JP5830684B2 - カメラ本体 - Google Patents
カメラ本体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5830684B2 JP5830684B2 JP2011271048A JP2011271048A JP5830684B2 JP 5830684 B2 JP5830684 B2 JP 5830684B2 JP 2011271048 A JP2011271048 A JP 2011271048A JP 2011271048 A JP2011271048 A JP 2011271048A JP 5830684 B2 JP5830684 B2 JP 5830684B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter unit
- focal plane
- unit
- plane shutter
- base member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/08—Shutters
- G03B9/36—Sliding rigid plate
- G03B9/40—Double plate
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/12—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
- G03B17/14—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/55—Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Shutters For Cameras (AREA)
Description
一方で、従来の交換レンズ式のデジタルカメラでは、ミラーボックスに対し、被写体側からマウントスプリングとマウントを取り付け、反被写体側からシャッターユニットおよび、撮像素子を含む光学ユニットをマウントに対し、所定のフランジバックおよび傾きが調整された上で取り付けられていた。しかしながら、ミラーボックスをシャーシ部材に変更し小型化する中で、前記マウント、シャッターユニット、光学ユニットを取り付けるためのスペースを確保する為、シャーシ部材の大型化を余儀なくされていた。
カメラ本体は、ベース部材と、交換レンズを取り付け可能なボディマウントと、フォーカルプレーンシャッターユニットとフォーカルプレーンシャッターユニットをベース部材に締結する締結部と、を備える。ボディマウント、ベース部材、フォーカルプレーンシャッターユニットは、被写体側から順に配置される。フォーカルプレーンシャッターユニットは、締結部によってベース部材側からベース部材に締結されている。このため、シャッターユニット単独での取り外しをすることができる。また、さらに、背面からのシャッターユニットの取り付けスペースが不要となりカメラ本体を小型化することができる。
また、上記目的は、以下のカメラ本体によって達成される。
カメラ本体は、ベース部材と、交換レンズを取り付け可能なボディマウントと、フォーカルプレーンシャッターユニットと、ネジ部材と、を備える。ネジ部材は、フォーカルプレーンシャッターユニットをベース部材に連結するネジ部と、ネジ部の先端に形成されネジ部を挿抜する際に操作されるネジ頭とを有する。ボディマウント、ベース部材、フォーカルプレーンシャッターユニットは、被写体側から順に配置される。ネジ頭は、フォーカルプレーンシャッターユニットがベース部材に連結された状態で、ネジ部よりも被写体側に配置されている。このため、シャッターユニット単独での取り外しをすることができる。また、さらに、背面からのシャッターユニットの取り付けスペースが不要となりカメラ本体を小型化することができる。
<実施形態>
(1:構成)
(1−1:撮像装置の概要)
図1は、本発明の実施形態に係るカメラ本体1の斜視図である。カメラ本体1は、交換レンズ式用のデジタルカメラ本体であり、筐体10と、シャッターボタン13と、図示しないレンズユニット(交換レンズの一例)を着脱可能なボディマウント150と、を備える。
以下、各部の詳細について説明する。説明の便宜のため、カメラ本体1の被写体側を前、撮像面側を後ろ又は背、カメラ本体1の通常姿勢における鉛直上側を上、鉛直下側を下ともいう。また、「左」「右」とは、被写体からカメラ本体1を見た場合を基準とする用語である。
図2を用いて、本発明の撮像装置(カメラ)の構成を説明する。図2は、カメラ本体1の中央縦断面図である。
カメラ本体1は、筐体10内において、主に、前から順に、ボディマウント150、フォーカルプレーンシャッターユニット(以下、シャッターユニットと略称する)190、振動板113、光学的ローパスフィルタ112、カバーガラス111、CMOSイメージセンサー110、放熱板115、メイン回路基板140、補強板121、表示装置120が配置されている。
なお、カメラ本体1は、ミラーボックス装置を有していない。そのため、従来の一眼レフレックスカメラに比してフランジバックを小さくすることができる。また、フランジバックを小さくすることで、カメラ本体1が小型化されている。さらに、フランジバックを小さくすることで、レンズユニットの小型化に対応可能である。
メイン回路基板140は、CMOSイメージセンサー110を駆動制御する回路基板を含む。また、メイン回路基板140は、CMOSイメージセンサー110からの画像データに所定の処理を施す回路基板も含み、CMOSイメージセンサー110を駆動制御する。メイン回路基板140は、CMOSイメージセンサー110からの画像データにAD変換等の所定の処理を施す撮像素子回路基板の一例である。
表示装置120は、表示用画像データが示す画像等を表示する。表示用画像データは、メイン回路基板140で画像処理された画像データや、カメラ本体1の撮影条件、操作メニュー等を画像として表示するためのデータ等である。表示装置120は、動画像も静止画像も選択的に表示可能である。表示装置120は、液晶ディスプレイを有する。
なお、表示装置120はカメラ本体1に設けられた表示部の一例である。表示部としては、他にも、有機EL、無機EL、プラズマディスプレイパネル等、画像を表示できるものを用いることができる。
ボディマウント150は、着脱可能なレンズユニットをバヨネット結合にて保持する。ボディマウント150は、マウントバネ152を介してレンズユニットのレンズマウント(不図示)と機械的に接続可能であるとともに、電気接点151によりレンズユニットのレンズマウントと電気的に接続可能である。ボディマウント150とレンズマウントとを介して、カメラ本体1とレンズユニットとの間で、データおよび/または制御信号を送受信可能である。
光学的ローパスフィルタ112は、被写体光の高周波成分を取り除く。具体的には、光学的ローパスフィルタ112は、レンズユニットにより結像する被写体像をCMOSイメージセンサー110の画素のピッチよりも荒い解像となるように分離する。一般的にCMOSイメージセンサー等の撮像素子は、各画素にベイヤー配列と呼ばれるRGB色のカラーフィルターやYCM色の補色カラーフィルターが配されている。従って、1画素に解像してしまうと偽色が発生するばかりでなく、繰り返しパターンの被写体では醜いモアレ現象が発生するため、光学的ローパスフィルタ112によって偽色やモアレ現象の発生を抑制することが好ましい。さらに光学的ローパスフィルタ112には、赤外光をカットするためのIrカットフィルタ機能も併せ持たせている。
光学素子保持部材114は、CMOSイメージセンサー110に係る光学部材を保持することによって、それらをユニット化するための部材である。光学部材は、前から順に振動板113、光学的ローパスフィルタ112、カバーガラス111、CMOSイメージセンサー110、放熱板115を含む。本実施形態において、光学素子保持部材114および光学部材は、CMOSイメージセンサーユニット21(撮像素子ユニットの一例)を構成している。
(1−3:構成上の特徴)
図3、図4、図5を用いて、本発明の構成上の特徴を説明する。図3は、マウントユニット2の背面透視図である。図4は、図3のP-P断面図である。図5は、マウントユニット2の正面透視図である。
本考案では、図3に示すように、シャーシ12へCMOSイメージセンサーユニット21をネジ締結するための構成として、放熱板115とシャーシ12のネジ被締結部115A、115B、115C(被締結部の一例)の3箇所で、いわゆる押し引きネジ構成が採用されている。そして、CMOSイメージセンサーユニット21は、ボディマウント150からの距離、及び傾きを調整できるように、ネジ被締結部115A、115B、115Cにおいて撮影者側からシャーシ12に締結されている。このように、フランジバックおよび、CMOSイメージセンサー110の傾き調整が可能である。
シャッターユニット190の前側には、図4に示すように、位置決めボス192、方向基準ボス193が形成され、それぞれのボスと同軸のネジ穴が設けられている。位置決めボス192および方向基準ボス193のそれぞれは、シャーシ12への嵌合代(すなわち、突出高さ)tを有する。シャーシ12には、位置決めボス192、方向基準ボス193に対応した凹および長凹が設けられている。図4に示すように、位置決めボス192が凹に嵌合および凹底面に当接され、かつ、方向基準ボス193が長凹に嵌合および長凹底面に当接されることで、シャッターユニット190がシャーシ12に対して位置決めされる。シャッターユニット190は、図4に示すように、シャーシ12の前側から2本のネジ部材200(締結部の一例)によってネジ締結されることでシャーシ12に固定される。ネジ部材200は、シャッターユニット190をシャーシ12に連結するネジ部200aと、ネジ部200aの先端に形成されネジ部200aを挿抜する際に操作されるネジ頭200bと、を有する。ネジ頭200bは、シャッターユニット190がシャーシ12に連結された状態で、ネジ部200aよりも被写体側に配置されている。
次に、シャッターユニット190の取り外し方法について説明する。図6(A)〜(D)は、マウントユニット2の中央横断面図である。
そのため、図6(B)に示すように、シャーシ12に固定されるボディマウント150を取り外した後に、図6(C)に示すように、シャッターユニット190のネジ締結を緩めて、シャッターユニット190を図中矢印方向へ動かし、さらに、図6(D)に示すように、左へ引き抜くことでシャッターユニット190を取り外しても、CMOSイメージセンサー110のフランジバックおよび、傾き調整に影響を与えることはない。従って、製造工程においてシャッターユニット190の修理又は/及び交換が必要となった場合においても、CMOSイメージセンサー110のフランジバックおよび、傾きの再調整が必要なく、また、修理において調整設備の準備も必要ない。
<従来形態>
以下において、従来のカメラ本体と本実施形態に係るカメラ本体1との構成を比較しながら説明する。図7は、従来のマウントユニットの背面透視図である。
従来は、フォーカルプレーンシャッターの羽根駆動範囲やシャッター駆動メカ191部を避けたネジ被締結部200,201でシャーシ12に背面からネジ締結している。さらに、放熱板115とシャーシ12を接続するためのネジ被締結部115A、115B、115Cの3箇所を、シャーシ12とシャッターユニット190のネジ被締結部200,201を設けるために、シャッターユニット190の外形外側に設ける必要があり、本考案と比較して平面的に大きくなってしまう。また、従来例では左方向に引き抜くことができず、フランジバックおよび、傾き調整したCMOSイメージセンサー110をも取り外す必要がある。
2 マウントユニット
12 シャーシ
21 CMOSイメージセンサーユニット
110 CMOSイメージセンサー
111 カバーガラス
112 光学的ローパスフィルタ
113 振動板
120 表示装置
140 メイン回路基板
150 ボディマウント
151 電気接点
152 マウントバネ
190 フォーカルプレーンシャッターユニット
191 シャッター駆動メカ
Claims (5)
- ベース部材と、
交換レンズを取り付け可能なボディマウントと、
フォーカルプレーンシャッターユニットと、
前記フォーカルプレーンシャッターユニットを前記ベース部材に締結するネジ部と、
を備え、
前記ボディマウント、前記ベース部材、前記フォーカルプレーンシャッターユニットは、被写体側から順に配置され、
前記フォーカルプレーンシャッターユニットは、前記ネジ部によって前記ベース部材側から前記ベース部材に締結されているとともに、
被写体側から見たときに、前記フォーカルプレーンシャッターユニット内の機構部分と前記ネジ部とが重複するように配置されている、
カメラ本体。 - 前記フォーカルプレーンシャッターユニットの被締結部は、被写体側から見て、前記ボディマウントに重なる位置に設けられている、
請求項1に記載のカメラ本体。 - 撮像素子ユニットをさらに備え、
前記撮像素子ユニットは、前記ベース部材に対して前記ボディマウントからの距離及び傾きを調整可能に撮影者側から締結されている、
請求項1に記載のカメラ本体。 - 前記フォーカルプレーンシャッターユニットはシャッター羽根と前記シャッター羽根を駆動するメカニズムを含み、
前記フォーカルプレーンシャッターユニットの被締結部は、前記メカニズムの近傍にある、
請求項2に記載のカメラ本体。 - ベース部材と、
交換レンズを取り付け可能なボディマウントと、
フォーカルプレーンシャッターユニットと、
前記フォーカルプレーンシャッターユニットを前記ベース部材に連結するネジ部と、前記ネジ部の先端に形成され前記ネジ部を挿抜する際に操作されるネジ頭とを有するネジ部材と、
を備え、
前記ボディマウント、前記ベース部材、前記フォーカルプレーンシャッターユニットは、被写体側から順に配置され、
前記ネジ頭は、前記フォーカルプレーンシャッターユニットが前記ベース部材に連結された状態で、前記ネジ部よりも前記被写体側に配置されているとともに、
被写体側から見たときに、前記フォーカルプレーンシャッターユニット内の機構部分と前記ネジ部とが重複するように配置されている、
カメラ本体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011271048A JP5830684B2 (ja) | 2011-01-18 | 2011-12-12 | カメラ本体 |
US13/337,297 US8576334B2 (en) | 2011-01-18 | 2011-12-27 | Camera body component arrangement |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011007442 | 2011-01-18 | ||
JP2011007442 | 2011-01-18 | ||
JP2011271048A JP5830684B2 (ja) | 2011-01-18 | 2011-12-12 | カメラ本体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012163947A JP2012163947A (ja) | 2012-08-30 |
JP5830684B2 true JP5830684B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=46490520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011271048A Expired - Fee Related JP5830684B2 (ja) | 2011-01-18 | 2011-12-12 | カメラ本体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8576334B2 (ja) |
JP (1) | JP5830684B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012220721A (ja) * | 2011-04-08 | 2012-11-12 | Sony Corp | 撮像装置 |
KR101808569B1 (ko) * | 2011-11-30 | 2017-12-13 | 삼성전자주식회사 | 화상 촬영 장치 |
TWI545814B (zh) * | 2012-11-02 | 2016-08-11 | 佳能股份有限公司 | 壓電式材料、壓電式元件及電子設備 |
JP6459961B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2019-01-30 | 株式会社ニコン | 受光装置 |
CN107078144B (zh) * | 2014-10-13 | 2019-12-13 | 生物辐射实验室股份有限公司 | 加热图像传感器窗口 |
WO2016147225A1 (ja) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置本体、撮像装置 |
JP6738995B2 (ja) | 2016-05-16 | 2020-08-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | シャッターユニットおよび撮像装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0647940U (ja) * | 1992-12-04 | 1994-06-28 | 株式会社ニコン | 一眼レフカメラのボディ構造 |
JP2005117253A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Tamron Co Ltd | 撮像装置 |
JP2005215014A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Pentax Corp | カメラ |
JP2007107658A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Pentax Corp | 挿入部材の固定構造 |
US8169540B2 (en) * | 2008-09-10 | 2012-05-01 | Panasonic Corporation | Compact camera body to which interchangeable lens unit is mountable |
EP2336821B1 (en) * | 2008-09-11 | 2019-11-06 | Panasonic Corporation | Imaging apparatus |
US7933515B2 (en) * | 2008-09-11 | 2011-04-26 | Panasonic Corporation | Camera body and imaging device equipped with same |
JP5934109B2 (ja) * | 2010-01-11 | 2016-06-15 | フレクストロニクス エイピー エルエルシーFlextronics Ap,Llc | 成形テープフリップチップ画像装置実装を備えたカメラモジュールおよび製造方法 |
-
2011
- 2011-12-12 JP JP2011271048A patent/JP5830684B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-27 US US13/337,297 patent/US8576334B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8576334B2 (en) | 2013-11-05 |
JP2012163947A (ja) | 2012-08-30 |
US20120182469A1 (en) | 2012-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5830684B2 (ja) | カメラ本体 | |
JP5322866B2 (ja) | カメラ本体およびそれを備えた撮像装置 | |
JP5241661B2 (ja) | カメラ本体およびそれを備えた撮像装置 | |
JP5234188B2 (ja) | デジタルカメラおよび交換レンズユニット | |
EP2336821B1 (en) | Imaging apparatus | |
US8169540B2 (en) | Compact camera body to which interchangeable lens unit is mountable | |
US8494359B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP7418082B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8754981B2 (en) | Imaging apparatus with supporting device having improved heat dissipation | |
JP2010243634A (ja) | 撮像装置 | |
JP2011010069A (ja) | カメラ本体 | |
JP2017207541A (ja) | シャッターユニットおよび撮像装置 | |
JP2003161981A (ja) | 撮像装置 | |
WO2012077251A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP2011158656A (ja) | カメラ本体およびそれを備えた撮像装置 | |
JP2012252242A (ja) | 撮像装置 | |
JP2010093796A (ja) | 撮像装置及び埃塵除去装置 | |
JP2010249881A (ja) | 撮像装置 | |
JP2011160135A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140207 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141009 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20141017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150528 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5830684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |