JP5771170B2 - Optical fiber connection member - Google Patents
Optical fiber connection member Download PDFInfo
- Publication number
- JP5771170B2 JP5771170B2 JP2012194074A JP2012194074A JP5771170B2 JP 5771170 B2 JP5771170 B2 JP 5771170B2 JP 2012194074 A JP2012194074 A JP 2012194074A JP 2012194074 A JP2012194074 A JP 2012194074A JP 5771170 B2 JP5771170 B2 JP 5771170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- optical
- connection member
- connecting member
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
本発明は、光ファイバ接続部材に関する。 The present invention relates to an optical fiber connecting member.
光ファイバを、平面光波回路(PLC)等の基板上に光導波路を設けた導波路型光素子と調心して接着固定する際、その接着断面積を広くして接着部の機械的強度を高めるために、ガラスなどで作られた光ファイバ接続部材が用いられている。例えば、V溝ガラス基板(V溝ファイバブロック)、フェルール等がある。こうした光ファイバ接続部材に光ファイバを固定し、光ファイバ接続部材を導波路型光素子に接着する。 When aligning and fixing an optical fiber with a waveguide-type optical element having an optical waveguide provided on a substrate such as a planar lightwave circuit (PLC), the bonding cross-sectional area is widened to increase the mechanical strength of the bonded portion. In addition, an optical fiber connecting member made of glass or the like is used. For example, there are a V-groove glass substrate (V-groove fiber block), a ferrule, and the like. An optical fiber is fixed to such an optical fiber connecting member, and the optical fiber connecting member is bonded to the waveguide type optical element.
ここで、PLC−LN(ニオブ酸リチウム)変調器を例に挙げると、PLC−LN変調器のパッケージは、LN結晶と熱膨張係数の近い金属材料を用いている。また、光ファイバは、PLC端面とパッケージの両端で接続されており、その2箇所で固定する。光ファイバの熱膨張係数はLN結晶の熱膨張係数より1桁以上小さいことから、高温時には引っ張り応力、低温時には圧縮応力がファイバ部分にかかることになる。従って温度変動に対して光ファイバが破断しないように、光ファイバには予め座屈構造を入れることが行われる。 Here, taking a PLC-LN (lithium niobate) modulator as an example, the package of the PLC-LN modulator uses a metal material having a thermal expansion coefficient close to that of the LN crystal. The optical fiber is connected to the PLC end face at both ends of the package, and is fixed at the two locations. Since the thermal expansion coefficient of the optical fiber is one digit or more smaller than the thermal expansion coefficient of the LN crystal, a tensile stress is applied to the fiber portion at a high temperature and a compressive stress at a low temperature. Therefore, a buckling structure is put in the optical fiber in advance so that the optical fiber does not break with respect to temperature fluctuation.
図1を参照して説明すると、光ファイバ接続部材として用いるフェルール100が長い場合、パッケージの全長には規格等の制限があるので、光ファイバ10の座屈構造10Aのために確保できる領域の長さが短くなる。そのため、光ファイバ10の曲率が大きくなってしまい、光ファイバ断線につながる可能性がある。逆に、フェルール100の長さを短くすると、フェルール100を保持することが困難になり、また治具20が、フェルール100の導波路型光素子30との接続面100Aに近くなり、実装時に接着剤40が治具20に付着する可能性がある。
Referring to FIG. 1, when the
ここで「フェルール」とは、光ファイバを挿入する精工な細径孔(空洞)を持ち、光ファイバを保持・位置決め・保護することができる柱状の光ファイバ接続部材をいい、たとえば、ガラス、金属、半導体、セラミック、プラスチック等により作製することができるが、いずれのフェルールに関しても上記問題点が存在する。 Here, the “ferrule” means a columnar optical fiber connecting member having a fine hole (cavity) into which an optical fiber is inserted and capable of holding, positioning, and protecting the optical fiber. For example, glass, metal However, any of the ferrules has the above-mentioned problems.
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、導波路型光素子との接続のために光ファイバが固定される光ファイバ接続部材において、当該光ファイバが座屈した際の曲率を低減することのできる光ファイバ接続部材を提供することにある。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide an optical fiber connecting member to which an optical fiber is fixed for connection with a waveguide type optical element. An object of the present invention is to provide an optical fiber connecting member capable of reducing the curvature when bent.
このような目的を達成するために、本発明の第1の態様は、導波路型光素子との接続のために光ファイバが固定される光ファイバ接続部材において、光ファイバを固定するための空洞と、導波路型光素子との接続面と対向する面において、前記空洞の周囲に設けられた凹部とを備え、前記凹部は、スリット状の凹部であって、前記導波路型光素子の光導波路平面に対して垂直にスリットの方向が形成されていることを特徴とする。 In order to achieve such an object, a first aspect of the present invention provides a cavity for fixing an optical fiber in an optical fiber connecting member to which the optical fiber is fixed for connection with a waveguide type optical element. And a recess provided around the cavity on the surface facing the connection surface with the waveguide optical element, the recess being a slit-shaped recess, and the light of the waveguide optical element It characterized that you have formed the direction of the slit perpendicular to the waveguide plane.
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記スリット状の凹部が複数形成されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect , a plurality of the slit-like recesses are formed.
本発明の第3の態様は、第1または2の態様において、前記スリット状の凹部において、前記空洞に接して傾斜部を有することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the slit-shaped recess has an inclined portion in contact with the cavity.
本発明によれば、導波路型光素子との接続面と対向する面において、光ファイバを固定するための空洞の周囲に凹部を設けることにより、光ファイバが座屈した際の曲率を低減することができる。 According to the present invention, the curvature when the optical fiber is buckled is reduced by providing the concave portion around the cavity for fixing the optical fiber on the surface facing the connection surface with the waveguide type optical element. be able to.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図2に、本発明の第1の実施形態に係る光ファイバ接続部材を示す。光ファイバ接続部材200は、光ファイバを固定するための空洞201を有し、導波路型光素子30との接続面200Aと対向する面200Bにおいて、空洞201の周囲に凹部202を備える。
FIG. 2 shows an optical fiber connection member according to the first embodiment of the present invention. The optical
接続面200Aと対向する面200Bにおいて、空洞201の周囲に凹部202を備えることにより、光ファイバ10の座屈構造10Aが光ファイバ接続部材200の内部から始まる。したがって、光ファイバ接続部材200を短くすることなく、光ファイバ10の座屈構造10Aのために確保できる領域を長くすることができ、光ファイバ10の曲率の低減が可能である。
By providing the
なお、図2では凹部202の形状として円柱状のものを図示したが、面200Bから次第に断面積が狭くなるテーパー状の形状(図3(a))とすると、フェルールの強度を上げることができるため、固定用治具20による固定時のフェルール破損を防ぐことができる。
In FIG. 2, a cylindrical shape is illustrated as the shape of the
また、フェルール内の光ファイバは接続面200Bに近いほど位置変異の自由度が高く、実装時のハンドリングで光ファイバ側面がフェルール内凹部の側壁やエッジに接触し、傷が発生、光ファイバ断線の恐れがあるが、このようにテーパー状の形状であることで、光ファイバの接触を防ぐことができる。
In addition, the closer the optical fiber in the ferrule is to the
また、テーパー状の場合、凹部202の側壁が曲面であると、フェルール内径のエッジ部分に触れる確率が低くなり、より断線防止効果が高い(図3(b))。この場合、曲面の曲率を面200Bに近いほど大きくすることで、更に接触確率を低減することが可能となる。
Further, in the case of the taper shape, if the side wall of the
曲面の曲率半径R(=1/κ)が小さ過ぎると、光ファイバの曲がりより放射損失が出る。光ファイバの最小曲げ半径をrとした場合、テーパー面の任意の位置でR≧rとすれば、放射損失を発生させることなく光接続することが可能である。一般的なシングルモード光ファイバの場合、R≧30mmであるが、高屈折率差の光ファイバやホールアシストファイバ(HAF)のような曲げに強い光ファイバを用いた場合、Rを更に小さくすることができ、R≧15mm、R≧7.5mm、R≧5mmのような構成が可能となる。 If the curvature radius R (= 1 / κ) of the curved surface is too small, radiation loss occurs due to the bending of the optical fiber. When r is the minimum bending radius of the optical fiber, optical connection is possible without causing radiation loss if R ≧ r at any position on the tapered surface. In the case of a general single mode optical fiber, R ≧ 30 mm. However, when using a bending-resistant optical fiber such as a high refractive index difference optical fiber or a hole assist fiber (HAF), R should be further reduced. Thus, a configuration such as R ≧ 15 mm, R ≧ 7.5 mm, and R ≧ 5 mm is possible.
フェルールの全長をL、凹部の長さをlとした場合、全長に対してlが長すぎる(凹部が深すぎる)と光ファイバとフェルールの接着面積が小さくなり、接着強度が取れなくなる恐れがある。一般的な光ファイバと光ファイバ接続部材を用いた場合、l≦L/2であることが望ましい。また、一般的な光ファイバ接続部材を用いた場合、フェルールの全長Lは1mm以上4mm以下であることが望ましい。Lが1mm以上あれば、実装時の治具による固定が可能であり、また、Lが4mmを越えるとパッケージの小型化が難しくなるからである。 If the total length of the ferrule is L and the length of the concave portion is 1, if the length of l is too long (the concave portion is too deep), the bonding area between the optical fiber and the ferrule becomes small, and there is a possibility that the bonding strength cannot be obtained. . When a general optical fiber and an optical fiber connecting member are used, it is desirable that l ≦ L / 2. When a general optical fiber connecting member is used, it is desirable that the total length L of the ferrule is 1 mm or more and 4 mm or less. If L is 1 mm or more, it can be fixed by a jig at the time of mounting, and if L exceeds 4 mm, it is difficult to reduce the size of the package.
図4に、本発明の第2の実施形態に係る光ファイバ接続部材を示す。(a)は上面図であり、(b)は側面図である。光ファイバ接続部材300は、光ファイバを固定するための空洞301を有し、導波路型光素子30との接続面300Aと対向する面300Bにおいて、空洞301の周囲にスリット部302を備える。スリット部302により、光ファイバ10の座屈構造のために確保できる領域を長くすることができ、光ファイバ10の曲率の低減が可能である。
FIG. 4 shows an optical fiber connecting member according to the second embodiment of the present invention. (A) is a top view, (b) is a side view. The optical
図5に、第2の実施形態に係る光ファイバ接続部材の製造方法を示す。このようなスリット状の凹部であれば、光ファイバ接続部材の作製において、直線状に並べられた光ファイバ接続部材300を、研削加工により一括して形成することが可能である。また、研削加工装置のブレード311の形状から、研削と同時に傾斜部303を形成することもでき、作製コストの低減を図ることができる。
In FIG. 5, the manufacturing method of the optical fiber connection member which concerns on 2nd Embodiment is shown. With such slit-shaped recesses, it is possible to collectively form the optical
図6に、第2の実施形態に係る光ファイバ接続部材への光ファイバの挿入方法を示す。スリット部302には、空洞301に接して傾斜部303を有しているので、光ファイバ接続部材300への光ファイバ10の挿入が容易になり、組立工程の低コスト化を図ることができる。傾斜部303は、光ファイバ接続部材300を作製する研削工程に使用するブレードの形状に基づいて作製されることから、特別な工程を追加することもない。
FIG. 6 shows a method of inserting an optical fiber into the optical fiber connecting member according to the second embodiment. Since the
図7に、本発明の第3の実施形態に係る光ファイバ接続部材を示す。光ファイバ接続部材400には、導波路型光素子30の基板31上に形成された光導波路32平面に対して垂直に、スリット部402−1,402−2が複数形成されている。2本の光導波路に対し、2本の光ファイバを同時に接続することができる多心型光接続部品を構成することができる。
FIG. 7 shows an optical fiber connecting member according to the third embodiment of the present invention. In the optical
図8に、第3の実施形態に係る光ファイバ接続部材の製造方法を示す。第2の実施形態と同様に、直線状に並べられた光ファイバ接続部材400を、研削加工により一括して形成することが可能である。
In FIG. 8, the manufacturing method of the optical fiber connection member which concerns on 3rd Embodiment is shown. Similar to the second embodiment, the optical
第3の実施形態では、本構造を分かりやすくするため、2本の光ファイバと光導波路を接続するため、2つのスリットを有する部品について説明したが、スリットの数を2つに限定するものではない。 In the third embodiment, in order to make this structure easy to understand, a component having two slits has been described in order to connect two optical fibers and an optical waveguide. However, the number of slits is not limited to two. Absent.
図9に、本発明の第4の実施形態に係る光ファイバ接続部材を示す。光ファイバ接続部材500には、導波路型光素子30の基板31上に形成された光導波路32平面に対して並行して、スリット部502が形成されている。スリット部502には、光ファイバを固定するための空洞501−1〜501−3を複数有している。3本の光導波路に対し、3本の光ファイバを同時に接続することができる多心型光接続部品を構成することができる。もちろん、空洞の数を3つに限定するものではない。
FIG. 9 shows an optical fiber connecting member according to the fourth embodiment of the present invention. In the optical
図10に、第4の実施形態に係る光ファイバ接続部材の製造方法を示す。光ファイバ接続部材の作製において、直線状に並べられた光ファイバ接続部材500を、研削加工により一括して形成することが可能である。また、研削と同時に傾斜部503を形成することもでき、作製コストの低減を図ることができる。
In FIG. 10, the manufacturing method of the optical fiber connection member which concerns on 4th Embodiment is shown. In the production of the optical fiber connection member, the optical
10 光ファイバ
10A 座屈構造
20 治具
30 導波路型光素子
31 基板
32 光導波路
33 ガラスブロック
200,300,400,500 光ファイバ接続部材
200A,300A 接続面
200B.300B 接続面200A,300Aに対向する面
201,301,401,501 空洞
202 凹部
302,402,502 スリット部
303,403,503 傾斜部
311,411,511 ブレード
DESCRIPTION OF
Claims (3)
光ファイバを固定するための空洞と、
導波路型光素子との接続面と対向する面において、前記空洞の周囲に設けられた凹部とを備え、
前記凹部は、スリット状の凹部であって、前記導波路型光素子の光導波路平面に対して垂直にスリットの方向が形成されていることを特徴とする光ファイバ接続部材。 In an optical fiber connecting member to which an optical fiber is fixed for connection with a waveguide type optical element,
A cavity for fixing the optical fiber;
A concave portion provided around the cavity on a surface facing the connection surface with the waveguide type optical element;
The optical fiber connecting member, wherein the concave portion is a slit-shaped concave portion, and the direction of the slit is formed perpendicular to the optical waveguide plane of the waveguide type optical element.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012194074A JP5771170B2 (en) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | Optical fiber connection member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012194074A JP5771170B2 (en) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | Optical fiber connection member |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014048630A JP2014048630A (en) | 2014-03-17 |
JP5771170B2 true JP5771170B2 (en) | 2015-08-26 |
Family
ID=50608327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012194074A Expired - Fee Related JP5771170B2 (en) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | Optical fiber connection member |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5771170B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0651155A (en) * | 1992-07-28 | 1994-02-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Method for connecting optical fiber and optical waveguide |
JPH0682652A (en) * | 1992-08-31 | 1994-03-25 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Connection structure between optical waveguide and optical fiber |
FR2730820B1 (en) * | 1995-02-17 | 1997-06-06 | Corning Inc | PROTECTIVE HOUSING FOR INTEGRATED OPTICAL COMPONENT |
JP2000231962A (en) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Nec Corp | Connector for suspension cable |
JP2005025135A (en) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | High reliability optical waveguide type device |
JP2005092125A (en) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Optical connector and manufacturing method therefor |
JP2005157092A (en) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Mitsumi Electric Co Ltd | Optical fiber array |
-
2012
- 2012-09-04 JP JP2012194074A patent/JP5771170B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014048630A (en) | 2014-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI682201B (en) | Optical connection parts | |
JP6407360B2 (en) | Multi-fiber optical connector | |
US9864150B2 (en) | Optical interconnection component | |
WO2014151204A1 (en) | Multi-fiber ferrule connector | |
WO2008023544A1 (en) | Light path converting member and connector for light path converted light | |
JP2018530013A (en) | Optical ferrule with waveguide inaccessible space | |
JP4071705B2 (en) | Multi-fiber optical connector | |
JP7559766B2 (en) | Optical fiber connection components and optical fiber connection structure | |
JP2014059479A (en) | Manufacturing method of optical connector, and optical connector | |
JP4877067B2 (en) | Optical fiber, optical fiber connection structure and optical connector | |
WO2016056659A1 (en) | Optical component | |
JP2007178786A (en) | Mechanical splice and splicing method of optical fiber | |
JP4349372B2 (en) | Optical module and optical module manufacturing method | |
JP4635786B2 (en) | Optical fiber connection terminal | |
JP2012032725A (en) | Small-diameter bending optical connector and method for manufacturing the same | |
JP5771170B2 (en) | Optical fiber connection member | |
JP7107194B2 (en) | optical connection structure | |
US20120195557A1 (en) | Connected optical fiber and method for assembling same | |
JP5498175B2 (en) | Optical coupling device | |
WO2018168354A1 (en) | Optical fiber component | |
JP4374280B2 (en) | Optical connection structure and manufacturing method thereof | |
JP5254296B2 (en) | Capillary | |
JP7244788B2 (en) | Optical fiber connection structure | |
JP2013214115A (en) | Optical coupling device | |
JPWO2020045282A1 (en) | Optical connection parts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5771170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |