Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5705986B2 - ニッケル金属およびニッケル錯体を調製するためのニッケル組成物 - Google Patents

ニッケル金属およびニッケル錯体を調製するためのニッケル組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5705986B2
JP5705986B2 JP2013527072A JP2013527072A JP5705986B2 JP 5705986 B2 JP5705986 B2 JP 5705986B2 JP 2013527072 A JP2013527072 A JP 2013527072A JP 2013527072 A JP2013527072 A JP 2013527072A JP 5705986 B2 JP5705986 B2 JP 5705986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
reaction mixture
composition
bidentate
ligand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013527072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013536839A (ja
Inventor
オスターマイアー,ジヨン・ジエイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INVISTA TECHNOLOGIES S.A.R.L.
Original Assignee
INVISTA TECHNOLOGIES S.A.R.L.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2010/060381 external-priority patent/WO2011075494A1/en
Application filed by INVISTA TECHNOLOGIES S.A.R.L. filed Critical INVISTA TECHNOLOGIES S.A.R.L.
Publication of JP2013536839A publication Critical patent/JP2013536839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5705986B2 publication Critical patent/JP5705986B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • C07F15/045Nickel compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • C22B23/021Obtaining nickel or cobalt by dry processes by reduction in solid state, e.g. by segregation processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/322Hydrocyanation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/185Phosphites ((RO)3P), their isomeric phosphonates (R(RO)2P=O) and RO-substitution derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F19/00Metal compounds according to more than one of main groups C07F1/00 - C07F17/00
    • C07F19/005Metal compounds according to more than one of main groups C07F1/00 - C07F17/00 without metal-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2009年12月18日に出願した特許文献1、2010年9月7日に出願された特許文献2、および2010年12月15日に出願された特許文献3の優先日の利益を主張し、これら文献のそれぞれは引用により全部、本明細書に明確に編入する。
発明の分野
本発明は、ニッケル金属(Ni(O))組成物の製造に使用するためのニッケル(II)組成物、そして特にニッケル金属組成物を生成するために使用する塩基性炭酸ニッケル(BNC)の作成法に関する。このニッケル金属組成物はリン含有配位子を含むゼロ価ニッケル触媒錯体を生成するために使用することができる。
技術の背景
ヒドロシアノ化触媒系、特にエチレン性不飽和化合物のヒドロシアノ化に適する触媒系は当該技術分野で知られている。例えばペンテンニトリル(PN)を形成するための1,3−ブタジエン(BD)のヒドロシアノ化に有用な系、および引き続きペンテンニトリルをヒドロシアノ化してアジポニトリル(ADN)を形成するための系が工業的に重要なナイロンの合成分野で知られている。
単座亜リン酸化合物(phosphite)配位子を含む遷移金属錯体を使用したエチレン性不飽和化合物のヒドロシアノ化は、従来技術で説明されている。例えば特許文献4;5;6および7、ならびに非特許文献1を参照にされたい。活性化されたエチレン性不飽和化合物、例えば共役結合したエチレン性不飽和化合物(例えばBDおよびスチレン)、およびひずみがあるエチレン性不飽和化合物(例えばノルボルネン)を用いたヒドロシアノ化は、ルイス酸促進剤の使用無しで反応が進むが、非活性化エチレン性不飽和化合物、例えば1−オクテンおよび3−ペンテンニトリル(3PN)のヒドロシアノ化にはルイス酸促進剤を使用する必要がある。最近、ルイス酸促進剤の存在下、ゼロ価ニッケルおよび二座亜リン酸化合物配位子を使用したモノエチレン性不飽和化合物のヒドロシアノ化用の触媒組成物および方法が例えば特許文献8;9および10に記載された。
特許文献11はNi(MZおよびNi(MZA型のゼロ価ニッケル錯体の調製を記載し、ここでMはP,AsまたはSbであり;ZはRまたはORであり、ここでRは最高18個の炭素原子を有し、そして同じかまたは異なることができるアルキルまたはアリール基であり、そして少なくとも1個のZはORであり;Aは2〜20個の炭素原子を有するモノオレフィン系化合物であり;上記Ni(MZAのMZのR基は、配位子が少なくとも130°の円錐角を有するように選択されることが好ましく;これらゼロ価ニッケル錯体はニッケル元素を単座MZ配位子と0℃〜150℃の温度範囲で、触媒として単座MZ配位子のハロゲン含有誘導体の存在下で反応させることにより調製される。より迅速な反応は、有機ニトリル溶媒中で調製を行うことにより実現される。
また特許文献12は、単座配位子の量に対する反応温度を制御することにより、そして反応を塩素イオンおよびアジポニトリルのような有機ニトリルの存在下で行うことにより、単座有機リン化合物(配位子)を持つゼロ価ニッケル錯体を含むヒドロシアノ化触媒の改善された連続調製法を記載する。
リン含有配位子を含むニッケル触媒錯体を作成するために使用できる方法が幾つかある
。1つの方法はニッケルビス(1,5−シクロオクタジエン)[NI(COD)]と亜リン酸化合物配位子との間の反応であるが、この方法はNi(COD)のコストが高いのでそれほど経済的ではない。別の方法には亜リン酸化合物配位子の存在下で亜鉛末を用いた無水塩化ニッケルのその場での還元が関与する。この方法を成功させるには、ニッケル錯体を生成するために十分な速度でニッケル金属がリン含有配位子と反応しなければならない。
特許文献10は、例えば特許文献13;5;14;15および11に記載されているように当該技術分野で周知な技術に従い調製または生成された二座亜リン酸化合物配位子を含むゼロ価ニッケル錯体を記載する。例えば二価ニッケル化合物を還元剤と合わせて、反応中のゼロ価ニッケルの供給源として役立てることができる。適切な二価ニッケル化合物は式NiYの化合物を含むと言われており、式NiY中、Yはハライド、カルボキシレートまたはアセチルアセトネートである。適切な還元剤は金属水素化ホウ素、金属水素化アルミニウム、金属アルキル、Zn,Fe,Al,Na,またはHを含むと言われている。ニッケル元素、好ましくはニッケル粉末も特許文献11に記載されているようにハロゲン化触媒と合わされた時、ゼロ価ニッケルの適切な供給源となる。
単座リン含有配位子に比べ二座リン含有配位子は、一般に上記文献に記載されたニッケル金属とゆっくり反応する。適切なニッケル金属の一例は、高温でのニッケルカルボニルの分解から誘導されるINCO型123ニッケル金属粉末(ケミカルアブストラクトサービス登録番号7440−02−0)である。
多くのニッケル塩は、高温で水素を用いた還元によりニッケル金属へ転換され得る。有力な供給源は酸化ニッケル、ギ酸ニッケル、蓚酸ニッケル、水酸化ニッケル、炭酸ニッケル、および塩基性炭酸ニッケル(BNC)である。BNC生産は非特許文献2および3に開示された。
米国特許仮出願第61/287,757号明細書 米国特許仮出願第61/380,445号明細書 国際出願第/US2010/060388号パンフレット 米国特許第3,496,215号明細書 米国特許第3,631,191号明細書 米国特許第3,655,723号明細書 米国特許第3,766,237号明細書 米国特許第5,512,696明細書 米国特許第5,723,641号明細書 米国特許第6,171,996号明細書 米国特許第3,903,120号明細書 米国特許第4,416,825号明細書 米国特許第3,496,217号明細書 米国特許第3,846,461号明細書 米国特許第3,847,959号明細書
Tolman et al.,Advances in Catalysis,1985,33,1. R.M.Mallya,et al.in the Journal of the Indian Institute of Science 1961,Vol.43,pages 44−157 M.A.Rhamdhani,et al.,Metallurgical and Materials Transactions B 2008,Vol.39B,pages 218−233 and 234−245.
発明の要約
二座配位子は、特にオレフィンのヒドロシアノ化触媒として、単座配位子を含むニッケル触媒に優る特定の利点を有するニッケル触媒に転換されることができる。残念なことに、INCO型123ニッケル金属粉末は幾つかのこれら二座配位子との反応性が十分ではない。したがって二座のリン配位子との十分な反応性のニッケル金属粉末およびこのニッケル金属粉末の作成法が望まれている。
塩基性の炭酸ニッケル(BNC)は廉価な市販のニッケル供給源である。しかし様々な鉱山および化学品の製造供給元からのBNCサンプルの評価では、異なる利用性のBNC材料が、ニッケル錯体を形成するためのリン含有配位子と反応して、広い範囲の反応性を持つニッケル金属を生じることが明らかになった。
本発明はここに塩基性炭酸ニッケルを提供し、これはニッケル金属錯体の形成において単座および二座の両方のリン含有配位子と高い反応性であるニッケル金属を生じることができる。また塩基性炭酸ニッケルの作成法も開示し、それというのも塩基性炭酸ニッケルを作成するための沈澱条件が、生じるニッケル金属の活性に影響を与える可能性があることが見出されたからである。生じたニッケル金属は、ヒドロシアノ化によりペンテンニトリルおよびジニトリルを生成するためのニッケル金属錯体の形成に有用である。
1つの観点では、ニッケル含有組成物の作成法が開示され、この方法は:(i)沈澱剤溶液をニッケル溶液と接触させて反応混合物を形成し;そして(ii)該反応混合物からニッケル(II)組成物を沈澱させることを含み、ここで該ニッケル溶液はニッケル(II)イオンおよび水を含み、そして該沈澱剤溶液は:(a)重炭酸イオンおよび水、(b)炭酸イオンおよび水、および(c)それらの混合物からなる群から選択され、そしてさらに反応混合物中の重炭酸イオン対ニッケルイオンのモル比は、約0:1〜約2:1の間であり、そして反応混合物中の炭酸イオン対ニッケルイオンの該モル比は約0:1〜約1.6:1の間である。
さらなる観点では、沈澱剤溶液がニッケル溶液に例えば漸次添加により加えられる。
本発明の別の観点は、ニッケル金属をリン含有配位子と反応させることを含む方法によるリン含有配位子のニッケル錯体の作成法であり、ここでニッケル金属は:
(i)水に溶解したニッケル(II)塩を、重炭酸塩、炭酸塩およびそれらの組み合わせからなる群から選択される沈澱剤とかき混ぜながら接触させて、水相とニッケル(II)組成物を含む沈殿物とを含む反応混合物を形成し;そして
(ii)水相が約4.0から約7.5の間のpHを有するように、接触速度を制御する;工程を含む方法に従い形成されたニッケル(II)組成物を還元することにより提供される。
そのように形成されたニッケル(II)組成物の炭素対ニッケルのモル比は、変動し得る。幾つかの態様ではニッケル(II)組成物の炭素対ニッケルのモル比は、約0から約0.5の間である。
制御工程はさらに、水に溶解したニッケル(II)塩(例えば一種のニッケル溶液)に
加える沈澱剤の量を制御することを含むことができる。水に溶解したニッケル(II)塩に加える沈澱剤の量は、その沈澱剤の組成により変動する。
幾つかの態様では、沈澱剤には重炭酸塩、例えば重炭酸塩溶液を含む。重炭酸塩を含む沈澱剤の接触速度は、第一のモル比が約0.0から約2.0の間になるように制御することができ、ここでこの第一のモル比は反応混合物中のニッケル(II)塩の総モル(数)で除算された水に溶解したニッケル(II)塩と接触する重炭酸塩の総モル(数)である。例えば第一のモル比は、水に溶解したニッケル(II)塩と沈澱剤との接触の終わりに約1.0から約1.9の間であることができる。
幾つかの態様では、沈澱剤は炭酸塩、例えば炭酸塩溶液を含む。炭酸塩を含む沈澱剤の接触速度は、第二のモル比が約0.0から約1.6の間になるように制御することができ、ここでこの第二のモル比は反応混合物中のニッケル(II)塩の総モル(数)で除算された水に溶解したニッケル(II)塩と接触する炭酸塩の総モル(数)である。例えば第二のモル比は、水に溶解したニッケル(II)塩と沈澱剤との接触の終わりに約0.8から約1.4の間であることができる。
幾つかの態様では接触は、沈澱剤溶液を、水に溶解したニッケル(II)塩を含む沈澱反応槽に供給することにより沈澱反応槽内で行い、これにより反応混合物を形成する。沈澱剤溶液の沈澱反応槽への供給は、例えば:
(a)第一のモル比が約0.0から約2.0の間になるように制御され、ここでこの第一のモル比は沈澱反応槽中に装填されたニッケル(II)塩の総モル(数)で除算された重炭酸塩の総モル(数)であるか、あるいは
(b)第二のモル比が約0.0から約1.6の間になるように制御され、ここでこの第二のモル比は沈澱反応槽中に装填されたニッケル(II)塩の総モル(数)で除算された水に溶解したニッケル(II)塩と接触する炭酸塩の総モル(数)である。
ニッケル(II)組成物の形成について本明細書に記載した方法の最中に、反応混合物の温度を例えば約25℃から約90℃の間に維持することができる。二酸化炭素を、水に溶解したニッケル(II)塩または反応混合物に加えることができる。
幾つかの態様では、本明細書に記載した方法は、水に溶解したニッケル(II)塩と沈澱剤を混合することにより形成された沈澱物を消化すること(digesting)を含むことができる。消化は沈澱物を含有する反応混合物を、例えば約50℃から約90℃の間で、例えば約0.5時間から約24時間、加熱することにより行うことができる。
幾つかの態様では、特に沈澱剤が重炭酸塩を含む場合、反応混合物からニッケル(II)組成物を沈澱させることは、沈澱条件(1),(2)および(3):(1)約60℃から約80℃の間の反応混合物温度;(2)反応混合物への二酸化炭素の添加;および(3)約0.0から約1.6の間の第一のモル比;からなる群から選択される少なくとも2つの沈澱条件を使用しながら行うことができる。さらなる態様では、各条件(1),(2)および(3)の全てが使用される。
幾つかの態様では、特に沈澱剤が炭酸塩を含む場合、反応混合物からニッケル(II)組成物を沈澱させることは、条件(4),(5)および(6):(4)約60℃から約80℃の間の反応混合物温度;(5)反応混合物への二酸化炭素の添加;および(6)約0.0から約1.2の間の第二のモル比;からなる群から選択される少なくとも2つの沈澱条件を使用しながら行うことができる。さらなる態様では、条件(4),(5)および(6)が使用される。
沈澱物を形成した後、この方法はさらに沈澱したニッケル(II)組成物を反応混合物から分離すること、続いて:
(a) 沈澱したニッケル(II)組成物を水で洗浄する;および
(b) 沈澱したニッケル(II)組成物を少なくとも一部乾燥する;
ことからなる群から選択される少なくとも1つの処理工程を含むことができる。
例えば 処理工程(a)からの洗浄した沈澱ニッケル(II)組成物の少なくとも一部、処理工程(b)からの少なくとも一部乾燥した沈澱ニッケル(II)組成物の少なくとも一部、または処理工程(a)および(b)からの洗浄し、そして少なくとも一部乾燥した沈澱ニッケル(II)組成物の少なくとも一部を還元してニッケル金属を形成することができる。
幾つかの態様では、ニッケル(II)組成物から形成されるニッケル金属と錯化するためのリン含有配位子が、単座亜リン酸化合物、単座ホスホナイト(phosphonite)、単座ホスフィナイト(phosphinite)、単座ホスフィン、二座亜リン酸化合物、二座ホスホナイト、二座ホスフィナイト、二座ホスフィン、混合二座配位子またはそれらの任意の組み合わせであることができ、ここで混合した二座配位子は亜リン酸化合物−ホスホナイト、亜リン酸化合物−ホスフィナイト、亜リン酸化合物−ホスフィン、ホスホナイト−ホスフィナイト、ホスホナイト−ホスフィン、およびホスフィナイト−ホスフィンからなる群から選択される。幾つかの態様では、リン含有配位子が、二座亜リン酸化合物、二座ホスホナイト、二座ホスフィナイト、二座ホスフィン、混合二座配位子またはそのような員の任意の組み合わせであり、そのような配位子がニッケル錯体を作成するために使用される場合、ニッケル金属とリン含有配位子との反応にはさらにルイス酸を含んでなる。
本発明の別の局面は、リン含有配位子がニッケル金属と反応して、リン含有配位子のニッケル錯体を作成するリン含有配位子のニッケル錯体を作成する方法であり、ニッケル金属がニッケル(II)組成物を還元することにより生産され、そしてニッケル(II)組成物が加熱すると二酸化炭素を生成することを特徴とする。ニッケル(II)組成物は例えば本明細書に記載の任意の方法により作成することができる。
詳細な説明
定義
単座:各配位子分子は単一のリン原子を含んでなり、これは1個のニッケル原子と結合して1もしくは複数の単座配位子を含むことができるニッケル錯体を形成することができる。
二座:各配位子分子は2個のリン原子を含んでなり、これは両方が単一のニッケル原子と結合してニッケル錯体を形成することができる。
亜リン酸化合物:3個の酸素原子に結合した三価のリン原子を含む有機リン化合物。
ホスホナイト:2個の酸素原子および1個の炭素原子に結合した三価のリン原子を含む有機リン化合物。
ホスフィナイト:1個の酸素原子および2個の炭素原子に結合した三価のリン原子を含む有機リン化合物。
ホスフィン:3個の炭素原子に結合した三価のリン原子を含む有機リン化合物。
ニッケルを含む新規ニッケル(II)組成物、およびその作成法が開示される。幾つかの態様では、ニッケル(II)組成物は、BNCとも呼ばれる塩基性炭酸ニッケルを含む。BNC、特に本明細書に記載するように作成されたBNCは、ゼロ価ニッケルヒドロシアノ化触媒の調製において、還元および配位子錯化に適するNi(II)源であり、そし
て時に本明細書では“BNCニッケル”と呼ぶ。一例では、BNCは[Ni(CO(OH)(HO)の化学式で記載することができ、式中x=z-(y/2);y=2z−2x;z=1〜100;そしてn=0〜400である。BNCはニッケル(II)イオン、炭酸イオン、水酸化イオン、および水分子を含むと言及することができる。幾つかの態様では、BNCニッケルはNi(II)供給源、例えばNi(II)塩を使用して合成される。このBNCニッケルは本明細書に開示する手順を使用して合成することができる。本明細書で詳述する幾つかの手順により生成されるBNCニッケルを含め、BNCニッケルの特定の形は、リン含有配位子を含むニッケル(0)錯体の形成に特に良く適するNi(0)を生じることができる。例えば本明細書に記載するように作成されたBNCから生成されたNi(0)金属は、本明細書に開示するニッケルおよび少なくとも1つのリン含有配位子を含むニッケル錯体を形成するために特に良く適している。例えばそのようなニッケル錯体の形成に特に適するNi(0)は、高い収率のニッケル錯体を与える。ニッケル錯体の形成に良く適しているNi(0)の特徴には、例えば低い炭素含量、広い表面積、小さい粒子サイズ、小さい結晶サイズ(例えば89nm未満)、および場合により広いサイズ分布を含む。Ni(0)は例えばグラムあたり約0.5平方メートル、2m/g,4,6,10,20,30,40,約50m/g,またはこの間の任意の値の表面積を有することができる。幾つかの例では、約2m/g,5m/g,10m/g,20m/gより大きい、または約30m/gより大きい表面積を持つNi(0)は、リン含有配位子を含むニッケル錯体の形成に特に良く適する。例えば低炭素含量、少なくとも約10:1のNi:Cの質量比で約1未満のNiCO:Ni(OH)のモル比、またはそれらの任意の組み合わせを含む特徴を有するBNCニッケルは、低レベルの炭素不純物(炭酸塩不純物による炭素不純物を含む)のNi(0)を生産することができ、すなわちニッケル−配位子錯体の形成に良く適するNi(0)を生産する。低炭素含量、少なくとも約10:1のNi:Cの質量比で約1未満のNiCO3:Ni(OH)のモル比、またはそれらの任意の組み合わせを含む特徴を有するBNCニッケルのか焼または加熱は、二酸化炭素(CO)をより容易に生成し、そしてこれによりNiOへのより完全な転換を生じ、炭酸塩不純物を含むNiO中の炭素不純物がより少ない。より低い炭酸塩含量を含め、より低い炭素含量を有するNiOを生産することにより、改良されたNiO生成物がBNCから生成され、ここでNiOはより少ない炭素不純物を有する。
したがって本明細書では、塩基性炭酸塩のニッケル(II)組成物から誘導されるニッケル金属を含む新規なニッケル含有固体、およびその作成法を開示する。BNCのニッケル(II)組成物は、沈澱剤溶液をニッケル溶液と接触させて(例えば沈澱反応槽中で)、反応混合物を形成し;そして(ii)ニッケル(II)組成物を反応混合物から沈澱させることにより作成することができ、ここで該ニッケル溶液はニッケル(II)イオンおよび水を含み、そして該沈澱剤溶液は:(a)重炭酸イオンおよび水、(b)炭酸イオンおよび水、および(c)それらの混合物からなる群から選択される。
加える沈澱剤の量および沈澱剤添加の速度は、変動させることができる。例えば反応混合物中の重炭酸イオン対ニッケルイオンのモル比は、該供給の終わりに約0.5:1〜約1.6:1,約0.5:1〜約1.2:1,約1.0:0〜約1.9:1,約1.2:1〜約1.9:1,約0.8:1〜約1.4:1,約1:1〜約1.8:1,約1:1〜約1.6:1,約1:1〜約1.4:1,約0.8:1〜約1.4:1,および約0.8:1〜約1.2:1を含め、0.5:1〜2:1の範囲であることができる。反応混合物中の炭酸イオン対ニッケルイオンのモル比は、該供給の終わりに約0.5:1〜約1.4:1,約1:1〜約1.2:1,約0.8:1〜約1.4:1,約1:1〜約1.6:1,約1.0:1〜約1.6:1,約1.0:1〜約1.4:1,約0.8:1〜約1.4:1,および約0.8:1〜約1.2:1を含め、0.3:1〜1.6:1の範囲であることができる。重炭酸塩および炭酸塩のブレンドも沈澱剤溶液に使用することができる。以下にさらに詳述するように、このモル比は生じるニッケル金属がリン配位子と反応する効
力に驚くような効果を有する。
沈澱剤添加の速度は変動させることができる。沈澱剤はニッケル溶液(例えば水中のニッケル塩)に連続的に加え、または供給することができる。幾つかの態様では、沈澱剤はニッケル溶液に断続的に加え、または供給することができる。過剰な沈澱剤(例えば過剰な重炭酸塩または炭酸塩)の導入を回避するために、沈澱剤は少量づつ漸次に、または断続的に加えることができる。
沈澱反応槽はタンクまたはパイプのような任意の適切な格納容器であることができる。沈澱はバッチ式または連続式で行うことができる。さらに反応混合物を、ニッケル(II)組成物の沈澱前および/または沈澱中にかき混ぜることができる。例えばかき混ぜは機械的攪拌、ポンプ循環ループ、フロースルー静置型ミキサーまたは超音波により行うことができる。沈澱中に高いシアー(sheer)を使用することは、粒子の凝集を防ぎ、そしてより小さいBNCニッケル粒子を生じることができる。したがって幾つかの態様では、沈澱剤はニッケル溶液に高いシアーのかき混ぜまたは攪拌を行いながら加えられる。反応槽の設計、攪拌の設計および大量の動力を攪拌に適用することは、沈澱中の反応混合物に高シアー攪拌を生じることができる因子の例である。
ニッケル(II)組成物は、約20℃〜約90℃,約20℃〜約70℃,約20℃〜約50℃,約50℃〜約90℃,約60℃〜約80℃および約65℃〜約75℃を含む約0℃〜約90℃の温度範囲内で沈澱させることができる。幾つかの態様では、沈澱中に温度を上げることで生じるBNCニッケル中の炭酸イオンの比率を下げることができる。さらにニッケル(II)組成物は、加えた二酸化炭素の存在下で、反応混合物から沈澱させることができる。例えば二酸化炭素は、沈澱反応槽に加えることができ、ニッケル溶液に加えることができ、沈澱剤溶液に加えることができ、または反応混合物に加えることができ、およびそれらの組み合わせに加えることができる。また沈澱剤溶液は約30分〜約60分の期間にわたり供給することができ、そして半連続(semi−continuous)または連続様式で行うことができる。さらに沈澱剤溶液は沈澱反応槽中のニッケル溶液に半連続または連続様式で、例えば漸次添加により加えることができる。幾つかの態様では、沈澱中に、より高いpHを使用することで生じるBNCニッケル沈澱物中の炭酸イオンの比率を下げることができる。例えば約4,5,6,7,8または約9以上のpH値を使用することができる。一例では、pHは沈澱中に約4.9から約5.8へ上昇する。
また反応混合物は、沈澱剤溶液をニッケル溶液と接触させた後、反応混合物を約50℃から約90℃の間に約0.25時間から約24時間加熱することにより消化することができる。他の適切な温度範囲には約60℃〜約80℃、および約65℃〜約75℃を含む。条件下で、消化時間が長いほど、生じる沈澱物中のBNCニッケル粒子を大きくすることができる。他の適切な時間は、約0.5時間〜約14時間、約1時間〜約12時間、約1時間〜約8時間を含む約0.5時間〜約20時間の範囲となり得る。幾つかの態様では、反応混合物は約50℃から約90℃の間で約0.25時間〜約2時間または3時間または4時間、加熱される。
開示するニッケル(II)組成物法は沈澱工程の後、さらに沈澱したニッケル(II)組成物を水で洗浄し、そし沈澱したニッケル(II)組成物を少なくとも一部乾燥することを含むことができる。例えば反応混合物から沈澱したニッケル(II)組成物は、反応混合物から濾過またはデカンテーションにより分離し、生じる沈澱したニッケル(II)組成物は濾過またはデカンテーションにより水で洗浄され、そして生じる沈澱したニッケル(II)組成物は、約60℃から約100℃の間の水分蒸散により乾燥する。乾燥は周囲圧または真空下で、そして窒素のような不活性ガスの存在下で行うことができる。幾つかの態様では、乾燥時間を上げると生じるBNCニッケル中の、またはBNCニッケルか
ら生成される酸化ニッケル中の炭酸イオンの比率を引き上げることができる。
ニッケル(II)イオンおよび水を含むニッケル溶液は、ニッケル(II)塩を水に溶解することにより調製することができる。このニッケル塩は水に可溶性の任意の塩、例えばNiCl,NiSOおよびNi(NOでよい。
幾つかの態様では、沈澱剤を使用してBNC(ニッケル含有)沈澱物を生成する。この沈澱剤は、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムの対イオンを含む重炭酸および/または炭酸イオンを含む。重炭酸イオンを含む沈澱剤溶液は、重炭酸塩、例えばNaHCOおよびNHHCOを水に溶解することにより調製することができる。あるいは、またはさらに加えて、沈澱剤はCOおよびアルカリ金属水酸化物またはアンモニアを水に既知の方法により溶解することによりその場で調製することができる。同様に炭酸イオンを含む沈澱剤溶液は、炭酸塩、例えばNaCOを溶解することにより調製することができ、あるいはCOおよびアルカリ金属水酸化物を水に既知の方法により溶解することによりその場で調製することができる。ニッケル塩のアニオンおよび重炭酸塩または炭酸塩のカチオンは、反応混合物からのカチオンおよびアニオンの両方を含め、沈澱から生成される塩が(例えばNaCl)、反応混合物の水に可溶性となるように選択することができる。そのような選択により、沈澱したニッケル(II)組成物から該塩生成物を分離する方法を提供する。
またニッケル金属を含むニッケル含有固体の作成法を開示する。この方法には:(i)上に開示したニッケル(II)組成物を準備し;そして(ii)工程(i)のニッケル(II)組成物の少なくとも一部を、還元剤で還元して、ニッケル金属を含むニッケル含有固体を形成することを含み、ここで該ニッケル含有固体は二座リン含有配位子と効果的に反応して、リン含有配位子のニッケル錯体を形成するように適合している。このニッケル含有固体は、INCO型123ニッケル金属粉末、酸化ニッケル、ギ酸ニッケル、蓚酸ニッケル、水酸化ニッケル、炭酸ニッケルのような他の方法により作成されるニッケル含有固体よりもリン含有配位子との反応性が高い。この高い反応性の一部は上に開示したBNC法ならびに還元法によるものである。還元剤は、適切な還元剤の非限定的な例を幾つか挙げるだけでも水素、二酸化炭素、一酸化炭素、メタン、アンモニア、硫化水素がある。
すでに述べたように、装填したニッケル(II)イオンに対して供給される重炭酸または炭酸イオンの量は、ニッケル錯体を作成するためのリン含有配位子を含む生じるニッケル含有固体の反応性に大きな影響を及ぼす。ニッケルの高いコストにより、BNC型のニッケル(II)組成物の製造元は、経済的に見合うようにできる限り多くのニッケルを回収するために、過剰量の沈澱剤溶液を加えることになるだろう。しかし驚くことに、過剰な沈澱剤の使用ではリン配位子錯体反応に対する反応性が低いニッケル金属が生成することが分かった。かくして幾つかの態様では、沈澱剤はニッケルの量に対して過剰に加えられない。高度に反応性のニッケルは、下げたレベルの沈澱剤が使用された場合に生産され、そして恐らくより多くのニッケル(II)イオンが生じた反応混合物の水中に溶解されたままになると思われる。
また重炭酸イオンを使用して作成された沈澱ニッケル(II)組成物は、炭酸イオンを使用して作成された沈澱ニッケル(II)組成物よりも、一層早く濾過および洗浄されることが分かった。また重炭酸イオンを使用して作成された濾過した沈澱ニッケル(II)組成物は、ほとんど収縮せずに柔らかな粉末に乾燥する。これらの理由により、重炭酸イオンを使用したニッケル含有固体を生成することは、乾燥した沈澱ニッケル(II)組成物の下流工程の処理および取扱いにさらに望ましい特性を与える。
ニッケル金属含有固体を形成するために、ニッケル(II)組成物の還元剤での還元は
、約300℃〜約500℃,および約350℃〜約450℃を含む約150℃〜約700℃の範囲の温度で行うことができる。別の局面では、還元温度は約350℃〜約450℃を含む約350℃〜約1500℃である。還元圧は約0.01気圧〜約100気圧の範囲であることができる。還元は、還元されるべき1モルのニッケル(II)組成物あたり1モルの水素が理論的であり、そして完全な還元に必要な化学量論的量であっても、少なくとも30分間、化学量論的に過剰な還元剤、例えば水素を使用して行うことができる。例えば還元時間は、ニッケル組成物の酸化ニッケル中のニッケル原子のモル(数)に対して2:1のモル比の水素を使用して約1から約2時間の間となり得る。
開示するニッケル含有固体は、リン含有配位子と反応してリン含有配位子のニッケル錯体を作成することができる。そのような錯体は、少なくとも以下の1つの反応の触媒前駆体として有用である:(1)1,3−ブタジエンをシアン化水素と反応させて2−メチル−3−ブテンニトリルおよび3−ペンテンニトリルを生成する;(2)2−メチル−3−ブテンニトリルを反応させて3−ペンテンニトリルを生成する;(3)3−ペンテンニトリルとシアン化水素をルイス酸の存在下で反応させてアジポニトリルを生成する;および(4)2−ペンテンニトリルとシアン化水素をルイス酸の存在下の反応により3−ペンテンニトリル、4−ペンテンニトリルおよびアジポニトリルを生成する。
リン含有配位子は、単座亜リン酸化合物、単座ホスホナイト、単座ホスフィナイト、単座ホスフィン、二座亜リン酸化合物、二座ホスホナイト、二座ホスフィナイトまたは二座ホスフィンおよびこれらの員の任意の組み合わせであることができる。さらにリン含有配位子は単座亜リン酸化合物のニッケル錯体を形成するために単座亜リン酸化合物であることができ、次いで単座亜リン酸化合物のニッケル錯体を二座リン含有配位子と合わせることができる。同様にリン含有配位子は、さらに単座亜リン酸化合物を含む二座亜リン酸化合物であることができる。
リン含有配位子が二座亜リン酸化合物である場合、この二座亜リン酸化合物は式Ia,式Ib,式Ic、またはこれらの員の任意の組み合わせからなる群の員から選択することができる:
Figure 0005705986
式Ia,Ib,およびIc中、
は、非置換、または1もしくは複数のC〜C12アルキル,C〜C12アルコキシ基または式AおよびBの基、または-(CHOYで置換されたフェニル;あるいは非置換、または1もしくは複数のC〜C12アルキルまたはC〜C12アルコキシ基,または式AおよびBの基、または-(CHOYで置換されたナフチル;あ
るいは5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフチル;であり
Figure 0005705986
式AおよびB中、
は独立してH,C〜C18アルキル,シクロアルキル、またはアリールの基から選択され、Yは独立してC〜C18アルキル,シクロアルキル、またはアリールの基から選択され、Yは独立してOまたはCHの基から選択され、そしてn=1〜4;
式Ia,IbおよびIc中、
O−Z−OおよびO−Z−Oは独立して構造式II,III,IV,VおよびVIからなる群から選択され:
Figure 0005705986
式IIおよびIII中、
,R,R,R,R,R,RおよびRは独立してH,C〜C12アルキルおよびC1〜12アルコキシからなる群から選択され;XはO,S,またはCH(R10)であり;R10はHまたはC〜C12アルキルであり;
Figure 0005705986
式IVおよびV中、
20およびR30は独立してH,C〜C12アルキルおよびC1〜12アルコキシおよびCO13からなる群から選択され;
13は非置換またはC〜Cアルキルで置換されたC〜C12アルキルまたはC〜C10アリールであり;
WはO,S,またはCH(R14)であり;
14はHまたはC〜C12アルキルであり;
Figure 0005705986
そして式VI中、
15はH,C〜C12アルキルおよびC1〜12アルコキシおよびCO16からなる群から選択され;R16は非置換またはC〜Cアルキルで置換されたC〜C12アルキルまたはC〜C10アリールである。
リン含有配位子が二座亜リン酸化合物である場合、二座亜リン酸化合物は式VIIおよびVIIIからなる群から選択することができる;
Figure 0005705986
式中、R41およびR45は独立してC〜Cヒドロカルビルからなる群から選択さ
れ、そして各R42,R43,R44,R46,R47およびR48は独立してHおよびC〜Cヒドロカルビルからなる群から選択されるか;あるいは
ここでリン含有配位子が式VIおよびVIIIからなる群から選択される二座亜リン酸化合物であり、
式中、
41はメチル、エチル、イソプロピルまたはシクロペンチルであり;
42はHまたはメチルであり;
43はHまたはC〜Cヒドロカルビルであり;
44はHまたはメチルであり;
45はメチル、エチルまたはイソプロピルであり;そして
46,R47およびR48は独立してHおよびC〜Cヒドロカルビルからなる群から選択され;
ここでリン含有配位子が式VIIおよびVIIIからなる群から選択される二座亜リン酸化合物であり、
式中、
41,R44およびR45はメチルであり;
42,R46,R47およびR48はHであり;そして
43はC〜Cヒドロカルビルであり;
あるいは
41はイソプロピルであり;
42はHであり;
43はC〜Cヒドロカルビルであり;
44はHまたはメチルであり;
45はメチルまたはエチルであり;
46およびR48はHまたはメチルであり;そして
47はH、メチルまたは三級−ブチルであり;
ここでリン含有配位子が式VIIおよびVIIIからなる群から選択される二座亜リン酸化合物であり、
式中、
41はイソプロピルまたはシクロペンチルであり;
45 はメチルまたはイソプロピルであり;そして
46,R47,およびR48はHであり;および
ここでリン含有配位子が式VIIおよびVIIIからなる群から選択される二座亜リン酸化合物であり、式中、R41はイソプロピルであり;R42,R46,およびR48はHであり;そしてR43,R44,R45,およびR47はメチルである。
さらにリン含有配位子が二座の亜リン酸化合物である場合、この二座亜リン酸化合物は式IX
Figure 0005705986
式中、R17はイソプロピルであり、R18は水素であり、そしてR19はメチルである;および
式X
Figure 0005705986
式中、R17はメチルであり、R18はメチルであり、そしてR19は水素である;
から成る群から選択することができる。
さらに二座配位子、配位子錯体およびその作成法は、米国特許第6,171,996号明細書に開示され、これは引用により全部、本明細書に編入する。
ニッケル含有固体と単座リン含有配位子との反応を含む前記方法では、ニッケル含有固体と単座リン含有配位子との反応は、さらにPX,R17PX,R18OPX,[R19][R20]PX,[R21][R22O]PX,および[R23O][R24O]PXからなる群から選択されるリン−ハライド結合を含む少なくとも一つのハロゲン化触媒を含むことができ;ここでR17,R18,R19,R20,R21,R22,R23,およびR24は独立してC〜C18ヒドロカルビル基からなる群から選択され、そして各Xは、クロライド、ブロミドおよびヨージドからなる群から独立して選択されるハライドである。
二座のリン含有配位子はさらに少なくとも一つのルイス酸促進剤を含むことができる。このルイス酸は、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、ボロン、アルミニウム、イットリウム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン
、カドミウム、レニウム、ランタン、ユーロピウム、イットリウム、タンタル、サマリウムおよびスズを含む群から選択される元素を含む無機または有機金属化合物からなる群から選択することができる。例えば少なくとも一つのルイス酸は塩化亜鉛、塩化鉄(II)または塩化亜鉛と塩化鉄(II)との組み合わせからなる群から選択される。
ニッケル含有固体とリン含有配位子との間の反応は、さらにペンテンニトリルのような有機ニトリルを含むことができる。例えば有機ニトリルは2−ペンテンニトリル、3−ペンテンニトリル、4−ペンテンニトリル、2−メチル−3−ブテンニトリル、2−メチル−2−ブテンニトリル、アジポニトリル、2−メチルグルタロニトリル、およびエチルスクシノニトリルからなる群の1もしくは複数の員から選択することができる。
本発明の単座および二座配位子と本発明のニッケル含有固体との反応からニッケル錯体(1もしくは複数)の作成は、米国特許仮出願第61/287,757号明細書および以下の実施例に記載されているように行うことができる。例えばZnClのようなルイス酸(1モルの二座リン含有配位子あたり0.5〜2.5モルのルイス酸)をさらに含むペンテンニトリル溶媒中、5重量%の二座リン含有配位子溶液を、本発明のニッケル含有固体(例えば0.4重量%のニッケル含有固体)と接触させる。60℃から80℃の間の温度が許容できる反応速度を与える。十分なかき混ぜを使用して、ニッケル含有固体をこの反応混合物中に懸濁することができる。
略語の定義
ADN=アジポニトリル;Aryl=6〜18個の炭素原子を含む非置換または置換アリール基;BD=1,3−ブタジエン;hrs=時間;BNC=塩基性炭酸ニッケル;2M3BN=2−メチル−3−ブテンニトリル;MGN=2−メチルグルタロニトリル;ペンテンニトリル(1もしくは複数)=特に限定しないかぎり4PN,3PN,2PN,2M3BN,および2M2BN異性体;2PN=特に限定しないかぎりc2PNおよびt2PNの両異性体を含む2−ペンテンニトリル;3PN=特に限定しないかぎりc3PNおよびt3PNの両方を含む3−ペンテンニトリル;4PN=4−ペンテンニトリル;ppm=重量による100万分率;wt%=重量%。
開示するBNC組成物、ニッケル含有固体、リン含有ニッケル金属錯体、およびそれらの作成法の様々な局面は、以下の非限定的な実施例の観点からさらに理解することができる。以下の段落において、すべての文献は引用により本明細書に編入する。
二座リン含有配位子
実施例1〜13は二座亜リン酸化合物配位子、配位子Aを使用する。配位子Aは当該技術分野で既知の任意の適切な合成手段により調製することができる。例えば3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’−テトラメチル−2,2’−ビフェノールは、米国特許出願公開第2003/0100802号明細書に開示されている手順により調製でき、ここではクロロ水酸化銅−TMEDA錯体(TMEDAはN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)および空気の存在下、4−メチルチモールが置換ビフェノールへ酸化的カップリングを受けることができる。2,4−キシレノールのホスホロクロリダイト、[(CHO]PClは、例えば米国特許出願公開第2004/0106815号明細書に開示されている手順により調製することができる。このホスホロクロリダイトを選択的に形成するために、無水トリエチルアミンおよび2,4−キシレノールを別々に、かつ同時に、制御された様式で適切な溶媒に溶解したPClに温度制御条件下で加えることができる。所望する配位子Aを形成するためのこのホスホロクロリダイトと3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’−テトラメチル−2,2’−ビフェノールの反応は、例えば引用により本明細書に編入する米国特許第6,069,267号
明細書に開示されている方法に従い行うことができる。ホスホロクロリダイトは3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’−テトラメチル−2,2’−ビフェノールと、有機塩基の存在下で反応して配位子Aを形成することができ、これは例えば米国特許第6,069,267号明細書にも記載されている当該技術分野で周知の技術に従い単離することができる。配位子Aは式Iの化合物の一例であり、そして以下の3PN溶媒中の配位子A溶液は、米国特許第3,903,120号明細書のハロゲン化触媒を含まない。
Figure 0005705986
実施例16は種々の単座亜リン酸化合物の混合物、およびm−クレゾール/p‐クレゾール/フェノール混合物とPClとの反応から誘導される配位子Bを使用する。配位子Bは式IIの化合物の一例である。
Figure 0005705986
式中、x+y+z=3.
実施例1
水中、1モルのNiCl溶液(250mL,0.25モルNiCl)を、1リットルのビーカーに装填し、次いでこの溶液を70℃で加熱しながら磁気で攪拌する。この温度を維持しながら、重炭酸イオンを含む沈澱剤溶液(400mLの水に溶解した25.2gmのNaHCO,0.30モルNaHCO)を、10mL/分の速度でビーカーに連続的に供給し、同様に反応混合物にCOガスをmL/分の速度で散布する。沈澱剤溶液の添加の終わりに、装填した1モルのニッケルイオンに対して供給された重炭酸イオンの全モル(数)は1.2:1である。この添加により固体生成物、ニッケルを含むBNC組成物を反応混合物から沈澱させる。すべての沈澱剤溶液が加えられた後、反応混合物への二酸化炭素ガス流を止め、そして生じた反応混合物スラリーを2時間、70℃で消化させておく。この消化期間の終了後、このスラリーを焼結ガラスフィルターを使用して濾過し、そして固体のフィルターケーキを取り出して200mLの水で洗浄する。次いでこの固体フィルターケーキを真空オーブン中、窒素を真空オーブンから除きながら80℃で一晩乾燥する。
次いで15グラムの乾燥した固体のフィルターケーキを、反応管の内部に入れ、この管は実験室のヒュームフードに配置された電気炉で加熱することができる。次いで反応管への水素ガス流は、バブラーを通って流れる反応管からの水素オフガスで0.2リットル/分(約1気圧)に設定する。次いで管状炉の温度を10℃/分の速度で400℃の最終温度に上げ、次いで400℃で1時間維持し、その後、反応管を水素流下で冷やしておく。反応管の温度が50℃未満に下がった後、反応管への流れを窒素ガスに切り変えて、反応管から水素をパージする。次いで反応管のバルブを閉じて、ニッケル金属を含む生じたニッケル含有固体の空気への暴露を防ぎ、そして反応管全体を窒素を充填した乾燥ボックスに移し、そしてニッケル含有固体をボトルに空けた。このニッケル含有固体は、それが磁石に引き付けられることが観察されたので、ニッケル金属を含む。これらのニッケル含有固体を空気にさらすことで続く反応の速度を下げ、かつ/またはニッケル含有固体が空気中で燃えて酸化ニッケルの形成を引き起こすことができる。
ニッケル錯体もこの窒素充填乾燥ボックス中で、3.2gmのこのニッケル含有固体、80gmの5wt% 配位子A溶液(3PN中)、および0.50gm 無水ZnClを、磁気攪拌棒を含むボトル反応槽に入れることにより調製する。ニッケル含有固体はこの反応混合物に可溶性ではない。磁気棒で攪拌しながら、反応混合物を80℃に急速に加熱し、そして濾過したサンプルをこの反応混合物から30分後に取り出し、そして3PNに溶解した配位子Aのニッケル錯体としてUV−可視またはLC分析により1460ppmのニッケルを含むことが分かる。例えば380ナノメートルの波長での吸収量により、可溶性の二価のニッケル錯体(配位子A)Ni(η−C)C≡N−ZnClを検出するキャリブレーションした吸収法を使用する。この吸収法は全可溶性ニッケルに関するLC分析に対してキャリブレーションされている。
実施例2〜5
沈澱剤溶液を調製するために、400mLの水に溶解するNaHCOの量を調整することにより、装填する1モルのニッケルイオンあたり供給する重炭酸イオンの総モル(数)を1.6:1から2.0:1へ変動させることを除いて実施例1の一般的手順を実施例2〜5で繰り返す。生じたニッケル含有固体と配位子A溶液およびZnClとの反応からの結果を、表1に与える。
Figure 0005705986
実施例1から5は、供給された重炭酸イオンの量が装填したニッケルイオンに対して上がる場合、生じるニッケル含有固体とリン含有配位子が可溶性のニッケル錯体を形成する反応性が下がることを具体的に説明する。すなわち、より大量のニッケル錯体は、この第一のモル比、供給した重炭酸イオンのモル(数)/装填したニッケルイオンのモル(数)が0.0:1から2.0:1の間である時に形成される。
実施例6
重炭酸ナトリウム溶液を、ニッケルイオンを含有する1リットルのビーカーに供給する間、反応混合物にCOガスを散布せずに実施例2を繰り返す。表2に示すように加えるCOガスの存在下で固体生成物が沈澱する場合には、より大量のニッケル錯体が、生じたニッケル含有固体と配位子A溶液およびZnClとの反応から形成される。
Figure 0005705986
実施例7および8
加熱するNiCl溶液、沈澱剤溶液を1リットルのビーカーに連続供給している間の反応混合物、および消化期間の温度を実施例7では50℃、そして実施例8では90℃であることを除いて実施例2を繰り返す。実施例2に比べて(表3参照)、より大量のニッケル錯体は、固体沈澱物が50℃または90℃よりも70℃で沈澱する場合に、生じるニッケル含有固体と配位子A溶液およびZnClとの反応から形成される。
Figure 0005705986
実施例9
NiClをNiSOに代えることを除いて、実施例2を繰り返す。すなわち実施例2の沈澱剤溶液を、水中1モルのNiSO溶液(250mL,0.25モルNiSO)に70℃で連続的に供給する。NiClから沈澱した固体生成物と同様に、固体生成物がNiSO溶液から沈澱した時、当量のニッケル錯体(1465ppmニッケル)が、生じたニッケル含有固体と配位子A溶液およびZnClとの反応から30分後に形成される。
実施例10
水中1モルのNiSO溶液(250mL,0.25モルNiSO)を、1リットルのビーカーに装填し、次いでこの溶液を70℃で加熱しながら磁気で攪拌する。この温度を維持しながら、炭酸イオンを含む沈澱剤溶液(400mLの水に溶解した21.2gmのNaCO,0.20モルNaCO)を、10mL/分の速度でビーカーに連続的に供給するが、COガスは反応混合物に散布しない。沈澱剤溶液の添加の終わりに、装填した1モルのニッケルイオンに対して供給された炭酸イオンの全モル(数)は0.8である。またこの添加により固体生成物を反応混合物から沈澱させる。すべての沈澱剤溶
液が加えられた後、生じた反応混合物スラリーを次いで2時間、70℃で消化する。この消化期間の終了時に、このスラリーを焼結ガラスフィルターを使用して濾過し、そして固体のフィルターケーキを取り出して200mLの水で洗浄する。次いでこの固体フィルターケーキは真空オーブン中、窒素を真空オーブンから除きながら80℃で一晩乾燥する。
15グラムの乾燥した固体のフィルターケーキを、実施例1に記載したように高温の水素流で還元する。ニッケル錯体も実施例1に記載のように調製する。濾過したサンプルをボトル反応槽中のこの反応混合物から30分後に取り出し、そして3PNに溶解した配位子Aのニッケル錯体として、UV−可視またはLC分析に従い1420ppmのニッケルを含むことが分かる。
実施例11〜13
実施例10の一般手順を実施例11〜13で繰り返す。違いは装填した1モルのニッケルイオンあたり供給した炭酸イオンの全モル(数)を、沈澱剤溶液を調製するために400mLの水に溶解するNaCOの量を調整することにより1.0:1〜1.6:1に変動させる点である。生じたニッケル含有固体と配位子A溶液およびZnClとの反応からの結果を表4に与える。
Figure 0005705986
実施例10から13は、供給される炭酸イオンの量が装填したニッケルイオンに対して上がる場合、生じたニッケル含有固体とリン含有配位子が可溶性ニッケル錯体を形成する反応性が下がる可能性を具体的に説明する。すなわち、より大量のニッケル錯体は、この第二のモル比、供給した炭酸イオンのモル(数)/装填したニッケルイオンのモル(数)が0.0から1.6間である時に形成される。
実施例14
1リットルのビーカー中の固体沈澱反応について添加順序を逆にすることを除いて実施例5を繰り返す。すなわち1モルのNiCl溶液を沈澱剤溶液に加えて固体生成物を沈澱させる。消化、濾過、取り出して洗浄、乾燥、反応管中、400℃で水素ガスを用いた還元、続いて生じたニッケル含有固体と3PN中の配位子A溶液およびZnClとの反応後、反応混合物から取り出した濾過したサンプルは、0ppmのニッケルを3PN中に溶解された配位子Aのニッケル錯体として含むことが分かる。
実施例15
一定の沈澱温度で、乾燥した固体フィルターケーキの重量は、装填する1モルのニッケルイオンに対して供給される重炭酸(実施例1〜9、表5)または炭酸(実施例10〜13、表6)イオンの総モル(数)とも相関する。
Figure 0005705986
Figure 0005705986
また一般に、実施例1〜14に記載したように沈澱した固体生成物の濾過および固体フィルターケーキの取り出し洗浄に要する時間は、固体生成物が重炭酸イオンを使用して沈澱する場合よりも炭酸イオンを使用して沈澱するほうが長いことが観察される。例えば等しい濾過条件で、炭酸イオンで沈澱した実施例11の固体生成物について濾過時間は14分、そして取り出し洗浄時間は40分である。しかし重炭酸イオンで沈澱した固体生成物については、濾過時間および取り出し洗浄時間はともにそれぞれ1分未満となり得る。
実施例16
実施例1〜13のニッケル含有固体を、ZnClのようなルイス酸の不存在下、3PN溶媒中の単座亜リン酸化合物配位子Bと反応させて、ゼロ価ニッケルおよび配位子Bを含むニッケル錯体を形成させる。
実施例17
実施例1〜12のニッケル錯体からZnClを少なくとも一部分離し、ついで配位子Aのニッケル錯体は反応ゾーンでBDおよびHC≡Nと接触する。触媒が形成して3PN,2M3BNまたはそれらの組み合わせを生成する。同じニッケル錯体が2M3BNとも反応して3PNを生成する。
実施例16の配位子Bのニッケル錯体は、反応ゾーン中でHC≡NおよびBDと接触する。触媒が形成し3PN,2M3BNまたはそれらの組み合わせを生成する。同じニッケル錯体が2M3BNとも反応して3PNを生成する。
ZnClのようなルイス酸促進剤の存在下で、実施例1〜12のボトル反応槽からの配位子Aの可溶性ニッケル錯体は、反応ゾーンでHC≡Nおよび3PNと接触する。触媒は90%より多くの3PNの、ADN,MGNおよびESNを含むジニトリルへの転換を95−96%のADN分布で形成する。ガスクロマトグラフィー(GC)により測定すると、このADNの分布は100%*wt% ADN/(wt% ADN+wt% MGN+wt% ESN)に等しい。
ZnClのようなルイス酸促進剤の存在下で、実施例1〜12のボトル反応槽からの配位子Aの可溶性ニッケル錯体は、反応ゾーンでHC≡Nおよび2PNと接触する。触媒は一部の2PNの、3PN,4PNおよびADNへの転換を形成する。
ZnClのようなルイス酸促進剤、トリフェニルボロン、または米国特許第4,749,801号明細書に開示された化学式[Ni(CC≡N)(CBC≡NB(Cの化合物の存在下で、実施例16のニッケル錯体は反応ゾーン中でHC≡Nおよび3PNと接触する。触媒は3PNの、ADN,MGNおよびESNを含むジニトリルへの転換を形成し、ここでADNは主要なジニトリル生成物である。
本発明を、開示したニッケル(II)組成物、塩基性炭酸ニッケル、およびその作成法の様々な観点を参照にして上に記載してきた。前述の詳細な記載を読み、そして理解すれば、明白な修飾および変更がこれ以外に生じるだろう。本発明は、そのような修飾および変更が特許請求の範囲内にある限り、それらすべてを含むと解釈することを意図する。

Claims (17)

  1. リン含有配位子のニッケル錯体の作成法であって:
    (i)水に溶解したニッケル(II)塩を、重炭酸塩、炭酸塩およびそれらの組み合わせからなる群から選択される沈澱剤とかき混ぜながら接触させて、水相とニッケル(II)組成物を含んでなる沈殿物とを含んでなる反応混合物を形成し;そして
    (ii)(a)沈殿剤が重炭酸塩を含んでなる場合、前記接触における第一のモル比が0.5から2.0の間になるように制御され、この第一のモル比は反応混合物中のニッケル(II)塩の総モル数で除算された水に溶解したニッケル(II)塩と接触する重炭酸塩の総モル数であり、または、
    (b)沈殿剤が炭酸塩を含んでなる場合、前記接触における第二のモル比が0.5から1.2の間になるように制御され、この第二のモル比は反応混合物中のニッケル(II)塩の総モル数で除算された水に溶解したニッケル(II)塩と接触する炭酸塩の総モル数である;
    工程を含んでなる方法に従い形成されたニッケル(II)組成物を還元することにより提供されるニッケル金属を、リン含有配位子と反応させることを含んでなる上記方法。
  2. さらに制御が、水相が4.0から7.5の間のpHを有するように制御することを含んでなる請求項1に記載の方法。
  3. 水に溶解したニッケル(II)塩を含む沈澱反応槽に沈澱剤溶液を供給することにより、接触を沈澱反応槽内で行って反応混合物を形成する請求項1に記載の方法。
  4. さらに反応混合物の温度を25℃から90℃の間に維持することを含んでなる請求項1に記載の方法。
  5. さらに二酸化炭素を、水に溶解したニッケル(II)塩または反応混合物に加えることを含んでなる請求項1に記載の方法。
  6. さらに反応混合物を50℃から90℃の間で、0.5時間から24時間の間加熱することにより沈澱物を消化することを含んでなる請求項1に記載の方法。
  7. さらに沈澱条件(1),(2)および(3):
    (1) 60℃から80℃の間の反応混合物温度;
    (2) 反応混合物への二酸化炭素の添加;および
    (3)0.5から1.6の間の第一のモル比;
    からなる群から選択される少なくとも2つの沈澱条件を使用して、反応混合物からニッケル(II)組成物を沈澱させることを含んでなる請求項1に記載の方法。
  8. さらに条件(4),(5)および(6):
    (4)60℃から80℃の間の反応混合物温度;
    (5) 反応混合物への二酸化炭素の添加;および
    (6)0.5から1.2の間の第二のモル比;
    からなる群から選択される少なくとも2つの沈澱条件を使用して、反応混合物からニッケル(II)組成物を沈澱させることを含んでなる請求項1に記載の方法。
  9. 条件(1),(2)および(3)が使用される請求項7に記載の方法。
  10. 条件(4),(5)および(6)が使用される請求項8に記載の方法。
  11. 接触の終わりにおける、第一のモル比が1.0から1.9の間である請求項1に記載の方法。
  12. 接触の終わりにおける第二のモル比が0.8から1.2の間である請求項1に記載の方法。
  13. さらに沈澱したニッケル(II)組成物を反応混合物から分離し、続いて:
    (a)沈澱したニッケル(II)組成物を水で洗浄する;および
    (b)沈澱したニッケル(II)組成物を少なくとも一部乾燥する;
    ことからなる群から選択される少なくとも1つの処理工程を含んでなる請求項1に記載の方法。
  14. 処理工程(a)からの洗浄した沈澱ニッケル(II)組成物の少なくとも一部、処理工程(b)からの少なくとも一部乾燥した沈澱ニッケル(II)組成物の少なくとも一部、または処理工程(a)および(b)からの洗浄および少なくとも一部乾燥した沈澱ニッケル(II)組成物の少なくとも一部を還元してニッケル金属を形成する、請求項13に記載の方法。
  15. ニッケル(II)組成物の炭素対ニッケルのモル比が0から0.5の間である請求項1に記載の方法。
  16. リン含有配位子が、単座亜リン酸化合物、単座ホスホナイト、単座ホスフィナイト、単座ホスフィン、二座亜リン酸化合物、二座ホスホナイト、二座ホスフィナイト、二座ホスフィン、混合二座配位子またはそれらの任意の組み合わせであり、混合した二座配位子が亜リン酸化合物−ホスホナイト、亜リン酸化合物−ホスフィナイト、亜リン酸化合物−ホスフィン、ホスホナイト−ホスフィナイト、ホスホナイト−ホスフィン、およびホスフィナイト−ホスフィンからなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  17. リン含有配位子が、二座亜リン酸化合物、二座ホスホナイト、二座ホスフィナイト、二座ホスフィン、混合二座配位子またはそのような員の任意の組み合わせであり、そしてニッケル金属とリン含有配位子との反応が、さらにルイス酸の添加を含んでなる請求項16に記載の方法。


JP2013527072A 2010-09-07 2011-06-13 ニッケル金属およびニッケル錯体を調製するためのニッケル組成物 Expired - Fee Related JP5705986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38044510P 2010-09-07 2010-09-07
US61/380,445 2010-09-07
USPCT/US2010/060381 2010-12-15
PCT/US2010/060381 WO2011075494A1 (en) 2009-12-18 2010-12-15 Nickel metal compositions and nickel complexes derived from basic nickel carbonates
PCT/US2011/040186 WO2012033555A1 (en) 2010-09-07 2011-06-13 Nickel compositions for preparing nickel metal and nickel complexes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536839A JP2013536839A (ja) 2013-09-26
JP5705986B2 true JP5705986B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=44509757

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527072A Expired - Fee Related JP5705986B2 (ja) 2010-09-07 2011-06-13 ニッケル金属およびニッケル錯体を調製するためのニッケル組成物
JP2013528194A Pending JP2013536878A (ja) 2010-09-07 2011-06-13 ニッケルリン配位子錯体の調製

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528194A Pending JP2013536878A (ja) 2010-09-07 2011-06-13 ニッケルリン配位子錯体の調製

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9024049B2 (ja)
EP (2) EP2614070B1 (ja)
JP (2) JP5705986B2 (ja)
CN (2) CN103080119B (ja)
DK (1) DK2614070T3 (ja)
HK (1) HK1184161A1 (ja)
TW (2) TWI446965B (ja)
WO (2) WO2012033556A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2658651B1 (en) 2009-12-18 2018-10-17 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Nickel compositions for preparing nickel metal and nickel complexes
DK2614070T3 (en) 2010-09-07 2017-10-16 Invista Technologies Sarl NICKEL COMPOSITIONS FOR THE MANUFACTURE OF NICKEL METAL AND NICKEL COMPLEXS
CN105148999B (zh) 2011-06-10 2017-09-05 因温斯特技术公司 镍金属配体催化剂形成上的改进
US8969606B2 (en) 2011-06-10 2015-03-03 Invista North America S.A R.L. Calcination and reduction process including a fluidizing bed reactor
CN104011014B (zh) 2011-10-07 2016-05-11 因温斯特技术公司 用于制备腈的方法
JP2015523344A (ja) 2012-06-01 2015-08-13 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 加水分解触媒およびプロセス
CN106957244B (zh) 2012-06-01 2020-05-29 英威达纺织(英国)有限公司 稳定氢氰化催化剂的方法
WO2014089303A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Invista North America S.A.R.L. Improved process for producing pentenenitriles
WO2014089492A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Invista North America S.A.R.L. Composition for improved nickel-ligand solubility
CN103012197B (zh) * 2012-12-18 2015-12-02 安徽省安庆市曙光化工股份有限公司 3-戊烯腈的制备方法和己二腈的制备方法
CN107082752B (zh) 2013-07-17 2021-06-15 英威达纺织(英国)有限公司 通过蒸馏将溶剂与镍催化剂分离
US10143999B2 (en) * 2014-11-20 2018-12-04 Invista North America S.A R.L. Nickel having high ligand-complexation activity and methods for making the same
CN109651195B (zh) * 2019-01-08 2021-08-24 安徽省安庆市曙光化工股份有限公司 2-戊烯腈异构化反应生成3-戊烯腈的方法
CN111036306B (zh) * 2019-11-25 2021-06-15 中国科学院兰州化学物理研究所 一种钴-膦催化剂及其制备方法与应用
CN114956979B (zh) * 2022-06-06 2023-04-28 中国科学技术大学 一种甲苯合成苯乙酸的催化剂体系

Family Cites Families (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR517898A (fr) 1916-11-10 1921-05-14 Hermann Berger Perfectionnements apportés à la préparation des catalyseurs à base de nickel, tels, notamment, que ceux devant etre utilisés pour la transformation des acides gras non saturés et de leurs glycérides en composés saturés correspondants
CH127157A (de) 1925-07-22 1928-08-01 Ig Farbenindustrie Ag Verfahren zur Darstellung eines Nickelkatalysators.
GB255884A (en) 1925-07-22 1927-04-28 Ig Farbenindustrie Ag Manufacture of nickel catalyst
NL79307C (ja) 1951-06-14
SU116020A1 (ru) 1958-02-03 1958-11-30 И.М. Вассерман Способ осаждени основного карбоната никел
US2913348A (en) 1958-08-21 1959-11-17 Du Pont Organic coating composition containing basic nickel carbonate
US3350167A (en) 1963-09-26 1967-10-31 Hanson Van Winkle Munning Co Method of preparing hydrated nickel carbonate and the product thereof
US3399050A (en) 1964-04-13 1968-08-27 Sherritt Gordon Mines Ltd Production of nickel powder
US3496215A (en) 1965-11-23 1970-02-17 Du Pont Hydrocyanation of olefins using selected nickel phosphite catalysts
US3496217A (en) 1967-05-23 1970-02-17 Du Pont Hydrocyanation of olefins
CA879003A (en) 1969-03-28 1971-08-24 The International Nickel Company Of Canada Separation of nickel from cobalt
US3655723A (en) 1969-10-31 1972-04-11 Du Pont Hydrocyanation of olefins
US3631191A (en) 1970-04-08 1971-12-28 Du Pont Synthesis of zero valent nickel-tetrakis triaryl phosphite complexes
US3766237A (en) 1972-01-25 1973-10-16 Du Pont Hydrocyanation of olefins
CA975568A (en) 1972-09-11 1975-10-07 David A. Huggins Precipitation of nickel carbonate
SU710958A1 (ru) 1972-09-15 1980-01-25 Норильский Ордена Ленина И Ордена Трудового Красного Знамени Горно- Металлургический Комбинат Им.А.П.Завенягина Способ получени основного карбоната никил
CA970168A (en) 1972-10-20 1975-07-01 Vladimir N. Mackiw Production of nickel powder from impure nickel compounds
US3846461A (en) 1972-10-25 1974-11-05 Du Pont Process of preparing a zerovalent nickel complex with organic phosphorus compounds
US3847959A (en) 1972-10-25 1974-11-12 Du Pont Process of preparing a zerovalent nickel complex with organic phosphorus compounds
CA988306A (en) 1973-04-09 1976-05-04 International Nickel Company Of Canada Reduction of nickel oxide
US3903120A (en) * 1973-06-19 1975-09-02 Du Pont Preparation of zerovalent nickel complexes from elemental nickel
JPS5835200B2 (ja) * 1974-06-18 1983-08-01 イ− アイ デユ ポン ドウ ヌム−ル アンド カンパニ− ゲンソジヨウニツケルカラノ 0 カニツケルサクタイノ セイホウ
CA1038169A (en) 1975-06-25 1978-09-12 Inco Limited Carbonylation process
US4118342A (en) 1977-06-21 1978-10-03 Labofina S. A. Process for producing catalysts
US4371474A (en) * 1982-01-13 1983-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation of olefins
US4416825A (en) * 1982-02-23 1983-11-22 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Preparation of zerovalent nickel complexes
NL191511C (nl) 1983-01-20 1995-08-21 Unilever Nv Werkwijze voor de bereiding van een nikkel-bevattende katalysator.
NL190602C (nl) 1983-12-06 1994-05-16 Unilever Nv Werkwijze ter bereiding van een nikkel/nikkelsilicaat katalysator en werkwijze voor het hydrogeneren van organische verbindingen daarmee.
JPS61106422A (ja) 1984-10-31 1986-05-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 高純度塩基性炭酸ニツケルの製造方法
US4946068A (en) 1985-09-30 1990-08-07 Amoco Corporation Fresh catalyst container
US4749801A (en) 1986-06-04 1988-06-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company [Hexakis(pentenenitrilo)nickel II]bis-[μ-(cyano) bis(triphenylborane) (I)], its method of preparation and its use
DE3880113T2 (de) 1987-12-21 1993-07-15 Unilever Nv Nickel-kieselerde-katalysatoren und ihre bereitung.
NL8901049A (nl) 1988-08-10 1990-03-01 Unilever Nv Werkwijze ter bereiding van nikkel/aluminiumoxide-katalysatoren.
JPH0637308B2 (ja) 1988-12-26 1994-05-18 住友金属工業株式会社 炭酸ニッケルまたは酸化ニッケルの製造方法
JPH03249943A (ja) 1990-02-28 1991-11-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノール改質用触媒
EP0496448B1 (en) 1991-01-23 1994-03-30 Unichema Chemie B.V. Preparation of hydrogenation catalysts
JPH075494A (ja) 1993-06-18 1995-01-10 Toyo Ink Mfg Co Ltd エレクトロクロミック層形成用材料およびエレクトロクロミック素子
BR9408151A (pt) 1993-11-23 1997-08-05 Du Pont Processos de hidrocianação de precursor de catalisador
DE9405113U1 (de) 1994-03-25 1994-05-26 Mauser-Werke GmbH, 50321 Brühl Kunststoff-Behälter
US5512695A (en) 1994-04-14 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bidentate phosphite and nickel catalyst compositions for hydrocyanation of monoolefins
US5543536A (en) 1994-04-26 1996-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Monodentate phosphite and nickel catalyst composition for monoolefin hydrocyanation
US5512696A (en) 1995-07-21 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation process and multidentate phosphite and nickel catalyst composition therefor
US5449807A (en) * 1994-11-18 1995-09-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyzed vapor phase hydrocyanation of diolefinic compounds
JP3553706B2 (ja) * 1994-11-28 2004-08-11 財団法人石油産業活性化センター メタノールの製造方法
US5821378A (en) 1995-01-27 1998-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2-alkyl-3-monoalkenenitriles
US5523453A (en) 1995-03-22 1996-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for hydrocyanation
RU2102137C1 (ru) 1995-10-09 1998-01-20 Институт нефтехимии и катализа с опытным заводом Академии наук Республики Башкортостан Способ приготовления никелевого катализатора гидрирования растительных масел и жиров
US5981722A (en) 1995-11-20 1999-11-09 Board Of Regents For The University Of Oklahoma Trypsin inhibitors with insecticidal properties obtained from PENTACLETHRA MACROLOBA
US5693843A (en) 1995-12-22 1997-12-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2 alkyl-3-monoalkenenitriles
FR2743010B1 (fr) * 1995-12-29 1998-02-20 Rhone Poulenc Fibres Procede de preparation par hydrogenation de catalyseurs a base de metal de transition et de phosphine
US5787353A (en) 1996-03-26 1998-07-28 Southeastern Technologies, Inc. Process for the in situ recovery of chemical values from UF 6 gaseous diffusion process equipment
DE19652273A1 (de) 1996-12-16 1998-06-18 Basf Ag Monoolefinische C¶5¶-Mononitrile, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
MY124170A (en) 1997-07-29 2006-06-30 Invista Tech Sarl Hydrocyanation processes and multidentate phosphite ligand and nickel catalyst compositions therefor
US5847191A (en) 1997-07-29 1998-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the hydrocyanation of monoolefins using bidentate phosphite ligands and zero-valent nickel
US6031120A (en) 1997-07-29 2000-02-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selective synthesis of organodiphosphite compounds
US5959135A (en) 1997-07-29 1999-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation processes and multidentate phosphite ligand and nickel catalyst compositions thereof
ZA986374B (en) 1997-07-29 2000-01-17 Du Pont Hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2-alkyl-3-monoalkenenitriles.
ZA986369B (en) 1997-07-29 2000-01-17 Du Pont Hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2-alkyl-3-monoalkenenitriles.
JPH1153534A (ja) 1997-07-31 1999-02-26 Sony Corp 画像の修復方法及び装置
DE19733682A1 (de) 1997-08-04 1999-02-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Gemischen monoolefinischer C¶5¶-Mononitrile durch katalytische Hydrocyanierung in Gegenwart eines katalysators, umfassend wenigstens einen Metallocenphosphor(III)-Nickel(0)-Komplex
DE19740180A1 (de) 1997-09-12 1999-03-18 Basf Ag Katalysator, umfassend wenigstens einen Nickel(0)Komplex auf Basis eines Phosphonitliganden und Verfahren zur Herstellung von Nitrilen
US7097890B1 (en) 1998-07-31 2006-08-29 Chevron Phillips Chemical Co. Lp Polymer with pendent cyclic olefinic functions for oxygen scavenging packaging
DE19825212A1 (de) 1998-06-05 1999-12-09 Basf Ag Katalysator, umfassend einen Komplex eines Metalls der VIII. Nebengruppe auf Basis eines zweizähnigen Phosphonitliganden und Verfahren zur Herstellung von Nitrilen
EP0985448A1 (en) * 1998-08-28 2000-03-15 Engelhard Corporation Nickel catalyst
US6426245B1 (en) 1999-07-09 2002-07-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
RU2226228C2 (ru) 1999-08-20 2004-03-27 Дю Пон Де Немур Энтернасьональ С.А. Способ электрохимического получения ni(о) фосфитных и дифосфитных комплексов
US6284865B1 (en) 1999-09-20 2001-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric phosphite composition and hydrocyanation of unsaturated organic compounds and the isomerization of unsaturated nitriles
US6380421B1 (en) 1999-09-20 2002-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multidentate phosphite ligands, catalytic compositions containing such ligands and catalytic processes utilizing such catalytic compositions
KR100714323B1 (ko) 1999-09-20 2007-05-04 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 다좌 포스파이트 리간드를 함유하는 촉매 조성물을 사용하는 촉매 방법
DE19953058A1 (de) 1999-11-03 2001-05-10 Basf Ag Phosphite
WO2001036131A1 (fr) 1999-11-12 2001-05-25 Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd. Poudre de nickel et pate conductrice
JP4385457B2 (ja) * 1999-11-19 2009-12-16 堺化学工業株式会社 微細球状金属ニッケル微粉末の製造方法
JP2001335326A (ja) 2000-05-24 2001-12-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 塩基性炭酸ニッケルの製造方法
DE10038037A1 (de) 2000-08-02 2002-04-18 Basf Ag Zur Herstellung von Nitrilen geeigneter Katalysator und Verfahren zur Herstellung von Nitrilen
DE10046025A1 (de) 2000-09-18 2002-03-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Adipinsäuredinitril
DE10136488A1 (de) 2001-07-27 2003-02-06 Basf Ag Ni(O) enthaltendes Katalysatorsystem
DE10150286A1 (de) 2001-10-12 2003-04-17 Basf Ag Phosphinite
DE10150285A1 (de) 2001-10-12 2003-04-17 Basf Ag Phosphonite
AR036636A1 (es) 2001-10-12 2004-09-22 Basf Ag Fosfonita i, su uso como ligando en complejos de metal de transicion, dichos complejos, procedimiento para la obtencion de estos ultimos, uso de complejos de metal transitorio como catalizador y procedimientos para la adicion de acido cianhidrico a un doble enlace olefinico y para la isomerizacion d
TW593251B (en) 2001-11-26 2004-06-21 Du Pont Process for preparing 3,3',5,5',6,6'-hexaalkyl-2,2'-biphenols, 3,3',4,4',5,5'-hexaalkyl-2,2'-biphenols and 3,3',4,4',5,5',6,6'-octaalkyl-2,2'-biphenols
US6660876B2 (en) 2001-11-26 2003-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phosphorus-containing compositions and their use in hydrocyanation, isomerization and hydroformylation reactions
US6893996B2 (en) 2001-11-26 2005-05-17 Invista North America S.A.R.L. Process for the preparation of a nickel/phosphorous ligand catalyst for olefin hydrocyanation
US20030135014A1 (en) 2001-11-26 2003-07-17 Radu Nora S. Polymeric, phosphorus-containing compositions and their use in hydrocyanation, isomerization and hydroformylation reactions
FI115522B (fi) 2001-12-21 2005-05-31 Omg Finland Oy Metallikarbonaatin valmistusmenetelmä
US6660877B2 (en) 2002-03-07 2003-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phosphonite ligands and their use in hydrocyanation
FR2842197A1 (fr) 2002-07-15 2004-01-16 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de fabrication de composes nitriles a partir de composes a insaturation ethylenique
US20040106815A1 (en) 2002-12-02 2004-06-03 Ritter Joachim C. Selective synthesis of organophosphites
US6906218B2 (en) 2002-12-18 2005-06-14 Invista North America S.A.R.L. Cyclohexane derivatives and methods for their preparation
FR2849027B1 (fr) 2002-12-23 2005-01-21 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de synthese de composes comprenant des fonctions nitriles a partir de composes a insaturations ethyleniques
JP4063151B2 (ja) * 2003-06-11 2008-03-19 住友金属鉱山株式会社 多孔質の球状ニッケル粉末とその製造方法
DE10350999A1 (de) 2003-10-30 2005-06-02 Basf Ag Katalysator, umfassend wenigstens einen Nickel(O)Komplex stabilisiert durch einen sterisch anspruchsvollen Chelatphosphinitphosphitliganden, sowie ein Verfahren zur Herstellung von Nitrilen
DE102004004682A1 (de) 2004-01-29 2005-08-18 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Adipodinitril durch Hydrocyanierung von 1,3-Butadien
US7223714B2 (en) 2004-11-04 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of transferring catalyst in a reaction system
US20060107792A1 (en) 2004-11-19 2006-05-25 Michael Collins Method for producing fine, low bulk density, metallic nickel powder
SE529202C2 (sv) 2005-05-17 2007-05-29 Sandvik Intellectual Property Sätt att tillverka en agglomererad pulverblandning av en slurry och agglomererat pulver
US7854973B2 (en) 2005-08-09 2010-12-21 Sonoco Development, Inc. Container and method for making container for oxygen-sensitive products
CN100363134C (zh) 2005-11-25 2008-01-23 北京科技大学 一种沉淀-氢还原工艺制备纳米镍粉的方法
EP1825914A1 (de) * 2006-02-22 2007-08-29 Basf Aktiengesellschaft Verbessertes Verfahren zur Herstellung von Nickel(0)-Phophorligand-Komplexen
CN101405292A (zh) 2006-03-17 2009-04-08 因温斯特技术公司 通过用碱性添加剂处理提纯亚磷酸三有机酯的方法
WO2007130206A1 (en) 2006-04-25 2007-11-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of synthesizing aluminophosphate and silicoaluminophosphate molecular sieves
TW200806408A (en) * 2006-06-27 2008-02-01 Ishihara Sangyo Kaisha Nickel fine particles, method for preparing the same and fluid composition comprising the same
US7659422B2 (en) * 2006-07-14 2010-02-09 Invista North America S.A.R.L. Hydrocyanation process with reduced yield losses
US7709674B2 (en) * 2006-07-14 2010-05-04 Invista North America S.A R.L Hydrocyanation process with reduced yield losses
US7919646B2 (en) * 2006-07-14 2011-04-05 Invista North America S.A R.L. Hydrocyanation of 2-pentenenitrile
CN100484882C (zh) 2006-12-29 2009-05-06 金川集团有限公司 用碳酸钠沉淀生产电子级碳酸镍的方法
JP5007667B2 (ja) * 2007-12-28 2012-08-22 住友金属鉱山株式会社 酸化ニッケル粉末及びその製造方法
EP2300372A1 (en) * 2008-04-16 2011-03-30 Vale Inco Limited Process for production of nickel and cobalt using metal hydroxide, metal oxide and/or metal carbonate
GB2465467B (en) 2008-11-24 2013-03-06 Smith International A cutting element having an ultra hard material cutting layer and a method of manufacturing a cutting element having an ultra hard material cutting layer
CN101478044B (zh) 2009-01-07 2012-05-30 厦门钨业股份有限公司 锂离子二次电池多元复合正极材料及其制备方法
CN101798627B (zh) 2009-02-09 2013-07-03 有研稀土新材料股份有限公司 一种沉淀稀土的方法
CN101519229A (zh) 2009-03-19 2009-09-02 金川集团有限公司 一种碳酸镍连续合成方法
CN101708868B (zh) 2009-11-20 2011-06-15 江西核工业兴中科技有限公司 碱式碳酸镍或碱式碳酸钴快速生产工艺
CN101733106B (zh) 2009-12-16 2012-08-29 南京大学 一种担载型镍催化剂的制法
EP2658651B1 (en) * 2009-12-18 2018-10-17 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Nickel compositions for preparing nickel metal and nickel complexes
WO2011094411A1 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Packgen Collapsible drum with reinforced ends
DK2614070T3 (en) * 2010-09-07 2017-10-16 Invista Technologies Sarl NICKEL COMPOSITIONS FOR THE MANUFACTURE OF NICKEL METAL AND NICKEL COMPLEXS
CN105148999B (zh) 2011-06-10 2017-09-05 因温斯特技术公司 镍金属配体催化剂形成上的改进
US8969606B2 (en) 2011-06-10 2015-03-03 Invista North America S.A R.L. Calcination and reduction process including a fluidizing bed reactor
JP5896802B2 (ja) 2012-03-26 2016-03-30 ユニチカ株式会社 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103080120A (zh) 2013-05-01
EP2614071B1 (en) 2015-12-02
WO2012033556A1 (en) 2012-03-15
US9371346B2 (en) 2016-06-21
DK2614070T3 (en) 2017-10-16
TWI446965B (zh) 2014-08-01
WO2012033555A1 (en) 2012-03-15
JP2013536839A (ja) 2013-09-26
CN103080119A (zh) 2013-05-01
US9024049B2 (en) 2015-05-05
CN103080119B (zh) 2015-04-08
US20130345459A1 (en) 2013-12-26
EP2614071A1 (en) 2013-07-17
HK1184161A1 (en) 2014-01-17
TWI468413B (zh) 2015-01-11
TW201213337A (en) 2012-04-01
JP2013536878A (ja) 2013-09-26
EP2614070B1 (en) 2017-07-26
CN103080120B (zh) 2016-06-01
US20130317242A1 (en) 2013-11-28
EP2614070A1 (en) 2013-07-17
TW201210693A (en) 2012-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705986B2 (ja) ニッケル金属およびニッケル錯体を調製するためのニッケル組成物
US9371343B2 (en) Nickel metal compositions and nickel complexes derived from basic nickel carbonates
US8969606B2 (en) Calcination and reduction process including a fluidizing bed reactor
KR20140084339A (ko) 니켈 금속 및 니켈 착물 제조용 니켈 조성물
US9687835B2 (en) Composition for improved nickel-ligand solubility
CN104968433A (zh) 改进的戊烯腈制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130417

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5705986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees