JP5510325B2 - 電界効果トランジスタ - Google Patents
電界効果トランジスタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5510325B2 JP5510325B2 JP2010523740A JP2010523740A JP5510325B2 JP 5510325 B2 JP5510325 B2 JP 5510325B2 JP 2010523740 A JP2010523740 A JP 2010523740A JP 2010523740 A JP2010523740 A JP 2010523740A JP 5510325 B2 JP5510325 B2 JP 5510325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electron
- effect transistor
- field effect
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005669 field effect Effects 0.000 title claims description 137
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 143
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 121
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 91
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 68
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 57
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 47
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 41
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 29
- -1 nitride compound Chemical class 0.000 claims description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 22
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 12
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 claims description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 584
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 77
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 52
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 48
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 34
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 29
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 29
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 25
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 25
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 22
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 22
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 15
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 13
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 13
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 5
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 5
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 2
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- VSSLEOGOUUKTNN-UHFFFAOYSA-N tantalum titanium Chemical compound [Ti].[Ta] VSSLEOGOUUKTNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/778—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
- H01L29/7786—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/20—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
- H01L29/2003—Nitride compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/402—Field plates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
- H01L29/41758—Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/778—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
- H01L29/7788—Vertical transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/80—Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
- H01L29/812—Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
- H01L29/8122—Vertical transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Description
AlGaN層1105上においては酸化シリコン膜1108の開口部にゲート電極1109が形成され、さらにこのゲート電極1109を被覆する保護膜(SiNx膜)1110が成膜されている。そして、ソース電極1106の上面とドレイン電極1107の上面とにそれぞれ金メッキ層1111,1111が成膜されている。
図1の電界効果トランジスタでは、ソース電極1106とドレイン電極1107間の距離は、約16μmであり、大きいものである。このような構造は350V以上の破壊耐圧を実現可能としている。
Shinichi Iwakami, Masataka Yanagihara, Osamu Machida, Emiko Chino, Nobuo Kaneko, Hirokazu Goto and Kohji Ohtsuka, "AlGaN/GaN Heterostructure Field-Effect Transistors (HFETs) on Si Substrates for Large-Current Operation", Japanese Journal of Applied Physics, Vol.43, No.7A, pp.L831-L833, 2004.
また、図1の電界効果トランジスタでは、ソース電極1106とドレイン電極1107間の距離は、約16μmであり、チップサイズが大きくなってしまうという課題もある。
上記に鑑みて本発明は、高耐圧化とチップサイズの小型化とを実現し得る電界効果トランジスタを提供するものである。
前記基板上に形成されたドリフト層と、
前記ドリフト層よりも上層に形成された電子障壁層と、
前記電子障壁層上に形成された電子走行層と、
前記電子走行層上に形成されたゲート電極と、
前記ゲート電極のゲート長さ方向の一方の側にあり、かつ前記電子走行層から前記電子障壁層よりも前記基板側の領域に亘って延在する電子伝導領域と、
前記ゲート電極のゲート長さ方向の他方の側にあり、かつ前記電子走行層上に形成されたソース電極と、
前記電子伝導領域の前記基板側の一端と前記ドリフト層を介して電気的に接続されたドレイン電極と、
を備える電界効果トランジスタが提供される。
また、この出願は、2008年8月6日に出願された日本出願特願2008−203493を基礎とする優先権を主張し、その開示のすべてをここに取り込む。
図2は、本発明に係る第1の実施形態の電界効果トランジスタ10の構造を概略的に示す断面図である。この電界効果トランジスタ10は、基板101上に、高濃度n型半導体層102、ドリフト層103、電界緩和層104、電子障壁層105、電子走行層106および電子供給層107がこの順に積層された積層構造を有する。この積層構造上には絶縁膜110が形成されており、この絶縁膜110に形成された開口部にゲート絶縁膜111とゲート電極112が形成されている。ゲート絶縁膜111は、ゲートリーク電流を抑制する機能を有する。
電子供給層107から電子走行層106へ電子を供給するために、電子供給層107は、電子走行層106よりも小さな電子親和力を持つ材料または組成からなる。第1の実施形態の電界効果トランジスタ10では、主にピエゾ効果や自発分極効果により、電子走行層106と電子供給層107とのヘテロ接合界面およびその近傍での2次元電子ガスの発生を可能としている。たとえば、アンドープGaN層(電子走行層)106の上面にAlGaN層(電子供給層)107がヘテロ接合する場合、自発分極とピエゾ分極との両作用によりそのヘテロ接合界面に正の空間固定電荷が発生すると、電子が引き寄せられる。当該引き寄せられた電子は、ヘテロ接合界面のGaN層側に2次元電子ガスを形成することとなる。なお、電子走行層106よりも大きなバンドギャップを持つ電子供給層107にSi、S、Se、Oなどのn型不純物を導入することにより、当該ヘテロ接合界面およびその近傍の2次元電子ガスの濃度を調整することも可能である(変調ドーピング)。
(a)有機金属気相成長(MOVPE)法や分子線エピタキシャル成長(MBE)法により、基板101上に、高濃度n型半導体層102、ドリフト層103、電界緩和層104、電子障壁層105、電子走行層106および電子供給層107を構成する複数の化合物半導体層をこの順に含む積層構造を連続的にエピタキシャル成長させる工程。
(b)ゲート電極112が形成されるべき領域の左右両側のうちの一方の側で、積層構造をエッチングして、電子走行層106の一端から電子障壁層105よりも基板101側の領域に亘ってエッチング加工面を形成する工程。
(c)当該エッチング加工面に電子伝導領域108を形成する工程。
(d)ゲート電極112が形成されるべき領域の当該左右両側のうちの他方の側における電子走行層106上に電子供給層107を介してソース電極109を形成する工程。
(e)基板101の裏面にドレイン電極114を形成する工程。
(f)パターニングされた絶縁膜110を形成する工程。
(g)電子走行層106上における絶縁膜110の開口部にゲート絶縁膜111とゲート電極112とを形成する工程。
(h)電極表面の一部を除く素子全体を被覆する保護膜113を形成する工程。
電子伝導領域108は、基板面側からの平面視において、ゲート電極112を挟んでソース電極109と反対側に位置する。
本実施形態では、電子伝導領域108は、電子供給層107側からドリフト層103側に延在し、一方の端部が、電子供給層107および電子走行層106に接し、他方の端部が電子障壁層よりも基板側に位置する領域(本実施形態では、ドリフト層103)に接している。より詳細に説明すると、電子伝導領域108は、電子供給層107、電子走行層106、電子障壁層105、ドリフト層103に接して設けられている。電子伝導領域108は、ドリフト層103の厚みの途中位置まで形成されている。
電子伝導領域108は、たとえば、積層構造のエッチング加工面から当該積層構造にn型不純物を導入し、当該導入されたn型不純物を熱処理により活性化することで形成することができる(図12参照)。エッチング加工面は、基板101上の積層構造をドライエッチングすることで得られる。たとえば、このエッチング加工面にシリコンなどのn型不純物をイオン注入し、当該注入されたイオンを熱処理で活性化することで電子伝導領域108を形成することができる。
あるいは、たとえばCVD法により、エッチング加工面にアモルファスまたは多結晶のシリコンを堆積した後、当該堆積されたシリコンを熱処理で積層構造に拡散させることで電子伝導領域108を形成することもできる(図12参照)。なお、熱処理によりシリコンが拡散した不純物拡散領域だけでなく、積層構造内に拡散されないシリコンも、導電膜として電子伝導領域108を構成する。エッチング加工面にシリコンを固相拡散させてもよい。
あるいは、たとえばスパッタ法により、積層構造のエッチング加工面に金属導電膜を形成することで電子伝導領域108を形成してもよい(図12参照)。ここで、積層構造を構成する半導体層と当該金属導電膜とを熱処理により相互反応させることが望ましい。金属導電膜は、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、シリコン(Si)、チタン(Ti)、白金(Pt)、ニオブ(Nb)、アルミニウム(Al)、金(Au)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、イットリウム(Y)からなる群から選択された1種または2種以上の金属材料で構成すればよい。当該エッチング加工面には、オーミック接触する金属導電膜を形成することが好ましい。
あるいは、MOVPE法やMBE法により、積層構造のエッチング加工面にn型GaN層などの化合物半導体層を再成長させて電子伝導領域108を形成してもよい(図2参照)。
電子伝導領域108は、ゲート電極112の左右両側のうちソース電極109側とは反対側にあり、電子走行層106の一端から電子障壁層105よりも基板101側の領域に亘って延在している。ドレイン電極114は、この電子伝導領域108の基板101側の一端とドリフト層103や高濃度n型半導体層102を介して電気的に接続されるように基板101の裏面に形成されている。よって、ドリフト層103では、キャリアである電子が電子伝導領域108側から基板101の方向に向かって流れる。
ドリフト層103内では電流が半導体層表面と垂直に流れることから、ドリフト層103では、電子供給層107の表面の固定電荷の影響をうけにくく、ドリフト層103自体の絶縁破壊耐圧に近い耐圧を確保することができる。
このような構造のトランジスタでは、ドリフト層103にて電位を低減し、ゲート電極112近傍における電界集中も抑制することができる。
すなわち、本実施形態のトランジスタでは、電子伝導領域108の電位を、ドレイン電位よりも低くし、ドリフト層103で電位が降下し、電界集中する構成とすることが可能である。前述したように、ドリフト層103では、非常に高い耐圧が確保できるとともに、電子伝導領域108の電位が、ドレイン電位よりも低いため、ゲート電極112近傍における電界集中も抑制することが可能となるのである。
したがって、背景技術で述べたように、耐圧を確保するために、ソース電極と、ドレイン電極とを同一平面上で大きく距離をはなして配置する場合に比べて、チップサイズの小型化が可能である。
したがって、2次元電子ガスのチャネルを利用した高周波特性を有するとともに、高耐圧性能を有し、チップサイズの小型化を可能にする電界効果トランジスタ10を提供することができる。
図3は、上記第1の実施形態の変形例である電界効果トランジスタ10Aの断面構造を概略的に示す断面図である。この電界効果トランジスタ10Aの構造は、電子伝導領域108の基板101側の端部が電界緩和層104に達するが、ドリフト層103に達していない点を除いて、上記第1の実施形態の電界効果トランジスタ10の構造と同じである。基板101の裏面にはドレイン電極114が形成されている。このドレイン電極114は、基板101、高濃度n型半導体層102、ドリフト層103および電界緩和層104を介して電子伝導領域108の基板101側の一端と電気的に接続されている。
この変形例では、電子伝導領域108とドリフト層103間に電界緩和層104が介在している。よって、本変形例の電界効果トランジスタ10Aの耐圧性能は、ソース電極109とドレイン電極114間の電界緩和層104と電子障壁層105を介した電圧経路に依存するとともに、ソース電極109とドレイン電極114間の電子伝導領域108と電界緩和層104とドリフト層103とを介した電圧経路に依存する。InxAlyGa1−x−yN層からなる電界緩和層104は、上述の通り、Al組成比yおよびIn組成比xの一方または双方が徐々にまたは段階的に変化する組成を有するので、電界緩和層104の内部で、ピエゾ効果および自発分極効果により伝導帯および荷電子帯が真空準位に向かって凸形状をなすように曲がるエネルギーバンド構造が形成される。この凸形状のエネルギーバンドは、ピエゾ効果および自発分極効果に起因する固定電荷で形成されるため、局所的な電界強度の増加を抑制できる。したがって、電子伝導領域108とドリフト層103間に介在する電界緩和層104により、ドリフト層103での電界強度が緩和されるため、さらなる耐圧向上が可能となる。
図4は、上記第1の実施形態の変形例である電界効果トランジスタ10Bの断面構造を略的に示す断面図である。この電界効果トランジスタ10Bの構造は、電子伝導領域108のドリフト層103と反対側に電位制御絶縁膜(絶縁膜)116を介して、電子伝導領域108の電位を制御するための、電位制御電極117が配されている。
電位制御絶縁膜116としては、アルミ、珪素、ハフニウム、ジルコニウム、タンタルチタンのうち少なくとも1種と、酸素と窒素のうち少なくとも1種を含むことが好ましい。
なかでも、後述する容量C1を大きく確保する観点から、電位制御絶縁膜116は誘電率が6以上であることが好ましい。
たとえば、電位制御絶縁膜116としては、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、酸化タンタル、酸化チタン等を使用することが好ましい。
また、電位制御絶縁膜116の厚みは、絶縁膜の絶縁破壊防止の観点から、10nm以上であることが好ましい。また、容量C1が小さくなることを抑制するために、400nm以下であることが好ましい。
電子伝導領域108の電位Vcをドレイン電圧Vdよりも低くした場合、ドリフト層103で電圧降下が起きると考えられる(なお、高濃度n型半導体層102の電位は、ドレイン電圧Vdと略同じ程度である)。
従って、ドリフト層103を構成する材料の物性値(3MV/cm)に近い絶縁破壊耐圧を有するドリフト層103にて電界を集中させ、ゲート電極112のドレイン端への電界集中を抑制することができることからオフ耐圧を向上することができる。電子伝導領域が半導体材料で形成されている場合にも、電子伝導領域108の電位制御絶縁膜116側の電位をVcとみなすことができ、同様の効果が期待できる。
なお、電位制御電極をゲート電極と接続させた場合も同様にオフ耐圧を向上することができる。更にオン抵抗を低減する効果もあるが、一方でゲート容量の増大により利得が低下する可能性もある。
次に、本発明に係る第2の実施形態について説明する。図5は、第2の実施形態の電界効果トランジスタ20の構造を概略的に示す断面図である。
この電界効果トランジスタ20は、基板201上に、バッファ層215、高濃度n型半導体層202、ドリフト層203、電界緩和層204、電子障壁層205、電子走行層206および電子供給層207がこの順に積層された積層構造を有する。この積層構造上には絶縁膜210が形成されており、この絶縁膜210に形成された開口部にゲート電極212が形成されている。
また、基板201の表面側には、高濃度n型半導体層202上にドレイン電極214が形成されており、このドレイン電極214は、高濃度n型半導体層202とドリフト層203を介して電子伝導領域208の基板201側の一端と電気的に接続されている。
電子供給層207は、電子走行層206の上面にヘテロ接合し、GaNやInN、AlNなどのIII族窒化物系化合物半導体からなる層である。電子供給層207は、たとえば、InaAlbGa1− a−bN(0≦a≦1、0≦b≦1、a+b≦1)で構成される。
電子供給層207から電子走行層206へ電子を供給するために、電子供給層207は、電子走行層206よりも小さな電子親和力を持つ材料または組成からなる。上記第1の実施形態の電界効果トランジスタ10と同様に、第2の実施形態の電界効果トランジスタ20は、主にピエゾ効果や自発分極効果により、電子走行層206と電子供給層207とのヘテロ接合界面およびその近傍での2次元電子ガスの発生を可能としている。なお、電子走行層206よりも大きなバンドギャップを持つ電子供給層207にSi、S、Se、Oなどのn型不純物を導入することにより、当該ヘテロ接合界面およびその近傍の2次元電子ガスの濃度を調整することも可能である(変調ドーピング)。
電子走行層206は、たとえば、IncAldGa1− c−dN(0≦c≦1、0≦d≦1、c+d≦1)で構成される。
本実施形態では、電子走行層206には不純物は添加されていないが、電子走行層206に、Si、S、Se、Oなどのn型不純物、あるいは、ベリリウム(Be)、炭素(C)またはマグネシウム(Mg)などのp型不純物を添加してもよい。ただし、電子走行層206内の不純物濃度が高くなり過ぎると、クーロン散乱の影響を受けて電子の移動度が低下するため、不純物濃度は1×1017cm−3以下であることが望ましい。
また、電界緩和層204に導入するn型不純物としては、たとえば、シリコン(Si)、イオウ(S)、セレン(Se)、酸素(O)が挙げられる。n型不純物濃度は、所望の値とすることができるが、電界を緩和するために、1×1018cm−3以下であることが好ましい。特に、高い耐圧性能を確保するためには、n型不純物濃度は1×1017cm−3以下であることが好ましい。
上記電界効果トランジスタ20の製造方法は、下記(a)〜(h)の基本工程を有するものである。
(a)有機金属気相成長(MOVPE)法や分子線エピタキシャル成長(MBE)法により、基板201上に、バッファ層215、高濃度n型半導体層202、ドリフト層203、電界緩和層204、電子障壁層205、電子走行層206および電子供給層207を構成する複数の化合物半導体層をこの順に含む積層構造の各層を連続的にエピタキシャル成長させる工程。
(b)ゲート電極212が形成されるべき領域の左右両側のうちの一方の側で、積層構造をエッチングして、電子走行層206の一端から電子障壁層205よりも基板201側の領域に亘ってエッチング加工面を形成する工程。
(c)当該エッチング加工面に電子伝導領域208を形成する工程。
(d)ゲート電極212が形成されるべき領域の当該左右両側のうちの他方の側における電子走行層206上に電子供給層207を介してソース電極209を形成する工程。
(e)電子伝導領域208の基板201側の一端と電気的に接続されるドレイン電極214を形成する工程。
(f)パターニングされた絶縁膜210を形成する工程。
(g)電子走行層206上における絶縁膜210の開口部にゲート電極212を形成する工程。
(h)電極表面の一部を除く素子全体を被覆する保護膜213を形成する工程。
本実施形態では、電子伝導領域208は、電子供給層207側からドリフト層203側に延在し、一方の端部が、電子供給層207に接し、他方の端部がドリフト層203に接している。より詳細に説明すると、電子伝導領域208は、電子供給層207、電子走行層206、電子障壁層205、ドリフト層203に接して設けられている。電子伝導領域208は、ドリフト層203の厚みの途中位置まで形成されている。
電子伝導領域208は、第1の実施形態の電子伝導領域108と同様の方法で作成できる。たとえば、積層構造のエッチング加工面から当該積層構造にn型不純物を導入し、当該導入されたn型不純物を熱処理により活性化することで形成することができる。エッチング加工面は、基板201上の積層構造をドライエッチングすることで得られる。たとえば、このエッチング加工面にシリコンなどのn型不純物をイオン注入し、当該注入されたイオンを熱処理で活性化することで電子伝導領域208を形成することができる。あるいは、たとえばCVD法により、エッチング加工面にアモルファスまたは多結晶のシリコンを堆積した後、当該堆積されたシリコンを熱処理で積層構造に拡散させることで電子伝導領域208を形成することもできる。なお、熱処理によりシリコンが拡散した不純物拡散領域だけでなく、積層構造内に拡散されないシリコンも、導電膜として電子伝導領域208を構成する。エッチング加工面にシリコンを固相拡散させてもよい。
電子伝導領域208の形成後は、リフトオフ工程によりソース電極209とドレイン電極214とを形成する(工程(d),(e))。より具体的には、ドライエッチングにより高濃度n型半導体層202の上面の一部を露出させて、ドレイン電極214が形成されるべき領域を形成する。次いで、フォトリソグラフィを用いて積層構造上にレジストパターンを形成し、その後、スパッタ法によりレジストパターンおよび積層構造の上に金属層を成膜する。その後、レジストパターンと当該レジストパターン上の金属材料とを同時に除去することで、電子供給層207と高濃度n型半導体層202とにそれぞれオーミック接触するソース電極209とドレイン電極214の各電極パターンを形成することができる。
ソース電極209とドレイン電極214の各々は、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、シリコン(Si)、チタン(Ti)、白金(Pt)、ニオブ(Nb)、アルミニウム(Al)または金(Au)などの金属材料からなるものであればよく、複数の金属層を積層した構造を有していてもよい。
電子伝導領域208は、ゲート電極212の左右両側のうちソース電極209側とは反対側にあり、電子走行層206の一端から電子障壁層205よりも基板201側の領域に亘って延在している。ドレイン電極214は、高濃度n型半導体層202とドリフト層203を介して、この電子伝導領域208の基板201側の一端と電気的に接続されている。
ドリフト層203内では電流が半導体表面と垂直に流れることから、ドリフト層203内の電界分布は半導体表面の固定電荷の影響をうけにくく、ドリフト層203自体の絶縁破壊耐圧に近い耐圧を確保することができる。そのため、ドリフト層203の厚みを厚くするほど、確実に高い耐圧を確保できる。このような構造のトランジスタでは、ドリフト層203にて電界集中を発生させ高い耐圧を確保することができる。したがって、背景技術で述べたように、耐圧を確保するために、ソース電極と、ドレイン電極とを同一平面上で大きく距離をはなして配置する場合に比べて、チップサイズの小型化が可能である。
図5に示されるように、ゲート電極212のうち絶縁膜210の開口部から電子伝導領域208の方向へ延在する庇部は、ゲート電極212のうち当該開口部からソース電極209の方向へ延在する庇部分よりも長い。これにより、ゲート電極212の近傍の電界集中を緩和することができ、高耐圧化を図ることができる。また、チャネル領域での電界強度分布が均一化するので、電流コラプスの抑制が可能となる。
したがって、2次元電子ガスのチャネルを利用した高周波特性を有するとともに、高耐圧性能を有し、チップサイズの小型化を可能にする電界効果トランジスタ20を提供することができる。
図6は、上記第2の実施形態の変形例である電界効果トランジスタ20Aの断面構造を概略的に示す断面図である。この電界効果トランジスタ20Aの構造は、電子伝導領域208のドリフト層203と反対側に電位制御絶縁膜116を介して電子伝導領域208の電位を制御するための、電位制御電極117が配されている。
このような電界効果トランジスタ20Aでは、第1の実施形態の変形例2と同様の効果を奏することができる。
次に、本発明に係る第3の実施形態について説明する。図7は、第3の実施形態の電界効果トランジスタ30の構造を概略的に示す断面図である。
この電界効果トランジスタ30は、基板201上に、バッファ層215、高濃度n型半導体層202、ドリフト層203、電界緩和層204、電子障壁層205および電子走行層206がこの順に積層された積層構造を有する。この積層構造は、上記第2の実施形態の積層構造(図5)と同一組成を有し、上記第2の実施形態の積層構造と同一製法で形成される。図7の積層構造上には絶縁膜310が形成されており、この絶縁膜310に形成された開口部にゲート絶縁膜311とゲート電極312が形成されている。
また、基板201の表面側には、高濃度n型半導体層202上にドレイン電極214が形成されており、このドレイン電極214は、高濃度n型半導体層202とドリフト層203を介して電子伝導領域308の基板201側の一端と電気的に接続されている。
(a)有機金属気相成長(MOVPE)法や分子線エピタキシャル成長(MBE)法により、基板201上に、バッファ層215、高濃度n型半導体層202、ドリフト層203、電界緩和層204、電子障壁層205および電子走行層206を構成する複数の化合物半導体層をこの順に含む積層構造を構成す各層を連続的にエピタキシャル成長させる工程。
(b)ゲート電極312が形成されるべき領域の左右両側のうちの一方の側で、積層構造をエッチングして、電子走行層206の一端から電子障壁層205よりも基板201側の領域に亘ってエッチング加工面を形成する工程。
(c)当該エッチング加工面に電子伝導領域308を形成する工程。
(d)ゲート電極312が形成されるべき領域の当該左右両側のうちの他方の側における電子走行層206上にソース電極309を形成する工程。
(e)電子伝導領域308の基板201側の一端と電気的に接続されるドレイン電極214を形成する工程。
(f)パターニングされた絶縁膜310を形成する工程。
(g)電子走行層206上における絶縁膜310の開口部にゲート絶縁膜311とゲート電極312を形成する工程。
(h)電極表面の一部を除く素子全体を被覆する保護膜313を形成する工程。
本実施形態では、電子伝導領域308は、電子走行層206側からドリフト層203側に延在し、一方の端部が、電子走行層206に接し、他方の端部がドリフト層203に接している。より詳細に説明すると、電子伝導領域308は、電子走行層206、電子障壁層205、ドリフト層203に接して設けられている。電子伝導領域308は、ドリフト層203の厚みの途中位置まで形成されている。
電子伝導領域308は、上記第2の実施形態の電子伝導領域208(図5)と同様の製法で形成すればよい。電子伝導領域308の形成後は、リフトオフ工程によりソース電極309とドレイン電極214とを形成する(工程(d),(e))。より具体的には、ドライエッチングにより高濃度n型半導体層202の上面の一部を露出させて、ドレイン電極214が形成されるべき領域を形成する。次いで、フォトリソグラフィを用いて積層構造上にレジストパターンを形成し、その後、スパッタ法によりレジストパターンおよび積層構造の上に金属層を成膜する。その後、レジストパターンと当該レジストパターン上の金属材料とを同時に除去することで、電子走行層206と高濃度n型半導体層202とにそれぞれオーミック接触するソース電極309とドレイン電極214の各電極パターンを形成することができる。
上記第2の実施形態の電子伝導領域208と同様に、本実施形態の電子伝導領域308は、ゲート電極312の左右両側のうちソース電極309側とは反対側にあり、電子走行層206の一端から電子障壁層205よりも基板201側の領域に亘って延在している。ドレイン電極214は、高濃度n型半導体層202とドリフト層203を介して、この電子伝導領域308の基板201側の一端と電気的に接続されている。よって、ドリフト層203では、キャリアである電子が電子伝導領域308側から基板201の方向に向かって流れる。第2の実施形態で述べたように、耐圧はドリフト層203の厚みに依存する。したがって、高耐圧化のためにドリフト層203を厚くしてもチップサイズの小型化が可能である。また、ドリフト層203における電子の移動経路は、電界効果トランジスタ30の電子走行層206と絶縁膜310との界面に生じた固定電荷の影響を受けにくい。したがって、小さなチップサイズを実現できるとともに耐圧性能の向上が可能となる。
したがって、しきい値電圧の制御性の良好で、高耐圧性能を有し、チップサイズの小型化を可能にする電界効果トランジスタ30を提供することができる。本実施形態の電界効果トランジスタ30は、2次元電子ガスのチャネルを利用しないので、低周波特性を有するものとなる。
図8は、上記第3の実施形態の変形例である電界効果トランジスタ30Aの断面構造を概略的に示す断面図である。この電界効果トランジスタ30Aの構造は、電子伝導領域308のドリフト層203と反対側に電位制御絶縁膜116を介して電位制御電極117が配されている。
このような電界効果トランジスタ30Aでは、第1実施形態の変形例2と同様の効果を奏することができる。
次に、本発明に係る第4の実施形態について説明する。図9は、第4の実施形態の電界効果トランジスタ40の構造を概略的に示す断面図である。この電界効果トランジスタ40は、基板201上に、バッファ層215、高濃度n型半導体層202、ドリフト層203、電子障壁層205および電子走行層206がこの順に積層された積層構造を有する。この積層構造上には絶縁膜210が形成されており、この絶縁膜210に形成された開口部にゲート電極212が形成されている。
ゲート電極212の左右両側(基板面に平行な方向における両側)のうちの一方の側(ゲート長方向の一方の側)では、積層構造に形成されたエッチング加工面に電子伝導領域408が形成されている。この電子伝導領域408は、電子走行層206の一端から、p型電子障壁層205よりも基板201側の領域に延在するように設けられている。ゲート電極212の左右両側のうちの他方の側では、電子供給層207上にソース電極209が形成されている。
第4の実施形態の電界効果トランジスタ40の構造は、第2の実施形態の電界緩和層204(図5)を含まない点を除いて第2の実施形態の構造と同じ組成を有する。第4の実施形態の電界効果トランジスタ40は、第2の実施形態の電界緩和層204を形成しない点を除いて、第2の実施形態と同じ製法で形成される。本実施形態の電子伝導領域408は、第2の実施形態の電子伝導領域208と同じ製法で形成できる。
図10は、上記第4の実施形態の変形例である電界効果トランジスタ40Aの断面構造を概略的に示す断面図である。この電界効果トランジスタ40Aの構造は、電子伝導領域408のドリフト層203と反対側に電位制御絶縁膜116を介して電位制御電極117が配されている。
このようなる電界効果トランジスタ40Aにおいては、第1の実施形態の変形例2と同様の効果を奏することができる。
たとえば、前記各実施形態では、電子伝導領域108、208,308は、電子走行層106、206の端部側に設けられていたが、これに限られるものではない。たとえば、図11に示すように、ドリフト層103、電界緩和層104、電子障壁層105、電子走行層106の層の中央部分に電子伝導領域108を配置してもよい。
このトランジスタは、複数のソース電極109A,B,ゲート電極112A、112Bを備えている。具体的には、基板面側からみて、ソース電極109Aに隣接して、ゲート電極112Aが配置され、このゲート電極112Aの隣に電子伝導領域108が配置され、さらに、電子伝導領域108の隣に、ゲート電極112Aが配置され、このゲート電極112Bの隣にソース電極109Bが配置されている。電子伝導領域108は、一対のソース電極109A、109Bに挟まれるように配置されている。
ドレイン電極114は、基板101裏面側に配置しているが、高濃度n型半導体層102上に配置してもよい。なお、ドレイン電極114は、高濃度n型半導体層102上の図面手前、あるいは奥側に配置されていてもよい。
なお、図11に示すようなトランジスタを形成する際、ソース電極109、ゲート電極112や、電子伝導領域108の配置は、図13〜図15に示すような配置とすることができる。
図13は、図11に示したように、ドレイン電極114が基板101裏面に配置された状態におけるソース電極109、ゲート電極112や、電子伝導領域108の配置を示している。ゲート電極112は、基板表面側からみて櫛状に形成され、ゲート電極112A,112B間に、電子伝導領域108が配置された構造となっている。
また、ソース電極109も基板表面側からみて櫛状に形成され、ソース電極109A,109B間に、ゲート電極112A,112B、電子伝導領域108が配置されている。
図14、図15は、ドレイン電極114が、高濃度n型半導体層102上に形成されている状態を示している。ゲート電極112、ソース電極109、電子伝導領域108の配置は、図13と同じである。
(第1実施例)
第1実施例の電界効果トランジスタは、第1の実施形態の電界効果トランジスタ10と同じ構造を有する。基板101として、(0001)面(=c面)を主面とするn型GaN基板を使用した。高濃度n型半導体層102としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:1×1019cm−3、膜厚:200nm)を、ドリフト層103としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:1×1017cm−3、膜厚:3000nm)を、電界緩和層104としてAlyGa1−yN層(膜厚:300nm)を、電子障壁層105としてMgを添加したp型GaN層(1×1019cm−3、膜厚:300nm)を、電子走行層106としてノンドープGaN層(膜厚:80nm)を、電子供給層107としてAlxGa1−xN層(Al組成比:x=0.2、膜厚:40nm)を、ソース電極109およびドレイン電極114としてTi/Al積層構造(Ti層の膜厚:10nm、Al層の膜厚:200nm)を、絶縁膜110としてSiON膜(膜厚:80nm)を、ゲート電極112としてNi/Au積層構造(Ni層の膜厚:15nm、Au層の膜厚:400nm)を、保護膜113としてSiON膜(膜厚:80nm)を、ゲート絶縁膜111としてAl2O3膜(膜厚:10nm)を、それぞれ使用した。
電界緩和層104は、基板101側の面でAl組成比y=0.3を有し、ソース電極109側の面でAl組成比y=0を有し、Al組成比yが当該電界緩和層104の基板101側の面から当該電界緩和層104のソース電極109側の面へ向かうにつれて徐々に小さくなるように形成された。電子供給層107に形成された凹部(リセス構造)の深さは25nmとされた。
電子伝導領域108は、積層構造の一部領域をドライエッチングにて除去して電子供給層107からドリフト層103に及ぶエッチング加工面を形成し、このエッチング加工面に、Siを添加したGaN層(不純物濃度:8×1017cm−3)を再成長することで形成された。
このように作製された第1実施例の電界効果トランジスタ10は、高い電子移動度(=約2×103cm2/V/sec)と、小さいチップサイズと、高耐圧特性とを有することが確認された。
第2実施例の電界効果トランジスタは、第1の実施形態の変形例である電界効果トランジスタ10A(図3)と同じ構造を有する。基板101として、(0001)面(=c面)を主面とするn型GaN基板を使用した。高濃度n型半導体層102としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:1×1019cm−3、膜厚:200nm)を、ドリフト層103としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:1×1017cm−3、膜厚:3000nm)を、電界緩和層104としてSiを添加したn型AlyGa1−yN層(不純物濃度:1×1017cm−3、膜厚:300nm)を、電子障壁層105としてMgを添加したp型GaN層(1×1019cm−3、膜厚:300nm)を、電子走行層106としてノンドープGaN層(膜厚:80nm)を、電子供給層107としてAlxGa1−xN層(Al組成比:x=0.2、膜厚:40nm)を、ソース電極109およびドレイン電極114としてTi/Al積層構造(Ti層の膜厚:10nm、Al層の膜厚:200nm)を、絶縁膜110としてSiON膜(膜厚:80nm)を、ゲート電極112としてNi/Au積層構造(Ni層の膜厚:15nm、Au層の膜厚:400nm)を、保護膜113としてSiON膜(膜厚:80nm)を、ゲート絶縁膜111としてAl2O3膜(膜厚:10nm)を、それぞれ使用した。
電界緩和層104は、基板101側の面でAl組成比y=0.3を有し、ソース電極109側の面でAl組成比y=0を有し、Al組成比yが当該電界緩和層104の基板101側の面から当該電界緩和層104のソース電極109側の面へ向かうにつれて徐々に小さくなるように形成された。電子供給層107に形成された凹部(リセス構造)の深さは25nmとされた。
電子伝導領域108は、積層構造の一部領域をドライエッチングにて除去して電子供給層107からドリフト層103に及ぶエッチング加工面を形成し、このエッチング加工面に、Siを添加したGaN層(不純物濃度:8×1017cm−3)を再成長することで形成された。
このように作製された第2実施例の電界効果トランジスタ10Aは、高い電子移動度(=約2×103cm2/V/sec)と、小さいチップサイズと、第1実施例と比較してさらに高い耐圧特性とを有することが確認された。
第3実施例の電界効果トランジスタは、第1の実施形態の電界効果トランジスタ10B(図4)と同じ構造を有する。基板101として、(0001)面(=c面)を主面とするn型GaN基板を使用した。高濃度n型半導体層102としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:500nm)を、ドリフト層103としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:1×1017cm−3、膜厚:3000nm)を、電界緩和層104としてAlyGa1−yN層(膜厚:300nm)を、電子障壁層105としてMgを添加したp型GaN層(1×1019cm−3、膜厚:300nm)を、電子走行層106としてノンドープGaN層(膜厚:80nm)を、電子供給層107としてAlxGa1−xN層(Al組成比:x=0.2、膜厚:40nm)を、ソース電極109およびドレイン電極114としてTi/Al積層構造(Ti層の膜厚:10nm、Al層の膜厚:200nm)を、絶縁膜110としてSiON膜(膜厚:80nm)を、ゲート電極112としてNi/Au積層構造(Ni層の膜厚:15nm、Au層の膜厚:400nm)を、保護膜113としてSiON膜(膜厚:80nm)を、ゲート絶縁膜111としてAl2O3膜(膜厚:30nm)を、それぞれ使用した。
電界緩和層104は、基板101側の面でAl組成比y=0.3を有し、ソース電極109側の面でAl組成比y=0を有し、Al組成比yが当該電界緩和層104の基板101側の面から当該電界緩和層104のソース電極109側の面へ向かうにつれて徐々に小さくなるように形成された。電子供給層107に形成された凹部(リセス構造)の深さは20nmとされた。
電子伝導領域108は、積層構造の一部領域をドライエッチングにて除去して電子供給層107からドリフト層103に及ぶエッチング加工面を形成し、このエッチング加工面に、Siを添加したGaN層(不純物濃度:8×1017cm−3)を再成長することで形成された。
電位制御絶縁膜116としてAl2O3膜(膜厚:200nm)を、電位制御電極117としてTi/Pt/Au積層構造(Ti層の膜厚:15nm、Pt層の膜厚:100nm、Au層の膜厚:200nm)を各々使用した。
このように作製された第3実施例の電界効果トランジスタ10Bは、高い電子移動度(=約2×103cm2/V/sec)と、小さいチップサイズと、第1実施例と比較してさらに高い耐圧特性とを有することが確認された。
第4実施例の電界効果トランジスタは、第2の実施形態の電界効果トランジスタ20と同じ構造を有する。基板201として、(0001)面(=c面)を主面とする炭化シリコン(SiC)基板を使用した。バッファ層215としてAlN層(膜厚:100nm)を、高濃度n型半導体層202としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:500nm)を、ドリフト層203としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:1×1017cm−3、膜厚:3000nm)を、電界緩和層204としてInxGa1−xN層(膜厚:200nm)を、電子障壁層205としてMgを添加したInxGa1−xN層(In組成比:x=0.1、不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:200nm)を、電子走行層206としてInxGa1−xN層(In組成比:x=0.1、膜厚:100nm)、電子供給層207としてAlxGa1−xN層(Al組成比:x=0.1、膜厚:25nm)を、ソース電極209およびドレイン電極214としてTi/Al/Nb/Au積層構造(Ti層の膜厚:15nm、Al層の膜厚:60nm、Nb層の厚さ:35nm、Au層の厚さ:50nm)を、絶縁膜210としてSiON膜(膜厚:80nm)を、ゲート電極212としてNi/Au積層構造(Ni層の膜厚:15nm、Au層の膜厚:400nm)を、保護膜213としてSiON膜(膜厚:80nm)を、それぞれ使用した。
電界緩和層204は、基板201側の面でIn組成比x=0を有し、ソース電極209側の面でIn組成比x=0.1を有し、In組成比xが当該電界緩和層204の基板201側の面から当該電界緩和層204のソース電極209側の面へ向かうにつれて徐々に大きくなるように形成された。電子供給層207に形成された凹部(リセス構造)の深さは15nmとされた。
電子伝導領域208は、積層構造の一部をドライエッチングにて除去してエッチング加工面を形成し、このエッチング加工面に、Siを添加したGaN層(不純物濃度:5×1017cm−3)を再成長することで形成された。
このように作製された第4実施例の電界効果トランジスタ20は、高い電子移動度(=約2×103cm2/V/sec)と、小さいチップサイズと、高耐圧特性とを有することが確認された。
第5実施例の電界効果トランジスタは、第2の実施形態の変形例の電界効果トランジスタ20A(図6)と同じ構造を有する。基板201として、(0001)面(=c面)を主面とする炭化シリコン(SiC)基板を使用した。バッファ層215としてAlN層(膜厚:100nm)を、高濃度n型半導体層202としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:500nm)を、ドリフト層203としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:1×1017cm−3、膜厚:3000nm)を、電界緩和層204としてInxGa1−xN層(膜厚:200nm)を、電子障壁層205としてMgを添加したInxGa1−xN層(In組成比:x=0.1、不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:200nm)を、電子走行層206としてInxGa1−xN層(In組成比:x=0.1、膜厚:100nm)、電子供給層207としてAlxGa1−xN層(Al組成比:x=0.1、膜厚:25nm)を、ソース電極209およびドレイン電極214としてTi/Al/Nb/Au積層構造(Ti層の膜厚:15nm、Al層の膜厚:60nm、Nb層の厚さ:35nm、Au層の厚さ:50nm)を、絶縁膜210としてSiON膜(膜厚:80nm)を、ゲート電極212としてNi/Au積層構造(Ni層の膜厚:15nm、Au層の膜厚:400nm)を、保護膜213としてSiON膜(膜厚:80nm)を、それぞれ使用した。
電界緩和層204は、基板201側の面でIn組成比x=0を有し、ソース電極209側の面でIn組成比x=0.1を有し、In組成比xが当該電界緩和層204の基板201側の面から当該電界緩和層204のソース電極209側の面へ向かうにつれて徐々に大きくなるように形成された。電子供給層207に形成された凹部(リセス構造)の深さは15nmとされた。
電子伝導領域208は、積層構造の一部をドライエッチングにて除去してエッチング加工面を形成し、このエッチング加工面に、Siを添加したGaN層(不純物濃度:5×1017cm−3)を再成長することで形成された。
電位制御絶縁膜116としてAl2O3膜(膜厚:100nm)を、電位制御電極117としてTi/Pt/Au積層構造(Ti層の膜厚:15nm、Pt層の膜厚:100nm、Au層の膜厚:200nm)を各々使用した。
このように作製された第5実施例の電界効果トランジスタ20Aは、高い電子移動度(=約2×103cm2/V/sec)と、小さいチップサイズと、第4実施例と比較してさらに高い耐圧特性とを有することが確認された。
第6実施例の電界効果トランジスタは、第3の実施形態の電界効果トランジスタ30と同じ構造を有する。基板201として、(111)面を主面とするシリコン(Si)基板を使用した。バッファ層215として、AlxGa1−xN層とAlyGa1−yN層の2層構造(Al組成比:x=0.2、y=0.1、各膜厚は100nm)を、高濃度n型半導体層202としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:1000nm)を、ドリフト層203としてSiを添加したGaN層(不純物濃度:1×1017cm−3、膜厚:3000nm)を、電界緩和層204としてAlyGa1−yN層(膜厚:100nm)を、電子障壁層205としてMgを添加したp型GaN層(不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:200nm)を、電子走行層206としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:1×1017cm−3、膜厚:200nm)を、ソース電極309およびドレイン電極214としてTi/Al/Nb/Au積層構造(Ti層の膜厚15nm、Al層の膜厚:60nm、Nb層の厚さ:35nm、Au層の厚さ:50nm)を、絶縁膜310としてSiN膜(膜厚:120nm)を、ゲート絶縁膜311としてAl2O3膜(膜厚:10nm)を、ゲート電極312としてNi/Pt/Au積層構造(Ni層の膜厚:5nm、Pt層の膜:35nm、Au層の膜厚:400nm)を、保護膜313としてSiO2膜(膜厚:60nm)を、それぞれ使用した。
電界緩和層204は、基板201側の面でAl組成比y=0.2を有し、ソース電極309側の面でAl組成比y=0を有し、Al組成比yが当該電界緩和層204の基板201側の面から当該電界緩和層204のソース電極309側の面へ向かうにつれて徐々に小さくなるように形成された。
電子伝導領域308は、積層構造の一部をドライエッチングにて除去してエッチング加工面を形成し、このエッチング加工面に、Siを添加したGaN層(不純物濃度:1×1018cm−3)を再成長することで形成された。
このように作製された第6実施例の電界効果トランジスタ30は、小さいチップサイズと、高耐圧特性とを有し、しきい値電圧の制御性が良好であることが確認された。
第7実施例の電界効果トランジスタは、第3の実施形態の電界効果トランジスタ30A(図8)と同じ構造を有する。基板201として、(111)面を主面とするシリコン(Si)基板を使用した。バッファ層215として、AlxGa1−xN層とAlyGa1−yN層の2層構造(Al組成比:x=0.2、y=0.1、各膜厚は100nm)を、高濃度n型半導体層202としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:1000nm)を、ドリフト層203としてSiを添加したGaN層(不純物濃度:1×1017cm−3、膜厚:3000nm)を、電界緩和層204としてAlyGa1−yN層(膜厚:100nm)を、電子障壁層205としてMgを添加したp型GaN層(不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:200nm)を、電子走行層206としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:1×1017cm−3、膜厚:200nm)を、ソース電極309およびドレイン電極214としてTi/Al/Nb/Au積層構造(Ti層の膜厚:15nm、Al層の膜厚:60nm、Nb層の厚さ:35nm、Au層の厚さ:50nm)を、絶縁膜310としてSiN膜(膜厚:120nm)を、ゲート絶縁膜311としてAl2O3膜(膜厚:10nm)を、ゲート電極312としてNi/Pt/Au積層構造(Ni層の膜厚:5nm、Pt層の膜:35nm、Au層の膜厚:400nm)を、保護膜313としてSiO2膜(膜厚:60nm)を、それぞれ使用した。
電界緩和層204は、基板201側の面でAl組成比y=0.2を有し、ソース電極309側の面でAl組成比y=0を有し、Al組成比yが当該電界緩和層204の基板201側の面から当該電界緩和層204のソース電極309側の面へ向かうにつれて徐々に小さくなるように形成された。
電子伝導領域308は、積層構造の一部をドライエッチングにて除去してエッチング加工面を形成し、このエッチング加工面に、Siを添加したGaN層(不純物濃度:1×1018cm−3)を再成長することで形成された。
電位制御絶縁膜116としてZrO2膜(膜厚:300nm)を、電位制御電極117としてTi/Pt/Au積層構造(Ti層の膜厚:10nm、Pt層の膜厚:80nm、Au層の膜厚:300nm)を各々使用した。
このように作製された第7実施例の電界効果トランジスタ30Aは、小さいチップサイズと、第6実施例と比較してさらに高い耐圧特性とを有し、しきい値電圧の制御性が良好であることが確認された。
第8実施例の電界効果トランジスタは、第4の実施形態の電界効果トランジスタ40と同じ構造を有する。基板201として、(111)面を主面とするシリコン(Si)基板を使用した。バッファ層215としてAlN層(膜厚200nm)を、高濃度n型半導体層202としてSiを添加したGaN層(不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:1000nm)を、ドリフト層203としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:1×1017cm−3、膜厚:4000nm)を、電子障壁層205としてMgを添加したp型GaN層(不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:300nm)を、電子走行層206としてGaN層(膜厚:100nm)を、電子供給層207としてAlxGa1−xN層(Al組成比:x=0.25、膜厚:20nm)を、ソース電極209およびドレイン電極214としてTi/Al/Nb/Au積層構造(Ti層の膜厚:15nm、Al層の膜厚:60nm、Nb層の厚さ:35nm、Au層の厚さ:50nm)を、絶縁膜210としてSiN膜(膜厚:120nm)を、ゲート電極212としてNi/Au積層構造(Ni層の膜厚:15nm、Au層の膜厚:400nm)を、保護膜213としてSiN膜(膜厚:80nm)を、それぞれ使用した。
電子供給層207に形成された凹部(リセス構造)の深さは10nmとされた。
電子伝導領域408は、積層構造の一部をドライエッチングにて除去してエッチング加工面を形成し、このエッチング加工面に、Siを添加したGaN層(不純物濃度:5×1017cm−3)を再成長することで形成された。
このように作製された第8実施例の電界効果トランジスタ40は、高い電子移動度(=約2×103cm2/V/sec)と、小さいチップサイズと、高耐圧特性とを有することが確認された。
第9実施例の電界効果トランジスタは、第4の実施形態の変形例の電界効果トランジスタ40A(図10)と同じ構造を有する。基板201として、(111)面を主面とするシリコン(Si)基板を使用した。バッファ層215としてAlN層(膜厚200nm)を、高濃度n型半導体層202としてSiを添加したGaN層(不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:1000nm)を、ドリフト層203としてSiを添加したn型GaN層(不純物濃度:1×1017cm−3、膜厚:4000nm)を、電子障壁層205としてMgを添加したp型GaN層(不純物濃度:2×1019cm−3、膜厚:300nm)を、電子走行層206としてGaN層(膜厚:100nm)を、電子供給層207としてAlxGa1−xN層(Al組成比:x=0.25、膜厚:20nm)を、ソース電極209およびドレイン電極214としてTi/Al/Nb/Au積層構造(Ti層の膜厚:15nm、Al層の膜厚:60nm、Nb層の厚さ:35nm、Au層の厚さ:50nm)を、絶縁膜210としてSiN膜(膜厚:120nm)を、ゲート電極212としてNi/Au積層構造(Ni層の膜厚:15nm、Au層の膜厚:400nm)を、保護膜213としてSiN膜(膜厚:80nm)を、それぞれ使用した。
電子供給層207に形成された凹部(リセス構造)の深さは10nmとされた。
電子伝導領域408は、積層構造の一部をドライエッチングにて除去してエッチング加工面を形成し、このエッチング加工面に、Siを添加したGaN層(不純物濃度:5×1017cm−3)を再成長することで形成された。
電位制御絶縁膜116としてHfO2膜(膜厚:300nm)を、電位制御電極117としてTi/Pt/Au積層構造(Ti層の膜厚:10nm、Pt層の膜厚:80nm、Au層の膜厚:300nm)を各々使用した。
このように作製された第9実施例の電界効果トランジスタ40Aは、高い電子移動度(=約2×103cm2/V/sec)と、小さいチップサイズと、第8実施例と比較してさらに高い耐圧特性とを有することが確認された。
上記第1の実施形態では、基板101上に形成される化合物半導体層102〜107の各々の厚みは、所望の厚みとすることができるが、これら化合物半導体層102〜107の格子定数が基板101の格子定数と大きく異なる場合には、転位が発生する臨界膜厚以下にすることが望ましい。上記第2、第3および第4の実施形態の基板201上に形成される化合物半導体層203〜207についても、同様である。
上記第1の実施形態では、電子供給層107に凹部(リセス構造)の作製の際、当該凹部の深さは任意の厚さとすることができる。たとえば、電子供給層107の厚み以上に電子供給層107をエッチングして凹部を形成してもよい。ただし、凹部の深さを一定以上にすれば、リセス構造による耐圧向上の効果および電流コラプス低減の効果が得られる。
一方、凹部の深さを一定以下にすれば、ゲート電極112の直下における2次元電子ガスのチャネル領域でのキャリアの増加や移動度の向上が得られる。かかる観点から、電子供給層107に形成される凹部の深さは、電子供給層107の厚みの30%から90%が好ましい。上記第2および第4の実施形態の電子供給層207に形成される凹部(リセス構造)の深さについても同様である。
上記第1の実施形態では、基板101としてウルツ鉱型結晶構造を有するIII−V族化合物半導体基板を使用し、この基板101の成長面をIII族面(=(0001)面)にすることができるが、これに限定されるものではない。基板101の成長面をV族面(=(000−1)面)にしてもよい。この場合、ピエゾ電界の向きが逆になるので、これに合わせて素子構造が設計される。
さらに、前記各実施形態では、ドリフト層103、203は、他の層(たとえば、高濃度n型半導体層102、202、電界緩和層104,204)と同一幅であったが、これに限らず、電子伝導領域の直下にのみ存在していてもよい。
Claims (19)
- 基板と、
前記基板上に形成されたn型III族窒化物系化合物半導体層であるドリフト層と、
前記ドリフト層よりも上層に形成されたp型窒化物半導体層である電子障壁層と、
前記電子障壁層上に形成されたIII族窒化物系化合物半導体層である電子走行層と、
前記電子走行層上に形成されたゲート電極と、
前記ゲート電極のゲート長さ方向の一方の側にあり、かつ前記電子走行層から前記電子障壁層よりも前記基板側の領域に亘って延在するn型の電子伝導領域と、
前記ゲート電極のゲート長さ方向の他方の側にあり、かつ前記電子走行層上に形成されたソース電極と、
前記電子伝導領域の前記基板側の一端と前記ドリフト層を介して電気的に接続されたドレイン電極と、
を備え、
前記電子伝導領域の、前記ドリフト層と反対側には、絶縁膜を介して電位制御電極が設けられている電界効果トランジスタ。 - 基板と、
前記基板上に形成されたn型III族窒化物系化合物半導体層であるドリフト層と、
前記ドリフト層よりも上層に形成されたp型窒化物半導体層である電子障壁層と、
前記電子障壁層上に形成されたIII族窒化物系化合物半導体層である電子走行層と、
前記電子走行層上に形成されたゲート電極と、
前記ゲート電極のゲート長さ方向の一方の側にあり、かつ前記電子走行層から前記電子障壁層よりも前記基板側の領域に亘って延在する金属膜の電子伝導領域と、
前記ゲート電極のゲート長さ方向の他方の側にあり、かつ前記電子走行層上に形成されたソース電極と、
前記電子伝導領域の前記基板側の一端と前記ドリフト層を介して電気的に接続されたドレイン電極と、
を備え、
前記電子伝導領域の、前記ドリフト層と反対側には、絶縁膜を介して電位制御電極が設けられている電界効果トランジスタ。 - 請求項1又は2に記載の電界効果トランジスタであって、
前記電位制御電極が、前記ゲート電極と接続されていることを特徴とする電界効果トランジスタ。 - 請求項1又は2に記載の電界効果トランジスタであって、
前記電位制御電極が接地されていることを特徴とする電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
前記絶縁膜の誘電率が6以上であることを特徴とする電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
前記絶縁膜が、アルミ、珪素、ハフニウム、ジルコニウム、タンタル、チタンのうち少なくとも1種と、酸素と窒素のうち少なくとも1種を含むことを特徴とする電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
前記絶縁膜の膜厚が10nm以上であることを特徴とする電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
前記絶縁膜の膜厚が400nm以下であることを特徴とする電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜8のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
第二のソース電極と、第二のゲート電極とを複数備え、
基板面側からみて、前記ソース電極、前記ゲート電極、前記電子伝導領域、前記第二のゲート電極、前記第二のソース電極の順に配置されている電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜9のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
前記電子障壁層は、面密度で1×1013cm−2以上のアクセプタ濃度を有するp型窒化物半導体層である、電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜10のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、前記ドリフト層と前記電子障壁層との間に介在し、かつInxAlyGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦1)からなる電界緩和層をさらに備え、
前記電界緩和層のAl組成比は、前記基板側から前記ソース電極側に向かうにつれて小さくなる、電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜10のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
前記電子障壁層は、前記ドリフト層上に形成され、
前記ドリフト層と前記電子障壁層との間に介在し、かつInxAlyGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦1)からなる電界緩和層をさらに備え、
前記電界緩和層のIn組成比は、前記基板側から前記ソース電極側に向かうにつれて大きくなる、電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜10のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
前記電子障壁層は、前記ドリフト層上に形成され、
前記ドリフト層と前記電子障壁層との間に介在し、かつInxAlyGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦1)からなる電界緩和層をさらに備え、
前記電界緩和層のIn組成比は、前記基板側から前記ソース電極側に向かうにつれて大きくなり、かつ、前記電界緩和層のAl組成比は、前記基板側から前記ソース電極側に向かうにつれて小さくなる、電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜13のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
前記ソース電極と前記電子走行層との間に介在し、かつ前記電子走行層の上面にヘテロ接合するIII族窒化物系化合物半導体層である電子供給層をさらに備え、
前記ゲート電極へのバイアス電圧の印加に応じて、前記電子走行層と前記電子供給層との界面およびその近傍に2次元電子ガスが形成される、電界効果トランジスタ。 - 請求項14に記載の電界効果トランジスタであって、
前記電子供給層は、前記電子走行層よりも小さな電子親和力を有する、電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜13のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
前記ゲート電極と前記電子走行層との間に介在するゲート絶縁膜をさらに備える、電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜16のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
前記ドレイン電極は、前記基板の表面側に形成される、電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜16のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
前記ドレイン電極は、前記基板の裏面に形成されており、前記基板および前記ドリフト層を介して前記電子伝導領域と電気的に接続されている、電界効果トランジスタ。 - 請求項1〜18のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタであって、
前記ゲート電極は、
前記電子走行層の方向に突出する突起部と、
前記突起部から前記ソース電極側と前記電子伝導領域側とにそれぞれ延在する庇部と、
を有し、
前記ゲート電極の前記電子伝導領域側に延在する庇部は、前記ゲート電極の前記ソース電極側に延在する庇部よりも長い、電界効果トランジスタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010523740A JP5510325B2 (ja) | 2008-08-06 | 2009-07-31 | 電界効果トランジスタ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008203493 | 2008-08-06 | ||
JP2008203493 | 2008-08-06 | ||
PCT/JP2009/003652 WO2010016213A1 (ja) | 2008-08-06 | 2009-07-31 | 電界効果トランジスタ |
JP2010523740A JP5510325B2 (ja) | 2008-08-06 | 2009-07-31 | 電界効果トランジスタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010016213A1 JPWO2010016213A1 (ja) | 2012-01-12 |
JP5510325B2 true JP5510325B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=41663442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010523740A Expired - Fee Related JP5510325B2 (ja) | 2008-08-06 | 2009-07-31 | 電界効果トランジスタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5510325B2 (ja) |
WO (1) | WO2010016213A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5761976B2 (ja) * | 2010-12-08 | 2015-08-12 | 株式会社アドバンテスト | 半導体装置、試験装置、および製造方法 |
JP6085442B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2017-02-22 | トランスフォーム・ジャパン株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP6308049B2 (ja) * | 2014-06-26 | 2018-04-11 | 株式会社デンソー | 半導体装置の製造方法 |
WO2019163075A1 (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
US10784341B2 (en) | 2019-01-21 | 2020-09-22 | Northrop Grumnian Systems Corporation | Castellated superjunction transistors |
US10804387B1 (en) * | 2019-03-21 | 2020-10-13 | Northrop Grumman Systems Corporation | Vertical superlattice transistors |
US11342440B2 (en) | 2019-07-22 | 2022-05-24 | Northrop Grumman Systems Corporation | Passivated transistors |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004111910A (ja) * | 2002-07-25 | 2004-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンタクト形成方法および半導体装置 |
US20050258450A1 (en) * | 2004-05-20 | 2005-11-24 | Saxler Adam W | Semiconductor devices having a hybrid channel layer, current aperture transistors and methods of fabricating same |
JP2006140368A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 半導体装置とその製造方法 |
JP2006222191A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置 |
JP2007173742A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 窒化物半導体装置の製造方法 |
WO2007122800A1 (ja) * | 2006-03-29 | 2007-11-01 | Nec Corporation | 電界効果トランジスタ |
WO2008057392A2 (en) * | 2006-11-06 | 2008-05-15 | Cree, Inc. | Methods of fabricating semiconductor devices including implanted regions for providing low-resistance contact to buried layers and related devices |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002329871A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Telecommunication Advancement Organization Of Japan | 縦型短チャネル絶縁ゲート静電誘導トランジスタ及びその製造方法 |
CN101390201B (zh) * | 2005-12-28 | 2010-12-08 | 日本电气株式会社 | 场效应晶体管和用于制备场效应晶体管的多层外延膜 |
US7566918B2 (en) * | 2006-02-23 | 2009-07-28 | Cree, Inc. | Nitride based transistors for millimeter wave operation |
JP5134798B2 (ja) * | 2006-09-15 | 2013-01-30 | ローム株式会社 | GaN系半導体素子 |
-
2009
- 2009-07-31 JP JP2010523740A patent/JP5510325B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-31 WO PCT/JP2009/003652 patent/WO2010016213A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004111910A (ja) * | 2002-07-25 | 2004-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンタクト形成方法および半導体装置 |
US20050258450A1 (en) * | 2004-05-20 | 2005-11-24 | Saxler Adam W | Semiconductor devices having a hybrid channel layer, current aperture transistors and methods of fabricating same |
JP2006140368A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 半導体装置とその製造方法 |
JP2006222191A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置 |
JP2007173742A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 窒化物半導体装置の製造方法 |
WO2007122800A1 (ja) * | 2006-03-29 | 2007-11-01 | Nec Corporation | 電界効果トランジスタ |
WO2008057392A2 (en) * | 2006-11-06 | 2008-05-15 | Cree, Inc. | Methods of fabricating semiconductor devices including implanted regions for providing low-resistance contact to buried layers and related devices |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010016213A1 (ja) | 2010-02-11 |
JPWO2010016213A1 (ja) | 2012-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12034051B2 (en) | Nitride-based semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP5487550B2 (ja) | 電界効果半導体装置及びその製造方法 | |
JP5217157B2 (ja) | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JP5809802B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5487615B2 (ja) | 電界効果半導体装置及びその製造方法 | |
JP6174874B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5383652B2 (ja) | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
US8164117B2 (en) | Nitride semiconductor device | |
JP5595685B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8405125B2 (en) | Semiconductor device and method for producing the same | |
JP5190923B2 (ja) | GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法 | |
JP5841417B2 (ja) | 窒化物半導体ダイオード | |
JP5510325B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP2006261642A (ja) | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JP4728582B2 (ja) | 高電子移動度トランジスタ | |
WO2014050740A1 (ja) | スイッチング素子 | |
JP5510324B2 (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JP5991000B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4748501B2 (ja) | 高電子移動度トランジスタ | |
JP2010153748A (ja) | 電界効果半導体装置の製造方法 | |
JP5666992B2 (ja) | 電界効果型トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2015126034A (ja) | 電界効果型半導体素子 | |
JP2015204425A (ja) | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2012169406A (ja) | 電界効果トランジスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5510325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |