Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5502821B2 - コード読取装置、販売データ処理装置およびプログラム - Google Patents

コード読取装置、販売データ処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5502821B2
JP5502821B2 JP2011187382A JP2011187382A JP5502821B2 JP 5502821 B2 JP5502821 B2 JP 5502821B2 JP 2011187382 A JP2011187382 A JP 2011187382A JP 2011187382 A JP2011187382 A JP 2011187382A JP 5502821 B2 JP5502821 B2 JP 5502821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
service
label
pattern
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011187382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013050787A (ja
Inventor
仁志 飯坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2011187382A priority Critical patent/JP5502821B2/ja
Priority to US13/571,593 priority patent/US20130054344A1/en
Priority to CN2012103104287A priority patent/CN103136501A/zh
Publication of JP2013050787A publication Critical patent/JP2013050787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5502821B2 publication Critical patent/JP5502821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/387Payment using discounts or coupons
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0054Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明の実施形態は、コード読取装置、販売データ処理装置およびプログラムに関する。
スーパーマーケット等の店舗では、生鮮品の廃棄ロスを削減するために、閉店時間が近づくと値引額や割引率等を表示した値引ラベルを商品に貼付して、商品の値引販売を行う。
従来、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等の撮像素子を用いて、バーコード近傍に貼付された値引ラベルを、バーコードとともに撮像し、撮像した画像から商品コードと、値引ラベル(サービス表示ラベル)が示す値引情報(サービス情報)とを読み取るコード読取装置が開示されている。コード読取装置は、読み取った商品コードと、値引情報とをPOS(Point Of Sales)端末装置に出力する。POS端末装置は、受け取った商品コードおよび値引情報により、商品の値引販売を行うことができる。
従来、値引きラベルを識別する際に、その識別処理の負荷の低減が望まれていた。
実施形態のコード読取装置は、撮像手段と、商品情報読取手段と、画像検出手段と、サービス情報読込手段と、情報出力手段と、選択受付手段とを備える。撮像手段は、画像を撮像する。商品情報読取手段は、コードシンボルから商品情報を読み取る。画像検出手段は、客に付与されるサービスに関する複数のサービス情報と、サービスを表示したサービス表示をパターン識別するためのパターン画像とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、前記撮像手段が撮像した画像から前記パターン画像に適合する画像を、パターン識別により検出する。サービス情報読込手段は、前記画像検出手段が検出した前記画像と適合した前記パターン画像に対応する前記サービス情報を、前記記憶部から読み込む。情報出力手段は、前記商品情報読取手段が読み取った前記商品情報と、前記サービス情報読込手段が読み込んだ前記サービス情報とを出力する。選択受付手段は、前記パターン識別に用いられる前記サービス表示の選択を受付ける。また、画像検出手段は、前記選択受付手段によって選択を受付けた前記サービス表示の前記パターン画像をパターン識別の照合対象として用いて、前記撮像手段が撮像した画像から、照合対象の前記パターン画像に適合する画像を検出する。
図1は、本実施形態にかかるコード読取装置を備えたチェックアウトレーンシステムの構成を概略的に示す外観斜視図である。 図2は、コード読取装置の構成を示すブロック図である。 図3は、商品とカメラの撮像エリアとの関係の一例を示す図である。 図4は、パターン識別テーブルを説明する図である。 図5は、ラベル選択画面の一例を示す図である。 図6は、ラベル選択画面のその他の例を示す図である。 図7は、コード読取装置が行う情報出力処理の手順を示したフローチャートである。
図1は、本実施形態にかかるコード読取装置2を備えたチェックアウトレーンシステム4の構成を概略的に示す外観斜視図である。図1に示すように、チェックアウトレーンシステム4は、商品を入れた買い物かごを戴置するためのサッカー台1と、サッカー台1の略中央に立設されたコード読取装置2と、コード読取装置2と図示しない伝送路によって相互通信可能に接続されたPOS端末3とを備えている。
POS端末3は、本実施形態にかかる販売データ処理装置であり、客が購入する商品の販売登録を行うものである。図1に示すように、POS端末3には、キーボード31、オペレータ用の表示器32、客用の表示器33、レシート印字等を行うプリンタ34、現金等を収容するためのドロワ35等が設けられている。キーボード31には、商品代金の決済に必要な締めキー等が配設されている。POS端末3は、この種のチェックアウトレーンシステムで標準的に使用されているPOS端末と同様の構成と機能とを備えている。また、POS端末は、CPU、ROM、RAM等により構成される制御部を備えており、CPUがROMに格納されたプログラムをRAMに展開して実行することにより、コード読取装置2から受信した商品コード等を用いて商品の販売登録処理等を行うことができる。
コード読取装置2は、商品に貼付されたバーコードを読み取って、バーコードが含む商品情報をPOS端末3に出力するための装置である。図1に示すように、コード読取装置2は、読取窓21と、キーボード22と、客用ディスプレイ23と、店員用ディスプレイ24と、表示LED26と、ブザー25とを主に備えている。キーボード22は、バーコードで登録不能な商品の登録を行う場合に、各種キーによる入力を受付ける。
客用ディスプレイ23は、登録された商品の品名や価格等を買い物客に対して表示する。店員用ディスプレイ24は、登録された商品の品名や価格等を店員に対して表示する。また、店員用ディスプレイ24は、店舗内で用いられるサービス表示ラベル(例えば、値引ラベル)を選択し登録するためのラベル選択画面(図5、図6参照)を表示する。
表示LED26は、商品に貼付されたバーコードが読み取られた場合に点灯して、バーコードが読み取られていることをオペレータに報知する。ブザー25は、商品に貼付されたバーコードが読み取られた場合にブザー音を鳴らして、オペレータに報知する。読取窓21が設けられたコード読取装置2の内部には、CCD(Charge Coupled Device)カメラ20(図2参照、以降では単にカメラ20と略称する)が内蔵されている。
図2は、コード読取装置2の構成を示すブロック図である。コード読取装置2は、CPU50と、ROM42と、RAM43と、通信I/F44と、出力ポート45と、キーボードコントローラ46と、表示コントローラ47、48と、カメラコントローラ49と、メモリ27とを主に備えており、これらがアドレスバス、データバスなどのバスライン41で接続して構成されている。
CPU50は、コード読取装置2の動作全体を制御する制御部として機能する。ROM42は、本実施の形態にかかるプログラムや、CPU50の動作を制御するその他のプログラム等を記憶している。RAM43は、CPU50がROM42に記憶された各種プログラムを展開する際にワークエリアとして機能するものである。また、RAM43は、カメラ20によって撮像した画像などの各種データを格納する。
通信I/F44は、バスを介して接続されたPOS端末3(図1参照)とのデータ通信を制御する。出力ポート45は、ブザー25と表示LED26に駆動信号を出力する。キーボードコントローラ46は、キーボード22からキー信号を取り込む。表示コントローラ47は、客用ディスプレイ23に対するデータ表示を制御する。表示コントローラ48は、店員用ディスプレイ24に対するデータ表示を制御する。カメラコントローラ49は、カメラ20の撮像動作を制御する。カメラ20は、商品に付されたバーコードまたは二次元コード等のコードシンボルや、値引やポイント付加等のサービスを表示したサービス表示ラベルなどを撮像する。
次に、本実施の形態のコード読取装置2により処理される商品とカメラ20の撮像領域との関係について説明する。図3は、商品60とカメラ20の撮像エリアとの関係の一例を示す図である。図中2点鎖線で囲った領域は、カメラ20が1フレームで撮像できる領域である撮像エリア70である。図3に示す商品60には、バーコードラベル61に加えて、サービス表示ラベルの一例である値引ラベル80が貼付されている。
バーコードラベル61には、商品名、商品価格、バーコード62等が表示されている。バーコード62には、商品60の販売データをPOS端末3で登録処理するのに必要な商品情報として、商品コード等の情報が組み込まれている。また、バーコード62の下部には、バーコード62が組み込んでいる商品コード「2101234567890」が数字で表示されている。値引ラベル80には、商品60に関する値引額を示したサービス情報81が含まれている。
尚、サービス情報81としては、商品60の購入時に客に付与されるサービスに関するサービスを表示しているものであれば値引額以外のサービス情報が表示されるとしてもよい。サービス情報81のその他の例としては、商品60の割引率を表示した割引情報や、商品60を購入した客に対して、通常のポイント付与数より割増されて付与されるポイント数等の情報を用いることができる。
図3に示すように、値引ラベル80は例えば、サービス情報81の少なくとも一部を線や模様で囲う外枠部82、または、サービス情報81の表示を強調して客に見易くするために着色された背景部83を含んでいる。そして、外枠部82の外側、或いは、背景部83の外側には、余白領域84が設けられている。余白領域84があることで、図3に示されるように、値引ラベル80がバーコードラベル61や、商品60のパッケージ上の模様と重なり合った場合であっても、値引ラベル80の画像が周辺の他の画像と識別されやすいという利点がある。
図2において、不揮発性のメモリ27は、サービス表示ラベルをパターン識別するためのパターン識別テーブル90を格納している。
図4は、パターン識別テーブル90を説明する図である。図4に示すように、パターン識別テーブル90は、各ラベルを識別するラベル番号に対応付けて、各サービス表示ラベルに対する識別処理を有効化するためのラベル有効フラグと、各サービス表示ラベルをパターン識別するためのパターン画像と、各サービス表示ラベルに対応付けられたサービス情報とが格納されている。
パターン識別テーブル90に格納されるパターン画像は、各ラベルに対して1つずつ格納されていてもよいし、図4に例示するように、各ラベルに対して複数格納されているとしてもよい。即ち、図4のパターン画像1に示すように、サービス表示ラベルをカメラ20に正対させて撮像させた画像の他にも、図4のパターン画像2に示すように、サービス表示ラベルがカメラ20に対して垂直方向に対して傾いた状態で撮像した画像(即ち、ラベルの貼り付け面と読取窓21の表面とが平行でない状態で撮像させた画像)を、パターン画像として格納しておくとしてもよい。また、図示はしないが、サービス表示ラベルをラベルの外周方向に回転させた状態で撮像した画像等をパターン画像として格納しておくとしてもよい。
また、図4の例では、パターン画像として、各ラベルの全体に対応する画像を用いる例について示したが、パターン画像は各ラベルの少なくとも一部に対応する画像を含んでいればよい。例えば、パターン画像として、外枠部82で包囲された領域に対応する画像(即ち、外枠部82を含まない部分の画像)を格納しておくとしてもよい。また、パターン画像として、「表示価格の」と「引き」とで挟まれる領域(図3では「50円」が含まれる領域)に対応する画像を用いるとしてもよい。
次に、本実施の形態のコード読取装置2が有する機能的構成について説明する。CPU50は、RAM43に展開されたROM42が記憶するプログラムに従って動作することで、図2に示すように、表示制御部51、選択受付部52、画像取込部53と、バーコード読取部54と、ラベル読取部55と、情報出力部56として機能する。
表示制御部51、選択受付部52は、パターン識別テーブル90においてラベル有効フラグを設定する処理を行う。
表示制御部51(表示制御手段)は、パターン識別テーブル90に予め登録されている複数のサービス表示ラベルのうち、店舗で使用されるサービス表示ラベルを選択するためのラベル選択画面を、店員用ディスプレイ24に表示する。つまり、ラベル選択画面は、パターン識別の照合対象として用いられるサービス表示ラベルの選択を受付ける画面である。
図5は、ラベル選択画面の一例を示す図である。ラベル選択画面には、パターン識別テーブル90に登録されている複数のサービス表示ラベルの各ラベル番号と、そのサービス表示ラベルを有効とする設定、または無効とする設定である旨が表示される。尚、図5ではラベル1、ラベル2の2つのサービス表示ラベルに関する表示がなされているが、キーボード22の上下キーによってスクロール操作することによりその他のサービス表示ラベルに関する表示を行うことは無論可能である。また、店員用ディスプレイ24の大きさに応じて、表示されるサービス表示ラベルの数は適宜変更可能である。
尚、ラベル選択画面は図5に示したようにテキストで構成された画面であってもよいが、ラベル選択画面はこれに限定されるものではない。図6は、ラベル選択画面のその他の例を示す図である。図6に例示するように、ラベル選択画面には、パターン識別テーブル90に登録されている複数のサービス表示ラベルの概観を示す画像が表示されてもよい。
選択受付部52(選択受付手段)は、ラベル選択画面に基づいて、パターン識別テーブル90に格納されている複数のサービス表示ラベルのうち、パターン識別の照合対象として用いられるサービス表示ラベルの選択を受付ける。より具体的には、選択受付部52は、キーボードコントローラ46を介して、キーボード22からの入力を受付ける。オペレータは、ラベル選択画面(図5、図6参照)においてキーボード22の上下キーまたは左右キーによって各ラベルを選択し、そのラベルが選択された状態でキーボード22の選択キー等を選択することによって、そのラベルの有効、無効のいずれか一方を設定することができる。選択受付部52は、有効と設定されたラベルに対しては、パターン識別テーブル90においてラベル有効フラグを1(有効)に設定する。また、選択受付部52は、無効と設定されたラベルに対しては、パターン識別テーブル90においてラベル有効フラグを0(無効)に設定する。
尚、ラベル有効フラグの設定方法は、上述した方法に限定されるものではない。その他の設定方法として、POS端末3の表示器33(図1参照)に上述のようなラベル選択画面を表示させて、POS端末3の制御部がラベル選択画面に基づいてサービス表示ラベルの有効、無効の選択を受付けるとしてもよい。この場合、コード読取装置2の選択受付部52は、通信I/F44を介してこの選択結果を受付けるとし、受付けた選択結果に基づいてラベル有効フラグを設定するとしてもよい。
また、選択受付部52は、上述したようなラベル選択画面を用いずにサービス表示ラベルの有効、無効の選択を受付けるとしてもよい。例えば、選択受付部52は、有効化するラベル、または当該ラベルに関する情報(ラベル番号等)を含んだコードシンボルをカメラ20に撮像させて、撮像画像から読み込まれたサービス表示ラベルに関する情報に基づいて、そのサービス表示ラベルを有効化または無効化する旨の選択を受付けるとしてもよい。
画像取込部53、バーコード読取部54、ラベル読取部55、情報出力部56は、商品のスキャン操作に伴って行われるコード読取処理およびラベル読取処理を行う。
画像取込部53は、カメラコントローラ49に撮像オン信号を出力してカメラ20に撮像動作を開始させる。画像取込部53は、カメラ20が撮像した撮像エリア70内の画像を取り込んで、RAM43の画像ワークエリアに格納する。また、画像取込部53は、ラベル読取部55の指示を受けた場合に、カメラ20が撮像した撮像エリア70内の画像を取り込んで、RAM43の画像ワークエリアに格納する。
図3に示すように、商品60においてバーコード62と値引ラベル80が近接して貼付されている場合には、バーコード62と値引ラベル80とが同一の撮像エリア70に納まっている。この場合、カメラ20は、バーコード62と値引ラベル80とを1フレームで撮像することができる。画像取込部53は、撮像エリア70に対応する画像をRAM43の画像ワークエリアに取り込む。
尚、商品60においてバーコード62と値引ラベル80とが離れて貼付されており、バーコード62と値引ラベル80とが同一の撮像エリア70に納まらない場合には、オペレータが読取窓21にかざす商品60の位置を変えて、バーコード62と、値引ラベル80とをそれぞれ撮像すればよい。この場合、画像取込部53は、バーコード62の撮像画像を含む画像と、値引ラベル80の撮像画像を含む画像とをそれぞれRAM43の画像ワークエリアに取り込む。
バーコード読取部54(商品情報読取手段)は、画像取込部53がRAM43の画像ワークエリアに格納した画像から、バーコード62の画像を検出し、検出したバーコード62から商品60の商品情報を読み取るバーコード読取処理を行う。
より詳細には、バーコード読取部54は、RAM43の画像ワークエリアに格納された1フレームの画像データを2値化し、2値化したデータ内にバーコード62に関するデータ領域が存在するか否かを検出する。バーコード読取部54は、取り込んだ画像データにおいてバーコード62に関するデータ領域を検出した場合には、バーコード62をデコードして、生成した複数桁のコード情報(バーコードデータ)を、商品60の商品情報として読み取る。尚、バーコードデータは、メーカーコードや、商品情報としての商品コードや、チェックデジット等を含んでいる。バーコード読取部54は、読み取ったバーコードデータをRAM43に格納する。
尚、バーコード読取部54は、商品に付されたコードシンボルから商品情報を読み取るとしたが、これに限定されず、商品に付されていないコードシンボルから商品情報を読み取るとしてもよい。一例として、オペレータは複数の商品のバーコードが集約されて記載されているシートにおいて、客が買い上げる商品に対応するバーコードをスキャンし、バーコード読取部54は、読み取られたバーコードデータをRAM43に格納するとしてもよい。
ラベル読取部55(画像検出手段、サービス情報読込手段)は、RAM43の画像ワークエリアに格納された画像から、パターン識別テーブル90に格納されているパターン画像に適合する画像をパターン識別により検出し、検出した画像に対応付けられたサービス情報をパターン識別テーブル90から読み取るラベル読取処理を行う。
まず、ラベル読取部55は、RAM43の画像ワークエリアに格納された画像においてラベル領域を検出する。一例として、ラベル読取部55は、図3に示すような値引ラベル80については、外枠部82または背景部83をパターン認識することにより、その領域はサービス表示ラベルが存在するラベル領域であると判定する。尚、ラベル読取部55は、ラベル外形、ラベル色等その他のラベル形状に基づいてラベル領域を検出するとしてもよい。
そして、ラベル読取部55は、検出したラベル領域の画像に対して、パターン識別テーブル90に格納されたパターン画像に基づくパターン識別処理を行う。また、ラベル読取部55は、上述のように選択受付部52によって選択を受付けたサービス表示ラベルのパターン画像をパターン識別の照合対象として用いて、照合対象のパターン画像に適合する画像を検出する。
より詳細には、ラベル読取部55は、RAM43の画像ワークエリアに格納された画像と、パターン識別テーブル90においてラベル有効フラグが1(有効)と設定されているパターン画像とを照合(パターンマッチング)し、画像の一致度(類似度)を算出する。そして、類似度の最も高いパターン画像を、そのサービス表示ラベルに適合するパターン画像として選出する。
尚、類似度の算出方法は特に限定されるものではなく、従来一般的に用いられている算出方法を用いるとすればよい。一例として、特許文献2に記載されているような算出方法を用いるとしてもよい。
そして、ラベル読取部55は、パターン識別テーブル90を参照して、選出したパターン画像に対応付けられているサービス情報を読み込む。さらに、ラベル読取部55は、RAM43に格納されているバーコードデータにこのサービス情報を対応付けて、RAM43に一時的に格納する。
また、ラベル読取部55は、サービス表示ラベルの画像を検出するまで、画像取込部53による画像の取り込みを予め定めた所定の時間だけ行う。即ち、ラベル読取部55は、ラベル読取処理を時間制限するタイマー58の動作を制御する。ラベル読取部55は、サービス表示ラベルを検出していない場合(即ち、ラベル領域を検出していない場合、または、類似度が閾値以上であるパターン画像を判別していない場合)であって、タイマー58がタイムアウトしていない場合には、画像取込部53に対して画像の取り込みを行うよう指示して、カメラ20が撮像した撮像エリア70内の画像を新たに取り込む処理を行わせる。
このようにすることで、オペレータは、タイマー58がタイムアウトしていない所定の時間の間だけ、商品60をカメラ20によって複数回撮像することができる。従って、サービス表示ラベルとバーコードラベル61とがワンショットで撮像できない位置に配置されている場合であっても、それぞれの画像を複数回の読取作業で取り込むことにより、バーコードデータおよびサービス情報を取得することができる。
情報出力部56(情報出力手段)は、RAM43に一時的に格納されているバーコードデータとサービス情報とを対応付けてPOS端末3に出力する。尚、情報出力部56は、タイマー58がタイムアウトした際に、サービス情報がバーコードデータに対応付けられて格納されていない場合には、バーコードデータを単独でPOS端末3に出力する。
POS端末3の制御部は、伝送路を介して接続されたコード読取装置2から、バーコードデータまたはサービス情報を受信する(受信手段)。また、POS端末3の制御部は、POS端末3または店舗内のホスト端末(不図示)が保持する商品マスタ等を参照して、バーコードデータに対応する商品60の価格を読み込む。さらにPOS端末の制御部は、商品60の価格に対して、受信したサービス情報に含まれる値引または割引に関する情報を適用して、商品の販売登録を行う(販売登録手段)。尚、POS端末3の制御部は、サービス情報が会員ポイントのポイント付加である場合には、サービス情報に含まれるポイント数に基づいて、その客にポイントを付加する処理を行う。
尚、サービス情報とバーコードデータとの対応付けについては、コード読取装置2が行ってもよいし、POS端末3が行うとしてもよい。
次に、コード読取装置2が行う情報出力処理について図7を用いて説明する。図7は、コード読取装置2が行う情報出力処理の手順を示したフローチャートである。
コード読取装置2のCPU50は、POS端末3からのコマンドにより業務起動が指令されると、情報出力処理を開始する。画像取込部53は、カメラコントローラ49に撮像オン信号を出力し、カメラ20による撮像動作を開始する(ステップS1)。画像取込部53は、カメラ20が撮像した画像をRAM43の画像ワークエリアに取り込む(ステップS2)。そして、バーコード読取部54は、上述したバーコード読取処理を開始する(ステップS3)。
バーコード読取部54は、ステップS3のバーコード読取処理においてバーコード62を検出したか否かを判断する(ステップS4)。バーコード62を検出していない場合(ステップS4:No)には、バーコード読取部54はカメラ20による撮像を続ける(ステップS2)。
バーコード62を検出している場合(ステップS4:Yes)には、ラベル読取部55は、ラベル読取処理を時間制限するタイマー58を起動し(ステップS5)、ラベル読取処理を開始する。即ち、ラベル読取部55は、ステップS2でRAM43の画像ワークエリアに取り込んだ画像に対して、上述のようにラベル領域を検出する処理を開始する。そして、ラベル領域を検出した場合(ステップS6:Yes)には、そのラベル領域の画像と、パターン識別テーブル90においてラベル有効フラグが1(有効)と設定されているパターン画像とを照合して、各パターン画像との類似度を算出する(ステップS7)。
ラベル読取部55は、類似度が閾値以上となるパターン画像が有るか否かを判定し(ステップS8)、閾値以上となるパターン画像が有る場合(ステップS8:Yes)には、最も類似度の高いパターン画像をその画像に適合するパターン画像(適合パターン)として選出する(ステップS9)。そして、ラベル読取部55は、選出したパターン画像に対応するサービス表示ラベルのサービス情報を、パターン識別テーブル90から読み込む(ステップS10)。そして、情報出力部56は、RAM43に一時的に格納されているバーコードデータとサービス情報とを対応付けて、通信I/F44を介してPOS端末3に伝送出力する(ステップS11)。
一方、ラベル読取部55がラベル領域を検出しなかった場合(ステップS6:No)および類似度が閾値以上となるパターン画像が無い場合(ステップS8:No)には、ラベル読取部55は、ステップS5で起動したタイマー58がタイムアウトしたか否かを判定する(ステップS14)。
タイマー58がタイムアウトしていない場合には(ステップS14:No)、ラベル読取部55は、画像取込部53を制御して画像の取り込みを新たに行う(ステップS16)い、その後はステップS6以降の処理を行う。
タイマー58がタイムアウトしている場合には(ステップS14:Yes)、情報出力部56は、RAM43に格納されているバーコードデータを、通信I/F44を介してPOS端末3に伝送出力する(ステップS15)。その後、CPU50は、ステップS12に移行する。
CPU50は、POS端末3からのコマンドにより業務終了が指令されたか否かを判断する(ステップS12)。業務終了が指令されていない場合(ステップS12:No)には、ステップS2に戻って、ステップS2〜S12を全ての商品の販売登録が終了するまで繰り返す。業務終了が指令された場合には(ステップS12:Yes)、CPU50は、カメラコントローラ49に撮像オフ信号を出力し(ステップS13)、カメラ20による撮像動作を終了する。
一般的に、店舗内で用いられるサービス表示ラベルは、図6に示されるように予め複数種類に限定して用いられることが多い。従って、あらゆる文字やシンボルを1文字ごとに文字認識する必要はなく、どのラベルが用いられているかを識別できればよい。本実施形態は、店舗内で用いられるサービス表示ラベルのパターン画像をパターン識別テーブル90に格納しておき、これを参照することでラベルのパターン識別を行う。従って、本実施形態によれば、1文字ごとに文字認識処理を行わずともサービス情報を速やかに読み取り易くすることができ、値引ラベルの識別処理の負荷を低減しやすくすることができる。
さらに、上述のように本実施形態によれば、予めパターン識別テーブル90に登録されている複数のサービス表示ラベルのうち、店舗で用いられるサービス表示ラベルを選出して設定しておくことができる。これにより、照合するパターン画像を減ずることができるので、識別処理の負担をより低減しやすくすることができる。
尚、上述では、バーコード読取部54がバーコード62から商品情報を読み取ってから、ラベル読取部55がサービス表示ラベルからサービス情報を読み取るとしたが、情報を読み取る順番はこれに限定されるものではない。その他の例として、ラベル読取部55がサービス表示ラベルからサービス情報を読み取った後に、バーコード読取部54がバーコード62から商品情報を読み取るとしても良い。
尚、上述では、商品60にサービス表示ラベルが1枚貼付される例について説明したが、商品60に貼付されるサービス表示ラベルは複数枚であっても良いとする。
尚、上述では、ラベル読取部55は、サービス表示ラベルからサービス情報を読み取るとしたが、値引や割引などの情報はラベルに印刷される形態に限定されるものではない。その他の例として、値引や割引などの情報を商品60に直接記載したり、印刷したりするとしてもよい。
また、上述では、バーコード読取部54は、商品60に貼付されたバーコード62を読み取るとしたが、これに限定されるものではなく、コードシンボル等の2次元コードなどを読み取ってもよい。また、バーコード62は、バーコードラベル61によって商品60に貼付されるとしたが、バーコード62が商品に直接印刷されていてもよい。
なお、本実施形態のPOS端末1、コード読取装置2で実行されるプログラムは、ROM42等に予め組み込まれて提供される。本実施形態のPOS端末1、コード読取装置2で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態のPOS端末1、コード読取装置2で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態のPOS端末1、コード読取装置2で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以上説明したとおり、本実施形態によれば、サービス情報とそのサービス情報をパターン識別するためのパターン画像とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、撮像手段が撮像した画像からパターン画像に適合する画像をパターン識別により検出し、当該画像と適合したパターン画像に対応するサービス情報を読み込む。このように、パターン識別によってサービス表示を検出するため、1文字ごとに文字認識処理を行わずともサービス情報を読み取り易くすることができ、これにより値引ラベルの識別処理の負荷を低減しやすくすることができる。
1…サッカー台
2…コード読取装置
3…POS端末
4…チェックアウトレーンシステム
20…カメラ
21…読取窓
22…キーボード
23…客用ディスプレイ
24…店員用ディスプレイ
25…ブザー
51…表示制御部
52…選択受付部
53…画像取込部
54…バーコード読取部
55…ラベル読取部
56…情報出力部
58…タイマー
60…商品
61…バーコードラベル
62…バーコード
70…撮像エリア
80…値引ラベル
81…サービス情報
82…外枠部
83…背景部
84…余白領域
90…パターン識別テーブル
特開2008−33640号公報 特開平10−162143号公報

Claims (5)

  1. 画像を撮像する撮像手段と、
    コードシンボルから商品情報を読み取る商品情報読取手段と、
    客に付与されるサービスに関する複数のサービス情報と、サービスを表示したサービス表示をパターン識別するためのパターン画像とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、前記撮像手段が撮像した画像から前記パターン画像に適合する画像を、パターン識別により検出する画像検出手段と、
    前記画像検出手段が検出した前記画像と適合した前記パターン画像に対応する前記サービス情報を、前記記憶部から読み込むサービス情報読込手段と、
    前記商品情報読取手段が読み取った前記商品情報と、前記サービス情報読込手段が読み込んだ前記サービス情報とを出力する情報出力手段と、
    前記パターン識別に用いられる前記サービス表示の選択を受付ける選択受付手段と、を備え、
    前記画像検出手段は、前記選択受付手段によって選択を受付けた前記サービス表示の前記パターン画像をパターン識別の照合対象として用いて、前記撮像手段が撮像した画像から、照合対象の前記パターン画像に適合する画像を検出する、コード読取装置。
  2. 前記記憶部に格納されている複数の前記サービス表示のうち、前記画像検出手段によるパターン識別の照合対象として用いられる前記サービス表示の選択を受付ける選択画面を表示させる表示制御手段をさらに備え、
    前記選択受付手段は、前記選択画面に基づいて、パターン識別に用いられる前記サービス表示の選択を受付ける、請求項に記載のコード読取装置。
  3. 請求項1または2に記載のコード読取装置から、前記商品情報および前記サービス情報を受信する受信手段と、
    前記商品情報および前記サービス情報に基づいて商品の販売登録を行う販売登録手段と、を備える販売データ処理装置。
  4. 前記サービス情報は商品の値引または割引に関する情報であり、
    前記販売登録手段は、前記商品情報に対応する商品価格に対して、前記サービス情報に含まれる値引または割引に関する情報を適用して、前記商品の販売登録を行う、請求項に記載の販売データ処理装置。
  5. 画像を撮像する撮像手段を備えるコード読取装置を制御するコンピュータを、
    コードシンボルから商品情報を読み取る商品情報読取手段と、
    客に付与されるサービスに関する複数のサービス情報と、サービスを表示したサービス表示をパターン識別するためのパターン画像とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、前記撮像手段が撮像した画像から前記パターン画像に適合する画像を、パターン識別により検出する画像検出手段と、
    前記画像検出手段が検出した前記画像と適合した前記パターン画像に対応する前記サービス情報を、前記記憶部から読み込むサービス情報読込手段と、
    前記商品情報読取手段が読み取った前記商品情報と、前記サービス情報読込手段が読み込んだ前記サービス情報とを出力する情報出力手段と、
    前記パターン識別に用いられる前記サービス表示の選択を受付ける選択受付手段として機能させ、
    前記画像検出手段は、前記選択受付手段によって選択を受付けた前記サービス表示の前記パターン画像をパターン識別の照合対象として用いて、前記撮像手段が撮像した画像から、照合対象の前記パターン画像に適合する画像を検出する、プログラム。
JP2011187382A 2011-08-30 2011-08-30 コード読取装置、販売データ処理装置およびプログラム Active JP5502821B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011187382A JP5502821B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 コード読取装置、販売データ処理装置およびプログラム
US13/571,593 US20130054344A1 (en) 2011-08-30 2012-08-10 Code reading apparatus, sales data processing apparatus and sales data processing method
CN2012103104287A CN103136501A (zh) 2011-08-30 2012-08-28 码读取装置及其控制方法、销售数据处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011187382A JP5502821B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 コード読取装置、販売データ処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013050787A JP2013050787A (ja) 2013-03-14
JP5502821B2 true JP5502821B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=47744957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011187382A Active JP5502821B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 コード読取装置、販売データ処理装置およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130054344A1 (ja)
JP (1) JP5502821B2 (ja)
CN (1) CN103136501A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5259789B2 (ja) * 2010-08-31 2013-08-07 東芝テック株式会社 情報読取装置、商品販売情報処理装置、および貼付物
JP5631369B2 (ja) * 2012-01-31 2014-11-26 東芝テック株式会社 情報検出装置および情報検出プログラム
WO2014163015A1 (ja) * 2013-04-04 2014-10-09 日本電気株式会社 識別方法、識別システム、照合装置及びプログラム
JP6569532B2 (ja) 2013-10-31 2019-09-04 日本電気株式会社 管理システム、リスト作成装置、リスト作成方法、管理方法及び管理用プログラム
JP6398331B2 (ja) * 2014-05-30 2018-10-03 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US9305283B1 (en) * 2014-12-17 2016-04-05 Amazon Technologies, Inc. Association of item identifiers
JP6295228B2 (ja) * 2015-04-07 2018-03-14 東芝テック株式会社 販売データ処理装置、サーバおよびプログラム
JP6736334B2 (ja) * 2016-04-07 2020-08-05 東芝テック株式会社 画像処理装置
JP7062498B2 (ja) * 2018-04-12 2022-05-06 東芝テック株式会社 コードシンボル読取装置およびプログラム
US20210342876A1 (en) * 2018-05-09 2021-11-04 Nec Corporation Registration system, registration method, and non-transitory storage medium
JP7117969B2 (ja) * 2018-10-15 2022-08-15 東芝テック株式会社 読取装置およびプログラム
CN112689110B (zh) * 2020-12-21 2022-10-14 湖南航天天麓新材料检测有限责任公司智能检测装备分公司 一种产品图像数据管理方法、装置、设备及存储介质
JP7555857B2 (ja) 2021-03-10 2024-09-25 東芝テック株式会社 登録装置、情報処理装置、およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ212499A0 (en) * 1999-08-10 1999-09-02 Ajax Cooke Pty Ltd Item recognition method and apparatus
US20040030617A1 (en) * 2000-11-10 2004-02-12 Koichiro Shinbo Method for managing physical distribution of merchandise
CN2507085Y (zh) * 2001-11-21 2002-08-21 梁汉基 销售点终端收款台
JP4422706B2 (ja) * 2006-07-28 2010-02-24 東芝テック株式会社 データコード読取装置
US9747631B2 (en) * 2009-12-13 2017-08-29 Intuit Inc. Systems and methods for purchasing products from a retail establishment using a mobile device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013050787A (ja) 2013-03-14
US20130054344A1 (en) 2013-02-28
CN103136501A (zh) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5502821B2 (ja) コード読取装置、販売データ処理装置およびプログラム
JP5297506B2 (ja) コード読取装置およびプログラム
JP4976512B2 (ja) コード読取装置、販売登録システムおよびプログラム
JP5788928B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5038456B2 (ja) 販売登録装置、チェックアウトシステムおよびプログラム
JP6728430B2 (ja) 情報検出装置及び情報検出プログラム
JP4997321B2 (ja) コード読取装置およびプログラム
JP5782059B2 (ja) コード読取装置及びプログラム
JP5462302B2 (ja) コード読取装置、販売登録装置およびプログラム
US20110315764A1 (en) Code reading apparatus and code reading method
JP5422769B2 (ja) コード読取装置およびプログラム
JP2012022529A (ja) 商品コード読取装置及びプログラム
JP5349444B2 (ja) コード読取装置およびプログラム
JP5349631B2 (ja) スキャナおよびプログラム
JP5386603B2 (ja) コード読取装置、販売登録システムおよびプログラム
JP6199332B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5066592B2 (ja) コード読取装置およびプログラム
JP5499109B2 (ja) チェックアウトシステム、商品情報読取装置およびプログラム
JP6055878B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6166753B2 (ja) コード読取装置
JP5377581B2 (ja) 読取装置、商品販売情報処理装置及び制御プログラム
JP2013084305A (ja) 読取装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5502821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150