JP5774812B2 - 施工方法 - Google Patents
施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5774812B2 JP5774812B2 JP2009231720A JP2009231720A JP5774812B2 JP 5774812 B2 JP5774812 B2 JP 5774812B2 JP 2009231720 A JP2009231720 A JP 2009231720A JP 2009231720 A JP2009231720 A JP 2009231720A JP 5774812 B2 JP5774812 B2 JP 5774812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- comparative example
- filler
- coating composition
- average particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
なく平滑性に優れた仕上り外観を有する塗膜が得られる、特に内装用艶消し塗料として好適であることが開示されている。(特許文献1)
本発明の塗料組成物は、合成樹脂エマルション、充填剤、顔料、成膜助剤を含む塗料組成物であり、前記充填剤のうち平均粒子径1.0〜40μmの重量配合部数で、平均粒子径70〜500μmの重量配合部数を除した値が0.1〜5.0であり、必要に応じ分散剤、増粘剤、防藻・防カビ剤が配合される。
ウルトラゾールD−22(ガンツ化成(株)、商品名アクリル樹脂エマルション、固形分55%、粘度500〜2500mPa・s/25℃、)を21重量部、水道水を21重量部、R−820(石原産業(株)、商品名、酸化チタン、平均粒子径D50 0.26μm)を5重量部、成膜助剤テキサノールCS−12(チッソ(株)、商品名)を1重量部、増粘剤hiメトローズ90SH−15000(信越化学工業(株)、商品名、セルロース系増粘剤)を0.5重量部、K−250(旭鉱末(株)、商品名、平均粒子径200μmの重質炭酸カルシウム)を28重量部、BF−200(備北粉化(株)、重質炭酸カルシウム、商品名平均粒子径10μm)21重量部配合し比較例8の塗材組成物とした。
比較例8のBF−200を6重量部とし、SFT−2000(三共精粉(株)、商品名、重質炭酸カルシウム、平均粒子径20μm)15重量部をさらに添加した以外同じに行い比較例9の塗料組成物とした。
比較例8のBF−200の21重量部をSFT−2000を9重量部とBF−200を12重量部とした以外同じに行い比較例10の塗料組成物とした。
比較例8のK−250を36重量部、BF−200を3重量部とし、SFT−2000を10重量部をさらに添加した以外同じに行い比較例11の塗料組成物とした。
比較例8のK−250を12重量部とし、BF−200の代わりにSFT−2000を37重量部とした配合した以外同じに行い比較例12の塗料組成物とした。
比較例9のK−250の28重量部のうち15重量部をサラワクサンド((株)トウチュウ、商品名、硅砂、平均粒子径150μm)に置換した以外同じく行い日本塗料工業会N60(マンセル明度値6)の比較例1の塗料組成物とした。
実施例1の塗料組成物にカーボンブラック0.3重量部を添加して日本塗料工業会N60(マンセル明度値6)の比較例2の塗料組成物とした。
比較例8のBF−200の21重量部を6重量部とし、K−40(三共精粉(株)、商品名、重質炭酸カルシウム、平均粒子径300μm)を15重量部、サラワクサンドを重量4部さらに添加した以外同じに行い比較例3の塗料組成物とした。
比較例8のK−250を43重量部、BF−200を6重量部とした以外同じに行い比較例4の塗料組成物とした。
比較例8のBF−200の21重量部のうち15重量部をサラワクサンドに置換した以外同じに行い比較例5の塗料組成物とした。
比較例6
比較例8のBF−200の21重量部のうち15重量部をQUARTS WG200(東洋化成工業(株)、商品名、硅砂、平均粒子径10μm)に置換した以外同じに行い比較例6の塗料組成物とした。
比較例8のBF−200の21重量部を3重量部とし、K−40を10重量部、サラワクサンドを4重量部、QUARTS WG200を4重量部さらに添加した以外同じに行い比較例7の塗料組成物とした。
前記4の裏面)、内部温度(2の断熱箱の中心)を計測する。なお 室温は測定環境が適正に実施されているかを確認のためである。評価温度は各部温度がほぼ平衡に達する30分とした。
図1の1は試験体で、3の500W レフランプ(東芝ライテック(株)、商品名)のランプ下面より25cmの位置に調整され評価測定が開始される。2の断熱箱は上部開口部26cm角以外厚さ3cm断熱用発泡スチロールが配設されたもので、内容積は45cm立方である。開口部内側に試験体が設置される。
タイカボード(JISA6901チヨダウーテ(株)、商品名、石膏ボード)にジョリパットシーラーJS−500(アイカ工業(株)、商品名、アクリルエマルション系下塗り材)を0.2kg/m2になるように塗布・乾燥し、ジョリパットJP−100(アイカ工業(株)、商品名、JISA6909アクリル樹脂エマルション系薄塗り仕上げ塗材E)を1.0kg/m2になるように塗布・乾燥し、仕上げのテクスチャーとして、図3に示すような、骨材ムラや隠蔽性の差異が顕著にわかるあやめランダムカット仕上げとした。このテクスチャーは凹凸部分の段差が大きく(約1〜2mm程度)、凸部分に骨材が均一に載らない場合に、ムラに見える傾向にあるためである。これに、実施例及び比較例の配合の塗料組成物を0.4kg/m2になるように汎用ウールローラースモールローラーB(大塚刷毛株式会社製、商品名)で塗布・乾燥させた。
仕上げのテクスチャーとして使用したあやめランダムカット仕上げの作製方法について示す。ジョリパットJP−100を2.0kg/m2になるよう均一に配り塗りをする。直後にあやめローラーJR−30(アイカ工業株式会社製、商品名)を横方向に転がし塗布量が均一となるようムラ切りした後、いわゆるクロス掛けをして×印をランダムに描くようローラーを転がして、パターン付けを行う。直後にヘッドカットローラーJR−26(アイカ工業株式会社製、商品名)を灯油に浸してから、表面を軽く押さえる。
骨材の均一性:上記試験体作成方法によって作製された試験体塗膜外観を約100cmの距離から目視で確認した。評価は下記とした。
○・・・テクスチャー凹凸部に関わらず充填剤が均一に載っている状態、△・・・○と×の中間、×・・・テクスチャー凹凸部の凹部に大部分の充填剤が埋まっている状態
○・・・テクスチャー凹凸部に関わらず下地の透けがなく、均一になっている状態、△・・・○と×の中間、×・・・テクスチャー凹凸部の凸部が透けており、下地の色が見える状態
○・・・JISA6909薄付け仕上げ塗材Eに代表される粗い骨材による仕上げ面の状態、△・・・○と×の中間、×・・・合成樹脂エマルションペイントに代表されるような平滑な仕上げ面の状態
2 断熱箱
3 ランプ
4 表面温度測定点
5 裏面温度測定点(断熱箱内)
6 内部温度測定点(断熱箱内中心)
7 実施例2の表面温度のプロット
8 実施例2の裏面温度のプロット
9 実施例2の内部温度のプロット
10 比較例1の表面温度のプロット
11 比較例1の裏面温度のプロット
12 比較例1の内部温度のプロット
13 比較例2の表面温度のプロット
14 比較例2の裏面温度のプロット
15 比較例2の内部温度のプロット
Claims (2)
- 既設のJIS A6909外装合成樹脂仕上薄塗材上に、組成物全体の固形分比率で15〜35重量%の合成樹脂エマルションと、40〜60重量%の充填剤と、カーボンブラックを含まないで、1500〜2600nmの赤外線波長領域において、積分反射率が90%以上で平均粒子径が0.5〜20μmの酸化チタンを含む顔料組成物と、成膜助剤とを含む、硅砂を含まない外壁用塗料組成物であり、前記充填剤が重質炭酸カルシウムであり、このうち平均粒子径1.0〜40μmの充填剤の重量配合部数で、平均粒子径70〜500μmの充填剤の重量配合部数を除した値が1.3である外壁用塗料組成物を塗布することを特徴とする外壁改修施工方法。
- 請求項1に記載の顔料組成物が700〜2500nmの赤外線波長領域において、積分反射率が50%以上の黒顔料を含む外壁用塗料組成物である請求項1記載の外壁改修施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009231720A JP5774812B2 (ja) | 2009-10-05 | 2009-10-05 | 施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009231720A JP5774812B2 (ja) | 2009-10-05 | 2009-10-05 | 施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011079908A JP2011079908A (ja) | 2011-04-21 |
JP5774812B2 true JP5774812B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=44074297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009231720A Active JP5774812B2 (ja) | 2009-10-05 | 2009-10-05 | 施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5774812B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5818348B2 (ja) * | 2011-06-14 | 2015-11-18 | ベック株式会社 | 化粧壁面 |
JP2013001778A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Atomix Co Ltd | 防水材及び防水層の改修方法 |
JP6026933B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2016-11-16 | 関西ペイント株式会社 | 遮熱性艶消し水性塗料組成物及び遮熱性艶消し塗膜形成方法 |
JP6026938B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-11-16 | 関西ペイント株式会社 | 遮熱性艶消し水性塗料組成物及び遮熱性艶消し塗膜形成方法 |
JP6207071B2 (ja) * | 2013-11-19 | 2017-10-04 | 関西ペイント株式会社 | 艶消し遮熱塗料組成物及び該組成物を用いた塗膜形成方法 |
JP6841614B2 (ja) * | 2015-12-26 | 2021-03-10 | エスケー化研株式会社 | 水性被覆材 |
JP6802670B2 (ja) * | 2015-12-26 | 2020-12-16 | エスケー化研株式会社 | 水性被覆材 |
DE102016002221A1 (de) | 2016-02-26 | 2017-08-31 | Brillux Gmbh & Co. Kg | Dispersionsfarbe |
JP6947063B2 (ja) * | 2018-02-05 | 2021-10-13 | 亜細亜工業株式会社 | 水性塗料組成物 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08151541A (ja) * | 1994-11-28 | 1996-06-11 | Fujikura Kasei Co Ltd | 御影石調模様形成塗料 |
DE19811314A1 (de) * | 1998-03-16 | 1999-09-23 | Basf Ag | Pigmenthaltige Zubereitungen auf der Basis wässriger Polymerisatdispersionen |
JP3468698B2 (ja) * | 1998-08-31 | 2003-11-17 | 日本ペイント株式会社 | 熱線遮蔽板 |
JP3652240B2 (ja) * | 2000-12-05 | 2005-05-25 | 丸尾カルシウム株式会社 | 塗料用表面改質炭酸カルシウム粒子及び該粒子を含有してなる塗料組成物 |
JP4162499B2 (ja) * | 2003-01-22 | 2008-10-08 | エスケー化研株式会社 | 建築物外壁の改装方法 |
JP4833587B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2011-12-07 | 日立化成工業株式会社 | 遮熱塗料組成物及びその塗膜を有する構築物 |
JP5072409B2 (ja) * | 2006-10-11 | 2012-11-14 | エスケー化研株式会社 | 水性塗材 |
JP5130791B2 (ja) * | 2007-06-07 | 2013-01-30 | Dic株式会社 | 木材用水性塗料組成物、及びこれを用いた防汚処理木材 |
-
2009
- 2009-10-05 JP JP2009231720A patent/JP5774812B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011079908A (ja) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5774812B2 (ja) | 施工方法 | |
JP5721935B2 (ja) | 砂壁状塗料組成物 | |
JP3794837B2 (ja) | 遮熱性塗料及びその塗装方法 | |
JP5470314B2 (ja) | 水性塗料組成物 | |
JP6026933B2 (ja) | 遮熱性艶消し水性塗料組成物及び遮熱性艶消し塗膜形成方法 | |
CN104371467A (zh) | 弹性耐沾污外墙涂料及其制备方法 | |
JP2014522722A (ja) | 太陽放射を反射するための防水コーティングシステム、並びにコーティングシステムにおいて白色装飾及び反射層を形成するための水性コーティング | |
CN106280749B (zh) | 保温隔热水性氟碳涂料及其制备方法 | |
TWI570309B (zh) | 建築板及建築板的製造方法 | |
JP2015074769A (ja) | 遮熱性水性塗料組成物及び遮熱性塗膜形成方法 | |
JP5781001B2 (ja) | 水系塗料組成物および壁面化粧方法 | |
KR102311501B1 (ko) | 하도 및 중도 도막이 필요없는 차열 및 단열 도료 조성물 | |
JP5461139B2 (ja) | 塗材組成物 | |
CN105670422A (zh) | 一种环保拉毛漆 | |
CN108084860A (zh) | 一种环保隔热涂料及其制备方法 | |
CN108047802A (zh) | 一种水性反射隔热涂料及其制备方法 | |
CN104774518B (zh) | 一种水性质感涂料及其制备方法 | |
JP2014529517A (ja) | 太陽放射を反射するための防水コーティングシステム、並びにコーティングシステムにおいて装飾及び反射層を形成するための水性コーティング | |
KR20120109111A (ko) | 경량기포콘크리트 패널용 타일 무늬형 단열 벽 바름재 조성물 및 그의 시공방법 | |
JP2004027241A (ja) | 遮熱性塗料及びその塗装方法 | |
JPH08302239A (ja) | 透明塗装方法 | |
JP5639937B2 (ja) | 塗材組成物 | |
KR101936871B1 (ko) | 천연라텍스를 첨가한 수성 단열 페인트 및 이의 제조방법 | |
JP5248406B2 (ja) | 遮熱・断熱瓦の製造方法 | |
JP2009102978A (ja) | 不燃用水系塗材組成物、仕上塗材及びその施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140401 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140410 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140502 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5774812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |