Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5732331B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5732331B2
JP5732331B2 JP2011141802A JP2011141802A JP5732331B2 JP 5732331 B2 JP5732331 B2 JP 5732331B2 JP 2011141802 A JP2011141802 A JP 2011141802A JP 2011141802 A JP2011141802 A JP 2011141802A JP 5732331 B2 JP5732331 B2 JP 5732331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pixel
liquid crystal
shielding portion
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011141802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013007955A (ja
Inventor
小林 淳一
淳一 小林
和幸 原田
和幸 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2011141802A priority Critical patent/JP5732331B2/ja
Priority to US13/526,739 priority patent/US9429788B2/en
Publication of JP2013007955A publication Critical patent/JP2013007955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732331B2 publication Critical patent/JP5732331B2/ja
Priority to US15/231,081 priority patent/US10133125B2/en
Priority to US16/161,979 priority patent/US10585313B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133302Rigid substrates, e.g. inorganic substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/121Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode common or background
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Description

本発明の実施形態は、液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、軽量、薄型、低消費電力などの特徴を生かして、パーソナルコンピュータなどのOA機器やテレビなどの表示装置として各種分野で利用されている。近年では、液晶表示装置は、携帯電話などの携帯端末機器や、カーナビゲーション装置、ゲーム機などの表示装置としても利用されている。
近年では、Fringe Field Switching(FFS)モードやIn−Plane Switching(IPS)モードの液晶表示パネルが実用化されている。このようなFFSモードやIPSモードの液晶表示パネルは、画素電極及び共通電極を備えたアレイ基板と、対向基板との間に液晶層を保持した構成である。アレイ基板と対向基板との間には、セルギャップを形成するためのスペーサが配置されているが、このスペーサに起因した表示ムラの発生を改善することが求められている。
特開2010−72067号公報
本実施形態の目的は、表示品位の低下を抑制することが可能な液晶表示装置を提供することにある。
本実施形態によれば、
複数の画素に亘って形成された共通電極と、前記共通電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜の上において各画素に形成され前記共通電極と向かい合うとともにスリットが形成された画素電極と、を備えた第1基板と、第1方向に沿って延出した第1遮光部及び第1方向に交差する第2方向に沿って延出した第2遮光部を備え前記第1遮光部と前記第2遮光部との交差部において第1方向及び第2方向とは異なる方向に延出した斜辺を有するブラックマトリクスと、前記交差部と重なる位置から前記第1基板に向かって延出した柱状スペーサと、を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置が提供される。
本実施形態によれば、
複数の画素に亘って形成された共通電極と、前記共通電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜の上において各画素に形成され前記共通電極と向かい合うとともにスリットが形成された画素電極と、を備えた第1基板と、第1方向に沿って延出した第1幅の第1遮光部と、第1方向に交差する第2方向に沿って延出した第2幅の第2遮光部と、前記第1遮光部と前記第2遮光部とを繋ぐとともに前記第1遮光部の末端部から前記第2遮光部のエッジに向かって末広がりとなった第3遮光部と、前記第2遮光部を挟んで一方の側に配置され前記第2遮光部を越えて前記第3遮光部上に延在した第1カラーフィルタと、前記第2遮光部を挟んで他方の側に配置された第2カラーフィルタと、前記第1カラーフィルタ及び前記第2カラーフィルタを覆うオーバーコート層と、前記第3遮光部上に延在した前記第1カラーフィルタと重なる位置から前記第1基板に向かって延出した柱状スペーサと、を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置が提供される。
本実施形態によれば、
複数の画素に亘って形成された共通電極と、前記共通電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜の上において各画素に形成され前記共通電極と向かい合うとともにスリットが形成された画素電極と、を備えた第1基板と、第1方向に沿って延出した第1遮光部と、第1方向に交差する第2方向に沿って延出した第2遮光部と、前記第1遮光部と前記第2遮光部とが交差する第1交差部及び前記第1交差部よりも小さな面積の第2交差部と、前記第1交差部と重なる位置から前記第1基板に向かって延出した柱状スペーサと、を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置が提供される。
図1は、本実施形態の液晶表示装置を構成する液晶表示パネルの構成及び等価回路を概略的に示す図である。 図2は、図1に示した液晶表示パネルの断面構造を概略的に示す図である。 図3は、図2に示したアレイ基板における画素の構造を対向基板の側から見た概略平面図である。 図4は、図2に示したアレイ基板における画素の他の構造を対向基板の側から見た概略平面図である。 図5は、図3に示した画素構造の液晶表示パネルに適用可能な対向基板においてブラックマトリクス、カラーフィルタ、及び、柱状スペーサの位置関係を説明するための概略平面図である。 図6は、図5に示した対向基板をA−A線で切断したときの断面を概略的に示す図である。 図7は、図3に示した画素構造の液晶表示パネルに適用可能な対向基板においてブラックマトリクス、カラーフィルタ、及び、柱状スペーサの位置関係を説明するための概略平面図である。 図8は、図3に示した画素構造の液晶表示パネルに適用可能な対向基板の構成を概略的に示す平面図である。 図9は、図4に示した画素構造の液晶表示パネルに適用可能な対向基板においてブラックマトリクス、カラーフィルタ、及び、柱状スペーサの位置関係を説明するための概略平面図である。 図10は、図4に示した画素構造の液晶表示パネルに適用可能な対向基板の構成を概略的に示す平面図である。 図11は、擬似パターンを用いた透過率の評価手法及び評価結果を示す図である。
以下、本実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図において、同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本実施形態の液晶表示装置を構成する液晶表示パネルLPNの構成及び等価回路を概略的に示す図である。
すなわち、液晶表示装置は、アクティブマトリクスタイプの液晶表示パネルLPNを備えている。液晶表示パネルLPNは、アレイ基板(第1基板)ARと、アレイ基板ARに対向配置された対向基板(第2基板)CTと、これらのアレイ基板ARと対向基板CTとの間に保持された液晶層LQと、を備えて構成されている。このような液晶表示パネルLPNは、画像を表示するアクティブエリアACTを備えている。このアクティブエリアACTは、m×n個のマトリクス状に配置された複数の画素PXによって構成されている(但し、m及びnは正の整数)。
アレイ基板ARは、アクティブエリアACTにおいて、第1方向Xに沿ってそれぞれ延出したn本のゲート配線G(G1〜Gn)及びn本の容量線C(C1〜Cn)、第1方向Xに交差する第2方向Yに沿ってそれぞれ延出したm本のソース配線S(S1〜Sm)、各画素PXにおいてゲート配線G及びソース配線Sと電気的に接続されたm×n個のスイッチング素子SW、各画素PXにおいてスイッチング素子SWに各々電気的に接続されたm×n個の画素電極PE、容量線Cの一部であり画素電極PEと向かい合う共通電極CEなどを備えている。保持容量CSは、容量線Cと画素電極PEとの間に形成される。
共通電極CEは、複数の画素PXに亘って共通に形成されている。画素電極PEは、各画素PXにおいて島状に形成されている。
各ゲート配線Gは、アクティブエリアACTの外側に引き出され、第1駆動回路GDに接続されている。各ソース配線Sは、アクティブエリアACTの外側に引き出され、第2駆動回路SDに接続されている。各容量線Cは、アクティブエリアACTの外側に引き出され、第3駆動回路CDに接続されている。これらの第1駆動回路GD、第2駆動回路SD、及び、第3駆動回路CDは、アレイ基板ARに形成され、駆動ICチップ2と接続されている。図示した例では、液晶表示パネルLPNを駆動するのに必要な信号源として、駆動ICチップ2は、液晶表示パネルLPNのアクティブエリアACTの外側において、アレイ基板ARに実装されている。
本実施形態において、駆動ICチップ2は、アクティブエリアACTに画像を表示する画像表示モードにおいて各画素PXの画素電極PEに画像信号を書き込むのに必要な制御を行う画像信号書込回路2Aを備えている。なお、この駆動ICチップ2は、画像信号書込回路2Aの他に、検出面において物体の接触を検出するタッチセンシングモードにおいて静電容量タッチセンシング用配線の静電容量(例えば、静電容量タッチセンシング用配線として容量線Cとソース配線Sとの間の静電容量)の変化を検出する検出回路2Bを備えていても良い。
また、図示した例の液晶表示パネルLPNは、FFSモードあるいはIPSモードに適用可能な構成であり、アレイ基板ARに画素電極PE及び共通電極CEを備えている。このような構成の液晶表示パネルLPNでは、画素電極PE及び共通電極CEの間に形成される横電界(例えば、フリンジ電界のうちの基板の主面にほぼ平行な電界)を主に利用して液晶層LQを構成する液晶分子をスイッチングする。
図2は、図1に示した液晶表示パネルLPNの断面構造を概略的に示す図である。
すなわち、アレイ基板ARは、ガラス基板などの光透過性を有する第1絶縁基板10を用いて形成されている。このアレイ基板ARは、第1絶縁基板10の内面(すなわち対向基板CTに対向する側)10Aにスイッチング素子SW、共通電極CE、画素電極PEなどを備えている。
ここに示したスイッチング素子SWは、薄膜トランジスタ(TFT)である。このスイッチング素子SWは、ポリシリコン半導体層やアモルファスシリコン半導体層を備えている。このようなスイッチング素子SWは、第1絶縁膜11によって覆われている。
共通電極CEは、第1絶縁膜11の上に形成されている。この共通電極CEは、第2絶縁膜12によって覆われている。また、この第2絶縁膜12は、第1絶縁膜11の上にも配置されている。画素電極PEは、第2絶縁膜12の上に形成さている。この画素電極PEは、第1絶縁膜11及び第2絶縁膜12を貫通するコンタクトホールを介してスイッチング素子SWに接続されている。また、この画素電極PEは、第2絶縁膜12を介して共通電極CEと向かい合うスリットPSLを有している。これらの共通電極CE及び画素電極PEは、ともに透明な導電材料、例えば、インジウム・ティン・オキサイド(ITO)やインジウム・ジンク・オキサイド(IZO)などによって形成されている。画素電極PEは、第1配向膜AL1によって覆われている。この第1配向膜AL1は、アレイ基板ARの液晶層LQに接する面に配置されている。
一方、対向基板CTは、ガラス基板などの光透過性を有する第2絶縁基板30を用いて形成されている。この対向基板CTは、第2絶縁基板30の内面(すなわちアレイ基板ARに対向する側)30Aに、各画素PXを区画するブラックマトリクス31、カラーフィルタ32、オーバーコート層33、柱状スペーサ(図示せず)などを備えている。
ブラックマトリクス31は、第2絶縁基板30の内面30Aにおいて、アレイ基板ARに設けられたゲート配線Gやソース配線S、さらにはスイッチング素子SWなどの配線部に対向するように形成されている。
カラーフィルタ32は、第2絶縁基板30の内面に形成され、ブラックマトリクス31の上にも延在している。このカラーフィルタ32は、互いに異なる複数の色、例えば赤色、青色、緑色といった3原色にそれぞれ着色された樹脂材料によって形成されている。赤色に着色された樹脂材料からなる赤色カラーフィルタは、赤色画素に対応して配置されている。青色に着色された樹脂材料からなる青色カラーフィルタは、青色画素に対応して配置されている。緑色に着色された樹脂材料からなる緑色カラーフィルタは、緑色画素に対応して配置されている。
本実施形態においては、図1に示した第2方向Yに沿って同一色のカラーフィルタ32が延在し、第1方向Xに沿って異なる色のカラーフィルタ32が交互に並んでいる(例えば、赤色カラーフィルタ、緑色カラーフィルタ、青色カラーフィルタ、赤色カラーフィルタ…の順に並んでいる)。つまり、第1方向Xに沿って隣接する画素には、互いに異なる色のカラーフィルタ32が配置されている。互いに異なる色のカラーフィルタ32は、ブラックマトリクス31の上において互いに重ならないように突き合せられている。異なる色のカラーフィルタ32間の境界は、ブラックマトリクス31上に位置している。
オーバーコート層33は、カラーフィルタ32を覆っている。このオーバーコート層33は、ブラックマトリクス31やカラーフィルタ32の表面の凹凸を平坦化する。このようなオーバーコート層33は、第2配向膜AL2によって覆われている。この第2配向膜AL2は、対向基板CTの液晶層LQに接する面に配置されている。
上述したようなアレイ基板ARと対向基板CTとは、第1配向膜AL1及び第2配向膜AL2が向かい合うように配置されている。このとき、対向基板CTに形成された柱状スペーサは、アレイ基板ARと対向基板CTの間に、所定のセルギャップを形成する。アレイ基板ARと対向基板CTとは、セルギャップが形成された状態でシール材によって貼り合わせられている。液晶層LQは、これらのアレイ基板ARの第1配向膜AL1と対向基板CTの第2配向膜AL2との間に形成されたセルギャップに封入された液晶分子を含む液晶組成物によって構成されている。
このような構成の液晶表示パネルLPNに対して、その背面側には図示しないバックライトが配置される。アレイ基板ARの外面、すなわち第1絶縁基板10の外面10Bには、第1偏光板PL1を含む第1光学素子OD1が配置されている。また、対向基板CTの外面、すなわち第2絶縁基板30の外面30Bには、第2偏光板PL2を含む第2光学素子OD2が配置されている。第1偏光板PL1の第1吸収軸(あるいは第1偏光軸)と第2偏光板PL2の第2吸収軸(あるいは第2偏光軸)とは、例えば、クロスニコルの位置関係にある。
第1配向膜AL1及び第2配向膜AL2は、基板主面と平行な面内において、互いに平行な方位に配向処理されている。このため、画素電極PEと共通電極CEとの間に電界が形成されていない状態では、液晶層LQに含まれる液晶分子は、面内において、第1配向膜AL1及び第2配向膜AL2の配向処理方向に初期配向する(液晶分子が初期配向する方向を初期配向方向と称することがある)。画素電極PEと共通電極CEとの間にフリンジ電界が形成された状態では、液晶分子は、面内において、初期配向方向とは異なる方位に配向する。
図3は、図2に示したアレイ基板ARにおける画素PXの構造を対向基板CTの側から見た概略平面図である。なお、ここでは、説明に必要な主要部のみを図示している。
ゲート配線Gは、第1方向Xに沿って延出している。ソース配線Sは、第1方向Xに直交する第2方向Yに沿って延出している。ゲート配線Gとソース配線Sとの交差部にはスイッチング素子が配置されているが図示を省略している。
容量線Cは、第1方向Xに沿って延在している。すなわち、容量線Cは、各画素PXに配置されるとともにソース配線Sの上方に延在しており、第1方向Xに隣接する複数の画素PXに亘って共通に形成されている。この容量線Cは、各画素PXに対応して形成された共通電極CEを含んでいる。
各画素PXの画素電極PEは、共通電極CEの上方に配置されている。各画素電極PEは、各画素PXにおいて画素形状に対応した島状に形成されている。図示した例では、画素電極PEは、第1方向Xに沿った短辺と、第2方向Yに沿った長辺と、を有する概略長方形状に形成されている。このような各画素電極PEには、共通電極CEと向かい合う複数のスリットPSLが形成されている。図示した例では、スリットPSLのそれぞれは、第2方向Yに沿って延出している。
第1配向膜AL1は、スリットPSLに対して45°以下の鋭角に交差する方向に沿って配向処理されている。第1配向膜AL1の配向処理方向R1は、例えば、スリットPSLが延出した第2方向Yに対して5°〜10°の角度をもって交差する方向である。また、第2配向膜AL2は、第1配向膜AL1の配向処理方向R1と平行な方向に沿って配向処理されている。第1配向膜AL1の配向処理方向R1と第2配向膜AL2の配向処理方向R2とは互いに逆向きである。
図4は、図2に示したアレイ基板ARにおける画素PXの他の構造を対向基板CTの側から見た概略平面図である。なお、ここでは、説明に必要な主要部のみを図示している。
ゲート配線Gは、第1方向Xに沿って延出している。ここに示したソース配線Sは、概略第2方向Yに沿って延出しているが、隣接するゲート配線Gの間にくの字形に屈曲した中途部を備えている。ゲート配線Gとソース配線Sとの交差部にはスイッチング素子が配置されているが図示を省略している。
容量線Cは、図3に示した例と同様に、第1方向Xに沿って延在し、第1方向Xに隣接する複数の画素PXに亘って共通に形成されている。この容量線Cは、各画素PXに対応して形成された共通電極CEを含んでいる。
各画素PXの画素電極PEは、共通電極CEの上方に配置されている。各画素電極PEは、各画素PXにおいて画素形状に対応した島状に形成されている。図示した例では、画素電極PEは、ソース配線Sの中途部と同様に、くの字形に屈曲した形状に形成されている。このような各画素電極PEには、共通電極CEと向かい合う複数のスリットPSLが形成されている。図示した例では、スリットPSLのそれぞれについても、ソース配線Sの中途部と同様に、くの字形に屈曲している。
第1配向膜AL1及び第2配向膜AL2は、スリットPSLに対して鋭角に交差する方向に沿って配向処理されている。第1配向膜AL1の配向処理方向R1及び第2配向膜AL2の配向処理方向R2は、第2方向Yに略平行であって、互いに逆向きである。これらの配向処理方向R1及びR2とスリットPSLの延出方向との間のなす角度は、5°〜10°程度である。
なお、ソース配線Sの中途部、画素電極PE、及び、スリットPSLは、図示した例を左右反転させた形状であっても良い。
図5は、図3に示した画素構造の液晶表示パネルLPNに適用可能な対向基板CTにおいてブラックマトリクス31、カラーフィルタ32、及び、柱状スペーサSPの位置関係を説明するための概略平面図である。
ブラックマトリクス31は、第1方向Xに沿って延出した第1遮光部311、及び、第2方向Yに沿って延出した第2遮光部312を備えている。第1遮光部311は、主として第1方向Xに沿ったゲート配線やスイッチング素子に対向する。この第1遮光部311は、第2方向Yに沿った第1幅W1を有している。第2遮光部312は、主として第2方向Yに沿ったソース配線に対向する。この第2遮光部312は、第1方向Xに沿った第2幅W2を有している。第1遮光部311は、第2遮光部312よりも幅広であり、第1幅W1は第2幅W2よりも広い。
ここに示した例では、第1遮光部311及び第2遮光部312は、略八角形状の交差部CRを形成する。すなわち、第1遮光部311及び第2遮光部312は、それぞれ略一定の幅を持って互いに直交する方向に延出しているが、交差部CR付近においては次第に広がっている。
なお、これらの第1遮光部311及び第2遮光部312は、同一平面状において一体的あるいは連続的に形成されている。このため、交差部CRの外形は、図示したような八角形として目視されるものではない。交差部CRの外形は、第1遮光部311が第1幅W1を維持している末端部(つまり、第2方向Yに延出した第1幅W1の辺)L1及びL2と、第2遮光部312が第2幅W2を維持している末端部(つまり、第1方向Xに延出した第2幅W2の辺)L3及びL4と、これらの末端部を繋ぐ斜辺L5乃至L8と、で規定される。斜辺L5乃至L8は、第1方向X及び第2方向Yとは異なる方向に延出している。 すなわち、第1遮光部311と第2遮光部312の交差部CRにおいては、第1方向X及び第2方向Yとは異なる方向に延出した斜辺を有している。なお、各末端部は、直線、あるいは、曲線で繋がっていても良い。この場合の曲線は、交差部CRの内側に向かって凹む形状となる。
カラーフィルタ32は、図中の左側に配置された第1カラーフィルタ321、及び、図中の右側に配置された第2カラーフィルタ322を備えている。第1カラーフィルタ321は、第1遮光部311を跨ぎ、第1遮光部311を挟んで第2方向Yに隣接する第1色画素PX1にそれぞれ配置されている。第2カラーフィルタ322は、第1カラーフィルタ321とは異なる色のカラーフィルタであって、第1遮光部311を跨ぎ、第1遮光部311を挟んで第2方向Yに隣接する第2色画素PX2にそれぞれ配置されている。第1カラーフィルタ321のエッジ321E及び第2カラーフィルタ322のエッジ322Eは、ともに第2遮光部312及び交差部CRの上に位置している。つまり、第2遮光部312は、第1色画素PX1と第2色画素PX2との間に配置されている。図示した例では、第1カラーフィルタ321及び第2カラーフィルタ322は互いに突き合わされ、エッジ321Eとエッジ322Eとの間に隙間はない。
ここで、第1色画素PX1と第2色画素PX2との画素境界Bを第2遮光部312上に直線的に設けると、第1カラーフィルタ321のエッジ321Eは、第2遮光部312の上においては画素境界Bに沿い、交差部CRにおいては、画素境界Bよりも第2色画素PX2の側に(交差部CRの辺L1に向かって)延出している。このため、交差部CR上に重なるカラーフィルタのほとんどは、第1カラーフィルタ321である。
柱状スペーサSPは、交差部CRと重なる位置に配置されている。この柱状スペーサSPの下地は、単一のカラーフィルタであって、図示した例では、第1カラーフィルタ321である。つまり、柱状スペーサSPは、カラーフィルタのいずれのエッジにも重ならない。
なお、図示した例では、柱状スペーサSPの中心Oは、画素境界Bの上に位置しているが、第1色画素PX1の側あるいは第2色画素PX2の側にオフセットしていても良い。柱状スペーサSPの一部が画素境界B上に位置していれば、第1色画素PX1の側へのオフセットや、第2色画素PX2の側へのオフセットは許容される。つまり、画素境界Bから柱状スペーサSPの中心Oまでのオフセット量は、柱状スペーサSPの一部が画素境界B上に位置する範囲内が許容される。一例として、画素境界Bから柱状スペーサSPの中心Oまでのオフセット量は、1μm〜5μmの範囲が許容可能である。
柱状スペーサSPをオフセットする場合、同一直線上に位置する柱状スペーサSPを画素境界Bから互い違いにオフセット配置(つまり、1つの柱状スペーサSPは第1色画素PX1の側へオフセット配置し、これに隣接する柱状スペーサSPは第2色画素PX2の側にオフセット配置)しても良い。この場合、アレイ基板ARと対向基板CTとの貼り合わせずれが生じた場合であっても、いずれかの柱状スペーサSPが確実にアレイ基板ARに突き当たり、セルギャップのバラツキを低減することが可能である。
また、図示した例では、柱状スペーサSPは、X−Y平面内において円形状の外形を有しているが、多角形状であっても良いし、楕円形状であっても良い。
上述した第1カラーフィルタ321及び第2カラーフィルタ322は、赤色カラーフィルタ、緑色カラーフィルタ、及び、青色カラーフィルタのいずれかであって、また、第1色画素PX1及び第2色画素PX2は、赤色画素、緑色画素、及び、青色画素のいずれかである。一例として、ここでは、第1カラーフィルタ321が赤色カラーフィルタであり、第2カラーフィルタ322が青色カラーフィルタであって、第1色画素PX1が赤色画素であり、第2色画素PX2が青色画素である。
図6は、図5に示した対向基板CTをA−A線で切断したときの断面を概略的に示す図である。
A−A線の断面においては、ブラックマトリクス31のうちの第1遮光部311及び交差部CRは、第2絶縁基板30の内面30Aに形成されている。カラーフィルタ32のうちの第1カラーフィルタ321は、図中の左側の第1色画素PX1に位置する第1遮光部311に重なる位置から交差部CRに重なる位置まで延在し、しかも、画素境界Bよりも図中の右側の第2色画素PX2の側に延在している。第2カラーフィルタ322は、図中の右側の第2色画素PX2に位置する第1遮光部311に重なる位置から交差部CRに重なる位置まで延在しているが、画素境界Bを越えることはなく、画素境界Bよりも手前側で留まっている。オーバーコート層33は、第1カラーフィルタ321及び第2カラーフィルタ322を覆っている。
柱状スペーサSPは、交差部CRと重なる位置からアレイ基板ARに向かって延出している。この柱状スペーサSPは、オーバーコート層33上に形成されている。このような柱状スペーサSPとブラックマトリクス31の交差部CRとの間には、単一のカラーフィルタ、ここでは、第1カラーフィルタ321が延在している。また、この第1カラーフィルタ321と柱状スペーサSPとの間には、オーバーコート層33が延在している。柱状スペーサSP及びオーバーコート層33は、第2配向膜AL2によって覆われている。
図5及び図6を参照しながら説明した内容は、本実施形態の一観点である。以下に、本実施形態の他の観点について説明する。なお、図5を参照して説明した例と同一構成については同一の参照符号を付して詳細な説明を省略する。
図7は、図3に示した画素構造の液晶表示パネルLPNに適用可能な対向基板CTにおいてブラックマトリクス31、カラーフィルタ32、及び、柱状スペーサSPの位置関係を説明するための概略平面図である。
ブラックマトリクス31は、第1方向Xに沿って延出した第1幅W1の第1遮光部311、及び、第2方向Yに沿って延出した第2幅W2の第2遮光部312を備えている。上記の例と同様に、第1幅W1は、第2幅W2よりも広い。
第1遮光部311は、略一定の第1幅W1をもって第1方向Xに沿って直線的に延出し、また、第2遮光部312を挟んで両側に位置している。図示した例では、図中の左側に位置する第1遮光部311を311Lと称し、図中の右側に位置する第1遮光部311を311Rと称する。第1遮光部311Lは、第2遮光部312に対向する末端部311LEを有している。第1遮光部311Rは、第2遮光部312に対向する末端部311REを有している。
第2遮光部312は、第1遮光部311Lと第1遮光部311Rとの間を通り、略一定の第2幅W2を持って第2方向Yに沿って直線的に延出している。この第2遮光部312は、第1遮光部311Lの末端部311LEに対向するエッジ312LEと、第1遮光部311Rの末端部311REに対向するエッジ312REと、を有している。
ブラックマトリクス31は、さらに、第1遮光部311と第2遮光部312とを繋ぐとともに第1遮光部311の末端部から第2遮光部312のエッジに向かって末広がりとなった第3遮光部313を備えている。図示した例では、第3遮光部313は、第2遮光部312を挟んだ両側に配置されており、これらを区別するために、図中の左側に位置する第3遮光部313を313Lと称し、図中の右側に位置する第3遮光部313を313Rと称する。
第3遮光部313Lは、第1遮光部311Lと第2遮光部312とを繋ぐとともに、第1遮光部311Lの末端部311LEから第2遮光部312のエッジ312LEに向かって末広がりとなっている。つまり、末端部311LE近傍の第3遮光部313Lは、第1幅W1と同等でありながら、エッジ312LE付近では、第1幅W1よりも第2方向Y(図中の上下方向)に拡張されている。つまり、この第3遮光部313Lは、末端部311LEと繋がる辺を上底とし、エッジ312LEと繋がる辺を下底とし、上底と下底とが平行であって、且つ、上底が下底よりも短い台形である。
第3遮光部313Rは、第1遮光部311Rと第2遮光部312とを繋ぐとともに、第1遮光部311Rの末端部311REから第2遮光部312のエッジ312REに向かって末広がりとなっている。つまり、末端部311RE近傍の第3遮光部313Rは、第1幅W1と同等でありながら、エッジ312RE付近では、第1幅W1よりも第2方向Y(図中の上下方向)に拡張されている。つまり、この第3遮光部313Rは、末端部311REと繋がる辺を上底とし、エッジ312REと繋がる辺を下底とし、上底と下底とが平行であって、且つ、上底が下底よりも短い台形である。
なお、これらの第1遮光部311、第2遮光部312、及び、第3遮光部313は、同一平面状において一体的あるいは連続的に形成されている。このため、図示したような台形状の第3遮光部313が目視されるものではない。
図示した例では、第3遮光部313は第2遮光部312を挟んだ両側に配置されているが、いずれか一方のみであっても良い。例えば、第3遮光部313Rが配置される一方で、第1遮光部311Lの末端部311LEが第2遮光部312のエッジ312LEに繋がっていても良い。
カラーフィルタ32は、第1カラーフィルタ321及び第2カラーフィルタ322を備えている。第1カラーフィルタ321は、第2遮光部312を挟んだ一方の側、つまり図中の左側の第1色画素PX1に配置され、第1遮光部311L及び第3遮光部313Lを覆っている。また、この第1カラーフィルタ321は、第2遮光部312を超えて第3遮光部313Rの上にも延在している。第2カラーフィルタ322は、第2遮光部312を挟んだ他方の側、つまり図中の右側の第2色画素PX2に配置され、第1遮光部311Rを覆うとともに、第3遮光部313Rの一部を覆っている。これらの第1カラーフィルタ321と第2カラーフィルタ322との間に隙間はない。
柱状スペーサSPは、第3遮光部313Rの上まで延在した第1カラーフィルタ321と重なる位置に配置されている。この柱状スペーサSPの下地は、単一のカラーフィルタであって、図示した例では、第1カラーフィルタ321である。柱状スペーサSPの直下には、第3遮光部313L及び第3遮光部313Rと、これらの間の第2遮光部312と、が位置している。なお、ここでは図示していないが、上記の例と同様に、第1カラーフィルタ321及び第2カラーフィルタ322は、オーバーコート層によって覆われており、柱状スペーサSPは、オーバーコート層上に形成され、アレイ基板に向かって延出している。
一例として、ここでは、第1カラーフィルタ321が赤色カラーフィルタであり、第2カラーフィルタ322が青色カラーフィルタであって、第1色画素PX1が赤色画素であり、第2色画素PX2が青色画素である。
上記したいずれの例においても、柱状スペーサSPは、第1遮光部311と第2遮光部312とが交差する全ての位置に配置されているわけではない。柱状スペーサSPを配置しない位置においては、図5に示したような略八角形状の交差部CRを設けたり、図7に示したような末広がりの第3遮光部313を設けたりする必要はなく、第1遮光部311と第2遮光部312とが十字状に交差している。この点について、以下にその一例を示す。
図8は、図3に示した画素構造の液晶表示パネルLPNに適用可能な対向基板CTの構成を概略的に示す平面図である。
図示した例では、第1方向Xの左側から右側に向かって順に、赤色画素PXR1、青色画素PXB1、緑色画素PXG1、赤色画素PXR2、青色画素PXB2…が並んでいる。ブラックマトリクス31は、第1方向Xに沿った第1遮光部3111、3112…と、第2方向Yに沿った第2遮光部3121、3122、3123、3124、3125…と、を備えている。このブラックマトリクス31は、直交する格子状に形成され、各色画素を区画している。
赤色画素PXR1と青色画素PXB1との間において、第1遮光部3112と第2遮光部3122とが交差する位置には、上記した例えば略八角形状の第1交差部CR1が形成されている。第1遮光部3111と第2遮光部3122とが交差する位置や、その他の第1遮光部と第2遮光部とが交差する位置については、略八角形状の第1交差部は形成されず、略長方形状の第2交差部CR2が形成されている。この第2交差部CR2は、第1遮光部と第2遮光部とが十字状に直交することによって形成されている。第1交差部CR1の面積は、第2交差部CR2の面積よりも大きい。
このため、図示した例では、ブラックマトリクス31の第1遮光部311及び第2遮光部312は、各画素において略長方形状の開口部を形成する。より具体的には、第1遮光部311及び第2遮光部312は、緑色画素PXG1、赤色画素PXR2などについては略長方形状の開口部を形成する一方で、赤色画素PXR1及び青色画素PXB1については、略五角形状の開口部を形成する。つまり、赤色画素PXR1及び青色画素PXB1については、本来は略長方形状の開口部であるのに対して、1つのコーナーがブラックマトリクス31によって遮光されている。このため、同じ色画素でありながら、例えば、赤色画素PXR1の開口部(五角形状)の面積は赤色画素PXR2の開口部(長方形状)の面積よりも小さく、青色画素PXB1の開口部(五角形状)の面積は青色画素PXB2の開口部(長方形状)の面積よりも小さい。
四方が第2交差部CR2に面する画素、例えば、赤色画素PXR2の開口部の面積(開口率)を100%としたとき、第1交差部CR1に面する同一色画素、例えば、赤色画素PXR1の開口部の面積は、93%〜97%である。つまり、ブラックマトリクス31は、赤色画素PXR1の本来の開口部の面積のうち、3%〜7%を遮光している。
また、柱状スペーサSPの外周から第1交差部CR1の辺までの距離Dは、300ppiの解像度の液晶表示パネルLPNにおいては、10μm〜20μmである。
赤色画素PXR1には、赤色カラーフィルタ32R1が配置されている。この赤色カラーフィルタ32R1は、第1遮光部3112上において、青色画素PXB1側に延在している。青色画素PXB1には、青色カラーフィルタ32B1が配置されている。緑色画素PXG1には、緑色カラーフィルタ32G1が配置されている。赤色画素PXR2には、赤色カラーフィルタ32R2が配置されている。青色画素PXB2には、青色カラーフィルタ32B2が配置されている。
柱状スペーサSPは、第1遮光部3112と第2遮光部3122とが交差する第1交差部CR1であって、赤色カラーフィルタ32R1と重なる位置に配置されている。
このような構成の対向基板CTにおいては、第2配向膜AL2の配向処理方向R2は、例えば、第2方向Yに対して数°傾いた方向である。この配向処理方向R2は、柱状スペーサSPから青色画素PXB1に向かう方向である。
図9は、図4に示した画素構造の液晶表示パネルLPNに適用可能な対向基板CTにおいてブラックマトリクス31、カラーフィルタ32、及び、柱状スペーサSPの位置関係を説明するための概略平面図である。ここでは、図5に示した例と同様の一観点に沿って説明する。
ブラックマトリクス31は、第1方向Xに沿って延出した第1遮光部311、及び、第1方向Xに交差する方向に沿って延出した第2遮光部312を備えている。第1遮光部311は、主として第1方向Xに沿ったゲート配線やスイッチング素子に対向する。この第1遮光部311は、第2方向Yに沿った第1幅W1を有している。第2遮光部312は、屈曲しており、主としてソース配線に対向する。この第2遮光部312は、第1方向Xに沿った第2幅W2を有している。第1遮光部311は、第2遮光部312よりも幅広であり、第1幅W1は第2幅W2よりも広い。
ここに示した例では、第1遮光部311及び第2遮光部312は、略八角形状の交差部CRを形成する。すなわち、第1遮光部311及び第2遮光部312は、それぞれ略一定の幅を持って互いに交差する方向に延出しているが、交差部CR付近においては次第に広がっている。
なお、これらの第1遮光部311及び第2遮光部312は、同一平面状において一体的あるいは連続的に形成されている。このため、交差部CRの外形は、図示したような八角形として目視されるものではない。交差部CRの外形は、第1遮光部311が第1幅W1を維持している末端部(つまり、第2方向Yに延出した第1幅W1の辺)L1及びL2と、第2遮光部312が第2幅W2を維持している末端部(つまり、第1方向Xに延出した第2幅W2の辺)L3及びL4と、これらの末端部を繋ぐ斜辺L5乃至L8と、で規定される。斜辺L5乃至L8は、第1方向X及び第2方向Yとは異なる方向に延出した直線状である。なお、各末端部は、曲線で繋がっていても良い。この場合の曲線は、交差部CRの内側に向かって凹む形状となる。
カラーフィルタ32は、図中の左側に配置された第1カラーフィルタ321、及び、図中の右側に配置された第2カラーフィルタ322を備えている。第1カラーフィルタ321は、第1遮光部311を跨ぎ、第1遮光部311を挟んで第2方向Yに隣接する第1色画素PX1にそれぞれ配置されている。第2カラーフィルタ322は、第1カラーフィルタ321とは異なる色のカラーフィルタであって、第1遮光部311を跨ぎ、第1遮光部311を挟んで第2方向Yに隣接する第2色画素PX2にそれぞれ配置されている。
ここで、第1色画素PX1と第2色画素PX2との画素境界Bを第2遮光部312上において図4に示したソース配線Sの形状に合わせて設けると、第1カラーフィルタ321のエッジ321Eは、第2遮光部312の上においては画素境界Bに沿い、交差部CRにおいては、画素境界Bよりも第2色画素PX2の側に(交差部CRの辺L1に向かって)延出している。このため、交差部CR上に重なるカラーフィルタのほとんどは、第1カラーフィルタ321である。
柱状スペーサSPは、交差部CRと重なる位置に配置されている。この柱状スペーサSPの下地は、単一のカラーフィルタであって、図示した例では、第1カラーフィルタ321である。なお、図示した例では、柱状スペーサSPの中心Oは、画素境界Bよりも第2色画素PX2の側にオフセットしている。この場合、画素境界Bから柱状スペーサSPの中心Oまでのオフセット量は、上記の例と同様に、柱状スペーサSPの一部が画素境界B上に位置する範囲内が許容され、一例として、1μm〜5μmの範囲が許容可能である。なお、柱状スペーサSPの中心Oは、画素境界Bの上に位置していても良い。また、図示した例では、柱状スペーサSPは、X−Y平面内において円形状の外形を有しているが、多角形状であっても良いし、楕円形状であっても良い。
上述した第1カラーフィルタ321及び第2カラーフィルタ322は、赤色カラーフィルタ、緑色カラーフィルタ、及び、青色カラーフィルタのいずれかであって、また、第1色画素PX1及び第2色画素PX2は、赤色画素、緑色画素、及び、青色画素のいずれかである。一例として、ここでは、第1カラーフィルタ321が赤色カラーフィルタであり、第2カラーフィルタ322が青色カラーフィルタであって、第1色画素PX1が赤色画素であり、第2色画素PX2が青色画素である。
図9に示した対向基板CTの柱状スペーサSPを含む断面は、図6に示した例と略同様であり、説明を省略する。
なお、図7に示した例のような他の観点で説明することも可能であるが、ここでは省略する。
図10は、図4に示した画素構造の液晶表示パネルLPNに適用可能な対向基板CTの構成を概略的に示す平面図である。
図示した例では、第1方向Xの左側から右側に向かって順に、赤色画素PXR1、青色画素PXB1、緑色画素PXG1、赤色画素PXR2、青色画素PXB2…が並んでいる。ブラックマトリクス31は、第1方向Xに沿った第1遮光部3111、3112…と、第2方向Yに沿った第2遮光部3121、3122、3123、3124…と、を備えている。このブラックマトリクス31は、非直交の格子状に形成され、各色画素を区画している。
赤色画素PXR1と青色画素PXB1との間において、第1遮光部3112と第2遮光部3121とが交差する位置には、上記した例えば略八角形状の交差部CRが形成されている。第1遮光部3111と第2遮光部3122とが交差する位置や、その他の第1遮光部と第2遮光部とが交差する位置については、略八角形状の交差部は形成されず、略十字状に形成されている。
このため、図示した例では、ブラックマトリクス31の第1遮光部311及び第2遮光部312は、各画素において、くの字形に屈曲した形状の開口部を形成する。赤色画素PXR1及び青色画素PXB1については、本来、くの字形に屈曲した形状の開口部であるのに対して、1つのコーナーがブラックマトリクス31によって遮光されている。このため、同じ色画素でありながら、例えば、赤色画素PXR1の開口部の面積は赤色画素PXR2の開口部の面積よりも小さく、青色画素PXB1の開口部の面積は青色画素PXB2の開口部の面積よりも小さい。
赤色画素PXR1には、赤色カラーフィルタ32R1が配置されている。この赤色カラーフィルタ32R1は、第1遮光部3112上において、青色画素PXB1側に延在している。青色画素PXB1には、青色カラーフィルタ32B1が配置されている。緑色画素PXG1には、緑色カラーフィルタ32G1が配置されている。赤色画素PXR2には、赤色カラーフィルタ32R2が配置されている。青色画素PXB2には、青色カラーフィルタ32B2が配置されている。
柱状スペーサSPは、第1遮光部3112と第2遮光部3121とが交差する位置であって、赤色カラーフィルタ32R1と重なる位置に配置されている。
このような構成の対向基板CTにおいては、第2配向膜AL2の配向処理方向R2は、例えば、第2方向Yに平行な方向である。この配向処理方向R2は、柱状スペーサSPから青色画素PXB1に向かう方向である。
上記の本実施形態では、柱状スペーサSPは、開口部での表示に影響を及ぼさないように、ブラックマトリクス31と重なるように形成されている。柱状スペーサSPを覆う第2配向膜AL2に対してラビング処理などの配向処理を施す際、柱状スペーサSPが障害物となり、適切な配向処理が行われない領域(配向処理不良領域)が形成されることがある。このような配向処理不良領域は、柱状スペーサSPの位置を起点として、配向処理方向R2の下流側に向かって広がる。特に、上記のFFSモードにおいて、液晶層LQに電圧を印加しない状態で黒を表示するノーマリブラックモードを実現しようとすると、配向処理不良領域で液晶分子の配向方向が揃わず、光抜けを生ずるおそれがある。また、液晶表示パネルLPNに押圧するような応力が加わった場合や、歪ませる応力が加わった場合には、柱状スペーサSPが荷重を受けてずれることがある。このときに、柱状スペーサSPの周辺の液晶分子の配向が乱れ、光抜けを生ずるおそれがある。いずれにしても、柱状スペーサSP付近の光抜けは、コントラスト比の低下を招く原因となる。
本実施形態によれば、柱状スペーサSPは、ブラックマトリクス31の第1遮光部311及び第2遮光部312が交差する位置に配置されている。しかも、柱状スペーサSPの直下に位置するブラックマトリクス31の面積(つまり、略八角形状の交差部CRの面積、あるいは、第3遮光部313を含む領域の面積)は、柱状スペーサSPが配置されない領域の面積(つまり、第1遮光部311と第2遮光部312とが交差する略十字状のブラックマトリクス31の面積)よりも大きい。
このため、例え柱状スペーサSPを起点として配向処理不良領域が形成されたとしても、ブラックマトリクス31と重なるため、光抜けを抑制することが可能となる。また、例え柱状スペーサSPのズレが生じたとしても、柱状スペーサSPの周辺が広い範囲に亘ってブラックマトリクスによって遮光されているため、光抜けを抑制することが可能となる。したがって、コントラスト比の低下を抑制することができ、表示品位の低下を抑制することが可能となる。
また、本実施形態においては、柱状スペーサSPとブラックマトリクス31との間に介在するカラーフィルタ32は、単一層である。このため、柱状スペーサSPは、隣接するカラーフィルタのエッジ同士が突き合わさることによって生じうる段差の影響を受けることがなく、平坦な面上に安定した形状で形成することが可能となる。したがって、柱状スペーサSPの高さのばらつきを低減することが可能となる。これにより、アレイ基板ARと対向基板CTとの間で均一なセルギャップを形成することが可能となる。また、いずれの柱状スペーサSPにおいても、略均一な加重を受けることができ、低温状態で衝撃が加わった際に液晶材料が急激に収縮することに起因した気泡の発生を抑制することが可能となる。
また、本実施形態においては、柱状スペーサSPは、赤色画素PXR1と青色画素PXB1との間に配置されている。赤色、緑色、青色の3原色のうち、最も比視感度が低い色は青色であり、最も比視感度が高い色は緑色である。つまり、柱状スペーサSPは、比較的目立たない色の2色を表示する画素間に配置されている。また、第2配向膜AL2の配向処理方向R2は、柱状スペーサSPから青色画素PXB1に向かう方向である。このため、たとえ柱状スペーサSPを起点とした配向処理不良領域が青色画素PXB1の開口部まで広がったとしても、表示への影響を低減することが可能となる。
また、本実施形態において、ブラックマトリクス31は、柱状スペーサSPの直下に位置する交差部が画素の本来の開口部の面積のうち、3%〜7%を遮光している。下限の3%は、上記の光抜けを抑制するのに必要な交差部の面積に基づくものである。上限の7%は、画素の開口部の面積が低減したときに、透過率の低下として視認されない上限値である。この点については、以下の評価を行い、その値の妥当性が確認されている。
図11は、擬似パターンを用いた透過率の評価手法及び評価結果を示す図である。
すなわち、図中の左上には、図3及び図8などを参照して説明した実デバイスの平面図が図示されており、赤色R、緑色G、青色B、赤色R…の順に色画素が並んでいる。また、柱状スペーサSPの周辺のブラックマトリクス31は拡張され、柱状スペーサSPの周囲の4画素については、それらの開口部の面積が他の開口部の面積よりも小さくなっている。
図中の右上には、実デバイスと等価な表示が可能な擬似パターンを示している。柱状スペーサSPが配置される位置については実デバイスと同一である。柱状スペーサSPの周囲の4画素については、それらの透過率が他の画素の透過率よりも低く設定されている。このように、画素の透過率を低減することによって画素開口部の面積の低下を再現している。
このような擬似パターンにおいて、256階調のうち、赤色Rについて最大階調で表示する場合(R255)、赤色R及び青色Bについて最大階調で表示する場合(RB255)、赤色R、緑色G、青色Bそれぞれについて最大階調で表示する場合(W255)、赤色Rについて中間調で表示する場合(R127)、赤色R及び青色Bについて中間調で表示する場合(RB127)について、柱状スペーサSPの周囲の4画素(該当画素)の透過率を−7%とした表示状態と、−10%とした表示状態についてそれぞれ評価した。
評価は、透過率低減の影響が見えない(5点)、透過率低減の影響が気にならない(4点)、透過率低減の影響で違和感あり(3点)、透過率低減の影響が見える(2点)、透過率低減の影響が目立ちNG(1点)のいずれかで行った。
7名の被験者A乃至Gによるそれぞれの表示状態の評価結果を図の下方に示した。
(R255)、(RB255)、(R127)、(RB127)については、透過率を−10%とした表示状態で、透過率低減の影響が視認されることがあったが、透過率を−7%とした表示状態では、透過率低減の影響がほとんど視認されないことが確認された。このような評価においても、ブラックマトリクス31が本来の開口部の面積のうちの7%以下の面積を遮光可能であることが確認された。
以上説明したように、本実施形態によれば、表示品位の低下を抑制することが可能な液晶表示装置を提供することができる。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
LPN…液晶表示パネル AR…アレイ基板 CT…対向基板
ACT…アクティブエリア PX…画素
SW…スイッチング素子
PE…画素電極 PSL…スリット
CE…共通電極
LQ…液晶層
SP…柱状スペーサ
31…ブラックマトリクス
311…第1遮光部 312…第2遮光部 313…第3遮光部
32…カラーフィルタ 33…オーバーコート

Claims (15)

  1. 複数の画素に亘って形成された共通電極と、前記共通電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜の上において各画素に形成され前記共通電極と向かい合うとともにスリットが形成された画素電極と、を備えた第1基板と、
    第1方向に沿って延出した第1遮光部及び第1方向に交差する第2方向に沿って延出した第2遮光部を備え前記第1遮光部と前記第2遮光部の交差部において第1方向及び第2方向とは異なる方向に延出した斜辺を有するブラックマトリクスと、前記交差部と重なる位置から前記第1基板に向かって延出した柱状スペーサと、を備えた第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、
    を備え、
    前記第2遮光部は、第1方向に並んだ第1色画素と第2色画素との画素境界と重なる位置に配置され、
    前記柱状スペーサは、前記交差部において、前記柱状スペーサの一部が前記画素境界上に位置する範囲内で第1方向にオフセットし、
    前記第2遮光部上に位置する前記柱状スペーサは、前記画素境界から互い違いにオフセット配置されたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第2基板は、さらに、前記交差部と前記柱状スペーサとの間に延在したカラーフィルタと、前記カラーフィルタと前記柱状スペーサとの間に延在したオーバーコート層と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記カラーフィルタは、赤色カラーフィルタであることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 複数の画素に亘って形成された共通電極と、前記共通電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜の上において各画素に形成され前記共通電極と向かい合うとともにスリットが形成された画素電極と、を備えた第1基板と、
    第1方向に沿って延出した第1幅の第1遮光部と、第1方向に交差する第2方向に沿って延出した第2幅の第2遮光部と、前記第1遮光部と前記第2遮光部とを繋ぐとともに前記第1遮光部の末端部から前記第2遮光部のエッジに向かって末広がりとなった第3遮光部と、前記第2遮光部を挟んで一方の側に配置され前記第2遮光部を越えて前記第3遮光部上に延在した第1カラーフィルタと、前記第2遮光部を挟んで他方の側に配置された第2カラーフィルタと、前記第1カラーフィルタ及び前記第2カラーフィルタを覆うオーバーコート層と、前記第3遮光部上に延在した前記第1カラーフィルタと重なる位置から前記第1基板に向かって延出した柱状スペーサと、を備えた第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、
    を備え、
    前記第2遮光部は、第1方向に並んだ第1色画素と第2色画素との画素境界と重なる位置に配置され、
    前記柱状スペーサは、前記第遮光部において、前記柱状スペーサの一部が前記画素境界上に位置する範囲内で第1方向にオフセットし、
    前記第2遮光部上に位置する前記柱状スペーサは、前記画素境界から互い違いにオフセット配置されたことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 前記第3遮光部は、前記第2遮光部を挟んだ両側に配置されたことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記第1カラーフィルタは、赤色カラーフィルタであることを特徴とする請求項4または5に記載の液晶表示装置。
  7. 複数の画素に亘って形成された共通電極と、前記共通電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜の上において各画素に形成され前記共通電極と向かい合うとともにスリットが形成された画素電極と、を備えた第1基板と、
    第1方向に沿って延出した第1遮光部と、第1方向に交差する第2方向に沿って延出した第2遮光部と、前記第1遮光部と前記第2遮光部とが交差する第1交差部及び前記第1交差部よりも小さな面積の第2交差部と、前記第1交差部と重なる位置から前記第1基板に向かって延出した柱状スペーサと、を備えた第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、
    を備え、
    前記第2遮光部は、第1方向に並んだ第1色画素と第2色画素との画素境界と重なる位置に配置され、
    前記柱状スペーサは、前記第1交差部において、前記柱状スペーサの一部が前記画素境界上に位置する範囲内で第1方向にオフセットし、
    前記第2遮光部上に位置する前記柱状スペーサは、前記画素境界から互い違いにオフセット配置されたことを特徴とする液晶表示装置。
  8. さらに、前記第1交差部と前記柱状スペーサとの間に単一のカラーフィルタが配置されたことを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 前記カラーフィルタは、赤色カラーフィルタであることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 四方が前記第2交差部に面する画素の開口部の面積を100%としたとき、前記第1交差部に面する同一色画素の開口部の面積は、93%〜98%であることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  11. 前記柱状スペーサの外周から前記第1交差部の辺までの距離が10μm〜20μmであることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  12. 前記第1遮光部は、前記第2遮光部よりも幅広であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  13. 前記第1遮光部及び前記第2遮光部は、略長方形状の開口部を形成することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  14. 前記第1遮光部及び前記第2遮光部は、くの字形に屈曲した開口部を形成することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  15. 前記第1基板は、さらに、前記液晶層に接する面に配置され前記スリットに対して鋭角に交差する方向に沿って配向処理された第1配向膜を備え、
    前記第2基板は、さらに、前記液晶層に接する面に配置され前記第1配向膜の配向処理方向と平行な方向に沿って配向処理された第2配向膜を備えたことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
JP2011141802A 2011-06-27 2011-06-27 液晶表示装置 Active JP5732331B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141802A JP5732331B2 (ja) 2011-06-27 2011-06-27 液晶表示装置
US13/526,739 US9429788B2 (en) 2011-06-27 2012-06-19 Liquid crystal display device
US15/231,081 US10133125B2 (en) 2011-06-27 2016-08-08 Liquid crystal display device
US16/161,979 US10585313B2 (en) 2011-06-27 2018-10-16 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141802A JP5732331B2 (ja) 2011-06-27 2011-06-27 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013007955A JP2013007955A (ja) 2013-01-10
JP5732331B2 true JP5732331B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=47361520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011141802A Active JP5732331B2 (ja) 2011-06-27 2011-06-27 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US9429788B2 (ja)
JP (1) JP5732331B2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101968257B1 (ko) 2012-08-31 2019-04-12 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
TWI520323B (zh) * 2013-02-08 2016-02-01 中華映管股份有限公司 有機發光顯示裝置之畫素結構
CN103149730A (zh) * 2013-03-04 2013-06-12 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板及其制作方法、液晶显示屏
JP2014174445A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Japan Display Inc 液晶表示装置
JP6250364B2 (ja) 2013-11-06 2017-12-20 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN103645590B (zh) * 2013-12-12 2016-10-05 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、液晶显示装置
US9513514B2 (en) 2014-03-14 2016-12-06 Innolux Corporation Display device
US9750140B2 (en) 2014-03-14 2017-08-29 Innolux Corporation Display device
US9659973B2 (en) 2014-03-14 2017-05-23 Innolux Corporation Display device
US9570365B2 (en) 2014-03-14 2017-02-14 Innolux Corporation Display device and test pad thereof
US10324345B2 (en) 2014-03-14 2019-06-18 Innolux Corporation Display device and display substrate
US9507222B2 (en) 2014-03-14 2016-11-29 Innolux Corporation Display device
TWI551920B (zh) * 2014-03-14 2016-10-01 群創光電股份有限公司 顯示裝置
TWI537656B (zh) 2014-03-14 2016-06-11 群創光電股份有限公司 顯示裝置
CN104007588A (zh) * 2014-05-27 2014-08-27 京东方科技集团股份有限公司 像素结构、显示装置及制造方法
KR20150146111A (ko) * 2014-06-20 2015-12-31 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN109116648B (zh) * 2014-07-03 2021-07-06 群创光电股份有限公司 具不同弯曲程度的导线与遮光图案的液晶显示器
CN104102043B (zh) * 2014-07-08 2017-03-22 京东方科技集团股份有限公司 一种双视场显示器及其驱动方法
CN104407475B (zh) * 2014-12-04 2017-04-05 厦门天马微电子有限公司 液晶显示面板
US10429688B2 (en) 2014-12-25 2019-10-01 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
TWI575284B (zh) * 2015-06-24 2017-03-21 群創光電股份有限公司 顯示面板
JP6664896B2 (ja) * 2015-07-22 2020-03-13 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2017032812A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US10928668B2 (en) * 2015-10-27 2021-02-23 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Black matrix, color filter and method of preparing the same, display panel, and display device
JP6554403B2 (ja) 2015-11-24 2019-07-31 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2017097195A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TWI581157B (zh) * 2016-04-20 2017-05-01 群創光電股份有限公司 觸控顯示裝置
WO2018008454A1 (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 シャープ株式会社 表示装置及びヘッドマウントディスプレイ
JP6972538B2 (ja) * 2016-11-14 2021-11-24 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
JP2018180087A (ja) 2017-04-05 2018-11-15 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN107272252A (zh) * 2017-08-11 2017-10-20 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制备方法、显示装置
US10558100B2 (en) * 2018-03-28 2020-02-11 a.u. Vista Inc. Liquid crystal display devices and methods for manufacturing such devices
CN108429837A (zh) * 2018-05-14 2018-08-21 维沃移动通信有限公司 移动终端
CN109557710A (zh) * 2018-11-30 2019-04-02 武汉华星光电技术有限公司 彩色滤光基板及显示装置
CN110223986B (zh) * 2019-05-06 2021-02-26 惠科股份有限公司 阵列基板及其制备方法
US11398502B2 (en) * 2019-11-01 2022-07-26 Innolux Corporation Display device with improved image quality degradation
CN111025697B (zh) * 2019-12-16 2021-06-01 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示面板以及显示装置
JP6870766B2 (ja) * 2020-07-06 2021-05-12 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215771A (ja) 1998-01-29 1999-08-06 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 小型モータ
JP3493124B2 (ja) * 1998-01-30 2004-02-03 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP3823605B2 (ja) * 1999-05-24 2006-09-20 カシオ計算機株式会社 液晶表示素子
JP2004252309A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Seiko Epson Corp 電気光学パネル及び電子機器
JP4717533B2 (ja) * 2005-07-06 2011-07-06 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP2008058573A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP5046728B2 (ja) * 2007-04-25 2012-10-10 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
JP2009014950A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
JP2009103797A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP4600463B2 (ja) * 2007-11-21 2010-12-15 ソニー株式会社 液晶表示装置
US8212954B2 (en) * 2007-11-21 2012-07-03 Sony Corporation Liquid crystal display device
JP5297664B2 (ja) * 2008-03-06 2013-09-25 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示装置および電子機器
JP5394655B2 (ja) * 2008-04-28 2014-01-22 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2010072067A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
JP5275861B2 (ja) * 2009-03-23 2013-08-28 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示装置および電子機器
JP5553531B2 (ja) * 2009-06-03 2014-07-16 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2011048170A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2011095475A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
US8416373B2 (en) * 2011-04-06 2013-04-09 Himax Display, Inc. Display device and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US10585313B2 (en) 2020-03-10
US20190113793A1 (en) 2019-04-18
US20160342004A1 (en) 2016-11-24
US20120327338A1 (en) 2012-12-27
US9429788B2 (en) 2016-08-30
JP2013007955A (ja) 2013-01-10
US10133125B2 (en) 2018-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732331B2 (ja) 液晶表示装置
JP4999127B2 (ja) 液晶表示装置
JP5830433B2 (ja) 液晶表示装置
JP6257259B2 (ja) 表示装置
JP5906043B2 (ja) 液晶表示装置
JP5526085B2 (ja) 液晶表示装置
US9136281B2 (en) Display device
JP5647955B2 (ja) 液晶表示装置
US10429688B2 (en) Liquid crystal display device
JP2009181091A (ja) 液晶表示装置
JP5429776B2 (ja) 液晶表示パネル
JP5681269B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2014044330A (ja) 液晶表示装置
JP6039914B2 (ja) 液晶表示装置
JP5624966B2 (ja) 液晶表示装置
JP5078176B2 (ja) 液晶表示装置
JP6742738B2 (ja) 液晶表示装置
JP2014077925A (ja) 液晶表示装置
JP5997958B2 (ja) 表示装置及びアレイ基板
JP2016038539A (ja) 液晶表示装置
JP5879212B2 (ja) 液晶表示装置
JP5771501B2 (ja) 液晶表示装置
JP2015079205A (ja) 表示装置
JP5197873B2 (ja) 液晶表示装置
JP2013072954A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250