Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5517199B2 - 同報配信制御装置、コール状態制御装置、フェムトセル用基地局、通信システム、方法および装置のプログラム - Google Patents

同報配信制御装置、コール状態制御装置、フェムトセル用基地局、通信システム、方法および装置のプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5517199B2
JP5517199B2 JP2010009414A JP2010009414A JP5517199B2 JP 5517199 B2 JP5517199 B2 JP 5517199B2 JP 2010009414 A JP2010009414 A JP 2010009414A JP 2010009414 A JP2010009414 A JP 2010009414A JP 5517199 B2 JP5517199 B2 JP 5517199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
femtocell base
information
control device
femto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010009414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011151493A (ja
Inventor
聡 黒川
康弘 渡辺
洋明 秋山
大輔 中村
猛 西村
拓男 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010009414A priority Critical patent/JP5517199B2/ja
Priority to CN201080061951.XA priority patent/CN102714785B/zh
Priority to PCT/JP2010/073156 priority patent/WO2011089819A1/ja
Priority to EP10843983.7A priority patent/EP2528361A4/en
Priority to US13/522,874 priority patent/US8880094B2/en
Publication of JP2011151493A publication Critical patent/JP2011151493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5517199B2 publication Critical patent/JP5517199B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1045Proxies, e.g. for session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、例えば地震速報や災害発生情報など、所定のエリア内に存在する無線端末(UE;user equipment)への同報配信機能を有する通信システムに用いられる同報配信制御装置、コール状態制御装置、フェムトセル用基地局、通信システム、方法および装置のプログラムに関する。
一般に、セルブロードキャストサービス(CBS;Cell Broadcast Service)では、例えば地震速報の場合に震度が所定以上である地域など、特定の地理的エリア(1以上のセル)内に位置するすべてのUEへCBSメッセージを同報配信する。
携帯電話機などのUEを呼接続させる既存の公衆移動通信網としての3G(third generation:第三世代移動体通信)網におけるCBSメッセージの配信動作について、図17を参照して説明する。
既存3G網では、CBSメッセージの配信を行うCBC(Cell Broadcast Center)が、各RNC(Radio Network Controller)のセルIDによりエリア管理を行う。このため、例えば気象庁や自治体といったCBE(Cell Broadcast Entity)のサーバからCBSメッセージの配信指示を受信すると、CBCは、配信対象エリアに該当するセルIDである各RNCにCBSメッセージを配信する。
受信した各RNCは、BTS(Base Transceiver Station)配下に在圏する各UEにCBSメッセージを配信し、CBCに配信成功の旨を返信する。このことにより、配信対象となる各UEにCBSメッセージが同報配信される。
また、こうした既存3G網で、任意の移動局が配信した情報をCBC経由で、配信エリア内に位置する移動局に配信するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、近年、家庭やオフィスなどに設置された有線回線を経由して移動通信コアネットワークに接続させるフェムトセル(femto cell)の可能性が注目されている。
このフェムトセルは、半径数十メートル程度の狭い通信エリアをカバーするフェムトセル用基地局(Femto AP)によりUEを無線接続させるものであり、主に家庭内やオフィス内といった室内の通信エリアをカバーする。このことにより、既存のマクロセル(macro cell)基地局のインフラ整備にコストをかけずに通信エリアをカバーすることを可能にしている(例えば、特許文献2参照)。
特開2009−130558号公報 特表2009−504051号公報
しかしながら、上述した特許文献1や既存3G網では、フェムトセルを導入する構成についてまで考慮されていなかった。
すなわち、既存3G網では各RNCが固定されており、移動されないため、位置特定情報としてのセルIDを各RNCに対して一意に定めることができるが、フェムトセル用基地局を導入する場合、設置場所が必ずしも固定されないため、配信先を示すIPアドレスを各フェムトセル用基地局に対して一意に定めることができない。このため、既存の公衆移動通信網のようにCBSメッセージを配信しようにも、配信先のIPアドレスが一意に特定されないフェムトセル用基地局に対してCBCがエリア管理する方法が存在しなかった。
また、上述した特許文献2のようなフェムトセル用基地局についても、フェムトセル用基地局を用いて、既存の公衆移動通信網と同様のCBSメッセージ配信を実現することについてまでは考慮されていなかった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、フェムトセル用基地局を用いる通信システムで、既存の公衆移動通信網と同様に、所定の配信エリアへの同報配信を行うことができる同報配信制御装置、コール状態制御装置、フェムトセル用基地局、通信システム、方法および装置のプログラムを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明に係る同報配信制御装置は、フェムトセル用基地局を備えた通信システムに用いられ、上記フェムトセル用基地局に無線接続された不特定の無線端末に同報配信を行う同報配信制御装置であって、上記フェムトセル用基地局の位置情報を受信する受信手段と、所定の配信エリア区分に、当該配信エリア区分に存在するフェムトセル用基地局の位置情報を関連付けたデータベースと、上記受信手段により受信されたフェムトセル用基地局の位置情報に基づいて上記データベースにおける関連付けを更新する更新手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係るコール状態制御装置は、フェムトセル用基地局と、同報配信制御装置とに接続されて用いられるコール状態制御装置であって、上記フェムトセル用基地局の位置情報を含むSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを受信する位置情報受信手段と、予め定められた契機により、上記フェムトセル用基地局の位置情報を含むSIPメッセージを上記同報配信制御装置に送信する位置情報送信手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係るフェムトセル用基地局は、不特定の無線端末に同報配信を行う同報配信制御装置を備えた通信システムに用いられるフェムトセル用基地局であって、上記同報配信制御装置からの同報配信メッセージを受信する受信手段と、上記フェムトセル用基地局に予め登録された登録位置情報、および上記同報配信メッセージに含まれる登録位置情報を比較する比較手段と、上記比較手段による比較で一致する場合、上記フェムトセル用基地局に無線接続された無線端末に上記同報配信メッセージの配信内容を同報配信する配信手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る通信システムは、上述した本発明に係る同報配信制御装置と、上述した本発明に係るコール状態制御装置と、上述した本発明に係るフェムトセル用基地局と、を備え、上記フェムトセル用基地局に無線接続された不特定の無線端末に同報配信を行うよう構成されたことを特徴とする。
また、本発明に係る通信制御方法は、フェムトセル用基地局と、上記フェムトセル用基地局に無線接続された不特定の無線端末に同報配信を行う同報配信制御装置とを備えた通信システムにおける通信制御方法であって、上記フェムトセル用基地局の位置情報を上記同報配信制御装置が受信する受信工程と、上記受信工程により受信されたフェムトセル用基地局の位置情報に基づいて、上記同報配信制御装置が、所定の配信エリア区分に、当該配信エリア区分に存在するフェムトセル用基地局の位置情報を関連付けたデータベースの関連付けを更新する更新工程と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る他の通信制御方法は、フェムトセル用基地局と、同報配信制御装置と、コール状態制御装置とを備えた通信システムにおける通信制御方法であって、上記フェムトセル用基地局の位置情報を含むSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを上記コール状態制御装置が受信する位置情報受信工程と、予め定められた契機により、上記フェムトセル用基地局の位置情報を含むSIPメッセージを上記コール状態制御装置が上記同報配信制御装置に送信する位置情報送信工程と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係るさらに他の通信制御方法は、フェムトセル用基地局と、上記フェムトセル用基地局に無線接続された不特定の無線端末に同報配信を行う同報配信制御装置とを備えた通信システムにおける通信制御方法であって、上記同報配信制御装置からの同報配信メッセージを上記フェムトセル用基地局が受信する受信工程と、上記フェムトセル用基地局に予め登録された登録位置情報、および上記同報配信メッセージに含まれる登録位置情報を上記フェムトセル用基地局が比較する比較工程と、上記比較工程による比較で一致する場合、上記フェムトセル用基地局が、当該フェムトセル用基地局に無線接続された無線端末に上記同報配信メッセージの配信内容を同報配信する配信工程と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る同報配信制御装置のプログラムは、フェムトセル用基地局を備えた通信システムに用いられ、上記フェムトセル用基地局に無線接続された不特定の無線端末に同報配信を行う同報配信制御装置のプログラムであって、上記フェムトセル用基地局の位置情報を上記同報配信制御装置が受信する受信手順と、上記受信手順により受信されたフェムトセル用基地局の位置情報に基づいて、上記同報配信制御装置が、所定の配信エリア区分に、当該配信エリア区分に存在するフェムトセル用基地局の位置情報を関連付けたデータベースの関連付けを更新する更新手順と、を上記同報配信制御装置のコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、本発明に係るコール状態制御装置のプログラムは、フェムトセル用基地局と、同報配信制御装置とに接続されて用いられるコール状態制御装置のプログラムであって、上記フェムトセル用基地局の位置情報を含むSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを受信する位置情報受信手順と、予め定められた契機により、上記フェムトセル用基地局の位置情報を含むSIPメッセージを上記同報配信制御装置に送信する位置情報送信手順と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係るフェムトセル用基地局のプログラムは、不特定の無線端末に同報配信を行う同報配信制御装置を備えた通信システムに用いられるフェムトセル用基地局のプログラムであって、上記同報配信制御装置からの同報配信メッセージを受信する受信手順と、上記フェムトセル用基地局に予め登録された登録位置情報、および上記同報配信メッセージに含まれる登録位置情報を比較する比較手順と、上記比較手順による比較で一致する場合、上記フェムトセル用基地局に無線接続された無線端末に上記同報配信メッセージの配信内容を同報配信する配信手順と、を上記フェムトセル用基地局のコンピュータに実行させることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、フェムトセル用基地局を用いる通信システムで、既存の公衆移動通信網と同様に、所定の配信エリアへの同報配信を行うことができる。
本発明の実施形態の動作を概念的に示す図である。 本実施形態としての通信システムの構成例を示すブロック図である。 本実施形態によるエリア管理の概要を既存3G網と対比して示す図である。 SAIのフォーマット例を示す図である。 GEOareaのフォーマット例を示す図である。 CBC/AS96にFemto APの位置情報などを登録する動作パターン例を示す図である。 図6のCase#1〜#3の場合における構成パターン例を示す図である。 UEの初回位置登録の際にFemto AP2の位置情報などを登録する動作例を示すシーケンス図である。 UEの初回位置登録の際にFemto AP2の位置情報などを登録する他の動作例を示すシーケンス図である。 Femto AP起動の際にそのFemto AP2の位置情報などを登録する動作例を示すシーケンス図である。 UEの電源がOFF(IMSI.detach)された場合の動作例を示すシーケンス図である。 CBC/AS96のデータベース構造を説明するための図である。 UE1がFemto APの配下からMacro網に移動した場合の動作例を示すシーケンス図である。 CBC/AS96がCBSメッセージを同報配信する動作例を示すシーケンス図である。 CBSメッセージ同報配信の他の動作例を示すシーケンス図である。 CBSメッセージ同報配信のさらに他の動作例を示すシーケンス図である。 既存3G網におけるCBSメッセージの配信動作例を示すシーケンス図である。
次に、本発明に係る同報配信制御装置、コール状態制御装置、フェムトセル用基地局、通信システム、方法および装置のプログラムを適用した一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
まず、本実施形態の概略について、図1を参照して説明する。
本実施形態によるFemto IMS(IP Multimedia subsystem)網では、フェムトセル用基地局(Femto AP;Femto Access Point)により無線端末であるUEの呼接続を行い、3GPP(3rd Generation Partnership Project)などの規格に定められた範囲内で、既存の公衆移動通信網と同様にCBSメッセージの同報配信に対応できるようにしている。
このため、本実施形態では、CBCにAS(application server)を設けて各Femto APのエリア管理の機能を担当させ、本実施形態によるFemto IMS網へのCBSメッセージ配信に対応できるようにしている。
このことにより、CBCから配信されたCBSメッセージは、CSCFといったFemto IMS網のコアネットワークを構成する装置を介して、指定エリア内のFemto APに配信され、配下に在圏するUEに配信される。
こうして、気象庁や自治体といったCBEのサーバからCBSメッセージの配信指示がCBCに送信された場合、既存3G網に収容されるUEにも、本実施形態によるFemto IMS網に収容されるUEにも、同様にCBSメッセージの同報送信が行われるようになっている。
次に、本実施形態としての通信システムについて詳細に説明する。
本実施形態の通信システムは、図2に示すように、Macro網と、Femto IMS網と、を有して構成される。
Macro網は、公知の既存3G網である。Macro網は、UE(User Equipment)1と、BTS91と、RNC92と、MSC(Mobile Services Switching Centre)93と、VLR(Visitor Location Register)94と、SMSC(Short Message Service Center)95と、CBC96と、HLR(Home Location Register)8と、EIR(Equipment Identify Register)9と、を備えて構成される。
CBC96は、気象庁や自治体といったCBEのサーバ97に接続される。
また、CBC96には、Femto IMS網へのエリア管理等の機能を備えたASが接続される。このASは、CBC内部の基板として設けられてもよく、CBC内のソフトウェアにより実現されてもよく、別筐体の装置として設けられてもよい。こうしてCBCとASとが接続されることにより、CBSメッセージの配信制御を行う同報配信制御装置として機能する。
Macro網を構成するUE1、BTS91、RNC92、MSC93、VLR94、SMSC95、CBC96、HLR8、EIR9は、3GPP等の規格に準拠した処理を行う装置であるため、具体的な処理動作については省略する。既存のMacro網に利用されている技術については、例えば3GPP TS 33.234 V8.0.0(2007-12)等に開示されている。
Femto IMS網は、所定の通信エリアを構築するFemto AP2と、Femto AP-OSS(Operation Support System)21と、ネットワークを介して各Femto AP2を接続させるPDG(Packet Data Gateway)3とが、コアネットワークに接続されて構成される。
コアネットワークは、P−CSCF(Proxy-Call Session Control Function)41と、S−CSCF(Serving-Call Session Control Function)42と、IPショートメッセージゲートウェイ装置(IPSMGW;IP Short Message Gateway)5と、HSS/MAPGW(Home Subscriber Server / Mobile Application Part Gateway)6と、を含んで構成される。
Femto AP2は、半径数十メートル程度の狭い通信エリアをカバーする小型無線基地局である。
Femto AP-OSS21は、ネットワークを介してFemto AP2の設定や監視を行うための装置である。
PDG3は、メッセージを中継する装置である。
CSCFは、SIP(Session Initiation Protocol)を用いたセッション制御、管理、認証、ルーティング等の機能を有する。P−CSCF41は、端末と接するCSCFであり、S−CSCF42は、セッション制御の中心となるCSCFである。
IPSMGW5は、ショートメッセージの配信制御及び、付加サービス制御など制御情報の判断、配信制御を行う。
HSS/MAPGW6は、VLR(Visitor Location Register)61を有し、Femto IMS網に接続されるUE1の加入者情報を管理する。HSS/MAPGW6は、UE1の加入者情報をHLR8から取得し、その取得したUE1の加入者情報をVLR61に格納して管理する。
また、HSS/MAPGW6は、DIAMETERなどMAP以外のプロトコルによる回線とMAPのプロトコルによる回線とを接続させ、このMAP以外のプロトコルによる信号とMAPのプロトコルによる信号とを相互に変換するMAPGW機能を備える。このように、HSS/MAPGW6は、HSSがMAPGW機能を内部に備えて構成される。
AAA(Authentication Authorization Accounting)7は、UE1とネットワーク間の認証処理を行う装置である。
EIR9は、不正に使用されているとオペレータにより判定された無線端末のIMEIリストを、予めオペレータの入力により格納する。Check IMEI(IMEIのチェック要求)の信号を受信すると、受信したIMEIが不正IMEIリストに含まれるか否かをチェックし、その判定結果を返送する。
次に、本実施形態によるエリア管理の概要について、図3を参照して、既存3G網と対比しながら説明する。
一般に、CBC96は、気象庁などのCBE97で管理される“予報区”の各エリア区分と、国土地理院などによる行政界情報を格納する。行政界情報とは、行政区画の境界を示す情報であり、例えば都府県界、北海道の支庁界、郡市や東京都の区界、町村や政令市の区界などのエリア区分情報である。
既存3G網でCBSメッセージを配信する場合、CBE97から特定の“予報区”に対して、例えば地震速報などのCBSメッセージの配信指示をCBC96が受信すると、受信した“予報区”に対応する行政界情報を判別し、そのエリア区分に含まれるRNC92にCBSメッセージを配信する。
このように、CBC96は、既存3G網でのCBSメッセージ配信のため、各RNCの位置情報を管理する外部データベース(基地局管理データベース)から取得した位置情報と、行政界情報と、“予報区”の各エリア区分とを関連付けて格納する。
外部データベースからCBC96が取得する各RNCの位置情報は、LAC(Location Area Code)、SAC(Service Area Code)、セルID、基地局ID、設置位置の緯度、経度、IPアドレスなどである。
RNC92は通常、設置位置が通信事業者により設定されているため、CBC96は、外部データベースからのRNCの位置情報収集を、FTP(File Transfer Protocol)により1日1回程度の所定頻度で行い、収集の度にその位置情報と、行政界情報と、“予報区”の各エリア区分との関連づけを更新して格納する。
しかしながら、本実施形態によるFemto IMS網では、Femto AP2がユーザに近い場所に設置されるため、Femto AP2をユーザによって再起動される可能性もあり、また、設置位置を少し移動される可能性なども考えられる。
Femto AP2のIPアドレスは再起動の度に新規に割り当てられるため、上述した既存3G網のように1日1回程度の位置情報収集では、Femto AP2がユーザによって再起動されてしまうと、IPアドレスが変わってしまい、CBSメッセージが正常に配信されない虞があった。
さらに、本実施形態によるFemto IMS網では、各Femto APの位置情報を管理する外部データベースも存在しないため、CBSメッセージ配信のための位置情報を各Femto APから収集する必要がある。
このため、本実施形態によるFemto IMS網では、CBC96に接続されているASが、Femto AP2からコアネットワークへの位置登録動作の際にそのFemto AP2の位置情報を収集する。
本実施形態によるFemto AP2の位置情報収集では、Femto IMS網のコアネットワークからCBC/AS96というFemto IMS網外部の装置宛のSIP:Register(RegisterメソッドのSIPリクエストメッセージ)、いわゆる3rd Party Registerに収集対象の位置情報を格納し、位置情報の送受信を行う。
3rd Party Register信号に格納される収集対象の位置情報は、SAI(Service Area Identification)と、GEOareaと、割り当てられているIPアドレス(Inner-IP)などである。また、他の収集対象の情報として、Registerの有効期限情報などがある。
SAI(登録位置情報)は、システムの運用者が予め定めておく値であり、図4に例示するように、MCC(Mobile Country Code)、MNC(Mobile Network Code)、LAC、SACのパラメータを有するフォーマットとして規定される。
GEOareaは、図5に例示するようなフォーマットで規定され、発信元装置の緯度経度情報を含む位置情報を示すものである。
こうして位置登録毎にFemto AP2の位置情報を収集することで、CBC96に接続されているASは、GEOareaに含まれる緯度経度情報を用いて、収集の度に、行政界情報と、“予報区”の各エリア区分への、Femto AP2の位置情報の関連付けを更新して格納する。
Femto AP2には、設置の際などの初期設定時に、Femto AP-OSS21により、SAI(登録位置情報)とGEOareaとがシステムの運用者により設定登録される。Femto AP2は、これらの初期設定情報を記憶部(不図示)に記憶する。
SAIにおけるLAC値は、例えば設置場所から決定でき、SAC値は、例えばFemto APごとにユニークに付与してもよい。また、GEOareaは、設置場所により決定される。
このようにFemto AP-OSS21は、Femto AP2に各種の位置情報を設定するZMS(Zone Management System)として機能する。
また、UE1のコアネットワークへの位置登録の際にFemto AP2の位置情報をCBC/AS96に登録する場合、そのUE1を特定する特定情報も3rd Party Register信号に格納されて送信され、Femto AP2の位置情報に関連付けられてCBC/AS96に登録される。UE1を特定する特定情報としては、例えばIMSI(International Mobile Subscriber Identity)、MSISDN(Mobile Subscriber ISDN Number;電話番号)などを用いてよい。
こうしてCBC/AS96がFemto AP2の配下に在圏するUE1の特定情報を格納することにより、CBSメッセージを配信する際、UE1を無線で収容していないFemto AP2にはCBSメッセージを配信せず、UE1を無線で収容しているFemto AP2にだけCBSメッセージを配信するように制御することができる。このことにより、CBSメッセージ配信による不要なトラフィックを削減することができる。
次に、本実施形態によるCBC/AS96にFemto APの位置情報などを登録または削除する動作のパターンについて、図6を参照して説明する。
CBC/AS96は、上述のように、UE1のコアネットワークへの位置登録がFemto AP2配下から行われた時、そのFemto AP2の位置情報およびUE1の特定情報を3rd Party Registerにより収集する。
UE1の位置登録は、図6のCase#1、#2に例示するように、FAP(Femto AP)による所定周期での位置登録更新(ReRegister)の場合や、UE1が移動することにより別なFemto AP配下に在圏する場合などに行われる。
図6のCase#1、すなわちFemto AP2による周期的な位置登録更新の場合には、Femto AP2の位置情報およびUE1の特定情報は変化していないので、CBC/AS96に対してはそのまま登録された情報を更新させることとなる。
図6のCase#2、すなわちUE1が移動することにより別なFemto AP配下に在圏する場合には、移動先のFemto AP2について、新規にIPアドレスやSAI、GEOareaなどの各種位置情報をCBC/AS96に登録することとなる。
また、図6のCase#3、すなわちFemto AP2の再起動によりコアネットワークへの再接続を行う場合にも、Femto AP2の位置登録が行われる。この場合、Femto AP2に割り当てられるIPアドレスが変更されて、位置情報がCBC/AS96に登録されることとなる。また、Femto AP配下に在圏するUE1が存在する場合、そのUE1それぞれについての特定情報をCBC/AS96に登録する。
また、図6のCase#4、すなわちUEの電源がOFF(IMSI.detach)された場合、図6のCase#5、すなわちUEがFemto APの配下からMacro網に移動した場合、図6のCase#6、すなわちUEが解約された場合、のそれぞれについては、Femto IMS網のコアネットワークからSIP:NOTIFYによりCBC/AS96に削除指示を送信し、UE1の特定情報をCBC/AS96の格納データから削除させる。
次に、図6のCase#1〜#3の場合、すなわち本実施形態によるCBC/AS96にFemto APの位置情報などを登録する動作を実現する各構成例について、図7を参照して説明する。
まず、図7の構成例1として、コアネットワークへの位置登録が行われた際に、Femto AP2の位置情報およびUE1の特定情報を格納する3rd Party Registerを、S−CSCF42からCBC/AS96に送信する構成が考えられる。
このように構成することにより、S−CSCF42がエンドユーザ情報(UE.IMSI)を管理するため、本実施形態により説明するCBSだけでなく、UE1の在圏・離圏管理や各種のIMS付加サービスにも構成を応用することができる。
また、図7の構成例2として、コアネットワークへの位置登録が行われた際に、Femto AP2の位置情報およびUE1の特定情報を格納する3rd Party Registerを、そのFemto AP2がCBC/AS96に送信する構成が考えられる。
このように構成することにより、Femto AP2がエンドユーザ情報(UE.IMSI)を管理するため、本実施形態により説明するCBSだけでなく、UE1の在圏・離圏管理や各種のIMS付加サービスにも構成を応用することができる。
また、図7の構成例3として、Femto AP2の起動によりIP Sec(IP security protocol)トンネルが確立された際に、Femto AP2の位置情報を格納する3rd Party Registerを、そのFemto AP2がCBC/AS96に送信する構成が考えられる。
このように構成することにより、CBC/AS96がエンドユーザ情報(UE.IMSI)を管理しない構成とすることもできるため、IMS方式だけでなく、RAN(Radio Access Network)−GW方式のシステムにも構成を応用することができる。
次に、図6のCase#1〜#3の場合における図7の構成例1の動作について、すなわちコアネットワークへの位置登録が行われた時に、S−CSCF42からの3rd Party Registerにより、CBC/AS96にFemto AP2の位置情報およびUE1の特定情報を登録する場合の動作例について、図8のシーケンス図を参照して説明する。
この図8に示す動作例では、UE1が新規にFemto AP2の配下に在圏することによる初回位置登録の場合を例として説明する。また、UE1のIMEIが不正なものでなく、IMEIのチェック要求をEIR9に送信した結果、不正でない旨のメッセージが正常応答として返送された場合について示す。
なお、位置登録が正常に完了しない場合や、IMEIのチェックにより不正であると判定された場合には、UE1は使用不能となり、本動作例によるCBCへの位置情報登録も行われないこととなる。
本実施形態の通信システムは、複数のFemto AP2を備え、UE1がこれらFemto AP間を移動できる構成となっている。このため、Femto AP2は、配下に在圏するUE1の加入者情報(CS/PS)を管理する。CSはCircuit Switchingであり、PSはPacket Switchingである。
Femto AP2によるUE1の加入者情報(CS/PS)の管理は、UE1がFemto AP2を介してCSの位置登録処理とPSの位置登録処理を、順次コアネットワーク側と行うことで実現する。
本動作例では、このCSの位置登録として、UE1の位置情報をVLR61などコアネットワークに登録させるトランザクションが完了したことを契機に、Femto AP2が、UE1のIMEISV(IMEI Software Version number)をSIPのMESSAGEメソッドでのリクエストメッセージに含めてIPSMGW5に送信する。そして、EIR9がこのIMEISVを用いてIMEIのチェックを行い、IMEIが不正端末のものでないと判定され、UE1の位置登録が完了したことを契機に、S−CSCF42が、Femto AP2の位置情報およびUE1の特定情報を含む3rd Party Register信号をCBC/AS96に送信する。
まず、UE1が新規にFemto AP2の配下に在圏しようとする場合、UE1はCSサービスの位置登録を開始することになる(初回位置登録)。このため、UE1は、Femto AP2に無線通信接続すると(ステップA1)、Location Update RequestをFemto AP2に送信する(ステップA2)。
Femto AP2は、Location Update Requestを受信すると、UE1にIMSIについてのID-Requestを送信する。UE1がIMSIを含むID-ResponseをFemto AP2に送信すると(ステップA3)、Femto AP2は、IMEISVについてのID-Requestを送信する。UE1は、IMEISVを含むID-ResponseをFemto AP2に返信する(ステップA4)。
Femto AP2は、ID-Responseを受信すると、PDG3との間でIKE SA(Internet Key Exchange-Security Authentication)を確立し(ステップA5)、APN(Access Point Name)と、NAI(Network Access Identifier)とを、IKE-AUTH Requestに含めてPDG3に送信する。IKE-AUTHは、Internet Key Exchange-AUTHenticationである。APNは、ネットワークの連結ポイントを特定するための情報である。NAIは、ネットワークのアクセスを特定するための情報である。
ここで、Femto AP2は、Location Update RequestをUE1から受信しているため、CSサービスの位置登録と判断し、"0CS0<UE_IMSI>/<Femto_IMSI>@realmname"のNAIをPDG3に送信する。"0CS0"は、CSサービスの位置登録である旨を意味する情報である。"<UE_IMSI>"は、UEを特定するための情報であり、UE1から受け付けたID-Responseに含まれているIMSI.UEである。"<Femto_IMSI>"は、Femto AP2を特定するための情報である。
PDG3は、IKE-AUTH Requestを受信した場合に、Dia-EAP-RequestをAAA7に送信する(ステップA6)。Dia-EAPは、Diameter-Extensible Authentication Protocolである。
AAA7は、Dia-EAP-Requestを受信した場合に、Dia-EAP-Requestに含まれているNAIを基に、CSサービスの位置登録と判断する。このため、Dia-Wx-MARにIMSI.UEを含めてHSS/MAPGW6に送信する(ステップA7)。Dia-Wx-MARは、Diameter-Wx-Multimedia Authentication Requestである。
HSS/MAPGW6は、Dia-Wx-MARを受信した場合に、MAP-SAI invocation[CS]をHLR8に送信する(ステップA8)。MAP-SAIは、MAP-Send Authentication Informationである。[CS]は、Circuit Switchingの意味である。HSS/MAPGW6は、Dia-Wx-MARに含まれているIMSI.UEをMAP-SAI invocation[CS]に含めて送信する。
HLR8は、MAP-SAI invocation[CS]を受信した場合に、MAP-SAI AckをHSS/MAPGW6に送信する(ステップA9)。HLR8は、MAP-SAI invocation[CS]に含まれているIMSI.UEに対応するRAND/AUTN/CK/IK/XRESを取得し、その取得したRAND/AUTN/CK/IK/XRESをMAP-SAI Ackに含めて送信する。
RAND/AUTN/CK/IK/XRESは、3GPPに準拠した情報である。RANDは、Random challengeであり、AUTNは、Authentication Tokenであり、CKは、Cipher Keyであり、IKは、Integrity Keyであり、XRESは、Expected RESponseである。
なお、本動作例では、HLR8は、RAND/AUTN/CK/IK/XRESをMAP-SAI Ackに含めて送信している(EAP-AKA認証)。しかし、RAND/AUTN/KC/RESをMAP-SAI Ackに含めて送信する動作であってもよい(EAP-SIM認証)。EAP-AKA認証(UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)認証)、EAP-SIM認証(GSM(Global System for Mobile Communications)認証)は、UE1の加入者が契約しているNWの能力によりHLR8が選択することになる。
HSS/MAPGW6は、MAP-SAI Ackを受信した場合に、Dia-Wx-MAAをAAA7に送信する(ステップA10)。Dia-Wx-MAAは、Diameter-Wx-Multimedia Authentication Answerである。HSS/MAPGW6は、MAP-SAI Ackに含まれているRAND/AUTN/CK/IK/XRESをDia-Wx-MAAに含めて送信する。
AAA7は、Dia-Wx-MAAを受信した場合に、Dia-EAP-AnswerをPDG3に送信する。AAA7は、Dia-Wx-MAAに含まれているRAND/AUTN/CK/IKをDia-EAP-Answerに含めて送信する。
PDG3は、Dia-EAP-Answerを受信した場合に、IKE-AUTH ResponseをFemto AP2に送信する(ステップA11)。PDG3は、EAP-Request/AKA-Challengeと、Dia-EAP-Answerに含まれているRAND/AUTN/CK/IKと、をIKE-AUTH Responseに含めて送信する。AKAは、Authentication and Key Agreementである。
Femto AP2は、IKE-AUTH Responseを受信した場合に、Authentication RequestをUE1に送信する(ステップA12)。Femto AP2は、IKE-AUTH Responseに含まれているRAND/AUTNをAuthentication Requestに含めて送信する。
UE1は、Authentication Requestを受信した場合に、そのAuthentication Requestに含まれているRAND/AUTNを基に、認証演算を行う。認証演算は、3GPPに準拠した方法で行われる。
UE1は、RESを算出し、その算出したRESをAuthentication Responseに含めてFemto AP2に送信する(ステップA13)。RESの算出は、3GPPに準拠した方法で行う。
Femto AP2は、Authentication Responseを受信した場合に、IKE-AUTH RequestをPDG3に送信する。Femto AP2は、EAP-Response/AKA-Challengeと、Authentication Responseに含まれているRESと、をIKE-AUTH Requestに含めて送信する。
PDG3は、IKE-AUTH Requestを受信した場合に、Dia-EAP-RequestをAAA7に送信する(ステップA14)。PDG3は、MAC(Message Authentication Code)を算出し、RES、MACをDia-EAP-Requestに含めて送信する。MACの算出は、3GPPに準拠した方法で行う。
AAA7は、Dia-EAP-Requestを受信した場合に、UE認証を行う。UE認証は、3GPPに準拠した方法で行う。AAA7は、UE認証が成功した場合に、Dia-EAP-AnswerをPDG3に送信する。AAA7は、EAP-SuccessをDia-EAP-Answerに含めて送信する。
PDG3は、Dia-EAP-Answerを受信した場合に、IKE-AUTH ResponseをFemto AP2に送信する(ステップA15)。PDG3は、EAP-SuccessをIKE-AUTH Responseに含めて送信する。
こうしてステップA5〜A15による認証のトランザクションが完了すると、Femto AP2とUE1との通信は、Security Mode Commandを用いる3GPPに準拠した方法での秘匿処理で行われる。
また、Femto AP2は、Message TypeがRegisterであるSIP:RegisterをP−CSCF41に送信する(ステップA17)。Femto AP2は、予めFemto AP-OSS21により設定されているSAI、GEOarea、割り当てられているIPアドレス(Inner-IP)といったFemto AP2の位置情報と、Registerの有効期限情報と、IMSI.UEやMSISDN.UEといったUE1の特定情報と、をこのSIP:Registerに含めてP−CSCF41に送信する。
P−CSCF41は、SIP:Registerを受信した場合に、新規のUE1の加入者情報(Femto AP2のRegister情報)のCall IDであるSIP:Registerを受信したと判断する。この場合、P−CSCF41は、Macro網からFemto APへの移動や電源ONなどによるUE1の新規位置登録と判断し、Dia-Cx-UARをHSS/MAPGW6に送信する(ステップA18)。
HSS/MAPGW6は、Dia-Cx-UARを受信した場合に、Dia-Cx-UAAをP−CSCF41に送信する(ステップA19)。P−CSCF41は、こうしてDia-Cx-UAAの返信を受けると、Femto AP2から受信したSAI、GEOarea、割り当てられているIPアドレス(Inner-IP)といったFemto AP2の位置情報と、Registerの有効期限情報と、IMSI.UEやMSISDN.UEといったUE1の特定情報と、をSIP:Registerに含めてS−CSCF42に送信する(ステップA20)。
S−CSCF42は、SIP:Registerを受信した場合に、同様にUE1の新規位置登録と判断し、Dia-Cx-SARをHSS/MAPGW6に送信する。SARは、Server-Assignment-Requestである。S−CSCF42は、IMSI.UEをDia-Cx-SARに含めて送信する(ステップA21)。
HSS/MAPGW6は、Dia-Cx-SARを受信した場合に、MAP-Update Location invocation[CS]をHLR8に送信する(ステップA22)。HSS/MAPGW6は、IMSI.UEをMAP-Update Location invocationに含めて送信する。
HLR8は、MAP-Update Location invocationを受信した場合に、UE1の加入者情報を3GPPに準拠した方法で登録し(ステップA29)、MAP-Insert Subscriber Data invocationをHSS/MAPGW6に送信する(ステップA23)。HLR8は、加入者情報をMAP-Insert Subscriber Data invocationに含めて送信する。
HSS/MAPGW6は、MAP-Insert Subscriber Data invocationを受信した場合に、そのMAP-Insert Subscriber Data invocationに含まれる加入者情報を基に、UE1の加入者情報を作成する。HSS/MAPGW6は、UE1の加入者情報をVLR61に登録し、UE1の加入者情報(CS)をVLR61で管理する。この場合、HSS/MAPGW6は、UE1の加入者情報(CS)をFemto AP2の情報と対応付けてVLR61で管理する。(ステップA30)。
次に、HSS/MAPGW6は、MAP-Insert Subscriber Data AckをHLR8に送信する(ステップA24)。
HLR8は、MAP-Insert Subscriber Data Ackを受信した場合に、MAP-Update Location AckをHSS/MAPGW6に送信する(ステップA25)。
HSS/MAPGW6は、MAP-Update Location Ackを受信した場合に、Dia-Cx-SAAをS−CSCF42に送信する(ステップA26)。SAAは、Server-Assignment-Answerである。HSS/MAPGW6は、MSISDNをDia-Cx-SAAに含めて送信する。
S−CSCF42は、Dia-Cx-SAAを受信した場合に、MSISDNを含めたSIP-200 OKをP−CSCF41を介してFemto AP2に送信する(ステップA27)。また、S−CSCF42は、Femto AP2から受信したSIP:Registerの情報をUE1の加入者情報(CS)と対応付けて管理する。これにより、S−CSCF42は、UE1の加入者情報(CS)をFemto AP2に対応付けて管理することになる(ステップA31)。
また、HSS/MAPGW6は、上述したステップA22〜A25の信号送受信と同様の送受信を、GPRS(General Packet Radio Services)でのPSについても行う(ステップA28)。
こうしてステップA17〜A27によるUE1の位置情報(CS)をコアネットワークに登録させるトランザクションが完了すると、Femto AP2は、IMEISVを含むCheck IMEIのSIPメッセージを生成し、MESSAGEメソッドを用いてIPSMGW5へ送信する(ステップA32)。
IPSMGW5は、Femto AP2からMESSAGEメソッドのSIPメッセージによりCheck IMEI情報を受信すると、Content-Typeの値がCheck IMEIおよびSS制御を示す"application/vnd.3gpp.adtap"であるため、受信した内容をメッセージとして送信する送信先がショートメッセージの場合のSMSC95でなく、HSS/MAPGW6であると判別する。このため、IPSMGW5は、受信した内容を例えばDIAMETERなどの予め定められたIPベースのプロトコルのメッセージにマッピングし、こうして変換されたプロトコルのメッセージをHSS/MAPGW6に送信する(ステップA33)。
また、IPSMGW5は、Femto AP2に202 AcceptのSIPメッセージを返信する(ステップA34)。
HSS/MAPGW6は、IPSMGW5からCheck IMEI情報を受信すると、MAPGW機能により、受信したメッセージのProtocol DiscriminatorがCheck IMEIを示すものであることから、メッセージの送信先をEIR9と判別する。そして、受信したメッセージ内容、すなわちCheck IMEIに応じたメソッドのメッセージであるCheck IMEI-invに受信したIMEISVを含めてEIR9に送信する(ステップA35)。
EIR9は、IMEISVを含むCheck IMEI情報を受信すると、そのIMEISVから導出されるIMEIにより、装置内に格納する不正IMEIリストと照合する。受信したCheck IMEI情報から導出されたIMEIが不正IMEIリストに含まれていない場合、"White Listed"を示すCheck IMEI-ackをHSS/MAPGW6に送信する(ステップA36)。
また、EIR9がGray Listを示すIMEIリストを備え、受信したCheck IMEI情報から導出されたIMEIがそのGray Listを示すIMEIリストに含まれる場合、"Gray Listed"を示すCheck IMEI-ackをHSS/MAPGW6に送信する。
HSS/MAPGW6は、EIR9からCheck IMEI-ackを受信すると、MAPGW機能により、受信した内容をDIAMETERなどのプロトコルのメッセージにマッピングし、こうして変換されたプロトコルのメッセージをIPSMGW5に送信する(ステップA37)。
IPSMGW5は、HSS/MAPGW6からDia-Check IMEI-ackを受信すると、受信した内容をSIPメッセージ内にマッピングし、変換されたMESSAGEメソッドのCheck IMEI ResponseメッセージをFemto AP2に送信する(ステップA38)。
Femto AP2は、IPSMGW5からMESSAGEメソッドのCheck IMEI Responseメッセージを受信すると、IPSMGW5に200 OKのSIPメッセージを返信する(ステップA39)。
そして、Femto AP2は、TMSI(Temporary Mobile Subscriber Identities)の補捉を3GPPに準拠した方法で行い、Security Mode Commandの秘匿処理により、捕捉したTMSIをLocation Update Acceptに含めてUE1に送信する(ステップA40)。
UE1は、Location Update Acceptを受信した場合に、Femto AP2で生成されたTMSIを取得し、TMSI Reallocation CompleteをFemto AP2に送信する。
Femto AP2は、TMSI Reallocation Completeを受信した場合に、UE1のIMSI.UEとTMSIとを対応付けて管理する。これにより、Femto AP2は、UE1の加入者情報(CS)を管理することになる(ステップA42)。
この後、PSの位置登録処理などが行われると、Femto AP2はUE1との回線接続を終了する(ステップA41)。
S−CSCF42は、上述したFemto AP2およびIPSMGW5間の送受信を中継し、ステップA39によるFemto AP2からIPSMGW5への200 OKのSIPメッセージを中継することで、UE1についての位置登録が正常に行われたことを認識する。
こうして、UE1についての位置登録のためのシーケンスが、S−CSCF42により信号を中継されるものについて完了したことを契機に、S−CSCF42は、CBC/AS96にSIP:Registerを送信する。S−CSCF42は、このSIP:Registerに、P−CSCF41から受信したFemto AP2のSAI、GEOarea、割り当てられているIPアドレス(Inner-IP)といったFemto AP2の位置情報と、Registerの有効期限情報と、IMSI.UEやMSISDN.UEといったUE1の特定情報と、を含めて送信する(ステップA43)。
このステップA43のSIP:Registerは、Femto IMS網のコアネットワークを構成するS−CSCF42からCBC/AS96というFemto IMS網外部の装置宛に送信されるSIP:Register信号、いわゆる3rd Party Register信号である。
CBC/AS96は、S−CSCF42からのSIP:Registerを受信すると、S−CSCF42に200 OKのSIPメッセージを返信する(ステップA44)と共に、SIP:SUBSCRIBEのイベント通知要請を送信する(ステップA45)。
S−CSCF42は、SIP:SUBSCRIBEを受信すると、200 OKのSIPメッセージを返信する(ステップA46)。
CBC/AS96は、S−CSCF42からの200 OKのSIPメッセージを受信すると、S−CSCF42にSIP:NOTIFYのイベント通知を送信する(ステップA47)。
S−CSCF42は、SIP:NOTIFYを受信すると、200 OKのSIPメッセージを返信する(ステップA48)。
CBC/AS96は、こうしてFemto AP2のSAI、GEOarea、割り当てられているIPアドレス(Inner-IP)といったFemto AP2の位置情報と、Registerの有効期限情報と、IMSI.UEやMSISDN.UEといったUE1の特定情報と、を3rd Party Registerにより受信する。そして、Femto AP2の位置情報と、行政界情報と、“予報区”の各エリア区分との関連づけを更新して記憶部(不図示)に格納する。また、UE1の特定情報を、そのFemto AP2の配下として関連付けて記憶部(不図示)に格納する。
以上、UE1の初回位置登録の場合について説明したが、図6のCase#1〜#3の場合、すなわちコアネットワークへの位置登録が行われるそれぞれの場合についても同様に、CBC/AS96がFemto AP2の位置情報およびUE1の特定情報を収集、再マッピングし、記憶部に格納することとなる。
次に、図6のCase#1〜#3の場合における図7の構成例2の動作について、すなわちコアネットワークへの位置登録が行われた時に、Femto AP2からの3rd Party Registerにより、CBC/AS96にそのFemto AP2の位置情報およびUE1の特定情報を登録する場合の動作例について、図9のシーケンス図を参照して説明する。
この図9に示す動作例では、まず、上述した図8に示す動作例のステップA1〜A42と同様の動作により、UE1の初回位置登録が正常に完了し、IMEIのチェック要求に対して不正でない旨のメッセージが正常応答として返送された場合について示す。
位置登録が正常に完了しない場合や、IMEIのチェックにより不正であると判定された場合には、上述した図8に示す動作例と同様に、UE1は使用不能となり、本動作例によるCBCへの位置情報登録も行われないこととなる。
ステップA42までの動作によりFemto AP2がUE1のIMSI.UEとTMSIとを対応付けて管理し、UE1の初回位置登録が正常に行われると、Femto AP2はUE1との回線接続を終了する(ステップA41)。そして、このIMSI.UEとTMSIとをUE1の加入者情報として格納したことを契機に、Femto AP2は、CBC/AS96にSIP:Registerを送信する。Femto AP2は、このSIP:Registerに、自装置のSAI、GEOarea、割り当てられているIPアドレス(Inner-IP)といった位置情報と、Registerの有効期限情報と、IMSI.UEやMSISDN.UEといったUE1の特定情報と、を含めて送信する(ステップB43)。
CBC/AS96は、Femto AP2からのSIP:Register、いわゆる3rd Party Register信号を受信すると、Femto AP2に200 OKのSIPメッセージを返信する(ステップB44)と共に、SIP:SUBSCRIBEのイベント通知要請を送信する(ステップB45)。
Femto AP2は、SIP:SUBSCRIBEを受信すると、200 OKのSIPメッセージを返信する(ステップB46)。
CBC/AS96は、Femto AP2からの200 OKのSIPメッセージを受信すると、Femto AP2にSIP:NOTIFYのイベント通知を送信する(ステップB47)。
Femto AP2は、SIP:NOTIFYを受信すると、200 OKのSIPメッセージを返信する(ステップB48)。
CBC/AS96は、こうしてFemto AP2のSAI、GEOarea、割り当てられているIPアドレス(Inner-IP)といったFemto AP2の位置情報と、Registerの有効期限情報と、IMSI.UEやMSISDN.UEといったUE1の特定情報と、を3rd Party Registerにより受信する。そして、Femto AP2の位置情報と、行政界情報と、“予報区”の各エリア区分との関連づけを更新して記憶部(不図示)に格納する。また、UE1の特定情報を、そのFemto AP2の配下として関連付けて記憶部(不図示)に格納する。
以上、UE1の初回位置登録の場合について説明したが、図6のCase#1〜#3の場合、すなわちコアネットワークへの位置登録が行われるそれぞれの場合についても、上述した図8に示す動作例と同様に、CBC/AS96がFemto AP2の位置情報およびUE1の特定情報を収集、再マッピングし、記憶部に格納することとなる。
次に、図6のCase#1〜#3の場合における図7の構成例3の動作について、すなわちFemto AP2の起動時に、そのFemto AP2からの3rd Party Registerにより、CBC/AS96にそのFemto AP2の位置情報を登録する場合の動作例について、図10のシーケンス図を参照して説明する。
この図10に示す動作例では、まず、Femto AP2の起動時に、所定の送受信によりそのFemto AP2の認証処理が行われ(ステップC1)、IP SecによるベーストンネルがPDG3との間に確立される(ステップC2)。このステップC1,C2の動作は、3GPP等の規格に準拠した処理であり、詳細な説明は省略する。
Femto AP2は、こうしてIP Secによるベーストンネルが確立されたことを契機に、CBC/AS96にSIP:Registerを送信する。Femto AP2は、このSIP:Registerに、自装置のSAI、GEOarea、割り当てられているIPアドレス(Inner-IP)、IMSI.FAPといった位置情報を含めて送信する(ステップC3)。
CBC/AS96は、Femto AP2からのSIP:Register、いわゆる3rd Party Register信号を受信すると、Femto AP2に200 OKのSIPメッセージを返信する(ステップC4)と共に、SIP:SUBSCRIBEのイベント通知要請を送信する(ステップC5)。
Femto AP2は、SIP:SUBSCRIBEを受信すると、200 OKのSIPメッセージを返信する(ステップC6)。
CBC/AS96は、Femto AP2からの200 OKのSIPメッセージを受信すると、Femto AP2にSIP:NOTIFYのイベント通知を送信する(ステップC7)。
Femto AP2は、SIP:NOTIFYを受信すると、200 OKのSIPメッセージを返信する(ステップC8)。
CBC/AS96は、こうしてFemto AP2のSAI、GEOarea、割り当てられているIPアドレス(Inner-IP)、IMSI.FAPといった位置情報を3rd Party Registerにより受信する。そして、Femto AP2の位置情報と、行政界情報と、“予報区”の各エリア区分との関連づけを更新して記憶部(不図示)に格納する。
次に、図6のCase#4、すなわちUEの電源がOFF(IMSI.detach)された場合の動作例について、図11のシーケンス図を参照して説明する。
UE1が電源OFFになると、UE1は、MM:detach-IndicationをFemto AP2に送信する(ステップD1)。Femto AP2は、detach-Indicationを受信した場合に、Message TypeがDe-RegisterであるSIP-De-RegisterをS−CSCF42に送信する(ステップD2)。Femto AP2は、IMSI.UEをこのSIP-De-Registerに含めてS−CSCF42に送信する。
S−CSCF42は、SIP-De-Registerを受信すると、登録済みUE1加入者情報(Femto AP2のRegister情報)の削除を受信したと判断し、その位置情報削除の情報を含むDia-Cx-SARをHSS/MAPGW6に送信する(ステップD3)。
HSS/MAPGW6は、位置情報削除の情報を含むDia-Cx-SARを受信すると、HLR8にPurge MSを送信する。HLR8は、Purge MSを受信すると、受信したUE1の位置登録情報を削除し(ステップD7)、Purge MS-ackをHSS/MAPGW6に送信する。HSS/MAPGW6は、Purge MS-ackを受信すると、VLR61からUE1の位置登録情報を削除する(ステップD8)。
また、HSS/MAPGW6は、PSについても同様のPurge MS送受信をHLR9に対して行う(ステップD4)。
HSS/MAPGW6は、位置情報削除の情報を含むDia-Cx-SAAをS−CSCF42に送信する(ステップD5)。
S−CSCF42は、位置情報削除の情報を含むDia-Cx-SAAを受信すると、UE1についての加入者情報を削除し(ステップD9)、SIP-200 OKをFemto AP2に送信する(ステップD6)。
そして、S−CSCF42は、CBC/AS96にSIP:NOTIFYにより加入者情報削除の旨を通知する(ステップD10)。CBC/AS96は、通知されたUE1の特定情報を削除し、S−CSCF42にSIP-200 OKを送信する(ステップD11)。
以上のようにCBC/AS96におけるデータベースからUE1の特定情報が削除される場合の動作について、図12の概略例を参照して説明する。
図12の例では、ユーザAのUEについての特定情報であるIMSI、MSISDNをそれぞれAで示し、Femto AP2a(FAP_a)についての位置情報であるGEOarea、SAI、IPアドレスをそれぞれFAP_aで示す。
CBC/AS96は、上述のように、行政界情報と、“予報区”の各エリア区分とに、Femto AP2の位置情報と、Femto AP2配下のUE1の特定情報と、を関連づけてデータベースとして格納する。
こうしたデータベースをCBC/AS96が備えることにより、Femto AP2の位置情報を用いてCBSメッセージの同報配信を行うことができる。また、Femto AP2配下のUE1の特定情報を格納することにより、配下にUE1が在圏していないFemto AP2にはCBSメッセージを配信しないようにすることができる。
図12のデータベース例では、下記の条件を一例として説明する。
・ Femto AP2a(FAP_a)配下にUE_A、B、C、Dが在圏
・ Femto AP2b(FAP_b)配下にUE_E、F、G、Hが在圏
・ 3rd Party REGSTERにてFemto AP2の位置情報およびUE1の特定情報を登録済み
こうした条件下でUE_Aが電源OFF(IMSI.detach)された場合、図12に示すCBC/AS96のデータベースからUE_Aの列が削除される動作となる。
しかし、CBC/AS96のデータベースにはUE_B、C、Dの列が残っているため、FAP_aの位置情報もCBC/AS96のデータベースに残っていることとなる。従って、CBC/AS96がCBSメッセージを配信する場合、FAP_aにもCBSメッセージを配信し、FAP_a配下のUE_B、C、DにCBSメッセージが配信されることとなる。
ここで、UE_B、C、Dについても電源OFF(IMSI.detach)された場合、図12に示すCBC/AS96のデータベースからUE_B、C、Dの列が削除され、FAP_aの位置情報が消えてしまうこととなる。従って、CBC/AS96がCBSメッセージを配信する場合、FAP_aにはCBSメッセージを配信しないこととなる。
次に、図6のCase#5、すなわちUE1がFemto APの配下からMacro網に移動した場合の動作例について、図13のシーケンス図を参照して説明する。
UE1がMacro網に移動すると、移動先のMacro網のBTS91からUE1はLocation Update Requestを送信し、MSC93まで送信される(ステップE1)。MSC93は、Location Update Requestを受信すると、HLR8にMAP Update Locationを送信する(ステップE2)。
HLR8は、MAP Update Locationを受信すると、HSS/MAPGW6にMAP-Cancel Location invocationを送信する(ステップE3)。HSS/MAPGW6は、MAP-Cancel Location invocationを受信すると、MAP-Cancel Location ackをHLR8に返信する(ステップE4)と共に、Dia-Cx-RTR(Registration-Termination-Request)をS−CSCF42に送信する(ステップE5)。
S−CSCF42は、Dia-Cx-RTRを受信した場合に、加入者情報の削除を意味するSIP:NOTIFYをFemto AP2に送信する(ステップE6)。
Femto AP2は、SIP-NOTIFYを受信した場合に、UE1の加入者情報を削除し、S−CSCF42との接続を解放し、SIP-200 OKをS−CSCF42に送信する(ステップE7)。
S−CSCF42は、SIP-200 OKを受信した場合に、Dia-Cx-RTA(Registration-Termination-Answer)をHSS/MAPGW6に送信する(ステップE8)。
HSS/MAPGW6は、Dia-Cx-RTAを受信すると、UE1の加入者情報を削除する(ステップE9)。
また、HLR8はMSC93にMAP-Insert Subscriber Dataを送信する(ステップE10)。MSC93は、MAP-Insert Subscriber Dataを受信すると、MAP-Insert Subscriber Data Ackを返信する(ステップE11)。HLR8は、MAP-Update Location AckをMSC93に返信する(ステップE12)。こうしてMacro網におけるMSC93のVLRにUE1の位置情報が登録される(ステップE13)。
また、S−CSCF42は、上述のステップE5でDia-Cx-RTRを受信した場合、上述のステップE6で、Femto AP2に対して加入者情報の削除を意味するSIP:NOTIFYを送信するが、同様に、CBC/AS96に対しても加入者情報の削除を意味するSIP:NOTIFYを送信する(ステップE14)。
CBC/AS96は、加入者情報の削除を意味するSIP:NOTIFYを受信すると、CBC/AS96内に格納するデータベースから受信したUEについての特定情報を削除し、S−CSCF42にSIP-200OKを送信する(ステップE15)。
図6のCase#6、すなわちUEがユーザにより解約された場合についても、上述した図13の動作例と同様に、HLR8からのMAP-Cancel Location invocation(ステップE3)を契機としてHSS/MAPGW6内のUE1の加入者情報が削除され(ステップE9)、S−CSCF42がその加入者情報の削除を意味するIP:NOTIFYをFemto AP2およびCBC/AS96に送信する(ステップE6,E14)。
こうして、Femto AP2およびCBC/AS96におけるUE1の情報が削除されることとなる。
次に、CBC/AS96が、Femto IMS網に在圏するUE1にCBSメッセージを同報配信する動作について、図14を参照して説明する。
CBC/AS96は、CBE97からCBSメッセージの配信指示を受信すると(ステップF1)、CBC/AS96内に格納するデータベースを参照して、配信指示された“予報区”に対応する行政界情報のエリア区分に含まれるFemto AP2全てにSIP:MESSSAGEを送信する。
SIPメッセージには、リクエストの種類を示す各種のメソッドが定義されている。本実施形態のCBC/AS96は、SIPのMESSAGEメソッドでのリクエストメッセージのbody部にSABP(Service Area Broadcast Protocol)を設定し、CBSメッセージとして配信する配信内容およびFemto AP2の位置情報を含めてFemto AP2に送信する(ステップF2)。
このステップF2でCBC/AS96が送信するSIP:MESSAGEでは、発信元アドレス(Source IP Address)をCBC/AS96のものとして、送信先アドレス(Distination IP Address)をFemto AP2のものとする。すなわち、ステップF2でCBC/AS96から配信されるSIP:MESSAGEは、P−CSCF41やS−CSCF42を経由せず、PDG3から割り当てられたFemto AP2のIPアドレス(Inner-IP)宛てに直接送信される。
また、CBC/AS96およびFemto AP2は、送受信されるSIP:MESSAGEに設定されるSABPについて、既存3G網に対して規定されている各種メッセージタイプの内、Write-Replaceのみをサポートするものとする。
Femto AP2は、SIP:MESSAGEを受信すると、発信元アドレスやFromヘッダなどから、CBC/AS96から送信されたSIP:MESSAGEであると認知して受理する。
ここで、Femto AP2は、受信したSIP:MESSAGEがCBC/AS96以外からのものである場合、セキュリティ確保のために受理せず、そのまま破棄する。
また、Femto AP2は、Femto AP-OSS21により予め登録されているSAIと、CBC/AS96から受信したSIP:MESSAGEに設定されているSAIとを比較する。一致する場合、Femto AP2は、SIP:MESSAGEのBody部にSABP:Write-Replaceとして含まれているCBSメッセージの配信内容を、既存3G網と同様のBMC(Broadcast/Multicast Control)に変換して配下の各UE1に送信する(ステップF3)。
こうしてUE1へのCBSメッセージ報知が完了すると、Femto AP2は、CBC/AS96にSIP-200OKを返信する(ステップF4)。CBC/AS96は、受信したSIP-200OKをSABP:Write-Replace-Completeとして扱い、CBSメッセージの報知完了として受理する。
次に、上述した図14でのCBSメッセージ配信における配信失敗時の動作例について説明する。
上述したステップF2で、Femto AP2がCBC/AS96からSIP:MESSAGEを受信し、Femto AP-OSS21により予め登録されているSAIと、CBC/AS96から受信したSIP:MESSAGEに設定されているSAIとを比較した時に、両者が一致しない場合、Femto AP2は、UE1へのCBSメッセージ配信を行わずに配信内容を破棄し、SIP-4xxのエラーレスポンスをCBC/AS96に返信する(ステップF5)。
CBC/AS96は、受信したSIP-4xxをSABP:Write-Replace-Failureとして扱い、CBSメッセージの配信失敗として受理する。
また、Femto AP2の内部エラーなどでUE1にCBSメッセージ配信が正常に行われなかった場合にも、同様に、Femto AP2がSIP-4xxのエラーレスポンスをCBC/AS96に返信することとなる。
次に、図14に示すCBSメッセージの配信動作例による効果について説明する。
Femto AP2のIPアドレスはPDG3から割り当てられているため、そのFemto AP2が再起動すると割り当てられるIPアドレスが変化してしまう。
本動作例では、Femto AP2の再起動などによっても変化することのないSAIを用いて、Femto AP2がCBC/AS96からのSIP:MESSAGEをチェックするため、簡単な処理で、こうしたIPアドレスの変化による誤配信を防止し、確実なCBSメッセージ配信を行うことができる。
次に、CBC/AS96からCBSメッセージを同報配信する他の動作例について、図15を参照して説明する。
図15の動作例では、図14の動作例におけるステップF1,F2と同様の動作によりFemto AP2がCBC/AS96からSIP:MESSAGEを受信する(ステップG1,G2)。
Femto AP2は、CBC/AS96から受信したSIP:MESSAGEに設定されているSAIと、Femto AP-OSS21により予め登録されているSAIとを比較し、一致する場合、上述したステップF3と同様の動作により、CBSメッセージをBMCに変換して配下の各UE1に送信する(ステップG3)。
こうしてUE1へのCBSメッセージ報知が完了すると、Femto AP2は、SIP-200OKをCBC/AS96に返信する(ステップG4)。Femto AP2は、このSIP-200OKのBody部にSABP:Write-Replace-Completeの情報を含め、発信元アドレスをFemto AP2のものとして、送信先アドレスをCBC/AS96のものとする。
また、上述したステップG2でのSIP:MESSAGEの受信後に、Femto AP2が、CBC/AS96から受信したSIP:MESSAGEに設定されているSAIと、Femto AP-OSS21により予め登録されているSAIとを比較し、両者が一致しない場合、UE1へのCBSメッセージ配信を行わずに配信内容を破棄し、SIP-4xxのエラーレスポンスをCBC/AS96に返信する。Femto AP2は、このSIP-4xxのBody部にSABP:Write-Replace-Failureの情報を含め、発信元アドレスをFemto AP2のものとして、送信先アドレスをCBC/AS96のものとする。
以上のように、図15に示す動作例では、Femto AP2からCBC/AS96に返信するSIP-200OKまたはSIP-4xxのBody部にSABP応答信号を含めることで、CBC/AS96により応答信号のチェックができ、CBSメッセージの誤配信をより確実に防止することができる。このため、より確実なCBSメッセージ配信を行うことができる。
次に、CBC/AS96からCBSメッセージを同報配信するさらに他の動作例について、図16を参照して説明する。
図16の動作例では、図14の動作例におけるステップF1,F2と同様の動作によりFemto AP2がCBC/AS96からSIP:MESSAGEを受信する(ステップH1,H2)。Femto AP2は、CBC/AS96にSIP-202Acceptを返信し(ステップH3)、CBC/AS96から受信したSIP:MESSAGEに設定されているSAIと、Femto AP-OSS21により予め登録されているSAIとを比較する。一致する場合、上述した図14ステップF3と同様の動作により、CBSメッセージをBMCに変換して配下の各UE1に送信する(ステップH4)。
こうしてUE1へのCBSメッセージ報知が完了すると、Femto AP2は、SIP:MESSAGEをCBC/AS96に返信する(ステップH5)。Femto AP2は、このSIP:MESSAGEのBody部にSABP:Write-Replace-Completeの情報を含め、発信元アドレスをFemto AP2のものとして、送信先アドレスをCBC/AS96のものとする。
CBC/AS96は、SIP:MESSAGEを受信すると、SIP-200OKをFemto AP2に返信する(ステップH6)。
また、上述したステップH2でのSIP:MESSAGEの受信後に、Femto AP2が、CBC/AS96にSIP-202Acceptを返信し、CBC/AS96から受信したSIP:MESSAGEに設定されているSAIと、Femto AP-OSS21により予め登録されているSAIとを比較し、両者が一致しない場合、UE1へのCBSメッセージ配信を行わずに配信内容を破棄し、SIP:MESSAGEのBody部にSABP:Write-Replace-Failureの情報を含め、CBC/AS96に返信する。このSIP:MESSAGEについても、上述したステップH5と同様に、発信元アドレスをFemto AP2のものとして、送信先アドレスをCBC/AS96のものとする。
CBC/AS96は、SIP:MESSAGEを受信すると、上述したステップH6と同様にSIP-200OKをFemto AP2に返信する。
以上のように、図16に示す動作例では、Femto AP2がCBC/AS96からのSIP:MESSAGEに対してSIP-202Acceptを返信する。また、Femto AP2からCBC/AS96への返信にSIP:MESSAGEを用いて、そのBody部にSABP応答信号を含める。このため、Femto AP2とCBC/AS96との間の通信をより確実にチェックすることができ、CBSメッセージの誤配信をより確実に防止することができる。このため、より確実なCBSメッセージ配信を行うことができる。
以上のように、上述した実施形態によれば、CBC/AS96がFemto AP2の位置情報およびUEの特定情報を収集することで、収集の度にFemto AP2の位置情報と、配下のUEの特定情報と、行政界情報と、“予報区”の各エリア区分との関連づけを更新していくことができる。このため、Femto AP2を備えた通信システムにおいても、確実にCBSメッセージを配信できるように、CBC/AS96がエリア管理することができる。
また、CBSメッセージの同報配信時に、Femto AP2がSAIによる誤配信チェックを行うため、緊急性の高いCBSメッセージを誤配信してしまうことなく、確実に所定エリア区分にあるFemto AP2配下のUEに配信することができる。
なお、上述した各実施形態は本発明の好適な実施形態であり、本発明はこれに限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて種々変形して実施することが可能である。
例えば、上述した実施形態では、通信システムがP−CSCFとS−CSCFとを備える構成として説明したが、CSCFとして機能させることができれば1つのコール状態制御サーバであってもよい。この場合、そのコール状態制御サーバが、上述した実施形態におけるP−CSCFとS−CSCFとの機能を備えることとなる。
このように、本明細書における「装置」とは、所定の機能を実現するハードウェアとソフトウェア(又は所定の機能を実現する機能モジュール)が論理的に集合したもののことであり、各装置や各機能モジュールが単一の筐体内にあるか否かは特に問われるものではない。
また、上述した実施形態では、CBC/AS96のエリア管理用データベースについて、配信エリア区分が、行政界情報および“予報区”であり、この行政界情報にFemto AP2の位置情報およびUE1の特定情報が関連付けられることとして説明したが、所定の配信エリア区分に存在するFemto AP2にCBSメッセージを配信できればこの構成に限定されず、他の配信エリア区分であってもよい。
また、上述した実施形態では、CBSメッセージの配信を行う構成について説明したが、CBC/AS96が上述のようにFemto AP2の位置情報といったエンドユーザ情報を管理することにより、他のサービスも提供する構成であってもよい。
例えば、通知対象として登録されたユーザのUEがFemto AP2の配下に在圏した時に、通知サービスの登録ユーザに在圏した旨の通知を行うといった「離圏在圏サービス」も提供することができる。この離圏在圏サービスは、例えば通知サービスの登録ユーザである親や家族等が、子どものUEが自宅のFemto AP2配下に在圏するかどうかを通知対象として登録することにより、子どもの帰宅通知を遠隔で受信することができるようにするものである。
このサービスを行う構成の場合、CBC/AS96は、最小限としてUE.IMSI、MSISDN、FAP IPアドレスのみを管理するだけでも実現可能であり、データベースの管理対象データをシンプルなものとすることができる。そして、このCBC/AS96のエンドユーザ情報管理に基づいて、通知対象UEがFemto AP2の配下に在圏した時、上述した実施形態のようにして通知サービスの登録ユーザUEに在圏の旨を送信することとなる。
また、上述した実施形態としてのFemto AP2、S−CSCF42、CBC/AS96等の各装置を実現するための処理手順をプログラムとして記録媒体に記録することにより、本発明の各実施形態による上述した各機能を、その記録媒体から供給されるプログラムによって、システムを構成するコンピュータのCPUに処理を行わせて実現させることができる。
この場合、上記の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
すなわち、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体および該記録媒体から読み出された信号は本発明を構成することになる。
この記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R、CD-RW、DVD-ROM、DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリーカード、ROM等を用いてよい。
この本発明に係るプログラムによれば、当該プログラムによって制御される各装置に、上述した実施形態における各機能を実現させることができる。
1 UE(無線端末の一例)
2 Femto AP(フェムトセル用基地局の一例)
21 Femto AP-OSS
3 PDG
41 P−CSCF
42 S−CSCF(コール状態制御装置の一例)
5 IPSMGW
6 HSS/MAPGW
7 AAA
8 HLR
9 EIR
91 BTS
92 RNC
93 MSC
94 VLR
95 SMSC
96 CBC/AS(同報配信制御装置の一例)
97 CBE

Claims (37)

  1. フェムトセル用基地局を備えた通信システムに用いられ、前記フェムトセル用基地局に無線接続された不特定の無線端末に同報配信を行う同報配信制御装置であって、
    前記フェムトセル用基地局の位置情報と、当該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の特定情報とを受信する受信手段と、
    所定の配信エリア区分に、当該配信エリア区分に存在するフェムトセル用基地局の位置情報と、当該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の特定情報とを関連付けたデータベースと、
    前記受信手段により受信されたフェムトセル用基地局の位置情報に基づいて前記データベースにおける関連付けを更新する更新手段と、
    前記データベースに基づいて、所定の配信エリア区分に存在するフェムトセル用基地局であって、前記無線端末を収容しているフェムトセル用基地局に、同報配信における配信内容を含ませたMESSAGEメソッドのSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを同報配信する配信手段と、を備えたことを特徴とする同報配信制御装置。
  2. 前記受信手段により受信されるフェムトセル用基地局の位置情報は、当該フェムトセル用基地局に予め登録される登録位置情報を含み、
    前記配信手段は、同報配信するMESSAGEメソッドのSIPメッセージに少なくとも前記登録位置情報を含めることを特徴とする請求項記載の同報配信制御装置。
  3. 前記位置情報は、緯度経度情報を含み、
    前記更新手段は、前記受信手段により受信されたフェムトセル用基地局の位置情報に含まれる当該フェムトセル用基地局の緯度経度情報に基づいて前記配信エリア区分への関連付けを更新することを特徴とする請求項1または2に記載の同報配信制御装置。
  4. 前記更新手段は、前記受信手段によりフェムトセル用基地局の位置情報が受信される度に、前記データベースにおける関連付けを更新することを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載の同報配信制御装置。
  5. フェムトセル用基地局と、同報配信制御装置とに接続されて用いられるコール状態制御装置であって、
    前記フェムトセル用基地局の位置情報と、当該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の特定情報とを含むSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを受信する位置情報受信手段と、
    予め定められた契機により、前記フェムトセル用基地局の位置情報と前記特定情報とを含むSIPメッセージを前記同報配信制御装置に送信する位置情報送信手段と、を備えたことを特徴とするコール状態制御装置。
  6. 前記予め定められた契機は、前記フェムトセル用基地局または該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の位置登録動作中の予め定められたタイミングとして設定されたことを特徴とする請求項記載のコール状態制御装置。
  7. 前記予め定められた契機は、前記フェムトセル用基地局または該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の位置登録動作における予め定められた処理が完了したタイミングであることを特徴とする請求項または記載のコール状態制御装置。
  8. 前記位置情報送信手段が前記同報配信制御装置に送信するSIPメッセージは、Registerメソッドのリクエストメッセージであることを特徴とする請求項からの何れか1項に記載のコール状態制御装置。
  9. 不特定の無線端末に同報配信を行う同報配信制御装置を備えた通信システムに用いられるフェムトセル用基地局であって、
    予め定められた契機により、前記フェムトセル用基地局の位置情報を、当該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の特定情報と含むSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを前記同報配信制御装置に送信する位置情報送信手段を備えたことを特徴とするフェムトセル用基地局。
  10. 前記予め定められた契機は、前記フェムトセル用基地局または該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の位置登録動作中の予め定められたタイミングとして設定されたことを特徴とする請求項記載のフェムトセル用基地局。
  11. 前記予め定められた契機は、前記フェムトセル用基地局の認証動作中の予め定められたタイミングとして設定されたことを特徴とする請求項記載のフェムトセル用基地局。
  12. 前記位置情報送信手段が前記同報配信制御装置に送信するSIPメッセージは、Registerメソッドのリクエストメッセージであることを特徴とする請求項から11の何れか1項に記載のフェムトセル用基地局。
  13. 請求項1からの何れか1項に記載の同報配信制御装置と、請求項からの何れか1項に記載のコール状態制御装置と、請求項から11の何れか1項に記載のフェムトセル用基地局と、を備え、前記フェムトセル用基地局に無線接続された不特定の無線端末に同報配信を行うよう構成されたことを特徴とする通信システム。
  14. フェムトセル用基地局と、前記フェムトセル用基地局に無線接続された不特定の無線端末に同報配信を行う同報配信制御装置とを備えた通信システムにおける通信制御方法であって、
    前記フェムトセル用基地局の位置情報と、当該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の特定情報とを前記同報配信制御装置が受信する受信工程と、
    前記受信工程により受信されたフェムトセル用基地局の位置情報に基づいて、前記同報配信制御装置が、所定の配信エリア区分に、当該配信エリア区分に存在するフェムトセル用基地局の位置情報と、当該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の特定情報とを関連付けたデータベースの関連付けを更新する更新工程と、
    前記同報配信制御装置が、前記データベースに基づいて、所定の配信エリア区分に存在するフェムトセル用基地局であって、前記無線端末を収容しているフェムトセル用基地局に、同報配信における配信内容を含ませたMESSAGEメソッドのSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを同報配信する配信工程と、を備えたことを特徴とする通信制御方法。
  15. 前記受信工程により受信されるフェムトセル用基地局の位置情報は、当該フェムトセル用基地局に予め登録される登録位置情報を含み、
    前記配信工程では、同報配信するMESSAGEメソッドのSIPメッセージに少なくとも前記登録位置情報を含めることを特徴とする請求項14記載の通信制御方法。
  16. 前記位置情報は、緯度経度情報を含み、
    前記更新工程では、前記受信工程により受信されたフェムトセル用基地局の位置情報に含まれる当該フェムトセル用基地局の緯度経度情報に基づいて前記配信エリア区分への関連付けを更新することを特徴とする請求項14または15に記載の通信制御方法。
  17. 前記更新工程では、前記受信工程によりフェムトセル用基地局の位置情報が受信される度に、前記データベースにおける関連付けを更新することを特徴とする請求項14から16の何れか1項に記載の通信制御方法。
  18. フェムトセル用基地局と、同報配信制御装置と、コール状態制御装置とを備えた通信システムにおける通信制御方法であって、
    前記フェムトセル用基地局の位置情報と、当該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の特定情報とを含むSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを前記コール状態制御装置が受信する位置情報受信工程と、
    予め定められた契機により、前記フェムトセル用基地局の位置情報と前記特定情報とを含むSIPメッセージを前記コール状態制御装置が前記同報配信制御装置に送信する位置情報送信工程と、を備えたことを特徴とする通信制御方法。
  19. 前記予め定められた契機は、前記フェムトセル用基地局または該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の位置登録動作中の予め定められたタイミングとして設定されたことを特徴とする請求項18記載の通信制御方法。
  20. 前記予め定められた契機は、前記フェムトセル用基地局または該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の位置登録動作における予め定められた処理が完了したタイミングであることを特徴とする請求項18または19記載の通信制御方法。
  21. 前記位置情報送信工程で前記同報配信制御装置に送信するSIPメッセージは、Registerメソッドのリクエストメッセージであることを特徴とする請求項18から20の何れか1項に記載の通信制御方法。
  22. フェムトセル用基地局と、前記フェムトセル用基地局に無線接続された不特定の無線端末に同報配信を行う同報配信制御装置とを備えた通信システムにおける通信制御方法であって、
    予め定められた契機により、前記フェムトセル用基地局の位置情報と、当該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の特定情報とを含むSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを前記フェムトセル用基地局が前記同報配信制御装置に送信する位置情報送信工程を備えたことを特徴とする通信制御方法。
  23. 前記予め定められた契機は、前記フェムトセル用基地局または該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の位置登録動作中の予め定められたタイミングとして設定されたことを特徴とする請求項22記載の通信制御方法。
  24. 前記予め定められた契機は、前記フェムトセル用基地局の認証動作中の予め定められたタイミングとして設定されたことを特徴とする請求項22記載の通信制御方法。
  25. 前記位置情報送信工程で前記フェムトセル用基地局が前記同報配信制御装置に送信するSIPメッセージは、Registerメソッドのリクエストメッセージであることを特徴とする請求項22から24の何れか1項に記載の通信制御方法。
  26. フェムトセル用基地局を備えた通信システムに用いられ、前記フェムトセル用基地局に無線接続された不特定の無線端末に同報配信を行う同報配信制御装置のプログラムであって、
    前記フェムトセル用基地局の位置情報と、当該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の特定情報とを前記同報配信制御装置が受信する受信手順と、
    前記受信手順により受信されたフェムトセル用基地局の位置情報および特定情報に基づいて、前記同報配信制御装置が、所定の配信エリア区分に、当該配信エリア区分に存在するフェムトセル用基地局の位置情報と、当該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の特定情報とを関連付けたデータベースの関連付けを更新する更新手順と、
    前記データベースに基づいて、所定の配信エリア区分に存在するフェムトセル用基地局であって、前記無線端末を収容しているフェムトセル用基地局に、同報配信における配信内容を含ませたMESSAGEメソッドのSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを同報配信する配信手順と、を前記同報配信制御装置のコンピュータに実行させることを特徴とする同報配信制御装置のプログラム。
  27. 前記受信手順により受信されるフェムトセル用基地局の位置情報は、当該フェムトセル用基地局に予め登録される登録位置情報を含み、
    前記配信手順では、同報配信するMESSAGEメソッドのSIPメッセージに少なくとも前記登録位置情報を含めることを特徴とする請求項26記載の同報配信制御装置のプログラム。
  28. 前記位置情報は、緯度経度情報を含み、
    前記更新手順では、前記受信手順により受信されたフェムトセル用基地局の位置情報に含まれる当該フェムトセル用基地局の緯度経度情報に基づいて前記配信エリア区分への関連付けを更新することを特徴とする請求項26または27に記載の同報配信制御装置のプログラム。
  29. 前記更新手順では、前記受信手順によりフェムトセル用基地局の位置情報が受信される度に、前記データベースにおける関連付けを更新することを特徴とする請求項26から28の何れか1項に記載の同報配信制御装置のプログラム。
  30. フェムトセル用基地局と、同報配信制御装置とに接続されて用いられるコール状態制御装置のプログラムであって、
    前記フェムトセル用基地局の位置情報と、当該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の特定情報とを含むSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを受信する位置情報受信手順と、
    予め定められた契機により、前記フェムトセル用基地局の位置情報と前記特定情報とを含むSIPメッセージを前記同報配信制御装置に送信する位置情報送信手順と、を備えたことを特徴とするコール状態制御装置のプログラム。
  31. 前記予め定められた契機は、前記フェムトセル用基地局または該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の位置登録動作中の予め定められたタイミングとして設定されたことを特徴とする請求項30記載のコール状態制御装置のプログラム。
  32. 前記予め定められた契機は、前記フェムトセル用基地局または該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の位置登録動作における予め定められた処理が完了したタイミングであることを特徴とする請求項30または31記載のコール状態制御装置のプログラム。
  33. 前記位置情報送信手順で前記同報配信制御装置に送信するSIPメッセージは、Registerメソッドのリクエストメッセージであることを特徴とする請求項30から32の何れか1項に記載のコール状態制御装置のプログラム。
  34. 不特定の無線端末に同報配信を行う同報配信制御装置を備えた通信システムに用いられるフェムトセル用基地局のプログラムであって、
    予め定められた契機により、前記フェムトセル用基地局の位置情報と、当該フェムトセル用基地局に在圏する無線端末の特定情報とを含むSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを前記フェムトセル用基地局が前記同報配信制御装置に送信する位置情報送信手順を備えたことを特徴とするフェムトセル用基地局のプログラム。
  35. 前記予め定められた契機は、前記フェムトセル用基地局または該フェムトセル用基地局の配下に在圏する無線端末の位置登録動作中の予め定められたタイミングとして設定されたことを特徴とする請求項34記載のフェムトセル用基地局のプログラム。
  36. 前記予め定められた契機は、前記フェムトセル用基地局の認証動作中の予め定められたタイミングとして設定されたことを特徴とする請求項34記載のフェムトセル用基地局のプログラム。
  37. 前記位置情報送信手順で前記フェムトセル用基地局が前記同報配信制御装置に送信するSIPメッセージは、Registerメソッドのリクエストメッセージであることを特徴とする請求項34から36の何れか1項に記載のフェムトセル用基地局のプログラム。
JP2010009414A 2010-01-19 2010-01-19 同報配信制御装置、コール状態制御装置、フェムトセル用基地局、通信システム、方法および装置のプログラム Active JP5517199B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010009414A JP5517199B2 (ja) 2010-01-19 2010-01-19 同報配信制御装置、コール状態制御装置、フェムトセル用基地局、通信システム、方法および装置のプログラム
CN201080061951.XA CN102714785B (zh) 2010-01-19 2010-12-22 广播分发控制装置、呼叫状态控制装置、微型小区基站、通信系统、方法和程序
PCT/JP2010/073156 WO2011089819A1 (ja) 2010-01-19 2010-12-22 同報配信制御装置、コール状態制御装置、フェムトセル用基地局、通信システム、方法およびプログラム
EP10843983.7A EP2528361A4 (en) 2010-01-19 2010-12-22 Broadcast distribution control device, call status control device, femto cell base station, communication system, method and programme
US13/522,874 US8880094B2 (en) 2010-01-19 2010-12-22 Broadcast distribution control device, call status control device, femto cell base station, communication system, method and programme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010009414A JP5517199B2 (ja) 2010-01-19 2010-01-19 同報配信制御装置、コール状態制御装置、フェムトセル用基地局、通信システム、方法および装置のプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011151493A JP2011151493A (ja) 2011-08-04
JP5517199B2 true JP5517199B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44306635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010009414A Active JP5517199B2 (ja) 2010-01-19 2010-01-19 同報配信制御装置、コール状態制御装置、フェムトセル用基地局、通信システム、方法および装置のプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8880094B2 (ja)
EP (1) EP2528361A4 (ja)
JP (1) JP5517199B2 (ja)
CN (1) CN102714785B (ja)
WO (1) WO2011089819A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010111561A2 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Tekelec Methods, systems, and computer readable media for providing home subscriber server (hss) proxy
CN103477651B (zh) * 2011-03-25 2017-10-13 爱立信(中国)通信有限公司 混合媒体接收机、中间件服务器和对应方法、计算机程序和计算机程序产品
EP2705698B1 (en) * 2011-05-06 2016-04-06 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for steering a subscriber between access networks
CN102801694B (zh) * 2011-05-27 2015-07-08 阿尔卡特朗讯公司 基于灰名单实现第三方认证的方法和系统
US9100796B2 (en) * 2011-12-15 2015-08-04 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for seamless roaming between diameter and non-diameter networks
CN103813296B (zh) * 2012-11-14 2018-07-24 南京中兴新软件有限责任公司 因特网协议多媒体子系统终端接入网络的方法及装置
JP5693554B2 (ja) * 2012-12-25 2015-04-01 ソフトバンクモバイル株式会社 配信システム及び配信方法
JP6263977B2 (ja) * 2013-11-14 2018-01-24 日本電気株式会社 通信システム、通信ノード装置、サービス提供サーバ、通信端末、メッセージ送信方法及びプログラム
CN103686612A (zh) * 2013-12-23 2014-03-26 中怡(苏州)科技有限公司 区域信息广播方法与区域信息广播系统
US10021563B2 (en) * 2014-04-29 2018-07-10 Alcatel Lucent Enhanced authentication for provision of mobile services
EP3273709A4 (en) * 2015-03-17 2018-10-10 Nec Corporation Communication device, communication terminal, information delivery method, information reception method, and non-transitory computer readable medium
US10341822B2 (en) 2015-03-30 2019-07-02 Nec Corporation Broadcast delivery system, gateway device, broadcast delivery method and storage medium
US10229135B2 (en) * 2015-06-22 2019-03-12 Apple Inc. Cellular network information
WO2019160061A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 日本電気株式会社 通信装置、配信装置、通信システム、送信方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
FR3081666A1 (fr) * 2018-06-29 2019-11-29 Orange Procede de determination d'une localisation geographique d'un point d'acces d'un reseau d'acces local sans fil
US11381491B2 (en) * 2019-04-15 2022-07-05 Netscout Systems, Inc. System and method for load balancing of network packets received from a MME with smart clustering
CN116017315B (zh) * 2022-12-23 2024-11-05 中国联合网络通信集团有限公司 区域广播方法、设备、系统及存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004240708A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置情報に基づく情報配信システム及び方法
JP2006325174A (ja) * 2005-04-18 2006-11-30 Amakusa Ikeda Denki Kk 災害情報配信システム及び該システムに使用される送信基地局並びに受信機
DE202005021930U1 (de) 2005-08-01 2011-08-08 Corning Cable Systems Llc Faseroptische Auskoppelkabel und vorverbundene Baugruppen mit Toning-Teilen
JP2007202083A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 通信システム
US7689234B2 (en) * 2006-05-01 2010-03-30 Motorola, Inc. Method and system for delivery of short message service messages
JP2008035250A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fujitsu Ltd 情報提供サービス制御システム
JP4135023B2 (ja) * 2006-10-02 2008-08-20 松下電器産業株式会社 フィルムコンデンサ
JP2008236651A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nec Corp 位置情報提供システムおよびrfidアンテナ装置および携帯電話端末
US20080293382A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Mavenir Systems, Inc. Authenticating femtocell-connected mobile devices
JP4945328B2 (ja) * 2007-06-04 2012-06-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ メッセージ配信システム、制御装置、及びメッセージ配信方法
EP2046090A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-08 Panasonic Corporation Management of session control signaling for multicast/broadcast services
US20090291630A1 (en) * 2008-03-17 2009-11-26 Dunn Timothy N Geographic targeting of alerts
US8620255B2 (en) * 2008-06-16 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting emergency calls and location for femto access points
JP5374938B2 (ja) 2008-06-27 2013-12-25 富士通株式会社 関連情報登録装置、関連情報登録方法および関連情報登録プログラム
US20110034182A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-10 Oto Technologies, Llc Geographic messaging using location-identified access points

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011089819A1 (ja) 2011-07-28
EP2528361A4 (en) 2017-06-21
US8880094B2 (en) 2014-11-04
CN102714785A (zh) 2012-10-03
US20130065606A1 (en) 2013-03-14
CN102714785B (zh) 2016-12-28
EP2528361A1 (en) 2012-11-28
JP2011151493A (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517199B2 (ja) 同報配信制御装置、コール状態制御装置、フェムトセル用基地局、通信システム、方法および装置のプログラム
JP5424314B2 (ja) フェムトセル用基地局、ゲートウェイシステム、mapgw装置、通信システム、方法および装置のプログラム
JP4904345B2 (ja) 動的デュアルモードサービスアクセス制御、位置ベース料金請求、およびe911メカニズム
EP2060102B1 (en) Dual mode service wifi access control
US8311042B2 (en) System and method for automatic detection and reporting of the mapping between device identity and network address in wireless networks
US8699416B2 (en) Communication system, femto-cell base station, authentication device, communication method, and memory medium
US20090264126A1 (en) Method and Apparatus for Support of Closed Subscriber Group Services in a Home Node B System
JP5780574B2 (ja) 通信制御装置、通信システム、制御方法及びプログラム
JP5517187B2 (ja) フェムトセル用基地局、認証装置、通信システム、制御方法及びプログラム
US9900818B2 (en) Communication system
CN101489214B (zh) 一种检测用户端设备的方法、装置及系统
US9264882B2 (en) Service control apparatus, relay apparatus, femtocell base station, communication system, control method and program
US20150181630A1 (en) Service control apparatus, relay apparatus, femtocell base station, communication system, control method, and program
US9473934B2 (en) Wireless telecommunications network, and a method of authenticating a message
US9532292B2 (en) Communication system

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5517199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150