JP5815492B2 - 光学フィルム、偏光板、画像表示装置及び3d画像表示システム - Google Patents
光学フィルム、偏光板、画像表示装置及び3d画像表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5815492B2 JP5815492B2 JP2012227263A JP2012227263A JP5815492B2 JP 5815492 B2 JP5815492 B2 JP 5815492B2 JP 2012227263 A JP2012227263 A JP 2012227263A JP 2012227263 A JP2012227263 A JP 2012227263A JP 5815492 B2 JP5815492 B2 JP 5815492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- film
- refractive index
- optical
- optical film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012788 optical film Substances 0.000 title claims description 238
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 522
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 464
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 69
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 47
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 37
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 20
- -1 cyclic olefin Chemical class 0.000 claims description 15
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 11
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 11
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 10
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims description 8
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 93
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 70
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 69
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 54
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 49
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 48
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 42
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 32
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 24
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 21
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000004985 Discotic Liquid Crystal Substance Substances 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 12
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 10
- 239000005268 rod-like liquid crystal Substances 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 6
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 6
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 5
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCKZAVNWRLEHIP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1-[4-[[4-(2-hydroxy-2-methylpropanoyl)phenyl]methyl]phenyl]-2-methylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(C(=O)C(C)(O)C)=CC=C1CC1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 PCKZAVNWRLEHIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical class C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPSFUJXLYNJWPX-UHFFFAOYSA-N 1,1'-biphenyl;diphenyl hydrogen phosphate Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1OP(=O)(O)OC1=CC=CC=C1 LPSFUJXLYNJWPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAXXZBQODQDCOW-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropyl acetate Chemical compound CCC(OC)OC(C)=O ZAXXZBQODQDCOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXTIIWDWHSZBRK-UHFFFAOYSA-N 2,4-diisocyanato-1-methylbenzene;2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound CCC(CO)(CO)CO.CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O TXTIIWDWHSZBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxy-4'-(2-hydroxyethoxy)-2-methylpropiophenone Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=C(OCCO)C=C1 GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbut-3-enal Chemical compound CCC(C=C)C=O CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100064324 Arabidopsis thaliana DTX48 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 101000908706 Homo sapiens Dynein light chain 2, cytoplasmic Proteins 0.000 description 1
- 101100086726 Homo sapiens RCC2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100204204 Homo sapiens STARD8 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000647991 Homo sapiens StAR-related lipid transfer protein 13 Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102100039972 Protein RCC2 Human genes 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 102100025252 StAR-related lipid transfer protein 13 Human genes 0.000 description 1
- 102100026755 StAR-related lipid transfer protein 8 Human genes 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N benzyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000000572 ellipsometry Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N gtpl8555 Chemical group OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)N[C@H](B1O[C@@]2(C)[C@H]3C[C@H](C3(C)C)C[C@H]2O1)CCC1=CC=C(F)C=C1 JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N n-propyl vinyl ketone Natural products CCCC(=O)C=C JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M trans-cinnamate Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3016—Polarising elements involving passive liquid crystal elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B23/00—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
- B32B23/04—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/22—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
- G02B30/25—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/412—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
- C09K2323/03—Viewing layer characterised by chemical composition
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
- G02F1/133634—Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
- G02F1/133638—Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
Description
特に本発明は、微細な干渉ムラの発生が軽減された、3D画像表示装置の視認側表面に配置される光学フィルム、並びにそれを有する偏光板、画像表示装置、及び3D画像表示システムを提供することを課題とする。
<1>膜厚が10μm〜150μmの透明フィルム、該透明フィルムの一方の表面(第1の表面)上に、少なくとも第1の層を有する光学フィルムであって、
前記第1の層の面内平均屈折率が、前記透明フィルム及び該透明フィルムの第1の表面上に配置される層の中で最も大きく、かつ、前記第1の層の面内平均屈折率が、前記透明フィルム及び該透明フィルムの第1の表面上に配置される他の層の面内平均屈折率より0.02以上大きく(但し、第1の表面上に前記第1の層のみが設けられている場合は、該第1の層の面内平均屈折率が、前記透明フィルムの面内平均屈折率より0.02以上大きい)、
前記第1の層の光学膜厚Dが、
260×N−190−65nm≦D≦260×N−190+65nm(6≦N≦12を満たす自然数)
を満足する光学フィルム。
<2>前記透明フィルムの他方の表面(第2の表面)上に、少なくとも1層の機能層を有する<1>に記載の光学フィルム。
<3>前記機能層が前記透明フィルムより面内平均屈折率の高い高屈折率層である、<2>に記載の光学フィルム。
<4>前記機能層が前記透明フィルムより面内平均屈折率の低い低屈折率層である、<2>に記載の光学フィルム。
<5>前記機能層として前記透明フィルムより面内平均屈折率の高い高屈折率層および前記透明フィルムより面内平均屈折率の低い低屈折率層を含む、<2>に記載の光学フィルム。
<6>前記第1の層が、液晶組成物の配向を固定してなる位相差層である<1>〜<5>のいずれかに記載の光学フィルム
<7>前記第1の層と、前記透明フィルムとの間に第2の層を有し、面内平均屈折率の関係が、透明フィルム≦第2の層<第1の層の関係を満足する<1>〜<6>のいずれかに記載の光学フィルム。
<8>前記第2の層が、配向膜又は貼合層である<7>に記載の光学フィルム。
<9>550nmにおける面内レターデーションRe(550)が80〜200nmであり、波長550nmにおける厚さ方向のレターデーションRth(550)が−100〜200nmである<1>〜<8>のいずれかに記載の光学フィルム。
<10>前記第1の層が、面内遅相軸及び面内レターデーションの少なくとも一方が互いに異なる第1及び第2の位相差領域が配置されたパターン位相差層である<1>〜<9>のいずれかに記載の光学フィルム。
<11>前記透明フィルムが、セルロースアシレートフィルム又は環状オレフィン系ポリマーフィルムである<1>〜<10>のいずれかに記載の光学フィルム。
<12><1>〜<11>のいずれかに記載の光学フィルムと、偏光膜とを少なくとも有する偏光板。
<13>前記光学フィルムが有する第1の層が位相差層であり、該位相差層の面内遅相軸と、前記偏光膜の吸収軸とが45°で交差する<12>に記載の偏光板。
<14>表示パネルと、その視認側表面に配置される<12>又は<13>に記載の偏光板とを有する画像表示装置。
<15><14>に記載の画像表示装置と、該画像表示装置に表示される映像を透過して、3D画像として視認させるための偏光膜とを少なくとも有する3D画像表示システム。
特に本発明によれば、微細な干渉ムラの発生が軽減された、3D画像表示装置の視認側表面に配置される光学フィルム、並びにそれを有する偏光板、画像表示装置、及び3D画像表示システムを提供することができる。
Rth(λ)は、前記Re(λ)を、面内の遅相軸(KOBRA 21ADH、又はWRにより判断される)を傾斜軸(回転軸)として(遅相軸がない場合には、フィルム面内の任意の方向を回転軸とする)のフィルム法線方向に対して法線方向から片側50°まで10度ステップで各々その傾斜した方向から波長λnmの光を入射させて全部で6点測定し、その測定されたレターデーション値と平均屈折率の仮定値及び入力された膜厚値を基にKOBRA 21ADH又はWRが算出する。上記において、法線方向から面内の遅相軸を回転軸として、ある傾斜角度にレターデーションの値がゼロとなる方向をもつフィルムの場合には、その傾斜角度より大きい傾斜角度でのレターデーション値はその符号を負に変更した後、KOBRA 21ADH、又はWRが算出する。なお、遅相軸を傾斜軸(回転軸)として(遅相軸がない場合には、フィルム面内の任意の方向を回転軸とする)、任意の傾斜した2方向からレターデーション値を測定し、その値と平均屈折率の仮定値、及び入力された膜厚値を基に、以下の式(A)、及び式(B)よりRthを算出することもできる。
Rth=((nx+ny)/2−nz)×d・・・・・・・・・・・式(B)
また、本明細書において、角度(例えば「90°」等の角度)、及びその関係(例えば「直交」、「平行」、及び「45°で交差」等)については、本発明が属する技術分野において許容される誤差の範囲を含むものとする。例えば、厳密な角度±10°未満の範囲内であることなどを意味し、厳密な角度との誤差は、5°以下であることが好ましく、3°以下であることがより好ましい。
該第1の層の平均屈折率が、前記透明フィルム及び該透明フィルムの第1の表面上に配置される層の中で最も大きく、
該第1の層の平均屈折率が、前記透明フィルム及び該透明フィルムの第1の表面上に配置される他の層の平均屈折率より0.02以上大きい光学フィルムに関する(但し、第1の表面上に前記第1の層のみが設けられている場合は、該第1の層の平均屈折率が、前記透明フィルムの平均屈折率より0.02以上大きい。)。
ここで、平均屈折率とは、特に断りがない限り、面内の平均屈折率を表す。
屈折率が異なる層が積層された構成の光学フィルムでは、層界面に干渉が発生する。画像表示装置の視認側表面であって、偏光膜のさらに外側に配置すると、数nm周期の干渉ムラが、黒表示時又は電源OFF時に微細なちらつきとなって、観察者に認識される。本発明では、前記第1の層の光学膜厚Dを、260×N−190−65 nm≦D≦260×N−190+65nm(6≦N≦12を満たす自然数)の範囲内にすることで、数nm周期の干渉ムラを軽減している。
260×N−190−65nm≦D≦260×N−190+65nm
を満足することを意味し、即ち、
260×N−255nm≦D≦260×N−125nm
を満足することを意味する。
上記関係式は、Nが6〜12の自然数で満足されるので、即ち、第1の層の光学膜厚Dは、下記表に示す範囲内になる。誤差が±50nm、及び±25nmである場合についても、合せて示す。なお、光学膜厚とは、膜厚と屈折率との積である。
なお屈折率は、アッベ屈折計で直接測定するか、分光反射スペクトルや分光エリプソメトリーを用いて測定することができる。
また、上記した通り、前記透明フィルムの厚みは、10〜150μmであるのが好ましく、10〜85μmであるのがより好ましい。厚みが上記範囲であると、本発明の効果がより顕著になる。
図1に示す光学フィルム1は、透明フィルム10の一方の面上に、配向膜12及び配向状態に固定された液晶化合物を含有する位相差層14を有する。図1に示す例では、位相差層14が第1の層に、配向膜12が第2の層にそれぞれ相当する。
透明フィルム10≦配向膜12<位相差層14
の関係を満足しているので、位相差層14と配向膜12との界面で干渉が起こり、その干渉が複数組み合わされることで、数nmの周期の干渉のうねりが生じる。これが、黒表示時又は電源Off時に微細なちらつきとなって観察者に認識される。光学フィルム1では、
位相差層14の光学膜厚Dが、260×N−190±65nm(6≦N≦12を満たす自然数)の範囲内になっているので、干渉の強弱のうねりの弱くなる位置が、照明として用いられている三波長光源の輝線とほぼ一致している。それにより、干渉のうねりの強弱の程度が軽減され、微細なちらつきが生じるのを抑制することができる。
図3に示す光学フィルム1'は、透明フィルム10の裏面(即ち、配向膜12及び位相差層14が配置されていない側の面)に、機能層として高屈折率層であるハードコート層20を有する例である。図4に示す光学フィルム1"は、ハードコート層20のさらに外側表面に、低屈折率層22を有する例である。光学フィルム1'及び1"を偏光膜とともに表示パネルの視認側表面に配置する場合は、図2に示す通り、位相差層14の表面を偏光膜の表面と貼合して積層する。
ハードコート層20>透明フィルム10
を満足するのが好ましく、また光学フィルム1"において、透明フィルム10と低屈折率層22の面内の平均屈折率の関係は
透明フィルム10>低屈折率層22
を満足するのが好ましく、またハードコート層20と低屈折率層22の面内の平均屈折率の関係も、
ハードコート層20>低屈折率層22
の関係を満足しているのが好ましい。
透明フィルム10≦配向膜12<位相差層14
を満足し、且つ位相差層14と配向膜12の面内平均屈折率差、及び位相差層14と透明フィルム10の面内平均屈折率差が、それぞれ0.02以上の関係を満足し、及び
位相差層14の光学膜厚Dが、260×N−190±65nm(6≦N≦12を満たす自然数)の範囲内(より好ましくは、260×N−190±50nm、さらに好ましくは260×N−190±25nm)である例である。この例では、
ハードコード層20>透明フィルム10
の関係を満足するのが好ましく、光学フィルム1"では、さらに
透明フィルム10>低屈折率層22
を満足するのが好ましい。
透明フィルム10≦配向膜12及び調合層24<位相差層14
を満足し、且つ位相差層14と貼合層24の面内平均屈折率差、位相差層と配向膜12の面内屈折率差、及び位相差層14と透明フィルム10の面内平均屈折率差が、それぞれ0.02以上の関係を満足し、及び
位相差層14の光学膜厚Dが、260×N−190±65nm(6≦N≦12を満たす自然数)の範囲内(より好ましくは、260×N−190±50nm、さらに好ましくは260×N−190±25nm)である例である。この例では、
ハードコード層20>透明フィルム10
の関係を満足し、且つ
透明フィルム10>低屈折率層22
を満足するのが好ましい。
本発明の光学フィルムは、透明フィルムの一方の面上に、少なくとも第1の層を有し、該第1の層の平均屈折率が、前記透明フィルム及び該透明フィルムの第1の表面上に配置される層の中で最も大きく、且つ該第1の層の平均屈折率が、前記透明フィルム及び該透明フィルムの第1の表面上に配置される他の層の平均屈折率より0.02以上大きいことを特徴とする。透明フィルムと第1の層との間に第2の層を有していてもよく、この態様では、平均屈折率は、以下の関係
透明フィルム≦第2の層<第1の層
を満足するのが好ましい。本態様では、一般的には第1の層の膜厚が0.5〜4μm程度、並びに第2の層が配向膜の態様では第2の層の膜厚が0.05〜1.4μm、及び第2の層が貼合層の態様では第2の層の膜厚が0.1〜50μm程度である。前記範囲の厚みの層は、有機材料の塗布により安定的に形成できるので、第1及び第2の層は、塗布により形成された有機材料を含む層であるのが好ましい。なお、第1の表面上に第1の層のみが設けられている場合は、該第1の層の平均屈折率が、透明フィルムの平均屈折率より0.02以上大きい。
本発明の光学フィルムが有する、透明フィルムの厚みが、10〜150μmであると、本発明の効果が特に顕著になるので好ましい。より好ましくは、10〜85μmである。透明フィルムの光学特性については特に制限はない。用途に応じて、種々の光学特性のフィルムを用いることができる。低レターデーションのポリマーフィルムを用いてもよく、具体的には、Reの絶対値が50nm以下のフィルムを用いてもよい。勿論、透明フィルムとして、位相差フィルムを用いてもよい。
本発明の光学フィルムの一態様は、第1の層として、液晶化合物を含有する位相差層を有する。液晶化合物は配向状態に固定されているのが好ましい。一例は、重合性液晶化合物を含有する重合性組成物の配向を、重合反応により硬化させて形成される位相差層である。当該位相差層は、液晶化合物の配向に由来する位相差を示す。
本発明の光学フィルムの一態様は、透明フィルムと第1の層との間に配置される第2の層として、配向膜を有する。配向膜の材料については特に制限はないが、ポリマー等の有機材料を主成分として含む配向膜が好ましい。配向膜の材料の例には、変性又は未変性のポリビニルアルコール、アクリル酸コポリマー、メタクリル酸コポリマーが含まれる。これらの材料を主成分として含む層は、面内の平均屈折率が1.48〜1.62程度であり、膜厚を0.05μm〜1.4μm程度で形成するのが好ましい。上記範囲の膜厚の層は、塗布により安定的に形成することができる。
本発明の光学フィルムは、透明フィルムの他方の面(第2の表面、即ち、第1の層及び第2の層が配置されていない側の面)上に、1以上の機能層を有していてもよい。機能層の一例は、高屈折率層、中屈折率層、および低屈折率層である。但し、透明フィルムの他方の面上に配置される層の面内屈折率は、反射防止性の光学設計から、機能層>透明フィルムの関係を満足する高屈折率層が少なくとも1層設けられていることが好ましい。
中でも、機能層は、高屈折率層であるハードコート層(ハードコート層の面内の平均屈折率は、一般的には、1.48〜2程度である。)が好ましく、透明フィルムの他方の面上に配置される層の面内屈折率は、反射防止性の光学設計から
ハードコート層>透明フィルム
の関係を満足するのが好ましい。
具体的には、本発明の光学フィルムは、図3〜図5に一例を示すように透明フィルムの他方の面の表面上にハードコート層を配置させることが好ましい。ハードコート層としては、高屈折率層で、ハードコート性を有する層が好ましい。ハードコート層を形成する材料としては、例えば、(メタ)アクリル酸ポリマー、ウレタンポリマー、および(メタ)アクリル酸モノマーとウレタンモノマーとを共重合させたものや、特開2000−9908号公報、国際公開第00/46617号パンフレット等に記載のものを好ましく使用することができる。
・高屈折率層(好ましくは、ハードコート層)
・低屈折率層
・高屈折率層/低屈折率層
・高屈折率層(1)/高屈折率層(2)/低屈折率層
・高屈折率層(1)/中屈折率層/高屈折率層(2)/低屈折率層
・高屈折率層(好ましくは、ハードコート層)/低屈折率層
・高屈折率層(1)(好ましくは、ハードコート層)/高屈折率層(2)/低屈折率層
・高屈折率層(1)(好ましくは、ハードコート層)/中屈折率層/高屈折率層(2)/低屈折率層
本発明では、偏光膜として、一般的な直線偏光膜を用いることができる。偏光膜は延伸フィルムからなっていても、塗布により形成される層であってもよい。前者の例には、ポリビニルアルコールの延伸フィルムをヨウ素又は二色性染料等で染色したフィルムが挙げられる。後者の例には、二色性液晶性色素を含む組成物を塗布して、所定の配向状態に固定した層が挙げられる。
なお、本明細書では、「偏光膜」という場合は、直線偏光膜を意味するものとする。
本発明の画像表示装置に利用される液晶セルは、VAモード、OCBモード、IPSモード、又はTNモードであることが好ましいが、これらに限定されるものではない。
TNモードの液晶セルでは、電圧無印加時に棒状液晶性分子が実質的に水平配向し、更に60〜120゜にねじれ配向している。TNモードの液晶セルは、カラーTFT液晶表示装置として最も多く利用されており、多数の文献に記載がある。
VAモードの液晶セルでは、電圧無印加時に棒状液晶性分子が実質的に垂直に配向している。VAモードの液晶セルには、(1)棒状液晶性分子を電圧無印加時に実質的に垂直に配向させ、電圧印加時に実質的に水平に配向させる狭義のVAモードの液晶セル(特開平2−176625号公報記載)に加えて、(2)視野角拡大のため、VAモードをマルチドメイン化した(MVAモードの)液晶セル(SID97、Digest of tech.Papers(予稿集)28(1997)845記載)、(3)棒状液晶性分子を電圧無印加時に実質的に垂直配向させ、電圧印加時にねじれマルチドメイン配向させるモード(n−ASMモード)の液晶セル(日本液晶討論会の予稿集58〜59(1998)記載)及び(4)SURVIVALモードの液晶セル(LCDインターナショナル98で発表)が含まれる。また、PVA(Patterned Vertical Alignment)型、光配向型(Optical Alignment)、及びPSA(Polymer-Sustained Alignment)のいずれであってもよい。これらのモードの詳細については、特開2006−215326号公報、及び特表2008−538819号公報に詳細な記載がある。
IPSモードの液晶セルは、棒状液晶分子が基板に対して実質的に平行に配向しており、基板面に平行な電界が印加することで液晶分子が平面的に応答する。IPSモードは電界無印加状態で黒表示となり、上下一対の偏光板の透過軸は直交している。光学補償シートを用いて、斜め方向での黒表示時の漏れ光を低減させ、視野角を改良する方法が、特開平10−54982号公報、特開平11−202323号公報、特開平9−292522号公報、特開平11−133408号公報、特開平11−305217号公報、特開平10−307291号公報などに開示されている。
本発明の立体画像表示システムでは、特に3D映像とよばれる立体画像を視認者に認識させるため、偏光板を通して画像を認識する。偏光板の一態様は、偏光眼鏡である。本発明の光学フィルムが、λ/4板であって、偏光膜とともに円偏光画像を形成する態様では、円偏光眼鏡を用いる。円偏光眼鏡はアクティブ方式のシャッター眼鏡であっても、パッシブ方式の眼鏡であってもよい。
<透明フィルムの作製>
<<アルカリ鹸化処理>>
セルロースアセテートフィルム「TD80UL」(富士フイルム社製)を、温度60℃の誘電式加熱ロールを通過させ、フィルム表面温度を40℃に昇温した後に、フィルムのバンド面に下記に示す組成のアルカリ溶液を、バーコーターを用いて塗布量14mL/m2で塗布し、110℃に加熱した。
(株)ノリタケカンパニーリミテド製のスチーム式遠赤外ヒーターの下に、10秒間搬送した。続いて、同じくバーコーターを用いて、純水を3mL/m2塗布した。次いで、ファウンテンコーターによる水洗とエアナイフによる水切りを3回繰り返した後に、70℃の乾燥ゾーンに10秒間搬送して乾燥し、アルカリ鹸化処理したセルロースアセテートフィルム1を作製した。このセルロースアセテートフィルム1の平均屈折率は、1.48μmであり、厚みは80μmであった。
────────────────────────────────────
アルカリ溶液組成(質量部)
────────────────────────────────────
水酸化カリウム 4.7質量部
水 15.8質量部
イソプロパノール 63.7質量部
界面活性剤
SF−1:C14H29O(CH2CH2O)20H 1.0質量部
プロピレングリコール 14.8質量部
────────────────────────────────────
上記のように鹸化処理した長尺状のセルロースアセテートフィルムに、下記の組成の配向膜塗布液を#14のワイヤーバーで連続的に塗布した。60℃の温風で60秒、更に100℃の温風で120秒乾燥し、下記表に記載の厚さの配向膜を形成した。配向膜の平均屈折率は1.53であり、厚みは700nmであった。
配向膜塗布液の組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
下記の変性ポリビニルアルコール 10質量部
水 371質量部
メタノール 119質量部
グルタルアルデヒド 0.5質量部
光重合開始剤(イルガキュア2959、チバ・ジャパン製) 0.3質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
上記作製した配向膜に連続的にラビング処理を施した。このとき、長尺状のフィルムの長手方向と搬送方向は平行であり、フィルム長手方向に対して、ラビングローラーの回転軸は時計回りに45°の方向とした。
光学異方性層塗布液(A)の組成
―――――――――――――――――――――――――――――――――───
下記のディスコティック液晶化合物 91質量部
アクリレートモノマー *1 5質量部
光重合開始剤(イルガキュアー907、チバガイギー社製) 3質量部
増感剤(カヤキュアーDETX、日本化薬(株)製) 1質量部
下記のピリジニウム塩 0.5質量部
下記のフッ素系ポリマー(FP1) 0.2質量部
下記のフッ素系ポリマー(FP3) 0.1質量部
メチルエチルケトン 189質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――───
*1:アクリレートモノマーは、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリアクリレート(V#360、大阪有機化学(株)製)を使用した。
下記組成物をミキシングタンクに投入し、攪拌して、孔径0.4μmのポリプロピレン製フィルターで濾過してハードコート層用塗布液(固形分濃度58質量%)を調製した。
溶剤 酢酸メチル 36.2質量部
溶剤 メチルエチルケトン 36.2質量部
(a)モノマー:PETA 77.0質量部
(b)モノマー:ウレタンモノマー 20.0質量部
光重合開始剤(イルガキュア184、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製)
3.0質量部
レベリング剤(SP−13) 0.02質量部
それぞれ使用した化合物を以下に示す。
各成分を下記の割合で混合し、MEK/MMPG−ACの85/15混合物(質量比)に溶解して固形分5質量%の低屈折率層塗布液を調製した。
低屈折率層塗布液の組成
下記のパーフルオロオレフィン共重合体 15質量部
DPHA 7質量部
ディフェンサMCF−323 5質量部
下記の含フッ素重合性化合物 20質量部
中空シリカ粒子固形分として 50質量部
イルガキュア127 3質量部
使用した化合物を以下に示す。
ディフェンサMCF−323:フッ素系界面活性剤、大日本インキ化学工業(株)製
イルガキュア127:光重合開始剤、チバ・ジャパン(株)製
中空シリカ:中空シリカ粒子分散液(平均粒子サイズ45nm、屈折率1.25、表面をアクリロイル基を有するシランカップリング剤で表面処理、MEK分散液濃度20%)
MEK:メチルエチルケトン
MMPG−Ac:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート
低屈折率層の屈折率は1.34、膜厚は95nmであった。
なお、使用したセルロールアシレートフィルム1の40℃90%RHでの24時間あたりの透湿量は、430g/m2/dayであった。
比較例1と同様にして、セルロースアセテートフィルム1を準備し、比較例1と同様にして、その表面に配向膜を形成した。
当該配向膜のラビング処理面に、下記の組成のディスコティック液晶化合物を含む塗布液Bを、#3.6のワイヤーバーで連続的に塗布した。フィルムの搬送速度(V)は20m/minとした。塗布液の溶媒の乾燥及びディスコティック液晶化合物の配向熟成のために、130℃の温風で90秒間加熱した。続いて、80℃にてUV照射を行い、液晶化合物の配向を固定化し光学異方性層を形成した。形成した光学異方性層の面内平均屈折率は1.6であり、且つ厚みは1.54μmであった。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
下記のディスコティック液晶性化合物(DLC1) 91質量部
エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリアクリレート
(V#360、大阪有機化学(株)製) 5質量部
光重合開始剤(イルガキュアー907、チバガイギー社製) 3質量部
増感剤(カヤキュアーDETX、日本化薬(株)製) 1質量部
下記のピリジニウム塩(配向剤1) 0.5質量部
下記のフッ素系ポリマー(FP1) 0.2質量部
下記のフッ素系ポリマー(FP2) 0.1質量部
溶剤(メチルエチルケトン)(MEK) 241質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
光学異方性層塗布液(B)の組成の成分を変更し、各塗布液を調製した。上記実施例1の光学フィルムの作製において、Re(0)をKOBRA21 ADHを用いて測定した値が125nmになるように、塗布液の塗布量、加熱温度を変更した以外は同様にして、比較例2〜4の光学フィルムを作製した。
作製した各光学フィルムの遅相軸の方向は、ラビングローラーの回転軸と直交していた。すなわち、支持体であるセルロースアセテートフィルム1の長手方向に対して、遅相軸は時計回りに45°の方向であった。比較例1と同様にして、ディスコティック液晶性分子の円盤面のフィルム面に対する平均傾斜角は90°であり、ディスコティック液晶がフィルム面に対して垂直に配向していることを確認した。
使用したディスコティック液晶性化合物DLC2の構造、ディスコティック液晶性化合物DLC3の構造を下記に示す。
厚さ80μmのポリビニルアルコール(PVA)フィルムを、ヨウ素濃度0.05質量%のヨウ素水溶液中に30℃で60秒浸漬して染色し、次いでホウ酸濃度4質量%濃度のホウ酸水溶液中に60秒浸漬している間に元の長さの5倍に縦延伸した後、50℃で4分間乾燥させて、厚さ20μmの偏光膜を得た。
アルカリ鹸化処理したVA用位相差フィルム(富士フイルム社製 Re(550)=50nm、Rth(550)=125nm)を用意し、片面を前記VA用位相差フィルムで、もう片面を上記で作製した実施例又は比較例の各光学フィルムを、粘着剤及び接着剤を用いて貼合し、画像表示装置用偏光板を作製した。
なお、各光学フィルムの光学異方性層を偏光膜側にして貼合した。
SAMSUNG社製UN40C7000WFを用意し、フロント偏光板をはがし、作製した画像表示装置用偏光板のVA用位相差フィルムを液晶セル側にして粘着剤及び接着剤を用いて貼合した。
作製した各画像表示装置について、微細干渉ムラを、以下の方法により6段階評価した。
各表示装置の正面から三波長蛍光灯(ナショナルパルック蛍光灯FL20SS・EX−D/18)でサンプルを照らし、干渉ムラを観察し、下記の基準により評価した。
A :微細干渉ムラが見えない
B :微細干渉ムラがほとんど見えない
C :微細干渉ムラが見える
比較例1と同様にして、セルロースアセテートフィルム1を準備した。
セルロースアセテートフィルム1の表面に、比較例1と同様にして配向膜を形成したが、但し、配向膜のラビング処理工程のラビングローラーの回転軸を反時計回りに45°の方向にした。
配向膜のラビング処理面上に、比較例1と同様にして光学異方性層を形成した。
この様にして、積層体Aを作製した。
この低反射フィルムの支持体裏面(ハードコート層及び低屈折率層が配置されていない側の表面)に、上記で作製した積層体Aを、貼合層(綜研化学株式会社製、SK2057)を介して貼合した。積層体Aの液晶性化合物を含む光学異方性層と、低反射フィルムの支持体裏面とを貼合した。貼合層の屈折率は1.47、膜厚は25μmであった。
この様にして、図5と同様の構成の比較例5用の光学フィルムを作製した。
比較例1と同様にして、セルロースアセテートフィルム1を準備した。
セルロースアセテートフィルム1の表面に、比較例1と同様にして配向膜を形成したが、但し、配向膜のラビング処理工程のラビングローラーの回転軸を反時計回りに45°の方向にした。
配向膜のラビング処理面上に、比較例2と同様にして光学異方性層を形成した。
この様にして、積層体Bを作製した。
この低反射フィルムの支持体裏面(ハードコート層及び低屈折率層が配置されていない側の表面)に、上記で作製した積層体Bを、貼合層(綜研化学株式会社製、SK2057)を介して貼合した。積層体Bの液晶性化合物を含む光学異方性層と、低反射フィルムの支持体裏面とを貼合した。貼合層の屈折率は1.47、膜厚は25μmであった。
この様にして、図5と同様の構成の比較例6用の光学フィルムを作製した。
比較例1と同様にして、セルロースアセテートフィルム1を準備した。
セルロースアセテートフィルム1の表面に、比較例1と同様にして配向膜を形成したが、但し、配向膜のラビング処理工程のラビングローラーの回転軸を反時計回りに45°の方向にした。
配向膜のラビング処理面上に、実施例2と同様にして光学異方性層を形成した。
この様にして、積層体Cを作製した。
この低反射フィルムの支持体裏面(ハードコート層及び低屈折率層が配置されていない側の表面)に、上記で作製した積層体Cを、貼合層(綜研化学株式会社製、SK2057)を介して貼合した。積層体Bの液晶性化合物を含む光学異方性層と、低反射フィルムの支持体裏面とを貼合した。貼合層の屈折率は1.47、膜厚は25μmであった。
この様にして、図5と同様の構成の実施例13用の光学フィルムを作製した。
<中屈折率層用塗布液の調製>
リン含有酸化錫(PTO)分散液(触媒化成工業(株)製 ELCOM JX−1001PTV及びジペンタエリスリトールペンタアクリレートとジペンタエリスリトールヘキサアクリレートの混合物(DPHA)を混合し、硬化後の屈折率が1.62になるよう調整した中屈折率層用塗布液を調製した。
ZrO2微粒子含有ハードコート剤(デソライトZ7404[屈折率1.72、固形分
濃度:60質量%、酸化ジルコニウム微粒子含量:70質量%(対固形分)、酸化ジルコニウム微粒子の平均粒子径:約20nm、溶剤組成:メチルイソブチルケトン/メチルエチルケトン=9/1、JSR(株)製])15.7質量部に、メチルエチルケトン61.9質量部、メチルイソブチルケトン3.4質量部、シクロヘキサノン1.1質量部を添加して攪拌した。孔径0.4μmのポリプロピレン製フィルターで濾過して高屈折率層用塗布液を調製した。
実施例2、比較例1及び比較例2の光学フィルムそれぞれの作製において、それぞれハードコート層を形成した後、上記中屈折率層用塗布液を塗布した。乾燥条件は90℃、30秒とし、紫外線硬化条件は酸素濃度が1.0体積%以下の雰囲気になるように窒素パージしながら180W/cmの空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて、照度300mW/cm2、照射量240mJ/cm2の照射量とした。形成した中屈折率層の屈折率は1.62、膜厚は60nmであった。
続いて、形成した中屈折率層の上に、上記高屈折率層用塗布液を塗布した。乾燥条件は90℃、30秒とし、紫外線硬化条件は酸素濃度が1.0体積%以下の雰囲気になるように窒素パージしながら240W/cmの空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて、照度300mW/cm2、照射量240mJ/cm2の照射量とした。形成した高屈折率層の屈折率は1.72、膜厚は110nmであった。
続いて、形成した高屈折率層の上に、上記と同様にして低屈折率層用塗布液を塗布し、低屈折率層を形成した。
以上の様にして、セルロースアセテートフィルム1の表面に配向膜及び光学異方性層を有し、当該フィルムの裏面(即ち、配向膜及び光学異方性層を形成していない側の表面)に、ハードコート層、中屈折率層、高屈折率層、及び低屈折率層がこの順で積層された、実施例14、比較例7及び比較例10の光学フィルムをそれぞれ作製した。
実施例2、比較例1及び比較例2の光学フィルムそれぞれの作製において、それぞれハードコート層を形成した状態の光学フィルムを、実施例15、比較例8及び比較例11の光学フィルムとした。
以上の様にして、セルロースアセテートフィルム1の表面に配向膜及び光学異方性層を有し、当該フィルムの裏面(即ち、配向膜及び光学異方性層を形成していない側の表面)に、ハードコート層を有する、実施例15、比較例8及び比較例11の光学フィルムをそれぞれ作製した。
実施例2、比較例1及び比較例2の光学フィルムそれぞれの作製において、それぞれ光学異方性層を形成した状態の光学フィルムを、実施例16、比較例8及び比較例11の光学フィルムとした。
以上の様にして、セルロースアセテートフィルム1の表面に配向膜及び光学異方性層を有し、当該フィルムの裏面に機能層を有しない、実施例16、比較例9及び比較例12の光学フィルムをそれぞれ作製した。
<透明フィルム(セルロースアセテートフィルムT1)の作製>
下記の組成物をミキシングタンクに投入し、加熱しながら攪拌して、各成分を溶解し、固形分濃度22質量%のセルロースアセテート溶液(ドープA)を調製した。
[セルロースアセテート溶液(ドープA)の組成]
アセチル置換度2.86のセルロースアセテート 100質量部
トリフェニルホスフェート(可塑剤) 7.8質量部
ビフェニルジフェニルホスフェート(可塑剤) 3.9質量部
紫外線吸収剤(チヌビン328 チバ・ジャパン製) 0.9質量部
紫外線吸収剤(チヌビン326 チバ・ジャパン製) 0.2質量部
メチレンクロライド(第1溶媒) 336質量部
メタノール(第2溶媒) 29質量部
1−ブタノール(第3溶媒) 11質量部
<透明支持体(セルロースアセテートフィルムT2〜T4)の作製>
セルロースアセテートフィルムT1の作製において、主流の厚みを34μm〜94μmに調整した以外は、セルロースアセテートフィルムT1と同様にして、セルロースアセテートフィルムT2〜T4をそれぞれ作製した。
セルロースアセテートフィルムT1の作製において、セルロースアセテート溶液(ドープA)をガラス板上に厚みが10μm〜20μmになるようにダイコーターを用いて塗布した以外は、セルロースアセテートフィルムT1と同様にして、セルロースアセテートフィルムT5及びT6をそれぞれ作製した。
実施例17〜22の光学フィルムそれぞれの作製において、液晶性化合物を含む光学異方性層の厚みを1600nmにした以外は、実施例17〜22の光学フィルムと同様にして、比較例13〜18の光学フィルムをそれぞれ作製した。
実施例17〜22の光学フィルムそれぞれの作製において、液晶性化合物を含む光学異方性層の厚みを1420nmにした以外は、実施例17〜22の光学フィルムと同様にして、比較例19〜24の光学フィルムをそれぞれ作製した。
これらの実施例及び比較例の光学フィルムをそれぞれ用いて、上記と同様にして、偏光板をそれぞれ作製した。各偏光板を用いて、上記と同様にして画像表示装置をそれぞれ作製し、上記と同様にして、微細干渉ムラの評価を行った。結果を下記表に示す。
比較例1と同様にして、市販のセルロースアセテートフィルム「TD80UL」(富士フイルム社製)に鹸化処理して、セルロースアセテートフィルム1を準備した。
このフィルムの表面に、下記の組成の配向膜塗布液をワイヤーバーコーターで膜厚が700nmになるように塗布した。60℃の温風で60秒、更に100℃の温風で120秒乾燥し、膜を形成した。次に、形成した膜に長手方向に対して、45°方向にラビング処理を施して配向膜を形成した。
配向膜塗布液の組成
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
下記の変性ポリビニルアルコール 10質量部
水 371質量部
メタノール 119質量部
グルタルアルデヒド 0.5質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
────────────────────────────────────
光学異方性層塗布液の組成
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
下記の棒状液晶性化合物 1.8g
エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリアクリレート
(V#360、大阪有機化学(株)製) 0.2g
光重合開始剤(イルガキュアー907、チバガイギー社製) 0.06g
増感剤(カヤキュアーDETX、日本化薬(株)製) 0.02g
メチルエチルケトン 3.9g
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
このフィルムは、550nmにおけるRe(550)が125nm、Rth(550)が95nmであった。
実施例23の光学フィルムの作製において、液晶性化合物を含む光学異方性層の厚みをそれぞれ1.76μm及び1.71μmとし、550nmにおけるRe(550)が125nmになるように塗布液及び塗布条件を変更した以外は、実施例23の光学フィルムの作製と同様にして、比較例25及び26の光学フィルムをそれぞれ作製した。
<粘着剤層Aの形成>
以下の手順に従い、アクリレート系ポリマーを調製した。
冷却管、窒素導入管、温度計及び撹拌装置を備えた反応容器に、アクリル酸ブチル100質量部、アクリル酸3質量部、2,2′−アゾビスイソブチロニトリル0.3質量部を酢酸エチルと共に加えて固形分濃度30%とし窒素ガス気流下、60℃で4時間反応させ、アクリレート系重合体溶液を得た。また、同様の操作にて、ブチルアクリレート、アクリル酸、ベンジルアクリレートを平均屈折率が1.53となるようにアクリレート系ポリマーを調整した。
アクリレート系ポリマー固形分100部あたり2部のトリメチロールプロパントリレンジイソシアネート(日本ポリウレタン社製、コロネートL)、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン0.1部、を加えシリコーン系剥離剤で表面処理したセパレートフィルムにダイコーターを用いて塗布し150℃で3時間乾燥させ、粘着剤層Aを得た。粘着剤層の膜厚は20μmであった。
ガラス板上に、比較例1の光学フィルム作製に使用したハードコート層用塗布液をダイコーターを用いて塗布した(固形分塗布量:12g/m2)。100℃で60秒乾燥した後、酸素濃度が0.1体積%の雰囲気になるように窒素パージしながら160W/cmの空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて、照度400mW/cm2、照射量150mJ/cm2の紫外線を照射して塗布層を硬化させ、ハードコート層(反射防止層)付きガラス板を作製した。このハードコート層の上に、比較例1の光学フィルム作製に使用した低屈折率層用塗布液を塗布した。低屈折率層の乾燥条件は70℃、60秒とし、紫外線硬化条件は酸素濃度が0.1体積%以下の雰囲気になるように窒素パージしながら240W/cmの空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて、照度600mW/cm2、照射量300mJ/cm2の照射量とした。低屈折率層の屈折率は1.34、膜厚は95nmであった。以上のように、ハードコート層、低屈折率層がこの順で積層されたガラス板を作製した。
特開2002−98828号公報の記載に従って配向膜の屈折率1.53、配向膜の膜厚が700nmとなるように配向膜をガラス基板上に形成した。その後、実施例2の光学フィルムの作製時と同様にして、配向膜上に光学異方性層を形成した。
実施例24の光学フィルムの層構成は、低屈折率層/ハートコート層/粘着剤層/ノルボルネン系ポリマーフィルム(透明フィルム)/粘着剤層/配向膜/位相差層という構成であった。
実施例24の光学フィルムの作製において、塗布条件を調整することで、液晶性化合物を含む光学異方性層の膜厚を1.6μmにいた以外は、実施例24の光学フィルムの作製と同様にして、比較例27の光学フィルムを作製した。
実施例24の光学フィルムの作製において、塗布条件を調整することで、液晶性化合物を含む光学異方性層の膜厚を1.42μmにいた以外は、実施例24の光学フィルムの作製と同様にして、比較例28の光学フィルムを作製した。
実施例2の光学フィルムの作製において、特開2002−98828号公報の記載に従って配向膜の屈折率1.57、配向膜の膜厚が700nmになるように配向膜を形成した以外は同様にして、実施例25の光学フィルムを作製した。
実施例2の光学フィルムの作製において、特開2002−98828号公報の記載に従って配向膜の屈折率1.58、配向膜の膜厚が700nmになるように配向膜を形成した以外は同様にして、実施例26の光学フィルムを作製した。
実施例2の光学フィルムの作製において、特開2002−98828号公報の記載に従って配向膜の屈折率1.59、配向膜の膜厚が700nmになるように配向膜を形成した以外は同様にして、比較例29の光学フィルムを作製した。
これらの実施例及び比較例の光学フィルムをそれぞれ用いて、上記と同様にして、偏光板をそれぞれ作製した。各偏光板を用いて、上記と同様にして画像表示装置をそれぞれ作製し、上記と同様にして、微細干渉ムラの評価を行った。結果を下記表に示す。
前記実施例23において、光学異方性層の棒状液晶を下記棒状液晶Aに変更し、膜厚が0.9μm、550nmにおけるRe(550)が125nm、Rth(550)が95nmになるように、光学異方性層塗布液の塗布量及び配向状態を固定化する温度を調整した以外は同様の方法にて、実施例27の光学フィルムを作製した。なお、光学異方性層の光学膜厚は1395nmであった。
前記実施例27において、光学異方性層の膜厚が0.8μm、550nmにおけるRe(550)が125nm、Rth(550)が95nmになるように、光学異方性層塗布液の塗布量及び配向状態を固定化する温度を調整した以外は同様の方法にて、比較例30の光学フィルムを作製した。なお、光学異方性層の光学膜厚は1240nmであった。
前記実施例27において、光学異方性層の膜厚が1.0μm、550nmにおけるRe(550)が125nm、Rth(550)が95nmになるように、光学異方性層塗布液の塗布量及び配向状態を固定化する温度を調整した以外は同様の方法にて、比較例31の光学フィルムを作製した。なお、光学異方性層の光学膜厚は1550nmであった。
<透明フィルムの作製>
<<アルカリ鹸化処理>>
セルロースアセテートフィルムを「TD60」(富士フイルム社製)に変更した以外、比較例1と同様の処理にてアルカリ鹸化処理を実施した。このセルロースアセテートフィルム28の平均屈折率は1.48であり、厚みは60μmであった。
下記のラビング配向膜用組成物を調製後、孔径0.2μmのポリプロピレン製フィルタでろ過して、ラビング配向膜用塗布液として用いる。該塗布液を上記のように鹸化処理したセルロースアセテートフィルムに、14番バーで塗布を行い、100℃で1分間乾燥させた。得られた塗布膜に、透過部の横ストライプ幅285μm、遮蔽部の横ストライプ幅285μmのストライプマスクを通して、空気下にて365nmにおける照度50mW/cm2の空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて紫外線を2秒間照射して、光酸発生剤を分解し酸性化合物を発生させることにより第1の位相差領域用配向層を形成した。このとき、マスクのストライプ方向と搬送方向が平行になるようにマスクを設置した。その後に、500rpmで搬送方向に対して45°の角度で一方向にラビング処理を行い、ラビング配向膜付セルロースアセテートフィルムを作製した。なお、配向膜の膜厚は、0.7μmであり、平均屈折率は1.53であった。
配向膜塗布液の組成
───────────────────────────────────
配向膜用ポリマー材料 2.4質量部
(PVA103、クラレ(株)製ポリビニルアルコール)
光酸発生剤(S−4) 0.11質量部
メタノール 16.7質量部
イソプロパノール 7.4質量部
水 73.4質量部
───────────────────────────────────
下記の光学異方性層用組成物を調製後、孔径0.2μmのポリプロピレン製フィルタでろ過して、光学異方性層用塗布液として用いる。該塗布液を塗布、膜面温度115℃で1分間乾燥させた後、100℃まで冷却しさらに1分間乾燥した。80℃まで降温した後、空気下にて365nmにおける照度が50mW/cm2の空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて紫外線を20秒間照射して、その配向状態を固定化することによりパターン光学異方性層を形成した。マスク露光部分(第1の位相差領域)は、ラビング方向に対し遅相軸方向が平行にディスコティック液晶が垂直配向しており、未露光部分(第2の位相差領域)は直交に垂直配向していた。なお、光学異方性層の膜厚は、1.2μmであり、平均屈折率は1.6であり、光学膜厚は1920nmであった。
ディスコティック液晶E−2 87質量部
配向膜界面配向剤(II−3) 0.43質量部
配向膜界面配向剤(II−4) 0.08質量部
空気界面配向剤(P−3) 0.17質量部
空気界面配向剤(P−4) 0.17質量部
光重合開始剤 3.0質量部
(イルガキュア907、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製)
増感剤(カヤキュア−DETX、日本化薬(株)製) 1.0質量部
エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリアクリレート
(V#360、大阪有機化学(株)製) 8.7質量部
メチルエチルケトン 400質量部
比較例1と同様の方法にて、ハードコート層及び低屈折率層を形成し、図4と同様の構成の実施例28用の光学フィルムを作製した。
前記実施例28において、パターン光学異方性層の膜厚が1.1μm、550nmにおけるRe(550)が125nm、Rth(550)が0nmになるように、光学異方性層塗布液の塗布量及び配向状態を固定化する温度を調整した以外は同様の方法にて、比較例32の光学フィルムを作製した。なお、光学異方性層の光学膜厚は1760nmであった。
前記実施例28において、パターン光学異方性層の膜厚が1.25μm、550nmにおけるRe(550)が125nm、Rth(550)が0nmになるように、光学異方性層塗布液の塗布量及び配向状態を固定化する温度を調整した以外は同様の方法にて、比較例33の光学フィルムを作製した。なお、光学異方性層の光学膜厚は2000nmであった。
<透明フィルムの作製>
<<アルカリ鹸化処理>>
セルロースアセテートフィルムを、550nmにおけるRe(550)が0nm、Rth(550)が−63nmのセルロースアセテートフィルムに変更した以外、実施例27と同様の処理にてアルカリ鹸化処理を実施した。このセルロースアセテートフィルム28の平均屈折率は1.48であり、厚みは60μmであった。
実施例28で作製したセルロースアセテートフィルムの鹸化処理を施した面に、ポリビニルシンナメート(シグマアルドリッチ社製)10%メチルエチルケトン・メタノール混合溶液を塗布後100℃で1分間乾燥した。得られた膜の膜厚は、0.7μmであり、平均屈折率は1.53であった。得られた膜に、フィルムの搬送方向に対して45度の角度でラビング処理を行った。次いで、ストライプマスクを、ストライプが搬送方向と平行になるように膜上に配置し、空気下にて160W/cm2の空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて紫外線を照射した。このとき、透過部のストライプ幅285μm、遮蔽部のストライプ幅285μmのストライプマスクを使用し露光を行い、パターン配向膜を形成した。露光マスク面と膜の間の距離を200μmに設定した。用いる紫外線の照度はUV−A領域(波長320nm〜380nmの積算)において100mW/cm2、照射量はUV−A領域において1000mJ/cm2とした。
下記の光学異方性層用組成物を調製後、孔径0.2μmのポリプロピレン製フィルタでろ過して、塗布液として用いた。前記配向膜付セルロースアセテートフィルム上に該塗布液を塗布、膜面温度105℃で2分間乾燥して液晶相状態とした後、75℃まで冷却して、空気下にて160W/cm2の空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて紫外線を照射して、その配向状態を固定化して、パターン光学異方性層の作製を試みた。光学異方性層の膜厚は、0.9μmであり、平均屈折率は1.55であり、光学膜厚は1395nmであった。
光学異方性層塗布液の組成
───────────────────────────────────
棒状液晶(LC242、BASF(株)製) 100質量部
水平配向剤A 0.3質量部
光重合開始剤 3.3質量部
(イルガキュア907、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製)
増感剤(カヤキュア−DETX、日本化薬(株)製) 1.1質量部
メチルエチルケトン 300質量部
───────────────────────────────────
比較例1と同様の方法にて、ハードコート層及び低屈折率層を形成し、図4と同様の構成の実施例29用の光学フィルムを作製した。
前記実施例28において、パターン光学異方性層の膜厚が0.8μm、550nmにおけるRe(550)が125nm、Rth(550)が0nmになるように、光学異方性層塗布液の塗布量及び配向状態を固定化する温度を調整した以外は同様の方法にて、比較例32の光学フィルムを作製した。なお、光学異方性層の光学膜厚は1240nmであった。
前記実施例28において、パターン光学異方性層の膜厚が1.0μm、550nmにおけるRe(550)が125nm、Rth(550)が0nmになるように、光学異方性層塗布液の塗布量及び配向状態を固定化する温度を調整した以外は同様の方法にて、比較例35の光学フィルムを作製した。なお、光学異方性層の光学膜厚は1550nmであった。
前記実施例28において、パターン光学異方性層の棒状液晶を下記棒状液晶Aに変更し、膜厚が0.9μm、550nmにおけるRe(550)が125nm、Rth(550)が0nmになるように、光学異方性層塗布液の塗布量及び配向状態を固定化する温度を調整した以外は同様の方法にて、実施例30の光学フィルムを作製した。なお、光学異方性層の光学膜厚は1395nmであった。
前記実施例28において、パターン光学異方性層の膜厚が0.8μm、550nmにおけるRe(550)が125nm、Rth(550)が0nmになるように、光学異方性層塗布液の塗布量及び配向状態を固定化する温度を調整した以外は同様の方法にて、比較例34の光学フィルムを作製した。なお、光学異方性層の光学膜厚は1240nmであった。
前記実施例28において、パターン光学異方性層の膜厚が1.0μm、550nmにおけるRe(550)が125nm、Rth(550)が0nmになるように、光学異方性層塗布液の塗布量及び配向状態を固定化する温度を調整した以外は同様の方法にて、比較例37の光学フィルムを作製した。なお、光学異方性層の光学膜厚は1550nmであった。
円偏光眼鏡方式の3Dモニター(ZALMAN製)に使用されているパターン位相差板とフロント偏光板をはがし、上記で作製した偏光板を貼合した。
作製した3Dモニターに立体視用画像を映し、右眼用/左眼用の円偏光メガネを通して観察したところ、クロストークのない鮮明な立体画像を観察することができた。
10 透明フィルム
12 配向膜
14 位相差層
16 偏光膜
18 表示パネル
20 ハードコート層
22 低屈折率層
24 貼合層
Claims (14)
- 膜厚が10μm〜150μmの透明フィルム、該透明フィルムの一方の表面(第1の表面)上に、少なくとも第1の層を有する光学フィルムであって、
前記第1の層の面内平均屈折率が、前記透明フィルム及び該透明フィルムの第1の表面上に配置される層の中で最も大きく、かつ、前記第1の層の面内平均屈折率が、前記透明フィルム及び該透明フィルムの第1の表面上に配置される他の層の面内平均屈折率より0.02以上大きく(但し、第1の表面上に前記第1の層のみが設けられている場合は、該第1の層の面内平均屈折率が、前記透明フィルムの面内平均屈折率より0.02以上大きい)、
前記第1の層の光学膜厚Dが、
260×N−190−65nm≦D≦260×N−190+65nm(6≦N≦12を満たす自然数)
を満足し、前記第1の層が、液晶組成物の配向を固定してなる位相差層である光学フィルム。 - 前記透明フィルムの他方の表面(第2の表面)上に、少なくとも1層の機能層を有する請求項1に記載の光学フィルム。
- 前記機能層が前記透明フィルムより面内平均屈折率の高い高屈折率層である、請求項2に記載の光学フィルム。
- 前記機能層が前記透明フィルムより面内平均屈折率の低い低屈折率層である、請求項2に記載の光学フィルム。
- 前記機能層として前記透明フィルムより面内平均屈折率の高い高屈折率層および前記透明フィルムより面内平均屈折率の低い低屈折率層を含む、請求項2に記載の光学フィルム。
- 前記第1の層と、前記透明フィルムとの間に第2の層を有し、面内平均屈折率の関係が、
透明フィルム≦第2の層<第1の層
の関係を満足する請求項1〜5のいずれか1項に記載の光学フィルム。 - 前記第2の層が、配向膜又は貼合層である請求項6に記載の光学フィルム。
- 550nmにおける面内レターデーションRe(550)が80〜200nmであり、波長550nmにおける厚さ方向のレターデーションRth(550)が−100〜200nmである請求項1〜7のいずれか1項に記載の光学フィルム。
- 前記第1の層が、面内遅相軸及び面内レターデーションの少なくとも一方が互いに異なる第1及び第2の位相差領域が配置されたパターン位相差層である請求項1〜8のいずれか1項に記載の光学フィルム。
- 前記透明フィルムが、セルロースアシレートフィルム又は環状オレフィン系ポリマーフィルムである請求項1〜9のいずれか1項に記載の光学フィルム。
- 請求項1〜10のいずれか1項に記載の光学フィルムと、偏光膜とを少なくとも有する偏光板。
- 前記光学フィルムが有する第1の層が位相差層であり、該位相差層の面内遅相軸と、前記偏光膜の吸収軸とが45°で交差する請求項11に記載の偏光板。
- 複数の輝線を含む光源が適用された表示パネルと、その視認側表面に配置される請求項11又は12に記載の偏光板とを有する画像表示装置。
- 請求項13に記載の画像表示装置と、該画像表示装置に表示される映像を透過して、3D画像として視認させるための偏光膜とを少なくとも有する3D画像表示システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012227263A JP5815492B2 (ja) | 2011-11-01 | 2012-10-12 | 光学フィルム、偏光板、画像表示装置及び3d画像表示システム |
US13/661,340 US9279993B2 (en) | 2011-11-01 | 2012-10-26 | Optical film, polarizing plate, picture display apparatus, and 3D picture display system |
CN201210421077.7A CN103091732B (zh) | 2011-11-01 | 2012-10-29 | 光学膜、偏振片、图像显示设备和3d图像显示系统 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011239955 | 2011-11-01 | ||
JP2011239955 | 2011-11-01 | ||
JP2012227263A JP5815492B2 (ja) | 2011-11-01 | 2012-10-12 | 光学フィルム、偏光板、画像表示装置及び3d画像表示システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013117714A JP2013117714A (ja) | 2013-06-13 |
JP5815492B2 true JP5815492B2 (ja) | 2015-11-17 |
Family
ID=48171864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012227263A Active JP5815492B2 (ja) | 2011-11-01 | 2012-10-12 | 光学フィルム、偏光板、画像表示装置及び3d画像表示システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9279993B2 (ja) |
JP (1) | JP5815492B2 (ja) |
CN (1) | CN103091732B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6690117B2 (ja) * | 2013-12-05 | 2020-04-28 | 住友化学株式会社 | 光学異方性フィルム部材の製造方法 |
KR102426386B1 (ko) * | 2014-04-18 | 2022-07-27 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 패턴 편광 필름 및 그의 제조 방법 |
JPWO2016002624A1 (ja) * | 2014-06-30 | 2017-04-27 | 住友化学株式会社 | 検出装置、検出方法、処理装置および処理方法 |
WO2016002617A1 (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | 住友化学株式会社 | 検出装置、検出方法、処理装置および処理方法 |
WO2016002618A1 (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | 住友化学株式会社 | スリット加工装置およびスリット加工方法 |
JP2018017996A (ja) | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 日東電工株式会社 | 位相差層付偏光板および有機el表示装置 |
JP6795615B2 (ja) * | 2016-11-24 | 2020-12-02 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP7126479B2 (ja) * | 2019-07-23 | 2022-08-26 | 日東電工株式会社 | 位相差層付偏光板および有機el表示装置 |
CN114667465A (zh) * | 2019-09-30 | 2022-06-24 | 大日本印刷株式会社 | 光学膜、偏光板、图像显示装置以及光学膜的选定方法 |
JP6995234B1 (ja) * | 2021-04-26 | 2022-01-14 | 住友化学株式会社 | 光学積層体及びその巻回体 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2885352B2 (ja) | 1990-10-31 | 1999-04-19 | 三洋電機株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2000231109A (ja) | 1999-02-12 | 2000-08-22 | Advanced Display Inc | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP4788852B2 (ja) * | 2000-07-25 | 2011-10-05 | 住友金属鉱山株式会社 | 透明導電性基材とその製造方法およびこの製造方法に用いられる透明コート層形成用塗布液と透明導電性基材が適用された表示装置 |
US20110013121A1 (en) * | 2001-11-08 | 2011-01-20 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Phase difference layer laminated body for three dimensional liquid crystal display device and manufacturing method thereof |
US7054049B2 (en) * | 2002-01-23 | 2006-05-30 | Nitto Denko Corporation | Optical film, laminated polarizing plate, liquid crystal display using the same, and self-light-emitting display using the same |
TWI266907B (en) * | 2002-07-24 | 2006-11-21 | Nitto Denko Corp | Polarizing device, optical thin film using the same, and image display device using the same |
CN1768280A (zh) * | 2003-03-28 | 2006-05-03 | 富士胶片株式会社 | 偏振片及其制备方法,和图象显示装置 |
WO2006095878A1 (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Fujifilm Corporation | 光学補償シート、偏光板および液晶表示装置 |
JP2007234424A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Nitto Denko Corp | 透明導電性フィルムおよびタッチパネル |
US20080174724A1 (en) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Fujifilm Corporation | Liquid crystal display device, optical film and polarizing plate |
WO2009054287A1 (ja) * | 2007-10-23 | 2009-04-30 | Sumitomo Chemical Company, Limited | 防眩フィルム、防眩性偏光板および画像表示装置 |
EP2105767A1 (en) * | 2008-03-28 | 2009-09-30 | Fujifilm Corporation | Transparent support, optical film, polarizing plate and image display device |
JP2009282424A (ja) * | 2008-05-26 | 2009-12-03 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示装置、電子機器、及び偏光体 |
JP2010107542A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Hitachi Maxell Ltd | ハードコートフィルムおよびそれを用いた反射防止フィルム |
JP2012237928A (ja) * | 2011-05-13 | 2012-12-06 | Fujifilm Corp | 光学フィルム、偏光板、画像表示装置及び3d画像表示システム |
-
2012
- 2012-10-12 JP JP2012227263A patent/JP5815492B2/ja active Active
- 2012-10-26 US US13/661,340 patent/US9279993B2/en active Active
- 2012-10-29 CN CN201210421077.7A patent/CN103091732B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013117714A (ja) | 2013-06-13 |
CN103091732B (zh) | 2015-12-16 |
CN103091732A (zh) | 2013-05-08 |
US9279993B2 (en) | 2016-03-08 |
US20130106675A1 (en) | 2013-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5815492B2 (ja) | 光学フィルム、偏光板、画像表示装置及び3d画像表示システム | |
US8223280B2 (en) | Phase difference element and display device | |
US8896789B2 (en) | Optical film, polarizing plate, image display device, and 3D image display system | |
JP5445761B2 (ja) | 位相差素子および表示装置 | |
JP5783846B2 (ja) | 3d画像表示用光学フィルム、3d画像表示装置及び3d画像表示システム | |
JP5524903B2 (ja) | パターン偏光板、画像表示装置、及び画象表示システム | |
WO2013137188A1 (ja) | 立体画像表示装置、その製造方法及び境界ムラの低減方法、立体画像表示システム並びにパターン位相差板 | |
CN102681193B (zh) | 3d显示系统 | |
WO2015008850A1 (ja) | 光学フィルム、円偏光フィルム、3d画像表示装置 | |
JP5753747B2 (ja) | 光学異方性素子、偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム | |
US20120293734A1 (en) | Optically anisotropic element, polarizing plate, stereoscopic display device, and stereoscopic display system | |
JP5711071B2 (ja) | 積層体、低反射性積層体、偏光板、画像表示装置、及び3d画像表示システム | |
JP5049705B2 (ja) | 透明フィルム、偏光板、及び液晶表示装置 | |
JP5837680B2 (ja) | 立体画像表示装置及び立体画像表示システム | |
JP5871480B2 (ja) | 画像表示装置及び3d画像表示システム | |
JP2013156494A (ja) | パターン位相差板、並びにそれを有する偏光板、立体画像表示装置、及び立体画像表示システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5815492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |