JP5874180B2 - 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5874180B2 JP5874180B2 JP2011055385A JP2011055385A JP5874180B2 JP 5874180 B2 JP5874180 B2 JP 5874180B2 JP 2011055385 A JP2011055385 A JP 2011055385A JP 2011055385 A JP2011055385 A JP 2011055385A JP 5874180 B2 JP5874180 B2 JP 5874180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image
- gradation
- unit
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 51
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 8
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
また、設定部は、操作部が操作されることにより、階調の中間部においてコントラストを強める特性を有する階調カーブと、階調の中間部においてコントラストを弱める特性を有する階調カーブと、のうち、いずれの階調カーブを用いるかを設定してもよい。
また、第1画像データに対する第1ホワイトバランス調整と、第2画像データに対する第1ホワイトバランス調整とは異なる第2ホワイトバランス調整と、を行う調整部を備え、合成部は、第1ホワイトバランス調整が行われた第1画像データと、第2ホワイトバランス調整が行われた第2画像データと、を合成してもよい。
なお、光を発して被写体を照明する発光部を備えてもよい。
以下、図面を用いて本発明の第1実施形態について説明する。第1実施形態では、本発明の撮像装置の一例として、一眼レフタイプの電子カメラを用いて説明する。
式1中のkr、kg、kbは、輝度値Y1[x,y]を算出するための所定の係数である。
式3中のGm1は、図5に示す階調カーブGm1である。階調カーブGm1は、図5に示すように、階調の中間部において、コントラストを変更する特性を加味した特性を有する入出力特性を有する。図5に示す階調カーブGm1(a)は、階調の中間部において、コントラストを強める特性を加味した階調カーブの一例である。ステップS9において、階調カーブGm1(a)を用いて階調変換処理を行うことにより、後述する画像合成処理に際して、合成される画像をより明確に分離して合成することができる。また、図5に示す階調カーブGm1(b)は、階調の中間部において、コントラストを弱める特性を加味した階調カーブの一例である。ステップS9において、階調カーブGm1(b)を用いて階調変換処理を行うことにより、後述する画像合成処理に際して、合成画像において境界部分が目立ってしまうのを抑えることができる。
Gmix[x,y]=(G1[x,y]・LY1t[x,y]+G2[x,y]・(255−LY1t[x,y]))÷255 …(式5)
Bmix[x,y]=(B1[x,y]・LY1t[x,y]+B2[x,y]・(255−LY1t[x,y]))÷255 …(式6)
式4から式6において、255は、RGB値が256階調であることに由来する。ステップS4で生成した画像は、発光部17による発光がある状態で撮像された画像であり、発光部17により照明された部分が好適に表現された画像である。一方、ステップS6で生成した画像は、発光部17による発光がない状態で撮像された画像であり、ステップS4で生成した画像においては、好適に表現されていない部分(発光部17による照明が届かない部分)が好適に表現された画像である。式4から式6で説明した画像合成処理により、これらの画像を、ステップS9で階調変換処理を施したローパス画像LY1t[x,y]をマスクとして合成することにより、発光部17により照明された部分も、照明されていない部分も含めて、画像全体において好ましいホワイトバランス調整が施された合成画像を得ることができる。
以下、図面を用いて本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態は、第1実施形の変形例である。また、第2実施形態では、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明し、第1実施形態と同様の部分に関しては、第1実施形態と同様の符号等を用いて説明する。
Claims (9)
- 発光部からの光により照明されている状態で被写体を撮像して生成された第1画像データと、前記発光部からの光により照明されていない状態で被写体を撮像して生成された第2画像データと、のうち、前記第1画像データに対してローパス処理を行うローパス処理部と、
前記ローパス処理部により前記ローパス処理が行われた前記第1画像データに対して、階調の中間部においてコントラストを変更する特性を有する階調カーブを用いて階調変換処理を行う階調変換処理部と、
前記第1画像データおよび前記第2画像データを合成する際の重み付けを、前記階調変換処理部で前記階調変換処理が行われた前記第1画像データにより算出する算出部と、
前記算出部で算出された前記重み付けにより前記第1画像データおよび前記第2画像データを合成する合成部と、
を備える画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
前記階調変換処理部は、前記ローパス処理部により前記ローパス処理が行われた前記第1画像データに対して、階調の中間部においてコントラストを強める特性を有する階調カーブを用いて階調変換処理を行う画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
前記階調変換処理部は、前記ローパス処理部により前記ローパス処理が行われた前記第1画像データに対して、階調の中間部においてコントラストを弱める特性を有する階調カーブを用いて階調変換処理を行う画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
階調の中間部においてコントラストを強める特性を有する階調カーブと、階調の中間部においてコントラストを弱める特性を有する階調カーブと、のうち、いずれの階調カーブを用いるかを設定する設定部と、を備え、
前記階調変換処理部は、前記設定部により設定された階調カーブを用いて前記階調変換処理を行う画像処理装置。 - 請求項4に記載の画像処理装置において、
前記設定部は、操作部が操作されることにより、階調の中間部においてコントラストを強める特性を有する階調カーブと、階調の中間部においてコントラストを弱める特性を有する階調カーブと、のうち、いずれの階調カーブを用いるかを設定する画像処理装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記第1画像データに対する第1ホワイトバランス調整と、前記第2画像データに対する前記第1ホワイトバランス調整とは異なる第2ホワイトバランス調整と、を行う調整部を備え、
前記合成部は、前記第1ホワイトバランス調整が行われた前記第1画像データと、前記第2ホワイトバランス調整が行われた前記第2画像データと、を合成する画像処理装置。 - 被写体を撮像して前記第1画像データ及び前記第2画像データを出力する撮像部と、
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像処理装置と、
を備える撮像装置。 - 請求項7に記載の撮像装置において、
光を発して被写体を照明する前記発光部を備える撮像装置。 - 画像データに対する画像処理をコンピュータで実現するための画像処理プログラムであって、
発光部からの光により照明されている状態で被写体を撮像して生成された第1画像データと、前記発光部からの光により照明されていない状態で被写体を撮像して生成された第2画像データと、のうち、前記第1画像データに対してローパス処理を行うローパス処理ステップと、
前記ローパス処理ステップにより前記ローパス処理が行われた前記第1画像データに対して、階調の中間部においてコントラストを変更する特性を有する階調カーブを用いて階調変換処理を行う階調変換処理ステップと、
前記第1画像データおよび前記第2画像データを合成する際の重み付けを、前記階調変換処理ステップで前記階調変換処理が行われた前記第1画像データにより算出する算出ステップと、
前記算出ステップで算出された前記重み付けにより前記第1画像データおよび前記第2画像データを合成する合成ステップと、
を備える画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011055385A JP5874180B2 (ja) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011055385A JP5874180B2 (ja) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012191567A JP2012191567A (ja) | 2012-10-04 |
JP5874180B2 true JP5874180B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=47084219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011055385A Expired - Fee Related JP5874180B2 (ja) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5874180B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000308068A (ja) * | 1999-04-16 | 2000-11-02 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置 |
JP2003009168A (ja) * | 2001-06-19 | 2003-01-10 | Nikon Corp | 2板式画像取り込み装置 |
JP2003158669A (ja) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置 |
JP2003259226A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置 |
JP4335728B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2009-09-30 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置および方法 |
JP4662332B2 (ja) * | 2004-10-04 | 2011-03-30 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | カメラ撮影画像色調補正装置および携帯端末装置 |
JP4442413B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2010-03-31 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP5156991B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2013-03-06 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム |
JP4218723B2 (ja) * | 2006-10-19 | 2009-02-04 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2008166947A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Eastman Kodak Co | 撮像装置 |
-
2011
- 2011-03-14 JP JP2011055385A patent/JP5874180B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012191567A (ja) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5076716B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6223028B2 (ja) | 撮像装置、制御方法及びそのプログラム | |
US9456144B2 (en) | Imaging apparatus and control method | |
KR101247647B1 (ko) | 화상 합성 장치, 화상 합성 방법, 및 기록 매체 | |
JP5478215B2 (ja) | 撮影装置および撮影装置の制御方法 | |
JP5917258B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4678060B2 (ja) | 撮像装置および画像処理プログラム | |
US7486884B2 (en) | Imaging device and imaging method | |
JP2016213718A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP5076650B2 (ja) | 撮像装置および画像処理プログラム | |
JP2011228807A (ja) | 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理方法 | |
JP2013141105A (ja) | 画像処理装置および電子カメラ、並びに画像処理プログラム | |
JP6108680B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2014179920A (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2019047336A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP7148428B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2007281532A (ja) | 画像データ生成装置、画像データ生成方法 | |
JP4941424B2 (ja) | 撮像装置および画像処理プログラム | |
JP5423201B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラム | |
JP5874180B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム | |
JP4883057B2 (ja) | 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理方法 | |
JP5772096B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2007267170A (ja) | 彩度調整機能を有する電子カメラ、および画像処理プログラム | |
JP2013127804A (ja) | 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理方法 | |
JP5217783B2 (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5874180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |