Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5691019B2 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5691019B2
JP5691019B2 JP2011001742A JP2011001742A JP5691019B2 JP 5691019 B2 JP5691019 B2 JP 5691019B2 JP 2011001742 A JP2011001742 A JP 2011001742A JP 2011001742 A JP2011001742 A JP 2011001742A JP 5691019 B2 JP5691019 B2 JP 5691019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
antenna
antenna device
connection terminal
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011001742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011205616A (ja
JP2011205616A5 (ja
Inventor
正廣 大原
正廣 大原
徹 荒川
徹 荒川
石原 広隆
広隆 石原
健次 中其
健次 中其
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2011001742A priority Critical patent/JP5691019B2/ja
Priority to US13/035,401 priority patent/US20110215987A1/en
Publication of JP2011205616A publication Critical patent/JP2011205616A/ja
Publication of JP2011205616A5 publication Critical patent/JP2011205616A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5691019B2 publication Critical patent/JP5691019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • H01Q1/3241Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems particular used in keyless entry systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • H01Q7/08Ferrite rod or like elongated core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、車両のドアの施解錠等を遠隔制御で行うアンテナ装置に関するものである。
近年、車両に搭載されたアンテナ装置を介して、車両のドアの施解錠を遠隔制御で行う車両が増えており、このようなアンテナ装置においては、小型なものが求められている。
このような従来のアンテナ装置について、図9および図10を用いて説明する。
図9は従来のアンテナ装置の断面図、図10は同分解斜視図であり、同図において、フェライトなどの磁性体1にエナメル線などで形成されたコイル2が巻回されている。
また、3は絶縁樹脂製の端子台で、端子台3の右端部の窪み3Aに磁性体1が挿入され保持されると共に、磁性体1とコイル2と端子台3からアンテナ体10が形成され、右先端が閉じられた直方体で中空のケース11に開放部11Aから挿入されている。
なお、ここで端子台3の左端面から導電金属製で板状の接続端子12が二本の線路状で延出するとともに、延出した接続端子12を通過させて、端子台3の左端外周に設けられた段部3Bに、ゴム製でリング状に形成された防水リング13がはめ込まれ、さらに左方からケース11内に筒状のコネクタ14が挿入され、アンテナ装置20が構成されていた。
すなわち、アンテナ体10が挿入されたケース11に、さらにコネクタ14を挿入することでアンテナ体10とコネクタ14を一体に構成し、小型のアンテナ装置20を実現していた。
ここで、防水リング13は、外周面をケース11に接し、内周面と右側面を端子台3に接し、左側面をコネクタ14に接しており、これにより、コネクタ14の外周を伝わった水分や湿気が、コネクタ14の内周や、端子台3より右方向へ進入することを防ぐものであった。
なお、このように構成されたアンテナ装置20は、車両のドアハンドル内部などに配置され、車両のインスツルメントパネル内などに配置された制御装置(図示せず)と接続される。
ここで、制御装置から延出されたケーブルの端部に設けた車両側コネクタ(図示せず)を、アンテナ装置20のコネクタ14内に挿入することにより、接続端子12を介して制御装置とアンテナ装置20が接続されるものとなっていた。
なお、この従来のアンテナ装置20においては、制御装置から延出した車両側コネクタは、コネクタ14内に挿入される先端が、開放部11Aを越えてコネクタ14内側を端子台3の左端に接するまで、挿入されるものとなっていた。
そして、例えば携帯送受信機(図示せず)を携帯した運転者などが車両に近づくと、携帯送受信機とアンテナ装置との間で通信して、制御装置により車両のドアを解錠したり、逆に車両から離れると車両のドアを施錠したりするものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2008−042237号公報
しかしながら従来のアンテナ装置においては、アンテナ装置20のコネクタ14の外周のうち、制御装置から延出された車両側コネクタが、開放部11Aを越えてコネクタ14内側を挿入されるため、対応できる車両側コネクタのサイズが、ケース11の内周で規制され、大型の車両側コネクタは挿入することが出来なかった。
つまりコネクタ14を大型の車両側コネクタに対応させると、ケース11や端子台3を車両側コネクタ毎に別々の形状にする必要があり、アンテナ装置20を構成する部品は共通の部品を使用できなかった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、コネクタ14が一体となった小型形状を維持しつつ、挿入される車両側コネクタの変更に対して柔軟に対応可能なアンテナ装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、アンテナ体と、開放部と、開放部に繋がってアンテナ体を内包する中空部とを有するケースと、ケースの開放部からケース内に部分的に挿入された閉栓体と、アンテナ体と電気的に接続されてかつアンテナ体から所定の方向に延びる接続端子とを備え、閉栓体は、ケースに挿入されて、中空部に面する第1の面を有する挿入部と、ケースから露出して、第1の面の反対側の第2の面を有するコネクタ部とを有し、接続端子は、挿入部の第1の面からコネクタ部の第2の面を貫通して第2の面から所定の方向に延出し、所定の方向と直角の方向でのケースの開放部側の最小幅は、所定の方向と直角の方向でのコネクタ部の最小幅より小さいアンテナ装置とすることで、小型かつ挿入される車両側コネクタの変更に対して柔軟に対応可能なアンテナ装置を提供することができるという作用を有する。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1記載のアンテナ装置において、接続端子は、アンテナ体から延びるアンテナ体側接続端子部と、アンテナ体側接続端子部と電気的に接続されて閉栓体を貫通する閉栓体側接続端子部とを有し、閉栓体側接続端子部は閉栓体にインサート成形されて閉栓体が成形されたもので、アンテナ体側接続端子を短くすることが出来るため、請求項1記載のアンテナ装置の効果に加え、使用するアンテナ体や弾性栓を共通化するのに適したアンテナ装置を提供することができるという作用を有する。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1記載のアンテナ装置において、コネクタ部は、所定の方向に延びて接続端子を囲む筒部と、第2の面を有して筒部を閉じる底部とを有するもので、請求項1記載のアンテナ装置の効果と同様な効果を提供することができるという作用を有する。
また、請求項に記載の発明は、請求項1記載のアンテナ装置において、ケースは閉栓体に接触する面を有し、ケースは、ケースの面から突出してかつ閉栓体に嵌合する第1の突出部を有し、ケースは、ケースを閉栓体に対し180度回転した際に一致する回転対称な位置に第1の突出部と同じ形状の別の突出部を有しないよう設けられているので、ケースが閉栓体に対して回転することを防ぎうると共に、正しい方向で組立てうるという作用を有する。
また、請求項5に記載の発明は、請求項4記載のアンテナ装置において、閉栓体はケースの面に接触する面を有し、閉栓体は、閉栓体の面から突出してかつケースに嵌合する第2の突出部を有し、閉栓体は、閉栓体をケースに対し180度回転した際に一致する回転対称な位置に第2の突出部と同じ形状の別の突出部を有しないよう設けられているので、請求項4記載のアンテナ装置の効果と同様な効果を提供することができるという作用を有する。
また、請求項6に記載の発明は、請求項1記載のアンテナ装置において、閉栓体はケースに接触する面を有し、閉栓体は、閉栓体の面から突出してかつケースに嵌合する突出部を有し、閉栓体は、閉栓体をケースに対し180度回転した際に一致する回転対称な位置に突出部と同じ形状の別の突出部を有しないよう設けられているので、請求項4記載のアンテナ装置の効果と同様な効果を提供することができるという作用を有する。
また、請求項に記載の発明は、請求項1記載のアンテナ装置において、閉栓体とケースの間に設けられて、ケースの開放部を封止する弾性栓と、弾性栓に挿入される挿入部を有する端子台とをさらに備え、接続端子は端子台に固定されると共に、弾性栓と接触する部分に切欠きが設けられており、挿入部は弾性栓を押圧することにより、閉栓体と接触した切欠きの部分と、挿入部が弾性栓に接触する部分とで二段の防水構造を実現することができるという作用を有する。
さらに、請求項に記載の発明は、請求項1記載のアンテナ装置において、接続端子は先端部と段部とを有し、接続端子の段部から先端部までの部分の太さは、段部からアンテナ体に向う部分の太さより細くしたため、複数の車両側コネクタに対応することができるため、生産効率を向上することができるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、小型かつ挿入される車両側コネクタの変更に対して柔軟に対応可能なアンテナ装置を提供することができるという有利な効果が得られる。
本発明の第一の実施の形態によるアンテナ装置の断面図 同第一の実施の形態によるアンテナ装置の分解斜視図 同第一の実施の形態によるアンテナ装置の要部拡大断面図 同他の実施の形態によるアンテナ装置に関するアンテナ体と閉栓体を組み合わせた上面図 本発明の第二の実施の形態によるアンテナ装置の分解斜視図 同第二の実施の形態によるアンテナ装置の断面図 同第二の実施の形態によるアンテナ装置の一部を拡大した部分断面図 同第二の実施の形態によるアンテナ装置の端子台の上面図 従来のアンテナ装置の断面図 従来のアンテナ装置の分解斜視図
以下、本発明の実施の形態について、図1から図8を用いて説明する。
なお、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
また、これらの図面のうち断面図は、構成を判り易くするために厚さ方向の寸法を拡大して表わしている。
(実施の形態1)
実施の形態1を用いて、本発明の請求項1および請求項2記載の発明について説明する。
図1は本発明の第一の実施の形態によるアンテナ装置の断面図、図2は同分解斜視図で、同図を用いてアンテナ装置の全体構成について説明すると、フェライトなどの磁性体1にエナメル線などで形成されたコイル2が巻回され、磁性体1が絶縁樹脂製の端子台21に固定され、アンテナ体30が形成されている。
また、アンテナ体30は、右先端が閉じられた直方体で中空のケース31に挿入されると共に、アンテナ体30から延出した接続端子32が挿し込まれるようにして、閉栓体33および略直方体形状の弾性栓34でケース31の左端となる開放部31Aを閉栓し、ケース31下面に車両などへ係止する係止体35を嵌合させてアンテナ装置40が構成されている。
次に、各構成要素の詳細を説明すると、端子台21は、端子台21の右端部に窪み21Aを備えており、窪み21Aに磁性体1が挿入され保持される。また、端子台21上面には、いわゆるチップ部品で構成されるコンデンサ22が固定されており、このコンデンサ22はコイル2と電気的に接続し、直列共振回路を構成している。ここで、端子台21には、導電金属製で板状の接続端子32がインサート成形などで固定されており、コンデンサ22とコイル2で構成された直列共振回路の両端が、端子台21の左端面から延出した二本の接続端子32となっている。
なお、インサート成形とは、金属部品の周りに樹脂などを注入して金属部品と樹脂などを一体化して成形する成形方法である。
また、以下は図3の要部拡大断面図を用いて説明すると、ここでケース31の左側の端面は略方形の開放部31Aを構成し、開放部31Aから若干右方向の内周を周回して溝31Bが設けられている。そして、アンテナ体30は溝31Bより右奥側に配置される。
次に、閉栓体33は例えばABSなどの絶縁樹脂で形成され、略円筒状のコネクタ部33Aと、略直方体形状の挿入部33Bからなり、挿入部33Bの右側端面からコネクタ部33A内に貫通して、階段状に内径が狭まった差込孔33Cが設けられている。
また、弾性栓34は、ゴム等の弾性材料で形成され、弾性栓34の外周には周回して突起34Aが、さらに円筒状に突出した二つの端子挿入部34Bが設けられており、端子挿入部34Bの内周には凸部34Cが形成されている。
この弾性栓34は閉栓体33の右側から、端子挿入部34Bを差込孔33Cに差込んで配置され、接続端子32の周囲は、端子挿入部34B内で凸部34Cに押圧されている。
さらに、閉栓体33の挿入部33B全体は、ケース31内に収納されており、弾性栓34の右端面が端子台21の左端面に接触し、突起34Aが溝31Bに嵌まり、閉栓体33の位置が固定されている。
なお、接続端子32の先端は、閉栓体33の内側面33Dから延出しており、内側面33Dはケース31の開放部31Aより左側にあり、ケース31に内包されない位置関係となっている。
また、略直方体の外形を持つケース31の最小幅は同図においては、Aの寸法で示す上下方向の幅となり、略円筒形状のコネクタ部33Aの最小幅は同じ上下方向のBの寸法で示す幅となる。
ここで、コネクタ部33Aの最小幅Bはケース31の最小幅Aより大きいため、コネクタ部33Aはケース31に比べ、大きくても、ケース31の形状変更無しに、コネクタ部33Aの形状を変更するだけで対応することが出来る。
すなわち、本発明のアンテナ装置40は、コネクタ部33Aの寸法を大きくすることにより、ケース31の外形を変更することなく、ケース31に内蔵できないような大きなコネクタ部33Aを備えたものを実現できる。
次に、アンテナ装置40の製造方法について、説明する。
まず、製作者は自動巻線機(図示せず)などを用い、磁性体1の外側面にコイル2を巻回する。そして、コイル2が巻回された磁性体1を端子台21の窪み21Aに挿入し、磁性体1と端子台21が一体となった状態のアンテナ体30をケース31に挿入する。
ここで、ケース31にアンテナ体30を挿入した後、ケース31内にシリコーンなどの封止材を注入することにより、封止材が固まった後、アンテナ体30が挿入されたケース31は輸送しやすく簡便に取り扱いできるため、より多種の車両側コネクタに対応した車両用のアンテナ装置40を製造するのに好適である。
次に、製作者は弾性栓34の端子挿入部34Bを閉栓体33の差込孔33Cに差込んで固定し、ケース31の開放部31Aから挿入する。ここで製作者は、接続端子32を端子挿入部34B内に凸部34Cを押し潰しながら挿入すると共に、閉栓体33の挿入部33B全体をケース31内に挿入して、アンテナ装置40を完成させる。
なお、ここで、挿入部33B全体をケース31内に挿入した際に、突起34Aが溝31Bに嵌まるため、挿入部33Bが戻らないようになっている。
また、ケース31に挿入されたアンテナ体30および弾性栓34は、アンテナ装置40が使用される車両側コネクタによらず、同じ形状で作成しており、同じ車両側コネクタに対応して使用する生産数量が少なくても、複数の車両側コネクタに対応するものをまとめて生産できるため、生産効率を向上することができる。
また、ケース31内に挿入される挿入部33Bはコネクタ部33Aの形状に影響を受けないため、ケース31と同様にアンテナ装置40が使用される車両側コネクタの形状によらず、同じ形状でよい。
このように製造されたアンテナ装置40は、車両のドアハンドル内部などに配置され、車両のインスツルメントパネル内などに配置された制御装置(図示せず)と接続される。
ここで、例えば制御装置から延出されたケーブルの端部に設けた車両側コネクタ(図示せず)を、アンテナ装置40のコネクタ部33A内に挿入することにより、接続端子32を介して制御装置とアンテナ装置40が接続される。
そして、例えば携帯送受信機(図示せず)を携帯した運転者などが車両に近づくと、携帯送受信機とアンテナ装置との間で通信して、制御装置により車両のドアを解錠などし、逆に車両から離れると車両のドアを施錠などが行われる。
なお、前記の説明においては、図1で示したようにコネクタ部33Aと挿入部33Bの接続位置では、挿入部33Bの上面とコネクタ部33Aの右側面が略直角を成していて、ケース31の外側面にコネクタ部33Aの一部が被さらないものとして示しているが、コネクタ部33Aをケース31の外側面の一部を覆うように延ばすように構成しても良い。
このように構成することにより、水分や湿気等が、ケース31内に進入するための経路が長くなり、効果的に水分や湿気の進入を防ぐことが出来る。
また、前記の説明においては、アンテナ体と電気的に接続した接続端子を継ぎ目の無いものとして説明したが、図4に示す他の実施の形態によるアンテナ装置に関するアンテナ体と閉栓体を組み合わせた上面図のように、接続端子42を、閉栓体側接続端子42Aと、閉栓体側接続端子42Aに電気的に接続されたアンテナ体側接続端子42Bとで構成しても良い。
ここで、閉栓体43は閉栓体側接続端子42Aがインサート成形されており、また、アンテナ体を構成する部品である端子台44は、アンテナ体側接続端子42Bがインサート成形されている。
また、閉栓体側接続端子42Aの右端とアンテナ体側接続端子42Bの左端が接続されているが、アンテナ体側接続端子42B端部に断面略V字状の接続板部421Bを設け、アンテナ体側接続端子42Bの端部を接続板部421Bで被せてかしめることにより接続してもよい。
これによれば、アンテナ体側接続端子42Bと閉栓体側接続端子42Aを接続する構成としているため、使用する閉栓体43が変更されても、アンテナ体側接続端子42Bに影響せず、使用するアンテナ体を共通化するのに適したアンテナ装置を提供することができる。
また、接続板部421Bが設けられているため、ハンダ付けなどの手間が無く、簡便に閉栓体側接続端子42Aとアンテナ体側接続端子42Bを接続できる。
なお、アンテナ体側接続端子42B側に接続板部421Bを設けるものとして説明したが、閉栓体側接続端子42A側に接続板部を設けるものとしても実施は可能である。
このように本実施の形態によれば、閉栓体はケースから露出した片側開放のコネクタ部とケースに挿入された挿入部からなり、アンテナ体と電気的に接続した接続端子が、ケースの開放部側に閉栓体を貫通してコネクタ部の内底部から延出し、ケースの最小幅はコネクタ部の最小幅より小さいため、挿入される車両側コネクタの変更に対して柔軟に対応可能なアンテナ装置を提供しうるものである。
また、接続端子を、閉栓体側接続端子と、閉栓体側接続端子に電気的に接続されたアンテナ体側接続端子とで構成し、閉栓体側接続端子を閉栓体にインサート成形して閉栓体を成形したもので、アンテナ体側接続端子を短くすることが出来るため、前記した効果に加え、使用する閉栓体が変更されても、アンテナ体側接続端子に影響せず、使用するアンテナ体や弾性栓を共通化するのに適したアンテナ装置を提供することができる。
(実施の形態2)
実施の形態2を用いて、本発明の他の実施の形態について説明する。
なお、実施の形態1の構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
図5は本発明の第二の実施の形態によるアンテナ装置の分解斜視図、図6は同断面図であり、本実施の形態のアンテナ装置60はアンテナ装置40と比較し、ケース51、閉栓体52、接続端子53、端子台54が特に異なる。
ここで、同図において、ケース51は、閉栓体52側に略方形の板状に張り出した平板部51Aを有しており、平板部51Aの上辺側には、両方の端部の二箇所に断面が1/4楕円の突出部51Bが、下辺側には端部一箇所に楕円弧状の切欠き51Cが設けられている。また、ケース51の下面には係止体35(図示せず)に固定するよう突出した固定部51Dが設けられている。
そして、閉栓体52は、ケース51側に略方形の板状に張り出した平板部52Aを有しており、この平板部52Aは、ケース51の平板部51Aと接合するものであるが、突出部51Bの位置に対応して二箇所の楕円弧状の切欠き52Bが、切欠き51Cの位置に対応して一箇所の突出部52Cが設けられている。
ここで、ケース51は、弾性栓34、端子台54、磁性体1、コイル2を収納して、閉栓体52と組み合わせられ、突出部51Bが切欠き52Bに、切欠き51Cが突出部52Cに嵌合する。そのため、ケース51の上下が誤って組み立てられることはなく、固定部51Dは正しい方向に配置される。
なお、切欠き51C、切欠き52Bは孔や凹みでも良い。すなわち、ケース51と閉栓体52が接触する面で嵌合可能な突出部が設けられ、180度回転した際に回転対称な位置に同じ形状の突出部が存在していなければ、本発明の実施が可能である。
これによれば、ケース51と閉栓体52は、突出部51B、突出部52Cと、それに対応する切欠き51C、切欠き52Bを用いて固定されているため、ケース51が閉栓体52に対して回転することを防ぎうると共に、正しい方向で組立てしうるものとなっている。
また、図7は拡大断面図で、接続端子53が閉栓体52に挿入されている部分を拡大したものである。ここで、接続端子53には閉栓体52の左側端面において切欠き53Aが設けられており、閉栓体52が接続端子53に接触する部分で切欠き53Aに入り込んでいる。このような構造とすることにより、閉栓体52の左側端面で第一段の防水構造を形成している。
そして、端子台54は、閉栓体52に近い側に突出した板状の挿入部54Aを備えている。この挿入部54Aが弾性栓34に挿入され、挿入部54Aと弾性栓34が接触する部分で弾性栓34が押圧される。これにより弾性栓34と挿入部54Aが接触する部分において、第二段の防水構造が形成されている。
つまり、接続端子53は閉栓体52と接触する部分に切欠き53Aが、弾性栓34と接触する部分に突起53Bが設けられることにより二段の防水構造を実現しており、湿気の多い車両のドアハンドル内部などに配置されるアンテナ装置として好適な構造となっている。
なお、図8の上面図で示すように前記の接続端子53に代えて、接続端子55とし、この接続端子55に段部55Aを設けて、段部55Aより先端側の太さを、段部55Aより奥側の太さより細くしても良い。このように段部55Aを設けることで、複数の車両側コネクタに対応することができるため、生産効率を向上することができる。
なお、前記の説明では、突出部51B、突出部52Cは、突出部51Bは複数、突出部52Cは一つのものとして説明したが、これに限定されるものではなく、突出部51B、突出部52Cは少なくともどちらかが有れば良く、また少なくとも一つ有れば良い。そしてその位置も必ずしも角にあるものではなく、上辺、下辺、側辺の途中にあっても良い。
すなわち、本実施の形態によれば、ケース51と閉栓体52が接触する面で嵌合可能な突出部51B、突出部52Cなどの突出部が設けられ、この180度回転した際に回転対称な位置に同じ形状の突出部が存在しないよう設けられているので、ケース51が閉栓体52に対して回転することを防ぎうると共に、正しい方向で組立てしうるものとなっている。
また、挿入部54Aを備えた端子台54をさらに備え、接続端子53は端子台54に固定されると共に弾性栓34と接触する部分に切欠き53Aを設け、挿入部54Aは弾性栓34に挿入され弾性栓34を押圧したことにより、弾性栓34と接触した切欠き53Aの部分と、挿入部54Aが弾性栓34に接触する部分とで二段の防水構造を実現することができる。
さらに、接続端子55に段部55Aを設けて、段部55Aより先端側の太さを段部55Aより奥側の太さより細くしたため、複数の車両側コネクタに対応することができるため、生産効率を向上することができる。
本発明によるアンテナ装置は、コネクタ部が一体となった小型形状を維持しつつ、挿入される車両側コネクタの変更に対して柔軟に対応可能なアンテナ装置を得ることができるという有利な効果を有し、車両のドアの施解錠等を行うための通信用として有用である。
1 磁性体
2 コイル
21、54 端子台
22 コンデンサ
30 アンテナ体
31、51 ケース
32、53、55 接続端子
33、52 閉栓体
33A コネクタ部
33B 挿入部
34 弾性栓
34A、53B 突起
35 係止体
40、60 アンテナ装置
42 接続端子
42A 閉栓体側接続端子
42B アンテナ体側接続端子
421B 接続板部
43 閉栓体
44 端子台
51A、52A 平板部
51B、52C 突出部
51C、52B、53A 切欠き
51D 固定部
54A 挿入部
55A 段部

Claims (8)

  1. アンテナ体と、開放部と、前記開放部に繋がって前記アンテナ体を内包する中空部とを有するケースと、前記ケースの前記開放部から前記ケース内に部分的に挿入された閉栓体と、前記アンテナ体と電気的に接続されてかつ前記アンテナ体から所定の方向に延びる接続端子とを備え、前記閉栓体は、前記ケースに挿入されて、前記中空部に面する第1の面を有する挿入部と、前記ケースから露出して、前記第1の面の反対側の第2の面を有するコネクタ部とを有し、前記接続端子は、前記挿入部の前記第1の面から前記コネクタ部の前記第2の面を貫通して前記第2の面から前記所定の方向に延出し、前記所定の方向と直角の方向での前記ケースの前記開放部側の最小幅は、前記所定の方向と直角の前記方向での前記コネクタ部の最小幅より小さいアンテナ装置。
  2. 前記接続端子は、前記アンテナ体から延びるアンテナ体側接続端子部と、前記アンテナ体側接続端子部と電気的に接続されて前記閉栓体を貫通する閉栓体側接続端子部とを有し、前記閉栓体側接続端子部は前記閉栓体にインサート成形されて前記閉栓体が成形される請求項1記載のアンテナ装置。
  3. 前記コネクタ部は、前記所定の方向に延びて前記接続端子を囲む筒部と、前記第2の面を有して前記筒部を閉じる底部とを有する請求項1に記載のアンテナ装置。
  4. 前記ケースは前記閉栓体に接触する面を有し、前記ケースは、前記ケースの前記面から突出してかつ前記閉栓体に嵌合する第1の突出部を有し、前記ケースは、前記ケースを前記閉栓体に対し180度回転した際に一致する回転対称な位置に前記第1の突出部と同じ形状の別の突出部を有しない請求項1に記載のアンテナ装置。
  5. 前記閉栓体は前記ケースの前記面に接触する面を有し、前記閉栓体は、前記閉栓体の前記面から突出してかつ前記ケースに嵌合する第2の突出部を有し、前記閉栓体は、前記閉栓体を前記ケースに対し180度回転した際に一致する回転対称な位置に前記第2の突出部と同じ形状の別の突出部を有しない請求項4に記載のアンテナ装置。
  6. 前記閉栓体は前記ケースに接触する面を有し、前記閉栓体は、前記閉栓体の前記面から突出してかつ前記ケースに嵌合する突出部を有し、前記閉栓体は、前記閉栓体を前記ケースに対し180度回転した際に一致する回転対称な位置に前記突出部と同じ形状の別の突出部を有しない請求項1に記載のアンテナ装置。
  7. 前記閉栓体と前記ケースの間に設けられて、前記ケースの前記開放部を封止する弾性栓と、前記弾性栓に挿入される挿入部を有する端子台とをさらに備え、前記接続端子は前記端子台に固定されると共に、前記弾性栓と接触する部分に切欠きが設けられており、前記挿入部は前記弾性栓を押圧する請求項1に記載のアンテナ装置。
  8. 前記接続端子は先端部と段部とを有し、前記接続端子の前記段部から前記先端部までの部分の太さは、前記段部から前記アンテナ体に向う部分の太さより細い請求項1に記載のアンテナ装置。
JP2011001742A 2010-03-02 2011-01-07 アンテナ装置 Active JP5691019B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001742A JP5691019B2 (ja) 2010-03-02 2011-01-07 アンテナ装置
US13/035,401 US20110215987A1 (en) 2010-03-02 2011-02-25 Antenna device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045149 2010-03-02
JP2010045149 2010-03-02
JP2011001742A JP5691019B2 (ja) 2010-03-02 2011-01-07 アンテナ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011205616A JP2011205616A (ja) 2011-10-13
JP2011205616A5 JP2011205616A5 (ja) 2014-02-13
JP5691019B2 true JP5691019B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=44530892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001742A Active JP5691019B2 (ja) 2010-03-02 2011-01-07 アンテナ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110215987A1 (ja)
JP (1) JP5691019B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6186907B2 (ja) 2013-06-06 2017-08-30 スミダコーポレーション株式会社 アンテナ用コイル装置
US9768509B2 (en) * 2013-08-09 2017-09-19 Sumida Corporation Antenna coil component, antenna unit, and method of manufacturing the antenna coil component
US10276940B2 (en) * 2013-10-31 2019-04-30 Motorola Solutions, Inc. Multi-band subscriber antenna for portable radios
CN105723235B (zh) * 2013-11-14 2019-03-26 维宁尔瑞典公司 车载用雷达设置结构和面板固定件
JP6395263B2 (ja) * 2014-11-18 2018-09-26 パナソニック エコソリューションズ朝日株式会社 アンテナ装置およびそれを備えた車両
JP6418682B2 (ja) * 2014-11-18 2018-11-07 パナソニック エコソリューションズ朝日株式会社 アンテナ装置およびそれを備えた車両
JP6395262B2 (ja) * 2014-11-18 2018-09-26 パナソニック エコソリューションズ朝日株式会社 アンテナ装置およびそれを備えた車両
JP6280898B2 (ja) * 2015-08-26 2018-02-14 株式会社東海理化電機製作所 アンテナ装置
JP6572720B2 (ja) * 2015-10-13 2019-09-11 スミダコーポレーション株式会社 アンテナ装置およびアンテナ装置の製造方法
DE112017002762T5 (de) * 2016-06-03 2019-02-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Rahmenantenne
DE102017117159B4 (de) 2017-07-28 2021-05-12 Tdk Electronics Ag Antenne für schlüssellosen Zugang/schlüsselloses Starten
JP2023009393A (ja) * 2021-07-07 2023-01-20 株式会社村田製作所 アンテナ部品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199669A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Nippon Steel Corp プリント配線基板モジュール
JP4715500B2 (ja) * 2005-12-21 2011-07-06 パナソニック株式会社 アンテナ装置
US7425925B2 (en) * 2006-02-27 2008-09-16 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle security system
JP4862540B2 (ja) * 2006-08-01 2012-01-25 パナソニック株式会社 アンテナ装置
US7603773B2 (en) * 2006-10-20 2009-10-20 James Lowell Mills Towing vehicle receptacle adaptor
JP4917525B2 (ja) * 2007-12-19 2012-04-18 株式会社東海理化電機製作所 樹脂部材の嵌合構造及び車室内アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011205616A (ja) 2011-10-13
US20110215987A1 (en) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5691019B2 (ja) アンテナ装置
JP4862540B2 (ja) アンテナ装置
JP6074289B2 (ja) 雌コネクタ及びカードエッジコネクタ
US6962499B2 (en) Electronic unit by which connector can be securely coupled with mating connector
US8953331B2 (en) Card key
JP2007115614A (ja) コネクタ
JP2014207140A (ja) 防水コネクタ及びその製造方法
CN107293859B (zh) 一种天线装置以及该天线装置的制造方法
ES2913661T3 (es) Antena de baja frecuencia triaxial de perfil ultra bajo para integración en un teléfono móvil y teléfono móvil con la misma
CN110581470A (zh) 嵌合体的防液构造、电气连接箱以及线束
CN103238191B (zh) 用于吸收噪声的装置
JP5448062B2 (ja) 電子部品装置
CN107087360A (zh) 电路基板组装体、最终电路基板组装体及其制造方法
JP5098793B2 (ja) アンテナ装置
US20190226248A1 (en) Electronics module for a motor vehicle door handle assembly
JP5137716B2 (ja) アンテナ装置
US20200190870A1 (en) Motor vehicle door handle arrangement with sealed space for electronics
US20190194983A1 (en) Motor vehicle door handle assembly with assembly aid
JP2001291547A (ja) 電気コネクタ
CN107003201A (zh) 半导体压力传感器装置
JP5861205B2 (ja) 電気コネクタの製造方法
KR101412971B1 (ko) 수밀구조를 향상시킨 차량용 lf 안테나의 제조방법 및 그에 따라 수밀구조를 향상시킨 차량용 lf 안테나 장치
US20200256095A1 (en) Motor vehicle door handle assembly having an antenna
JP5871709B2 (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JP5880537B2 (ja) 電子部品装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131218

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140106

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140903

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5691019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350