JP5783241B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5783241B2 JP5783241B2 JP2013269060A JP2013269060A JP5783241B2 JP 5783241 B2 JP5783241 B2 JP 5783241B2 JP 2013269060 A JP2013269060 A JP 2013269060A JP 2013269060 A JP2013269060 A JP 2013269060A JP 5783241 B2 JP5783241 B2 JP 5783241B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- emitter
- base
- electrode
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
Landscapes
- Bipolar Integrated Circuits (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
本実施の形態1で示す半導体装置を図1〜図13により説明する。まず、本実施の形態で示す半導体装置の増幅回路および保護回路について図1〜図2により説明する。図1は、本実施の形態で示す半導体装置の増幅回路1および保護回路2の回路図である。図2は、図1に示した保護回路2の回路図である。
本実施の形態2で示す半導体装置について図14および図15により説明する。なお、前記実施の形態1ではHBTを用いた場合について説明したが、本実施の形態ではMOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタを用いた場合について説明する。
本実施の形態3で示す半導体装置を図16〜図24により説明する。まず、本実施の形態で示す半導体装置の増幅回路について図16により説明する。図16は、本実施の形態で示す増幅回路1の回路図である。
本実施の形態4で示す半導体装置について図23および図24により説明する。本実施の形態では、前記実施の形態3で示したエミッタバラスト抵抗層を有するHBTを用いて、前記実施の形態1で説明した形成領域内において内側のトランジスタ形成領域のトランジスタ数が、外側のトランジスタ形成領域のトランジスタ数より少ないデバイスレイアウトについて説明する。図23は、本実施の形態で示す半導体装置の一例の要部概略平面図である。図24は、本実施の形態で示す半導体装置の他の一例の要部概略平面図である。
本実施の形態5で示す無線通信機器について図25〜図29により説明する。本実施の形態5では、前記実施の形態で示した単位トランジスタとしてHBTを用いた半導体装置を備えた無線通信機器について説明する。
1a 単位セル
2 保護回路
2a 保護素子
3 形成領域
3a、3b、3c、3d、3e、3f トランジスタ形成領域
4S 基板
4W ウエハ
5 高周波信号配線
6 DC信号配線
7B ベース電極
7BL ベース配線
7BLa ベース配線
7C コレクタ電極
7CL コレクタ配線
7D ドレイン電極
7E エミッタ電極
7EL エミッタ配線
7G ゲート電極
7PB ベース電極
7PE エミッタ電極
7S ソース電極
8B ベース層
8C1 サブコレクタ層
8C2 コレクタ層
8DS 拡散層
8E エミッタ層
9 コンタクト層
9a 半導体層
9b エミッタバラスト抵抗層
9c コンタクト層
9d コンタクト層
10、10a 絶縁膜
11 アイソレーション溝
12 バイアホール
12a、12b ホール部
13 裏面電極
14 空き領域
14a 突出領域
15b、15c、15e、15pb、15pe コンタクトホール
16 配線パターン
17a、17b、17c 電極
18a、18b 容量膜
19a 層間絶縁膜
19b コンタクト
20 無線通信機器
21 高周波電力増幅器モジュール
22 アンテナ
23 フロントエンド・モジュール
24 ベースバンド回路
25 変復調用回路
26a、26b フィルタ
27a、27b インピーダンス整合回路
28a、28b ロウパスフィルタ
29a、29b スイッチ回路
30 分波器
31a、31b 増幅回路
32 切換スイッチ
33 切換スイッチ
34 動作電圧制御回路
35a、35b マイクロストリップ線路
36a、36b カプラ
37 電源スイッチ回路
40 配線基板
40a 絶縁体板
40b 配線パターン
40bp パッドパターン
40c2 バイアホール
41a、41b、41c 半導体チップ
42 チップ部品
43 ボンディングワイヤ
44 パッド
45a ドライバ段増幅器
45b パワー段増幅器
45c 制御回路
102a 保護素子
103 形成領域
104S 基板
105 高周波信号配線
106 DC信号配線
107EL エミッタ配線
111 パッド
112 バイアホール
114 突出領域
AMP1、AMP2、AMP3 増幅回路部
BAND バンド信号
BP パッド
Ca、Cb、Cc、Cd 容量
Cin’ 容量
CNT1、CNT2 切換信号
DCS 送信信号
GSM 送信信号
L 寸法
MODE モード信号
N1、N2、N3 接続ノード
Q 単位トランジスタ
Q’ 単位トランジスタ
QA1、QA2 形成領域
Qa、Qb MOSトランジスタ
R5、R6 抵抗
Rb ベース抵抗
RB ベースバラスト抵抗
RB’ ベースバラスト抵抗
RE エミッタバラスト抵抗
T1、T2、T3、T4、T7、T8、T9、T10、T11、T12 端子
Xa、Xb 寸法
Y 寸法
Claims (6)
- ブロック単位で配置された複数の単位化合物バイポーラトランジスタを有する半導体装置であって、
前記単位化合物バイポーラトランジスタは、
基板と、
前記基板の主面上に形成されたコレクタ層と、
前記コレクタ層上に形成されたベース層と、
前記ベース層上に形成されたエミッタ層と、
前記コレクタ層と電気的に接続されたコレクタ電極と、
前記ベース層と電気的に接続されたベース電極と、
前記エミッタ層上に形成され、前記エミッタ層と電気的に接続されたエミッタメサ層と、
前記エミッタメサ層と電気的に接続されたエミッタ電極とを有し、
前記エミッタメサ層が、前記エミッタ層と電気的に接続された半導体層と、前記半導体層と電気的に接続された半導体バラスト抵抗層とを有し、
前記半導体層と前記半導体バラスト抵抗層は、前記エミッタ層と前記エミッタ電極の間に配置され、
前記半導体層は、前記エミッタ層と前記半導体バラスト抵抗層の間に配置され、
前記半導体層は、前記半導体バラスト抵抗層よりも比抵抗が低く、
前記複数の単位化合物バイポーラトランジスタの前記コレクタ電極、前記ベース電極、前記エミッタ電極は、それぞれ電気的に接続され、
前記複数の単位化合物バイポーラトランジスタのそれぞれの前記ベース電極は、寄生抵抗を含むベース配線によって互いに接続され、
前記ブロック単位内の複数の単位化合物バイポーラトランジスタのそれぞれの前記ベース電極に対して共通に電気的に接続されるように入力容量素子が設けられ、
前記半導体装置には、前記ベース配線に含まれる前記寄生抵抗とは異なるベースバラスト抵抗は存在せず、
前記ブロック単位ごとに設けられた前記入力容量素子は、互いに並列接続され、
前記入力容量素子は、上部電極と下部電極とを有し、
前記入力容量素子の前記下部電極は、前記ブロック単位内の前記ベース配線を兼ねる半導体装置。 - 前記入力容量素子は、容量絶縁膜を有し、
前記容量絶縁膜は、複数に分割され、
複数に分割された前記容量絶縁膜の間には、層間絶縁膜が形成され、
前記容量絶縁膜の材料と前記層間絶縁膜の材料とは異なる請求項1記載の半導体装置。 - 前記容量絶縁膜は、窒化膜から形成され、
前記層間絶縁膜は、酸化膜から形成されている請求項2記載の半導体装置。 - 前記上部電極および前記下部電極は、Auを主成分とした金属からなる請求項2記載の半導体装置。
- 前記入力容量素子は、入力信号配線と電気的に接続されており、
前記上部電極と前記入力信号配線は、同層で形成されている請求項1記載の半導体装置。 - 複数の単位化合物バイポーラトランジスタを有する半導体装置であって、
前記単位化合物バイポーラトランジスタは、
基板と、
前記基板の主面上に形成されたコレクタ層と、
前記コレクタ層上に形成されたベース層と、
前記ベース層上に形成されたエミッタ層と、
前記コレクタ層と電気的に接続されたコレクタ電極と、
前記ベース層と電気的に接続されたベース電極と、
前記エミッタ層上に形成され、前記エミッタ層と電気的に接続されたエミッタメサ層と、
前記エミッタメサ層と電気的に接続されたエミッタ電極とを有し、
前記エミッタメサ層が、前記エミッタ層と電気的に接続された半導体層と、前記半導体層と電気的に接続された半導体バラスト抵抗層とを有し、
前記半導体層と前記半導体バラスト抵抗層は、前記エミッタ層と前記エミッタ電極の間に配置され、
前記半導体層は、前記エミッタ層と前記半導体バラスト抵抗層の間に配置され、
前記半導体層は、前記半導体バラスト抵抗層よりも比抵抗が低く、
前記複数の単位化合物バイポーラトランジスタの前記コレクタ電極、前記ベース電極、前記エミッタ電極は、それぞれ電気的に接続され、
前記複数の単位化合物バイポーラトランジスタのそれぞれの前記ベース電極は、寄生抵抗を含むベース配線によって互いに接続され、
前記複数の単位化合物バイポーラトランジスタのそれぞれの前記ベース電極に対して共通に電気的に接続されるように、前記ベース配線に入力容量素子が接続され、
前記半導体装置には、前記ベース配線に含まれる前記寄生抵抗とは異なるベースバラスト抵抗は存在せず、
前記半導体装置は、
前記単位化合物バイポーラトランジスタを第1の個数有する複数の第1トランジスタ形成領域と、
前記単位化合物バイポーラトランジスタを第2の個数有する第2トランジスタ形成領域とを有し、
前記第2トランジスタ形成領域は、前記複数の第1トランジスタ形成領域の間に配置され、
前記第1の個数は、前記第2の個数よりも多く、
前記入力容量素子の少なくともその一部分が、前記複数の第1トランジスタ形成領域の間に配置されている半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013269060A JP5783241B2 (ja) | 2013-12-26 | 2013-12-26 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013269060A JP5783241B2 (ja) | 2013-12-26 | 2013-12-26 | 半導体装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011269339A Division JP5527313B2 (ja) | 2011-12-08 | 2011-12-08 | 半導体装置およびそれを用いた無線通信機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014082518A JP2014082518A (ja) | 2014-05-08 |
JP5783241B2 true JP5783241B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=50786361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013269060A Active JP5783241B2 (ja) | 2013-12-26 | 2013-12-26 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5783241B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3429706B2 (ja) * | 1999-06-25 | 2003-07-22 | シャープ株式会社 | ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法 |
JP2001127071A (ja) * | 1999-08-19 | 2001-05-11 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP3641184B2 (ja) * | 2000-03-28 | 2005-04-20 | 株式会社東芝 | バイポーラトランジスタを用いた高周波電力増幅器 |
JP2002217378A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-08-02 | Toshiba Corp | 高周波電力増幅器 |
-
2013
- 2013-12-26 JP JP2013269060A patent/JP5783241B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014082518A (ja) | 2014-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5011549B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN109887911B (zh) | 半导体装置 | |
US20090194792A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method therefor | |
US20060157825A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing the same | |
JP2001060593A (ja) | ヘテロ接合型バイポーラトランジスタおよびその製造方法 | |
TWI752598B (zh) | 放大電路之單位單元及功率放大器模組 | |
JP2007242727A (ja) | ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びこれを用いた電力増幅器 | |
JP2005175262A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US20060108665A1 (en) | Semiconductor device, manufacturing method of the same, and electronic device | |
US11658180B2 (en) | Semiconductor device having a plurality of bipolar transistors with different heights between their respective emitter layers and emitter electrodes | |
JP5783241B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2006185990A (ja) | 半導体装置およびその製造方法ならびに電子装置 | |
JP5527313B2 (ja) | 半導体装置およびそれを用いた無線通信機器 | |
US12047043B2 (en) | Power amplifier device | |
TWI836641B (zh) | 異質接合雙極性電晶體、半導體裝置、及通訊模組 | |
JP5035588B2 (ja) | バイポーラトランジスタを有する半導体装置 | |
US20060118834A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP2005101402A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007035809A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2005101134A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5783241 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |