Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5705510B2 - 酸性抗菌洗浄剤組成物 - Google Patents

酸性抗菌洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5705510B2
JP5705510B2 JP2010261877A JP2010261877A JP5705510B2 JP 5705510 B2 JP5705510 B2 JP 5705510B2 JP 2010261877 A JP2010261877 A JP 2010261877A JP 2010261877 A JP2010261877 A JP 2010261877A JP 5705510 B2 JP5705510 B2 JP 5705510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stains
acidic
antibacterial
detergent composition
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010261877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012111846A (ja
Inventor
誠一 勝
誠一 勝
泰伸 福田
泰伸 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP2010261877A priority Critical patent/JP5705510B2/ja
Publication of JP2012111846A publication Critical patent/JP2012111846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5705510B2 publication Critical patent/JP5705510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、台所や浴室等の硬表面の洗浄に有用な酸性抗菌洗浄剤組成物に関し、更に詳しくは、油性汚れの洗浄に優れ、抗菌効果が高く、プラスチック樹脂に対して影響の少ない酸性抗菌洗浄剤組成物に関する。
住居の汚れには、水道水中に含まれるケイ素やカルシウム等の無機質成分が蓄積した台所や洗面台の水アカ汚れ、脂肪酸アルカリ土類金属塩を主成分とする浴室の湯垢汚れ、リン酸カルシウム等を主成分とするトイレの尿石汚れ、調理時や食器類からの変性油汚れ、手の皮脂等からの手垢汚れ等がある。これらの汚れの中で、水アカ汚れ、湯垢汚れや尿石汚れ等の水まわりの汚れの洗浄には、有機酸等を使用した酸性洗浄剤が有効であることが知られている。しかしながら、これらの酸性洗浄剤は変性油汚れや手垢汚れ等の油性汚れに対しては効果が劣るという欠点があった。
また、浴室や台所等の排水口付近に発生する悪臭やぬめりは、細菌やカビ等の微生物が増殖して起こることも知られているが、実際の排水口には溜まり水があるため、通常の洗浄剤等を使用してもこの溜まり水によって希釈されてしまい、これら微生物の増殖を抑制できなくなって悪臭やぬめりを発生してしまうという問題点があった。
一方、住居設備には、タイル、ステンレス等のいろいろな材質の製品があり、最近ではABS樹脂やポリスチレン樹脂等で成型されたプラスチック樹脂製品も多く存在する。このプラスチック樹脂製品には樹脂のひび割れなどケミカルクラックの問題があり、プラスチック樹脂製品に対してより影響が少ない洗浄剤の開発も望まれている。
特許文献1には、両性界面活性剤とノニオン界面活性剤、ポリカルボン酸塩等を必須成分として含有し、pHが約1〜約5.5好ましくは約2〜約4.5の浴室用酸性液体組成物が開示されている。本文献の組成物はノニオン界面活性剤でもポリアルキレンアルキルエーテル系の配合を推奨しているため、プラスチック樹脂製品に対するケミカルクラックの問題がある。また、特許文献1には排水口の溜り水等によって希釈された場合の抗菌性に関する記述はない。特許文献2には、アミンオキシド型界面活性剤及びカルボベタイン型両性界面活性剤から選ばれる少なくとも1種の化合物からなる、浴室、台所まわり用酢酸配合洗浄剤組成物の酢酸臭低減化剤及び酢酸臭低減化方法が開示されており、特許文献3には、酢酸、フルーツ香料、界面活性剤を必須成分とする洗浄剤組成物が開示されているが、いずれの文献にも排水口の溜り水等によって希釈された場合の抗菌性については論述していない。
特表平6−500581号公報 特開2001−354994号公報 特開2002−3886号公報
本発明の目的は酸性洗浄剤でありながら、油性汚れに対する洗浄効果に優れ、希釈使用された場合にも抗菌効果が高く、しかもプラスチック樹脂製品に対するケミカルクラックの問題が少ない酸性抗菌洗浄剤組成物を提供することにある。
本発明は、以下の構成が上記目的を達成するために優れた効果を奏することを見出したものである。
(1)(A)有機酸及び/又はその塩を0.1〜15質量%含有し、(B)ベタイン型両性界面活性剤として、アルキルカルボベタイン、アルキルアミドベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタイン、アルキルアミドスルホベタイン、アルキルアミドヒドロキシスルホベタインから選ばれる1種以上を0.3〜6質量%含有し、(C)カチオン性抗菌剤として、ジェミニ型第四アンモニウム塩、ポリヘキサメチレンビグアナイド塩、ポリヘキサメチレングアニジン塩から選ばれる1種以上を0.05〜0.1質量%含有し、且つpHが4.0〜4.9であることを特徴とする酸性抗菌洗浄剤組成物。
本発明の酸性抗菌洗浄剤組成物は、酸性洗浄剤でありながら油性汚れに対する洗浄力に優れ、プラスチック樹脂製品に対するケミカルクラックの問題も少なく、且つ抗菌性が高い酸性洗浄剤を提供することができる。本発明酸性抗菌洗浄剤組成物は、その高い抗菌性により、溜まり水がある台所の流し台や浴室、洗面台等の排水口の悪臭防止にも効果的である。
プラスチック樹脂のケミカルクラック試験に使用する試験器を示したものである。
以下、本発明の実施の形態を具体的に説明する。
本発明の酸性抗菌洗浄剤組成物の(A)成分である有機酸及び/又はその塩としては、グリコール酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸等のヒドロキシカルボン酸またはそれらの塩、エチレンジアミン4酢酸等のアミノカルボン酸またはそれらの塩、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、アミノトリメチレンホスホン酸等のホスホン酸またはそれらの塩、酢酸等の低級カルボン酸またはそれらの塩が挙げられる。また、これらの有機酸の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩やモノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩等のアルカノールアミン塩、アンモニウム塩などが使用できる。
この成分(A)の配合量は、酸性抗菌洗浄剤組成物中、通常は0.1〜15質量%であり、好ましくは0.3〜10質量%である。有機酸及び/又はその塩の配合量が0.1質量%より少ないと酸性洗浄剤の特徴である湯垢汚れや水アカ汚れ等の水まわりの汚れに対する洗浄効果が乏しく、一方、15質量%より多くてもその洗浄効果は向上しない。
本発明の(B)成分である界面活性剤はベタイン型両性界面活性剤から成り、アルキルベンゼンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、高級脂肪酸塩等に代表されるアニオン界面活性剤やポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルケニルフェニルエーテル等に代表されるノニオン界面活性剤は本発明の酸性抗菌洗浄剤組成物には適さない。本発明酸性抗菌洗浄剤組成物の特徴の一つである酸性領域での油性汚れに対する高い除去効果は、界面活性剤にベタイン型両性界面活性剤を使用することによって達成されるが、アニオン界面活性剤やノニオン界面活性剤ではその効果は不十分である。更に、アニオン界面活性剤は本発明の(C)成分であるカチオン性抗菌剤の抗菌効果を減じてしまい、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル等のノニオン界面活性剤はABSやポリスチレン等のプラスチック樹脂にケミカルクラックを発生しやすくするので本発明酸性抗菌洗浄剤組成物にアニオン界面活性剤やポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテルを使用することは好ましくない。
この(B)成分であるベタイン型両性界面活性剤としては、アルキルカルボベタイン、アルキルアミドカルボベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタイン、アルキルアミドスルホベタイン、アルキルアミドヒドロキシスルホベタイン等が挙げられる。
該両性界面活性剤は、更に具体的には、ラウリル−N,N−ジメチル酢酸ベタイン、ヤシアルキル−N,N−ジメチル酢酸ベタイン、ラウリルアミドプロピル−N,N−ジメチル酢酸ベタイン、ヤシアルキルアミドプロピル−N,N−ジメチル酢酸ベタイン、ヤシアルキル−N,N−ジメチルスルホベタイン、ラウリル−N,N−ジメチル−プロピルスルホベタイン、ラウリル−N,N−ジメチル−2−ヒドロキシプロピルスルホベタイン、ミリスチル−N,N−ジメチル−2−ヒドロキシプロピルスルホベタイン、パルミチル−N,N−ジメチル−2−ヒドロキシプロピルスルホベタイン、アルキルアミドプロピル−N,N−ジメチル−プロピルスルホベタイン、ヤシアルキルアミドプロピル−N,N−ジメチルヒドロキシプロピルスルホベタイン等が挙げられ、中でも特に、酸性領域での油性汚れに対する洗浄性の点でラウリル−N,N−ジメチル酢酸ベタイン、ヤシアルキル−N,N−ジメチル酢酸ベタイン、ラウリルアミドプロピル−N,N−ジメチル酢酸ベタイン、ヤシアルキルアミドプロピル−N,N−ジメチル酢酸ベタイン等が好ましい。
この成分(B)の配合量は、酸性抗菌洗浄剤組成物中、通常は0.1〜10質量%であり、好ましくは0.3〜6質量%である。ベタイン型両性界面活性剤の配合量が0.1質量%より少ないと酸性領域での油性汚れに対する洗浄効果が乏しく、一方、10質量%より多くてもその洗浄効果は向上しない。
本発明の(C)カチオン性抗菌剤としては、塩化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、ジェミニ型第四アンモニウム塩、ポリヘキサメチレンビグアナイド塩、ポリヘキサメチレングアニジン塩、ポリリジン等が挙げられ、特に、タンパク質等の有機物汚れがあるところで抗菌効果が低下しにくいという点でジェミニ型第四級アンモニウム塩、ポリヘキサメチレンビグアナイド塩、ポリヘキサメチレングアニジン塩が好ましい。ジェミニ型第四級アンモニウム塩の具体例としては、1,4−ビス(3,3´−(1−デシルピリジニウム)メチルオキシ)ブタンジブロマイド等が挙げられる。
この成分(C)の配合量は特に限定されないが、家庭用の台所の流し台や洗面台のシンクの排水口のたまり水は約100〜500mlあり、酸性抗菌洗浄剤組成物を1回に1〜5ml処理したときに効果を発揮する、つまり、酸性抗菌洗浄剤組成物を少なくとも100倍希釈しても抗菌効果を示すように配合するのが好ましく、酸性抗菌洗浄剤組成物中0.01〜2質量%配合することが好ましい。
本発明の酸性抗菌洗浄剤組成物のpHは、4.0〜5.5の範囲にすることが重要である。pHが4.0未満になると水アカ汚れ等の水まわりの汚れに対する洗浄力は十分であるが、油性汚れに対する洗浄力が低下してしまう。一方、pHが5.5を越えると油性汚れに対する洗浄力は十分であるが、水アカ汚れ等の汚れに対しては洗浄力が低下するので本発明の目的に合致しない。また、本発明の酸性抗菌洗浄剤組成物においては、排水口の溜り水等によって希釈された場合でも抗菌効果を発揮するうえで効果的であることも認められた。
本発明の酸性抗菌洗浄剤組成物には、上記必須成分の他、本発明の効果を損なわない範囲で通常の洗浄剤組成物に配合されている添加剤、例えば溶剤、防汚剤、ハイドロトロープ剤、増粘剤、研磨剤、香料、色素等を配合することができる。
溶剤としては、例えば、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール、エチレングリコール、イソプロピレングリコール、グリセリン等の多価アルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコール−tert−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノブチルエーテル、ポリオキシエチレン(P=1〜3)ポリオキシプロピレン(P=1〜4)グリコールモノエチルエーテル(以下に、Pは平均付加モル数を示す)、ポリオキシエチレン(P=1〜2)ポリオキシプロピレン(P=1〜4)グリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(P=2〜3)ポリオキシプロピレン(P=2〜3)グリコールジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(P=2〜4)グリコールフェニルエーテル、フェニルカルビトール、フェニルセロソルブ、ベンジルカルビトール等のグリコールエーテル系溶剤、その他3−メチル−4−メトキシブタノール、メチルピロリドン等が挙げられる。
これらの溶剤は、油性汚れに対する洗浄力向上剤或いは本発明酸性抗菌洗浄剤組成物をトリガー、スクイズフォーマー等の容器で使用する場合の泡調整剤として有効であり、中でも特に、グリコールエーテル系溶剤が好ましい。これらの溶剤の配合量は15質量%以下、好ましくは1〜10質量%である。
本発明酸性抗菌洗浄剤組成物に配合される防汚剤としては、カチオン性の防汚剤、両性の防汚剤、ノニオン性の防汚剤が好ましく、具体例としては、アクリルアミド・ジアリルジメチルアンモニウムクロライド共重合体、カチオン化グアガム、ポリベタイン、PEGホスフェートエステル、PPGホスフェートエステル、グリセリンホスフェートエステル、低分子量のポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、アミノ変性シリコーン等が挙げられる。
ハイドロトロープ剤は水に溶解しにくい香料や溶剤等に対する可溶化剤、或いは溶液を均一にするための安定化剤や泡調整剤として配合でき、具体例としてはp−トルエンスルホン酸、m−キシレンスルホン酸又はそれらの塩、アルキルポリグリコシド等が挙げられる。
増粘剤としては、キサンタンガム、セルロース誘導体、カラギーナン、ローカストビーンガム、アルギン酸塩等の高分子多糖類、高分子量のポリアクリル酸塩やポリビニルアルコール等が挙げられ、中でも特に、カチオン性キサンタンガム、カチオン性セルロース誘導体等のカチオン性増粘剤やポリビニルアルコール等のノニオン性増粘剤が好ましい。
研磨剤としては、シリカまたは多孔質シリカ、酸化アルミニウム、酸化チタン、アルミノシリケート、炭化珪素、石英砂、砂、貝殻等の天然粉砕物、雲母粉末、珪石、珪藻土、カオリナイト、ハロイサイト、モンモリロナイト、イライト、バーミキュライト等が使用できる。
香料としては、特に限定するものではないが、例えば、脂肪族炭化水素、テルペン炭化水素、芳香族炭化水素等の炭化水素類、脂肪族アルコール等のアルコール類、脂肪族エーテル、芳香族エーテル等のエーテル類、脂肪族オキサイド、テルペン類のオキサイド等のオキサイド類、脂肪族アルデヒド、テルペン系アルデヒド、水素化芳香族アルデヒド、チオアルデヒド、芳香族アルデヒド等のアルデヒド類、脂肪族ケトン、テルペンケトン、水素化芳香族ケトン、脂肪族環状ケトン、非ベンゼン系ケトン、芳香族ケトン等のケトン類、アセタール類、ケタール類、フェノール類、フェノールエーテル類、脂肪酸、テルペン系カルボン酸、水素化芳香族カルボン酸、芳香族カルボン酸等の酸類、酸アマイド類、脂肪族ラクトン、大環状ラクトン、テルペン系ラクトン、水素化芳香族ラクトン、芳香族ラクトン等のラクトン類、脂肪族エステル、フラン系カルボン酸エステル、脂肪族環状カルボン酸エステル、シクロヘキシルカルボン酸族エステル、テルペン系カルボン酸エステル、芳香族カルボン酸エステル等のエステル類、ニトロムスク類、ニトリル、アミン、ピリジン類、キノリン類、ピロール、インドール等の含窒素化合物等々の合成香料及び天然香料を挙げることができ、これらは1種または2種以上を混合して用いることができる。
具体的に用いることができる香料としては、香料として使用される香料原料リスト、例えば、「合成香料 化学と商品知識」、印藤元一著、化学工業日報社(1996)及び「香りの百科」、日本香料協会編、朝倉書店(1989)等で見られ、それぞれを引用することにより本明細書の開示の一部とされる。
本発明酸性抗菌洗浄剤組成物の剤型としては、例えば、水溶液状、水性分散液等が挙げられ、ボトル、トリガースプレー、スクイズフォーマー、エアゾール等の各種剤型とすることができるが、これらに限定されるものではない。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。実施例に先だって、まず実施例における試験方法について説明する。
(1)油汚れ洗浄力
市販のサラダオイル9.5部にCobalt Tallateを含有する硬化剤0.5部を加え、常温にて2時間攪拌して汚垢溶液を調製する。この溶液をステンレス片(5×9cm)に均等に塗布した後、100〜110℃の温度で20分間加熱処理してモデル油汚れ片を作成する。(油汚れ量0.1±0.05g/枚)
このモデル油汚れ片に洗浄剤液2mlを均等に滴下して常温にて2分間放置した後、洗浄力試験機を使用して水を湿らせて固く絞ったウレタンスポンジ(6×9×3cm)を用いて荷重570gの条件で5回こすり洗浄する。この洗浄後のモデル油汚れ片を水洗して風乾し、重量を測定して洗浄後の油除去率を下記の式により算出して洗浄力とした。
洗浄力(%)=(W2−W0)/(W1−W0)×100
W0:ステンレス片の重量
W1:洗浄前のモデル油汚れ片の重量
W2:洗浄風乾後のモデル油汚れ片の重量
なお、洗浄力の評価基準は次の通りとした。
○:洗浄力が70%以上
△:洗浄力が50%以上70%未満
×:洗浄力が50%未満
(2)水アカ汚れ洗浄力
一般家庭の調理台の流しの部分にステンレス片(3×8cm)を貼り付け、その部分を1週間洗浄せずに実際の汚れを採取した。これを洗浄剤液中に2分間浸漬し、水洗後に風乾して下記基準にて目視評価を行った。
○:汚れが殆ど落ちた。
△:汚れが半分程度落ちた。
×:汚れがほとんど落ちなかった。
(3)手垢汚れ洗浄力
一般家庭のテーブルの手垢汚れに、洗浄剤液をトリガースプレーヤー(1回の吐出量が約0.7cc)を用いて2回スプレーし、乾いた布で往復5回こすって手垢汚れに対する洗浄力を下記基準にて目視評価した。
○:汚れが殆ど落ちた。
△:汚れが半分程度落ちた。
×:汚れがほとんど落ちなかった。
(4)プラスチック樹脂のケミカルクラック試験
幅5cm,長さ10cm,厚さ2mmのABS樹脂及びポリスチレン樹脂の試験片を図1のようなd=9.6cmの試験器にアーチ状に取り付け、樹脂表面全体にティッシュペーパーを被せてから洗浄液1mlを塗布して常温で1日間放置する試験を7日間繰り返した。7日間後の樹脂表面の様子を下記基準にて目視評価した。
○:割れ、白化ともなし。
△:白化した。
×:割れた。
(5)抗菌性試験
SCD培地で抗菌組成物の100倍希釈液を作製する。100倍希釈液10mlに0.1mlの台所の排水口(ヌメリの発生あり)の水を接種して、25℃で3日間培養し、菌の生育の有無で抗菌効果を下記の基準にて評価した。
○:100倍希釈で菌の生育が認められない。
×:100倍希釈で菌の生育が認められる
<試験1>
表1に示す酸性抗菌洗浄剤組成物を調製し、油汚れと水アカ汚れに対する洗浄力を評価した。pHは水酸化ナトリウムで調整した。
表1に示される結果より、酸性抗菌洗浄剤組成物のpHが4.0未満になると水アカ汚れに対する洗浄力は十分であるが、油性汚れに対する洗浄力が低下した。一方、pHが5.5を越えると逆に油性汚れに対する洗浄力は十分であるが、水アカ汚れに対しては洗浄力の低下が認められた。本発明酸性抗菌洗浄剤である実施例1,2の組成物は、油汚れと水アカ汚れの両方の汚れに対して良好な洗浄力を示した。
<試験2>
表2に示す酸性抗菌洗浄剤組成物を調整し、油汚れと水アカ汚れに対する洗浄力を評価した。

1:アルキル基の平均炭素数14
2:オキシエチレン平均付加モル数2
3:アルキル基の平均炭素数10、オキシエチレン平均付加モル数8

表2に示される結果より、実施例3,4の組成物は、油汚れと水アカ汚れの何れの汚れにも良好な洗浄力を示したが、アニオン界面活性剤を配合した比較例4,5の組成物及びノニオン界面活性剤を配合した比較例6の組成物は、油汚れに対する洗浄力が不十分であった。
<試験3>
表3に示す酸性抗菌洗浄剤組成物を調製し、油汚れと水アカ汚れに対する洗浄力、ABS樹脂のケミカルクラック試験、抗菌性試験を評価した。

1:アルキル基の平均炭素数14
2:オキシエチレン平均付加モル数3
3:アルキル基の平均炭素数12、オキシエチレン平均付加モル数12
表3に示されるように、実施例5,6の組成物は、油汚れと水アカ汚れに対する洗浄力、ABS樹脂のケミカルクラック試験、抗菌性試験のいずれも良好な結果であったが、アニオン界面活性剤を配合した比較例7,8の組成物及びノニオン界面活性剤を配合した比較例9の組成物は、これらの試験のすべてに良好な結果を得ることができなかった。
<試験4>
表4に示す酸性抗菌洗浄剤組成物を調製し、手垢汚れに対する洗浄力、ポリスチレン樹脂のケミカルクラック試験及び抗菌性試験を評価した。


1:ローディア日華株式会社製のMIRATAIN CBSを使用
表4に示されるように、実施例7〜9の組成物は、手垢汚れに対する洗浄力、ポリスチレン樹脂のケミカルクラック試験、抗菌性試験のいずれも良好な結果であった。
本発明の酸性抗菌洗浄剤組成物は、広範な洗浄ならびに抗菌用途を目的として利用することが可能である。

Claims (1)

  1. (A)有機酸及び/又はその塩を0.1〜15質量%含有し、(B)ベタイン型両性界面活性剤として、アルキルカルボベタイン、アルキルアミドベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタイン、アルキルアミドスルホベタイン、アルキルアミドヒドロキシスルホベタインから選ばれる1種以上を0.3〜6質量%含有し、(C)カチオン性抗菌剤として、ジェミニ型第四アンモニウム塩、ポリヘキサメチレンビグアナイド塩、ポリヘキサメチレングアニジン塩から選ばれる1種以上を0.05〜0.1質量%含有し、且つpHが4.0〜4.9であることを特徴とする酸性抗菌洗浄剤組成物。
JP2010261877A 2010-11-25 2010-11-25 酸性抗菌洗浄剤組成物 Active JP5705510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010261877A JP5705510B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 酸性抗菌洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010261877A JP5705510B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 酸性抗菌洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012111846A JP2012111846A (ja) 2012-06-14
JP5705510B2 true JP5705510B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=46496427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010261877A Active JP5705510B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 酸性抗菌洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5705510B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6732454B2 (ja) * 2015-12-15 2020-07-29 サラヤ株式会社 洗浄殺菌剤組成物
CN108300079B (zh) * 2017-08-30 2020-04-07 上海大杉新材料科技有限公司 一种亲水性防雾涂料的制备方法
JP2022161849A (ja) * 2021-04-08 2022-10-21 花王株式会社 酸性洗浄剤組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0875552A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-04 The Procter & Gamble Company Acidic limescale removal compositions
JPH10330793A (ja) * 1997-06-04 1998-12-15 Lion Corp 殺菌力増強剤、殺菌力増強方法及び殺菌洗浄剤組成物
JPH1161199A (ja) * 1997-08-07 1999-03-05 Lion Corp 洗浄剤組成物
JP2002060786A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 硬質表面用殺菌防汚剤
JP4181741B2 (ja) * 2000-11-09 2008-11-19 ディバーシー・アイピー・インターナショナル・ビー・ヴイ 自動食器洗浄機用殺菌性液体洗浄剤組成物
JP2002325697A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Uni Charm Corp 防腐防黴組成物を含むウエットワイパー
JP2002336337A (ja) * 2001-05-14 2002-11-26 Lion Corp 消臭防汚剤
WO2003031546A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-17 The Procter & Gamble Company Aqueous compositions for treating a surface
JP2003183698A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Lion Corp 浴室用洗浄剤組成物
JP2005232135A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Toagosei Co Ltd 抗菌力増強剤
JP4781663B2 (ja) * 2004-11-17 2011-09-28 花王株式会社 抗菌剤
WO2006064875A1 (ja) * 2004-12-16 2006-06-22 Nippon Soda Co., Ltd. 殺菌活性を有する新規なビス4級アンモニウム塩化合物
JP2006340949A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Daio Paper Corp 抗菌性を有するウェットタイプ拭き取り用品
JP5483852B2 (ja) * 2008-09-29 2014-05-07 株式会社バスクリン 浴室用洗浄剤組成物およびこれを利用する浴室用洗浄剤
JP5255495B2 (ja) * 2009-03-19 2013-08-07 ディバーシー株式会社 殺カリシウイルス剤組成物およびその使用方法
US20100240762A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Mcgeechan Paula Louise Sanitizer formulations

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012111846A (ja) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007363168B2 (en) Acidic cleaning compositions comprising a polymer
JP6030232B2 (ja) 色彩変化系を有する粘着性洗剤組成物
AU2011200073B2 (en) Hard surface cleaning composition
AU2011200071B2 (en) Hard surface cleaning composition for personal contact areas
JP2010100861A (ja) 硬質表面の洗浄用又はすすぎ洗い用組成物
US11339352B2 (en) Antimicrobial hard surface cleaners comprising alkylpyrrolidones
EP3263687A1 (en) Antimicrobial hard surface cleaning composition
JP5705510B2 (ja) 酸性抗菌洗浄剤組成物
US6849586B2 (en) Hard surface cleaners containing chitosan
JP6093280B2 (ja) 硬質表面用液体洗浄剤組成物
EP2304010B1 (en) Light duty liquid cleaning composition and method of use thereof
JP3255637B1 (ja) 液体洗浄剤組成物
CN102449128B (zh) 清洁组合物和方法
JP6118670B2 (ja) 拭き取り用の液体洗浄剤
JP2022540250A (ja) 抗菌性組成物
JP6093279B2 (ja) 硬質表面用液体洗浄剤組成物
CN103103039A (zh) 一种餐具清洁剂
JP2004210808A (ja) 硬表面の液体洗浄剤組成物
WO1999060085A1 (en) Liquid hard surface cleaner rinse
NZ585930A (en) Acidic cleaning compositions comprising a polymer
JP2024001601A (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
CA2842615A1 (en) Acidic cleaning compositions comprising a polymer
JP2000212594A (ja) 消臭洗浄剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5705510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250