JP5653890B2 - 水分散型粘着剤組成物および粘着テープ - Google Patents
水分散型粘着剤組成物および粘着テープ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5653890B2 JP5653890B2 JP2011245421A JP2011245421A JP5653890B2 JP 5653890 B2 JP5653890 B2 JP 5653890B2 JP 2011245421 A JP2011245421 A JP 2011245421A JP 2011245421 A JP2011245421 A JP 2011245421A JP 5653890 B2 JP5653890 B2 JP 5653890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensitive adhesive
- cross
- acrylic polymer
- pressure
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
{Tg:共重合体のTg(°K),Wn :W1 、W2 ----Wn の重量分率,Tgn :各モノマーより重合した重合体のTg(°K)}によりモノマー配合物から計算した値であり、モノマー配合物が前記モノマー(a)乃至(d)以外に任意モノマーを含む場合には、その任意モノマーを含むモノマー配合物からガラス転移温度が計算される。任意モノマーは、必要に応じて共重合可能な他のモノマーを、全モノマーの10重量%未満の範囲で各モノマーの種類に応じて適宜その使用量を選択できる。
架橋分率(重量%)=(架橋粘着剤(g)/全粘着剤(g))×100。
(アクリル系ポリマー架橋物の調製)
温度計、攪拌機、窒素導入管および還流冷却管を備えた反応器に、アクリル酸2エチルヘキシル60部、メタクリル酸メチル38部、アクリル酸1部、アクリル酸2ヒドロキシエチル1部およびアニオン系反応性乳化剤(アクアロンBC−2020,第一工業製薬(株)製)2.5部を水144部で乳化したものを入れ、2時間窒素置換した。次いで、55℃に昇温した後、2 ,2 ′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ヒドロクロライド0.03部を入れ8時間重合した。その後、室温まで冷却し10%のアンモニア水で中和してアクリル系ポリマー架橋物を作製した。このアクリル系ポリマー架橋物のTgは−25℃、架橋分率は89%であった。
上記アクリル系ポリマー架橋物(固形分)100部に、水溶性エポキシ系架橋剤(デナコールEX−614B,ナガセ化成工業(株)製)をエポキシ基の当量が、アクリル系ポリマー架橋物中のアクリル酸のカルボキシル基と等量となるよう2.4部添加して水分散型粘着剤組成物を調製した。この水分散型粘着剤組成物を、12μmのポリエチレンテレフタレート基材に乾燥後の厚さが5μmとなるように塗布乾燥し、粘着テープを作製した。架橋剤添加後の架橋分率は96%であった。
実施例1において、アクリル酸2エチルヘキシルの使用量を55部、メタクリル酸メチル38部をメタクリル酸イソブチル43部としたこと以外は実施例1と同様にしてアクリル系ポリマー架橋物を調製した。アクリル系ポリマー架橋物のTgは−30℃、架橋分率は86%であった。次いで、実施例1と同様にして、水分散型粘着剤組成物の調製と粘着テープの作製を行った。架橋剤添加後の架橋分率は97%であった。
実施例1において、アクリル酸2エチルヘキシルの使用量を40部、メタクリル酸メチル38部をアクリル酸メチル58部としたこと以外は実施例1と同様にしてアクリル系ポリマー架橋物を調製した。アクリル系ポリマー架橋物のTgは−29℃、架橋分率は93%であった。次いで、実施例1と同様にして、水分散型粘着剤組成物の調製と粘着テープの作製を行った。架橋剤添加後の架橋分率は96%であった。
実施例1において、アクリル酸2エチルヘキシルの使用量を70部、メタクリル酸メチルの使用量を28部としたこと以外は実施例1と同様にしてアクリル系ポリマー架橋物を調製した。アクリル系ポリマー架橋物のTgは−38℃、架橋分率は87%であった。次いで、実施例1と同様にして、水分散型粘着剤組成物の調製と粘着テープの作製を行った。架橋剤添加後の架橋分率は95%であった。
実施例1において、アクリル酸2エチルヘキシルの使用量を53部、メタクリル酸メチルの使用量を43部、アクリル酸2ヒドロキシエチルの使用量を3部としたこと以外は実施例1と同様にしてアクリル系ポリマー架橋物を調製した。アクリル系ポリマー架橋物のTgは−16℃、架橋分率は93%であった。次いで、実施例1と同様にして、水分散型粘着剤組成物の調製と粘着テープの作製を行った。架橋剤添加後の架橋分率は96%であった。
実施例1において、アクリル酸2エチルヘキシルの使用量を60部、メタクリル酸メチルの使用量を36部、アクリル酸2ヒドロキシエチルの使用量を3部としたこと以外は実施例1と同様にしてアクリル系ポリマー架橋物を調製した。アクリル系ポリマー架橋物のTgは−26℃、架橋分率は92%であった。次いで、実施例1と同様にして、水分散型粘着剤組成物の調製と粘着テープの作製を行った。架橋剤添加後の架橋分率は95%であった。
20mm×100mmの粘着テープを被着体に2kgのローラーで一往復させる方法で圧着し、その剥離に要する力を測定し初期接着性評価とした(180度剥離,引張り速度30m/min,23℃,65%RH)。被着体:ステンレス鋼板(SUS430BA)。放置条件:23℃×20分間。
同上の方法で被着体に圧着したサンプルを60℃×7日間加温した後、室温まで放冷し、同上の方法で剥離力を測定し、剥離力上昇性評価とした。
Claims (4)
- 架橋分率が85重量%以上である乳化重合して得られたアクリル系ポリマー架橋物(A)および架橋剤(B)を含有してなる水分散型粘着剤組成物であって、
前記架橋剤(B)が、エポキシ系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、及び、アジリジン系架橋剤からなる群より選択される少なくとも1種であり、
前記架橋分率が、下記一般式により、計算されるものであり、
前記粘着剤組成物が、乳化剤を含有し、
アクリル系ポリマー架橋物(A)が、アルキル基の炭素数が4から12のアクリル酸アルキルエステル(a)50重量%以上、アルキル基の炭素数が1から4のメタクリル酸アルキルエステル(b)30〜45重量%、水酸基含有モノマー(c)0.5〜2.5重量%およびカルボキシル基含有モノマー(d)を含有するモノマー配合物を、前記乳化剤により乳化重合して得られたものであることを特徴とする水分散型粘着剤組成物。
前記架橋分率とは、アクリル系ポリマー架橋物(A)における架橋部分の割合を意味し、乾燥したアクリル系ポリマー架橋物(A)を口径0.2μmのテフロン(登録商標)膜で包み、酢酸エチル中で室温1週間溶解分を抽出し、テフロン膜中に残ったアクリル系ポリマー架橋物(A)を取り出し、以下の式にて算出する。
架橋分率(重量%)=(テフロン膜中に残ったアクリル系ポリマー架橋物(A)(g)/乾燥したアクリル系ポリマー架橋物(A)(g))×100。 - 得られるアクリル系ポリマー架橋物(A)のガラス転移温度が−20〜−35℃となるようにモノマー配合物が調整されていることを特徴とする請求項1記載の水分散型粘着剤組成物。
- 当該アクリル系ポリマー架橋物(A)を架橋剤(B)により架橋した後には架橋分率が95重量%以上になるものであることを特徴とする請求項1または2記載の水分散型粘着剤組成物。
- 基材上に、請求項1〜3のいずれか一項に水分散型粘着剤組成物の架橋物により粘着剤層が形成されている粘着テープ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011245421A JP5653890B2 (ja) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | 水分散型粘着剤組成物および粘着テープ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011245421A JP5653890B2 (ja) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | 水分散型粘着剤組成物および粘着テープ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001173463A Division JP2002363521A (ja) | 2001-06-08 | 2001-06-08 | 水分散型粘着剤組成物および粘着テープ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012062478A JP2012062478A (ja) | 2012-03-29 |
JP5653890B2 true JP5653890B2 (ja) | 2015-01-14 |
Family
ID=46058507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011245421A Expired - Fee Related JP5653890B2 (ja) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | 水分散型粘着剤組成物および粘着テープ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5653890B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6673620B2 (ja) * | 2016-01-16 | 2020-03-25 | 日本カーバイド工業株式会社 | 生体用粘着剤組成物および生体用粘着シート |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH064833B2 (ja) * | 1985-03-18 | 1994-01-19 | 三井東圧化学株式会社 | 再剥離型粘着剤 |
JP3076011B2 (ja) * | 1998-03-16 | 2000-08-14 | 三洋化成工業株式会社 | エマルション型感圧接着剤組成物 |
JP4334643B2 (ja) * | 1998-12-22 | 2009-09-30 | 日本合成化学工業株式会社 | 再剥離性粘着剤組成物、その製造方法及び該再剥離性粘着剤組成物を用いた再剥離性粘着体 |
JP4572007B2 (ja) * | 1999-11-02 | 2010-10-27 | 日東電工株式会社 | 水分散型再剥離用感圧接着剤とその接着シ―ト類 |
JP3594581B2 (ja) * | 2000-12-12 | 2004-12-02 | 三井化学株式会社 | 半導体ウェハ保護方法及び該保護方法に用いる半導体ウェハ表面保護用粘着フィルム |
-
2011
- 2011-11-09 JP JP2011245421A patent/JP5653890B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012062478A (ja) | 2012-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5351400B2 (ja) | 再剥離性粘着シート | |
JP4572007B2 (ja) | 水分散型再剥離用感圧接着剤とその接着シ―ト類 | |
JP6022884B2 (ja) | 両面粘着テープ | |
JP3810490B2 (ja) | 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類 | |
JP6241260B2 (ja) | 再剥離性水性粘着剤および粘着シート | |
EP2990454B1 (en) | Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet using same | |
JP2011127052A (ja) | 表面保護シート用粘着剤組成物及び表面保護シート | |
JP2018016785A (ja) | 樹脂組成物、樹脂層、および積層シート | |
JP5803728B2 (ja) | 水性再剥離型粘着剤および再剥離型粘着シート | |
JP5518370B2 (ja) | 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物の製造方法、再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート | |
JP4067173B2 (ja) | 粘着剤組成物 | |
JP2013056983A (ja) | 水分散型粘着剤組成物および粘着シート | |
JP4421039B2 (ja) | 粘着剤組成物および粘着テープ | |
JP4302371B2 (ja) | テープ状絶縁材、絶縁物品および絶縁材用水分散型アクリル系粘着剤 | |
JP6786789B2 (ja) | アクリル系樹脂、アクリル系粘着剤組成物、粘着シート | |
JP5064066B2 (ja) | マスキングシート | |
JP5653890B2 (ja) | 水分散型粘着剤組成物および粘着テープ | |
WO2018012161A1 (ja) | 樹脂組成物、樹脂層、および積層シート | |
JP2002363521A (ja) | 水分散型粘着剤組成物および粘着テープ | |
JP2000169816A (ja) | 粘着剤組成物及び粘着シート | |
JP3775811B2 (ja) | 再剥離型の接着シ―ト類の製造方法 | |
JP2008038103A (ja) | 耐熱性粘着剤組成物 | |
JP2002105420A (ja) | 再剥離型水分散感圧接着剤 | |
JP2006199843A (ja) | 粘着剤組成物、及びそれを用いた粘着シート | |
JP4763379B2 (ja) | 感圧接着性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130813 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5653890 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |