JP5607673B2 - 光学的表示装置 - Google Patents
光学的表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5607673B2 JP5607673B2 JP2012053005A JP2012053005A JP5607673B2 JP 5607673 B2 JP5607673 B2 JP 5607673B2 JP 2012053005 A JP2012053005 A JP 2012053005A JP 2012053005 A JP2012053005 A JP 2012053005A JP 5607673 B2 JP5607673 B2 JP 5607673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarizing film
- film
- display device
- optical
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 93
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 413
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 111
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 103
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 103
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 93
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 93
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 77
- 239000012788 optical film Substances 0.000 claims description 75
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 72
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 68
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 39
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 35
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 32
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims description 9
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 59
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 59
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 36
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 34
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 20
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 20
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 16
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 16
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 13
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 11
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 10
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 10
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- ARTGXHJAOOHUMW-UHFFFAOYSA-N boric acid hydrate Chemical compound O.OB(O)O ARTGXHJAOOHUMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920008790 Amorphous Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002335 surface treatment layer Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 101100493712 Caenorhabditis elegans bath-42 gene Proteins 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N Iodine aqueous Chemical compound [K+].I[I-]I DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000643 oven drying Methods 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229920005573 silicon-containing polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000012192 staining solution Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
- B29C55/023—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets using multilayered plates or sheets
- B29C55/026—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets using multilayered plates or sheets of preformed plates or sheets coated with a solution, a dispersion or a melt of thermoplastic material
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
- G02F1/133531—Polarisers characterised by the arrangement of polariser or analyser axes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
上記のようにして作製される偏光膜は、熱可塑性樹脂基材とともにそのまま、または、例えば、偏光膜の作製時に熱可塑性樹脂基材に製膜されていた面とは反対側の面に偏光子保護フィルムや位相差フィルムなどの光学フィルムを貼り付けて様々な機能を付与し、該熱可塑性樹脂基材を剥離してあるいは剥離せずに、光学的表示装置の構成材料として使用できる。
このような構成とすることにより、偏光膜が多少の欠点を有する場合であっても、偏光膜によって生じる輝点を認識されにくくして、輝点が認識されにくい光学的表示装置を提供できる。尚、前記偏光膜の厚みは10μm以下であるのが好ましい。これにより、装置の小型化を図ることができる。
ここで、上記光学的表示装置は、液晶表示装置又は有機EL表示装置であってもよい。
この場合、前記第2の偏光膜は、前記偏光膜の作製時に前記樹脂基材に製膜されていた面を前記表示パネルと反対の側に向けた状態で配置されているのが好ましい。これにより、第1の偏光膜のみならず、第2の偏光膜についても、偏光膜が多少の欠点を有する場合であっても、偏光膜によって生じる輝点を認識されにくくして、輝点が認識されにくい光学的表示装置を提供できる。
上記光学的表示装置が液晶表示装置である場合、前記第1の偏光膜および前記第2の偏光膜はそれぞれ、前記表示パネルと反対の側に少なくとも保護層を有していてもよい。
また、上記液晶表示装置は、VA型又はIPS型のいずれであってもよく、前記VA型の液晶表示装置は、前記表示パネルとしてVA液晶セルを含み、少なくとも前記視認側において、前記表示パネルと前記第1の偏光膜との間に位相差膜を更に有していてもよく、前記IPS型の液晶表示装置は、前記表示パネルとしてIPS液晶セルを含んでいる。
本発明の偏光膜は、熱可塑性基材上へPVA系樹脂層を形成する積層体作製工程、PVA系樹脂層を熱可塑性樹脂基材と一体に延伸する延伸工程、PVA樹脂層に二色性物質を吸着させる染色工程を含む方法で作製されたものであり、公知の方法を適用することができる。延伸工程は、染色工程の先に実施することもできるし、後に実施することもでき、また空中延伸およびホウ酸水溶液などの水中での延伸のいずれの延伸方式をも採用することができる。さらに延伸は、一段階の延伸であっても、2段階以上の多段階の延伸であってもよい。
まず、ガラス転移温度が75℃の200μm厚を有する非晶性エステル系熱可塑性樹脂基材、例えば、イソフタル酸を6mol%共重合させたイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレート(以下、「非晶性PET」という)1と、重合度1000以上、ケン化度99%以上のPVA粉末を水に溶解した4〜5重量%濃度のPVA水溶液とを準備する。次に、塗工手段21と乾燥手段22および表面改質処理装置23を備えた積層体作製装置20において、この非晶性PET基材1にPVA水溶液を塗布し、50〜60℃の温度で乾燥させ、PET基材1にガラス転移温度が80℃の7μm厚を有するPVA層2を製膜する。これにより、7μm厚のPVA層を含む積層体7が作製される。この際、表面改質処理装置23で非晶性PET基材1の表面をコロナ処理することにより、非晶性PET基材1とこれに製膜されるPVA層2の密着性を向上させることができる。
第1段の空中補助延伸工程(B)では、7μm厚のPVA層2を含む積層体7をPET基材1と一体に延伸し、5μm厚のPVA層2を含む「延伸積層体8」を生成する。具体的には、オーブン33内に延伸手段31が配備された空中補助延伸処理装置30において、7μm厚のPVA層2を含む積層体7を130℃の延伸温度環境に設定されたオーブン33の延伸手段31にかけ、延伸倍率が1.8倍になるように自由端一軸に延伸し、延伸積層体8を生成した。この段階でオーブン30に併設させた巻取装置32によって延伸積層体8のロール8’を製造することができる。
次に、染色工程(C)によって、PVA分子が配向された5μm厚のPVA層2に二色性物質のヨウ素を吸着させた着色積層体9を生成する。具体的には、染色液41の染色浴42を備えた染色装置40において、染色装置40に併設されたロール8’を装着した繰出装置43から繰り出される延伸積層体8を液温30℃のヨウ素およびヨウ化カリウムを含む染色液41に、最終的に生成される偏光膜3を構成するPVA層の単体透過率が40〜44%になるように任意の時間、浸漬することによって、延伸積層体8の配向されたPVA層2にヨウ素を吸着させた着色積層体9を生成した。
第2段のホウ酸水中延伸工程によって、ヨウ素を配向させたPVA層2を含む着色積層体9をさらに延伸し、3μm厚の偏光膜3を構成するヨウ素を配向させたPVA層を含む光学フィルム積層体10を生成した。具体的には、ホウ酸水溶液51のホウ酸浴52と延伸手段53を備えたホウ酸水中延伸処理装置50において、染色装置40から連続的に繰り出された着色積層体9をホウ酸とヨウ化カリウムを含む液温65℃の延伸温度環境に設定されたホウ酸水溶液51に浸漬し、次にホウ酸水中処理装置50に配備された延伸手段53にかけ、延伸倍率が3.3倍になるように自由端一軸に延伸することによって、3μm厚のPVA層を含む光学フィルム積層体10を生成した。
次いで、偏光膜3を含む光学フィルム積層体10を、好ましくは、そのまま、洗浄工程(G)に送る。洗浄工程(G)は、偏光膜3の表面に付着した不要残存物を洗い流すことを目的とする。但し、洗浄工程(G)を省き、取り出された偏光膜3を含む光学フィルム積層体10を直接乾燥工程(H)に送り込むこともできる。
洗浄された光学フィルム積層体10は、乾燥工程(H)に送られ、ここで乾燥される。次いで、乾燥された光学フィルム積層体10は、乾燥装置90に併設された巻取装置91によって、連続ウェブの光学フィルム積層体10として巻き取られ、偏光膜3を含む光学フィルム積層体10のロールが生成される。乾燥工程(H)として、任意の適切な方法、例えば、自然乾燥、送風乾燥、加熱乾燥を採用することができる。例えば、オーブンの乾燥装置90において、60℃の温風で、240秒間、乾燥を行うことができる。
PET基材1に製膜された3μm厚の偏光膜3を含む光学フィルム積層体10は、光学フィルム積層体10のロールに仕上げ、それを貼合せ/転写工程(I)において、以下のような貼合せ処理と転写処理とを同時に行うことができる。作製される偏光膜3の厚みは、延伸による薄膜化によって10μm以下、通常は、僅か2〜5μm程度にすぎない。偏光膜3を単層体として扱いことは難しい。従って、偏光膜3は、PET基材1に製膜することによって光学フィルム積層体10として扱うか、または、偏光膜保護フィルムとしても機能し得る光学機能フィルム4に接着剤を介して貼合せ/転写することによって光学機能フィルム積層体11として扱うことになる。
図2を参照して、偏光膜3に欠点6が生じるメカニズムの一例を説明する。図2は、図1の繰出/貼合せ装置101における一部部分拡大図である。例えば、PET基材1の内部に金属等の異物5が混入していた場合、この異物5は、光学的機能フィルム4と貼合わされる際に、ロールのニップ間の圧力を通じて、偏光膜3にダメージを与える。顕微鏡検査の結果、このダメージは、偏光膜3の表面3aに凹凸のような欠点6として現われることが分かった。明らかなように、偏光膜3が10μm以下といった薄いものである場合、凹凸が顕著に現われやすいことから、欠点6も生じやすくなる。この欠点6は、偏光膜3を他の偏光膜とクロスニコルの関係で配置したときに、光を屈折、散乱等させる原因となり、従って、装置の外観に障害をもたらす輝点となり得る。尚、この欠点の問題は、図2に示すように、異物5がPET基材1自体に混入している場合だけでなく、例えば、PET基材1にPVA層2を製膜する際に、PET基材1の上に異物が存在したような場合にも、同様に生じ得る。
図3及び図4にそれぞれ、クロスニコル法を利用してこれらの欠点を輝点として観察するための方法とそれらの検査結果を示す。図3及び図4の(a)はそれぞれ、クロスニコル法による欠点検査の検査方法を示す模式図、図3及び図4の(b)はそれぞれ、これらの検査結果である輝点13a、13bの状態を示す顕微鏡観察写真である。尚、これらの欠点検査の際は、通常、PET基材1を取り除いた状態、言い換えれば、光学的機能フィルム積層体11の状態で行われるが、便宜上、図3及び図4の(a)のそれぞれには、PET基材1を点線で示している。
尚、構造上の点からみれば、図3の(a)では、偏光板14の側から測定光が照射され、偏光膜3の側で透過光が観察されているのに対し、図4の(a)では、偏光膜3の側から測定光が照射され、偏光板14の側で透過光が観察されており、また、図3の(a)では、光学的機能フィルム4が、偏光膜3と偏光板14の間に配置されているのに対し、図4の(a)では、光学的機能フィルム4が、偏光膜3と偏光板14の間の外側に配置されており、従って、これらの点において、両者の間に相違があると言えるが、前者に関しては、この実験状態においては、透過光の向きは輝点の観察にさほど影響しないと考えられ、また、後者に関しては、光学的機能フィルム4は、透明材料で形成されており、また、偏光機能を有するものではないことから、これもまた輝点の観察に影響しないことは明らかである。
図5及び図6に、それぞれ、上に説明した偏光膜の面に関する好ましい配置関係を応用できる装置構成の例を概略断面図で示す。
図5は、液晶表示装置20の装置構成を概略的に示した図である。液晶表示装置20は対称構造を有していてもよく、その主な構成要素として、表示パネル22と、この表示パネル22を挟んで対称に配置された光学的機能フィルム4、4’、及び偏光膜3、3’を、これらの順に含む。更に、PET基材1’を、保護層として含んでいてもよい。
図9乃至図11を参照して、図5及び図6の装置構成に利用することができる光学的機能フィルム積層体の構成例を説明する。
図9に、VA型液晶表示装置に用いることができる光学的機能フィルム積層体40の構成例を示す。
この光学的機能フィルム積層体40は、液晶セルとして用いられるVA型液晶表示パネル302を含み、このVA型液晶表示パネル302には、例えば、液晶層やトランジスタ基板等が含まれる。光学的機能フィルム積層体40は、この表示パネル302を挟んで対称形状を有する。表示パネル302には、粘着剤層16、16’を介して接着された、位相差膜301、301’と、偏光膜3、3’がこれらの順に積層され、更に、保護層45、45’が積層されていてもよい。例えば、保護層45の側を視認側「イ」とし、保護層45’の側を非視認側「ア」として使用することができる。
図10に、IPS型液晶表示装置に用いることができる光学的機能フィルム積層体50の構成例を示す。
この光学的機能フィルム積層体50は、液晶セルとして用いられるIPS型液晶表示パネル202を含み、この表示パネル202を挟んで対称形状を有する。表示パネル202上には、粘着剤層16、16’を介して接着された偏光膜3、3’が設けられ、更に、保護層45、45’が、これらの順に積層されていてもよい。例えば、保護層45の側を視認側「イ」とし、保護層45’の側を非視認側「ア」として使用することができる。
その他の各層の詳細については図9に示した光学的機能フィルム積層体40と同様と考えてよい。
図11に、有機EL表示装置に用いることができる光学的機能フィルム積層体60の構成例を示す。
この光学的機能フィルム積層体60は、液晶セルとして用いられる有機EL表示パネル603を含み、この有機EL表示パネル603は、例えば、発光体(有機エレクトロルミネセンス発光体)としての、透明基板と、この透明基板上に順に積層された透明電極、有機発光層、及び金属電極604等を含む。この有機EL表示パネル603上には、粘着剤層16を介して接着された1/4波長位相差層602と、偏光膜3、更に、保護層55が、これらの順に含まれる。この場合、表示パネル603の側は非視認側「ア」となり、これより上の偏光膜3等の側が視認側「イ」となる。
その他の各層の詳細については、図9に示したVA型液晶表示装置40や図10に示したIPS型液晶表示装置50と同様と考えてよい。
図9の構成を有する光学的機能フィルム積層体40を利用した。この実施例は、特に、視認側に配置された偏光膜3については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(図1等における面3b)を表示パネル302とは反対の側(視認側)に向けるように、一方、非視認側に配置された偏光膜3’については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル302とは反対の側(非視認側)に向けるように配置したときの外観評価に関するものである。
(偏光膜の作製)
湿式延伸で作製した偏光膜を用いた。先ず、非晶性PET基材とこれに製膜されるPVA層の密着性を向上させるために非晶性PET基材にコロナ処理(58W/m2/min)を行い、PVA(重合度4200、ケン化度99.2%)の水溶液を乾燥後の膜厚が10μmになるように塗布し、60℃で10分間乾燥し積層体を生成した。次いで、この積層体を延伸温度130度の空中補助延伸によって延伸積層体を生成し、次に、延伸積層体を染色によって着色積層体を生成し、さらに着色積層体を延伸温度70度のホウ酸水中延伸によって、つまり、2段延伸によって、総延伸倍率が5.94倍になるように非晶性PET基材と一体に延伸された4μm厚のPVA樹脂層を含む光学フィルム積層体を生成した。このような2段延伸によって非晶性PET基材に製膜されたPVA樹脂層のPVA分子が高次に配向され、二色性色素による染色によって吸着されたヨウ素がポリヨウ素イオン錯体として一方向に高次に配向された、厚さ4μmのPVA樹脂層を含む偏光膜を生成した。
(欠点の作製)
偏光膜に輝点の原因となる欠点を実験的に作製した。欠点作製のため、非晶性PET基材を製膜する際に、白石工業株式会社製(商品名CALSHITEC Vigot-10/炭酸カルシウム)を非晶性PET樹脂に対して10wt%添加した。これにより、非晶性PET基材のフィルム表面に偏光膜に発生する欠点の原因となり得る凹凸を作製した。
(評価方法)
非晶性PET基材が積層された側とは反対側の偏光膜の表面に接着剤を介して、52μm厚の位相差膜(シクロオレフィンポリマーフィルム(日本ゼオン(株)製))を貼合せて、光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、PVA樹脂層の表面に接着剤を介して保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて視認側「イ」の偏光フィルムを作製し、同様の方法により、非視認側「ア」の偏光フィルムを作製した。
次いで、各々の偏光フィルムの位相差膜に、アクリル系粘着剤(20μm)を介して液晶表示装置の視認側および非視認側にA4サイズに加工して貼合せ、暗室内で液晶表示装置を点灯させ黒表示状態にし、視認領域における少なくとも一辺が150μm以上の長さを有する輝点数をカウントした。
(評価結果)
確認された輝点は1個であった。
図10の構成を有する光学的機能フィルム積層体50を利用し、特に、視認側に配置された偏光膜3については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル202とは反対の側(視認側)に向けるように、一方、非視認側に配置された偏光膜3’については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル202とは反対の側(非視認側)に向けるように配置したときの外観評価に関するものである。
尚、偏光膜の作製と欠点の作製については、実施例1と同様である。
(評価方法)
偏光膜の表面にアクリル系粘着剤(20μm)を貼合せて、光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、PVA層の表面に接着剤を介して保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて視認側「イ」の偏光フィルムを作製し、同様の方法により、非視認側「ア」の偏光フィルムを作製した。
次いで、各々の偏光フィルムのアクリル系粘着剤(20μm)を介して液晶表示装置の視認側および非視認側にA4サイズに加工して貼合せ、暗室内で液晶表示装置を点灯させ黒表示状態にし、視認領域における少なくとも一辺が150μm以上の長さを有する輝点数をカウントした。
(評価結果)
確認された輝点は2個であった。
図11の構成を有する光学的機能フィルム積層体60を利用した。この実施例は、特に、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル603とは反対の側(視認側)に向けるように偏光膜3を配置したときの外観評価に関するものである。
尚、偏光膜の作製と欠点の作製については、実施例1と同様である。
(評価方法)
偏光膜の表面に接着剤を介して、1/4波長位相差膜(帝人化成社製 商品名「ピュアエースWR(S-148)」)を貼り合わせて光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、PVA層の表面に保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み45μm)を貼合せて、円偏光フィルムを作製した。具体的には、光学機能フィルム積層体の偏光膜面と1/4波長位相差膜を、1/4波長位相差膜の遅相軸と偏光膜の吸収軸が45°となるように円偏光フィルムを作製した。
次いで、円偏光フィルムの1/4波長位相差膜にアクリル系粘着剤(20μm)を介して有機EL表示装置にA4サイズに加工して貼合せ、暗室内で液晶表示装置を点灯させ黒表示状態にし、視認領域における少なくとも一辺が150μm以上の長さを有する輝点数をカウントした。
(評価結果)
確認された輝点は1個であった。
図10の構成を有する光学的機能フィルム積層体50を利用した。この実施例は、特に、視認側に配置された偏光膜3については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル202とは反対の側(視認側)に向けるように、一方、非視認側に配置された偏光膜3’については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル202とは反対の側(非視認側)に向けるように配置したときの外観評価に関するものである。
尚、欠点の作製については、実施例1と同様である。
(偏光膜の作製)
乾式延伸で作製した偏光膜を用いた。樹脂基材として、結晶性PETを用い、PVA水溶液を塗布し、乾燥させて結晶性PET基材に7μm厚のPVA樹脂層を製膜した積層体を生成した。次に、生成された積層体を110℃に設定した空中高温延伸によって延伸倍率が4.0倍になるように自由端一軸に延伸した延伸積層体を生成した。この延伸処理によって、延伸積層体に含まれるPVA樹脂層は、PVA分子が配向された3.3μm厚のPVA樹脂層へと変化した。さらに、延伸した積層フィルムを染色液に任意の時間、浸漬し、染色液から取り出した積層体フィルムを60℃の温風で乾燥した。以上の処理により、ヨウ素を配向させた厚さ4μmのPVA樹脂層を含む偏光膜を生成した。
(評価方法)
この偏光膜の表面にアクリル系粘着剤(20μm)を貼合せて、光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、PVA層の表面に接着剤を介して保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて視認側偏光フィルムを作製し、同様の方法により、非視認側「ア」の偏光フィルムを作製した。
次いで、各々の偏光フィルムのアクリル系粘着剤(20μm)を介して液晶表示装置の視認側および非視認側にA4サイズに加工して貼合せ、暗室内で液晶表示装置を点灯させ黒表示状態にし、視認領域における少なくとも一辺が150μm以上の長さを有する輝点数をカウントした。
(評価結果)
確認された輝点は2個であった。
図9の構成を有する光学的機能フィルム積層体40を利用した。この実施例は、特に、視認側に配置された偏光膜3については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル302とは反対の側(視認側)に向けるように、一方、非視認側に配置された偏光膜3’については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル側302(視認側)に向けるように配置したときの外観評価に関するものである。
尚、偏光膜の作製と欠点の作製については、実施例1と同様である。
(評価方法)
偏光膜の表面に接着剤を介して、52μm厚の位相差膜(シクロオレフィンポリマーフィルム(日本ゼオン(株)製))を貼合せて、光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて、視認側偏光フィルムを作製した。
また、偏光膜の表面に接着剤を介して、保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて、光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、52μm厚の位相差膜(シクロオレフィンポリマーフィルム(日本ゼオン(株)製))を貼合せて、非視認側偏光フィルムを作製した。
各々の偏光フィルムの位相差膜に、アクリル系粘着剤(20μm)を介して液晶表示装置の視認側および非視認側にA4サイズに加工して貼合せ、暗室内で液晶表示装置を点灯させ黒表示状態にし、視認領域における少なくとも一辺が150μm以上の長さを有する輝点数をカウントした。
(評価結果)
確認された輝点は4個であった。
図9の構成を有する光学的機能フィルム積層体40を利用した。この実施例は、特に、視認側に配置された偏光膜3については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル302の側(非視認側)に向けるように、一方、非視認側に配置された偏光膜3’については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル302とは反対の側(非視認側)に向けるように配置したときの外観評価に関するものである。
尚、偏光膜の作製と欠点の作製については、実施例1と同様である。
(評価方法)
偏光膜の表面に接着剤を介して、保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて、光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、52μm厚の位相差膜(シクロオレフィンポリマーフィルム(日本ゼオン(株)製))を貼合せて、視認側偏光フィルムを作製した。
また、偏光膜の表面に接着剤を介して、52μm厚の位相差膜(シクロオレフィンポリマーフィルム(日本ゼオン(株)製))を貼合せて、光学フィルム積層体9を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて、非視認側偏光フィルム’を作製した。
各々の偏光フィルムの位相差膜に、アクリル系粘着剤(20μm)を介して液晶表示装置の視認側および非視認側にA4サイズに加工して貼合せ、暗室内で液晶表示装置を点灯させ黒表示状態にし、視認領域における少なくとも一辺が150μm以上の長さを有する輝点数をカウントした。
(評価結果)
確認された輝点は8個であった。
図9の構成を有する光学的機能フィルム積層体40を利用した。この実施例は、特に、視認側に配置された偏光膜3については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル302の側(非視認側)に向けるように、一方、非視認側に配置された偏光膜3’については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3b)を表示パネル302の側(視認側)に向けるように配置したときの外観評価に関するものである。
尚、偏光膜の作製と欠点の作製については、実施例1と同様である。
(評価方法)
偏光膜の表面に接着剤を介して、保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて、光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、52μm厚の位相差膜(シクロオレフィンポリマーフィルム(日本ゼオン(株)製))を貼合せて、視認側偏光フィルムを作製した。
また、偏光膜の表面に接着剤を介して、保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて、光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、52μm厚の位相差膜(シクロオレフィンポリマーフィルム(日本ゼオン(株)製))を貼合せて、非視認側偏光フィルムを作製した。
各々の偏光フィルムの位相差膜に、アクリル系粘着剤(20μm)を介して液晶表示装置の視認側および非視認側にA4サイズに加工して貼合せ、暗室内で液晶表示装置を点灯させ黒表示状態にし、視認領域における少なくとも一辺が150μm以上の長さを有する輝点数をカウントした。
(評価結果)
確認された輝点は11個であった。
図10の構成を有する光学的機能フィルム積層体50を利用した。この実施例は、特に、視認側に配置された偏光膜3については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル202の側(非視認側)に向けるように、一方、非視認側に配置された偏光膜3’については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル202とは反対の側(非視認側)に向けるように配置したときの外観評価に関するものである。
尚、偏光膜の作製と欠点の作製については、実施例1と同様である。
(評価方法)
偏光膜の表面に接着剤を介して、保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて、光学フィルム積層体を作製し、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、アクリル系粘着剤(20μm)を貼合せて視認側偏光フィルムを作製した。
また、偏光膜の表面にアクリル系粘着剤(20μm)を貼合せて、光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、PVA層の表面に接着剤を介して保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて非視認側偏光フィルムを作製した。
各々の偏光フィルムのアクリル系粘着剤(20μm)を介して液晶表示装置の視認側および非視認側にA4サイズに加工して貼合せ、暗室内で液晶表示装置を点灯させ黒表示状態にし、視認領域における少なくとも一辺が150μm以上の長さを有する輝点数をカウントした。
(評価結果)
確認された輝点は11個であった。
図11の構成を有する光学的機能フィルム積層体60を利用した。この実施例は、特に、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル603の側(非視認側)に向けるように偏光膜3を配置したときの外観評価に関するものである。
尚、偏光膜の作製と欠点の作製については、実施例1と同様である。
(評価方法)
偏光膜の表面に接着剤を介して、保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み45μm)を貼合せて光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、PVA層の表面に1/4波長位相差膜(帝人化成社製 商品名「ピュアエースWR(S-148)」)を貼り合わせて、円偏光フィルムを作製した。具体的には、光学機能フィルム積層体の偏光膜面と1/4波長位相差膜を、1/4波長位相差膜の遅相軸と偏光膜の吸収軸が45°となるように円偏光フィルムを作製した。
円偏光フィルムの1/4波長位相差膜にアクリル系粘着剤(20μm)を介して有機EL表示装置にA4サイズに加工して貼合せ、暗室内で液晶表示装置を点灯させ黒表示状態にし、視認領域における少なくとも一辺が150μm以上の長さを有する輝点数をカウントした。
(評価結果)
確認された輝点は6個であった。
図10の構成を有する光学的機能フィルム積層体50を利用した。この実施例は、特に、視認側に配置された偏光膜3については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル202の側(非視認側)に向けるように、一方、非視認側に配置された偏光膜3’については、偏光膜の作製時に基材に製膜されていた面(3a)を表示パネル202とは反対の側(非視認側)に向けるように配置したときの外観評価に関するものである。
尚、欠点の作製については、実施例1と同様であり、偏光膜の作製については、実施例4と同様である。
(評価方法)
偏光膜の表面に接着剤を介して、保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて、光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、PVA層の表面にアクリル系粘着剤(20μm)を貼合せて視認側偏光フィルムを作製した。
また、偏光膜の表面にアクリル系粘着剤(20μm)を貼合せて、光学フィルム積層体を作製し、更に、この光学フィルム積層体から非晶性PET基材を剥離し、PVA層の表面に接着剤を介して保護層(トリアセチルセルロース系)フィルム(厚み80μm)を貼合せて非視認側偏光フィルムを作製した。
各々の偏光フィルムのアクリル系粘着剤(20μm)を介して液晶表示装置の視認側および非視認側にA4サイズに加工して貼合せ、暗室内で液晶表示装置を点灯させ黒表示状態にし、視認領域における少なくとも一辺が150μm以上の長さを有する輝点数をカウントした。
(評価結果)
確認された輝点は12個であった。
3 偏光膜
4 光学機能フィルム
14 偏光板
20 液晶表示装置
30 有機EL表示装置
40 光学的機能フィルム積層体
50 光学的機能フィルム積層体
60 光学的機能フィルム積層体
Claims (10)
- 表示パネルと、一方の側に光学フィルムが貼り合わされた状態で、前記表示パネルに対して視認側に配置された少なくとも1つの偏光膜とを含み、前記表示パネルの側から前記偏光膜に入射する偏光に関してクロスニコルの関係を形成することにより欠点を輝点として観察することができる光学的配置を備えた光学的表示装置において、
前記偏光膜は、樹脂基材上にポリビニルアルコール系樹脂層を製膜する工程、該ポリビニルアルコール系樹脂層を前記樹脂基材と一体に延伸する工程、および該ポリビニルアルコール系樹脂層を二色性物質で染色する染色工程を含む方法で作製され、前記光学的表示装置において前記偏光膜の作製時に前記樹脂基材に製膜されていた、厚みが10μm以下の偏光膜であって、前記光学フィルムが貼り合わされた側とは反対側の面に前記光学フィルムが貼り合わされた側の面より多くの欠点を有し、前記光学フィルムが貼り合わされた側とは反対側の面を前記表示パネルとは反対の側に向けた状態で前記光学フィルムとともに配置されている、ことを特徴とする光学的表示装置。 - 前記偏光膜の、前記光学フィルムが貼り合わされた側とは反対側の面に、樹脂基材を有する請求項1に記載の光学的表示装置。
- 前記光学的表示装置は、液晶表示装置又は有機EL表示装置である請求項1又は2に記載の光学的表示装置。
- 前記液晶表示装置である光学的表示装置は、厚みが10μm以下であって、光学フィルムが貼り合わされた側とは反対側の面に前記光学フィルムが貼り合わされた側の面より多くの欠点を有し、樹脂基材上にポリビニルアルコール系樹脂層を製膜する工程、該ポリビニルアルコール系樹脂層を前記樹脂基材と一体に延伸する工程、および該ポリビニルアルコール系樹脂層を二色性物質で染色する染色工程を含む方法で作製され、前記光学的表示装置において前記偏光膜の作製時に前記樹脂基材に製膜されていた、第1の偏光膜と第2の偏光膜を含み、
前記第1の偏光膜は、前記表示パネルに対して視認側において、前記光学フィルムが貼り合わされた側とは反対側の面を前記表示パネルとは反対の側に向けた状態で前記光学フィルムとともに配置され、
前記第2の偏光膜は、前記光学的表示装置に対して非視認側に配置され、
前記第1の偏光膜は、前記第2の偏光膜を透過した後に前記表示パネルの側から前記第1の偏光膜に入射する偏光に関してクロスニコルの関係を形成する請求項3に記載の光学的表示装置。 - 前記液晶表示装置である光学的表示装置であって、前記第2の偏光膜が、前記偏光膜の作製時に前記樹脂基材に製膜されていた面を前記表示パネルと反対の側に向けた状態で配置されている請求項4に記載の光学的表示装置。
- 前記液晶表示装置である光学的表示装置であって、前記第1の偏光膜および前記第2の偏光膜がそれぞれ、前記表示パネルと反対の側に少なくとも保護層を有する請求項4又は5に記載の光学的表示装置。
- 前記液晶表示装置は、VA型又はIPS型のいずれかである請求項6に記載の光学的表示装置。
- 前記VA型の液晶表示装置は、前記表示パネルとしてVA液晶セルを含み、少なくとも前記視認側において、前記表示パネルと前記第1の偏光膜との間に位相差膜を更に有する請求項7に記載の光学的表示装置。
- 前記IPS型の液晶表示装置は、前記表示パネルとしてIPS液晶セルを含む請求項7に記載の光学的表示装置。
- 前記有機EL表示装置である光学的表示装置は、少なくとも、前記表示パネルと、1/4波長位相差層、偏光膜、及び保護層を、これらの順に含み、
前記偏光膜は、厚みが10μm以下であって、光学フィルムが貼り合わされた側とは反対側の面に前記光学フィルムが貼り合わされた側の面より多くの欠点を有し、樹脂基材上にポリビニルアルコール系樹脂層を製膜する工程、該ポリビニルアルコール系樹脂層を前記樹脂基材と一体に延伸する工程、および該ポリビニルアルコール系樹脂層を二色性物質で染色する染色工程を含む方法で作製され、前記光学的表示装置において前記偏光膜の作製時に前記樹脂基材に製膜されていた、偏光膜であり、
前記偏光膜は、前記表示パネルに対して視認側において、前記光学フィルムが貼り合わされた側とは反対側の面を前記表示パネルとは反対の側に向けた状態で前記光学フィルムとともに配置され、
前記偏光膜は、該偏光膜を前記視認側から透過した後に前記表示パネルによって反射されて前記表示パネルの側から前記偏光膜に再び入射する偏光に関してクロスニコルの関係を形成する請求項3に記載の光学的表示装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012053005A JP5607673B2 (ja) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | 光学的表示装置 |
KR20130023864A KR101479278B1 (ko) | 2012-03-09 | 2013-03-06 | 광학적 표시장치 |
US13/791,017 US10025013B2 (en) | 2012-03-09 | 2013-03-08 | Optical display device |
EP13158472.4A EP2636507B1 (en) | 2012-03-09 | 2013-03-08 | Optical display device |
TW102108232A TWI497128B (zh) | 2012-03-09 | 2013-03-08 | 光學顯示裝置 |
CN201310076438.3A CN103309080B (zh) | 2012-03-09 | 2013-03-11 | 光学显示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012053005A JP5607673B2 (ja) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | 光学的表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013186389A JP2013186389A (ja) | 2013-09-19 |
JP5607673B2 true JP5607673B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=47912967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012053005A Active JP5607673B2 (ja) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | 光学的表示装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10025013B2 (ja) |
EP (1) | EP2636507B1 (ja) |
JP (1) | JP5607673B2 (ja) |
KR (1) | KR101479278B1 (ja) |
CN (1) | CN103309080B (ja) |
TW (1) | TWI497128B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5607673B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2014-10-15 | 日東電工株式会社 | 光学的表示装置 |
JP6235370B2 (ja) | 2014-02-19 | 2017-11-22 | 住友化学株式会社 | 偏光性積層フィルム及び偏光板の製造方法 |
JP6249820B2 (ja) | 2014-02-27 | 2017-12-20 | 住友化学株式会社 | 偏光板の製造方法及び偏光板 |
TWI556425B (zh) * | 2014-07-21 | 2016-11-01 | 友達光電股份有限公司 | 顯示面板畫素單元及包含其之顯示面板 |
WO2017010178A1 (ja) * | 2015-07-16 | 2017-01-19 | コニカミノルタ株式会社 | 偏光板、その製造方法、液晶表示装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
CN107850721B (zh) * | 2015-07-31 | 2020-06-16 | 富士胶片株式会社 | 层叠体及窗 |
JP6350606B2 (ja) * | 2016-07-27 | 2018-07-04 | 住友化学株式会社 | 気泡欠陥の少ない偏光子 |
JP7107316B2 (ja) * | 2017-07-25 | 2022-07-27 | 日本ゼオン株式会社 | 偏光板の製造方法及び表示装置の製造方法 |
CN112805136B (zh) * | 2018-10-26 | 2023-06-20 | 东洋纺株式会社 | 液晶化合物取向层转印用取向薄膜 |
CN111721776B (zh) * | 2019-03-22 | 2024-02-20 | 住友化学株式会社 | 检查方法及检查装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4279944B2 (ja) | 1999-06-01 | 2009-06-17 | 株式会社サンリッツ | 偏光板の製造方法 |
JP2001343521A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Sumitomo Chem Co Ltd | 偏光板及びその製造方法 |
JP4701555B2 (ja) | 2001-08-01 | 2011-06-15 | 住友化学株式会社 | 偏光フィルムの製造方法 |
CN100439949C (zh) | 2003-03-31 | 2008-12-03 | 住友化学工业株式会社 | 叠层偏光膜 |
JP2006241306A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | セルロースアシレートフィルム、セルロースアシレートフィルムの製造方法、偏光板および液晶表示装置 |
US20070091229A1 (en) * | 2005-06-09 | 2007-04-26 | Jang Soo J | Vertically aligned liquid crystal display |
EP1816508A1 (en) | 2006-02-02 | 2007-08-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US20080150421A1 (en) * | 2006-12-21 | 2008-06-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Organic light-emitting apparatus |
JP2008256852A (ja) | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Nitto Denko Corp | 光学フィルム体および光学フィルム体の製造方法 |
CN102736165B (zh) | 2009-03-05 | 2016-08-10 | 日东电工株式会社 | 薄型高功能偏振膜及其制造方法 |
JP5361941B2 (ja) | 2010-09-03 | 2013-12-04 | 日東電工株式会社 | 偏光膜を有する積層体ストリップロールの製造方法 |
JP5701679B2 (ja) | 2010-09-03 | 2015-04-15 | 日東電工株式会社 | 矩形形状のパネルに偏光膜を有する光学フィルムを順次的に貼り付ける方法及び装置 |
JP5502023B2 (ja) | 2010-09-03 | 2014-05-28 | 日東電工株式会社 | 偏光膜を有する光学フィルム積層体ロールの製造方法 |
JP5478553B2 (ja) | 2010-09-03 | 2014-04-23 | 日東電工株式会社 | 連続ウェブ状光学フィルム積層体ロール及びその製造方法 |
JP5511730B2 (ja) | 2010-09-03 | 2014-06-04 | 日東電工株式会社 | 光学的パネル組立体の連続的製造方法及び装置 |
JP4691205B1 (ja) | 2010-09-03 | 2011-06-01 | 日東電工株式会社 | 薄型高機能偏光膜を含む光学フィルム積層体の製造方法 |
JP5474869B2 (ja) | 2010-09-03 | 2014-04-16 | 日東電工株式会社 | 偏光膜を有する積層体ストリップロールの製造方法 |
JP5607673B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2014-10-15 | 日東電工株式会社 | 光学的表示装置 |
-
2012
- 2012-03-09 JP JP2012053005A patent/JP5607673B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-06 KR KR20130023864A patent/KR101479278B1/ko active IP Right Grant
- 2013-03-08 TW TW102108232A patent/TWI497128B/zh active
- 2013-03-08 US US13/791,017 patent/US10025013B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-08 EP EP13158472.4A patent/EP2636507B1/en not_active Not-in-force
- 2013-03-11 CN CN201310076438.3A patent/CN103309080B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2636507B1 (en) | 2017-09-20 |
KR20130103391A (ko) | 2013-09-23 |
US20130235306A1 (en) | 2013-09-12 |
EP2636507A1 (en) | 2013-09-11 |
US10025013B2 (en) | 2018-07-17 |
CN103309080B (zh) | 2016-12-28 |
TWI497128B (zh) | 2015-08-21 |
TW201337353A (zh) | 2013-09-16 |
JP2013186389A (ja) | 2013-09-19 |
KR101479278B1 (ko) | 2015-01-05 |
CN103309080A (zh) | 2013-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5607673B2 (ja) | 光学的表示装置 | |
JP6284606B2 (ja) | 偏光膜を有する光学的表示装置 | |
TWI431343B (zh) | Polarizing film | |
JP6083924B2 (ja) | 光学積層体、光学積層体のセットおよびそれらを用いた液晶パネル | |
KR101430801B1 (ko) | 편광 막 및 편광 필름 | |
JP6926199B2 (ja) | 偏光板、画像表示装置および該画像表示装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130904 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130904 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20131003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5607673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |