JP5857943B2 - 非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5857943B2 JP5857943B2 JP2012249248A JP2012249248A JP5857943B2 JP 5857943 B2 JP5857943 B2 JP 5857943B2 JP 2012249248 A JP2012249248 A JP 2012249248A JP 2012249248 A JP2012249248 A JP 2012249248A JP 5857943 B2 JP5857943 B2 JP 5857943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current collector
- secondary battery
- electrolyte secondary
- positive electrode
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
被膜の厚みは10nm以上1μm以下であることが好ましい。
TiとSiとを含む複合酸化物粒子は平均粒径が10nm以上1μm以下であることが好ましい。
(非水電解質二次電池正極用集電体)
本発明の非水電解質二次電池は、集電体本体と、集電体本体の表面に形成された、TiとSiとを含む複合酸化物粒子と被膜用バインダーとからなる被膜と、を有する非水電解質二次電池正極用集電体を有する。
本発明の非水電解質二次電池は、上記非水電解質二次電池正極用集電体を有する正極を有する。
本発明の非水電解質二次電池は、電池構成要素として、上記した非水電解質二次電池用正極に加えて、負極、セパレータ、電解液を有する。
集電体として厚み20μmのアルミニウム箔を準備した。
噴霧器を用いて上記したエタノールに溶解した被膜材料をアルミニウム箔の表面に噴霧し、エタノールを揮発、除去することによりアルミニウム箔の表面に厚み1μmの被膜を形成した。これを集電体Aとする。
(集電体B)
アルミニウム箔を集電体Bとする。
(集電体C)
アルミニウム箔をスパッタリング装置に入れ、その表面にTiO2をスパッタリングし、膜厚100nmのTiO2膜を形成した。これを集電体Cとする。
(集電体D)
アルミニウム箔をスパッタリング装置に入れ、その表面に炭素をスパッタリングし、膜厚100nmの炭素膜を形成した。これを集電体Dとする。
集電体Aの被膜の複合酸化物粒子の部分を被膜表面側から、EDX装置(エネルギー分散型X線分光装置:Energy Dispersive X−ray Spectroscopy)を用いて加速電圧15kVにて測定を行った。測定結果のEDXスペクトルを図2に示す。
(実施例1)
集電体Aを正極用集電体として用いた実施例1のラミネート型リチウムイオン二次電池を次のようにして作製した。まず正極活物質としてLiNi0.5Co0.2Mn0.3O2と導電助剤としてアセチレンブラックと、結着剤としてポリフッ化ビニリデン(PVDF)とを、それぞれ88質量部、6質量部、6質量部を混合し、この混合物を適量のN−メチル−2−ピロリドン(NMP)に分散させて、スラリーを作製した。
実施例1における集電体Aの代わりに集電体Bを用いた以外は実施例1と同様にして比較例1のラミネート型リチウムイオン二次電池を作製した。
実施例1における集電体Aの代わりに集電体Cを用いた以外は実施例1と同様にして比較例2のラミネート型リチウムイオン二次電池を作製した。
実施例1における集電体Aの代わりに集電体Dを用いた以外は実施例1と同様にして比較例3のラミネート型リチウムイオン二次電池を作製した。
実施例1、比較例1、比較例2及び比較例3のラミネート型リチウムイオン二次電池の初期容量を測定した。充電の際は、25℃において1Cレート、電圧4.5VでCC充電(定電流定電圧充電)をした。CV充電は、電圧4.5Vにて一時間保持した。放電の際は3.0Vまで、0.33CレートでCC放電(定電流放電)を行った。この時の放電容量を測定し、初期容量とした。結果を表1に示す。
初期容量測定において初期容量が低下したことがわかった比較例2を除いて、実施例1、比較例1及び比較例3のラミネート型リチウムイオン二次電池のサイクル特性を評価した。サイクル特性の評価としては、以下の条件で充放電を繰り返したサイクル試験を行い各サイクルの放電容量を測定した。充電の際は、25℃において1Cレート、電圧4.5VでCC充電(定電流充電)をした。放電の際は3.0V、1CレートでCC放電(定電流放電)を行った。この充放電を1サイクルとし、50サイクルまでサイクル試験を行った。初回サイクルの放電容量を基準とし、容量維持率を計算した。各サイクルにおける容量維持率は次に示す式にて求めた。
容量維持率(%)=(各サイクル時の放電容量/初回放電容量)×100
Claims (3)
- 集電体本体と、
該集電体本体の表面に形成された、TiとSiとOとからなる複合酸化物粒子と被膜用バインダーとからなる被膜と、を有し、
前記被膜用バインダーは、ポリ酢酸ビニル系樹脂であり、
前記被膜の厚みは、10nm以上1μm以下である非水電解質二次電池正極用集電体を有する非水電解質二次電池の製造方法であって、
前記非水電解質二次電池正極用集電体を製造する集電体製造工程を有し、
前記集電体製造工程は、
TiO 2 とSiO 2 と前記ポリ酢酸ビニル系樹脂と有機溶媒とを、TiO 2 :SiO 2 :ポリ酢酸ビニル系樹脂=30:10:60の質量比で混合して被膜材料とする被膜材料作成工程を含む非水電解質二次電池の製造方法。 - 前記複合酸化物粒子は、平均粒径が10nm以上1μm以下である請求項1に記載の非水電解質二次電池の製造方法。
- 前記非水電解質二次電池は、一般式: LiCopNiqMnrDsO2 (Dはドープ成分であり、Al、Mg、Ti、Sn、Zn、W、Zr、Mo、Fe及びNaから選ばれる少なくとも1つであり、p+q+r+s=1、0≦p≦1、0≦q≦1、0≦r≦1、0≦s<1)で表される複合金属酸化物からなる正極活物質を有する請求項1又は2に記載の非水電解質二次電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012249248A JP5857943B2 (ja) | 2012-11-13 | 2012-11-13 | 非水電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012249248A JP5857943B2 (ja) | 2012-11-13 | 2012-11-13 | 非水電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014099270A JP2014099270A (ja) | 2014-05-29 |
JP5857943B2 true JP5857943B2 (ja) | 2016-02-10 |
Family
ID=50941135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012249248A Expired - Fee Related JP5857943B2 (ja) | 2012-11-13 | 2012-11-13 | 非水電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5857943B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2634848B1 (en) * | 2010-10-27 | 2018-09-26 | Kyoritsu Chemical & Co., Ltd. | Conductive undercoating agent composition |
-
2012
- 2012-11-13 JP JP2012249248A patent/JP5857943B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014099270A (ja) | 2014-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6044427B2 (ja) | リチウムイオン二次電池正極用集電体、リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP6061143B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP6136809B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2015011922A (ja) | リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5482858B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP6300021B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5643996B1 (ja) | 正極活物質層上に熱暴走抑制層を具備する正極を有するリチウムイオン二次電池 | |
JP2014082084A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP5534377B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質およびそれを有するリチウムイオン二次電池 | |
JP6011634B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5557067B1 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP6048751B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用集電体、リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5862490B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP6056685B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質の処理方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質及びリチウムイオン二次電池 | |
JP6016029B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5610031B1 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5857943B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP6124076B2 (ja) | アルミニウム箔への保護層形成方法、リチウムイオン二次電池用集電体及びリチウムイオン二次電池 | |
JP6048312B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5999430B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質およびそれを有するリチウムイオン二次電池 | |
JP5673751B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP6922373B2 (ja) | 非水電解質蓄電素子用負極活物質、非水電解質蓄電素子用負極、及び非水電解質蓄電素子 | |
WO2014167765A1 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン含有バインダー層を有する電極 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5857943 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |