JP5665505B2 - プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents
プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5665505B2 JP5665505B2 JP2010262468A JP2010262468A JP5665505B2 JP 5665505 B2 JP5665505 B2 JP 5665505B2 JP 2010262468 A JP2010262468 A JP 2010262468A JP 2010262468 A JP2010262468 A JP 2010262468A JP 5665505 B2 JP5665505 B2 JP 5665505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- developing roller
- region
- contact
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1814—Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0812—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0011—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/08—Details of powder developing device not concerning the development directly
- G03G2215/0855—Materials and manufacturing of the developing device
- G03G2215/0858—Donor member
- G03G2215/0861—Particular composition or materials
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
画像形成装置の装置本体に対して着脱可能に構成されたプロセスカートリッジにおいて、静電像が形成される像担持体と、軸部材とその周りに設けられた弾性層とを有し、トナーを担持した状態で前記像担持体の表面に対して周速差を持って接触して、前記静電像を現像する現像ローラと、前記現像ローラに接触するように設けられたトナー供給ローラと、前記現像ローラに接触するように設けられ、前記現像ローラの回転軸方向におけるその長さが前記現像ローラよりも短く構成され、前記現像ローラの表面に担持されるトナーの層厚を規制する規制部材と、前記像担持体に接触するように設けられ、前記像担持体の表面を清掃するクリーニングブレードと、有し、前記現像ローラは、前記回転軸方向において、前記規制部材によって規制されたトナーを担持した領域と、該トナーを担持した領域よりも外側に位置するトナーを担持していない領域とが、前記像担持体に接触するように設けられ、前記クリーニングブレードは、前記像担持体に接触する際に、前記回転軸方向において、前記トナーを担持した領域と前記トナーを担持していない領域の両方に跨るように設けられ、前記軸部材は、前記回転軸方向において、前記規制部材と前記現像ローラとの第1接触領域よりも外側に位置する外側部分の外径が、前記トナー供給ローラと前記現像ローラとの第2接触領域内に位置する内側部分の外径よりも、小さくなるように構成され、前記弾性層は、前記外側部分の周りに設けられた領域の厚みが前記内側部分の周りに設けられた領域の厚みよりも厚く、前記外側部分の周りに設けられた領域と前記内側部分の周りに設けられた領域の両方が前記像担持体と接触するように構成されていることを特徴とする。
静電像が形成される像担持体と、軸部材とその周りに設けられた弾性層とを有し、トナーを担持した状態で前記像担持体の表面に対して周速差を持って接触して、前記静電像を現像する現像ローラと、前記現像ローラに接触するように設けられたトナー供給ローラと、前記現像ローラに接触するように設けられ、前記現像ローラの回転軸方向におけるその長さが前記現像ローラよりも短く構成され、前記現像ローラの表面に担持されるトナーの層厚を規制する規制部材と、前記像担持体に形成されたトナー像を被転写体に転写する転写装置と、前記像担持体に接触するように設けられ、前記像担持体の表面を清掃するクリーニングブレードと、を有し、前記現像ローラは、前記回転軸方向において、前記規制部材によって規制されたトナーを担持した領域と、該トナーを担持した領域よりも外側に位置するトナーを担持していない領域とが、前記像担持体に当接するように設けられ、前記クリーニングブレードは、前記像担持体に接触する際に、前記回転軸方向において、前記トナーを担持した領域と前記トナーを担持していない領域の両方に跨るように設けられ、前記軸部材は、前記回転軸方向において、前記規制部材と前記現像ローラとの第1接触領域よりも外側に位置する外側部分の外径が、前記トナー供給ローラと前記現像ローラとの第2接触領域内に位置する内側部分の外径よりも、小さくなるように構成され、前記弾性層は、前記外側部分の周りに設けられた領域の厚みが前記内側部分の周りに設けられた領域の厚みよりも厚く、前記外側部分の周りに設けられた領域と前記内側部分の周りに設けられた領域の両方が前記像担持体と接触するように構成されていることを特徴とする。
図1〜図3を参照して、本発明を適用可能な実施形態について説明する。本実施形態に係る画像形成装置は、電子写真方式を採用するレーザビームプリンタである。
図1(a)を参照して、本実施形態に係る画像形成装置の概略構成について説明する。図1(a)は、本実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。
図1(b)を参照して、本実施形態における現像装置40の概略構成について説明する。図1(b)は、本実施形態における現像装置40の概略構成図である。本実施形態における現像装置40は、非磁性一成分の負帯電性のトナーを収容する、非磁性一成分接触現像方式の現像装置である。
図2を参照して、現像ローラ4a、トナー供給ローラ4b、規制ブレード4c、クリーニングブレード3aの、現像ローラ4aの回転軸方向における寸法について説明する。
トナーコート領域」は、トナーの漏れを防ぐといった観点から必要不可欠な構成といえる。
上述したように、現像ローラ4aの弾性層4a2の表面は、特に非トナーコート領域において感光ドラム1表面との摺擦により削れてしまい、これがクリーニング不良、画像不良につながってしまう。非トナーコート領域では、感光ドラムとの間で潤滑剤の役割を果たすトナーが表面に存在しないため、感光ドラムと現像ローラ表面との間で摩擦力が大きくなり、削れが顕著になる。そして、感光ドラムと現像ローラとの間に周速差がある場合には、両者間での摩擦力がより大きくなる為、削れが一層顕著となる。そこで本実施形態では、非トナーコート領域における弾性層4a2表面の削れを極力減らすべく、現像ローラ4aの硬度を、トナーコート領域よりも非トナーコート領域で低く(小さく)していることを特徴とする。
周方向の力を表層部が逃げることなく受けるため、削れが生じ易い。一方、本実施例の図5(b)のように芯金4a1の径を細くした場合、弾性層4a2の厚みが厚くなり、硬度が低くなる。その結果、現像ローラ表面が感光ドラム1から大きな摩擦抵抗を受けた際に
は、図のように、弾性層4a2がニップ部4a3より回転方向上流側に向けて逃げるように変形する。これにより周方向にかかる過大なストレスが、この変形により緩和されるため、削れを抑制することができる。なお、トナーコート領域では、太い芯金を用いているため、現像ローラ4aの硬度は十分に保たれている。これにより、現像ローラ4a表面と感光ドラム1表面とが十分な接触圧を以って接触しているので、現像ローラ4a表面から感光ドラム1表面へ確実にトナーを供給することができる。また、トナーコート領域ではトナーが緩衝剤(潤滑剤)として作用するので、弾性層4a2の削れ量は微小となる。
図3を参照して、本実施形態における芯金4a1の寸法について説明する。図3は、現像ローラ4aを、軸心を通る断面であって、かつ軸方向と平行な断面で見た場合の概略断面図である。規制ブレード4cと現像ローラ4aとの接触部は、回転軸方向において第1接触領域を形成している。この第1接触領域によりトナーの層厚が規制され、トナーコート領域が形成される。このトナーコート領域よりも外側には、非トナーコート領域が隣接して形成される。また、供給ローラ4bと現像ローラ4aとの接触部は、回転軸方向において第2接触領域を形成している。この第2接触領域において、現像ローラは供給ローラからトナーの供給を受ける。本実施例においては、第1接触領域よりも外側の領域(非トナーコート領域)に位置する芯金の外径が、第2接触領域内に位置する芯金の外径よりも小さくなるように構成されている。つまり、表層削れが生じやすい非トナーコート領域では、芯金径を小さくしてローラ硬度を低下させる。一方、供給ローラ4bや感光ドラム1からの押圧力を受ける第2接触領域では、押圧力による芯金の撓みを防止して安定した軸方向形状を保つために、芯金径を太くしている。
本実施例では、芯金4a1の径が、トナーコート領域ではφ10、非トナーコート領域ではφ6である。これによると、現像ローラ4aの硬度は、第2接触領域では85度、非トナーコート領域では55度であった。本実施形態では、第2接触領域における現像ローラ4aの硬度の上限を85度としている。85度よりも大きくなってしまうと、トナーコート領域においてトナーに過度のストレスが作用し、トナーの劣化が促進されてしまう。その結果、画像不良を招く虞がある。なお、現像ローラ4aの硬度は、高分子計器株式会社製のアスカー硬度計C型を用いて測定した値である(以下同じ)。
本実施例では、実施例1と同様に、芯金4a1の径が、第1接触領域ではφ10、非トナーコート領域ではφ6である。これによると、実施例1と同様に、現像ローラ4aの硬度が第1接触領域では85度、非トナーコート領域では55度であった。
本実施例では、芯金4a1の径が、トナーコート第2接触領域ではφ10、非トナーコート領域ではφ6である。しかし実施例1、2がトナーコート領域と非トナーコート領域とを段差形状で接続しているのに対して、本実施例では端部方向に沿って径が徐々に狭まるテーパ形状によって両者が接続されている点を特徴とする。なお、現像ローラ4aの硬度は、第2接触領域では85度、非トナーコート領域では55度であった。
本実施例では、芯金4a1の径が、第2接触領域ではφ10、非トナーコート領域ではφ4である。すなわち、実施例1〜3と比較すると、非トナーコート領域における芯金4a1の径をより小さくしている。これによると、現像ローラ4aの硬度は、第2接触領域では85度、非トナーコート領域では40度であった。
本実施例では、芯金4a1の径が、第2接触領域ではφ10、非トナーコート領域ではφ8である。すなわち、実施例1〜3と比較すると、非トナーコート領域における芯金4a1の径をより大きくしている。これによると、現像ローラ4aの硬度は、第2接触領域
では85度、非トナーコート領域では70度であった。
本実施形態の効果を検証すべく、上記実施例1〜実施例5の効果と、以下に示す比較例1、2の効果とを比較した。
本比較例は、芯金の径がφ10であり、現像ローラの軸方向に沿って芯金の径が変化しない現像ローラを用いている。また、現像ローラの硬度は、現像ローラの軸方向に沿って一様に85度であった。
本比較例は、芯金の径がφ4であり、現像ローラの軸方向に沿って芯金の径が変化しない現像ローラを用いている。また、現像ローラの硬度は、現像ローラの軸方向に沿って一様に40度であった。
ト領域において、許容範囲ではあるが僅かに弾性層4a2の削れを確認できた。また、評価実験を通して画像不良は生じなかった。実施例5では、実施例1〜実施例4と比較すると、非トナーコート領域における現像ローラ4aの硬度が高いので、それによって僅かながら弾性層4a2の削れが生じたものと考えられる。このことから、非トナーコート領域における現像ローラ4aの硬度は、70度以下が望ましいといえる。
Claims (8)
- 画像形成装置の装置本体に対して着脱可能に構成されたプロセスカートリッジにおいて、
静電像が形成される像担持体と、
軸部材とその周りに設けられた弾性層とを有し、トナーを担持した状態で前記像担持体の表面に対して周速差を持って接触して、前記静電像を現像する現像ローラと、
前記現像ローラに接触するように設けられたトナー供給ローラと、
前記現像ローラに接触するように設けられ、前記現像ローラの回転軸方向におけるその長さが前記現像ローラよりも短く構成され、前記現像ローラの表面に担持されるトナーの層厚を規制する規制部材と、
前記像担持体に接触するように設けられ、前記像担持体の表面を清掃するクリーニングブレードと、
を有し、
前記現像ローラは、前記回転軸方向において、前記規制部材によって規制されたトナーを担持した領域と、該トナーを担持した領域よりも外側に位置するトナーを担持していない領域とが、前記像担持体に接触するように設けられ、
前記クリーニングブレードは、前記像担持体に接触する際に、前記回転軸方向において、前記トナーを担持した領域と前記トナーを担持していない領域の両方に跨るように設けられ、
前記軸部材は、前記回転軸方向において、前記規制部材と前記現像ローラとの第1接触領域よりも外側に位置する外側部分の外径が、前記トナー供給ローラと前記現像ローラとの第2接触領域内に位置する内側部分の外径よりも、小さくなるように構成され、
前記弾性層は、前記外側部分の周りに設けられた領域の厚みが前記内側部分の周りに設けられた領域の厚みよりも厚く、前記外側部分の周りに設けられた領域と前記内側部分の周りに設けられた領域の両方が前記像担持体と接触するように構成されていることを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 前記トナー供給ローラは、前記回転軸方向におけるその長さが、前記規制部材よりも短くなるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記軸部材は、前記第1接触領域よりも外側に位置する外側部分と前記第2接触領域内に位置する内側部分とが、段差形状によって接続されるよう構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記軸部材は、前記第1接触領域よりも外側に位置する外側部分と前記第2接触領域内に位置する内側部分とが、テーパ形状によって接続されるよう構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のプロセスカートリッジ。
- 静電像が形成される像担持体と、
軸部材とその周りに設けられた弾性層とを有し、トナーを担持した状態で前記像担持体の表面に対して周速差を持って接触して、前記静電像を現像する現像ローラと、
前記現像ローラに接触するように設けられたトナー供給ローラと、
前記現像ローラに接触するように設けられ、前記現像ローラの回転軸方向におけるその長さが前記現像ローラよりも短く構成され、前記現像ローラの表面に担持されるトナーの層厚を規制する規制部材と、
前記像担持体に形成されたトナー像を被転写体に転写する転写装置と、
前記像担持体に接触するように設けられ、前記像担持体の表面を清掃するクリーニングブレードと、
を有し、
前記現像ローラは、前記回転軸方向において、前記規制部材によって規制されたトナーを担持した領域と、該トナーを担持した領域よりも外側に位置するトナーを担持していない領域とが、前記像担持体に当接するように設けられ、
前記クリーニングブレードは、前記像担持体に接触する際に、前記回転軸方向において、前記トナーを担持した領域と前記トナーを担持していない領域の両方に跨るように設けられ、
前記軸部材は、前記回転軸方向において、前記規制部材と前記現像ローラとの第1接触領域よりも外側に位置する外側部分の外径が、前記トナー供給ローラと前記現像ローラとの第2接触領域内に位置する内側部分の外径よりも、小さくなるように構成され、
前記弾性層は、前記外側部分の周りに設けられた領域の厚みが前記内側部分の周りに設けられた領域の厚みよりも厚く、前記外側部分の周りに設けられた領域と前記内側部分の周りに設けられた領域の両方が前記像担持体と接触するように構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記トナー供給ローラは、前記回転軸方向におけるその長さが、前記規制部材よりも短くなるように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記軸部材は、前記第1接触領域よりも外側に位置する外側部分と前記第2接触領域内に位置する内側部分とが、段差形状によって接続されるよう構成されていることを特徴とする請求項5または6に記載の画像形成装置。
- 前記軸部材は、前記第1接触領域よりも外側に位置する外側部分と前記第2接触領域内に位置する内側部分とが、テーパ形状によって接続されるよう構成されていることを特徴とする請求項5または6に記載の画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010262468A JP5665505B2 (ja) | 2010-01-08 | 2010-11-25 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
CN201180005314.5A CN102687084B (zh) | 2010-01-08 | 2011-01-07 | 处理盒和成像装置 |
US13/389,161 US9098062B2 (en) | 2010-01-08 | 2011-01-07 | Process cartridge and image forming apparatus |
PCT/JP2011/050591 WO2011083871A1 (en) | 2010-01-08 | 2011-01-07 | Process cartridge and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010002878 | 2010-01-08 | ||
JP2010002878 | 2010-01-08 | ||
JP2010262468A JP5665505B2 (ja) | 2010-01-08 | 2010-11-25 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011158887A JP2011158887A (ja) | 2011-08-18 |
JP5665505B2 true JP5665505B2 (ja) | 2015-02-04 |
Family
ID=44305606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010262468A Active JP5665505B2 (ja) | 2010-01-08 | 2010-11-25 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9098062B2 (ja) |
JP (1) | JP5665505B2 (ja) |
CN (1) | CN102687084B (ja) |
WO (1) | WO2011083871A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6057536B2 (ja) * | 2011-08-22 | 2017-01-11 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ |
JP6112971B2 (ja) | 2013-01-11 | 2017-04-12 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
JP2014191310A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Brother Ind Ltd | 現像ローラおよび現像装置 |
JP2015203810A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 株式会社沖データ | 画像形成ユニット及び画像形成装置 |
JP2017032783A (ja) | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
KR102128342B1 (ko) | 2016-07-04 | 2020-07-08 | 캐논 가부시끼가이샤 | 현상 장치의 재생산 방법 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4100884A (en) | 1976-02-25 | 1978-07-18 | Ricoh Company, Ltd. | Rubber developer roller using single component toner |
JPS6012627B2 (ja) | 1976-05-26 | 1985-04-02 | 株式会社リコー | 静電像現像法 |
US4967231A (en) | 1987-12-29 | 1990-10-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus for forming an electrophotographic latent image |
JPH01191880A (ja) * | 1988-01-27 | 1989-08-01 | Toshiba Corp | 現像装置および接触帯電装置 |
JPH10167505A (ja) * | 1996-12-03 | 1998-06-23 | Casio Electron Mfg Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1191880A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-04-06 | Toyo Shokuhin Kikai Kk | 液体充填バルブ |
US6128462A (en) | 1998-04-02 | 2000-10-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Cleaning member, image forming apparatus provided with a cleaning blade member, and process cartridge detachably attachable on the image forming apparatus |
US6175703B1 (en) | 1998-10-23 | 2001-01-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and process cartridge |
US6169869B1 (en) | 1999-01-28 | 2001-01-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and process cartridge |
JP3768712B2 (ja) | 1999-02-09 | 2006-04-19 | キヤノン株式会社 | 攪拌手段、現像装置、およびプロセスカートリッジ |
US6317574B1 (en) | 1999-02-25 | 2001-11-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member, process cartridge, and image forming apparatus |
JP2001125367A (ja) | 1999-10-25 | 2001-05-11 | Ricoh Co Ltd | トナー担持体を有する画像形成装置 |
JP2001134076A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-18 | Seiko Epson Corp | 現像装置 |
US6978100B2 (en) | 2002-09-30 | 2005-12-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge, developing cartridge and developing roller |
JP2006126719A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Tokai Rubber Ind Ltd | 現像ロール |
KR100765753B1 (ko) * | 2005-06-29 | 2007-10-15 | 삼성전자주식회사 | 현상롤러 및 이를 구비한 현상 카트리지 |
JP4895011B2 (ja) | 2006-07-31 | 2012-03-14 | セイコーエプソン株式会社 | 現像装置およびこれを用いた画像形成装置 |
JP4462328B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2010-05-12 | セイコーエプソン株式会社 | 現像装置、画像形成装置および画像形成方法 |
US20090148189A1 (en) * | 2007-12-11 | 2009-06-11 | Seiko Epson Corporation | Developing Device, Developing Method, and Image Forming Apparatus |
JP2009222970A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Oki Data Corp | 潜像担持体圧接部材、弾性ローラ、現像剤担持体、現像装置、及び画像形成装置 |
JP2009282354A (ja) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Seiko Epson Corp | 現像装置、画像形成装置および現像装置の製造方法 |
-
2010
- 2010-11-25 JP JP2010262468A patent/JP5665505B2/ja active Active
-
2011
- 2011-01-07 US US13/389,161 patent/US9098062B2/en active Active
- 2011-01-07 WO PCT/JP2011/050591 patent/WO2011083871A1/en active Application Filing
- 2011-01-07 CN CN201180005314.5A patent/CN102687084B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9098062B2 (en) | 2015-08-04 |
US20120134710A1 (en) | 2012-05-31 |
CN102687084A (zh) | 2012-09-19 |
WO2011083871A1 (en) | 2011-07-14 |
JP2011158887A (ja) | 2011-08-18 |
CN102687084B (zh) | 2014-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5665505B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2019003058A (ja) | 画像形成装置及びカートリッジ | |
US20130287453A1 (en) | Developing apparatus and process cartridge | |
US20240085845A1 (en) | Restricting member, developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2009042320A (ja) | 現像器及び画像形成装置 | |
JP6347234B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP2017040902A (ja) | 感光体クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2008292594A (ja) | 現像ローラ、現像装置、および画像形成装置 | |
JP5448746B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2015222348A (ja) | 現像剤供給部材、現像装置、及び画像形成装置 | |
JP4736575B2 (ja) | 現像ローラ | |
JP7375448B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004219818A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7302206B2 (ja) | 現像ローラおよびその製造方法、現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2001109259A (ja) | 現像剤規制部材、現像装置及びプロセスカートリッジ並びに画像形成装置 | |
JP4742708B2 (ja) | トナー供給ローラおよび現像装置 | |
CN114355739A (zh) | 显影设备、调节构件、处理盒、以及图像形成装置 | |
JP2003255667A (ja) | 帯電ローラ、及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5369772B2 (ja) | 潤滑剤塗布装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP2021152628A (ja) | 現像装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2021152627A (ja) | 現像装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2008040078A (ja) | 帯電ローラおよびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2005234293A (ja) | 現像ローラ、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP2003131440A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008292595A (ja) | 現像ローラ、現像装置、および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141209 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5665505 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |