JP5798334B2 - 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、及び表示制御方法 - Google Patents
表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、及び表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5798334B2 JP5798334B2 JP2011033913A JP2011033913A JP5798334B2 JP 5798334 B2 JP5798334 B2 JP 5798334B2 JP 2011033913 A JP2011033913 A JP 2011033913A JP 2011033913 A JP2011033913 A JP 2011033913A JP 5798334 B2 JP5798334 B2 JP 5798334B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ratio
- stereoscopic
- display control
- camera
- stereo camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 108
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 80
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 48
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 41
- 230000008569 process Effects 0.000 description 98
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 39
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 27
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/275—Image signal generators from 3D object models, e.g. computer-generated stereoscopic image signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
以下、適宜図面を参照しつつ、本発明の第1の実施形態について説明する。
まず、本発明の表示制御装置の一実施形態に係るゲーム装置10について説明する。ゲーム装置10は携帯型のゲーム装置である。図1および図2A〜Dに示されるように、ゲーム装置10は、下側ハウジング11および上側ハウジング21を有する。下側ハウジング11と上側ハウジング21とは、開閉可能(折り畳み可能)に接続されている。
図1および図2A〜Dに示すように、下側ハウジング11には、下側LCD(Liquid Crystal Display:液晶表示装置)12、タッチパネル13、各操作ボタン14A〜14L、アナログスティック15、LED16A〜16B、挿入口17、および、マイクロフォン用孔18が設けられる。
図1および図2に示すように、上側ハウジング21には、上側LCD(Liquid Crystal Display:液晶表示装置)22、外側撮像部23(外側撮像部(左)23aおよび外側撮像部(右)23b)、内側撮像部24、3D調整スイッチ25、および、3Dインジケータ26が設けられる。
次に、図3を参照して、ゲーム装置10の内部の電気的構成について説明する。図3に示すように、ゲーム装置10は、上述した各部に加えて、情報処理部31、メインメモリ32、外部メモリインターフェイス(外部メモリI/F)33、データ保存用外部メモリI/F34、データ保存用内部メモリ35、無線通信モジュール36、ローカル通信モジュール37、リアルタイムクロック(RTC)38、加速度センサ39、電源回路40、およびインターフェイス回路(I/F回路)41等の電子部品を備えている。
次に、図4〜図7を参照しつつ、ゲーム装置10のCPU311が表示制御プログラムを実行することによって進行するゲームの概要について説明する。ここで、図4は、プレイヤオブジェクト50が走行する様子を示す図である。図5は、プレイヤオブジェクト50が急加速する様子を示す図である。図6は、プレイヤオブジェクト50が雷に打たれて小さくなった状態を示す図である。図7は、プレイヤオブジェクト50に重りが落下してプレイヤオブジェクト50が薄くなる様子を示す図である。
以下、図8〜図10を参照しつつ、立体視割合d2/d1について説明する。ここで、図8は、仮想3次元空間を模式的に示す説明図であり、設定割合d2/d1が基準割合に設定された状態を示す。図9は、仮想3次元空間を模式的に示す説明図であり、設定割合d2/d1が低めに設定された状態を示す。図10は、仮想3次元空間を模式的に示す説明図であり、設定割合d2/d1が高めに設定された状態を示す。
以下、図11を参照しつつ、メインメモリ32に記憶されるデータについて説明する。ここで、図11は、メインメモリ32のメモリマップである。図11に例示されるように、メインメモリ32は、プログラム記憶領域321及びデータ記憶領域323を有している。プログラム記憶領域321には、CPU311によって実行されるプログラムが記憶される。データ記憶領域323には、仮想3次元空間を仮想ステレオカメラ53で撮像して上側LCD22に表示させるための処理に必要な各種データが記憶される。プログラム記憶領域321内のプログラム、及びデータ記憶領域323内のデータの一部は、外部メモリ44に予め記憶されたデータが、仮想ステレオカメラ53による仮想3次元空間の撮像に際してメインメモリ32に読み出されたものである。
次に、図12を参照しつつ、ゲーム装置10によって実行されるメイン処理について説明する。ここで、図12は、ゲーム装置10で実行されるメイン処理の一例を示すフローチャートである。まず、CPU311は、以降の処理において用いられるデータの初期化処理を実行する(ステップS1)。具体的には、CPU311は、以降の処理に使用されるデータ記憶領域323内の各種変数やフラグ等を初期化する。そして、CPU311は、プレイヤオブジェクト50、敵キャラクタが操縦するカートや地形オブジェクト等のノンプレイヤオブジェクトを仮想3次元空間に配置する。具体的には、CPU311は、ゲーム開始時における仮想ステレオカメラ53の初期位置、及び各種オブジェクトの初期状態を示すデータをデータ記憶領域323に格納する。
以下、図13を参照しつつ、プレイヤオブジェクト50の加速度又は移動速度が変化する場合に情報処理部31によって実行されるカメラ制御処理について説明する。ここで、図13は、図12のステップS4におけるカメラ制御処理の詳細フローチャートであり、プレイヤオブジェクト50の移動速度又は加速度が変化する場合に行われるカメラ制御処理を例示している。
以下、図15を参照しつつ、本発明の第2の実施形態について説明する。この第2の実施形態では、プレイヤオブジェクト50の大きさが変化する場合に情報処理部31によって実行されるカメラ制御処理について説明する。ここで、図15は、図12のステップS4におけるカメラ制御処理の詳細フローチャートであり、プレイヤオブジェクト50の大小が変化する場合に行われるカメラ制御処理を例示している。なお、以下に説明するカメラ制御処理において、図13に基づいて説明したカメラ制御処理と共通する内容については、その説明を一部省略する。
CPU311は、ステップS3の処理に続いて、プレイヤオブジェクト50が大きいか否かを判定する(ステップS421)。具体的には、CPU311は、サイズデータ3254を参照して、プレイヤオブジェクト50の大小を判定する。なお、上述したように、本実施形態では、プレイヤオブジェクト50は、雷に打たれることでその大きさが小さくなり(図6参照)、雷に打たれてから一定の時間が経過すると元の大きさ(図4参照)に戻る。
以下、図16を参照しつつ、本発明の第3の実施形態について説明する。この第3の実施形態では、プレイヤオブジェクト50の厚みが変化する場合に情報処理部31によって実行されるカメラ制御処理について説明する。ここで、図16は、図12のステップS4におけるカメラ制御処理の詳細フローチャートであり、プレイヤオブジェクト50の厚みが変化する場合に行われるカメラ制御処理を例示している。なお、以下に説明するカメラ制御処理において、図13に基づいて説明したカメラ制御処理と共通する内容については、その説明を一部省略する。
CPU311は、ステップS3の処理に続いて、プレイヤオブジェクト50が厚いか薄いかを判定する(ステップS441)。具体的には、CPU311は、厚みデータ3255を参照して、プレイヤオブジェクト50が厚いか薄いかを判定する。なお、上述したように、本実施形態では、プレイヤオブジェクト50は、重りに潰されることで薄くなり(図7参照)、潰されてから一定の時間が経過すると元の厚み(図4参照)に戻る。
以上説明したように、第1〜第3の実施形態によれば、オブジェクト距離d1に対する立体視基準距離d2の割合である立体視割合d2/d1に基づいてカメラパラメータが設定される。すなわち、外部入力されたデータではなく、いずれも仮想3次元空間内の状況を表す2つの距離の割合に基づいてカメラパラメータが設定されるので、仮想3次元空間におけるプレイヤオブジェクト50の状態に応じた適切な臨場感を自然に表現することができる。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下の形態であってもよい。
すなわち、上記実施形態では、プレイヤオブジェクト50の状態変化が始まった際に、オブジェクト距離d1を維持したまま立体視基準距離d2だけを変化させて立体視割合d2/d1を変化させることとした。これに代えて、プレイヤオブジェクト50の状態変化が始まった際に、オブジェクト距離d1と立体視基準距離d2の両方を変化させて、立体視割合d2/d1を変化させるようにしてもよい。
22 上側LCD(表示装置の一例)
31 情報処理部(コンピュータの一例)
32 メインメモリ
50 プレイヤオブジェクト(所定のオブジェクトの一例)
53 仮想ステレオカメラ
53A 左目用カメラ
53B 右目用カメラ
311 CPU
324 操作データ
325 プレイヤオブジェクトデータ
327 閾値データ
328 割合データ
329 基準割合データ
330 設定割合データ
331 カメラパラメータデータ
3252 加速度データ
3253 移動速度データ
3254 サイズデータ
3255 厚みデータ
Claims (25)
- 所定のオブジェクトを配置した仮想3次元空間を仮想ステレオカメラで撮像して表示装置に立体視表示させる表示制御装置のコンピュータによって実行される表示制御プログラムであって、
前記コンピュータを、
前記所定のオブジェクトに関するパラメータであるオブジェクトパラメータに応じて、前記仮想ステレオカメラの視点位置から前記所定のオブジェクトまでの距離であるオブジェクト距離と、前記仮想ステレオカメラの視点位置から当該仮想ステレオカメラで前記仮想3次元空間を撮像した際に視差が生じない位置である基準面までの距離である立体視基準距離との割合である立体視割合を設定する立体視割合設定手段と、
前記立体視割合に基づいて、前記仮想ステレオカメラに関するパラメータであるカメラパラメータを設定するカメラパラメータ設定手段と、
前記カメラパラメータ設定手段によって設定されたカメラパラメータに基づいて、前記仮想ステレオカメラで前記仮想3次元空間を撮像した立体視画像を生成する画像生成手段と、
前記画像生成手段によって生成された立体視画像を前記表示装置に表示させる表示制御手段として機能させる、表示制御プログラム。 - 前記表示制御プログラムは、前記コンピュータを、前記オブジェクト距離を変化させるオブジェクト距離変化手段として更に機能させ、
前記立体視割合設定手段は、前記オブジェクト距離変化手段により変化したオブジェクト距離に基づいて前記立体視割合を設定する、請求項1に記載の表示制御プログラム。 - 前記カメラパラメータ設定手段は、前記立体視割合を固定にした上で、前記カメラパラメータを設定する、請求項1又は2に記載の表示制御プログラム。
- 前記カメラパラメータ設定手段は、
前記オブジェクトパラメータの変化により前記所定のオブジェクトの状態が所定の変化をしたか否かを判定する判定手段と、
前記所定のオブジェクトの状態が所定の変化をしたと前記判定手段によって判定された場合に、前記立体視割合を変化させる割合変更手段とを含む、請求項3に記載の表示制御プログラム。 - 前記割合変更手段は、変化した前記オブジェクトパラメータに応じた値に前記立体視割合を変化させる、請求項4に記載の表示制御プログラム。
- 前記オブジェクトパラメータは、前記仮想ステレオカメラの視点位置からの奥行き方向に沿った前記所定のオブジェクトの移動速度を示すパラメータであり、
前記判定手段は、前記所定のオブジェクトの移動速度が所定の閾値を超えたか否かを判定し、
前記割合変更手段は、前記所定の閾値を超えたと前記判定手段によって判定された場合に、前記立体視割合を前記所定のオブジェクトの移動速度に応じた値に変化させる、請求項5に記載の表示制御プログラム。 - 前記割合変更手段は、前記所定のオブジェクトの移動速度が前記所定の閾値を上回った場合に、前記立体視割合を所定の基準割合よりも高い値に変化させる、請求項6に記載の表示制御プログラム。
- 前記割合変更手段は、前記所定のオブジェクトの移動速度が前記所定の閾値を下回った場合に、前記立体視割合を所定の基準割合よりも低い値に変化させる、請求項6に記載の表示制御プログラム。
- 前記オブジェクトパラメータは、前記仮想ステレオカメラの視点位置からの奥行き方向に沿った前記所定のオブジェクトの加速度を示すパラメータであり、
前記判定手段は、前記所定のオブジェクトの加速度が所定の閾値を超えたか否かを判定し、
前記割合変更手段は、前記所定の閾値を超えたと前記判定手段によって判定された場合に、前記立体視割合を前記所定のオブジェクトの加速度に応じた値に変化させる、請求項5に記載の表示制御プログラム。 - 前記割合変更手段は、前記仮想ステレオカメラの撮像方向における前記所定のオブジェクトの加速度が第1の閾値を上回った場合に、前記立体視割合を所定の基準割合よりも高い値に変化させる、請求項9に記載の表示制御プログラム。
- 前記割合変更手段は、前記仮想ステレオカメラの撮像方向における前記所定のオブジェクトの加速度が第2の閾値を下回った場合に、前記立体視割合を所定の基準割合よりも高い値に変化させる、請求項9に記載の表示制御プログラム。
- 前記オブジェクトパラメータは、前記所定のオブジェクトの大きさを示すパラメータであり、
前記判定手段は、前記所定のオブジェクトの大きさが変化したか否かを判定し、
前記割合変更手段は、大きさが変化したと前記判定手段によって判定された場合に、前記立体視割合を前記所定のオブジェクトの大きさに応じた値に変化させる、請求項5に記載の表示制御プログラム。 - 前記割合変更手段は、前記所定のオブジェクトが小さくなった場合に、前記立体視割合を所定の基準割合よりも高い値に変化させる、請求項12に記載の表示制御プログラム。
- 前記オブジェクトパラメータは、前記仮想ステレオカメラの視点位置からの奥行き方向に垂直な所定の方向に沿った前記所定のオブジェクトの厚みを示すパラメータであり、
前記判定手段は、前記所定のオブジェクトの厚みが変化したか否かを判定し、
前記割合変更手段は、厚みが変化したと前記判定手段によって判定された場合に、前記立体視割合を前記所定のオブジェクトの厚みに応じた値に変化させる、請求項5に記載の表示制御プログラム。 - 前記割合変更手段は、前記所定のオブジェクトが薄くなった場合に、前記立体視割合を所定の基準割合よりも高い値に変化させる、請求項14に記載の表示制御プログラム。
- 前記割合変更手段は、前記立体視割合を変化させる際に、前記オブジェクト距離を一時的に維持する、請求項4から15のいずれかに記載の表示制御プログラム。
- 前記割合変更手段は、前記立体視割合を変化させる際に、当該立体視割合を変化した前記オブジェクトパラメータに応じた値とは異なる値に変化させてから、当該オブジェクトパラメータに応じた値に変化させる、請求項5から16のいずれかに記載の表示制御プログラム。
- 前記割合変更手段は、前記立体視割合を徐々に変化させる、請求項4から17のいずれ
かに記載の表示制御プログラム。 - 前記仮想ステレオカメラは、左目用画像を撮像する左目用カメラと、右目用画像を撮像する右目用カメラとから構成されており、
前記仮想ステレオカメラの視点位置は、前記左目用カメラと前記右目用カメラとの間のいずれかの位置である、請求項1から18のいずれかに記載の表示制御プログラム。 - 前記仮想ステレオカメラの視点位置は、前記左目用カメラと前記右目用カメラとを結ぶ線分の中点の位置である、請求項19に記載の表示制御プログラム。
- 前記仮想ステレオカメラの視点位置は、前記左目用カメラの位置および前記右目用カメラの位置の間の位置である、請求項19に記載の表示制御プログラム。
- 前記表示制御プログラムは、前記コンピュータを、ユーザによって操作される入力手段からの入力を受け付ける入力受付手段として更に機能させ、
前記オブジェクトパラメータは、前記入力受付手段によって受け付けられた入力に応じて変化する、請求項3から21のいずれかに記載の表示制御プログラム。 - 所定のオブジェクトを配置した仮想3次元空間を仮想ステレオカメラで撮像して表示装置に立体視表示させる表示制御装置であって、
前記所定のオブジェクトに関するパラメータであるオブジェクトパラメータに応じて、前記仮想ステレオカメラの視点位置から前記所定のオブジェクトまでの距離であるオブジェクト距離と、前記仮想ステレオカメラの視点位置から当該仮想ステレオカメラで前記仮想3次元空間を撮像した際に視差が生じない位置である基準面までの距離である立体視基準距離との割合である立体視割合を設定する立体視割合設定手段と、
前記立体視割合に基づいて、前記仮想ステレオカメラに関するパラメータであるカメラパラメータを設定するカメラパラメータ設定手段と、
前記カメラパラメータ設定手段によって設定されたカメラパラメータに基づいて、前記仮想ステレオカメラで前記仮想3次元空間を撮像した立体視画像を生成する画像生成手段と、
前記画像生成手段によって生成された立体視画像を前記表示装置に表示させる表示制御手段とを備える、表示制御装置。 - 所定のオブジェクトを配置した仮想3次元空間を仮想ステレオカメラで撮像して表示装置に立体視表示させる表示制御システムであって、
前記所定のオブジェクトに関するパラメータであるオブジェクトパラメータに応じて、前記仮想ステレオカメラの視点位置から前記所定のオブジェクトまでの距離であるオブジェクト距離と、前記仮想ステレオカメラの視点位置から当該仮想ステレオカメラで前記仮想3次元空間を撮像した際に視差が生じない位置である基準面までの距離である立体視基準距離との割合である立体視割合を設定する立体視割合設定手段と、
前記立体視割合に基づいて、前記仮想ステレオカメラに関するパラメータであるカメラパラメータを設定するカメラパラメータ設定手段と、
前記カメラパラメータ設定手段によって設定されたカメラパラメータに基づいて、前記仮想ステレオカメラで前記仮想3次元空間を撮像した立体視画像を生成する画像生成手段と、
前記画像生成手段によって生成された立体視画像を前記表示装置に表示させる表示制御手段とを備える、表示制御システム。 - 所定のオブジェクトを配置した仮想3次元空間を仮想ステレオカメラで撮像して表示装置に立体視表示させる表示制御方法であって、
前記所定のオブジェクトに関するパラメータであるオブジェクトパラメータに応じて、前記仮想ステレオカメラの視点位置から前記所定のオブジェクトまでの距離であるオブジェクト距離と、前記仮想ステレオカメラの視点位置から当該仮想ステレオカメラで前記仮想3次元空間を撮像した際に視差が生じない位置である基準面までの距離である立体視基準距離との割合である立体視割合を設定するステップと、
前記立体視割合に基づいて、前記仮想ステレオカメラに関するパラメータであるカメラパラメータを設定するステップと、
設定された前記カメラパラメータに基づいて、前記仮想ステレオカメラで前記仮想3次元空間を撮像した立体視画像を生成するステップと、
生成された前記立体視画像を前記表示装置に表示させるステップとを含む、表示制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033913A JP5798334B2 (ja) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、及び表示制御方法 |
US13/095,259 US20120212580A1 (en) | 2011-02-18 | 2011-04-27 | Computer-readable storage medium having display control program stored therein, display control apparatus, display control system, and display control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033913A JP5798334B2 (ja) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、及び表示制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012175292A JP2012175292A (ja) | 2012-09-10 |
JP5798334B2 true JP5798334B2 (ja) | 2015-10-21 |
Family
ID=46652394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011033913A Active JP5798334B2 (ja) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、及び表示制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120212580A1 (ja) |
JP (1) | JP5798334B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5773944B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2015-09-02 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 情報処理装置および情報処理方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3579162B2 (ja) * | 1995-06-29 | 2004-10-20 | 松下電器産業株式会社 | 立体cg画像生成装置 |
JP2001118074A (ja) * | 1999-10-20 | 2001-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 3次元画像作成方法、3次元画像作成装置及びプログラム記録媒体 |
JP3442736B2 (ja) * | 2000-11-30 | 2003-09-02 | コナミ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び情報記憶媒体 |
US8369607B2 (en) * | 2002-03-27 | 2013-02-05 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method and apparatus for processing three-dimensional images |
US20040219980A1 (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-04 | Nintendo Co., Ltd. | Method and apparatus for dynamically controlling camera parameters based on game play events |
JP2006165795A (ja) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Canon Inc | 画像形成装置およびその方法 |
JP5361618B2 (ja) * | 2009-09-04 | 2013-12-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP2011164781A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Sony Computer Entertainment Inc | 立体画像生成プログラム、情報記憶媒体、立体画像生成装置、及び立体画像生成方法 |
JP2012044308A (ja) * | 2010-08-16 | 2012-03-01 | Sharp Corp | 3d画像出力装置及び3d画像表示装置 |
US9041774B2 (en) * | 2011-01-07 | 2015-05-26 | Sony Computer Entertainment America, LLC | Dynamic adjustment of predetermined three-dimensional video settings based on scene content |
-
2011
- 2011-02-18 JP JP2011033913A patent/JP5798334B2/ja active Active
- 2011-04-27 US US13/095,259 patent/US20120212580A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012175292A (ja) | 2012-09-10 |
US20120212580A1 (en) | 2012-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9491430B2 (en) | Storage medium having stored therein display control program, display control apparatus, display control system, and display control method | |
JP5689707B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、および、表示制御方法 | |
JP4917664B1 (ja) | 画像表示装置、ゲームプログラム、ゲーム制御方法 | |
US20130050194A1 (en) | Information processing program, information processing system, information processing apparatus, and information processing method, utilizing augmented reality technique | |
EP2395768A1 (en) | Image display program, image display system, and image display method | |
EP2529815A2 (en) | Apparatus and method for controlling objects on a stereoscopic display | |
JP5757790B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 | |
EP2529814A2 (en) | Apparatus and method for controlling objects on a stereoscopic display | |
JP2013054569A (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 | |
JP5689637B2 (ja) | 立体視表示制御プログラム、立体視表示制御システム、立体視表示制御装置、および、立体視表示制御方法 | |
JP5876983B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法および表示制御システム | |
EP2545970A2 (en) | Apparatus and method for repositioning a virtual camera based on a changed game state | |
JP2012249799A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理装置の制御プログラム | |
JP6360851B2 (ja) | 仮想空間表示システム、ゲームシステム、仮想空間表示プログラムおよびゲームプログラム | |
JP5698028B2 (ja) | プログラム及び立体視画像生成装置 | |
US20120206351A1 (en) | Information processing apparatus, computer-readable storage medium having stored therein information processing program, information processing method, and information processing system | |
JP2012106005A (ja) | 画像表示装置、ゲームプログラム、ゲーム制御方法 | |
JP2016001476A (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、及び表示制御方法 | |
JP2012141820A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、画像生成システム及びサーバシステム | |
JP5798334B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、及び表示制御方法 | |
JP5777332B2 (ja) | ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームシステム及びゲーム方法 | |
JP2011212270A (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
JP5739670B2 (ja) | 画像表示プログラム、装置、システムおよび方法 | |
US20120306855A1 (en) | Storage medium having stored therein display control program, display control apparatus, display control method, and display control system | |
JP5816435B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5798334 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |