JP5576152B2 - 作業車 - Google Patents
作業車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5576152B2 JP5576152B2 JP2010055408A JP2010055408A JP5576152B2 JP 5576152 B2 JP5576152 B2 JP 5576152B2 JP 2010055408 A JP2010055408 A JP 2010055408A JP 2010055408 A JP2010055408 A JP 2010055408A JP 5576152 B2 JP5576152 B2 JP 5576152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- traveling
- load factor
- load
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 42
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 60
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 49
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 3
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 238000003307 slaughter Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 235000005602 Coleus parviflorus Nutrition 0.000 description 1
- 244000096857 Dioscorea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002722 Dioscorea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000004464 cereal grain Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
コンバインMの全体について、図1を参照しながら説明する。すなわち、コンバインMは、走行機体1の下部に左右一対のクローラ式の走行部2を配設している。走行機体1の左側前端縁部に搬送部3を介して刈取部4を昇降自在に取り付けている。搬送部3の直後方位置には脱穀部5を配設し、脱穀部5の直下方位置に選別装置としての選別部6を配設している。選別部6の後方上部であって、脱穀部5の直後方位置には排藁処理部7を配設している。
次に、運転部8について、図2〜図4を参照しながら説明する。すなわち、運転部8は、床部40の前部にステアリングコラム41を立設し、ステアリングコラム41の上端部から上方に突出させたホイール支軸42(図6参照)にステアリングホイール43(丸型の操向ハンドル)を取り付けている。そして、ステアリングホイール43により走行機体1の旋回方向及び旋回速度を変更操作するようにしている。ステアリングホイール43の回動可能範囲は中立位置を挟んで左右にそれぞれ一定角度、例えば、約135°の大きさに設定している。なお、ステアリングホイール43から手を離せば、ステアリングホイール43は中立位置に自動的に復帰するように構成している。44はステアリングホイール43の後方に配置した運転席である。
次に、ミッション部19について、図5を参照しながら説明する。すなわち、ミッション部19は、直進用HST70と、旋回用HST80と、トランスミッション90とを備える。これら直進用HST70、旋回用HST80、及びトランスミッション90は、ミッションケースに収容され、コンバインMの走行系の伝動機構を構成する。
直進用HST70は、可変容積型の直進ポンプ70Pと、可変容積型の直進モータ70Mとを備える。直進ポンプ70Pと直進モータ70Mとは、互いに流体接続されている。
旋回用HST80は、可変容積型の旋回ポンプ80Pと、固定容積型の旋回モータ80Mとを備える。旋回ポンプ80Pと旋回モータ80Mとは、互いに流体接続されている。
図5に示すように、トランスミッション90は、遊星歯車機構部100と、副変速機構110と、伝動歯車機構120とを備える。
走行機構について、図6を参照しながら説明する。すなわち、ステアリングホイール43を支持しているホイール支軸42は、機械的切替手段130と旋回用連動連結機構140を介して旋回用HST80に設けた旋回ポンプ80Pの制御軸82に連動連結している(図5参照)。また、主変速レバー51は、機械的切替手段130と直進用連動連結機構150を介して直進用HST70に設けた直進ポンプ70Pの制御軸72に連動連結している(図5参照)。しかも、制御軸72には強制的変速機構160を連動連結して、前記した自動車速制御が行えるようにしている。
走行機体1には、走行速度制御手段としてマイクロコンピュータ等のコントローラ170(図7参照)を搭載している。コントローラ170は、各種演算処理や制御を実行するための中央処理装置171(CPU)、制御プログラムやデータを記憶させるための読み出し専用メモリ172(ROM)、制御プログラムやデータを一時的に記憶させるための随時読み書き可能メモリ173(RAM)、タイマ機能としてのクロック、各入出力系機器(センサやアクチュエータ等)とデータのやり取りをする入出力インターフェイス(図示せず)等を備えている。
走行速度制御手段としてのコントローラ170は、基本的に、次の自動車速制御(走行機体1の車速を自動的に減速・復帰する制御)を実行することで、刈取部4や脱穀部5の回転駆動を一定に保持して作業性を良好に確保することができるようにしている。
(1)ラック位置センサ180の検出情報から得られたエンジン負荷率Lが設定負荷率La以上になると、直進用HST40の制御軸72が強制的変速機構160を介して前進減速方向に回動するように電動モータ183を駆動させる。
(2)前記(1)の減速制御を一旦実行した後、エンジン負荷率Lが復帰負荷率Lbよりも大きく、かつ、設定負荷率Laより小さくなると(Lb<L<La)、直進用HST40の制御軸72を位置保持させて、走行機体1の車速をその時点の状態で維持する。
(3)エンジン負荷率Lが復帰負荷率Lb以下になると、制御軸72が強制的変速機構160を介して元の状態に向けて前進増速方向に復帰回動するように電動モータ183を段階的に駆動させる。
L エンジン負荷率
La 設定負荷率
Lb 復帰負荷率
Lc 予備設定負荷率
1 走行機体
2 走行部
3 搬送部
4 刈取部
5 脱穀部
10 原動機部
18 エンジン
47 強弱調節ボリューム
160 強制的変速機構
170 コントローラ
Claims (2)
- 自走可能な走行部と、作業を行う作業部と、これら走行部と作業部を駆動する原動機部と、を備える作業車において、
原動機部の負荷を検出する負荷検出手段と、負荷検出手段により検出される負荷検出情報に基づいて走行部の走行速度を自動的に制御する走行速度制御手段とを備えて、負荷検出手段が原動機部の過負荷を検出した場合には、走行速度制御手段が走行部の走行速度を強制的に減速して原動機部の過負荷状態を解消する制御を行う作業車であって、
負荷検出手段によって検出される負荷検出情報から原動機部の負荷率データを単位時間毎の時系列に算出し、その時系列の負荷率データから移動平均値を算出するように加工処理する情報加工処理手段と、情報加工処理手段が加工処理する負荷検出情報の加工処理の際に移動平均値を算出する負荷率データの数が正比例的に増大または減少するように加工処理度合いを強弱調節する強弱調節手段とを備えていることを特徴とする作業車。 - 作業部が駆動されない非作業状態では、走行速度制御手段が走行部の走行速度を強制的に減速して原動機部の過負荷状態を解消する制御は行われないことを特徴とする請求項1記載の作業車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010055408A JP5576152B2 (ja) | 2010-03-12 | 2010-03-12 | 作業車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010055408A JP5576152B2 (ja) | 2010-03-12 | 2010-03-12 | 作業車 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014134346A Division JP5848408B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 作業車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011188756A JP2011188756A (ja) | 2011-09-29 |
JP5576152B2 true JP5576152B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=44794358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010055408A Expired - Fee Related JP5576152B2 (ja) | 2010-03-12 | 2010-03-12 | 作業車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5576152B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9121866B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-09-01 | Autoliv Asp, Inc. | System and method for inertial sensor offset compensation |
JP6672128B2 (ja) | 2016-11-25 | 2020-03-25 | 本田技研工業株式会社 | 作業機 |
JP7103073B2 (ja) * | 2018-08-30 | 2022-07-20 | 井関農機株式会社 | コンバイン |
JP7206119B2 (ja) * | 2019-01-15 | 2023-01-17 | 株式会社クボタ | 車速制御システム |
JP7198713B2 (ja) * | 2019-04-15 | 2023-01-04 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | 作業車両 |
JP7554402B2 (ja) | 2022-04-25 | 2024-09-20 | 井関農機株式会社 | 穀稈の刈取作業方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0510562Y2 (ja) * | 1986-07-08 | 1993-03-16 | ||
JP2000060274A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-02-29 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 農作業機における車速制御装置 |
JP2008061616A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Yanmar Co Ltd | 作業車両 |
JP2008061617A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Yanmar Co Ltd | 作業車両 |
-
2010
- 2010-03-12 JP JP2010055408A patent/JP5576152B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011188756A (ja) | 2011-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5576152B2 (ja) | 作業車 | |
WO2008032458A1 (fr) | Véhicule de chantier | |
JP7198713B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2010187572A (ja) | 作業車両 | |
WO2010146887A1 (ja) | 走行車両 | |
JP4827134B2 (ja) | 作業車両 | |
JP5452114B2 (ja) | コンバイン | |
JP5848408B2 (ja) | 作業車 | |
JP4882373B2 (ja) | コンバイン | |
JP2011188757A (ja) | 作業車 | |
JP5808280B2 (ja) | 走行車両 | |
JP4795563B2 (ja) | 移動農機の作業部補助出力装置 | |
JP2008061616A (ja) | 作業車両 | |
JP2008141999A (ja) | 作業車両 | |
JP4886608B2 (ja) | 走行車両 | |
JP2007174972A5 (ja) | ||
JP4950605B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7160130B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7206176B2 (ja) | 農作業車 | |
JP2000060274A (ja) | 農作業機における車速制御装置 | |
JP3798846B2 (ja) | コンバインの車速制御装置 | |
JP2008220336A (ja) | コンバイン | |
JP4988277B2 (ja) | 作業車両 | |
JP3444969B2 (ja) | 移動農機の操向安全装置 | |
JPH0637640Y2 (ja) | コンバインの速度制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5576152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |