導電性を維持でき、結果として蓄電デバイス用負極材とした場合にサイクル性が低下するのを防止できる。
逆に炭素被覆量が40質量%以下であれば、効果を得るにあたって十分な量である。リチウムドープ可能Si系材料に占める炭素の割合が必要以上に多くなり、蓄電デバイス用負極材として用いた場合、充放電容量が低下するのを抑制することができる。
例えば、球状粒子、不定形粒子の場合の平均粒径、あるいは、繊維状材料の平均繊維長さは、好ましくは、通常50μm以下であり、より好ましくは30μm以下、更に好ましくは10μm以下であり、下限は0.01μm以上、好ましくは0.1μm以上、更に好ましくは0.5μm以上が実用的である。
また、リチウムドープ可能Si系材料と混練混合されるリチウム金属の形態は、特に限定されるものではなく、塊状、箔状、粒状、粉状、繊維状等の種々の形態が適用できる。
ただし、プリドープ速度を考慮した場合には、薄い、あるいは、細かい等の表面積が大きい形状が好ましく、リチウム金属の取り扱い、生産性、プリドープ雰囲気の影響を考慮すると表面積が小さい形状が好ましい。結果として、1mm以下、0.005mm以上、好ましくは、0.5mm以下、0.01mm以上の厚みを有する箔状、あるいは、箔を5mm以下、望ましくは2mm以下のサイズに細かく切断したリチウム金属箔片や、粒径が1mm以下、0.005mm以上、好ましくは、0.5mm以下、0.01mm以上、特に好ましくは、0.5mm以下、0.05mm以上のリチウム金属粒あるいは粉末を用いることができる。
この範囲内において、混練混合後のリチウム金属片の残留抑止、プリドープ速度、生産性を考慮した場合、厚さ(粒径)は0.1mm以上、1mm以下、更には、0.1mm以上、0.5mm以下、特には、0.1mm以上、0.3mm以下が望ましい。また、ポリマーなどで被覆したリチウム金属等も、混練混合時にリチウム金属の全部あるいは一部がリチウムドープ可能Si系材料と接触する状態になれば使用することが可能となる。
溶剤は、当然のことながら、リチウム金属及びリチウムがプリドープされたリチウムドープ可能Si系材料と反応しないものから選択することが好ましい。
リチウム金属及びリチウムがドープされたSi系材料は強い還元能を有し、溶剤と反応あるいは溶剤の重合の触媒等となりうる場合があるが、ここでいう反応は継続的に進行する反応である。例えば、リチウムをプリドープしたSi系材料と溶剤が反応し、材料の表面に反応生成物が安定被膜を作り、その後リチウムをプリドープしたSi系材料との反応を阻害し、反応が継続的に進行しない場合、その溶剤は使用することが可能である。
また、溶剤に微量の反応成分が含まれている場合、その反応成分がすべて反応し、反応が停止する場合も、その溶剤は使用することが可能である。
更には、リチウム金属及びリチウムをプリドープしたSi系材料との反応が遅く、溶剤が除去されるまでの時間における反応が、蓄電デバイスの特性にほとんど影響を与えない場合、その溶剤は使用することが可能である。
また、好ましくは、沸点が65℃以上、更には100℃以上であることが好ましい。このようなものであれば、混練混合において、溶剤の蒸発を防ぎ、リチウム金属をより均一に混合することができる。
更に、当然のことながら、溶剤は水分含量が低いことが好ましく、具体的には水分含量が1000ppm以下、好ましくは500ppm以下、特に、好ましくは200ppm以下のものを用いれば、リチウム金属及びリチウムドープしたSi系材料との反応を最小限に抑えることが可能である。
溶剤の存在下でのSi系材料とリチウム金属との混練混合や、熱処理については後に詳述するが、熱処理において200〜1300℃の温度で施されたものであるのが好ましい。熱処理温度が200℃以上であれば活性なリチウムから安定な珪酸リチウムへの化学変化が効率良くなされたものとすることができ、また、1300℃以下であればSi結晶の成長に起因したサイクル特性の劣化が抑制されたものとすることができる。
バインダーは特に限定されないが、例えばポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂などが挙げられる。また、導電材としては、例えば繊維状のもの、より具体的には気相成長炭素繊維などが挙げられる。その他、加熱処理によって炭化して導電性を発現する有機物等を適宜加えることができる。
このようなものであれば、初期充放電効率の改善効果及びサイクル特性等の信頼性が高いものとすることができるし、ドープ、脱ドープによる電極の体積変化を抑制することができる。
リチウムドープ可能Si系材料を用いた蓄電デバイスの製造方法は、[1]リチウムドープ可能Si系材料とリチウム金属を溶剤の存在下、混練混合後、熱処理する工程を含む、リチウムドープ可能Si系材料にリチウムをドープするプリドープ工程、[2]前記工程の混合物にバインダーや溶剤を添加し、塗布可能なスラリーを調整するスラリー調整工程、[3]集電体上への前記スラリーを塗布する塗布工程、[4]前記集電体上へ塗布したスラリーを乾燥する乾燥工程、[5]乾燥工程後の電極を用いて蓄電デバイスを構成する工程を含んでいる。
なお、目的とする電極物性などを考慮し、必要に応じて、[4]の乾燥工程の後、[5]の工程前に、所定の電極密度まで電極を圧縮するプレス工程などを含めることも可能である。これら工程は、既存の電極製造工程が適用可能である。
以下、本発明のプリドープ方法について説明する。
従来の実用的とされるプリドープ方法はリチウム塩を含む電解液中で、リチウムドープ可能Si系材料を含む電極とリチウム金属を直接接触させる、あるいは、電気的に短絡させてプリドープするものである。
本発明のプリドープ方法はこれらとは異なる。電極を形成する前に、リチウムドープ可能Si系材料とリチウム金属を上記溶剤の存在下、混練混合し、その後に熱処理を施すことによって、プリドープした負極材を製造する。ここで、プリドープ時に使用する溶剤にリチウム塩等の電解質を含ませることも可能であるが、製造した電極に残る電解質の扱いを考慮する必要があり、その後の工程に影響を与えることもある。
このようにして得られた混練物は、活性なリチウムを含むため、水分を含む雰囲気に晒すと変質してしまう。従って、厳密な湿度管理下で電極形成および電池組み立てを行う必要があり、工業化には不利である。そこで、混練混合後、熱処理を施すことにより活性なリチウムを安定な珪酸リチウムに変化させて取り扱いの容易な、リチウムをドープしたSi系材料を製造するものである。
従来のセル内プリドープ法(リチウム塩を含む電解液中で、リチウムドープ可能Si系材料を含む電極とリチウム金属を直接接触させる、あるいは、電気的に短絡させてプリドープする)は、電解液中のリチウムイオンを介してプリドーピングするものであるが、本発明のプリドープ法は溶剤の存在下、混合混練により、リチウムドープ可能Si系材料にリチウム金属を直接接触させることでドーピング機会を創り出す。従って、短時間に、かつ、均一にプリドープを進行させるには、溶剤の存在下での混練混合時にリチウムドープ可能Si系材料とリチウム金属に応力をかけると良い。この応力が不足すると、プリドープ時間が長くなる、あるいは、リチウム金属が残る等で均一なプリドープが進行しない、電極化時に凝集物が残ることにより電極塗布が困難になるなどの課題を生じることとなるので、かける応力の大きさを適宜調整すると良い。
また、このように流動性のある状態で混練混合する場合には、例えば、旋回周速型混練機(例:プライミクス社製フィルミックス)を用いることにより、流動性のある状態でも強いせん断力(応力)を加え混練混合することができる。この場合、混練混合時間をより短縮可能であり、更に、混練混合時に発生する熱の効率的冷却、連続化工程設計等も容易となることから、この方法は、本発明のプリドープ方法に適用できる、より好ましい混練混合方法である。
なお、溶剤についてだが、混合時、溶剤の蒸発によりリチウム金属を均一に混合し難くなることから、溶剤は沸点が65℃以上、好ましくは100℃以上のものとすることが好ましい。また、混合後、溶剤を蒸発、乾燥させた後に熱処理工程に導入する場合は、乾燥の容易性から沸点が300℃以下であることが好ましい。
混練混合工程中に材料が水分等と反応することを防止するために、用いる溶剤は、水酸基やカルボン酸基などの親水性基を有しないものの方が好ましい。具体例としては前述したものが挙げられる。
上記混練混合後の熱処理工程は、活性なリチウムを酸化ケイ素または二酸化ケイ素と反応させて安定な珪酸リチウムに化学変化させるためのものである。
この化学変化を進行させるための熱処理温度は特に限定されないが、前述したように200℃以上が好ましく、より好ましくは400℃以上である。また、Si結晶の成長に起因したサイクル特性の劣化を防ぐため、熱処理温度の上限は、1300℃以下であることが望ましい。
また、リチウムドープ可能Si系材料の表面に炭素被膜を1〜40質量%被覆したものを使用する場合、1000℃以上の温度で熱処理を行うと炭素被膜が変質して導電性が低下するのを防ぐため、800℃以下で熱処理を行うことが好ましい。
更に、活性なリチウムが酸化リチウムや水酸化リチウム、チッ化リチウムに変化することによるプリドープの効果の低減を防ぐため、熱処理工程時の雰囲気には、水や酸素、窒素が含まれない方が望ましい。
この場合、電極は、少なくとも、リチウムドープSi系材料とバインダーからなり、それ以外に、導電材などを含むことも可能である。電極の製造は、塗布法、シート成形法、プレス法等の公知の方法で製造できる。以下、工程[2]以降について詳述する。
工程[1]で得られたリチウムドープSi系材料を用いて、集電体へ塗布可能なスラリーを用意する。上記リチウムドープSi系材料に加え、バインダー、溶剤などからなる塗布可能なスラリーを調整する方法について説明するが、調整する方法や混合するものなどは特に限定されない。例えば、それらの他に、繊維状導電材、カーボンブラック、アセチレンブラック、黒鉛等の炭素材料や金属材料等の導電材、増粘材等、電極製造に必要な材料を混合したスラリーを調整することも可能である。
これら材料の混合順序は、スラリー中の分散性、製造における利便性などを考慮して決定されるが、プリドープ工程時にあらかじめ混合しておくことも可能である。また、リチウムドープSi系材料、バインダーよりなる電極においては、導電材として繊維状導電材、特に、気相成長炭素繊維を添加することが、初期充放電効率の改善効果を得易いことから望ましい。
バインダーはスラリー中の溶剤に対し、可溶、膨潤、不溶いずれでも構わず、リチウムドープSi系材料の結着性を考慮してその種類、量を決定することができる。バインダーの混合量は特に限定されるものではないが、リチウムドープSi系材料の重量に対し1%〜30%、好ましくは、2%〜20%とすることができる。
上記のようにして工程[2]で得られたスラリーを集電体上へ塗布する。本発明では、リチウムドープSi系材料を塗布することから、従来、プリドープに必要とされてきた孔開き箔集電体を特に用いる必要はなく、通常の銅箔、アルミ箔等の金属箔を集電体として用いることが可能である。
上記工程[3]の塗布工程の後、溶剤を乾燥する。ここでの乾燥は、蓄電デバイスを組み立てることが可能なレベルまで溶剤を乾燥すればよく、例えば、溶剤を電極重量に対し30%以下まで乾燥すれば良く、完全に溶剤を除去する必要はない。
この乾燥については、特許文献11に好ましい範囲として、160℃以下が記載され、その理由として、加熱によりプリドープしたリチウムが失活することが記載されている。しかし、リチウムドープSi系材料は、更に、高温においてもプリドープしたリチウムが失活しないことを確認しており、使用するバインダー、乾燥時間にもよるが、乾燥温度は、450℃以下、更に好ましく、350℃以下、特に好ましくは、250℃以下であり、下限は、使用した溶剤によるが、例えば、沸点が150℃以上の溶剤を使用した場合、70℃以上が好ましく、特に、好ましくは90℃以上である。
乾燥工程は水分量、100ppm以下、更には、50ppm以下、特には25ppm以下で実施することが好ましいが、完全に乾燥することにより、その後の蓄電デバイス組立、保管等でプリドープしたリチウムが失活する場合には、溶剤をリチウムドープSi系材料の重量に対して、例えば10%以上とすることによりリチウムの失活を抑止することも可能である。
本発明のプリドープ方法を用いた上記製造法により得られるリチウムドープSi系材料を含む蓄電デバイス用電極は、正極、セパレータ及びリチウム塩が非水溶媒に溶解されてなる非水系電解液と組み合わせ、リチウムイオン電池、リチウムイオンキャパシタなどの蓄電デバイスを構成することができる。
この場合、正極、セパレータ及びリチウム塩が非水溶媒に溶解されてなる非水系電解液は、リチウムイオン電池、リチウムイオンキャパシタリチウムなどの蓄電デバイスに使用できる公知の材料から選択することが可能である。また、本発明では、リチウムドープSi系材料を含む電極を用いてセルを製造することから、プリドープを実施しない通常の既存の製造方法と同様の工程で製造が可能である。
そしてさらに、本発明の蓄電デバイス用電極の製造方法を用いることにより、プリドープ手法を適用したリチウムイオン電池、リチウムイオンキャパシタなどの蓄電デバイスが、非常に簡便かつ短時間に製造可能となる。
(実施例1)
水分1ppm以下のアルゴンドライボックス中で、リチウムドープ可能Si系材料(平均粒径5μmのSiOx(x=1.02)で表される珪素酸化物に炭素を5wt%被覆したもの)を0.75g、導電材として気相成長炭素繊維(昭和電工社製VGCF)を0.1gを用意し、これらに水分30ppm以下のエチレンカーボネートとγ−ブチロラクトン(重量比:20:80)の混合溶媒0.74gを加え、乳鉢を用いて混合した。
得られた粘土状の混合物に、厚さ0.03mmのリチウム金属箔を10mm角程度にカットしたものを約0.024gずつ加え、練り込みながら混練混合した。リチウム金属が完全になくなってから、次のリチウム金属箔を加え、総計0.15gのリチウム金属(リチウムドープ可能Si系材料の重量に対し760mAh/gに相当)を混練混合した。混練混合終了後、加えたリチウム金属箔は完全に消失していた。
得られた混練混合物1.5gを70℃の真空中で5時間乾燥した後、アルゴン気流中、800℃で5時間の熱処理を行った。
なお、図2にXRD評価結果を示す。
このスラリーを再度混合し、脱泡後、銅箔上に塗布し、120℃、10分乾燥後、プレスし、厚さ(銅箔を除く)32μm、密度0.55g/cm3の電極(本発明の蓄電デバイス用電極)を得た。
上記のようにして保管した電極を直径17mmに打ち抜き、対極にリチウム金属を用い、電解液にエチレンカーボネートとメチルエチルカーボネートを3:7の重量比で混合した溶媒に、1mol/lの濃度にLiPF6を溶解した溶液を用い、電気化学的にリチウムをドープ/脱ドープした。具体的には、定電流(リチウムドープ可能Si系材料重量に対し400mA/g)一定電圧(電圧1mV vs. Li/Li+)法(時間:8時間)でリチウムをドープ(吸蔵)した後、定電流(リチウムドープ可能Si系材料重量に対し400mA/g)で電圧(2.0V vs. Li/Li+)までリチウムを脱ドープ(放出)した。
表1に、XRD評価結果および上記電気化学的評価の結果を示す。
後述する比較例1の未ドープのリチウムドープ可能Si系材料の効率が77.9%(ただし、実施例1のように、相対湿度20%、温度23℃の空気中で1週間保管したものではない)であるのに対し、本発明により製造した電極では約14%の効率向上効果があった。
また、実施例1と同様の条件で保管した比較例2(混練混合後の熱処理を施しておらず、本発明を実施していない)の結果(39.2%)と比較しても、初回充放電効率が優れており、大気中でも安定した電極を得ることができた。
実施例1と同様の手順で、リチウムドープ可能Si系材料と気相成長炭素繊維(昭和電工社製VGCF)にエチレンカーボネートとγ−ブチロラクトン(重量比:20:80)の混合溶媒を加え、乳鉢を用いて混合した。
得られた粘土状の混合物に0.03mmのリチウム金属箔を10mm角程度にカットしたものを約0.024gずつ加え、練り込みながら混練混合した。
この混合物を各種温度(実施例2:200℃、実施例3:400℃、実施例4:600℃、実施例5:1300℃)で5時間熱処理を行った。
なお、図2に実施例4のXRD評価結果を示す。
得られた熱処理粉末にバインダーとしてポリイミド樹脂(γ−ブチロラクトンに可溶)及びエチレンカーボネートとγ−ブチロラクトン(重量比:20:80)の混合溶媒を加え混合した後、超音波分散およびろ過により粗大粒を破砕・除去したスラリーを調整した。このスラリーを再度混合し、脱泡後、銅箔上に塗布し、120℃、10分乾燥後、プレスし、電極(本発明の蓄電デバイス用電極)を得た。
得られた電極を相対湿度20%、温度23℃の空気中で1週間保管した後に、実施例1と同様に、電気化学的なリチウムをドープ/脱ドープを測定した。
平均粒径5μmのSiOx(x=1.02)で表される珪素酸化物に炭素を5wt%被覆した負極材KSC−1064(信越化学工業株式会社製)92部、バインダーにポリフッ化ビニリデン(PVDF:アルケマ社製HSV900)8部を、溶剤にプロピレンカーボネート(PC)を用いてスラリーとし、銅箔上に塗布後、120℃で10分乾燥し、プレスして厚さ(銅箔を除く)18μm、密度1.17g/cm3の電極を得た。
なお、上記KSC−1064に関して、図2にXRD評価結果を示す。
具体的には、定電流(リチウムドープ可能Si系材料の重量に対し400mA/g)一定電圧(電圧1mV vs. Li/Li+)法(時間:8時間)でリチウムをドープ(吸蔵)した後、定電流(リチウムドープ可能Si系材料重量に対し400mA/g)で電圧(2.0V vs. Li/Li+)までリチウムを脱ドープ(放出)した。
水分1ppm以下のアルゴンドライボックス中で、実施例1と同様のリチウムドープ可能Si系材料(平均粒径5μmのSiOx(x=1.02)で表される珪素酸化物に炭素を5wt%被覆したもの)を0.75g、導電材として気相成長炭素繊維(昭和電工社製VGCF)を0.1gを用意し、これらに水分30ppm以下のエチレンカーボネートとγ−ブチロラクトン(重量比:20:80)の混合溶媒0.74gを加え、乳鉢を用いて混合した。
得られた粘土状の混合物に0.03mmのリチウム金属箔を10mm角程度にカットしたものを約0.024gずつ加え、練り込みながら混練混合した。リチウム金属が完全になくなってから、次のリチウム金属箔を加え、総計0.15gのリチウム金属(リチウムドープ可能Si系材料の重量に対し760mAh/gに相当)を混練混合した。混練混合終了後、加えたリチウム金属箔は完全に消失していた。
また、それとは別に、得られた電極を水分1ppm以下のアルゴンドライボックス中で1週間保管した。
結果を表1に示す。
Claims (12)
- 蓄電デバイス用負極材の製造方法であって、
表面に1〜40質量%の炭素被膜が被覆された、リチウムイオンを吸蔵、放出可能なSi系材料と、リチウム金属とを溶剤の存在下で混練混合し、該混練混合後に400℃以上800℃以下(400℃以上450℃以下を除く)の熱処理を施して珪酸リチウムを形成して、リチウムをプリドープした負極材を製造することを特徴とする蓄電デバイス用負極材の製造方法。 - 前記Si系材料を、
珪素、
珪素と二酸化珪素との複合分散体、
一般式SiOx(0.5≦x<1.6)で表される酸化珪素、
珪素の微粒子が珪素系化合物に分散した複合構造を有する粒子、
から選ばれる1種又は2種以上の混合物とすることを特徴とする請求項1に記載の蓄電デバイス用負極材の製造方法。 - 前記溶剤を、カーボネート類、ラクトン類、スルホラン類、エーテル類、炭化水素類から選ばれるリチウム金属及びリチウムをドープした材料と反応しない1種又は2種以上の混合物とすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の蓄電デバイス用負極材の製造方法。
- 前記溶剤を、リチウム金属及びリチウムをドープした材料と反応せず、かつ、沸点が65℃以上のものとすることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の蓄電デバイス用負極材の製造方法。
- 前記混練混合をするとき、旋回周速型混練機を用いて行うことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の蓄電デバイス用負極材の製造方法。
- 前記混練混合をするとき、厚さ0.1mm以上のリチウム金属と溶剤の存在下で混練混合した後、旋回周速型混練機を用いてさらに混練混合することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の蓄電デバイス用負極材の製造方法。
- 前記熱処理を、600〜800℃の温度で施すことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の蓄電デバイス用負極材の製造方法。
- 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の蓄電デバイス用負極材の製造方法により製造した負極材とバインダーとから蓄電デバイス用電極を製造することを特徴とする蓄電デバイス用電極の製造方法。
- 前記バインダーを、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂とすることを特徴とする請求項8に記載の蓄電デバイス用電極の製造方法。
- 前記蓄電デバイス用電極を、200℃以上の温度で加熱することを特徴とする請求項8または請求項9に記載の蓄電デバイス用電極の製造方法。
- 前記蓄電デバイス用電極を、繊維状導電材を含むものとすることを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか一項に記載の蓄電デバイス用電極の製造方法。
- 前記繊維状導電材を、気相成長炭素繊維とすることを特徴とする請求項11に記載の蓄電デバイス用電極の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012254907A JP5947198B2 (ja) | 2012-11-21 | 2012-11-21 | 蓄電デバイス用負極材および蓄電デバイス用電極の製造方法 |
KR1020130139598A KR20140065339A (ko) | 2012-11-21 | 2013-11-18 | 축전 디바이스용 부극재, 축전 디바이스용 전극 및 축전 디바이스, 및 그들의 제조 방법 |
CN201310594381.6A CN103840136B (zh) | 2012-11-21 | 2013-11-21 | 蓄电器件用负极材料、蓄电器件用电极、蓄电器件、以及它们的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012254907A JP5947198B2 (ja) | 2012-11-21 | 2012-11-21 | 蓄電デバイス用負極材および蓄電デバイス用電極の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014103019A JP2014103019A (ja) | 2014-06-05 |
JP5947198B2 true JP5947198B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=50803420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012254907A Active JP5947198B2 (ja) | 2012-11-21 | 2012-11-21 | 蓄電デバイス用負極材および蓄電デバイス用電極の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5947198B2 (ja) |
KR (1) | KR20140065339A (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104380507B (zh) | 2012-11-30 | 2017-12-01 | 株式会社Lg 化学 | 负极活性材料、包含其的锂二次电池和制造负极活性材料的方法 |
JP6341366B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2018-06-13 | 三菱自動車工業株式会社 | 電極作製方法 |
JP6268049B2 (ja) * | 2014-06-23 | 2018-01-24 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極材及び非水電解質二次電池並びに負極活物質粒子の製造方法 |
CN106575751B (zh) * | 2014-09-03 | 2020-03-31 | 三洋电机株式会社 | 非水电解质二次电池用负极活性物质和非水电解质二次电池 |
JP6239476B2 (ja) * | 2014-09-25 | 2017-11-29 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 |
JP6312576B2 (ja) * | 2014-10-29 | 2018-04-18 | 信越化学工業株式会社 | リチウム複合酸化物の再生方法、電気化学デバイスの製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池の製造方法 |
WO2016121324A1 (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池 |
JP6613250B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2019-11-27 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池 |
JPWO2016121325A1 (ja) * | 2015-01-28 | 2017-11-09 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池 |
JP6685939B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2020-04-22 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池 |
JP6844814B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2021-03-17 | 株式会社村田製作所 | 負極活物質およびその製造方法、負極、ならびに電池 |
CN107851776A (zh) * | 2015-08-04 | 2018-03-27 | 三井化学株式会社 | 锂离子二次电池用负极及包含其的锂离子二次电池、以及锂离子二次电池用负极的制造方法 |
JP6448510B2 (ja) * | 2015-11-05 | 2019-01-09 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法及び非水電解質二次電池の製造方法 |
JP6422847B2 (ja) * | 2015-11-17 | 2018-11-14 | 信越化学工業株式会社 | 負極活物質、混合負極活物質材料、非水電解質二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、負極活物質の製造方法、及びリチウムイオン二次電池の製造方法 |
JP6862091B2 (ja) * | 2016-02-15 | 2021-04-21 | 信越化学工業株式会社 | 負極活物質、混合負極活物質材料、非水電解質二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、及び負極活物質の製造方法 |
JP6744569B2 (ja) * | 2016-02-16 | 2020-08-19 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 非水電解質二次電池の負極用スラリーの製造方法及び非水電解質二次電池の負極用スラリー |
JP6596405B2 (ja) * | 2016-02-24 | 2019-10-23 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池、及び非水電解質二次電池用負極材の製造方法 |
JP6765984B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2020-10-07 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法及び非水電解質二次電池用負極の製造方法 |
KR102380071B1 (ko) * | 2016-04-13 | 2022-03-30 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 비수전해질 이차 전지용 부극 활물질의 제조 방법 및 비수전해질 이차 전지용 부극의 제조 방법 |
WO2017188388A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | Jsr株式会社 | 電極材料、電極、電池、及びキャパシタの製造方法、並びに電極材料の製造装置 |
TWI714753B (zh) * | 2016-05-30 | 2021-01-01 | 日商信越化學工業股份有限公司 | 負極活性物質、混合負極活性物質材料、及負極活性物質的製造方法(三) |
TWI773667B (zh) * | 2016-05-30 | 2022-08-11 | 日商信越化學工業股份有限公司 | 負極活性物質、混合負極活性物質材料、及負極活性物質的製造方法(一) |
US11139469B2 (en) | 2016-05-30 | 2021-10-05 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Negative electrode active material, mixed negative electrode active material, and method for producing negative electrode active material |
CN109075332B (zh) * | 2016-06-13 | 2021-07-27 | 信越化学工业株式会社 | 负极活性物质、混合负极活性物质材料、及负极活性物质的制备方法 |
JP2018006284A (ja) * | 2016-07-08 | 2018-01-11 | マクセルホールディングス株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
JP6964386B2 (ja) * | 2017-08-03 | 2021-11-10 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池、並びに非水電解質二次電池用負極材の製造方法 |
KR102090741B1 (ko) * | 2018-06-15 | 2020-03-18 | 주식회사 테라테크노스 | 리튬 이차전지의 규소산화물 음극소재 제조 방법 |
JP6683221B2 (ja) * | 2018-07-26 | 2020-04-15 | トヨタ自動車株式会社 | 負極、非水電解液二次電池、および負極の製造方法 |
JP7272282B2 (ja) * | 2020-01-14 | 2023-05-12 | トヨタ自動車株式会社 | 電極合材ペーストの製造方法、及び、非水系二次電池の製造方法 |
JP2023105614A (ja) * | 2022-01-19 | 2023-07-31 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質及びその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005064714A1 (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Nec Corporation | 二次電池用負極材料、二次電池用負極およびそれを用いた二次電池 |
JP4985949B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2012-07-25 | 信越化学工業株式会社 | 珪素−珪素酸化物−リチウム系複合体の製造方法、並びに非水電解質二次電池用負極材 |
JP4844764B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2011-12-28 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池負極及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
JP5411780B2 (ja) * | 2010-04-05 | 2014-02-12 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極材及び非水電解質二次電池用負極材の製造方法並びにリチウムイオン二次電池 |
JP5714262B2 (ja) * | 2010-08-11 | 2015-05-07 | 株式会社Kri | リチウムのプリドープ方法、電極の製造方法及びこれら方法を用いた蓄電デバイス |
JP5533578B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2014-06-25 | 日本精工株式会社 | 回転角度位置検出装置及びその誤差検出方法 |
-
2012
- 2012-11-21 JP JP2012254907A patent/JP5947198B2/ja active Active
-
2013
- 2013-11-18 KR KR1020130139598A patent/KR20140065339A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014103019A (ja) | 2014-06-05 |
KR20140065339A (ko) | 2014-05-29 |
CN103840136A (zh) | 2014-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5947198B2 (ja) | 蓄電デバイス用負極材および蓄電デバイス用電極の製造方法 | |
JP6274253B2 (ja) | 蓄電デバイス用電極の製造方法 | |
EP2605316B1 (en) | PREDOPING METHOD FOR LITHIUM, METHOD FOR PRODUCING
ELECTRODES AND ELECTRIC POWER STORAGE DEVICE USING
THESE METHODS | |
KR101361567B1 (ko) | 복합 흑연 입자 및 그 용도 | |
JP5792975B2 (ja) | リチウムのプリドープ方法 | |
JP5714283B2 (ja) | プリドープ型電極の製造方法及び蓄電デバイス | |
JP5155498B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質の製造方法 | |
JP7480284B2 (ja) | 球状化カーボン系負極活物質、その製造方法、それを含む負極、及びリチウム二次電池 | |
JP2012216545A (ja) | 非水系二次電池用黒鉛粒子及びその製造方法、負極並びに非水系二次電池 | |
JP6318758B2 (ja) | 非水系二次電池用炭素材、及び、非水系二次電池 | |
JP5714262B2 (ja) | リチウムのプリドープ方法、電極の製造方法及びこれら方法を用いた蓄電デバイス | |
JPWO2015182116A1 (ja) | ナノシリコン材料とその製造方法及び二次電池の負極 | |
JP2019175851A (ja) | リチウムイオン二次電池用負極活物質及びその製造方法 | |
JP2012204310A (ja) | リチウムのプリドープ方法、電極の製造方法及びこれら方法を用いた蓄電デバイス | |
JP7498267B2 (ja) | 球状化カーボン系負極活物質、その製造方法、それを含む負極、及びリチウム二次電池 | |
JP6070016B2 (ja) | 非水系二次電池用複合炭素材及びその製造方法、負極並びに非水系二次電池 | |
Feng | Advanced Silicon-based Electrodes for Rechargeable Lithium-ion Batteries |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150820 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160318 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5947198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |