JP5800549B2 - 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、及び画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理装置の作動方法、及び画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5800549B2 JP5800549B2 JP2011080911A JP2011080911A JP5800549B2 JP 5800549 B2 JP5800549 B2 JP 5800549B2 JP 2011080911 A JP2011080911 A JP 2011080911A JP 2011080911 A JP2011080911 A JP 2011080911A JP 5800549 B2 JP5800549 B2 JP 5800549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- approximate
- region
- pixel
- area
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 126
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 89
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 66
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 39
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 29
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 25
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 4
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 4
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 230000008859 change Effects 0.000 description 32
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 31
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 21
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 20
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 7
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical class O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical class O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical class C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical class O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20036—Morphological image processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30021—Catheter; Guide wire
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30096—Tumor; Lesion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。図1に示す画像処理装置1は、画像処理装置1全体の動作を制御する制御部10と、医用観察装置によって撮像された生体内画像の画像データを取得する画像取得部11と、外部から入力される入力信号を受け付ける入力部12と、各種表示を行う表示部13と、画像取得部11によって取得された画像データや種々のプログラムを格納する記憶部14と、画像データに対して所定の画像処理を実行する演算部15とを備える。
表示部13は、LCDやELディスプレイ等の表示装置によって実現され、制御部10の制御の下で、生体内画像を含む各種画面を表示する。
演算部15は、生体内画像内の検査対象領域に含まれる画素の画素値(例えば、G成分の画素値)に基づいて、検査対象領域に含まれる画素の画素値を近似する複数の近似面を算出する近似面算出部16と、複数の近似面から少なくとも1つの近似面を選択する近似面選択部17と、選択された近似面によって近似される近似領域を決定する近似領域決定部18と、決定された近似領域以外の生体内画像内の領域を新たな検査対象領域に設定して、近似面の算出から近似領域の決定に至る一連の処理の繰り返しを制御する対象領域再設定部19と、近似領域内の画素の画素値と、この画素の座標における近似面上の値とに基づいて、生体内画像から異常部を検出する異常部検出部20とを備える。
まず、ステップS101において、画像取得部11は、外部から生体内画像群を取得し、記憶部14に格納する。演算部15は、画像処理を施す画像を記憶部14から順次読み出す。図3は、記憶部14から読み出された画像の一例を示す模式図である。以下において、図3に示す画像100を構成する各画素の座標を(x,y)によって示す。また、図4は、図3のy=yAにおけるx方向に沿った画素値zを表すグラフである。以下においては、動作原理の理解を助けるために、画素の1次元座標(x座標)及び画素値zからなる2次元表示した図を参照しながら説明する。なお、画素値zは、最大値が1となるように規格化されている。
なお、差分値Δzは、新たに算出しても良いし、先の処理によって算出された値が記憶部14に格納されている場合には、記憶部14から取得しても良い。
まず、ステップS111において、算出回数設定部161は、近似面の算出回数Nを設定する。この回数Nとしては、予め設定された固定値を毎回用いても良いし、初回のみ予め設定された値を用い、その後は、後述するステップS106において、新たに検査対象領域が設定される度に、算出回数Nの値を減少させても良い。これは、図5に示すように、画像100全体が検査対象領域(領域R0)である場合と比較して、図7に示すように、新たに設定された検査対象領域(領域R2、R3)が狭くなることにより、少ない算出回数でも、良好な近似面が算出され易くなるためである。
続くステップS112において、近似面算出部16は、処理回数を示すカウンタiを1に設定する。
z=ax2+by2+cxy+dx+ey+f …(1)
この場合、最小二乗法により得られる次式(2)を解けば良い。
まず、ステップS121において、近似面近接領域検出部171は、検査対象領域内の画素の画素値zと、各画素の座標における近似値z’との差分値Δzを、近似面毎に算出する。
ステップS124において、近似面選択部17は、近似面近接領域の面積が最大となる少なくとも1つの近似面を選択する。
ステップS131において、候補領域検出部181は、検査対象領域内の画素の画素値と、各画素の座標における近似値との差分値Δzを、近似面選択部17によって選択された近似面毎に算出する。
ステップS132において、候補領域検出部181は、差分値Δzの絶対値が所定の閾値以下である領域を、近似候補領域として検出する。
次に、実施の形態1の変形例1−1について、図13を参照しながら説明する。
変形例1−1に係る画像処理装置は、図1に示す近似面選択部17の代わりに、近似面近接領域検出部171及び近似評価値算出部172−2を有する近似面選択部17−2を備える。近似評価値算出部172−2は、検査対象領域内の画素の画素値zと各画素の座標における近似値z’との差分値Δzの分散を算出する分散値算出部172bを含み、近似面の近似度合いを評価する評価値として分散を算出する。
ステップS142において、近似面選択部17−2は、差分値Δzの分散が最小となる少なくとも1つの近似面を選択する。
次に、実施の形態1の変形例1−2について、図15を参照しながら説明する。
変形例1−2に係る画像処理装置は、図1に示す近似面選択部17の代わりに、近似面選択部17−3を備える。近似面選択部17−3は、近似面近接領域検出部171と、連結する近似面近接領域における近似面の近似度合いを評価するための評価値を算出する近似評価値算出部172−3とを有し、この評価値に基づいて複数の近似面の内から少なくとも1つの近似面を選択する。
ステップS152において、面積算出部172dは、各連結領域の面積を算出する。
次に、実施の形態1の変形例1−3について、図17を参照しながら説明する。
変形例1−3に係る画像処理装置は、図1に示す近似領域決定部18の代わりに、近似領域決定部18−2を備える。近似領域決定部18−2は、近似候補領域を検出する候補領域検出部181−2と、検出された近似候補領域を変形する候補領域変形部182とを有し、変形された近似候補領域を近似領域として決定する。
ステップS162において、面積算出部181cは、各連結領域の面積を算出する。
ステップS163において、候補領域検出部181−2は、面積が最大となる連結領域を、最終的な近似候補領域とする。
次に、実施の形態1の変形例1−4について、図19を参照しながら説明する。
変形例1−4に係る画像処理装置は、図1に示す近似領域決定部18の代わりに、近似領域決定部18−3を備える。近似領域決定部18−3は、近似候補領域を検出する候補領域検出部181と、検出された近似候補領域に内包される内包領域を当該近似候補領域に統合することにより近似候補領域を変形する候補領域変形部182−3とを有し、変形された候補領域を近似領域として決定する。
ステップS132に続くステップS171において、内包領域検出部182b−1は、抽出された近似候補領域及びそれ以外の領域に対してラベリング処理を施し、近似候補領域以外の画素からなる領域であって、画像100の端部に接することのない領域を内包領域として検出する。
ステップS173において、候補領域変形部182−3は、面積が所定の閾値以下である内包領域を近似候補領域に統合することにより、近似候補領域の変形を行う。
この後のステップS134における動作は、実施の形態1と同様である。
次に、本発明の実施の形態2について説明する。図21は、実施の形態2に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。図21に示す画像処理装置2は、図1に示す近似面算出部16の代わりに、近似面算出部31を有する演算部30を備える。その他の構成については、実施の形態1において説明したものと同様である。
図22は、近似面算出部31の動作を示すフローチャートである。
続くステップS202において、算出回数設定部311は、kS(kは正の定数)を算出し、このkSを四捨五入等することにより整数化する。それによって得られた値が、当該検査対象領域に対する近似面の算出回数Nとして設定される。
続くステップS203において、近似面算出部31は、カウンタiを1に設定する。
ステップS205において、画素抽出部312は、1つの局所領域内から複数の画素を抽出する。
その後のステップS114〜S117における動作は、実施の形態1と同様である。
次に、実施の形態2の変形例2−1について、図23を参照しながら説明する。
変形例2−1に係る画像処理装置は、図21に示す算出回数設定部311の代わりに、領域情報算出部311bを有する算出回数設定部311−2を備える。領域情報算出部311bはエッジ量算出部311b−1を含み、近似面の算出回数を設定する際に用いる領域情報としてエッジ量を算出する。
次に、実施の形態2の変形例2−2について、図24を参照しながら説明する。
変形例2−2に係る画像処理装置は、図21に示す画素抽出部312の代わりに、抽出範囲設定部312bを有する画素抽出部312−2を備える。抽出範囲設定部312bは、領域連結部312b−1を含み、領域連結部312b−1によって連結領域とされた領域を画素の抽出範囲に設定する。
次に、実施の形態3について説明する。図25は、実施の形態3に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。図25に示す画像処理装置3は、図1に示す近似面算出部16〜異常部検出部20に加えて、近似面再算出部41を有する演算部40を備える。近似面再算出部41は、ある近似面について決定された近似領域に対し、さらに近似度が高い近似面を再算出する。
まず、ステップS301において、差分値算出部411aは、近似領域内の画素の画素値zと、各画素の座標における算出済みの近似面(例えば図26(a)の近似面S20)上の近似値z’との差分値Δzを算出する。
10 制御部
11 画像取得部
12 入力部
13 表示部
14 記憶部
141 画像処理プログラム
15、30、40 演算部
16 近似面算出部
161 算出回数設定部
162 画素抽出部
163 近似関数算出部
17、17−2、17−3 近似面選択部
171 近似面近接領域検出部
171a 差分値算出部
172、172−2、172−3 近似評価値算出部
172a、172d 面積算出部
172b 分散値算出部
172c 領域連結部
18、18−2、18−3 近似領域決定部
181、181−2 候補領域検出部
181a 差分値算出部
181b 領域連結部
181c 面積算出部
182、182−3 候補領域変形部
182a モルフォロジ処理部
182b 内包領域統合部
182b−1 内包領域検出部
182b−2 領域情報算出部
19 対象領域再設定部
20 異常部検出部
201 差分値算出部
31 近似面算出部
311、311−2 算出回数設定部
311a、311b 領域情報算出部
311a−1 面積算出部
311b−1 エッジ量算出部
312、312−2 画素抽出部
312a、312b 抽出範囲設定部
312a−1 局所領域設定部
312b−1 領域連結部
41 近似面再算出部
411 重み設定部
411a 差分値算出部
411b 輪郭画素検出部
412 近似関数算出部
100 画像
Claims (27)
- 画像内の検査対象領域から抽出された画素の画素値を用いて、前記検査対象領域内の画素の画素値を近似する近似面を複数算出する近似面算出手段と、
前記検査対象領域内の画素の画素値と前記近似面算出手段により算出された複数の近似面との関係に基づいて、前記複数の近似面の内から少なくとも1つの近似面を選択する近似面選択手段と、
前記近似面選択手段により選択された前記少なくとも1つの近似面によって前記検査対象領域内の画素の画素値が近似される近似領域を決定する近似領域決定手段と、
前記近似領域内の画素の画素値と、該画素の座標における前記少なくとも1つの近似面上の値とに基づいて異常部を検出する異常部検出手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記近似面選択手段は、
前記検査対象領域内の画素の画素値と該画素の座標における前記少なくとも1つの近似面上の値とが近接する近似面近接領域を、近似面毎に検出する近似面近接領域検出手段と、
前記近似面近接領域における近似面の近似度合いを示す評価値を算出する近似評価値算出手段と、
を備え、
前記評価値に基づいて、前記複数の近似面の内から少なくとも1つの近似面を選択することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記近似面近接領域検出手段は、
前記検査対象領域内の画素の画素値と、該画素の座標における前記少なくとも1つの近似面上の値との差分値を近似面毎に算出する差分値算出手段を備え、
前記差分値を所定の閾値と比較することによって前記近似面近接領域を検出することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記近似評価値算出手段は、前記評価値として前記近似面近接領域の面積を算出する面積算出手段を備え、
前記近似面選択手段は、前記近似面近接領域の面積が最も大きい近似面を選択することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記近似評価値算出手段は、前記評価値として、前記近似面近接領域内の画素の画素値と、該画素の座標における前記少なくとも1つの近似面上の値との差分値の分散を算出する分散値算出手段を備え、
前記近似面選択手段は、前記分散が最も小さい近似面を選択することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記近似評価値算出手段は、
前記近似面近接領域内の互いに隣接する画素同士を連結して1つの連結領域とする領域連結手段を備え、
同一の連結領域について前記評価値を算出することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記近似面算出手段は、
前記複数の近似面の各々の算出に用いる複数の画素を前記検査対象領域から抽出する画素抽出手段と、
抽出された画素の座標を変数とし、該座標における画素値を近似する近似関数を算出する近似関数算出手段と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記近似面算出手段は、前記検査対象領域に関する情報に基づいて近似面の算出回数を設定する算出回数設定手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記算出回数設定手段は、
前記検査対象領域の面積を算出する面積算出手段を備え、
前記面積を前記検査対象領域に関する情報として、前記近似面の算出回数を設定することを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 前記算出回数設定手段は、
前記検査対象領域に含まれるエッジ量を算出するエッジ量算出手段を備え、
前記エッジ量を前記検査対象領域に関する情報として、前記近似面の算出回数を設定することを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 前記画素抽出手段は、
前記複数の近似面の各々の算出に用いる複数の画素を抽出する範囲を前記検査対象領域内に設定する抽出範囲設定手段を備え、
前記範囲内から前記複数の画素を抽出することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。 - 前記抽出範囲設定手段は、
前記範囲として局所領域を設定する局所領域設定手段を備え、
前記画素抽出手段は、前記範囲内から前記複数の画素を抽出することを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。 - 前記抽出範囲設定手段は、
前記検査対象領域内の互いに隣接する画素同士を連結して1つの連結領域とする領域連結手段を備え、
前記画素抽出手段は、同一の連結領域内から前記複数の画素を抽出することを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。 - 前記近似領域決定手段は、
前記近似領域の候補領域を検出する候補領域検出手段と、
前記候補領域を変形する候補領域変形手段と、
を備え、
前記候補領域変形手段によって変形された候補領域を前記近似領域として決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記候補領域検出手段は、
前記検査対象領域内の画素の画素値と、該画素の座標における前記少なくとも1つの近似面上の値との差分値を近似面毎に算出する差分値算出手段を備え、
前記差分値を所定の閾値と比較することにより、候補領域を検出することを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。 - 前記候補領域検出手段は、
前記候補領域内の互いに隣接する画素同士を連結して1つの連結領域とする領域連結手段と、
前記連結領域の面積を算出する面積算出手段と、
をさらに備え、
前記面積が最大となる前記連結領域を最終的な候補領域として選択することを特徴とする請求項15に記載の画像処理装置。 - 前記候補領域変形手段は、
前記候補領域に対してモルフォロジ処理を行うモルフォロジ処理手段を備え、
前記近似領域決定手段は、モルフォロジ処理によって変形した前記候補領域を前記近似領域とすることを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。 - 前記候補領域変形手段は、
前記候補領域に内包される内包領域を当該候補領域に統合する内包領域統合手段を備え、
前記近似領域決定手段は、前記内包領域を統合することにより変形した前記候補領域を前記近似領域とすることを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。 - 内包領域統合手段は、
前記候補領域に内包される内包領域を検出する内包領域検出手段と、
前記内包領域に関する情報を算出する内包領域情報算出手段と、
を備え、
前記内包領域に関する情報が所定の条件を満たす場合に、前記内包領域を前記候補領域に統合することを特徴とする請求項18に記載の画像処理装置。 - 前記近似領域内の複数の画素の画素値に基づいて、該近似領域内の画素の画素値を近似する近似面を再算出する近似面再算出手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記近似面再算出手段は、
前記近似領域内の画素に対して重みを設定する重み設定手段と、
前記重みを用いて、前記近似領域内の画素の座標を変数とし、該座標における画素値を近似する近似関数を算出する近似関数算出手段と、
を備えることを特徴とする請求項20に記載の画像処理装置。 - 前記重み設定手段は、
前記近似領域内の画素の画素値と、各画素の座標における算出済みの前記近似面上の近似値との差分値を算出する差分値算出手段を備え、
前記差分値に応じて、各画素に対して重みを設定することを特徴とする請求項21に記載の画像処理装置。 - 前記重み設定手段は、
前記近似領域における輪郭画素を検出する輪郭画素検出手段を備え、
前記輪郭画素に対する重みを、輪郭画素以外の画素に対する重みよりも高く設定することを特徴とする請求項21に記載の画像処理装置。 - 前記異常部検出手段は、
前記近似領域内の画素の画素値と、該画素の座標における前記近似面選択手段により選択された少なくとも1つの近似面上の値との差分値を算出する差分値算出手段を備え、
前記差分値を所定の閾値と比較することにより、異常部を検出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記画像内で、前記近似領域決定手段によって決定された近似領域以外の領域を新たな検査対象領域として設定して、前記近似面算出手段と、前記近似面選択手段と、前記近似領域決定手段とにおける処理の繰返しを制御する対象領域再設定手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 画像処理装置の作動方法であって、
近似面算出部手段が、画像内の検査対象領域から抽出された画素の画素値を用いて、前記検査対象領域内の画素の画素値を近似する近似面を複数算出する近似面算出ステップと、
近似面選択手段が、前記検査対象領域内の画素の画素値と前記近似面算出ステップにおいて算出された複数の近似面との関係に基づいて、前記複数の近似面の内から少なくとも1つの近似面を選択する近似面選択ステップと、
近似領域決定手段が、前記近似面選択ステップにおいて選択された前記少なくとも1つの近似面によって前記検査対象領域内の画素の画素値が近似される近似領域を決定する近似領域決定ステップと、
異常部検出手段が、前記近似領域内の画素の画素値と、該画素の座標における前記少なくとも1つの近似面上の値とに基づいて異常部を検出する異常部検出ステップと、
を含むことを特徴とする画像処理装置の作動方法。 - 画像内の検査対象領域から抽出された画素の画素値を用いて、前記検査対象領域内の画素の画素値を近似する近似面を複数算出する近似面算出ステップと、
前記検査対象領域内の画素の画素値と前記近似面算出ステップにおいて算出された複数の近似面との関係に基づいて、前記複数の近似面の内から少なくとも1つの近似面を選択する近似面選択ステップと、
前記近似面選択ステップにおいて選択された前記少なくとも1つの近似面によって前記検査対象領域内の画素の画素値が近似される近似領域を決定する近似領域決定ステップと、
前記近似領域内の画素の画素値と、該画素の座標における前記少なくとも1つの近似面上の値とに基づいて異常部を検出する異常部検出ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011080911A JP5800549B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、及び画像処理プログラム |
CN201210018136.6A CN102737388B (zh) | 2011-03-31 | 2012-01-19 | 图像处理装置以及图像处理方法 |
US13/404,470 US8774521B2 (en) | 2011-03-31 | 2012-02-24 | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording device |
EP12001516.9A EP2506212B1 (en) | 2011-03-31 | 2012-03-06 | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011080911A JP5800549B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、及び画像処理プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012213518A JP2012213518A (ja) | 2012-11-08 |
JP2012213518A5 JP2012213518A5 (ja) | 2014-05-08 |
JP5800549B2 true JP5800549B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=45936629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011080911A Active JP5800549B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、及び画像処理プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8774521B2 (ja) |
EP (1) | EP2506212B1 (ja) |
JP (1) | JP5800549B2 (ja) |
CN (1) | CN102737388B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106102555B (zh) * | 2014-06-16 | 2018-01-19 | 奥林巴斯株式会社 | 医疗用系统及其图像处理设定方法以及图像处理装置 |
US9633276B2 (en) * | 2014-07-14 | 2017-04-25 | Sony Corporation | Blood detection system with real-time capability and method of operation thereof |
CN108596885B (zh) * | 2018-04-16 | 2021-12-28 | 西安电子科技大学 | 基于cpu+fpga的快速sar图像变化检测方法 |
CN111625817B (zh) * | 2020-05-12 | 2023-05-02 | 咪咕文化科技有限公司 | 异常用户识别方法、装置、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005080757A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 信号処理装置 |
JP4652694B2 (ja) * | 2004-01-08 | 2011-03-16 | オリンパス株式会社 | 画像処理方法 |
JP2006325937A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Fujifilm Holdings Corp | 画像判定装置、画像判定方法およびそのプログラム |
JP4891636B2 (ja) * | 2006-03-14 | 2012-03-07 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 画像解析装置 |
JP5242381B2 (ja) * | 2006-03-16 | 2013-07-24 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 医療用画像処理装置及び医療用画像処理方法 |
CN101388077A (zh) * | 2007-09-11 | 2009-03-18 | 松下电器产业株式会社 | 目标形状检测方法及装置 |
JP5424584B2 (ja) | 2008-06-17 | 2014-02-26 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理装置の作動方法 |
JP5555097B2 (ja) * | 2010-08-24 | 2014-07-23 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、および画像処理プログラム |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011080911A patent/JP5800549B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-19 CN CN201210018136.6A patent/CN102737388B/zh active Active
- 2012-02-24 US US13/404,470 patent/US8774521B2/en active Active
- 2012-03-06 EP EP12001516.9A patent/EP2506212B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102737388B (zh) | 2016-09-28 |
US20120251009A1 (en) | 2012-10-04 |
US8774521B2 (en) | 2014-07-08 |
EP2506212B1 (en) | 2017-08-16 |
JP2012213518A (ja) | 2012-11-08 |
CN102737388A (zh) | 2012-10-17 |
EP2506212A3 (en) | 2013-11-20 |
EP2506212A2 (en) | 2012-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12124960B2 (en) | Learning apparatus and learning method | |
JP5555097B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、および画像処理プログラム | |
CN113573654B (zh) | 用于检测并测定病灶尺寸的ai系统、方法和存储介质 | |
JP5800468B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム | |
JP5851160B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、及び画像処理プログラム | |
JP5576782B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP5683888B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム | |
JP5597049B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム | |
JP5980555B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、及び画像処理プログラム | |
JP5926937B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP5830295B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、及び画像処理プログラム | |
JP5931418B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、及び画像処理プログラム | |
JP5576775B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
WO2013187206A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
US10206555B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer readable recording medium | |
JP6578058B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法及び画像処理装置の作動プログラム | |
JP5800549B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、及び画像処理プログラム | |
WO2015111308A1 (ja) | 3次元医用画像表示制御装置およびその作動方法並びに3次元医用画像表示制御プログラム | |
JP2005160916A (ja) | 石灰化陰影判定方法、石灰化陰影判定装置及びプログラム | |
JP2023075611A (ja) | 医療画像処理装置及びその作動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140320 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150825 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5800549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |